JP5301701B1 - アルミニウム製フィン材 - Google Patents

アルミニウム製フィン材 Download PDF

Info

Publication number
JP5301701B1
JP5301701B1 JP2012074485A JP2012074485A JP5301701B1 JP 5301701 B1 JP5301701 B1 JP 5301701B1 JP 2012074485 A JP2012074485 A JP 2012074485A JP 2012074485 A JP2012074485 A JP 2012074485A JP 5301701 B1 JP5301701 B1 JP 5301701B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
resin
hydrophilic
fin material
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012074485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013204919A (ja
Inventor
慶太 館山
陽介 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2012074485A priority Critical patent/JP5301701B1/ja
Priority to CN201380004491.0A priority patent/CN104024784B/zh
Priority to PCT/JP2013/055436 priority patent/WO2013146077A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301701B1 publication Critical patent/JP5301701B1/ja
Publication of JP2013204919A publication Critical patent/JP2013204919A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/04Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • C10M2209/1023Polyesters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/12Polysaccharides, e.g. cellulose, biopolymers
    • C10M2209/123Polysaccharides, e.g. cellulose, biopolymers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/0403Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings
    • C10N2050/025Multi-layer lubricant coatings in the form of films or sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】フィン材表面の親水性が長期間持続するアルミニウム製フィン材を提供する。
【解決手段】アルミニウム板1の表面に親水性皮膜層2と潤滑性皮膜層3とをこの順に備えるフィン材10Aであって、親水性皮膜層2は、カルボキシル基を有する単量体のみから構成される重合体、カルボキシル基を有する単量体を含む共重合体、または、それらの混合物である親水性樹脂を含む樹脂組成物からなり、潤滑性皮膜層3は、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、および、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩よりなる群から選択される1種以上の潤滑性樹脂と、水溶性エポキシ樹脂、水溶性カルボジイミド化合物、水分散性カルボジイミド化合物、および、水溶性オキサゾリン基含有樹脂よりなる群から選択される1種以上の架橋剤6とを含み、架橋剤6の固形分比率が0.2〜70質量%である樹脂組成物からなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、その表面に皮膜層が形成されたアルミニウムまたはアルミニウム合金よりなるアルミニウム製フィン材に係り、特に、空調機等の熱交換器に好適に使用される熱交換器用アルミニウム製フィン材に関する。
近年の地球温暖化や資源価格高騰問題等の顕在化により、空調機の高効率化や小型化等の性能向上の要請が高まりつつある。このような要請を反映して空調機の熱交換器には、熱伝導性、加工性、耐食性などに優れるアルミニウム板(以下、適宜アルミニウム合金板を含む)が広く使用されている。また、空調機の熱交換器は体積を小さくするために、フィンが狭い間隔に並設されている構造となっている。
ところで、空調機の運転時にフィン表面の温度が空気の露点以下となると、フィン表面に結露水が凝縮して付着するため、熱交換器の熱交換機能が低下し、フィンが閉塞しやすくなる。このとき、フィン表面の親水性が低いと水の接触角が大きくなるため、付着した結露水は半球状となり、フィンが閉塞しやすくなることをより促進させてしまう。さらに、結露水の凝縮が進行して結露水が大きくなると、狭い間隔に併設された隣接するフィン表面の結露水がひとつとなるなどにより、隣接するフィン同士を閉塞させる。このようにしてフィンが閉塞した結果、熱交換器の熱交換機能がより阻害され、送風ファンの風圧で結露水が空調機外に飛散する等の問題が従来から知られている。
前記結露水の問題を解決するために、特許文献1においては、フィン表面に付着した結露水が長時間滞留し、水和反応や腐食反応を誘起するのを抑制するために、カルボキシメチルセルロースの塩とN−メチロールアクリルアミドを主成分とする表面処理剤を用いる技術が開示されている。特許文献2においては、フィン材に耐食性と親水性を付与するため、ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンを主成分とする表面処理剤の使用が有効であることが開示されている。特許文献3においては、ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコール等からなる親水性皮膜を備えたフィン材が開示されている。特許文献4及び特許文献5においては、カルボキシル基、水酸基、スルホン酸基等を含有する樹脂を被覆したフィン材が開示されている。
特許第2520308号公報 特許第2574197号公報 特許第4164049号公報 特許第4456551号公報 特開2008−224204号公報
しかしながら、前記特許文献に係る発明はいずれも、親水性樹脂皮膜が水と接触すると経時的に親水性が低下し、フィン表面の親水性を長期間にわたって維持することが難しい。すなわち、長期間使用されるに従いフィンに付着した結露水が半球状となりやすく、その結果、フィンを閉塞しやすくなる。これにより、熱交換器の熱交換機能が阻害される等の問題が解決したとは言い難かった。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、フィン材表面の親水性が長期間持続するアルミニウム製フィン材を提供することを課題とする。
すなわち、本発明に係るアルミニウム製フィン材は、アルミニウム板またはアルミニウム合金板の表面に親水性皮膜層と潤滑性皮膜層とをこの順に備えるアルミニウム製フィン材であって、前記親水性皮膜層は、カルボキシル基を有する単量体のみから構成される重合体、カルボキシル基を有する単量体を含む共重合体、または、それらの混合物である親水性樹脂を含む樹脂組成物からなり、前記潤滑性皮膜層は、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、および、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩よりなる群から選択される1種以上の潤滑性樹脂と、水溶性エポキシ樹脂、水溶性カルボジイミド化合物、水分散性カルボジイミド化合物、および、水溶性オキサゾリン基含有樹脂よりなる群から選択される1種以上の架橋剤とを含み、前記潤滑性樹脂と前記架橋剤の合計固形分に占める架橋剤の固形分比率が0.2〜70質量%である樹脂組成物からなることを特徴とする。
このような構成によれば、親水性皮膜層の上に、潤滑性樹脂と架橋剤とを含み、その架橋剤の固形分比率が所定範囲である樹脂組成物からなる潤滑性皮膜層を備えることによって、親水性皮膜層を上層から固定することになる。その結果、結露水などの水分で溶出しやすい親水性皮膜層の親水性樹脂を、潤滑性皮膜層の架橋剤によって親水性皮膜層につなぎとめるため、親水性皮膜層と潤滑性皮膜層との密着性が向上し、耐久性が向上する。それにより、親水性を持続させることが可能となる。また、潤滑性皮膜層の潤滑性樹脂によって、フィン材に潤滑性を付与することが可能となる。
また、アルミニウム製フィン材は、前記アルミニウム板または前記アルミニウム合金板と、前記親水性皮膜層との間に耐食性皮膜層をさらに備え、前記耐食性皮膜層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、および、ウレタン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の耐食性樹脂を含む樹脂組成物からなることが好ましい。
このような構成によれば、耐食性皮膜層の形成によって、フィン材に耐食性が付与されると共に、アルミニウム板またはアルミニウム合金板に対する親水性皮膜層の密着性が向上し、親水性をより一層持続させることが可能となる。また、疎水性の耐食性皮膜層の形成によって、アルミニウム板またはアルミニウム合金板に水が浸透するのが抑制される。それにより、アルミニウム板またはアルミニウム合金板の腐食によって生じる不快な臭気の発生を抑制できる。
また、アルミニウム製フィン材は、前記アルミニウム板または前記アルミニウム合金板と、前記親水性皮膜層との間に化成処理皮膜層をさらに備え、前記化成処理皮膜層は無機酸化物または有機―無機複合化合物からなるのが好ましい。
このような構成によれば、化成処理皮膜層を備えることによって、フィン材の耐食性が向上すると共に、アルミニウム板またはアルミニウム合金板に対する親水性皮膜層の密着性も向上して、親水性を維持しつつより長期間の使用に耐え得る。
また、アルミニウム製フィン材は、前記化成処理皮膜層と前記親水性皮膜層との間に耐食性皮膜層をさらに備え、前記耐食性皮膜層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、および、ウレタン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の耐食性樹脂を含む樹脂組成物からなることが好ましい。
このような構成によれば、耐食性皮膜層の形成によって、化成処理皮膜層に対する親水性皮膜層の密着性が向上し、親水性をより一層持続させることが可能となる。
本発明に係るアルミニウム製フィン材は、フィン材表面の親水性が長期間持続するという効果が得られる。これにより、空調機の使用の際に熱交換器のフィンが結露水により閉塞され難く、熱交換機能が低下することがない。また、室内等の住環境において空調機を使用する際、特に冷房運転時に、フィン表面に生じる結露水が室内(空調機外)へ飛散してしまうという使用上の不具合を抑制できる。さらに、熱交換器のフィンに加工する際のプレス加工性が向上するという効果が得られる。
本発明の実施形態に係るアルミニウム製フィン材の断面の模式図である。 本発明の別の実施形態に係るアルミニウム製フィン材の断面の模式図である。 本発明の別の実施形態に係るアルミニウム製フィン材の断面の模式図である。 本発明の別の実施形態に係るアルミニウム製フィン材の断面の模式図である。
次に、本発明に係るアルミニウム製フィン材の実施形態について、図面を適宜参照して詳細に説明する。
[第1実施形態]
<フィン材>
図1に示すように、本発明に係るアルミニウム製フィン材(以下、フィン材と称す)10Aは、アルミニウム板またはアルミニウム合金板(以下、アルミニウム板と称す)1と、アルミニウム板1の表面に形成された親水性皮膜層2と潤滑性皮膜層3とをこの順に備えるものである。そして、潤滑性皮膜層3は潤滑性樹脂と架橋剤6とを含む樹脂組成物からなり、潤滑性樹脂と架橋剤6の合計固形分に占める架橋剤6の固形分比率が0.2〜70質量%であって、親水性皮膜層2はカルボキシル基を有する重合体等を含む樹脂組成物からなるものである。以下、各構成について説明する。
(アルミニウム板)
本発明に用いられるアルミニウム板1は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる板材である。これらアルミニウムまたはアルミニウム合金としては特に限定しないが、例としては、熱伝導性および加工性が優れることから、JIS H4000に規定する合金種1000系のアルミニウム、特に、合金番号1200のアルミニウムが好適に使用される。アルミニウム板1の板厚は0.06〜0.3mmのものが好ましい。アルミニウム板1の板厚が0.06mm未満では、フィン材10として必要とされる強度を確保することができない。一方、板厚が0.3mmを超えるとフィン材10Aとしての加工性が低下する。
(親水性皮膜層)
親水性皮膜層2は、アルミニウム板1の表面に形成されるものであり、フィン材10Aの親水性を向上させる。親水性皮膜層2は、カルボキシル基を有する単量体のみから構成される重合体を含む樹脂組成物(親水性樹脂組成物)、または、カルボキシル基を有する単量体を含む共重合体を含む樹脂組成物、または、前記重合体と前記共重合体の混合物を含む樹脂組成物からなる。そして、前記重合体および前記共重合体の種類は、少なくともカルボキシル基を有する単量体が含まれれば、限定されるものではない。
カルボキシル基を有する単量体と共重合可能な単量体としては、スルホン酸基を有する単量体、スルホン酸基誘導体を有する単量体、カルボキシル基誘導体を有する単量体、水酸基を有する単量体、水酸基誘導体を有する単量体等の親水性官能基を有する単量体が挙げられる。
カルボキシル基を有する単量体のみから構成される重合体の例としては、東亞合成製「ジュリマー(登録商標)AC−10S」(ポリアクリル酸)が挙げられる。カルボキシル基を有する単量体を含む共重合体の例としては、アクリル酸とスルホン酸基含有単量体との共重合体である日本触媒製「アクアリック(登録商標)GL」等が挙げられる。また、前記親水性樹脂組成物の例としては、前記ジュリマーの単独組成、前記アクアリックの単独組成、前記ジュリマー若しくは前記アクアリックと、クラレ製「クラレポバールPVA105」との混合物、前記アクアリックと後記する架橋剤6の1つである日本触媒製「エポクロス(登録商標)WS700」との混合物等が挙げられる。なお、親水性皮膜層2にも後記する架橋剤6を添加することにより、フィン材10Aの親水性をさらに一層向上させることができる。
親水性皮膜層2に含有される単量体のカルボキシル基は、後記する潤滑性皮膜層3の形成時に、潤滑性皮膜層3に含有された架橋剤6と架橋する。これにより、潤滑性皮膜層3と親水性皮膜層2との密着性がより一層向上して、本発明に係るフィン材10Aの親水性の耐久性を向上させることが可能となる。
親水性皮膜層2の樹脂組成物は、前記重合体、共重合体、または、それらの混合物以外に、塗装性、作業性、若しくは、塗膜物性等を改善するために、各種の水系溶媒や塗料添加物を添加することが可能である。例えば、水溶性有機溶剤、界面活性剤、表面調整剤、湿潤分散剤、架橋剤、沈降防止剤、酸化防止剤、消泡剤、防錆剤、抗菌剤、防カビ剤等の各種の溶剤や添加剤を、単独でまたは複数組み合わせて添加してもよい。
親水性皮膜層2の膜厚は、0.02〜10g/mが好ましい。膜厚が0.02g/m未満の場合は、フィン材10Aの親水性が低下しやすくなる。一方、膜厚が10g/mを超える場合は、親水性のさらなる向上は認められない。また、親水性皮膜層2を10g/mを超えて形成することは、経済的にも好ましくない。より好ましい親水性皮膜層2の膜厚は、0.08〜2g/mである。このような膜厚により、経済性を損なわずに、フィン材10Aの親水性がより一層向上する。なお、親水性皮膜層2の膜厚は、これら範囲に特に限定されるものではない。
(潤滑性皮膜層)
潤滑性皮膜層3は、親水性皮膜層2の表面(アルミニウム板1と反対側の表面)に形成されるものであり、フィン材10Aの親水性を向上させる。また、潤滑性皮膜層3は、皮膜層を構成する潤滑性樹脂によって摩擦係数が低減するため、熱交換器のフィン製造時のプレス加工性を向上させる。潤滑性皮膜層3は、潤滑性樹脂と架橋剤とを含む樹脂組成物(潤滑性樹脂組成物)からなる。
潤滑性樹脂としては、ポリエチレングリコール(PEG)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、および、カルボキシルセルロースのアルカリ金属塩(CMCアルカリ金属塩)よりなる群から選択される1種以上を含むものである。また、潤滑性樹脂は、ポリエチレングリコールを単独で用いてもよいし、カルボキシメチルセルロースを単独で用いてもよいし、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩を単独で用いてもよいが、それらを混合して用いることが好ましい。例えば、ポリエチレングリコールとカルボキシメチルセルロースナトリウムとを混合して用いることが好ましい。これにより、造膜性及び潤滑性(プレス成形性)が一層良好となる。ポリエチレングリコールとカルボキシメチルセルロースナトリウムの質量比は、ポリエチレングリコール:カルボキシメチルセルロースナトリウム=5:5〜9:1程度が好ましい。
また、架橋剤6は、水溶性エポキシ樹脂、水溶性カルボジイミド化合物、水分散性カルボジイミド化合物および水溶性オキサゾリン基含有樹脂よりなる群から選択される1種以上からなる。水溶性エポキシ系架橋剤としてはDIC製「CR−5L」が、水分散性カルボジイミド系架橋剤としては日清紡ケミカル製「カルボジライト(登録商標)E−02」が、水溶性オキサゾリン系架橋剤としては日本触媒製「エポクロス(登録商標)WS700」が挙げられ、前記架橋剤の2種、3種を組み合わせて使用してもよい。潤滑性皮膜層3に架橋剤6が含有されることによって、その架橋剤6が、下地層となっている親水性皮膜層2の親水性樹脂の構造中のカルボキシル基と架橋して、親水性皮膜層2の密着性を向上させる。その結果、フィン材10Aの親水性の耐久性を向上させることに寄与する。
潤滑性皮膜層3中の架橋剤6の含有量は、潤滑性樹脂と架橋剤6の合計固形分に占める架橋剤6の固形分比率として0.2〜70質量%である。架橋剤6の固形分比率が0.2質量%未満の場合は、架橋剤6が下層の親水性皮膜層2と架橋することによるフィン材10Aの親水性の持続性を向上させる効果が低下する。また、架橋剤6の固形分比率が70質量%を超える場合は、潤滑性皮膜層3中の潤滑性樹脂の比率が相対的に減少し、フィン材10Aの摩擦係数が高くなり、プレス加工性が低下する。架橋剤6の固形分比率は、好ましくは1〜50質量%であり、より好ましくは1〜20質量%である。
なお、潤滑性皮膜層3が親水性皮膜層2の表面に形成されていても、潤滑性皮膜層3を構成する潤滑性樹脂も親水性を有することから、親水性皮膜層2により発現されるフィン材10Aの親水性の向上、親水性の長期間の維持等の機能が低下することはない。また、潤滑性皮膜層3の膜厚は、0.01〜1.0g/mが好ましい。
[第2実施形態]
図2に示すように、フィン材10Bは、アルミニウム板1と親水性皮膜層2との間に、耐食性樹脂を含む樹脂組成物(耐食性樹脂組成物)からなる耐食性皮膜層5をさらに備えることが好ましい。
(耐食性皮膜層)
耐食性皮膜層5は、フィン材10Bの耐食性を高めると共に、親水性皮膜層2の密着性を向上させる。また、この耐食性皮膜層5は疎水性であるため、アルミニウム板1に水が浸透して、皮膜下腐食(アルミニウム板1の腐食)によって不快な臭気を発生するのを抑制することができるようになる。
耐食性皮膜層5を構成する耐食性樹脂は、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、および、ウレタン系樹脂よりなる群から選択される1種以上からなる。ポリエステル系樹脂としては東洋紡績製「バイロナール(登録商標)MD−1200」が、ポリオレフィン系樹脂としては三井化学製「ケミパール(登録商標)」および東邦化学工業製「ハイテック(登録商標)S3148」が、エポキシ系樹脂としてはDIC製「エピクロン(登録商標)840」が、アクリル系樹脂としては楠本化成製「ネオクリル(登録商標)A−614」が、ウレタン系樹脂としては楠本化成製「ネオレッズ(登録商標)R−9660」が挙げられ、前記樹脂の2種、3種を組み合わせて使用してもよい。
耐食性皮膜層5の樹脂組成物は、前記耐食性樹脂以外に、塗装性や作業性等や皮膜(塗膜)物性等を改善するために、各種の水系溶媒や塗料添加物を添加してもよい。例えば、水溶性有機溶剤、界面活性剤、表面調整剤、湿潤分散剤、沈降防止剤、酸化防止剤、消泡剤、防錆剤、抗菌剤、防カビ剤等の各種の溶剤や添加剤を、単独でまたは複数組み合わせて配合してもよい。
耐食性皮膜層5の厚さ(皮膜量)は、0.01〜8.0g/mであることが好ましい。耐食性皮膜層5の厚さが0.01g/m未満であると、フィン材10Bの耐食性、および、親水性皮膜層2との密着性を確保することができない。一方、耐食性皮膜層5の厚さが8.0g/mを超えると耐食性皮膜層5が断熱層となって、熱交換の効率を悪くする。より好ましい耐食性皮膜層5の厚さは、0.03〜5.0g/mである。
[第3実施形態]
図3に示すように、フィン材10Cは、アルミニウム板1と親水性皮膜層2との間に、化成処理皮膜層4を備えることが好ましい。
(化成処理皮膜層)
化成処理皮膜層4が存在することで、フィン材10Cの耐食性が向上すると共に、親水性皮膜層2のアルミニウム板1に対する密着性がより向上する。そのため、熱交換器の耐久性を高めることができる。そして、化成処理皮膜層4は、親水性皮膜層2を形成する前に、アルミニウム板1の表面を化成処理することによって形成される。
化成処理皮膜層4は、リン酸クロメート処理、若しくは、塗布型ジルコニウム処理等の無機酸化物処理、または、有機−無機複合化合物による処理等の公知の化成処理を施すことにより形成されることが好ましい。化成処理皮膜層4の付着量は、Cr換算で1〜100mg/mが好ましい。
[第4実施形態]
図4に示すように、フィン材10Dは、化成処理皮膜層4と親水性皮膜層2との間に、前記耐食性皮膜層5を備えてもよい。これにより、フィン材10Dの耐食性を高めると共に、化成処理皮膜層4と親水性皮膜層2との密着性を向上させる。
本発明に係るフィン材は、アルミニウム板1の片面のみに親水性皮膜層2、潤滑性皮膜層3等を備える構成(図1〜4参照)に限らず、アルミニウム板1の両面に親水性皮膜2、潤滑性皮膜層3等を備える構成(図示せず)であってもよい。
<フィン材の製造方法>
フィン材の製造方法としては、図1〜図4に示す層構成に従って、例えば、アルミニウム板1、または、表面に化成処理皮膜層4が形成されているアルミニウム板1に対し、耐食性樹脂組成物および親水性樹脂組成物を、バーコーターまたはロールコート装置等を用いて、塗布、乾燥を繰り返し行うことで、耐食性皮膜層5および親水性皮膜層2を形成する。そして、同様に、親水性皮膜層2の表面に潤滑性樹脂組成物を用いて潤滑性皮膜層3を形成する。バーコーターまたはロールコート装置のどちらを使用しても、同等の性能を有するフィン材を作製できるが、生産性の観点から、ロール状のアルミニウム板1等に対し、ロールコート装置等を適用して、連続的に、脱脂、塗装、加熱、及び、巻き取り等を行うことが好ましい。なお、フィン材の製造方法はこれら方法に限られるものではない。
以上、図1〜図4に示すフィン材10A〜10Dは、親水性皮膜層2の水に対する接触角、また、親水性皮膜層2の上に潤滑性皮膜層3が形成された状態での水に対する接触角が小さく、初期状態では10°以下、後記する親水性サイクル試験を実施した後では40°以下である。従来の耐食性皮膜層を適用した場合では、水と接触すると接触角が次第に増大する(親水性が低下する)傾向にあり、長期間使用後にはその表面に形成された親水性皮膜層が発揮する親水性が低下しやすかった。これに対し、本発明のフィン材10A〜10Dでは、潤滑性皮膜層3が架橋剤6を含有することによって、下地層となっている親水性皮膜層2中の親水性樹脂と架橋し、親水性皮膜層2の密着性が向上する。そのため、親水性皮膜層2は流失しにくくなり、結果として優れた親水性を長期間(例えば、数年間)に亘って継続することができる。
以下に、本発明の効果を確認した実施例について説明する。なお、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
(供試材の作製方法)
まず、以下の方法により、フィン材を作製した。
従来公知の製造方法により、純アルミニウム系のA1200(JIS H4000)からなるアルミニウム板(板厚0.10mm)を製造した。次に、アルミニウム板をアルカリ性薬剤(日本ペイント社製「サーフクリーナー(登録商標)360」)へ浸漬することにより脱脂を5秒間行った。又、リン酸クロメート液に浸漬してリン酸クロメートの皮膜(Cr換算で30mg/m)をアルミニウム板表面に形成した。そして、このリン酸クロメート処理を施したアルミニウム板に表1に示す耐食性塗料をバーコーターで塗布して焼き付けた後、表2に示す親水性塗料をバーコーターで塗布して焼き付けた。次に、親水性皮膜層の表面に、表3に示す潤滑性塗料をバーコーターで塗布して焼き付けた。
Figure 0005301701
Figure 0005301701
Figure 0005301701
作製したフィン材(試料1〜42)を用いて、親水性、摩擦係数、プレス加工性を以下の方法で評価し、その結果を表4、表5に示す。
Figure 0005301701
Figure 0005301701
(親水性評価:親水性サイクル試験)
作製したフィン材(試料1〜42)を、流量が0.1L/分である流水に8時間浸漬した後、80℃で16時間乾燥する工程を1サイクルとして、25サイクル行った。この親水性サイクル試験を実施した後、作製したフィン材(試料1〜42)を室温に戻して、表面に約0.5μLの純水を滴下し、接触角測定器(協和界面科学社製:CA−05型)を用いて接触角を測定した。流水には水道水の場合と、純水(イオン交換水)の場合のそれぞれについて測定した。評価基準は以下の通りとした。接触角が70°未満を良好(○)、接触角が70°以上80°未満を概ね良好(△)、接触角が80°以上を不良(×)とした。
(加工性評価1:摩擦係数)
作製したフィン材(試料1〜42)を、バウデン式付着滑り試験機を用い、無塗油、荷重0.2kgf、移動速度4mm/秒の条件で摩擦係数を測定した。評価基準は、摩擦係数が0.15未満では特に良好(◎)、0.15以上0.2未満では良好(○)、0.2以上0.35未満では概ね良好(△)、0.35以上では不良(×)とした。
(加工性評価2:プレス加工性)
作製したフィン材(試料1〜42)にドローレス成形によるプレス加工、またはドロー成形によるプレス加工を施してフィンを作製し、連続1万ショットを実施後のフィンのカラー部の成形性を目視にて確認することによって評価した。
成形後のフィンのカラー部の内面に焼き付き等の成形不具合が全く確認されない場合を良好(○)、カラー部の内面に軽微な焼き付き等の成形不具合が確認される場合を概ね良好(△)、カラー部の内面の全面に焼き付き等の成形不具合が確認される場合を不良(×)とした。なお、ドローレス成形およびドロー成形の少なくとも一方の評価が概ね良好(△)以上を、プレス加工性において合格とした。
表4に示すように、試料1〜33(実施例)は、いずれも所定範囲の固形分比率で架橋剤を含有する潤滑性皮膜を備えるため、親水性およびプレス加工性において良好であった。
表5に示すように、試料34、35、37、38(比較例)は、いずれも潤滑性皮膜層に架橋剤を含んでいないか、または、含まれる架橋剤の固形分比率が0.2質量%未満であるため、親水性において不良となった。また、試料36、39は、いずれも潤滑性皮膜層に含まれる架橋剤の固形分比率が70質量%を超えるため、プレス加工性において不良となった。さらに、試料40〜42は、潤滑性皮膜層を備えていないため、親水性およびプレス加工性において不良となった。
1 アルミニウム板
2 親水性皮膜層
3 潤滑性皮膜層
4 化成処理皮膜層
5 耐食性皮膜層
6 架橋剤
10A、10B、10C、10D フィン材

Claims (4)

  1. アルミニウム板またはアルミニウム合金板の表面に親水性皮膜層と潤滑性皮膜層とをこの順に備えるアルミニウム製フィン材であって、
    前記親水性皮膜層は、カルボキシル基を有する単量体のみから構成される重合体、カルボキシル基を有する単量体を含む共重合体、または、それらの混合物である親水性樹脂を含む樹脂組成物からなり、
    前記潤滑性皮膜層は、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、および、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩よりなる群から選択される1種以上の潤滑性樹脂と、水溶性エポキシ樹脂、水溶性カルボジイミド化合物、水分散性カルボジイミド化合物、および、水溶性オキサゾリン基含有樹脂よりなる群から選択される1種以上の架橋剤とを含み、前記潤滑性樹脂と前記架橋剤の合計固形分に占める架橋剤の固形分比率が0.2〜70質量%である樹脂組成物からなることを特徴とするアルミニウム製フィン材。
  2. 前記アルミニウム板または前記アルミニウム合金板と、前記親水性皮膜層との間に耐食性皮膜層をさらに備え、前記耐食性皮膜層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、および、ウレタン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の耐食性樹脂を含む樹脂組成物からなることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム製フィン材。
  3. 前記アルミニウム板または前記アルミニウム合金板と、前記親水性皮膜層との間に化成処理皮膜層をさらに備え、前記化成処理皮膜層は無機酸化物または有機―無機複合化合物からなることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム製フィン材。
  4. 前記化成処理皮膜層と前記親水性皮膜層との間に耐食性皮膜層をさらに備え、前記耐食性皮膜層はポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、および、ウレタン系樹脂よりなる群から選択される1種以上の耐食性樹脂を含む樹脂組成物からなることを特徴とする請求項3に記載のアルミニウム製フィン材。
JP2012074485A 2012-03-28 2012-03-28 アルミニウム製フィン材 Expired - Fee Related JP5301701B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074485A JP5301701B1 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 アルミニウム製フィン材
CN201380004491.0A CN104024784B (zh) 2012-03-28 2013-02-28 铝制翅片材
PCT/JP2013/055436 WO2013146077A1 (ja) 2012-03-28 2013-02-28 アルミニウム製フィン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074485A JP5301701B1 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 アルミニウム製フィン材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128004A Division JP5661866B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 アルミニウム製フィン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5301701B1 true JP5301701B1 (ja) 2013-09-25
JP2013204919A JP2013204919A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49259352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012074485A Expired - Fee Related JP5301701B1 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 アルミニウム製フィン材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5301701B1 (ja)
CN (1) CN104024784B (ja)
WO (1) WO2013146077A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6374219B2 (ja) * 2014-05-23 2018-08-15 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器用フィン材及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3331156B2 (ja) * 1997-08-12 2002-10-07 スカイアルミニウム株式会社 アルミニウム塗装材
JP2001140080A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Nippon Steel Corp 潤滑ステンレス鋼板及び潤滑ステンレス鋼管、並びに潤滑ステンレス鋼管製造方法
CN100406836C (zh) * 2005-06-27 2008-07-30 株式会社神户制钢所 铝翅片材料
JP4769159B2 (ja) * 2006-05-25 2011-09-07 古河スカイ株式会社 アルミニウム塗装板及びこれを用いたプレコートアルミニウムフィン材
JP2008202133A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム塗装板および熱交換器
CN201191103Y (zh) * 2008-03-07 2009-02-04 湖南晟通科技集团有限公司 超亲水抗菌型热交换器用铝箔
JP5135167B2 (ja) * 2008-10-31 2013-01-30 古河スカイ株式会社 アルミニウム塗装板
JP2011002146A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Panasonic Corp 熱交換器とこれを用いた空気調和装置または衣類洗濯乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
CN104024784B (zh) 2016-03-16
WO2013146077A1 (ja) 2013-10-03
CN104024784A (zh) 2014-09-03
JP2013204919A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559227B2 (ja) アルミニウム製フィン材
WO2010110332A1 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP6061755B2 (ja) アルミニウムフィン材およびその製造方法
JP7116867B2 (ja) 防汚性高親水性焼付塗膜とその製造方法および熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器および冷熱機器
JP5653325B2 (ja) アルミニウム製フィン材
JP5859895B2 (ja) アルミニウムフィン材
JP2019174088A (ja) 熱交換器用表面処理フィン材およびその製造方法
JP5301701B1 (ja) アルミニウム製フィン材
JP5566835B2 (ja) 塗料組成物およびこれを用いたアルミニウムフィン材
JP2003201577A (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム又はアルミニウム合金材及び熱交換器用フィン
JP2019113251A (ja) 親水性焼付塗膜および熱交換器用アルミニウムフィン材と熱交換器
JP6300341B2 (ja) アルミニウムフィン材
JP5661866B2 (ja) アルミニウム製フィン材
JP6218719B2 (ja) アルミニウム製フィン材
JP2012076456A (ja) アルミニウム製フィン材
JP2011208813A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
WO2021153495A1 (ja) アルミニウムフィン材、熱交換器、空気調和機、および、アルミニウムフィン材の製造方法
JP7193443B2 (ja) アルミニウム製フィン材
JP2021188866A (ja) アルミニウム製フィン材
WO2022215374A1 (ja) アルミニウム製フィン材
JP2015190744A (ja) 熱交換器用アルミニウム製フィン材
WO2021199875A1 (ja) アルミニウム製フィン材
WO2021199876A1 (ja) アルミニウム製フィン材
JP7409895B2 (ja) アルミニウムフィン材、熱交換器、および、アルミニウムフィン材の製造方法
JP2013130320A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees