JP2013114301A - 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013114301A JP2013114301A JP2011257261A JP2011257261A JP2013114301A JP 2013114301 A JP2013114301 A JP 2013114301A JP 2011257261 A JP2011257261 A JP 2011257261A JP 2011257261 A JP2011257261 A JP 2011257261A JP 2013114301 A JP2013114301 A JP 2013114301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- search
- printer
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4005—Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
- G06K15/402—Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4095—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1291—Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】プリンタ110は、自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを、通信制御部123を介して、ネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する検索部122と、通信制御部123を介して、他の画像形成装置から検索メッセージを受信した場合に、受信された検索メッセージで通知されるグループ確認情報で確認されるグループと、自装置が属しているグループと、が等しい場合に、通信制御部123を介して、検索応答メッセージを受信された検索メッセージの送信元に送信する検索応答部113と、を備える。
【選択図】図2
Description
例えば、特許文献1には、ネットワークに接続された、複数のプリントサーバと、複数のプリンタと、複数のクライアントコンピュータとにより構成されたプリントシステムが開示されている。このプリントシステムでは、クライアントコンピュータからプリントサーバに印刷ジョブが送信されると、プリントサーバは、この印刷ジョブを保存する。さらに、プリントサーバは、保存された印刷ジョブの情報を、ネットワークに接続された全てのプリンタに通知する。これにより、プリンタは、どのプリントサーバにどのような印刷ジョブが保存されているのかを知ることができる。利用者は、何れかのプリンタで、プリントサーバに保存された印刷ジョブを指定して印刷指示を行うことにより、プリントサーバに保存された印刷ジョブの印刷を行うことができる。
そこで、本発明は、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を複数のグループに分けて、グループ毎に必要な情報を共有できるようにすることを目的とする。
(構成の説明)
図1は、実施の形態1に係る画像形成システム100を概略的に示す構成図である。画像形成システム100は、画像形成装置としてのプリンタ110A、110B、110C、・・・(特に各々を区別する必要がない場合には、プリンタ110という)と、情報処理装置としてのPC130とを備える。プリンタ110及びPC130は、ネットワーク150に接続されている。なお、PC130は、ネットワーク150に複数接続されていてもよい。なお、図1の括弧内の符号は、実施の形態2における構成である。
また、自装置情報記憶部111は、自装置が特定のグループに属していることを確認するためのグループ確認情報であるパスフレーズが自装置に設定されている場合には、このパスフレーズを記憶する。例えば、パスフレーズは、UIF部121を介して、プリンタ110の利用者又は画像形成システム100の管理者により入力されるものとする。なお、パスフレーズは、複数記憶されていてもよい。この場合、プリンタ110には、記録されているパスフレーズの数と同じだけのプリンタ情報記憶部114が備えられ、パスフレーズとプリンタ情報記憶部114とは一対一で対応付けられるものとする。
そして、検索部112は、通信制御部123を介して、ネットワーク150に接続された他のプリンタ110から検索応答メッセージを受け取る。この検索応答メッセージは、検索メッセージへの応答である。検索応答メッセージには、検索応答メッセージの送信元である他のプリンタ110の装置情報が含まれていてもよい。検索部112は、検索応答メッセージに含まれている装置情報に基づいて、プリンタ情報記憶部114に記憶されているプリンタ情報を更新する。
ここで、検索メッセージの送信元である他のプリンタ110にパスフレーズが設定されている場合には、検索メッセージには、パスフレーズが含まれる。パスフレーズを含む検索メッセージを受け取った検索応答部113は、検索メッセージに含まれるパスフレーズと、プリンタ110に設定されているパスフレーズとが一致するのかを確認する。そして、検索応答部113は、パスフレーズが一致する場合には、プリンタ情報記憶部114に記憶されているプリンタ情報の更新と、検索応答メッセージを送信する処理とを行う。一方、パスフレーズが一致しない場合には、検索応答部113は、これらの処理を行わない。なお、検索応答部113は、検索メッセージにパスフレーズが含まれていない場合には、パスフレーズが一致しないものと判断してもよく、また、パスフレーズが一致するものと判断してもよい。
No欄114bは、各々の行を識別するための識別番号を格納する。
IPアドレス欄114cは、装置情報の送信元である他のプリンタ110の識別情報である、他のプリンタ110のIPアドレスを格納する。
プリンタ名欄114dは、IPアドレス欄114cで識別される他のプリンタ110の名称を格納する。ここで、本実施の形態においては、プリンタ110の名称に、プリンタ(画像形成装置)であることを示す識別情報が含まれているものとする。図3の例では、「プリンタ」の文字列が含まれている。
動作確認の要否欄114eは、IPアドレス欄114cで識別される他のプリンタ110の動作確認を行う必要があるか否かを示す動作確認情報を格納する。本実施の形態においては、動作確認情報は、「○」であれば動作確認を行う必要があり、「×」であれば動作確認を行う必要がないことを示す。
機種名欄114fは、IPアドレス欄114cで識別される他のプリンタ110の機種を識別するための機種名を格納する。
最大用紙サイズ欄114gは、IPアドレス欄114cで識別される他のプリンタ110で印刷することのできる最大用紙サイズを格納する。
トナー残量欄114hは、IPアドレス欄114cで識別される他のプリンタ110のトナー残量を格納する。ここでは、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)及びK(ブラック)の各色のトナーの残量が格納されている。
なお、図3に示されているプリンタ情報114aでは、他のプリンタ110の識別情報は、IPアドレスであり、能力情報は、最大用紙サイズであり、消耗品状態情報は、トナー残量である。その代わりに、例えば、他のプリンタ110の識別情報は、MACアドレスであってもよく、また、これが含まれていてもよい。また、能力情報は、カラー印刷に対応しているか否か、及び、解像度の少なくとも何れか一方であってもよく、これらが含まれていてもよい。さらに、消耗品状態情報は、用紙の残量、及び、感光ドラムの寿命の少なくとも何れか一方であってもよく、これらが含まれていてもよい。さらに、プリンタ情報114aは、IPアドレス欄114cで特定される他のプリンタ110の状態、例えば、障害が生じている等の状態を示すステータス情報を格納する欄をさらに有してもよい。
そして、動作確認部115は、動作不良であると判断した他のプリンタ110の装置情報を、プリンタ情報114aから削除する。なお、動作確認部115は、動作不良であると判断した他のプリンタ110がある場合には、プリンタ情報114aに格納されている装置情報を全て削除して、検索部112によりプリンタ110の検索を再度行わせてもよい。動作確認部115は、動作確認応答メッセージに、送信元の他のプリンタ110の消耗品状態情報及びステータス情報等が含まれている場合には、含まれている情報に基づいて、プリンタ情報114aを更新する。
印刷データ管理部117は、プリンタ110の利用者が認証部120で認証を行った場合には、認証部120から認証情報を受け取り、受け取った認証情報に一致する認証情報が添付されている印刷データを印刷データ保存部118において検索する。さらに、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、プリンタ情報114aで特定される他のプリンタ110に、受け取った認証情報を含む検索依頼メッセージを送信する処理を行う。そして、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、検索依頼メッセージに対する応答である検索依頼応答メッセージを受け取る。印刷データ管理部117は、受け取った検索依頼応答メッセージに含まれている印刷データ特定情報で特定される印刷データと、自装置の印刷データ保存部118における検索で認証情報が対応すると判断された印刷データとから、印刷を実行する印刷データの選択を利用者から受けるための印刷データ選択画面を生成する。印刷データ管理部117は、生成された印刷データ選択画面をUIF部121に与えて、この印刷データ選択画面を介して、利用者により選択された印刷データを特定する。そして、印刷データ管理部117は、特定された印刷データに基づいて、印刷部122に印刷を実行させる。なお、特定された印刷データが他のプリンタ110に保存されている場合には、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、この他のプリンタ110に、特定された印刷データの転送を依頼する印刷データ転送要求メッセージを送信する処理を行う。そして、印刷データ管理部117は、印刷データ転送要求メッセージの応答として、他のプリンタ110から必要な印刷データを取得する。
また、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、他のプリンタ110から検索依頼メッセージを受け取った場合には、この検索依頼メッセージから認証情報を抽出する。そして、印刷データ管理部117は、抽出された認証情報に対応する認証情報が添付されている印刷データを印刷データ保存部118において検索する。そして、印刷データ管理部117は、抽出された認証情報に一致する認証情報が添付されている印刷データが発見された場合には、通信制御部123を介して、発見された印刷データを特定する印刷データ特定情報を含む検索依頼応答メッセージを、検索依頼メッセージの送信元に送信する処理を行う。
さらに、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、他のプリンタ110から印刷データ転送要求メッセージを受け取った場合には、転送を依頼された印刷データを印刷データ保存部118から読み出す。そして、通信制御部123を介して、印刷データ管理部117は、読み出された印刷データを含む印刷データ転送要求応答メッセージを、印刷データ転送要求メッセージの送信元のプリンタ110に送信する処理を行う。なお、印刷データ管理部117は、転送を依頼された印刷データを、印刷データ保存部118から削除する。
一時情報記憶部119は、印刷データ管理部117が処理を行う際に必要な情報を記憶する。例えば、本実施の形態においては、認証部120から受け取った認証情報と一致する認証情報が添付されている印刷データを特定する印刷データ特定情報を記憶する。
認証部120は、プリンタ110の利用者からの入力に基づいて、認証情報を生成する。例えば、認証部120は、UIF部121を介して、利用者からの入力を受け付け、この利用者からの入力に基づいて認証情報を生成する。また、認証部120は、ICカードリーダ等の認証装置を備えており、この認証装置で、利用者から必要な情報を取得して、認証情報を生成してもよい。ここで認証情報は、例えば、利用者の社員番号等のユーザID、このようなユーザID及びPIN(Personal Identification Number)といった任意のパスワードの組み合わせ、ICカード等のシリアル番号、又は、利用者の生体情報(例えば、指紋)、利用者が任意に設定した任意情報等である。
UIF部121は、プリンタ110と、プリンタ110の利用者と間のインタフェースである。UIF部121は、例えば、ディスプレイとキーとの組み合わせ、又は、タッチパネルディスプレイ等のように、利用者への出力を行い、利用者からの入力を受け付けられるものであればよい。
印刷部122は、印刷データ管理部117の指示に従って、印刷データに基づいて印刷を実行する。例えば、プリンタ110が電子写真プリンタである場合、印刷部122は、印刷データのラスタライズ化を行い、感光ドラム上に静電潜像を形成し、その静電潜像にトナーを付着させることでトナー像を形成し、このトナー像を記録紙に転写する。
通信制御部123は、ネットワーク150との間で情報を送受信する。
また、自装置情報記憶部111、プリンタ情報記憶部114、印刷データ保存部118及び一時記憶部119は、CPUが、揮発性メモリ、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ及びハードディスクドライブ等の記憶装置を利用することにより実現することができる。
さらに、UIF部121は、CPUが、キーデバイス等の入力装置及びディスプレイ等の表示装置、又は、タッチパネルディスプレイ等を利用することにより実現することができる。
