JP2013087221A - 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 - Google Patents
加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013087221A JP2013087221A JP2011229927A JP2011229927A JP2013087221A JP 2013087221 A JP2013087221 A JP 2013087221A JP 2011229927 A JP2011229927 A JP 2011229927A JP 2011229927 A JP2011229927 A JP 2011229927A JP 2013087221 A JP2013087221 A JP 2013087221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vulcanized rubber
- resin member
- bonding
- latex
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】加硫ゴム1と樹脂部材3を接着する方法において、加硫ゴム1の表面に前処理を施し、レゾルシン−ホルムアルデヒド−ラテックス2を塗布後、ベーキング処理を行わずに乾燥させ、塗布物と樹脂部材3を熱圧着して加硫ゴム1と樹脂部材3を接着することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
これらのゴムや添加剤は単独又は任意に混合して使用することができる。
これらの樹脂や添加剤は単独又は任意に混合して使用することができる。また、樹脂部材の形状は、特に限定されず、コード、ケーブル、フィラメント、フィラメントチップ、コード織物、帆布等のいずれの形状とすることができる。
ここで、アルカリ性の水とは水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化アンニモニウムまたは、モノメチルアミン、アンモニア等の有機アミンを水に溶解したものである。また、任意のアニオン系界面活性剤を用いて、ボールミル、サンドミルによって中性の水に分散させて使用することも可能である。この場合、接着力を有効に発現させるために、界面活性剤の量を分散状態が悪くならない程度に少量にすることが必要である。
なお、上記レゾルシンと、ホルムアルデヒドと、ラテックスと、アルカリ成分との質量比は、特に限定されない。
ゴム材料として100%のNRを使用したものを、下記の通りに調製した。未加硫のNR、C/B、加硫剤、加硫促進剤など各種ゴム薬をバンバリーミキサーにて混練し、適当な時間にて所定の温度と圧力を加えゴムを加硫させた。温度150〜170℃、圧力は5〜8MPa、加硫時間は前記温度にて1ベスト〜2ベストとした。
補強材としてガラスフィラー50重量%を配合したPA66をあらかじめ板状に成形した。あらかじめ乾燥させておいたガラスフィラーを配合したPA66ペレットを、射出成形機にて板厚3mmに成形した。成形条件等は成形品にヒケやボイドといった成形欠陥の発生しない条件とした。なお、本実施例では、成形温度(樹脂温度)280℃、金型温度90℃とした。
レゾルシン8.45g、ホルムアルデヒド(製品名ホルマリン、37%溶液)10.81g、NaOH(1mol/L)4%溶液25.88g、P−DNB25.0gを、軟水265.9gに添加混合したものに、予め混合しておいたSBRラテックス(JSR2108(40%ラテックス))95.66gおよびVPラテックス(PYRATEX(41%ラテックス))93.32gを、攪拌混合して一昼夜熟成させてRFL溶液(濃度18%)の接着剤を得た。
実施例:上記加硫ゴムの板状試験体(縦20mm×横80mm×厚さ3mm)の片面に、コロナ表面処理装置(WEDGE社製)を用いてコロナ放電処理を施した、(コロナ処理:機器名(CTW−0212、ウエッジ株式会社製)、処理条件(出力:0.35kW、処理速度:25mm/分、処理回数:往復2回、電極距離:10mm))。コロナ放電処理を施した面に上記接着剤を約0.05g刷毛塗りし、室温で約1時間風乾させた。接着剤塗布面上にPA66樹脂成型体を配置し、15MPaの圧力、170℃、10分の温度と圧力で、両者について熱処理とプレス成形を行った。得られた成形体を実施例とした。なお、同様の条件で3個の試験体を準備した。
比較例2:P−DNBを含まないRFL接着剤を使用し、接着剤塗布後にベーキング処理を施した以外は、実施例1と同様の条件で試験体を準備した。ベーキング処理は、120℃で4分間、次いで220℃で90秒間の2段階条件で実施した。
テンシロン万能試験機を用い、90度剥離試験用の治具を用いて樹脂側を固定した後、接着していない引張りしろのゴム部分をテンシロンのロードセルチャック部分に固定し、図2に示すように、毎分50mmの速度で引っ張った。実施例、比較例について、その引張強度により接着力を比較した。また、剥離後の界面形態を目視観察した。
上記試験より、実施例においては、加硫ゴムと樹脂成形体との良好な接着性が見られ、RFL層のゴム側付着は約10%であった。比較例1は両者を接着することができなかった。比較例2は両者を接着することができず、かつ、RFL層が加硫ゴム側に付着したままであった。
したがって、実施例1では、比較例1,2に対して、十分な接着を確保することができた。
2 RFL溶液
3 樹脂成形体
Claims (3)
- 加硫ゴムと樹脂部材を接着する方法において、
前記加硫ゴムの表面に前処理を施し、レゾルシン−ホルムアルデヒド−ラテックスを塗布後、ベーキング処理を行わずに乾燥させ、塗布物と樹脂部材を熱圧着して加硫ゴムと樹脂部材を接着することを特徴とする接着方法。 - 前記前処理がコロナ処理である請求項1に記載の接着方法。
- 前記塗布物を80℃以下で、より好ましくは20〜50℃で、さらに好ましくは23〜27℃で乾燥させる請求項1または2に記載の接着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011229927A JP5883267B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011229927A JP5883267B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013087221A true JP2013087221A (ja) | 2013-05-13 |
JP5883267B2 JP5883267B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=48531467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011229927A Expired - Fee Related JP5883267B2 (ja) | 2011-10-19 | 2011-10-19 | 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5883267B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016143716A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
