JP2013107997A - 表面保護フィルム - Google Patents

表面保護フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2013107997A
JP2013107997A JP2011254690A JP2011254690A JP2013107997A JP 2013107997 A JP2013107997 A JP 2013107997A JP 2011254690 A JP2011254690 A JP 2011254690A JP 2011254690 A JP2011254690 A JP 2011254690A JP 2013107997 A JP2013107997 A JP 2013107997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
adhesive layer
weight
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011254690A
Other languages
English (en)
Inventor
Soya Jo
創矢 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2011254690A priority Critical patent/JP2013107997A/ja
Priority to CN201280056266.7A priority patent/CN103946328A/zh
Priority to PCT/JP2012/079520 priority patent/WO2013077234A1/ja
Priority to KR1020147011989A priority patent/KR20140101332A/ko
Priority to TW101143544A priority patent/TW201326350A/zh
Publication of JP2013107997A publication Critical patent/JP2013107997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる、新規な表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】本発明の表面保護フィルムは、基材層と粘着剤層を有する表面保護フィルムであって、該粘着剤層がシランカップリング剤を含有し、該基材層の該粘着剤層側にコロナ処理が施されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、表面保護フィルムに関する。本発明の表面保護フィルムは、基材層と粘着剤層を有し、表示部材や画像認識部材の表面に貼り付けて該表面を保護する用途等に用いられる。
LCDや有機ELおよびこれらを用いたタッチパネル等の表示部材やカメラのレンズ部等の画像認識部材や電子機器の表面には、該表面の傷や汚れなどを防止するために、表面保護フィルムが貼り合わせられることがある。
このような表面保護フィルムは、組み立て等の製造工程内や製品の出荷時において手作業で貼り合わせることがあり、手作業で貼り合わせる場合には被着体と表面保護フィルムとの間に気泡を巻き込むことがある。
表面保護フィルムを被着体に手作業で貼り合わせる場合に、被着体と表面保護フィルムとの間に気泡を巻き込まないようにする手法として、表面保護フィルムの粘着剤層に濡れ速度の速いシリコーン樹脂を用いることが報告されている(特許文献1)。
一方、粘着剤層と基材との密着性が低減すると粘着剤層が被着体に残り、保護フィルムとしての機能を損なうこととなる。また、特定の基材に対して密着性のよい粘着剤を選択しようとすると被着体への十分な濡れ速度が得られなくなったり、特定の粘着剤に対して密着性のよい基材を選択しようとすると作業性が低下したりすることもある。
特開2006−152266号公報
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる、新規な表面保護フィルムを提供することにある。
本発明の表面保護フィルムは、
基材層と粘着剤層を有する表面保護フィルムであって、
該粘着剤層がシランカップリング剤を含有し、
該基材層の該粘着剤層側にコロナ処理が施されている。
好ましい実施形態においては、上記粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する濡れ速度が3.0cm/sec以上である。
好ましい実施形態においては、上記粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する初期粘着力が0.02N/25mm〜0.1N/25mmである。
好ましい実施形態においては、本発明の表面保護フィルムは、表示部材、画像認識部材、または電子機器の表面に用いられる。
本発明は、表示部材を提供する。
本発明の表示部材は、本発明の表面保護フィルムで被覆されている。
本発明は、画像認識部材を提供する。
本発明の画像認識部材は、本発明の表面保護フィルムで被覆されている。
本発明は、電子機器を提供する。
本発明の電子機器は、本発明の表面保護フィルムで被覆されている。
本発明によれば、シリコーンプライマーおよび水酸基を有するポリエステル樹脂を塗布したポリエステルフィルムや市販の易接着ポリエステルフィルムなどを用いなくても、十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる、新規な表面保護フィルムを提供することができる。
本発明の好ましい実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。 濡れ速度の測定におけるガラス板と試験片との貼り合わせ前の状態を示す概略断面図である。
≪A.表面保護フィルム≫
本発明の表面保護フィルムは、基材層と粘着剤層とを備える。