さらにまた、通信制御部123は、CPUが、NIC(Network Interface Card)を利用することにより実現することができる。
また、印刷データ生成部131は、通信制御部133を介して、生成された印刷データをプリンタ110に送信する処理を行う。例えば、印刷データ生成部131は、UIF部132を介して、PC130の利用者が選択したプリンタ110に、生成された印刷データを送信する処理を行う。ここで、プリンタ110は、パスフレーズに対応してグループ分けがされているため、PC130の利用者は、送信先のプリンタ110を選択することで、印刷データに基づいて印刷を実行させるグループを選択することができる。
2行目は、この印刷データ170を作成したPC130を識別するための名称を表す「ComputerName」の拡張変数である。
3行目は、この印刷データ170を作成したPC130の使用者名を表す「UserName」の拡張変数である。
4行目は、この印刷データ170を作成したPC130の使用者を識別するためのユーザIDを表す「UserID」の拡張変数である。
5行目は、この印刷データ170の作成日時を表す「Date」の拡張変数である。
6行目は、この印刷データ170の有効期限を表す「Life」の拡張変数である。
7行目は、この印刷データ170の元になった、PC130におけるファイルのファイル名を表す「DocumentName」の拡張変数である。
8行目は、この印刷データ170が印刷された場合に出力されるページ数を表す「Page」の拡張変数である。
9行目は、この印刷データ170を印刷するジョブのジョブIDを表す「JobID」の拡張変数である。この「JobID」の値は、PC130の固有情報と、PC130で生成される連番を組み合わせることにより生成され、他の印刷データ170と重複することはない。
10行目は、この印刷データ170を印刷する際に、認証が必要であるか否か、言い換えると、この印刷データ170が認証印刷データであるか否かを表す「Confidential」の拡張変数である。「Confidential」の値が「Yes」の場合には、認証が必要であり、「No」の場合には、認証が必要ないことを示す。
11行目は、この印刷データ170が要求する媒体の要求サイズを表す「MediaSize」の拡張変数である。
12行目は、この印刷データ170に含まれる実体データ170Bの言語を表す「LANGUAGE」である。
13行目は、この印刷データ170の認証情報を示す「AuthenticationData」の拡張変数である。なお、PC130の利用者が認証情報を添付しないことを指示した場合には、13行目の拡張変数は記述されない。
なお、本実施の形態においては、制御データ170Aがテキストデータ、実体データ170Bがバイナリデータで構成されている。その代わりに、例えば、制御データ170Aがバイナリデータ、実体データ170Bがテキストデータで構成されていてもよい。
通信制御部133は、ネットワーク150との間で情報を送受信する。
図6は、実施の形態1におけるプリンタ110が他のプリンタ110を検索する処理を示すフローチャートである。図6に示されているフローは、プリンタ110が起動され、ネットワーク150に接続された場合に開始される。また、図6に示されている処理は、プリンタ110の利用者が、UIF部を介して、検索指示を行った場合、及び、動作確認部115が検索すると判断した場合等に開始されてもよい。
検索部112は、プリンタ情報114aに格納されている装置情報を全て消去する(S10)。
そして、プリンタAの検索部112は、検索メッセージを生成する(S31)。そして、プリンタAの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタB及びプリンタCに送信する処理を行う(S32a、S32b)。
プリンタB及びプリンタCは、まだ起動していないため、検索応答メッセージを送信しない。このため、プリンタAの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S33)。
そして、プリンタBの検索部112は、検索メッセージを生成する(S35)。そして、プリンタBの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタA及びプリンタCに送信する(S36a、S36b)。
また、プリンタAの検索応答部113は、検索メッセージへの応答である検索応答メッセージを生成する(S38)。
そして、プリンタAの検索応答部113は、通信制御部123を介して、生成された検索応答メッセージをプリンタBに送信する処理を行う(S39)。
なお、プリンタCは、まだ起動していないため、検索応答メッセージを送信しない。このため、プリンタBの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S41)。
次に、プリンタCが起動し、ネットワーク150に接続する(S42)。このとき、プリンタCのプリンタ情報記憶部114に記憶されているプリンタ情報114aには、装置情報が格納されていないものとする。
そして、プリンタCの検索部112は、検索メッセージを生成する(S43)。そして、プリンタCの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタA及びプリンタBに送信する(S44a、S44b)。
また、プリンタAの検索応答部113は、検索メッセージへの応答である検索応答メッセージを生成する(S46)。
そして、プリンタAの検索応答部113は、通信制御部123を介して、生成された検索応答メッセージをプリンタCに送信する処理を行う(S47)。
検索応答メッセージを受信したプリンタCでは、検索部112が、検索応答メッセージに含まれている装置情報に基づいて、プリンタ情報114aを更新する(S48)。これにより、プリンタCは、プリンタAの装置情報を保持する。
また、プリンタBの検索応答部113は、検索メッセージへの応答である検索応答メッセージを生成する(S50)。
そして、プリンタBの検索応答部113は、通信制御部123を介して、生成された検索応答メッセージをプリンタCに送信する処理を行う(S51)。
検索応答メッセージを受信したプリンタCでは、検索部112が、検索応答メッセージに含まれている装置情報に基づいて、プリンタ情報114aを更新する(S52)。これにより、プリンタCは、プリンタBの装置情報を保持する。
そして、プリンタCの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S53)。
そして、プリンタAの検索部112は、パスフレーズ「ABC」を含む検索メッセージを生成する(S55)。そして、プリンタAの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタB、プリンタC及びプリンタDに送信する処理を行う(S56a、S56b、S56c)。
プリンタB、プリンタC及びプリンタDは、まだ起動していないため、検索応答メッセージを送信しない。このため、プリンタAの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S57)。
そして、プリンタBの検索部112は、パスフレーズ「XYZ」を含む検索メッセージを生成する(S59)。そして、プリンタBの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタA、プリンタC及びプリンタDに送信する(S60a、S60b、S60c)。
また、プリンタC及びプリンタDは、まだ起動していないため、検索応答メッセージを送信しない。このため、プリンタBの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S61)。
そして、プリンタCの検索部112は、パスフレーズ「ABC」を含む検索メッセージを生成する(S63)。そして、プリンタCの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタA、プリンタB及びプリンタDに送信する(S64a、S64b、S64c)。
また、プリンタAの検索応答部113は、検索メッセージへの応答である検索応答メッセージを生成する(S66)。
そして、プリンタAの検索応答部113は、通信制御部123を介して、生成された検索応答メッセージをプリンタCに送信する処理を行う(S67)。
なお、プリンタDは、まだ起動していないため、検索応答メッセージを送信しない。このため、プリンタCの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S69)。
そして、プリンタDの検索部112は、パスフレーズ「XYZ」を含む検索メッセージを生成する(S71)。そして、プリンタDの検索部112は、通信制御部123を介して、生成された検索メッセージを、プリンタA、プリンタB及びプリンタCに送信する(S72a、S72b、S72c)。
検索メッセージを受信したプリンタA及びCでは、検索応答部113が、検索メッセージに含まれているパスフレーズ「XYZ」と、自装置のパスフレーズ「ABC」とが一致するか否かを判断する。ここでは、これらのパスフレーズが一致しないため、検索応答部113は、プリンタ情報114aの更新処理、並びに、検索応答メッセージの生成及び送信処理を行わない。
また、プリンタBの検索応答部113は、検索メッセージへの応答である検索応答メッセージを生成する(S74)。
そして、プリンタBの検索応答部113は、通信制御部123を介して、生成された検索応答メッセージをプリンタDに送信する処理を行う(S75)。
そして、プリンタDの検索部112は、検索メッセージを送信してから所定の時間が経過することにより、検索処理を終了する(S77)。
また、図12に示されているフローチャートは、所定時間毎に開始するものとしている。その代わりに、動作確認部115は、例えば、UIF部121を介して、利用者から指示があった場合、又は、外部からの指示、例えば、ネットワーク150に接続されている他の装置から指示があった場合に、図12に示されているフローチャートを開始してもよい。
なお、動作確認メッセージの送信を省略する回数は、1回に限られず、複数回であってもよい。この場合には、動作確認部115は、動作確認情報が「×」になってから、送信を省略した回数をカウントしておき、特定の回数省略した後に、図12のステップS88において、動作確認情報を「×」から「○」に更新すればよい。
次に、プリンタAの動作確認部115は、動作確認メッセージを生成する(S101)。そして、プリンタAの動作確認部115は、通信制御部123を介して、生成された動作確認メッセージを、プリンタB及びプリンタCに送信する処理を行う(S102a、S102b)。
そして、プリンタBの動作確認応答部116は、動作確認応答メッセージを生成する(S104)。そして、動作確認応答部116は、通信制御部123を介して、生成された動作確認応答メッセージをプリンタAに送信する処理を行う(S105)。
そして、プリンタCの動作確認応答部116は、動作確認応答メッセージを生成する(S107)。そして、動作確認応答部116は、通信制御部123を介して、生成された動作確認応答メッセージをプリンタAに送信する処理を行う(S108)。
次に、プリンタBの動作確認部115は、動作確認メッセージを生成する(S111)。そして、プリンタBの動作確認部115は、通信制御部123を介して、生成された動作確認メッセージを、プリンタCに送信する処理を行う(S112)。
そして、プリンタCの動作確認応答部116は、動作確認応答メッセージを生成する(S114)。そして、動作確認応答部116は、通信制御部123を介して、生成された動作確認応答メッセージをプリンタBに送信する処理を行う(S115)。
そして、プリンタCの動作確認部115は、プリンタ情報114aに格納されている動作確認情報を全て「○」に書き換える(S118)。
一方、ステップS126では、印刷データ管理部117は、受け取った印刷データを印刷部122に送り、受け取った印刷データに基づいて、印刷部122に印刷を実行させる。
そして、印刷データ管理部117は、印刷データ保存部118に保存されている印刷データの中から、ステップS130で受け取った認証情報と、印刷データに含まれる認証情報とが一致する印刷データを特定する。そして、印刷データ管理部117は、特定された印刷データから、当該印刷データを特定するために必要な情報を抽出して、抽出された情報により印刷データ特定情報を生成する(S131)。例えば、印刷データ特定情報には、印刷データが保存されているプリンタ110の識別情報及び印刷データの識別情報(例えば、ファイル名)が含まれる。また、印刷データ特定情報には、印刷データの制御データに含まれている文書名、生成日時及び印刷ページ数が含まれていることが望ましい。なお、印刷データ特定情報には、印刷データの認証情報が含まれていてもよい。なお、印刷データ管理部117は、生成された印刷データ特定情報を一時記憶部119に記憶させる。
印刷データ選択領域171aは、印刷データの選択の入力を受け付ける。例えば、印刷データ選択領域171aには、ステップS131及びステップS136で一時記憶部119に記憶されている印刷データ特定情報に含まれている印刷データの文書名と、印刷データの生成日と、印刷データのページ数とが表示されている。利用者は、表示されているこれらの文書名、生成日及びページ数により印刷データを識別して、印刷を実行する印刷データを選択する。なお、印刷データ選択領域171aに表示しきれない印刷データについては、スクロールバー171dを下方に移動させることにより、表示させることができる。
そして、印刷データ管理部117は、通信制御部123を介して、生成された印刷データ転送要求メッセージを、ステップS140で選択された印刷データを保存しているプリンタ110に送信する処理を行う(S146)。
(構成の説明)