CN109476182A (zh) * | 2016-07-15 | 2019-03-15 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179581A (ja) * | 1986-02-01 | 1987-08-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 接着性組成物 |
JPH09314589A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Bridgestone Corp | 加硫ゴム−合成樹脂複合体の製造方法 |
JP2001162723A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-19 | Tokai Rubber Ind Ltd | ゴム・ポリアミド複合体及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-10-19 JP JP2011229927A patent/JP5883267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179581A (ja) * | 1986-02-01 | 1987-08-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 接着性組成物 |
JPH09314589A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Bridgestone Corp | 加硫ゴム−合成樹脂複合体の製造方法 |
JP2001162723A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-19 | Tokai Rubber Ind Ltd | ゴム・ポリアミド複合体及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016143716A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
CN107405952A (zh) * | 2015-03-06 | 2017-11-28 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
JPWO2016143716A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2017-12-14 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
CN109476182A (zh) * | 2016-07-15 | 2019-03-15 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
EP3486095A4 (en) * | 2016-07-15 | 2019-05-22 | Bridgestone Corporation | TIRE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5883267B2 (ja) | 2016-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5028259B2 (ja) | 布をゴムに接着するための方法、処理した布、および布−ゴム複合体 | |
JPWO2010125992A1 (ja) | 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法 | |
JP2011069020A (ja) | 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法 | |
JP2011111563A (ja) | 接着剤、補強糸を備えたゴムホース及びゴムホースの製造方法 | |
JPH0530378B2 (ja) | ||
JP2010189492A (ja) | 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法 | |
JP5883267B2 (ja) | 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 | |
JP2010077364A (ja) | 金属・ゴム接着シート及びその製造方法 | |
WO2021117519A1 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2009174105A (ja) | 有機繊維コード用接着剤組成物の製造方法、有機繊維コード用接着剤組成物及びゴム製品の製造方法 | |
JP5820229B2 (ja) | 加硫ゴムと樹脂部材の接着方法 | |
JP6628799B2 (ja) | ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト | |
JP6343008B2 (ja) | 2つのゴムタイヤ部分を接合する方法 | |
RU2637239C1 (ru) | Клеевой подслой для крепления резин к металлу при вулканизации | |
JP2005511904A (ja) | 繊維をゴムに接着するための方法および組成物 | |
JP2021176952A (ja) | 接着剤組成物、有機繊維コード‐ゴム複合体及びタイヤ | |
KR20050092023A (ko) | 예비 겔화 폴리에스테르 또는 비닐 에스테르를 생고무에직접 결합시키기 위한 접착성 조성물 | |
JP5851852B2 (ja) | 加硫ゴムと樹脂の積層体及び積層体の製造方法 | |
JP2021522371A (ja) | 水系ワンコート接着剤組成物 | |
JP2006045703A (ja) | アラミド繊維コードとゴム組成物との接着方法及び該接着方法により得られる複合体 | |
JP7457593B2 (ja) | ゴム繊維複合体 | |
JP2724483B2 (ja) | ニトリル基含有高飽和重合体ゴムとポリエステル繊維との接着方法 | |
JP7518638B2 (ja) | 接着剤組成物、ゴム-有機繊維コード複合体、及びタイヤ | |
RU2448997C2 (ru) | Клеевая композиция | |
JP2004003059A (ja) | ポリエステル繊維とゴムの接合体及びそれらの接着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5883267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |