JP2013101633A - メイクアップシミュレーションシステム - Google Patents

メイクアップシミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013101633A
JP2013101633A JP2012270838A JP2012270838A JP2013101633A JP 2013101633 A JP2013101633 A JP 2013101633A JP 2012270838 A JP2012270838 A JP 2012270838A JP 2012270838 A JP2012270838 A JP 2012270838A JP 2013101633 A JP2013101633 A JP 2013101633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
makeup
user
face
simulation apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012270838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5465768B2 (ja
JP2013101633A5 (ja
Inventor
Yasuo Goto
康男 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2012270838A priority Critical patent/JP5465768B2/ja
Publication of JP2013101633A publication Critical patent/JP2013101633A/ja
Publication of JP2013101633A5 publication Critical patent/JP2013101633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465768B2 publication Critical patent/JP5465768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/80Creating or modifying a manually drawn or painted image using a manual input device, e.g. mouse, light pen, direction keys on keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/168Feature extraction; Face representation
    • G06V40/171Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】動画像に含まれるユーザの顔を少ない処理負担で正確にメイクアップできるメイクアップシミュレーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】メイクアップシミュレーションシステムであって、撮影した動画像を出力する撮影手段2と、出力された動画像を画像処理して出力する制御手段8と、制御手段8から出力された動画像を表示する表示手段7とを備え、制御手段8は動画像からユーザの顔を所定のトラッキングポイントに基づいて認識する顔認識処理手段と、トラッキングポイントに基づいて動画像に含まれるユーザの顔に所定のメイクアップを施して表示手段に出力するメイクアップ処理手段とを備えることにより上記課題を解決する。
【選択図】 図2

Description

本発明はメイクアップシミュレーションシステムに係り、特に動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施すメイクアップシミュレーションシステムに関する。
従来、メイクアップを施す為の商品の販売等のため、実際にメイクアップを施すことなくコンピュータ上でメイクアップ後の顔をシミュレーションする技術が知られている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、特許文献1ではシミュレーション結果が静止画で表示されるため、ユーザの表情が変化した際のメイクアップ後の顔を容易に確認することができなかった。そこで、ユーザの表情の変化を捕らえた動画像内で化粧をシミュレートする技術の開発が進められている(例えば特許文献2参照)。
特開2001−346627号公報 特開2003−44837号公報
しかしながら、特許文献2に記載の化粧シミュレーション装置はユーザの表情の変化を口および両目に対応する画素領域で特定し、その画素領域をテンプレートマッチングにより追跡することで、フェースメークを施す化粧領域を算出している(例えば、段落[0028]参照)。このように、ユーザの表情の変化を口および両目に対応する画素領域で追跡することはコンピュータの処理負担が大きく、目を閉じた場合等への正確な対処が難しいという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、動画像に含まれるユーザの顔を少ない処理負担で正確にメイクアップすることができるメイクアップシミュレーションシステムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、ユーザの顔を撮影した動画像にメイクアップを施すメイクアップシミュレーションシステムであって、ユーザの顔を撮影して動画像を出力する撮影手段と、前記撮影手段から出力された動画像を受信し、前記動画像を画像処理して出力する制御手段と、前記制御手段から出力された動画像を表示する表示手段とを備え、前記制御手段は、前記動画像からユーザの顔を所定のトラッキングポイントに基づいて認識する顔認識処理手段と、前記トラッキングポイントに基づいて前記動画像に含まれるユーザの顔に所定のメイクアップを施して前記表示手段に出力するメイクアップ処理手段とを備えることを特徴とする。
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、動画像に含まれるユーザの顔を少ない処理負担で正確にメイクアップすることができるメイクアップシミュレーションシステムを提供可能である。
本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第一実施例の外観図である。 メイクアップシミュレーション装置の第一実施例の断面図である。 本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第二実施例の外観図である。 メイクアップシミュレーション装置の第二実施例の断面図である。 本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第三実施例の外観図である。 メイクアップシミュレーション装置の第三実施例の断面図である。 本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第四実施例の外観図である。 メイクアップシミュレーション装置の第四実施例の断面図である。 本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第五実施例の外観図である。 メイクアップシミュレーション装置の第五実施例の断面図である。 メイクアップシミュレーション装置の第五実施例のハードウェア構成図である。 メイクアップシミュレーション装置が行なう処理の概略を表したフローチャートである。 モニタに表示されるメイン画面及び操作パネルに表示される操作画面の一例のイメージ図である。 メイクアップシミュレーション装置が行なうメイクアップシミュレーション以外の処理を表すイメージ図である。 本発明によるメイクアップシミュレーションシステムの一実施例のシステム構成図である。 シミュレータメインアプリが行なう処理を表す画面イメージ図である。 メイクアップ前画像に含まれるユーザの顔のイメージ画像である。 トラッキングポイントを表す一例のイメージ図である。 メイクアップ処理パラメータファイルの一例の構成図である。 口紅処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。 口紅処理を示す一例のフローチャートである。 輪郭抽出処理を表す一例のイメージ図である。 輪郭抽出用画像600の唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントと、唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントを元に再探索して抽出した輪郭抽出用画像601のポイントとの比較画面である。 唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントからデフォルトポイントを求める処理を表した一例のイメージ図である。 ポイント又はデフォルトポイントから輪郭を完成させる処理を表したイメージ図である。 色塗りマップ生成処理を表した一例のイメージ図である。 色塗りマップに基づく色塗り処理を表した一例のイメージ図である。 シャドウ処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。 シャドウ処理を示す一例のフローチャートである。 基本輪郭の生成処理を表す一例のイメージ図である。 色塗り輪郭の生成処理を表す一例のイメージ図である。 ぼかし処理を掛けていない色塗りマップと、ぼかし処理を掛けている色塗りマップとを表した一例のイメージ図である。 チーク処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。 チーク処理を示す一例のフローチャートである。 色塗り輪郭を表した一例のイメージ図である。 眉処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。 眉処理を示す一例のフローチャートである。 眉輪郭抽出処理を表す一例のイメージ図である。 変形指定に対応した指示曲線の作成処理を表す一例のイメージ図である。 ファンデーション処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。 ファンデーション処理を示す一例のフローチャートである。 輪郭を表した一例のイメージ画像である。 ぼかし処理前の元画像と、ぼかし処理後の元画像とを表した一例のイメージ図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。図1は本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第一実施例の外観図である。メイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,操作パネル4,プリンタ5,照明6及びモニタ7を含む構成である。
カメラ2は、メイクアップシミュレーション装置1の前方に立ったユーザを撮影して動画像を出力する。操作パネル4は、操作画像を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付けて操作情報を出力する。プリンタ5は、モニタに表示される画像(例えばメイクアップ後のイメージ画像等)及び情報(例えばイメージ画像のようにメイクアップする為の商品情報等)を印刷する。照明6は、例えばメイクアップシミュレーションが開始されたあとで調光を行う。
図2はメイクアップシミュレーション装置の第一実施例の断面図である。メイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,操作パネル4,プリンタ5,モニタ7,制御部8を含む構成である。
カメラ2は、撮影した動画像を制御部8に出力する。操作パネル4は、制御部8から出力された操作画像を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付けて操作情報を制御部8に出力する。プリンタ5は、制御部8から出力された画像及び情報を印刷する。モニタ7は制御部8から出力された動画像(メイン画像)を表示する。制御部8は、カメラ2から出力された動画像を受信し、その動画像を後述するように画像処理することにより、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施してモニタ7に出力する。