次に、実施の形態2について説明する。図1に示されているように、実施の形態2に係る画像形成システム200は、画像形成装置としてのプリンタ110と、情報処理装置としてのPC230とを備える。実施の形態2に係る画像形成システム200は、PC230において、実施の形態1に係る画像形成システム100と異なっている。
そして、検索部234は、通信制御部133を介して、ネットワーク150に接続されているプリンタ110から検索応答メッセージを受け取る。この検索応答メッセージは、検索メッセージへの応答である。検索応答メッセージには、検索応答メッセージの送信元である他のプリンタ110の装置情報が含まれる。そして、検索部112は、検索応答メッセージに含まれている装置情報に基づいて、印刷データの送信先となるプリンタの識別情報を示す送信先情報を生成して、この送信先情報を記憶部235に記憶させる。
図23は、実施の形態2におけるPC230が印刷データを作成し、送信する処理を示すフローチャートである。図23のフローは、例えば、利用者が、UIF部132を介して、ドキュメントの印刷を指示した場合に開始される。
なお、実施の形態1及び2において、検索メッセージ、検索応答メッセージ、動作確認メッセージ、動作確認応答メッセージ、検索依頼メッセージ、検索依頼応答メッセージ、印刷データ転送要求メッセージ及び印刷データ転送メッセージを識別するために、これらのメッセージを格納するIPパケットのヘッダに、これらのメッセージを識別するための識別子が格納されていてもよい。通信制御部123は、この識別子に基づいて、受信したメッセージの受け渡し先を特定する。
Claims (17)
- ネットワークとの間で情報を送受信する通信制御部と、
記憶部と、
自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを、前記通信制御部を介して、前記ネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する処理、
前記通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索応答メッセージで通知された識別情報を前記記憶部に記憶させる処理、を行う検索部と、
前記通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報と、前記他の画像形成装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索メッセージで通知されるグループ確認情報で確認されるグループと、自装置が属しているグループと、が等しい場合に、前記通信制御部を介して、自装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを前記受信された検索メッセージの送信元に送信する処理、を行う検索応答部と、を備えること
を特徴とする画像形成装置。 - 前記検索部は、自装置が起動したときに、前記自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを送信する処理を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記通信制御部を介して、前記ネットワークから画像情報を受信する処理を行う画像情報管理部と、
画像を形成する画像形成部と、をさらに備え、
前記画像情報管理部は、
前記画像情報に利用者の認証に用いる認証情報が含まれている場合には、前記画像情報を前記記憶部に記憶させ、前記画像情報に前記認証情報が含まれていない場合には、前記画像形成部に、前記画像情報に基づいて画像を形成させること
を特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 利用者からの入力に基づいて、利用者の認証に用いる認証情報を生成する認証部をさらに備え、
前記画像情報管理部は、
前記記憶部から、前記認証部で生成された認証情報に一致する認証情報が含まれている画像情報を検索し、前記画像形成部に、前記検索された画像情報に基づいて画像を形成させること
を特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記画像情報管理部は、
前記通信制御部を介して、前記認証部で生成された認証情報を通知する検索依頼メッセージを、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置に送信する処理と、
前記通信制御部を介して、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置から、前記検索依頼メッセージで通知された認証情報に一致する認証情報が含まれている画像情報を受信する処理と、
前記画像形成部に、前記受信された画像情報に基づいて画像を形成させる処理と、を行うこと
を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 画面を表示して、入力を受け付けるユーザインタフェース部と、
利用者からの入力に基づいて、認証に用いる認証情報を生成する認証部と、をさらに備え、
前記画像情報管理部は、
前記記憶部から、前記認証部で生成された認証情報に一致する認証情報が含まれている画像情報を検索する処理と、
前記通信制御部を介して、前記認証部で生成された認証情報を通知する検索依頼メッセージを、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置に送信する処理と、
前記通信制御部を介して、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置から、前記検索依頼メッセージで通知された認証情報に一致する認証情報が含まれている画像情報を特定する特定情報を通知する検索依頼応答メッセージを受信する処理と、
前記記憶部から検索された画像情報及び前記特定情報で特定される画像情報の中から、画像の形成を行う画像情報を選択するための選択画面を生成し、当該選択画面を前記ユーザインタフェース部に表示させる処理と、
前記ユーザインタフェース部を介して選択された画像情報が、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置に記憶されている場合には、前記通信制御部を介して、当該他の画像形成装置から当該選択された画像情報を取得する処理と、
前記画像形成部に、前記選択された画像情報に基づいて画像を形成させる処理と、を行うこと
を特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記通信制御部を介して、自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置に送信する処理を行う動作確認部と、
前記通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された動作確認メッセージの送信元に、前記受信された動作確認メッセージへの応答である動作確認応答メッセージを送信する処理、を行う動作確認応答部と、をさらに備えること
