JP2013092757A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013092757A5
JP2013092757A5 JP2012212695A JP2012212695A JP2013092757A5 JP 2013092757 A5 JP2013092757 A5 JP 2013092757A5 JP 2012212695 A JP2012212695 A JP 2012212695A JP 2012212695 A JP2012212695 A JP 2012212695A JP 2013092757 A5 JP2013092757 A5 JP 2013092757A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light irradiation
unit
forming apparatus
image forming
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012212695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6000783B2 (ja
JP2013092757A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012212695A priority Critical patent/JP6000783B2/ja
Priority claimed from JP2012212695A external-priority patent/JP6000783B2/ja
Publication of JP2013092757A publication Critical patent/JP2013092757A/ja
Publication of JP2013092757A5 publication Critical patent/JP2013092757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000783B2 publication Critical patent/JP6000783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記目的を達成するための本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、感光体と、回転することにより前記感光体を回転駆動する回転部材と、前記感光体に光を照射して潜像を形成する光照射手段と、知位置において前記感光体に形成された潜像を検知する検知手段と、時間を測る測定手段と、前記光照射手段の光照射位置が基準の光照射位置から変動することに対応する補正を行う補正手段と、を有し、前記測定手段は、前記光照射手段によって前記潜像が前記感光体に形成されるタイミングから、前記潜像が前記検知位置に到達し前記検知手段によって検知されるタイミングまでの時間間隔を測定し、前記補正手段は、前記測定手段の測定した時間間隔に基づいて前記補正を行う画像形成装置において、前記光照射手段が前記基準の光照射位置で前記感光体に形成した潜像は、前記回転部材が整数回回転すると、前記基準の光照射位置から前記検知位置に到達することを特徴とする。

Claims (17)

  1. 感光体と、
    回転することにより前記感光体を回転駆動する回転部材と、
    前記感光体に光を照射して潜像を形成する光照射手段と、
    知位置において前記感光体に形成された潜像を検知する検知手段と、
    時間を測る測定手段と、
    前記光照射手段の光照射位置が基準の光照射位置から変動することに対応する補正を行う補正手段と、
    を有し、
    前記測定手段は、前記光照射手段によって前記潜像が前記感光体に形成されるタイミングから、前記潜像が前記検知位置に到達し前記検知手段によって検知されるタイミングまでの時間間隔を測定し、前記補正手段は、前記測定手段の測定した時間間隔に基づいて前記補正を行う画像形成装置において、
    前記光照射手段が前記基準の光照射位置で前記感光体に形成した潜像は、前記回転部材が整数回回転すると、前記基準の光照射位置から前記検知位置に到達することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記補正手段は、前記測定手段により測定された時間間隔と基準時間間隔との差分に基づいて、前記補正を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記感光体を帯電する帯電手段を備え
    記検知位置は前記帯電手段が前記感光体の表面を帯電する位置であり、前記検知手段は前記帯電手段を介した出力を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記感光体に形成された潜像を現像する現像手段を備え
    前記検知位置は前記現像手段が前記潜像を現像する位置であり、前記検知手段は前記現像手段を介した出力を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置
  5. 前記感光体に形成された潜像が現像されたトナー像を転写する転写手段を備え
    前記検知位置は前記転写手段が前記トナー像を転写する位置であり、前記検知手段は前記転写手段を介した出力を検知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置
  6. 前記補正手段は、前記測定手段により測定された時間間隔に基づいて、画像を形成するために前記光照射手段が前記感光体に光を照射するタイミングを補正することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記補正手段は、前記測定手段により測定された時間間隔に基づいて、前記感光体の回転速度を補正することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  8. 前記回転部材は、駆動力を前記感光体に伝達するギアであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記感光体と同軸に配置され、前記感光体に係合する感光体ギアを有し、前記回転部材は前記感光体ギアに駆動力を伝達するギアであることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  10. 駆動力を前記ギアへ伝達する別のギアを有し、前記別のギアが整数回回転すると前記ギアが1回転することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  11. 前記感光体が複数存在し、前記光照射手段によって前記複数の感光体に夫々形成された潜像を夫々異なる色のトナーによって可視化し、複数色のトナー像を形成することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記複数の感光体に形成されたトナー像が夫々重ねて転写されるベルトを有することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記複数の感光体に形成されたトナー像が夫々重ねて転写される記録材を搬送するベルトを有することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  14. 前記ベルト上のトナーを検知するトナー検知手段を有し、前記補正手段は、前記トナー検知手段からの出力に応じて前記光照射手段が前記感光体に光を照射するタイミングを補正し、前記基準の光照射位置とは、前記補正手段が、前記トナー検知手段からの出力に応じて、前記光照射手段が前記感光体に光を照射するタイミングを補正した後で、且つ、記録材への画像形成を行う前における光照射位置であることを特徴とする請求項1または請求項1に記載の画像形成装置。
  15. 感光体と、
    回転することにより前記感光体を回転駆動する回転部材と、
    前記感光体に光を照射して潜像を形成する光照射手段と、
    前記潜像をトナーによって可視化する現像手段と、
    知位置において前記感光体に形成されたトナー像を検知する検知手段と、
    時間を測る測定手段と、
    前記光照射手段の光照射位置が基準の光照射位置から変動することに対応する補正を行う補正手段と、
    を有し、
    前記測定手段は、前記光照射手段によって前記潜像が前記感光体に形成されるタイミングから、前記現像手段によって可視化された前記潜像に対応するトナー像が前記検知位置に到達し前記検知手段によって検知されるタイミングまでの時間間隔を測定し、前記補正手段は、前記測定手段の測定した時間間隔に基づいて前記補正を行う画像形成装置において、
    前記光照射手段が前記基準の光照射位置で前記感光体に形成した潜像は、前記回転部材が整数回回転している間に前記現像手段によって可視化され、前記回転部材が整数回回転すると、前記基準の光照射位置から前記検知位置に到達することを特徴とする画像形成装置。
  16. 前記補正手段は、前記測定手段により測定された時間間隔と基準時間間隔との差分に基づいて、前記補正を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  17. 前記感光体が複数存在し、
    前記複数の感光体に夫々に形成された異なる色のトナー像が重ねて転写されるベルトと、
    前記ベルト上のトナーを検知するトナー検知手段と、
    を有し、
    前記補正手段は、前記トナー検知手段からの出力に応じて前記光照射手段が前記感光体に光を照射するタイミングを補正し、前記基準の光照射位置とは、前記補正手段が、前記トナー検知手段からの出力に応じて、前記光照射手段が前記感光体に光を照射するタイミングを補正した後で、且つ、記録材への画像形成を行う前における光照射位置であることを特徴とする請求項1または請求項1に記載の画像形成装置。
JP2012212695A 2011-10-05 2012-09-26 画像形成装置 Active JP6000783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212695A JP6000783B2 (ja) 2011-10-05 2012-09-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220915 2011-10-05
JP2011220915 2011-10-05
JP2012212695A JP6000783B2 (ja) 2011-10-05 2012-09-26 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013092757A JP2013092757A (ja) 2013-05-16
JP2013092757A5 true JP2013092757A5 (ja) 2015-11-12
JP6000783B2 JP6000783B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48021090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012212695A Active JP6000783B2 (ja) 2011-10-05 2012-09-26 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9042754B2 (ja)
JP (1) JP6000783B2 (ja)
CN (1) CN103034089B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6335013B2 (ja) * 2014-04-30 2018-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20170013103A (ko) * 2015-07-27 2017-02-06 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 이에 사용되는 노광유닛 제어방법
JP2019124878A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7271284B2 (ja) * 2019-04-17 2023-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355708A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 垂直磁気ヘツド
JPH04264468A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP3224593B2 (ja) * 1992-04-20 2001-10-29 株式会社リコー 画像形成装置
JPH06274077A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の感光体駆動方法
JP3333360B2 (ja) 1995-08-31 2002-10-15 京セラ株式会社 画像形成方法
JPH1039571A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置及びその色ずれ調整方法
JP3612695B2 (ja) * 1996-10-23 2005-01-19 富士ゼロックス株式会社 多色画像形成装置及びその色ずれ調整方法
JPH1195509A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
US6408157B1 (en) * 2001-02-16 2002-06-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2004012549A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Ricoh Co Ltd カラー画像形成の色ずれ検出方法、その装置及びカラー画像形成装置
JP2004074643A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 色ずれ補正方法、光書き込み装置及び画像形成装置
JP2005017768A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Ricoh Co Ltd 多色画像形成装置
JP4438484B2 (ja) * 2004-04-05 2010-03-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2005292736A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7417651B2 (en) * 2005-01-06 2008-08-26 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP4765592B2 (ja) * 2005-12-06 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4873689B2 (ja) * 2006-03-10 2012-02-08 大日本スクリーン製造株式会社 表面電位計および表面電位測定方法
JP2007310029A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像形成装置
JP4853244B2 (ja) * 2006-11-14 2012-01-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4961296B2 (ja) * 2007-08-02 2012-06-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN101609284B (zh) * 2008-06-17 2013-01-16 深圳市大族激光科技股份有限公司 曝光影像偏差的校正方法和成像装置
JP5168644B2 (ja) * 2008-06-27 2013-03-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP4710992B2 (ja) * 2009-02-26 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2011186260A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JP5653283B2 (ja) * 2010-06-30 2015-01-14 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及び画像形成装置
JP6061461B2 (ja) * 2010-12-15 2017-01-18 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP5863314B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-16 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998729B2 (ja) 移動体検出装置及び画像形成装置
JP2013092757A5 (ja)
JP2012014176A5 (ja)
JP2011028226A5 (ja)
JP2014228630A5 (ja)
JP2013033231A5 (ja)
JP2011048366A5 (ja)
JP2014052492A5 (ja)
JP5287296B2 (ja) 画像形成装置
JP2017083734A5 (ja) 画像形成装置
JP2015064324A (ja) 移動部材検出装置
JP2016126253A5 (ja)
JP2014215411A5 (ja)
JP2017173181A (ja) 回転情報検出装置及びこれを用いた回転制御装置、画像形成装置
JP2011197250A5 (ja)
JP2008257139A5 (ja)
JP2016071294A5 (ja)
JP2013152443A5 (ja)
JP2011008068A (ja) 画像形成装置
JP5332915B2 (ja) 画像形成装置
JP2013156547A5 (ja)
JP5821224B2 (ja) 電子写真感光体の特性評価装置および特性評価方法
US20150277272A1 (en) Image Forming Apparatus
JP2008158356A5 (ja)
JP2016066042A (ja) 画像形成装置