図1及び図2のメイクアップシミュレーション装置1は鏡というメイクアップに必要不可欠なアイテムをコンセプトとし、ユーザとのインタラクティブな機能を持つ。即ちメイクアップシミュレーション装置1は、ユーザがあたかも鏡を見ながら自然にメイクアップをしている気分にさせる特徴を持つ。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像等を制御部8で画像処理し、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施して、デジタルの鏡であるモニタ7に表示する。メイクアップシミュレーション装置1は、様々な商品情報、美容情報およびユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をモニタ7に表示できる。
また、図3は本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第二実施例の外観図である。なお、図1と同一部分については同一符号を付している。
図3のメイクアップシミュレーション装置1は、操作パネル4,プリンタ5,照明6及び透明板9を含む構成である。透明板9は、メイクアップシミュレーション装置1の外側からの光を透過すると共に、メイクアップシミュレーション装置1の内側からの光を透過する。
図4はメイクアップシミュレーション装置の第二実施例の断面図である。なお、図2と同一部分については同一符号を付している。図4のメイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,ハーフミラー3,操作パネル4,プリンタ5,モニタ7,制御部8及び透明板9を含む構成である。
ハーフミラー(半透明鏡)3は当たった光を反射させると共に、当たった光の一部を透過させる。カメラ2はハーフミラー3,透明板9を介してメイクアップシミュレーション装置1の前方に立ったユーザを撮影可能な位置に設置されている。カメラ2は、ユーザの目線の高さに設置される。カメラ2は、ハーフミラー3,透明板9を介してメイクアップシミュレーション装置1の前方に立ったユーザを撮影して動画像を出力する。
モニタ7はハーフミラー3,透明板9を介してメイクアップシミュレーション装置1の前方に立ったユーザが見ることのできる位置に設置されている。モニタ7から出力された光はハーフミラー3により反射し、透明板9を介してメイクアップシミュレーション装置1の外側に出力される。したがって、ユーザはモニタ7に表示されている動画像をメイクアップシミュレーション装置1の外側から見ることができる。
図3及び図4のメイクアップシミュレーション装置1は鏡というメイクアップに必要不可欠なアイテムをコンセプトとし、ユーザとのインタラクティブな機能を持つ。即ちメイクアップシミュレーション装置1は、ユーザがあたかも鏡を見ながら自然にメイクアップをしている気分にさせる特徴を持つ。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2を目線の高さに設置している為、実施例1のカメラ2の位置に設置するよりも、メイクアップシミュレーション装置1の前方に立ったユーザの顔を自然に撮影できる。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像等を制御部8で画像処理し、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施して、デジタルの鏡であるモニタ7に表示する。メイクアップシミュレーション装置1は、様々な商品情報、美容情報およびユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をモニタ7に表示できる。
また、図5は、本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第三実施例の外観図である。なお、前図と同一部分については同一符号を付している。図5のメイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,ハーフミラー3,操作パネル4,プリンタ5及び照明6を含む構成である。
ハーフミラー3は、明るい方からの光の一部(例えば50%)を透過すると共に、明るい方からの光の残り(例えば50%)を手前に反射する。暗い方に光が無いため、ハーフミラー3は暗い方からの光の透過も反射もしない。
照明6はメイクアップシミュレーションが開始されたあと、ハーフミラー3のモニタ7側が明るくなるように調光する。したがって、モニタ7の表示方向側に設けられたハーフミラー3は、メイクアップシミュレーションが開始される前、ユーザ側(メイクアップシミュレーション装置1の外側)からの光を反射して鏡として機能する。
ハーフミラー3はメイクアップシミュレーションが開始された後、モニタ7側(メイクアップシミュレーション装置1の内側)からの光を透過してガラスとして機能する。したがって、ユーザはハーフミラー3を通してモニタ7に表示されている動画像を見ることができる。
図6はメイクアップシミュレーション装置の第三実施例の断面図である。図6のメイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,ハーフミラー3,操作パネル4,プリンタ5,モニタ7,制御部8を含む構成である。なお、前図と同一部分については同一符号を付している。モニタ7に表示された動画像はガラスとして機能しているハーフミラー3を透過する。ユーザは、モニタ7に表示されている動画像をメイクアップシミュレーション装置1の外側から見ることができる。
図5及び図6のメイクアップシミュレーション装置1は鏡というメイクアップに必要不可欠なアイテムをコンセプトとし、ユーザとのインタラクティブな機能を持つ。即ちメイクアップシミュレーション装置1は、ユーザがあたかも鏡を見ながら自然にメイクアップをしている気分にさせる特徴を持つ。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像等を制御部8で画像処理し、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施して、デジタルの鏡であるモニタ7に表示する。メイクアップシミュレーション装置1は、様々な商品情報、美容情報およびユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をモニタ7に表示できる。
また、図7は本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第四実施例の外観図である。図8はメイクアップシミュレーション装置の第四実施例の断面図である。なお、前図と同一部分については同一符号を付している。メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2,プリンタ5,照明6,タッチパネルモニタ15を含む構成である。
図7及び図8のメイクアップシミュレーション装置1は、操作パネル4及びモニタ7の替わりにタッチパネルモニタ15を含む構成である点で、図1及び図2のメイクアップシミュレーション装置1と異なっている。タッチパネルモニタ15は、操作パネル4及びモニタ7として機能する。
タッチパネルモニタ15は、操作画像を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付けて操作情報を出力する。タッチパネルモニタ15は、制御部8から出力された操作画像を表示すると共に、ユーザからの操作を受け付けて操作情報を制御部8に出力する。タッチパネルモニタ15は制御部8から出力された動画像(メイン画像)を表示する。制御部8はカメラ2から出力された動画像を受信し、その動画像を後述するように画像処理することにより、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施してタッチパネルモニタ15に出力する。
図7及び図8のメイクアップシミュレーション装置1は鏡というメイクアップに必要不可欠なアイテムをコンセプトとし、ユーザとのインタラクティブな機能を持つ。即ちメイクアップシミュレーション装置1は、ユーザがあたかも鏡を見ながら自然にメイクアップをしている気分にさせる特徴を持つ。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像等を制御部8で画像処理し、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施して、デジタルの鏡であるタッチパネルモニタ15に表示する。メイクアップシミュレーション装置1は、様々な商品情報、美容情報およびユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をタッチパネルモニタ15に表示できる。
第四実施例のメイクアップシミュレーション装置1は、例えばユーザが使って試すテスター用の商品(以下、テスター品という)を陳列する陳列ケースを、図9及び図10のように備えるようにしてセルフ販売用の筐体として利用することもできる。図9は、本発明によるメイクアップシミュレーション装置の第五実施例の外観図である。図10は、メイクアップシミュレーション装置の第五実施例の断面図である。なお、前図と同一部分については同一符号を付している。
メイクアップシミュレーション装置1は、カメラ2,プリンタ5,照明6,タッチパネルモニタ15,陳列ケース16及びICタグリーダライタ17を含む構成である。図9及び図10のメイクアップシミュレーション装置1は、陳列ケース16及びICタグリーダライタ17を含む構成である点で、図7及び図8のメイクアップシミュレーション装置1と異なっている。
陳列ケース16は、複数のテスター品を陳列するものである。なお、テスター品にはIC(RFID)タグが添付されている。テスター品に添付されたICタグにはテスター品を識別可能な識別情報が格納されている。ユーザが陳列ケース16からテスター品を取り出してICタグリーダライタ17に近づけることで、ICタグリーダライタ17はICタグからテスター品の識別情報を読み取る。
ICタグリーダライタ17はICタグから読み取ったテスター品の識別情報を制御部8に送信する。制御部8はカメラ2から出力された動画像を受信し、その動画像を後述するように画像処理することにより、ICタグから読み取った識別情報に対応するテスター品を用いて、動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をタッチパネルモニタ15に出力する。
なお、テスター品と識別情報とを対応付ける対応表はメイクアップシミュレーション装置1に備えておいてもよいし、メイクアップシミュレーション装置1からネットワーク経由で取得可能な他の装置に備えておいてもよい。
また、図9及び図10のメイクアップシミュレーション装置1ではテスター品の識別にICタグを利用する例を示したが、バーコード,二次元コード,ラベル等を利用するようにしてもよい。さらに、図9及び図10のメイクアップシミュレーション装置1は取り出したテスター品が分かるような仕組み(例えば光センサなどのセンサを利用した位置認識など)を陳列ケース16に設けておき、陳列ケース16から制御部8に通知するようにしてもよい。
図9及び図10のメイクアップシミュレーション装置1は鏡というメイクアップに必要不可欠なアイテムをコンセプトとし、ユーザとのインタラクティブな機能を持つ。即ちメイクアップシミュレーション装置1は、ユーザがあたかも鏡を見ながら自然にメイクアップをしている気分にさせる特徴を持つ。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像等を制御部8で画像処理し、動画像に含まれるユーザの顔に、ユーザが陳列ケース16から選択したテスター品を用いてメイクアップを施したイメージ画像を、デジタルの鏡であるタッチパネルモニタ15に表示する。メイクアップシミュレーション装置1は、様々な商品情報、美容情報およびユーザの顔にメイクアップを施したイメージ画像をタッチパネルモニタ15に表示できる。ユーザが陳列ケース16から選択したテスター品のログを取ることで、メイクアップシミュレーション装置1はユーザの嗜好等のデータを取得できる。
なお、例えばテスター品だけでなく、商品を陳列するための棚を備えたメイクアップシミュレーション装置1であれば、タッチパネルモニタ15に表示される商品を棚に陳列しておくことにより、セルフ販売用の筐体として効果的に利用できる。
以下、第一実施例のメイクアップシミュレーション装置1を例に説明する。図11はメイクアップシミュレーション装置の一実施例のハードウェア構成図である。なお、図1及び図2と同一部分については同一符号を付している。
図11のメイクアップシミュレーション装置1は、それぞれバスBで相互に接続されているカメラ2,操作パネル4,プリンタ5,モニタ7,演算処理装置10,メモリ装置11,ドライブ装置12および補助記憶装置13で構成される。なお、図11の演算処理装置10,メモリ装置11,ドライブ装置12および補助記憶装置13は、図2の制御部8を構成する。
本発明のメイクアップシミュレーションプログラムは、メイクアップシミュレーション装置1を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。メイクアップシミュレーションプログラムは例えば記録媒体14の配布などによって提供される。
なお、メイクアップシミュレーションプログラムを記録した記録媒体14は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
また、メイクアップシミュレーションプログラムを記録した記録媒体14がドライブ装置12にセットされると、メイクアップシミュレーションプログラムは記録媒体14からドライブ装置12を介して補助記憶装置13にインストールされる。補助記憶装置13はインストールされたメイクアップシミュレーションプログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。メモリ装置11は、起動時に補助記憶装置13からメイクアップシミュレーションプログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置10はメモリ装置11に格納されたメイクアップシミュレーションプログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。
図12はメイクアップシミュレーション装置が行なう処理の概略を表した一実施例のフローチャートである。図13はモニタに表示されるメイン画面及び操作パネルに表示される操作画面の一例のイメージ図である。図13の画面イメージ100〜111はモニタ7に表示されるメイン画面のものである。画面イメージ200〜210は操作パネル4に表示される操作画面のものである。
制御部8は、カメラ2が撮影した動画像を継続して受信している。このとき、制御部8はモニタ7に画面イメージ100を表示し、操作パネル4に画面イメージ200を表示している。画面イメージ100及び200はスクリーンセーバーを表示している例を表している。
ステップS1に進み、制御部8は受信している動画像にユーザの顔が含まれているか否かを継続して判定している。制御部8は動画像にユーザの顔が含まれていることを認識するまでステップS1の処理を繰り返し行う(S1においてNO)。
動画像にユーザの顔が含まれていることを認識すると(S1においてYES)、制御部8はステップS2に進み、メイクアップシミュレーションを行なう為のメイクアップシミュレーションプログラムを含むソフトを起動する。このとき、制御部8はモニタ7に画面イメージ101を表示し、操作パネル4に画面イメージ201を表示する。
画面イメージ101はカメラ2でユーザの顔を撮影した動画像を表示している例を表している。画面イメージ201は、横に移動する歓迎のコメントを表示している例を表している。
ステップS3に進み、制御部8はステップS2で起動したソフトに基づいてメイクアップシミュレーションを開始する。このとき、制御部8はモニタ7に画面イメージ102を表示し、操作パネル4に画面イメージ202を表示する。画面イメージ102は、カメラ2でユーザの顔を撮影した動画像に、魔法の鏡的な演出を施して表示している例を表している。画面イメージ202は、画面イメージ201と同様、横に移動する歓迎のコメントを表示している例を表している。
ステップS4に進み、制御部8はメイクアップシミュレーションを後述するように実行する。このとき、制御部8はモニタ7に画面イメージ103〜106を順次表示し、操作パネル4に画面イメージ203〜206を表示する。
画面イメージ103〜106は、メイクアップシミュレーションにより4つのメイクアップパターン(イメージ)が施されたユーザの顔を表示している例を表している。画面イメージ203〜206は、そのときモニタ7に表示されている画面イメージ103〜106のメイクアップパターンの内容(例えば名称等)を表示している例を表している。所定時間が経過するか、又はユーザが操作パネル4にタッチするまで、制御部8はモニタ7に画面イメージ103〜106を順次表示し、操作パネル4に画面イメージ203〜206を表示する。
所定時間が経過するか、又はユーザが操作パネル4にタッチすると、制御部8はステップS5に進み、モニタ7に画面イメージ107を表示し、操作パネル4に画面イメージ207を表示する。画面イメージ107は、画面イメージ101と同様、カメラ2でユーザの顔を撮影した動画像を表示している例を表している。画面イメージ207は、4つのメイクアップパターン(イメージ)から1つのイメージを選択可能なイメージ選択画面を表示している例を表している。ユーザは、操作パネル4を操作することで、イメージ選択画面から1つのイメージを選択することができる。
ステップS6に進み、制御部8はイメージ選択画面から1つのイメージが選択されるまでステップS6の処理を繰り返し行う(S6においてNO)。ユーザがイメージ選択画面から1つのイメージを選択すると、操作パネル4はユーザからの操作を受け付けて操作情報を制御部8に出力する。
ユーザがイメージ選択画面から1つのイメージを選択したと判定すると(S6においてYES)、制御部8はステップS7に進み、選択されたイメージのイメージ画面をモニタ7及び操作パネル4に表示する。このとき、制御部8はモニタ7に画面イメージ108を表示し、操作パネル4に画面イメージ208を表示する。
画面イメージ108は、イメージ選択画面から選択された1つのイメージに基づき、異なるカラーパターンが施されたメイクアップ後のユーザの顔のイメージ画像と、イメージ画像のようにメイクアップする為の商品情報とを順次表示している例を表している。画面イメージ208は、イメージ選択画面から選択された1つのイメージの内容と、そのときモニタ7に表示されている画面イメージ108のイメージ画像のようにメイクアップする為の商品情報とを表示している例を表している。
なお、ユーザは操作パネル4を操作することによりプリントアウトを指示することもできる。ユーザからのプリントアウト指示を受け付けると、制御部8は画面イメージ109をモニタ7に表示し、画面イメージ209を操作パネル4に表示する。画面イメージ109は、プリントアウトするイメージ画像を表示している例を表している。画面イメージ209は、プリントアウト中のコメントを表示している例を表している。制御部8はプリンタ5を制御してモニタ7に表示されているイメージ画像をプリントアウトする。
また、ユーザは操作パネル4を操作することにより、メイクアップ前及び後のイメージ画像から成る比較画面の表示およびプリントアウトを指示することもできる。ユーザからの比較画面の表示指示を受け付けると、制御部8は画面イメージ110をモニタ7に表示する。画面イメージ110は、メイクアップ前及び後のイメージ画像から成る比較画面を表示している例を表している。比較画面を表示している状態で、ユーザからのプリントアウト指示を受け付けると、制御部8はプリンタ5を制御してモニタ7に表示されている比較画面をプリントアウトする。
ユーザによるメイクアップシミュレーションが終了すると、制御部8はモニタ7及び操作パネル4にスクリーンセーバーである画面イメージ111及び210を表示して、処理を終了する。
なお、図12及び図13の例ではメイクアップシミュレーションにより4つのイメージを表示しているが、4つ以外のイメージを表示するものであってもよい。また、メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施す例を示しているが、予め撮影した動画像を動画ファイルとして補助記憶装置13等に記憶しておき、その動画ファイルに含まれるユーザの顔にメイクアップを施すものであってもよい。
メイクアップシミュレーション装置1はカメラ2から出力された動画像をメイクアップシミュレーション以外に利用することもできる。図14はメイクアップシミュレーション装置が行なうメイクアップシミュレーション以外の処理を表すイメージ図である。
画面イメージ300は、カメラ2で撮影したユーザの顔の動画像を表示している例を表している。メイクアップシミュレーション装置1は動画像に含まれているユーザの顔を認識し、ユーザの顔の静止画301を切り出す。
メイクアップシミュレーション装置1は、顔立ち分析ロジックおよび肌分析ロジックにより静止画301の顔立ち診断および肌色診断を行い、その結果を表す画面イメージ302をモニタ7に表示できる。なお、顔立ち分析ロジックおよび肌分析ロジックにより静止画301の顔立ち診断および肌色診断を行なう処理は、例えば特開2001−346627号公報に記載されている公知技術である。
また、メイクアップシミュレーション装置1は画面イメージ303のようなコース選択画面303をモニタ7に表示して、各コース(例えばトレンド、ベーシック、フリー)をユーザに選択させることもできる。メイクアップシミュレーション装置1は、ユーザにより選択されたコースに基づく画面イメージ304〜309をモニタ7に表示して、シミュレーション及びアドバイスを行なう。
画面イメージ304〜306は、各コースのシミュレーション画面を表示している例を表している。画面イメージ307〜309は、各コースのアドバイス画面を表示している例を表している。
例えばベーシックコースとは、顔立ち診断および肌色診断の結果に基づいて、最適なメイクアップテクニックをシミュレーション及びアドバイスするものである。また、トレンドコースとは最新のトレンドメイクアップのシミュレーション及びアドバイスするものである。また、フリーメイクアップコースとは目元,口元,ほお,眉,個々のパーツに対応したアイテムのシミュレーション及びアドバイスするものである。
シミュレーション画面又はアドバイス画面を表示している状態で、ユーザからのプリントアウト指示を受け付けると、制御部8はプリンタ5を制御してモニタ7に表示されているシミュレーション画面又はアドバイス画面をプリントアウトすることもできる。
次に、上記のようなメイクアップシミュレーション装置1を実現する為のメイクアップシミュレーションシステムの詳細について説明する。図15は、本発明によるメイクアップシミュレーションシステムの一実施例のシステム構成図である。
図15のメイクアップシミュレーションシステム20は、アナログカメラ21,USBキャプチャデバイス22,動画ファイル23,メイクアップカメラ24,静止画システム25,動画ファイル26,共有メモリ27,シミュレータメインアプリ28及びインターフェースアプリ29を含む構成である。
アナログカメラ21は撮影した例えばNTSC方式の動画像をUSBキャプチャデバイス22経由で出力する。USBキャプチャデバイス22から出力された動画像は、例えばAPI(application programming interface)の一例としてのDirectX31を利用してシミュレータメインアプリ28に入力される。また、動画ファイル23もDirectX31を利用してシミュレータメインアプリ28に入力される。
メイクアップカメラ24は撮影した動画像をシリアルインターフェースの一例としてのIEEE1394経由で出力する。メイクアップカメラ24から出力された動画像は専用API32を利用してシミュレータメインアプリ28に入力される。シミュレータメインアプリ28は専用API32を利用して入力された動画像から動画像用解像度の原画像と静止画用解像度の静止画像とを得る。
シミュレータメインアプリ28はDirectX31を利用して入力された動画像及び動画ファイル23と、専用API32を利用して入力された動画像から得られた動画像用解像度の動画像とを原画像とし、原画像に対してトリミング及び縮小処理を行う。
シミュレータメインアプリ28は原画像に対してトリミングを行ってメイクアップ前画像を得る。また、シミュレータメインアプリ28は原画像に対して縮小処理を行って顔認識処理用画像を得る。顔認識処理部33は、顔認識処理用画像からユーザの顔を認識するための後述するようなトラッキングポイント34を、FFT(高速フーリエ変換)により得る。
メイクアップ処理部35は、トラッキングポイント34に基づき、メイクアップ前画像に含まれるユーザの顔に、ファンデーション,眉,シャドウ,口紅,チークから成るメイクアップを施してメイクアップ後画像を得る。メイクアップ処理部35は、ファンデーション処理部36,眉処理部37,シャドウ処理部38,口紅処理部39,チーク処理部40を含む構成である。
なお、メイクアップ処理部35はメイクアップ後画像のようにメイクアップする為の商品情報41をメイクアップ後画像に含ませることができる。動画サーバ42は、メイクアップ前画像およびメイクアップ後画像を共有メモリ27に書き込むと共に、メイクアップ前画像およびメイクアップ後画像を動画ファイル26として出力することもできる。
インターフェースアプリ29は、ActiveXコントローラ50及びActiveXビュアー51を利用する、動画コントロールオブジェクト52,動画表示オブジェクト53及びその他のコントローラ54を含む構成である。なお、インターフェースアプリ29とシミュレータメインアプリ28とはActiveX&Socketによる連携を図っている。
インターフェースアプリ29はActiveXビュアー51を利用して、供給メモリ27に書き込まれているメイクアップ前画像およびメイクアップ後画像を前述したモニタ7に表示することができる。
シミュレータメインアプリ28は、専用API32を利用して入力された動画像から得られた静止画用解像度の静止画像に対してトリミング及び縮小処理を行う。シミュレータメインアプリ28は静止画用解像度の静止画像に対してトリミングを行なう。さらに、シミュレータメインアプリ28は静止画用解像度の静止画像に対して縮小処理を行って顔認識処理用画像を得る。顔認識処理部43は、顔認識処理用画像からユーザの顔を認識する為の後述するようなトラッキングポイント44を得る。
シミュレータメインアプリ28はトラッキングポイント44に基づき、トリミングを行った動画像に含まれるユーザの顔から詳細部位を抽出し、その詳細部位から顔立ち診断および肌色診断に用いるタイプ、肌色等の追加情報を得て、トラッキングポイント44に追加情報を付加したトラッキングポイント45と、専用API32を利用して入力された動画像から得られた静止画用解像度の静止画像とを静止画システム25に出力する。
静止画システム25は、トラッキングポイント45を使用し、前述した顔立ち分析ロジックおよび肌分析ロジックにより静止画301の顔立ち診断および肌色診断を行い、その結果を表す画面イメージ302をモニタ7に表示できる。その他、静止画システム25は画面イメージ303〜309をモニタ7に表示することもできる。
図16は、シミュレータメインアプリが行なう処理を表す画面イメージ図である。画面イメージ400はメイクアップ前画像を表示した例を表している。画面イメージ401は顔認識処理用画像から得たトラッキングポイント34をメイクアップ前画像に重ねて表示した例を表している。また、画面イメージ402はトラッキングポイント34に基づいてメイクアップ前画像に含まれるユーザの顔にメイクアップを施したメイクアップ後画像を表示した例を表している。
以下、シミュレータメインアプリ28が行なう処理のうち、顔認識処理,メイクアップ処理の詳細について図面を参照しつつ順番に説明していく。なお、本実施例では、メイクアップ処理の一例として、ファンデーション処理,眉処理,シャドウ処理,口紅処理及びチーク処理から成るメイクアップ処理を説明するが、他の組み合わせであってもよい。
(顔認識処理)
図17はメイクアップ前画像に含まれるユーザの顔のイメージ画像である。図18はトラッキングポイントを表す一例のイメージ図である。シミュレータメインアプリ28の顔認識処理部33は、図17のようなイメージ画像からユーザの顔を認識する為の図18のような45点のトラッキングポイント34を得る。図18のトラッキングポイント34は一例であって、制御部8の処理能力やモニタ7の精細度に応じて調整してもよい。
このように、メイクアップ前画像に含まれるユーザの顔からトラッキングポイント34を得ることにより、メイクアップ処理部35はトラッキングポイント34と関連付けてメイクアップの施し方や色を図19のようなメイクアップ処理パラメータファイルに設定しておくことができる。
図19はメイクアップ処理パラメータファイルの一例の構成図である。図19のメイクアップ処理パラメータファイルは、目元,口元,チーク等ごとにトラッキングポイント34と関連付けてメイクアップの施し方や色が設定されているものである。なお、メイクアップ処理パラメータファイルはメイクアップパターン(イメージ)毎に設定されるものである。図19のメイクアップ処理パラメータファイルは、クラスエレガンスの例を表している。
(口紅処理)
シミュレータメインアプリ28に含まれる口紅処理部39は図20に示すように唇8点及び鼻3点のトラッキングポイント34を参照し、口紅処理を行う。図20は口紅処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。
図21は口紅処理を示す一例のフローチャートである。口紅処理は大別するとステップS10の前準備処理とステップS20の色塗り処理とで構成される。前準備処理は、ステップS11の切出し&回転処理,ステップS12の輪郭抽出用画像の作成処理,ステップS13の輪郭抽出処理,ステップS14のスプライン曲線生成処理,ステップS15の回転戻し処理,ステップS16の色塗りマップ生成処理とで構成される。色塗り処理は、ステップS21の色塗りマップに基づく色塗り処理,ステップS22のデバック&デザイン用描画処理とで構成される。
ステップS11の切出し&回転処理に進み、口紅処理部39は、顔認識処理用画像からユーザの顔の唇を含む部分画像500を切り出し、その部分画像500を処理用の姿勢に回転させて部分画像501を得る。
ステップS12の輪郭抽出用画像の作成処理に進み、口紅処理部39は部分画像501から輪郭抽出用画像を作成する。ステップS13の輪郭抽出処理に進み、口紅処理部39は輪郭抽出用画像から唇の輪郭を部分画像502に示すようにポイントで抽出する。
図22は輪郭抽出処理を表す一例のイメージ図である。輪郭抽出用画像600は唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントが重ねて表示されている。口紅処理部39は、唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントを元に再探索して輪郭抽出用画像601のポイントを抽出する。
図23は輪郭抽出用画像600の唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントと、唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントを元に再探索して抽出した輪郭抽出用画像601のポイントとの比較画面である。なお、上記再探索が不調な場合は輪郭抽出用画像600の唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントから算出した図24のようなデフォルトポイントを採用する。
図24は唇8点及び鼻3点のトラッキングポイントからデフォルトポイントを求める処理を表した一例のイメージ図である。口紅処理部39は鼻の3点のトラッキングポイントを参照し、上唇5点に対してデフォルトポイントを求める。
ステップS14のスプライン曲線生成処理に進み、口紅処理部39は輪郭抽出用画像601のポイント又は図24のようなデフォルトポイントを2次スプラインで補間し、図25に示すような輪郭を完成させる。図25は、ポイント又はデフォルトポイントから輪郭を完成させる処理を表したイメージ図である。部分画像503のように唇の輪郭が完成すると、口紅処理部39はステップS15に進み、ステップS11の切出し&回転処理で行った回転を元に戻す回転戻し処理を行なう。
ステップS16の色塗りマップ生成処理に進み、口紅処理部39は部分画像700の明度および彩度から色塗りの強さを決める色塗りマップを生成する。図26は色塗りマップ生成処理を表した一例のイメージ図である。具体的に、口紅処理部39は明度および彩度から色塗りの強さを表すグレースケール画像701を生成する。口紅処理部39は、ステップS14のスプライン曲線生成処理で完成させた唇の輪郭で囲まれた部分画像702のみを色塗りマップ504としてグレースケール画像701から切り出す。
ステップS21の色塗りマップに基づく色塗り処理に進み、口紅処理部39はステップS16の色塗りマップ生成処理で生成した色塗りマップ504と、図19のようなメイクアップ処理パラメータファイルに設定されているメイクアップの施し方や指定色に基づいてメイクアップ前画像に対して着色を行なう。
図27は色塗りマップに基づく色塗り処理を表した一例のイメージ図である。口紅処理部39は図19のようなメイクアップ処理パラメータファイル801に設定されているメイクアップの施し方や指定色と、ステップS16の色塗りマップ生成処理で生成した色塗りマップ802とに基づいて、メイクアップ前画像803に対して着色を行い、メイクアップ後画像804を得る。
そして、ステップS22のデバック&デザイン用描画処理に進み、口紅処理部39はデバック&デザイン用描画の処理を行ったあと、口紅処理を終了する。
(シャドウ処理)
シミュレータメインアプリ28に含まれるシャドウ処理部38は図28に示すように左右別に目3点及び眉1点のトラッキングポイント34を参照し、シャドウ処理を行う。図28はシャドウ処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。
図29はシャドウ処理を示す一例のフローチャートである。シャドウ処理は大別するとステップS30の前準備処理とステップS40の色塗り処理とで構成される。前準備処理は、ステップS31の基本輪郭の生成処理で構成される。
色塗り処理は、色塗りパターン分繰り返し行なう、ステップS41の色塗り輪郭の生成処理,ステップS42の色塗り中心の生成処理,ステップS43の色塗りマップの生成処理,ステップS44の色塗りマップに基づく色塗り処理,ステップS45のデバック&デザイン用描画処理とで構成される。
ステップS31の基本輪郭の生成処理に進み、シャドウ処理部38は、顔認識処理用画像からユーザの顔の目の形状を部分画像900のように得る。図30は、基本輪郭の生成処理を表す一例のイメージ図である。
シャドウ処理部38は色塗り輪郭の基本となる輪郭を生成するため、部分画像1001に示すように、目の中心から上下方向を探索して目の輪郭(上辺境界&下辺境界)を2点認識する。シャドウ処理部38は、認識した目の輪郭2点,目尻及び目頭の4点に、スプライン補間で生成した4点を追加して、計8点によるポリゴンを部分画像1002のように生成する。
ステップS41の色塗り輪郭の生成処理に進み、シャドウ処理部38は色塗り輪郭を部分画像901のように生成する。図31は色塗り輪郭の生成処理を表す一例のイメージ図である。シャドウ処理部38は色塗り輪郭を生成するため、部分画像1101に示すように、目尻及び目頭を基準に色塗り輪郭を生成する。なお、輪郭の拡張、頂点のシフト等についてはGUIでパラメータ指定するようにしてもよい。
ステップS42の色塗り中心の生成処理に進み、シャドウ処理部38は色塗り中心位置を部分画像902の「●」ように生成する。ステップS43の色塗りマップの生成処理に進み、シャドウ処理部38は部分画像903のように、色塗りの強さを決める色塗りマップを生成する。
具体的に、色塗りマップ生成処理は色塗り中心からポリゴンの辺までの距離に対応して塗りの強さを決定する。例えばシャドウ処理部38は辺に近いほど塗りの強さを弱めるように色塗りマップを決定する。なお、色塗りマップ生成処理は色塗り輪郭から基本輪郭を除いた部分を対象としている。
シャドウ処理部38は生成した色塗りマップに対し、図32に示すように、ぼかし処理を掛けることで更に滑らかなグラデーションを生成する。図32は、ぼかし処理を掛けていない色塗りマップと、ぼかし処理を掛けている色塗りマップとを表した一例のイメージ図である。
ステップS44の色塗りマップに基づく色塗り処理に進み、シャドウ処理部38はステップS43の色塗りマップの生成処理で生成した色塗りマップ903と、図19のようなメイクアップ処理パラメータファイルに設定されているメイクアップの施し方や指定色に基づいてメイクアップ前画像に対して着色を行ない、メイクアップ後画像を得る。
そして、ステップS45のデバック&デザイン用描画処理に進み、シャドウ処理部38はデバック&デザイン用描画の処理を行ったあと、シャドウ処理を終了する。なお、シャドウ処理部38はステップS41〜S45の処理を色塗りパターン分だけ繰り返し行なうことで、多色塗りを実現することもできる。
(チーク処理)
シミュレータメインアプリ28に含まれるチーク処理部40は図33に示すように目尻&口角(左右別)、眼間&鼻中心(スタビライズ用)のトラッキングポイント34を参照して、チーク処理を行う。図33はチーク処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。
図34はチーク処理を示す一例のフローチャートである。チーク処理は、ステップS50の色塗り輪郭の生成処理,ステップS51の色塗り処理,ステップS52のデバック&デザイン用描画処理とで構成される。
ステップS50の色塗り輪郭の生成処理に進み、チーク処理部40は色塗り輪郭を生成するため、目尻及び口角を基準に色塗り輪郭として輪郭ポリゴンを生成する。図35は色塗り輪郭を表した一例のイメージ図である。なお、輪郭ポリゴンの点数,大きさ,形状または位置等はGUIでパラメータ指定するようにしてもよい。
ステップS51の色塗り処理に進み、チーク処理部40は色塗り中心から輪郭ポリゴンの辺までの距離に対応して塗りの強さを決定する。なお、塗りの強さの決定に処理コストが掛かりすぎる場合は、解像度(GUIでパラメータ指定)を落として(モザイク状に間引きして)塗りの強さを決定してもよい。チーク処理部40は決定した塗りの強さと、図19のようなメイクアップ処理パラメータファイルに設定されているメイクアップの施し方や指定色に基づいてメイクアップ前画像に対して着色を行ない、メイクアップ後画像を得る。
そして、ステップS52のデバック&デザイン用描画処理に進み、チーク処理部40はデバック&デザイン用描画の処理を行ったあと、チーク処理を終了する。
(眉処理)
シミュレータメインアプリ28に含まれる眉処理部37は図36に示すように左右別に目尻,目中心および眉2点のトラッキングポイント34を参照し、眉処理を行う。図36は眉処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。
図37は眉処理を示す一例のフローチャートである。眉処理は大別するとステップS60の眉輪郭抽出処理,ステップS70の元眉領域の消去処理,ステップS80の眉形状の変形処理,ステップS90の変形眉の貼付け処理で構成される。
元眉領域の消去処理は、ステップS71の領域の膨張処理,ステップS72の眉の消去処理で構成される。眉形状の変形処理は、ステップS81の変形指定に対応した指示曲線の作成処理,ステップS82の変形眉の生成処理で構成される。
ステップS60の眉輪郭抽出処理に進み、眉処理部37は顔認識処理用画像からユーザの顔の眉の形状を部分画像2001のように得る。図38は、眉輪郭抽出処理を表す一例のイメージ図である。眉処理部37は眉の輪郭を抽出するため、部分画像2101に示すように、眉尻(実際には眉の中心付近)を中心に左右に眉を探索する。眉処理部37は部分画像2102に示すように、探索結果から眉の輪郭形状を認識する。
ステップS71の領域の膨張処理に進み、眉処理部37は認識した眉の輪郭形状を表す領域を膨張させる。ステップS72の眉の消去処理に進み、眉処理部37は膨張させた領域を付近の肌色を使って塗りつぶすことで眉を消去する。また、眉処理部37は膨張させた領域の境界部分に、なじませる処理を施す。
ステップS81の変形指定に対応した指示曲線の作成処理に進み、眉処理部37は認識した眉の輪郭形状を表す領域(スケルトン)を指定に従って変形させる。図39は変形指定に対応した指示曲線の作成処理を表す一例のイメージ図である。
眉処理部37は、部分画像2201に示すように、認識した眉の輪郭形状を表す領域を横方向の軸線と縦方向の複数のタンザクから成るスケルトン2202に置き換え、軸線の形状とタンザクの高さを変えることで、例えばスケルトン2203のように変形処理を施すことができる。
ステップS82の変形眉の生成処理に進み、眉処理部37はスケルトン2203から変形眉を生成する。ステップS90の変形眉の貼付け処理に進み、眉処理部37は変形眉をメイクアップ前画像に対して貼付けて、メイクアップ後画像を得る。
(ファンデーション処理)
シミュレータメインアプリ28に含まれるファンデーション処理部36は図40に示すように左右別に目尻,目頭および眉1点、眼間および鼻中心のトラッキングポイント34を参照し、ファンデーション処理を行う。図40はファンデーション処理により参照されるトラッキングポイントを示すイメージ図である。
図41はファンデーション処理を示す一例のフローチャートである。ファンデーション処理は、ステップS101の輪郭の生成処理,ステップS102の対象画像へのぼかし処理,ステップS103の画像の貼り付け処理で構成される。なお、ステップS101〜S103の処理は対象エリア分、繰り返し行われる。
ステップS101の輪郭の生成処理に進み、ファンデーション処理部36は図42のイメージ画像に示すように、額,鼻,頬(左右)の3種類(4箇所)の輪郭を生成する。図42は輪郭を表した一例のイメージ画像である。なお、各輪郭のサイズ,位置等はGUIでパラメータ指定するようにしてもよい。
ステップS102の対象画像へのぼかし処理に進み、ファンデーション処理部36は生成した輪郭に対応する対象画像へのぼかし処理を図43のように行なう。図43は、ぼかし処理前の元画像と、ぼかし処理後の元画像とを表した一例のイメージ図である。対象画像へのぼかし処理により、ファンデーション処理部36は肌の細かい荒れ等を平滑化することができる。
ステップS103の画像の貼り付け処理に進み、ファンデーション処理部36は、ぼかし処理後の対象画像をメイクアップ前画像の額,鼻,頬(左右)の3種類(4箇所)の輪郭に貼り付け、メイクアップ後画像を得る。
以上、本発明によれば、動画像に含まれるユーザの顔に、少ない処理負担で正確にメイクアップを施すことができる。なお、特許請求の範囲に記載した撮影手段はカメラ2に相当し、制御手段は制御部8に相当し、表示手段はモニタ7に相当し、顔認識処理手段は顔認識処理部33に相当し、メイクアップ処理手段はメイクアップ処理部35に相当し、操作手段は操作パネル4に相当し、ハーフミラー手段はハーフミラー3に相当し、印刷手段はプリンタ5に相当する。
また、本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものでなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
本発明のメイクアップシミュレーション装置1はリアルタイムシミュレーションである為、静止画によるものや従来のメイクアップシミュレーション装置1と異なり、瞬時に顔のトラッキングポイントを認識し、そのトラッキングポイントをもとにシミュレーションを行うことができるので、これまでできなかった以下のことも可能にしている。
本発明のメイクアップシミュレーション装置1はリアルタイムなシミュレーションが可能である。本発明のメイクアップシミュレーション装置1は、これまでのように正面顔だけでなく、横顔からのシミュレーション等も可能なため、頬紅等のシミュレーション効果やテクニックの確認が容易である。
本発明のメイクアップシミュレーション装置1は、リアルタイムなシミュレーションになったことで、これまでの平面的な表現から、顔を立体としてとらえた分析や、立体感や質感の表現も可能になった。
また、本発明のメイクアップシミュレーション装置1は、同時に何人もの顔認識が可能であるため、同時に何人ものリアルタイムなシミュレーションが可能である。本発明のメイクアップシミュレーション装置1は顔認識機能が優れていることから、個々の顔立ちにあわせて、あるいは男性、女性を自動的に分類し、顔立ちや分類にあわせたメイクアップが可能である。例えば本発明のメイクアップシミュレーション装置1は、カップルで同時に、それぞれのメイクアップシミュレーションが可能である。
1 メイクアップシミュレーション装置
2 カメラ
3 ハーフミラー
4 操作パネル
5 プリンタ
6 照明
7 モニタ
8 制御部
9 透明板
10 演算処理装置
11 メモリ装置
12 ドライブ装置
13 補助記憶装置
14 記録媒体
15 タッチパネルモニタ
16 陳列ケース
17 ICタグリーダライタ
25 静止画システム
27 共有メモリ
28 シミュレータメインアプリ
29 インターフェースアプリ
33 顔認識処理部
34 トラッキングポイント
35 メイクアップ処理部
36 ファンデーション処理部
37 眉処理部
38 シャドウ処理部
39 口紅処理部
40 チーク処理部
41 商品情報

Claims (1)

  1. ユーザの顔を撮影した動画像にメイクアップを施すメイクアップシミュレーションシステムであって、
    ユーザの顔を撮影して動画像を出力する撮影手段と、
    前記撮影手段から出力された動画像を受信し、前記動画像を画像処理して出力する制御手段と、
    前記制御手段から出力された動画像を表示する表示手段とを備え、
    前記制御手段は、前記動画像からユーザの顔を所定のトラッキングポイントに基づいて認識する顔認識処理手段と、
    前記トラッキングポイントに基づいて前記動画像に含まれるユーザの顔に所定のメイクアップを施して前記表示手段に出力するメイクアップ処理手段と
    を備えることを特徴とするメイクアップシミュレーションシステム。
JP2012270838A 2006-01-17 2012-12-11 プログラム及びメイクアップシミュレーション装置 Active JP5465768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270838A JP5465768B2 (ja) 2006-01-17 2012-12-11 プログラム及びメイクアップシミュレーション装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009268 2006-01-17
JP2006009268 2006-01-17
JP2012270838A JP5465768B2 (ja) 2006-01-17 2012-12-11 プログラム及びメイクアップシミュレーション装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005098A Division JP5191665B2 (ja) 2006-01-17 2007-01-12 メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013101633A true JP2013101633A (ja) 2013-05-23
JP2013101633A5 JP2013101633A5 (ja) 2013-08-08
JP5465768B2 JP5465768B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=38287553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270838A Active JP5465768B2 (ja) 2006-01-17 2012-12-11 プログラム及びメイクアップシミュレーション装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8107672B2 (ja)
EP (1) EP1975870B1 (ja)
JP (1) JP5465768B2 (ja)
KR (1) KR101363691B1 (ja)
CN (1) CN101371272B (ja)
HK (1) HK1125726A1 (ja)
WO (1) WO2007083600A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019037741A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびそのアイシャドウの分析方法
JP2019037742A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびそのリップメイクの分析方法
JP2019063479A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびその眉型比較補助方法
US10666853B2 (en) 2016-06-10 2020-05-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Virtual makeup device, and virtual makeup method
JP2021101904A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 大日本印刷株式会社 撮影システム
WO2021172791A1 (ko) * 2020-02-25 2021-09-02 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이를 이용한 시각적 효과 제공 방법
JP2022514599A (ja) * 2018-12-19 2022-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ミラーアセンブリ

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064423A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Shiseido Co Ltd メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
JP5261586B2 (ja) * 2007-08-10 2013-08-14 株式会社 資生堂 メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
US8692930B2 (en) 2007-08-20 2014-04-08 Matthew Rolston Photographer, Inc. Mobile device with operation for modifying visual perception
US8599306B2 (en) * 2008-08-20 2013-12-03 Matthew Rolston Photographer, Inc. Cosmetic package with operation for modifying visual perception
US8139122B2 (en) 2007-08-20 2012-03-20 Matthew Rolston Photographer, Inc. Camera with operation for modifying visual perception
JP5290585B2 (ja) * 2008-01-17 2013-09-18 株式会社 資生堂 肌色評価方法、肌色評価装置、肌色評価プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP5432532B2 (ja) * 2008-01-22 2014-03-05 株式会社 資生堂 化粧方法、化粧シミュレーション装置、及び化粧シミュレーションプログラム
US8358348B2 (en) * 2008-05-09 2013-01-22 Elc Management Llc Method and system for automatic or manual evaluation to provide targeted and individualized delivery of cosmetic actives in a mask or patch form
US8425477B2 (en) * 2008-09-16 2013-04-23 Elc Management Llc Method and system for providing targeted and individualized delivery of cosmetic actives
US8597667B2 (en) * 2008-05-09 2013-12-03 Elc Management Llc Targeted and individualized cosmetic delivery
JP4594429B2 (ja) 2008-06-30 2010-12-08 オリンパス株式会社 歯科用測色装置、システム、方法、及びプログラム
US8491926B2 (en) 2008-09-16 2013-07-23 Elc Management Llc Method and system for automatic or manual evaluation to provide targeted and individualized delivery of cosmetic actives in a mask or patch form
CN101673475B (zh) * 2009-09-15 2013-01-09 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种在终端上实现化妆指导的方法、设备及系统
US8605165B2 (en) 2010-10-06 2013-12-10 Ai Cure Technologies Llc Apparatus and method for assisting monitoring of medication adherence
CN102197918A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 化妆镜调整系统、方法及具有该调整系统的化妆镜
US8550818B2 (en) * 2010-05-21 2013-10-08 Photometria, Inc. System and method for providing and modifying a personalized face chart
US8523570B2 (en) * 2010-05-21 2013-09-03 Photometria, Inc System and method for providing a face chart
JP5525923B2 (ja) 2010-06-09 2014-06-18 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
TW201212852A (en) * 2010-09-21 2012-04-01 Zong Jing Investment Inc Facial cosmetic machine
CN102012620B (zh) * 2010-10-28 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子化妆品盒
JP4862955B1 (ja) * 2010-10-29 2012-01-25 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および制御プログラム
KR20120051342A (ko) 2010-11-12 2012-05-22 한국전자통신연구원 사용자 색감 기반의 감성 화장 추천 시스템 및 방법
CA2762175C (en) * 2011-01-26 2018-07-24 The Goodyear Tire & Rubber Company System and method for tracking a tire retread process
JP2012181688A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
JP5872682B2 (ja) 2011-04-22 2016-03-01 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. ソーシャルメディア機能を有する飲料分配システム
WO2013067020A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Stephen Lim Dispensing system and user interface
KR20140099319A (ko) 2011-12-04 2014-08-11 디지털 메이크업 엘티디 디지털 메이크업
FR2985064B1 (fr) * 2011-12-23 2016-02-26 Oreal Procede pour delivrer un conseil cosmetique
US8908904B2 (en) * 2011-12-28 2014-12-09 Samsung Electrônica da Amazônia Ltda. Method and system for make-up simulation on portable devices having digital cameras
TWI463955B (zh) * 2012-02-20 2014-12-11 Zong Jing Investment Inc Eye makeup device
US9118876B2 (en) * 2012-03-30 2015-08-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic skin tone calibration for camera images
US9104908B1 (en) 2012-05-22 2015-08-11 Image Metrics Limited Building systems for adaptive tracking of facial features across individuals and groups
US9449412B1 (en) 2012-05-22 2016-09-20 Image Metrics Limited Adaptive, calibrated simulation of cosmetic products on consumer devices
US9460462B1 (en) 2012-05-22 2016-10-04 Image Metrics Limited Monetization using video-based simulation of cosmetic products
US9129147B1 (en) 2012-05-22 2015-09-08 Image Metrics Limited Optimal automatic capture of facial movements and expressions in video sequences
US9111134B1 (en) 2012-05-22 2015-08-18 Image Metrics Limited Building systems for tracking facial features across individuals and groups
JP5991536B2 (ja) * 2013-02-01 2016-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 メイクアップ支援装置、メイクアップ支援方法、およびメイクアップ支援プログラム
JP6008323B2 (ja) 2013-02-01 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 メイクアップ支援装置、メイクアップ支援方法、およびメイクアップ支援プログラム
JP6288404B2 (ja) 2013-02-28 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 メイクアップ支援装置、メイクアップ支援方法、およびメイクアップ支援プログラム
JP5372276B1 (ja) 2013-03-22 2013-12-18 パナソニック株式会社 メイクアップ支援装置、メイクアップ支援方法、およびメイクアップ支援プログラム
JP5372275B1 (ja) 2013-03-22 2013-12-18 パナソニック株式会社 メイクアップ支援装置、メイクアップ支援方法、およびメイクアップ支援プログラム
US9101320B2 (en) 2013-04-09 2015-08-11 Elc Management Llc Skin diagnostic and image processing methods
US9256963B2 (en) 2013-04-09 2016-02-09 Elc Management Llc Skin diagnostic and image processing systems, apparatus and articles
US9968176B2 (en) * 2013-04-17 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing method and image processing device
US10002498B2 (en) * 2013-06-17 2018-06-19 Jason Sylvester Method and apparatus for improved sales program and user interface
US20150033192A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 3M Innovative Properties Company Method for creating effective interactive advertising content
CN104797165A (zh) * 2013-08-30 2015-07-22 松下知识产权经营株式会社 化妆辅助装置、化妆辅助方法以及化妆辅助程序
US9699123B2 (en) 2014-04-01 2017-07-04 Ditto Technologies, Inc. Methods, systems, and non-transitory machine-readable medium for incorporating a series of images resident on a user device into an existing web browser session
CN103971389B (zh) * 2014-04-28 2017-02-15 拓维信息系统股份有限公司 一种面向手机游戏的迷彩脸谱实现方法
KR102214918B1 (ko) 2014-10-21 2021-02-10 삼성전자주식회사 얼굴 인식 방법 및 장치
KR101507410B1 (ko) * 2014-10-21 2015-03-31 주식회사 모리아타운 모바일 단말의 라이브 메이크업 촬영 방법 및 장치
US9760762B2 (en) * 2014-11-03 2017-09-12 Anastasia Soare Facial structural shaping
CN107111861B (zh) * 2015-01-29 2021-06-18 松下知识产权经营株式会社 图像处理装置、触笔以及图像处理方法
US9651850B2 (en) * 2015-04-20 2017-05-16 Intellectual Fortress, LLC Image processing system and method for object tracking
JP6200483B2 (ja) * 2015-12-23 2017-09-20 株式会社オプティム 画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP6212533B2 (ja) * 2015-12-28 2017-10-11 株式会社オプティム 画面共有システム、画面共有方法、および画面共有プログラム
GB201603495D0 (en) * 2016-02-29 2016-04-13 Virtual Beautician Ltd Image processing system and method
DE102016204983A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung, Fortbewegungsmittel und Verfahren zur kosmetischen Assistenz eines Anwenders
CN105956522A (zh) * 2016-04-21 2016-09-21 腾讯科技(深圳)有限公司 图片处理方法和装置
CA2933799A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-21 John G. Robertson System and method for automatically generating a facial remediation design and application protocol to address observable facial deviations
CA2963108A1 (en) * 2016-06-29 2017-12-29 EyesMatch Ltd. System and method for digital makeup mirror
CN106485206A (zh) * 2016-09-21 2017-03-08 深圳港云科技有限公司 基于化妆的视频图片结合的教学方法及装置
CN109890245A (zh) * 2016-10-24 2019-06-14 松下知识产权经营株式会社 图像处理装置、图像处理方法以及图像处理程序
CN106530013A (zh) * 2016-11-21 2017-03-22 汕头市智美科技有限公司 一种广告推送方法及装置
CN106682958A (zh) * 2016-11-21 2017-05-17 汕头市智美科技有限公司 一种虚拟试妆方法及装置
CN106780768A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 深圳市凯木金科技有限公司 一种远程实时3d模拟化妆系统及其方法
CN108804975A (zh) * 2017-04-27 2018-11-13 丽宝大数据股份有限公司 唇彩指引装置及方法
CN108875462A (zh) * 2017-05-16 2018-11-23 丽宝大数据股份有限公司 眉毛造型指引装置及其方法
KR20200026808A (ko) * 2017-07-13 2020-03-11 시쉐이도 아메리카스 코포레이션 가상 얼굴 메이크업 제거, 빠른 얼굴 검출, 및 랜드마크 추적
CN109426767A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 丽宝大数据股份有限公司 眼线描绘指引装置及其方法
DE102017127066A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Thomas Ebert Verfahren zum Erstellen einer visuellen Schminkanleitung für eine Person zum Schminken ihres Gesichts, Verfahren zum Visualisieren einer Schminkanleitung für eine Person zum Schminken ihres Gesichts, Computerprogrammprodukt, Servereinrichtung und System zur Anleitung einer Person zum Schminken ihres Gesichts
CN108256432A (zh) * 2017-12-20 2018-07-06 歌尔股份有限公司 一种指导化妆的方法及装置
CN109255674B (zh) * 2018-08-08 2022-03-04 颜沿(上海)智能科技有限公司 一种试妆数据处理系统及方法
CN109393868A (zh) * 2018-08-08 2019-03-01 颜沿(上海)智能科技有限公司 一种智能试妆货架及方法
CN109008484B (zh) * 2018-08-08 2021-06-01 颜沿(上海)智能科技有限公司 一种货架试妆系统及方法
CN109671142B (zh) * 2018-11-23 2023-08-04 南京图玩智能科技有限公司 一种智能美妆方法及智能美妆镜
JP7024695B2 (ja) * 2018-11-27 2022-02-24 カシオ計算機株式会社 塗布装置及び塗布システム
WO2020115922A1 (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 B-by-C株式会社 美容促進装置、美容促進システム、美容促進方法、および美容促進プログラム
CN111507907B (zh) * 2019-01-30 2023-05-30 玩美移动股份有限公司 执行于计算设备的系统、方法及存储媒体
US10949649B2 (en) 2019-02-22 2021-03-16 Image Metrics, Ltd. Real-time tracking of facial features in unconstrained video
US11568675B2 (en) 2019-03-07 2023-01-31 Elizabeth Whitelaw Systems and methods for automated makeup application
TWI702538B (zh) * 2019-03-29 2020-08-21 麗寶大數據股份有限公司 運用於化妝輔助裝置的化妝輔助方法
CN109978795A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 颜沿(上海)智能科技有限公司 一种面部跟踪分屏试妆方法及系统
CN109992187B (zh) * 2019-04-11 2021-12-10 北京字节跳动网络技术有限公司 一种控制方法、装置、设备及存储介质
CN110866960A (zh) * 2019-11-25 2020-03-06 西安思后网络科技有限公司 一种口红模拟试用系统
US20210307492A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Magicom Inc. Smart-mirror display system
KR102199398B1 (ko) * 2020-08-14 2021-01-06 (주)아이로보테크 증강 현실 구조의 네일 아트 자동 판매 장치
KR102372524B1 (ko) 2020-08-18 2022-03-10 주식회사 타키온비앤티 메이크업 이펙트의 선택적 적용과 코스메틱 오브젝트의 바잉 서비스 제공 시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004939A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Shiseido Co Ltd 肌色分類システム
JP2000285222A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Shiseido Co Ltd 目元メーキャップシミュレーションシステム
JP2001104050A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Seiko Epson Corp 画像処理を用いた化粧支援方法および化粧台ならびに画像処理を用いた化粧支援処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002304620A (ja) * 2000-12-21 2002-10-18 L'oreal Sa 身体における表像的特徴の度合いの測定方法
JP2003208482A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Drug 11:Kk 化粧シミュレーション装置、化粧シミュレーションプログラムおよび化粧シミュレーション方法
JP2004094917A (ja) * 2002-07-08 2004-03-25 Toshiba Corp 仮想化粧装置及びその方法
JP2004234571A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置
JP2005216131A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Digital Fashion Ltd 化粧シミュレーション装置、化粧シミュレーション方法、化粧シミュレーションプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539585A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Spackova Daniela S Previewer
JP3912834B2 (ja) 1997-03-06 2007-05-09 有限会社開発顧問室 顔画像の修正方法、化粧シミュレーション方法、化粧方法、化粧サポート装置及びファンデーション転写膜
JP2001268594A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Infiniteface.Com Inc 三次元ビューティーシミュレーション用クライアントサーバシステム
JP3582458B2 (ja) 2000-06-07 2004-10-27 花王株式会社 化粧アドバイスシステム
FR2810761B1 (fr) 2000-06-26 2003-09-05 Oreal Procede et dispositif de traitement cosmetique,notamment de soin, de maquillage ou de coloration
EP1314132B1 (en) * 2000-06-27 2010-02-17 Rami Orpaz Make-up and fashion accessory display method and system
DE10126087A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsbestimmung
JP3779570B2 (ja) 2001-07-30 2006-05-31 デジタルファッション株式会社 化粧シミュレーション装置、化粧シミュレーション制御方法、化粧シミュレーションプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7634103B2 (en) * 2001-10-01 2009-12-15 L'oreal S.A. Analysis using a three-dimensional facial image
US20030065578A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Jerome Peyrelevade Methods and systems involving simulated application of beauty products
US20030120534A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Daniela Giacchetti Cosmetic affinity indexing
EP1374720A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-02 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for predicting the result of a coloration
JP2006009268A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Yasuda Kinzoku Kogyo Kk 間仕切り壁構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004939A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Shiseido Co Ltd 肌色分類システム
JP2000285222A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Shiseido Co Ltd 目元メーキャップシミュレーションシステム
JP2001104050A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Seiko Epson Corp 画像処理を用いた化粧支援方法および化粧台ならびに画像処理を用いた化粧支援処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002304620A (ja) * 2000-12-21 2002-10-18 L'oreal Sa 身体における表像的特徴の度合いの測定方法
JP2003208482A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Drug 11:Kk 化粧シミュレーション装置、化粧シミュレーションプログラムおよび化粧シミュレーション方法
JP2004094917A (ja) * 2002-07-08 2004-03-25 Toshiba Corp 仮想化粧装置及びその方法
JP2004234571A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置
JP2005216131A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Digital Fashion Ltd 化粧シミュレーション装置、化粧シミュレーション方法、化粧シミュレーションプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10666853B2 (en) 2016-06-10 2020-05-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Virtual makeup device, and virtual makeup method
JP2019037741A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびそのアイシャドウの分析方法
JP2019037742A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびそのリップメイクの分析方法
JP2019063479A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 麗寶大數據股▲フン▼有限公司 身体情報分析装置およびその眉型比較補助方法
JP2022514599A (ja) * 2018-12-19 2022-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ミラーアセンブリ
JP2021101904A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 大日本印刷株式会社 撮影システム
WO2021172791A1 (ko) * 2020-02-25 2021-09-02 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 이를 이용한 시각적 효과 제공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007083600A1 (ja) 2007-07-26
CN101371272B (zh) 2012-07-18
US8107672B2 (en) 2012-01-31
EP1975870B1 (en) 2020-08-26
JP5465768B2 (ja) 2014-04-09
HK1125726A1 (en) 2009-08-14
KR101363691B1 (ko) 2014-02-14
KR20080086996A (ko) 2008-09-29
US20100226531A1 (en) 2010-09-09
EP1975870A1 (en) 2008-10-01
EP1975870A4 (en) 2011-05-25
CN101371272A (zh) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465768B2 (ja) プログラム及びメイクアップシミュレーション装置
JP5191665B2 (ja) メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
EP3479351B1 (en) System and method for digital makeup mirror
US11450075B2 (en) Virtually trying cloths on realistic body model of user
CN101779218B (zh) 化妆模拟系统及其化妆模拟方法
JP5261586B2 (ja) メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
JP5463866B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP3984191B2 (ja) 仮想化粧装置及びその方法
CN110363867B (zh) 虚拟装扮系统、方法、设备及介质
JP2009039523A (ja) メイクアップシミュレーションに利用する端末装置
JP2010507854A (ja) ビデオイメージシーケンスを仮想シミュレーションする方法及び装置
JP2007213623A (ja) 仮想化粧装置及びその方法
US20200065559A1 (en) Generating a video using a video and user image or video
JP2011022733A (ja) メーキャップシミュレーション装置、メーキャップシミュレーションプログラム及び対面販売支援方法
JP2009053981A (ja) 化粧シミュレーション装置
JP7314509B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017122993A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
Reinius Object recognition using the OpenCV Haar cascade-classifier on the iOS platform
Ravikumar Performance driven facial animation with blendshapes
Gu Improving coarticulation performance of 3D avatar and gaze estimation using RGB webcam
Chee Real time gesture recognition system for ADAS
Ersotelos et al. A highly automated method for facial expression synthesis
Meriç Generating 3d Face Models from Photographs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250