を特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記動作確認部は、
前記通信制御部を介して、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置から、前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを送信してから、当該送信された動作確認メッセージへの応答である動作確認応答メッセージが送られてこない場合には、前記記憶部に、当該動作確認応答メッセージを送ってこない他の画像形成装置の識別情報を削除させる処理を行うこと
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記動作確認部は、
前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを送信してから、所定期間、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される他の画像形成装置から、当該送信された動作確認メッセージへの応答である動作確認応答メッセージが送られてこない場合には、前記記憶部に、前記識別情報を全て削除させ、前記検索部に、前記検索メッセージを送信する処理を行わせること
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記動作確認部は、
所定期間毎に、前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを送信する処理を行い、
前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを受信する処理を行った場合には、当該受信された動作確認メッセージの送信元への前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージの送信処理を少なくとも1回行わないこと
を特徴とする請求項7から9の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記動作確認部は、
利用者からの指示があった場合に、前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージを送信する処理を行うこと
を特徴とする請求項7から9の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記自装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージ、及び、前記他の画像形成装置以外の装置が動作中であるか否かを確認するための動作確認メッセージへの応答である動作確認応答メッセージは、さらに、自装置の名称、機種情報、能力情報、消耗品状況情報及びステータス情報の少なくとも何れか1つを通知するものであること
を特徴とする請求項7から11の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記識別情報は、前記ネットワークにおける通信アドレスであること、
を特徴とする請求項1から12の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記認証情報は、ユーザID、ユーザIDとパスワードとの組み合わせ、利用者が有する認証媒体のシリアル番号、利用者の生体情報、及び、利用者が任意に設定した任意情報の少なくとも何れか1つであること
を特徴とする請求項4から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - ネットワークに接続された複数の画像形成装置と、当該ネットワークに接続された情報処理装置と、を備える画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記ネットワークとの間で情報を送受信する第1通信制御部と、
第1記憶部と、
自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを、前記第1通信制御部を介して、前記ネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する処理、
前記第1通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索応答メッセージで通知された識別情報を前記第1記憶部に記憶させる処理、を行う第1検索部と、
前記第1通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報と、前記他の画像形成装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを受信する処理、
前記第1通信制御部を介して、前記情報処理装置から、前記情報処理装置の識別情報と、前記情報処理装置の属するグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを受信する処理、及び
前記受信された検索メッセージで通知されるグループ確認情報で確認されるグループと、自装置が属しているグループと、が等しい場合に、前記第1通信制御部を介して、自装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを、前記受信された検索メッセージの送信元に送信する処理、を行う検索応答部と、を備え、
前記情報処理装置は、
前記ネットワークとの間で情報を送受信する第2通信制御部と、
第2記憶部と、
自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するための確認情報と、を通知するための検索メッセージを、前記第2通信制御部を介して、前記画像形成装置に送信する処理、
前記第2通信制御部を介して、前記画像形成装置から、前記画像形成装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索応答メッセージで通知された識別情報を前記第2記憶部に記憶させる処理、を行う第2検索部と、
前記画像データを生成する処理、及び、
前記第2通信制御部を介して、前記画像データを、前記記憶部に記憶されている識別情報で識別される画像形成装置に送信する処理、を行う印刷データ生成部と、を備えること
を特徴とする画像形成システム。 - ネットワークに接続された複数の画像形成装置を備える画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記ネットワークとの間で情報を送受信する通信制御部と、
記憶部と、
自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを、前記通信制御部を介して、前記ネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する処理、
前記通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索応答メッセージで通知された識別情報を前記記憶部に記憶させる処理、を行う検索部と、
前記通信制御部を介して、前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報と、前記他の画像形成装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを受信する処理、及び、
前記受信された検索メッセージで通知されるグループ確認情報で確認されるグループと、自装置が属しているグループと、が等しい場合に、前記通信制御部を介して、自装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを前記受信された検索メッセージの送信元に送信する処理、を行う検索応答部と、を備えること
を特徴とする画像形成システム。 - ネットワークに接続された画像形成装置が行う画像形成方法であって、
自装置の識別情報と、自装置が属しているグループを確認するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを、前記ネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する過程、
前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報を通知するための検索応答メッセージを受信する過程、及び、
前記受信された検索応答メッセージで通知された識別情報を記憶する過程を含む検索過程と、
前記他の画像形成装置から、前記他の画像形成装置の識別情報と、前記他の画像形成装置が属するグループを通知するためのグループ確認情報と、を通知するための検索メッセージを受信する過程、及び、
前記受信された検索メッセージで通知されるグループ確認情報で確認されるグループと、自装置が属しているグループと、が等しい場合に、自身の識別情報を通知するための検索応答メッセージを前記受信された検索メッセージの送信元に送信する過程を含む検索応答過程と、を有すること
を特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257261A JP5746955B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 |
US13/683,027 US8958096B2 (en) | 2011-11-25 | 2012-11-21 | Image forming apparatus and image forming system for secure printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257261A JP5746955B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013114301A true JP2013114301A (ja) | 2013-06-10 |
JP5746955B2 JP5746955B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=48466618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011257261A Expired - Fee Related JP5746955B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8958096B2 (ja) |
JP (1) | JP5746955B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015084465A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2020052574A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | 管理装置、データ配信システム、及びプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047575A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002187317A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Canon Inc | 印刷ジョブ生成装置、印刷データ生成装置、印刷システム、印刷ジョブ生成方法、印刷データ生成方法、及び記憶媒体 |
JP2004159281A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-06-03 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ及びデジタルカメラの画像データ送信方法並びに画像データ送受信システム |
JP2007320292A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Ricoh Printing Systems Ltd | プリンタ及び印刷システム |
JP2008005209A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2008098789A (ja) * | 2006-10-09 | 2008-04-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2011209820A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム、機器検索方法、および画像形成装置 |
JP2011211302A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8705064B2 (en) * | 2006-08-31 | 2014-04-22 | Xerox Corporation | Broadcast secure printing system |
JP4245025B2 (ja) * | 2006-09-12 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、及びプログラム |
JP5127414B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | サービス提供装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP2009193322A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sharp Corp | プリントシステム |
-
2011
- 2011-11-25 JP JP2011257261A patent/JP5746955B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-21 US US13/683,027 patent/US8958096B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002187317A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Canon Inc | 印刷ジョブ生成装置、印刷データ生成装置、印刷システム、印刷ジョブ生成方法、印刷データ生成方法、及び記憶媒体 |
JP2004159281A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-06-03 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ及びデジタルカメラの画像データ送信方法並びに画像データ送受信システム |
JP2007320292A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Ricoh Printing Systems Ltd | プリンタ及び印刷システム |
JP2008005209A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2008098789A (ja) * | 2006-10-09 | 2008-04-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置及びプログラム |
JP2011209820A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム、機器検索方法、および画像形成装置 |
JP2011211302A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015084465A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2020052574A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | 管理装置、データ配信システム、及びプログラム |
JP7107131B2 (ja) | 2018-09-25 | 2022-07-27 | 株式会社リコー | 管理装置、データ配信システム、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130135661A1 (en) | 2013-05-30 |
JP5746955B2 (ja) | 2015-07-08 |
US8958096B2 (en) | 2015-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5234016B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US8953202B2 (en) | Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, and method for forming images | |
JP6132617B2 (ja) | 受信した画像データをフォルダに格納する画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5513107B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
CN105988751B (zh) | 图像形成装置、图像处理系统及方法 | |
JP2013138300A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP5746955B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2009295080A (ja) | 印刷処理システム | |
JP2010128555A (ja) | ユーザー認証機能付き印刷装置 | |
JP6525705B2 (ja) | 画像データ管理システム、画像データ管理方法、及びプログラム | |
US10248066B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and authentication server | |
JP2018099817A (ja) | 情報処理装置、画像処理装置及びプログラム | |
JP5571911B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2017139013A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム | |
JP6354153B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2006173679A (ja) | 設定データ伝送プログラム、設定データ伝送方法、設定データ伝送システム、および設定データ伝送装置 | |
US10976973B2 (en) | Apparatus and method for sharing a printable electronic document between users | |
JP2007286831A (ja) | プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
US20220334786A1 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and printing system | |
CN105607876B (zh) | 作业处理装置及作业处理装置的控制方法 | |
JP2011186527A (ja) | 画像管理装置、画像形成装置、画像管理システムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体 | |
JP6578847B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6724574B2 (ja) | 障害情報収集システム、障害情報収集装置、及びプログラム | |
JP5900574B2 (ja) | 印刷制御サーバー,印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP5175890B2 (ja) | 画像形成システム、機器検索方法、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5746955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |