JP2013083377A - 熱交換器用アルミニウムフィン材 - Google Patents

熱交換器用アルミニウムフィン材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083377A
JP2013083377A JP2011221999A JP2011221999A JP2013083377A JP 2013083377 A JP2013083377 A JP 2013083377A JP 2011221999 A JP2011221999 A JP 2011221999A JP 2011221999 A JP2011221999 A JP 2011221999A JP 2013083377 A JP2013083377 A JP 2013083377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
heat exchanger
film
aluminum fin
fin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011221999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5793046B2 (ja
Inventor
Naoto Usui
直人 碓井
Susumu Miyama
晋 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2011221999A priority Critical patent/JP5793046B2/ja
Publication of JP2013083377A publication Critical patent/JP2013083377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793046B2 publication Critical patent/JP5793046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、プレス加工の際に金型内に皮膜成分が転写することが無く、プレス油のはじきを防止できるので、カラー飛びを無くすることができ、乾燥不良を防止できる熱交換器用アルミニウムフィン材の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板と、この基板上に形成された付着量10mg/m以上、30mg/m以下のリン酸クロメート皮膜と、このリン酸クロメート皮膜上に形成された付着量80mg/m以上、300mg/m以下の親水性皮膜とを具備してなり、前記親水性皮膜が珪酸リチウムからなり、前記珪酸リチウムはSiO100重量部に対しLiOを5重量部以上、15重量部以下含むことを特徴とする熱交換器用アルミニウムフィン材に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、珪酸リチウムを含有している親水性皮膜を備えた熱交換器用アルミニウムフィン材に関する。
エアコン用の熱交換器は、主として、ヘアピン状に折曲加工した銅管からなる伝熱管と、アルミニウムまたはアルミニウム合金の板材からなるフィン(以下、アルミニウムフィンと略称する)とから構成されている。例えば、熱交換器の伝熱部は、U字状に折曲加工した銅管からなる伝熱管をアルミニウムフィンの貫通孔に挿通し、U字状の伝熱管内にビュレットと称される治具を挿入して拡管することにより、伝熱管とアルミニウムフィンとを密着させている。そして、このU字状の伝熱管の開放端を拡管してこの拡管開放部に同じくU字状に折曲加工したベンド管を挿入し、このベンド管をろう付けすることで銅管を接続し、熱交換器としている。
エアコン用の熱交換器に用いられているアルミニウムフィンは、フィン間隔を小さく設定しているので、表面に水滴が付着すると通風抵抗が増大し、風量の低下を引き起こすおそれがある。このため、フィン表面に親水性皮膜を形成し、フィン表面の水濡れ性を良好として水滴が生成しないようにしている。
エアコン用フィンの表面に親水性皮膜を形成する技術の一例として、以下の特許文献1、2に記載のように、フィン形状に加工する前のフィン材に親水性、塗膜密着性、潤滑性、プレス加工性に優れた塗料組成物を塗布して焼き付ける熱交換器用フィン材の製造方法が知られている。
また、本発明者らは、アルミニウムフィンの表面に形成される親水性の塗膜の一例として珪酸ナトリウム(水ガラス)の塗膜を使用し、アルミニウムフィンの表面の親水性を確保した構造の熱交換器を提供している。
特開2007−84693号公報 特開2007−84694号公報
前記熱交換器用のアルミニウムフィン材は金型を用いたドロー加工により貫通孔とその周縁部分の筒型のカラーを形成し、伝熱管を挿通するための貫通孔が形成される。
しかし、珪酸ナトリウムを用いた親水性塗膜の場合、プレス加工中に金型内にナトリウム分が転写され、これによりカラー飛びと称される問題が発生することがあった。例えば、ドロー加工によりアルミニウム板に張り出し加工を段階的に施し、張り出し部分の形成に引き続きピアス加工により筒型のカラー部分を立ち上げ形成し、続いてフレア加工により最終的に筒型のカラーを形成する際、カラーを徐々に形成するための張り出し加工の途中段階でカラーとなるべき部分が母材から破断してしまう問題がある。