図1は、本発明の好ましい実施形態による表面保護フィルムの概略断面図である。表面保護フィルム10は、基材層1と粘着剤層2を備える。本発明の表面保護フィルムは、必要に応じて、任意の適切な他の層をさらに有していてもよい(図示せず)。
基材層1の粘着剤層2を付設しない面に対しては、巻戻しが容易な巻回体の形成などを目的として、例えば、基材層に、脂肪酸アミド、ポリエチレンイミン、長鎖アルキル系添加剤等を添加して離型処理を行ったり、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系などの任意の適切な剥離剤からなるコート層を設けたりすることができる。
本発明の表面保護フィルムは、離型性を有する剥離ライナーが貼り合わせられていても構わない。
本発明の表面保護フィルムの厚みは、用途に応じて、任意の適切な厚みに設定し得る。本発明の効果を十分に発現するための観点から、好ましくは10μm〜300μmであり、より好ましくは15μm〜250μmであり、さらに好ましくは20μm〜200μmであり、特に好ましくは25μm〜150μmである。
本発明の表面保護フィルムは、粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する濡れ速度が、好ましくは3.0cm/sec以上であり、より好ましくは4.0cm/sec以上であり、さらに好ましくは5.0cm/sec以上である。上記濡れ速度の上限値は、特に限定されないが、現実的には、好ましくは10cm/sec以下である。粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する濡れ速度が上記範囲内にあれば、本発明の表面保護フィルムは、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる。なお、上記濡れ速度の測定については、後述する。
本発明の表面保護フィルムは、粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する粘着力が、好ましくは0.02N/25mm〜0.1N/25mmであり、より好ましくは0.02N/25mm〜0.05N/25mmであり、さらに好ましくは0.02N/25mm〜0.03N/25mmである。粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する粘着力が上記範囲内にあれば、本発明の表面保護フィルムは、剥離時に負荷がかかりにくい。なお、上記粘着力の測定については、後述する。
<A−1.基材層>
基材層の厚みとしては、用途に応じて、任意の適切な厚みを採用し得る。基材層の厚みは、好ましくは5μm〜300μmであり、より好ましくは10μm〜250μmであり、さらに好ましくは15μm〜200μmであり、特に好ましくは20μm〜150μmである。
基材層は、単層でも良いし、2層以上の積層体であっても良い。基材層は、延伸されたものであっても良い。
基材層の材料としては、用途に応じて、任意の適切な材料を採用し得る。例えば、プラスチック、紙、金属フィルム、不織布などが挙げられる。好ましくは、プラスチックである。基材層は、1種の材料から構成されていても良いし、2種以上の材料から構成されていても良い。例えば、2種以上のプラスチックから構成されていても良い。
上記プラスチックとしては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリオレフィン系樹脂などが挙げられる。ポリエステル系樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどが挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、オレフィンモノマーの単独重合体、オレフィンモノマーの共重合体などが挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、具体的には、例えば、ホモポリプロピレン;エチレン成分を共重合成分とするブロック系、ランダム系、グラフト系等のプロピレン系共重合体;リアクターTPO;低密度、高密度、リニア低密度、超低密度等のエチレン系重合体;エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体等のエチレン系共重合体;などが挙げられる。
基材層は、必要に応じて、任意の適切な添加剤を含有し得る。基材層に含有され得る添加剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、充填剤、顔料などが挙げられる。基材層に含有され得る添加剤の種類、数、量は、目的に応じて適切に設定され得る。特に、基材層の材料がプラスチックの場合は、劣化防止等を目的として、上記の添加剤のいくつかを含有することが好ましい。耐候性向上等の観点から、添加剤として特に好ましくは、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、充填剤が挙げられる。
酸化防止剤としては、任意の適切な酸化防止剤を採用し得る。このような酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤、リン系加工熱安定剤、ラクトン系加工熱安定剤、イオウ系耐熱安定剤、フェノール・リン系酸化防止剤などが挙げられる。酸化防止剤の含有割合は、基材層のベース樹脂(基材層がブレンド物の場合にはそのブレンド物がベース樹脂である)100重量部に対して、好ましくは1重量部以下であり、より好ましくは0.5重量部以下であり、さらに好ましくは0.01重量部〜0.2重量部である。
紫外線吸収剤としては、任意の適切な紫外線吸収剤を採用し得る。このような紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、トリアジン系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤などが挙げられる。紫外線吸収剤の含有割合は、基材層を形成するベース樹脂(基材層がブレンド物の場合にはそのブレンド物がベース樹脂である)100重量部に対して、好ましくは2重量部以下であり、より好ましくは1重量部以下であり、さらに好ましくは0.01重量部〜0.5重量部である。
光安定剤としては、任意の適切な光安定剤を採用し得る。このような光安定剤としては、例えば、ヒンダードアミン系光安定剤、ベンゾエート系光安定剤などが挙げられる。光安定剤の含有割合は、基材層を形成するベース樹脂(基材層がブレンド物の場合にはそのブレンド物がベース樹脂である)100重量部に対して、好ましくは2重量部以下であり、より好ましくは1重量部以下であり、さらに好ましくは0.01重量部〜0.5重量部である。
充填剤としては、任意の適切な充填剤を採用し得る。このような充填剤としては、例えば、無機系充填剤などが挙げられる。無機系充填剤としては、具体的には、例えば、カーボンブラック、酸化チタン、酸化亜鉛などが挙げられる。充填剤の含有割合は、基材層を形成するベース樹脂(基材層がブレンド物の場合にはそのブレンド物がベース樹脂である)100重量部に対して、好ましくは20重量部以下であり、より好ましくは10重量部以下であり、さらに好ましくは0.01重量部〜10重量部である。
さらに、添加剤としては、帯電防止性付与を目的として、界面活性剤、無機塩、多価アルコール、金属化合物、カーボン等の無機系、低分子量系および高分子量系帯電防止剤も好ましく挙げられる。特に、汚染、粘着性維持の観点から、高分子量系帯電防止剤やカーボンが好ましい。
本発明の表面保護フィルムにおいては、基材層の粘着剤層側にコロナ処理が施されている。基材層の粘着剤層側にコロナ処理が施されていることによって、本発明の表面保護フィルムは、十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる。コロナ処理の方法としては、任意の適切な方法を採用し得る。
<A−2.粘着剤層>
粘着剤層の厚みとしては、用途に応じて、任意の適切な厚みを採用し得る。粘着剤層の厚みは、好ましくは1μm〜100μmであり、より好ましくは3μm〜50μmであり、さらに好ましくは5μm〜30μmである。
粘着剤層は粘着剤を主成分として含む。粘着剤層は粘着剤の含有割合は、好ましくは90重量%〜100重量%であり、より好ましくは95重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは98重量%〜100重量%である。粘着剤は1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
粘着剤は、好ましくは、ポリマーPを主成分とする。粘着剤中のポリマーPの含有割合は、好ましくは50重量%以上であり、より好ましくは80重量%以上であり、さらに好ましくは90重量%以上であり、特に好ましくは95重量%以上である。
ポリマーPは、架橋されたポリマーであっても良い。
粘着剤としては、任意の適切な粘着剤を採用し得る。このような粘着剤としては、例えば、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤などが挙げられる。本発明の効果がより一層発現できる点で、粘着剤として、好ましくは、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤であり、より好ましくは、シリコーン系粘着剤である。
シリコーン系粘着剤としては、任意の適切なシリコーン系粘着剤を採用し得る。このようなシリコーン系粘着剤としては、好ましくは、シリコーン樹脂をブレンドまたは凝集させることにより得られるものを採用し得る。
シリコーン系粘着剤としては、付加反応硬化型シリコーン系粘着剤や過酸化物硬化型シリコーン系粘着剤が挙げられる。これらのシリコーン系粘着剤の中でも、過酸化物(過酸化ベンゾイルなど)を使用せず、分解物が発生しないことから、付加反応硬化型シリコーン系粘着剤が好ましい。
付加反応硬化型シリコーン系粘着剤の硬化反応としては、例えば、ポリアルキルシリコーン系粘着剤を得る場合、一般的に、ポリアルキル水素シロキサン組成物を白金触媒により硬化させる方法が挙げられる。
ウレタン系粘着剤としては、任意の適切なウレタン系粘着剤を採用し得る。このようなウレタン系粘着剤としては、好ましくは、ポリオールとポリイソシアネート化合物を反応させて得られるウレタン樹脂からなるものが挙げられる。ポリオールとしては、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオールなどが挙げられる。ポリイソシアネート化合物としては、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどが挙げられる。
本発明の表面保護フィルムにおいては、粘着剤層がシランカップリング剤を含有する。粘着剤層がシランカップリング剤を含有することにより、本発明の表面保護フィルムは、十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できる。
粘着剤層中のシランカップリング剤の含有割合は、粘着剤の樹脂固形分に対して、好ましくは0.01重量%〜2.0重量%であり、より好ましくは0.02重量%〜1.5重量%であり、さらに好ましくは0.05重量%〜1.0重量%である。粘着剤層中のシランカップリング剤の含有割合が上記範囲内にあれば、本発明の表面保護フィルムは、より一層十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみをより一層低減でき、より一層十分に高い濡れ性を発現できる。
上記シランカップリング剤としては、任意の適切なシランカップリング剤を採用し得る。このようなシランカップリング剤としては、例えば、アセトキシ、エポキシ官能性シルセスキオキサン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。シランカップリング剤は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
粘着剤層中には、シランカップリング剤以外の任意の適切な添加剤を含有し得る。このような添加剤としては、例えば、軟化剤、粘着付与剤、表面潤滑剤、レベリング剤、酸化防止剤、腐食防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、耐熱安定剤、重合禁止剤、滑剤、無機または有機の充項剤、金属粉、顔料、溶剤などが挙げられる。また、本発明において、粘着剤層を構成する粘着剤中には、好ましくは、可塑剤を含まない。可塑剤が添加された粘着剤層を用いると、濡れ性は向上するものの、該可塑剤によって被着体が汚染されるおそれがあるからである。
粘着剤は、任意の適切な方法によって製造し得る。粘着剤層を構成する粘着剤は、例えば、溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合、紫外線(UV)による重合など、ポリマーの合成手法として一般的に用いられる重合方法を用いるとともに、任意の適切な架橋方法を採用し、必要に応じて任意の適切な添加剤を用いることによって製造し得る。
粘着剤は、ゾル成分における低分子量成分の含有割合が少ない方が好ましい。低分子量成分の含有割合が少ないと、被着体への汚染が少ないからである。
<A−3.用途>
本発明の表面保護フィルムは、任意の適切な用途に用い得る。好ましくは、本発明の表面保護フィルムは、表示部材、画像認識部材、または電子機器の表面に用いられる。
本発明の表面保護フィルムで被覆されている表示部材は、手作業で何度も貼り合わせ・剥離を行うことが可能である。
本発明の表面保護フィルムで被覆されている画像認識部材は、手作業で何度も貼り合わせ・剥離を行うことが可能である。
本発明の表面保護フィルムで被覆されている電子機器は、手作業で何度も貼り合わせ・剥離を行うことが可能である。
≪B.表面保護フィルムの製造方法≫
本発明の表面保護フィルムは、任意の適切な方法により製造することができる。このような製造方法としては、例えば、
(1)粘着剤の溶剤による溶液や熱溶融液を基材に塗布する方法、
(2)それに準じ、セパレーター状に塗布、形成した粘着剤層を移着する方法、
(3)粘着剤層の形成材料を基材上に押出して形成塗布する方法、
(4)基材と粘着剤層を二層または多層にて押出しする方法、
(5)基材上に粘着剤層を単層ラミネートする方法またはラミネート層とともに粘着剤層を二層ラミネートする方法、
(6)粘着剤層とフィルムやラミネート層等の基材形成材とを二層または多層ラミネートする方法、
などの、任意の適切な製造方法に準じて行うことができる。
上記塗布の方法としては、例えば、バーコーター、グラビアコーター、スピンコーター、ロールコーター、ナイフコーター、アプリケーター等を用いる方法が挙げられる。
生産性およびコストの点からは、本発明の表面保護フィルムの製造方法としては、特に、粘着剤の溶剤による溶液や熱溶融液を基材に塗布する方法が好ましい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。なお、実施例等における、試験および評価方法は以下のとおりである。
(濡れ速度の測定)
試験片:2.5cm×10.0cm
被着体:ガラス板(松浪硝子社製、商品名:D263)
測定回数:3(独立して3回測定したものの平均値を採用)
測定環境:クラス10000のクリーンルーム(温度23℃、湿度50%RH)
(1)図2に、濡れ速度の測定におけるガラス板と試験片との貼り合わせ前の状態を示す。図2のように、試験片(表面保護フィルム)の粘着剤層面の一部をガラス板に接触させた状態で、角度を20〜30度にする。
(2)次に、試験片から手を離し、ガラス板と試験片(表面保護フィルム)の粘着剤層面接触部より一方向に濡れ広がる様子をビデオカメラで記録する。なお、上記(1)で試験片(表面保護フィルム)の粘着剤層面の一部をガラス板に接触させた部分以外から濡れ広がる状態となった場合には測定・記録は行わない。
(3)試験片(表面保護フィルム)が全て濡れ広がるまでの時間を記録し、濡れ速度(cm/sec)=測定長さ(10cm)/記録した秒数(sec)で算出して、濡れ速度(cm/sec)とした。
(初期粘着力の測定)
表面保護フィルムを、幅25mm、長さ150mmに切断し、評価用サンプルとした。
温度23℃、湿度50%RHの雰囲気下で、評価用サンプルの粘着剤層面をガラス板(松浪硝子社製、商品名:D263)に、2kgローラー1往復により貼り付けた。23℃で30分間養生した後、万能引張試験機(ミネベア株式会社製、製品名:TCM−1kNB)を用い、剥離角度180°、引っ張り速度300mm/minで粘着力を測定した。
(貼り付け保存粘着力の測定)
初期粘着力と同様の方法で評価用サンプルを作製し、50℃/50%RH×4週間保存後、および、40℃/92%RH×4週間保存後の粘着力を、初期粘着力と同様の方法で測定した。
(貼り合わせ性の評価)
濡れ速度の測定で用いる試験片と同様の試験片を作製し、手作業にて10m/minの速度で試験片をアクリル板に貼り合わせ、試験片とアクリル板の間の気泡の有無を確認した。評価は下記の基準にて行った。
○:気泡無し。
×:気泡を多数巻き込み、気泡を簡単に除去できない。
(投錨性の評価)
貼り付け保存粘着力測定後の評価サンプルの断面を指で10回擦り、ポリエステルフィルムから粘着剤層が脱落しないかどうかを3波長蛍光灯下で目視確認した。評価は下記の基準にて行った。
○:粘着剤層の脱落無し。
×:粘着剤層の脱落有り。
〔実施例1〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、シランカップリング剤として「SD7200」(東レ・ダウコーニング社製)0.1重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。シリコーン系粘着剤の樹脂固形分に対するシランカップリング剤の含有割合は、0.06重量%であった。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、片側の表面にコロナ処理が施された基材「T100N38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)のコロナ処理面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(1)を作製した。
結果を表1に示した。
〔実施例2〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、シランカップリング剤として「SD7200」(東レ・ダウコーニング社製)0.2重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。シリコーン系粘着剤の樹脂固形分に対するシランカップリング剤の含有割合は、0.12重量%であった。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、片側の表面にコロナ処理が施された基材「T100N38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)のコロナ処理面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(2)を作製した。
結果を表1に示した。
〔実施例3〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、シランカップリング剤として「SD7200」(東レ・ダウコーニング社製)0.5重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。シリコーン系粘着剤の樹脂固形分に対するシランカップリング剤の含有割合は、0.3重量%であった。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、片側の表面にコロナ処理が施された基材「T100N38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)のコロナ処理面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(3)を作製した。
結果を表1に示した。
〔実施例4〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、シランカップリング剤として「SD7200」(東レ・ダウコーニング社製)1.0重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。シリコーン系粘着剤の樹脂固形分に対するシランカップリング剤の含有割合は、0.6重量%であった。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、片側の表面にコロナ処理が施された基材「T100N38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)のコロナ処理面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(4)を作製した。
結果を表1に示した。
〔比較例1〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、シランカップリング剤として「SD7200」(東レ・ダウコーニング社製)1.0重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。シリコーン系粘着剤の樹脂固形分に対するシランカップリング剤の含有割合は、0.6重量%であった。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、表面にコロナ処理が施されていない基材「T100G38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)の片側の表面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(C1)を作製した。
結果を表1に示した。
〔比較例2〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。
次いで、シリコーンプライマーとして「KR3006A」(信越化学工業社製)100重量部、「KR−3006BT」(信越化学工業社製)2.0重量部、触媒として「CAT−PS−8S」0.5重量部、溶剤としてトルエン450重量部、メチルエチルケトン450重量部を配合し、ディスパーで撹拌して、シリコーンプライマー溶液を作製した。作製したシリコーンプライマー溶液を、基材「ルミラーS10」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、東レ社製)にマイヤーバー#7を使用して、乾燥後の厚みが50nmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥した。
次いで、得られたシリコーン系粘着剤組成物を、シリコーンプライマーを塗布した面に、ファウンテンロールで、乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(C2)を作製した。
結果を表1に示した。
〔比較例3〕
シリコーン系粘着剤として「X−40−3229」(固形分60%、信越化学工業社製)100重量部、白金触媒として「CAT−PL−50T」(信越化学工業社製)0.5重量部、溶剤としてトルエン300重量部を配合し、ディスパーで攪拌して、シリコーン系粘着剤組成物を作製した。
得られたシリコーン系粘着剤組成物を、表面にコロナ処理が施された基材「T100N38」(ポリエステル樹脂基材、厚み38μm、三菱樹脂社製)のコロナ処理面に、ファウンテンロールで乾燥後の厚みが21μmとなるよう塗布し、乾燥温度150℃、乾燥時間1分の条件でキュアー・乾燥し、粘着剤層を形成した。
次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にフッ化シリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、表面保護フィルム(C3)を作製した。
結果を表1に示した。
表1を見ると、本発明の表面保護フィルムは、十分に高い基材密着性を発現でき、被着体との間への気泡の巻きこみを低減でき、十分に高い濡れ性を発現できることが判る。一方、比較例1に示すように、粘着剤層がシランカップリング剤を含有していても、基材層の粘着剤層側にコロナ処理が施されていない場合は、投錨性が非常に低下してしまうことが判る。また、比較例2のように、基材層の粘着剤層側にコロナ処理が施さない代わりに、基材と粘着剤層の間にシリコーンプライマーを設けた場合には、初期粘着力や貼り付け保存粘着力が低下する傾向がみられ、40℃/92%RH×4週間後の投錨性が非常に低下してしまうことが判る。さらに、比較例3のように、基材層の粘着剤層側にコロナ処理が施されていても、粘着剤層がシランカップリング剤を含有していない場合は、投錨性が非常に低下してしまうことが判る。
本発明の表面保護フィルムは、表示部材や画像認識部材や電子機器の表面に貼り付けて該表面を保護する用途等に好適に用いられる。
1 基材層
2 粘着剤層
10 表面保護フィルム

Claims (7)

  1. 基材層と粘着剤層を有する表面保護フィルムであって、
    該粘着剤層がシランカップリング剤を含有し、
    該基材層の該粘着剤層側にコロナ処理が施されている、
    表面保護フィルム。
  2. 前記粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する濡れ速度が3.0cm/sec以上である、請求項1に記載の表面保護フィルム。
  3. 前記粘着剤層の被着体と接する面における、ガラス板に対する初期粘着力が0.02〜0.1N/25mmである、請求項1または2に記載の表面保護フィルム。
  4. 表示部材、画像認識部材、または電子機器の表面に用いられる、請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルム。
  5. 請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルムで被覆されている表示部材。
  6. 請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルムで被覆されている画像認識部材。
  7. 請求項1から3までのいずれかに記載の表面保護フィルムで被覆されている電子機器。
JP2011254690A 2011-11-22 2011-11-22 表面保護フィルム Pending JP2013107997A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011254690A JP2013107997A (ja) 2011-11-22 2011-11-22 表面保護フィルム
CN201280056266.7A CN103946328A (zh) 2011-11-22 2012-11-14 表面保护膜
PCT/JP2012/079520 WO2013077234A1 (ja) 2011-11-22 2012-11-14 表面保護フィルム
KR1020147011989A KR20140101332A (ko) 2011-11-22 2012-11-14 표면 보호 필름
TW101143544A TW201326350A (zh) 2011-11-22 2012-11-21 表面保護膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011254690A JP2013107997A (ja) 2011-11-22 2011-11-22 表面保護フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013107997A true JP2013107997A (ja) 2013-06-06

Family

ID=48705104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011254690A Pending JP2013107997A (ja) 2011-11-22 2011-11-22 表面保護フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013107997A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150122454A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 미래나노텍(주) 터치스크린 패널 및 그 제조방법
JP2015218297A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日東電工株式会社 表面保護フィルムの製造方法
JP2015218296A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日東電工株式会社 表面保護フィルム
KR20170036712A (ko) 2014-07-16 2017-04-03 도판 인사츠 가부시키가이샤 축전 장치용 외장재 및 그것을 사용한 축전 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949926A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Sekisui Chem Co Ltd 偏光板プロテクト用粘着剤組成物
JPH11349905A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nitto Denko Corp 熱伝導性感圧接着シ―ト類
JP2003320631A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Fujimori Kogyo Co Ltd 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2005290287A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nitto Denko Corp 帯電防止コート剤および帯電防止フィルム
JP2010111862A (ja) * 2008-10-08 2010-05-20 Asahi Glass Co Ltd 粘着積層体
JP2011102336A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーン粘着剤組成物及び粘着フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949926A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Sekisui Chem Co Ltd 偏光板プロテクト用粘着剤組成物
JPH11349905A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nitto Denko Corp 熱伝導性感圧接着シ―ト類
JP2003320631A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Fujimori Kogyo Co Ltd 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2005290287A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nitto Denko Corp 帯電防止コート剤および帯電防止フィルム
JP2010111862A (ja) * 2008-10-08 2010-05-20 Asahi Glass Co Ltd 粘着積層体
JP2011102336A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーン粘着剤組成物及び粘着フィルム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150122454A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 미래나노텍(주) 터치스크린 패널 및 그 제조방법
KR102238788B1 (ko) * 2014-04-23 2021-04-09 미래나노텍(주) 터치스크린 패널 및 그 제조방법
JP2015218297A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日東電工株式会社 表面保護フィルムの製造方法
JP2015218296A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日東電工株式会社 表面保護フィルム
KR20170036712A (ko) 2014-07-16 2017-04-03 도판 인사츠 가부시키가이샤 축전 장치용 외장재 및 그것을 사용한 축전 장치
US10777783B2 (en) 2014-07-16 2020-09-15 Toppan Printing Co., Ltd. Power storage device packaging material and power storage device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722245B2 (ja) 光学用粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
JP6508869B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、光学部材、及びタッチパネル
WO2012144352A1 (ja) 表面保護フィルム
WO2012144351A1 (ja) 表面保護フィルム
WO2013077234A1 (ja) 表面保護フィルム
JP6258681B2 (ja) 表面保護フィルム及び光学部材
TWI660988B (zh) 表面保護膜及光學構件
JP6400537B2 (ja) 粘着シートおよび表示体
JP2011162659A (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤組成物の製造方法及び粘着フィルムの製造方法
JP7046504B2 (ja) フレキシブルデバイス用キャリアシート
JP6725220B2 (ja) 偏光板用表面保護フィルム、偏光板、及び、偏光板の製造方法
JP2013107997A (ja) 表面保護フィルム
JP2014196442A (ja) 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JP2005314513A (ja) 粘着剤組成物、およびそれを用いてなる表面保護フィルム
JP2013107998A (ja) 表面保護フィルム
WO2012144349A1 (ja) 表面保護フィルム
TWI763405B (zh) 保護膜、可折疊式裝置、及可捲式裝置
KR102614889B1 (ko) 표면 보호 필름 및 광학 부재
WO2012144350A1 (ja) 表面保護フィルム
JP5002777B2 (ja) アクリル系粘着テープの製法およびアクリル系粘着テープ
WO2020110772A1 (ja) 粘着フィルム、フォルダブルデバイス、および、ローラブルデバイス
JP2016102136A (ja) 両面粘着フィルム及びそれを用いた情報表示画面用の保護部材
JP2013035977A (ja) 表面保護フィルム
JP2018090725A (ja) 粘着フィルム及びそれを用いた情報表示装置
TWI837678B (zh) 表面保護薄膜及光學構件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151118