また、プレス加工の際に塗布するプレス油が塗膜に含まれているナトリウムの影響ではじかれてアルミニウム板の表面全域に行き渡らなくなる問題を生じることがあった。
なお、潤滑性の不足には潤滑剤を別途アルミニウム板に塗布することも考えられるが、潤滑剤をアルミニウム板に塗布するとプレス加工の際に滑り過ぎる場合があり、この場合にもスリットの不良を生じるおそれがあった。
本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであり、プレス加工の際に金型内に皮膜成分が転写することが無く、カラー飛びを無くすることができ、プレス油のはじきを防止できるので、プレス油を全面に均一に供給することができる結果、乾燥不良を防止できる熱交換器用アルミニウムフィン材の提供を目的とする。
本発明の熱交換器用アルミニウムフィン材は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板と、この基板上に形成された付着量10mg/m以上、30mg/m以下のリン酸クロメート皮膜と、このリン酸クロメート皮膜上に形成された付着量80mg/m以上、300mg/m以下の親水性皮膜とを具備してなり、前記親水性皮膜が、珪酸リチウムからなり、前記珪酸リチウムはSiO100重量部に対しLiOを5重量部以上、15重量部以下含むことを特徴とする。
本発明は、ドロー加工により貫通孔とその周縁部のカラーが形成される熱交換器用アルミニウムフィン材であることを特徴とする。
本発明の熱交換器は、先に記載のアルミニウムフィン材を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、適切な付着量のリン酸クロメート皮膜を有し、その上に適切な量の珪酸リチウムからなる親水性皮膜を有するので、親水性に優れた特徴を有したまま金型摩耗を少なくでき、カラー飛びなどに代表される加工不良を生じることなく製造が可能な熱交換器用アルミニウムフィン材を提供できる。
また、本発明により優れた親水性を示すアルミニウムフィン材を備えた熱交換器を提供することができる。
本発明に係るアルミニウムフィンの一構成例を示す斜視図。 同アルミニウムフィンの一構成例を示す部分断面図。 本発明に係るアルミニウムフィンを複数備えた熱交換器の一例を示す斜視図。
以下、本発明の具体的な実施形態について説明するが、本発明は以下に説明する実施形態に制限されるものではない。
図1は、本発明に係るアルミニウムフィンの一例を示す斜視図、図2は同アルミニウムフィンの部分断面図、図3は同アルミニウムフィンを備えた熱交換器の一例を示す斜視図である。
本実施形態のアルミニウムフィン10は、細長い短冊形状をなしており、銅製の伝熱管を通すラッパ状のカラー(フレア)11が、長さ方向に単列、或いは複数列で等間隔に配されている。また、図1に示すアルミニウムフィン10の表面には、伝熱性能の向上を目的にスリット12が必要箇所に設けられているが、これらのスリット12は略しても良い。
図1に示すアルミニウムフィン10は、図2に示すように、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなるフィン用の基板13の表裏面に、リン酸クロメート皮膜14と親水性皮膜15が積層されている。
図1に示すアルミニウムフィン10は、一例として図2に示すように、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板13の両面にリン酸クロメート皮膜14と親水性皮膜15が形成された平板状のアルミニウムフィン材を用意し、このアルミニウムフィン材に金型を用いたプレス成形加工を施し、ラッパ型のカラー11やルーバースリット12などを形成して得られる。
前記アルミニウムフィン10を構成する主体の基板13としては、リン酸クロメート処理を施してリン酸クロメート皮膜14を形成し、耐食性を向上させたアルミニウムまたはアルミニウム合金板などが好適に用いられる。基板13の形状は、特に限定されず、アルミニウムフィン材が適用される熱交換器の形態に応じて適宜選択される。例えば、本実施形態において基板13の形状は平板状であるが、基板13は、波板状、蛇腹状など、適用する熱交換器に必要とする形状にプレス加工されていることが望ましいので、本願明細書において基板13の形状を制限するものではない。
また、基板13を構成するアルミニウム合金材料についても特に限定するものではなく、一般的に熱交換器用のフィン材に適用されている組成のアルミニウムまたはアルミニウム合金を適宜用いて良い。なお、例示するならばJIS規定A1050、A1200材等の純アルミニウム系アルミニウム合金を例示することができる。
基板13の両面に形成されているリン酸クロメート皮膜14は、付着量10mg/m以上、30mg/m以下であることが好ましい。
基板13の両面のリン酸クロメート皮膜14上に被覆されている親水性皮膜15は、珪酸リチウムと水からなる塗料を塗布し乾燥させた皮膜からなる。
この親水性皮膜15は、SiO100重量部に対しLiOを5重量部以上、15重量部以下含む珪酸リチウムからなる。塗料中の珪酸リチウムと水との重量比は例えば、珪酸リチウム23%、水77%などであるが、塗料に含まれている水は乾燥する際に蒸発して消失し、珪酸リチウムの皮膜が残留する。
珪酸リチウムについて、SiO100重量部に対し、LiOを5重量部以上、10重量部以下含んでいることがより好ましい。
親水性皮膜15の付着量は、80mg/m以上、300mg/mの範囲であることが必要であり、100mg/m以上、200mg/mの範囲であることがより好ましい。
塗布量が80mg/m未満では親水性不良となるおそれがあり、300mg/mを超える含有量では珪酸リチウムの量が多すぎてコスト高となるおそれがあり、金型摩耗も増加する傾向がある。
前記構成のリン酸クロメート皮膜14と親水性皮膜15を備えたアルミニウムフィン材をプレス金型を用いてドロー加工(張り出し加工)などの金型加工を行うと、親水性皮膜15中の珪酸リチウムを主体とする成分はプレス金型への転写が発生し難い。また、親水性皮膜15がプレス油をはじくことも起こり難いので、プレス加工の際のプレス油をプレス加工中のアルミニウムフィン材の全面に均一に供給できる。
前記プレス加工において、前述の親水性皮膜15を備えたアルミニウムフィン材であるならば、ドロー加工時に金型へのリチウム転写量を少なくできる。
その結果、アルミニウムフィン10にカラー11を形成するためのドロー加工とピアス加工、フレア加工を施しても、それらの加工中にカラー飛びと称されるカラーの付け根部分の破断を防止できる。
また、本実施形態の親水性皮膜15は適度な潤滑性も有するので、別途潤滑剤を塗布することなくドロー加工とピアス加工とフレア加工を行うことができるので、プレス金型の滑り過ぎに起因するスリット加工不良も生じない。
また、プレス油のはじきを抑制したので、熱交換器に組み立てる際の乾燥工程を経た場合であっても、乾燥不良を生じない。この点、プレス油を親水性皮膜15がはじくようであると、熱交換器に組み付けた後の乾燥時に乾燥ムラが生じ易い問題がある。
図3は、前記アルミニウムフィン10を備えた熱交換器の一例を示した斜視図である。
図3に示す熱交換器20は、図1に示す複数のアルミニウムフィン10と、複数の伝熱管30とを備えたものである。アルミニウムフィン10は、一定の間隔で平行に並べられており、複数のアルミニウムフィン10の相互の間隙を空気が流動するようになっている。伝熱管30は、複数整列されたアルミニウムフィン10のカラー11を貫通するように設けられており、その内部を冷媒が流動するようになっている。
図3に示す熱交換器20は、図1に示すアルミニウムフィン10を複数備えているので、アルミニウムフィン10の表面(親水性皮膜15の表面)に付着した水が容易に濡れ広がって流れ落ち、水滴が発生し難い。このため、アルミニウムフィン10の隣合う壁面同士の間隙に、水のブリッジが形成されるのが抑えられ、空気の通風抵抗を小さく抑えることができる。そのため、熱交換能力が低下しにくい熱交換器20を提供することができる。
JIS規定A1200からなる厚さ95μmの複数の基板に個々にリン酸クロメート処理を施して以下の表1に示す付着量10〜30mg/mのクロメート皮膜を有するアルミニウム合金板を得た。
これらのアルミニウム合金板に珪酸リチウムを含む塗料を塗布した。塗料組成は、LiO量(SiO100重量部に対するLiOの重量部)を水に23重量%含有させた塗料を用いた。
上述の組成の塗料を以下の表1の付着量(塗布量)になるようにロールコーターで塗布し、180〜320℃で5〜10秒乾燥させて珪酸リチウムを含む親水性皮膜を形成し、アルミニウムフィン材の試験片を複数得た。
得られた各試験片の親水性皮膜の親水性について、接触角(流水による水洗24時間後の接触角)を測定した。
得られた各試験片表面の親水性皮膜について、バウデン式摩擦試験機により動摩擦係数を測定した。(プレス油あり、1サイクルの測定)
得られた各試験片の親水性皮膜の油はじき性について、プレス油による油接触角を評価した。(20゜超で油はじき発生とした。)
得られた各試験片について、プレス金型を用いてドロー加工(張り出し加工)とピアス加工とフレア加工を施し、内径9.52mmの貫通孔の内周縁部分に高さ1.4〜1.8mmのラッパ状のカラー(フレア)を備えたアルミニウムフィンを作製した。
プレス金型を用いたドロー加工について、5000ショットまでカラー飛び発生の有無を評価した。プレス加工について、5000ショットまでスリット不良が発生するか否かの試験を行った。
プレス加工後の転写量について、ESCA(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis)による分析を行った。親水性皮膜表面にセロテープ(登録商標)を貼り付け、セロテープ(登録商標)を引き剥がした後のセロテープ(登録商標)粘着面を分析した。
加工後に得られたアルミニウム板についてJIS Z2371に従い塩水噴霧試験を行った。(240時間噴霧後、目視観察により、R.N.9.8以上を耐食性熱交換器用として合格とした。)以上の結果を表1に示す。
Figure 2013083377
表1に示す試験結果から、親水性皮膜として珪酸ナトリウムを含有するものを塗布したNo.1の試料は潤滑油を用いない場合、金型に親水性皮膜の一部が転写する量が多く、カラー飛びを生じた。
また、珪酸ナトリウムを含有する親水性皮膜を用い、潤滑剤(共栄社化学製:商品名:ユーキコート♯1901)を用いたNo.2の試料は、スリット不良を生じた。リン酸クロメート皮膜がないNo.3の試料は密着不良となった。密着不良とは、乾いたキムタオル又は水で濡らしたキムタオルを用いて指で10往復擦り、塗膜が剥がれるか、評価した結果である。
リン酸クロメート皮膜の付着量が5mg/mであるNo.4の試料は、リン酸クロメート皮膜の付着量が少なく、塩水噴霧試験の耐食性が低下した。
本発明範囲を満たすNo.5、6、9、10、11、15〜19の試料は、親水性に優れ、金型へのリチウムの転写量が少なく、耐食性に優れ、油滴接触角が小さく油をはじくおそれが少なく、カラー飛び、スリット不良ともに生じないので、熱交換器用のアルミニウムフィン材として優れていた。
LiO量が0あるいは2.5重量部であって少な過ぎるNo.7、8の試料は塗装不可であった。
LiO量が20重量部であって多過ぎるNo.12の試料は接触角が大きく、親水性不良となり、親水性皮膜付着量の少ないNo.14、15の試料は接触角が大きく、親水性不良となった。
10…アルミニウムフィン、11…カラー、12…スリット、13…基板、14…リン酸クロメート皮膜、15…親水性皮膜、20…熱交換器、30…伝熱管。

Claims (3)

  1. アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板と、この基板上に形成された付着量10mg/m以上、30mg/m以下のリン酸クロメート皮膜と、このリン酸クロメート皮膜上に形成された付着量80mg/m以上、300mg/m以下の親水性皮膜とを具備してなり、
    前記親水性皮膜が珪酸リチウムからなり、前記珪酸リチウムはSiO100重量部に対しLiOを5重量部以上、15重量部以下含むことを特徴とする熱交換器用アルミニウムフィン材。
  2. ドロー加工により貫通孔とその周縁部のカラーが形成されることを特徴とする請求項1記載の熱交換器用アルミニウムフィン材。
  3. 請求項1または請求項2に記載のアルミニウムフィン材を備えたことを特徴とする熱交換器。
JP2011221999A 2011-10-06 2011-10-06 熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器 Expired - Fee Related JP5793046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221999A JP5793046B2 (ja) 2011-10-06 2011-10-06 熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221999A JP5793046B2 (ja) 2011-10-06 2011-10-06 熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013083377A true JP2013083377A (ja) 2013-05-09
JP5793046B2 JP5793046B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=48528750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011221999A Expired - Fee Related JP5793046B2 (ja) 2011-10-06 2011-10-06 熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5793046B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618598A (ja) * 1984-06-23 1986-01-16 Kobe Steel Ltd 表面の親水性が優れた熱交換器用フイン材
JPS61261483A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用アルミニウムフイン材
JPS62235477A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Showa Alum Corp アルミニウムの親水性皮膜形成剤
JPH01316135A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Matsushita Refrig Co Ltd フィンチューブ型熱交換器
JP2001158978A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kobe Steel Ltd 耐加熱変色性および加熱後耐食性に優れた表面処理鋼板
JP2003055682A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 保護皮膜処理剤および保護皮膜を有する金属材料
JP2011163714A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウムフィン材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618598A (ja) * 1984-06-23 1986-01-16 Kobe Steel Ltd 表面の親水性が優れた熱交換器用フイン材
JPS61261483A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器用アルミニウムフイン材
JPS62235477A (ja) * 1986-04-03 1987-10-15 Showa Alum Corp アルミニウムの親水性皮膜形成剤
JPH01316135A (ja) * 1988-06-15 1989-12-21 Matsushita Refrig Co Ltd フィンチューブ型熱交換器
JP2001158978A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kobe Steel Ltd 耐加熱変色性および加熱後耐食性に優れた表面処理鋼板
JP2003055682A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Nippon Parkerizing Co Ltd 保護皮膜処理剤および保護皮膜を有する金属材料
US20040156995A1 (en) * 2001-08-17 2004-08-12 Shinobu Komiyama Treating agent for forming a protective coating and metallic materials with a protective coating
JP2011163714A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウムフィン材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5793046B2 (ja) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030300B2 (ja) プレコートフィン材を使用した熱交換器の製造方法および熱交換器
JP6964489B2 (ja) 防汚性高親水性焼付塗膜とその製造方法および熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器および冷熱機器
JP6101055B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材の製造方法
JP5559227B2 (ja) アルミニウム製フィン材
WO2017145946A1 (ja) フィン材及び熱交換器
JP6002366B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2019113251A (ja) 親水性焼付塗膜および熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器
JP6126340B2 (ja) 熱交換器用フィン材及び熱交換器
JP5793046B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器
JP5643500B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2014199155A (ja) アルミニウムフィン材およびその製造方法
JP5859895B2 (ja) アルミニウムフィン材
JP7116882B2 (ja) 親水性塗料と親水性皮膜及び親水性に優れた熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器
JP2009256399A (ja) 塗料組成物、フィンおよび熱交換器
JP2011163646A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器
JP5753698B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器
JP2010112668A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材及びそれを用いた熱交換器
JP2018115836A (ja) 低臭気、低含水機能を有した室内機向け空調用フィン材とその製造方法
JP5506566B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン及び熱交換器
WO2022215374A1 (ja) アルミニウム製フィン材
JP2003286583A (ja) 熱交換器用アルミニウム製フィン材およびフィン
JP2003287394A (ja) 熱交換器用アルミニウム製フィン材およびこれを用いたフィン
JP2020098064A (ja) 熱交換器フィン材用親水性塗料と熱交換器用アルミニウムフィン材および熱交換器
JP5301701B1 (ja) アルミニウム製フィン材
WO2018110644A1 (ja) 防汚性高親水性焼付塗膜とその製造方法および熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器および冷熱機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees