JP2013081792A - 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料 - Google Patents

創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013081792A
JP2013081792A JP2012268772A JP2012268772A JP2013081792A JP 2013081792 A JP2013081792 A JP 2013081792A JP 2012268772 A JP2012268772 A JP 2012268772A JP 2012268772 A JP2012268772 A JP 2012268772A JP 2013081792 A JP2013081792 A JP 2013081792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
contact
fibers
water
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012268772A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey Gabbay
ガベイ、ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cupron Inc
Original Assignee
Cupron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL16506404A external-priority patent/IL165064A0/xx
Priority claimed from IL171807A external-priority patent/IL171807A/en
Application filed by Cupron Inc filed Critical Cupron Inc
Publication of JP2013081792A publication Critical patent/JP2013081792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/34Copper; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7007Drug-containing films, membranes or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状に有用な治療及び治癒方法の提供。
【解決手段】体表面に、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組み合わせを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料を適用することを含む、治療及び治癒方法。該材料は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組み合わせを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するポリマー繊維、フィルム、フィラメント、下着等であることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、擦過傷、病変、火傷及び皮膚症状の治療方法、並びに、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療のための非水溶性銅化合物を組み込んだ材料の使用に関する。
より詳しくは、本発明は、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ創傷治療材料をそこに投与することを含む、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療方法に関する。
また、本発明は、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を、痛み、擦過傷、潰瘍、病変、皮膚開口、火傷及び皮膚症状を有する体表面に、その治療及び治癒のために接触させるファブリック又は押出しフィルム、フィラメント又はシース等の材料の製造のための使用に関する。シース又は押出しフィルムは、脱湿性又は微小孔を有する新しいタイプの一体化した単層であってもよい。
さらに本発明は、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子(該粒子は液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する)を有するポリマーフィルムであって、該粒子が該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しているフィルムの、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療のための包帯の製造のための使用に関する。
同様に、本発明は、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の包帯の製造のための使用に関する。
本発明の好ましい態様において、以下に記載するように、上記繊維は、その中に組み込まれ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である。
本発明の他の好ましい実施態様において、以下に記載するように、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明のさらに好ましい実施態様において、上記材料は、ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選ばれるポリマー成分から形成され、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリエチレン、並びに他の親水性及び疎水性ポリマー等の材料も含み得る。上記材料は、繊維、糸又はシートの形態である。
実施例及び添付図を参照して以下に記載されるように、今回、驚くべきことに、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料が、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、血管病変及び粘膜病変を含む病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状等の創傷を有する体表面に接触させることで、その治癒をもたらすファブリック、フィルム、フィラメント又はシースの製造のために使用され得ることを発見した。
より具体的には、今回、驚くべきことに、本発明の材料が、糖尿病、床擦れ、火傷、座瘡痛、ヘルペス痛等により引き起こされる潰瘍痛及び/又は病変の治癒に有効であり、湿
疹、乾癬、ヘルペス等の細菌、真菌又はウイルスに関連した皮膚症状の治癒にも有効であることを見出した。
さらに、本発明の材料は、授乳婦の乳頭痛及び切断患者の部分肢における擦過傷痛及び病変の治療のために使用され得る。褥瘡も本発明の材料を用いて治療され得る。創傷及び手術切開創は、本発明の材料を用いて作られた縫合材料で閉じることができ、例えば以下の実施例7に示されるように、本発明の材料は傷跡を残すことなく治癒を促進することも見出されたことから、本発明の縫合材料は形成外科手術及び審美学がファクターとなる他の外科手術において特に有用である。
WO98/06508及びWO98/06509の両広報では、その繊維に直接かつ堅固に結合した金属又は金属酸化物の全又は部分メッキを有する種々の様相のテキスタイルであって、金属及び金属酸化物(銅を含む)が上記繊維に結合したものを教示する。
より詳細には、WO98/06509では、(a)金属被覆テキスタイルを提供する工程(該金属
被覆テキスタイルは(i)天然繊維、合成セルロース系繊維、再生繊維、アクリル繊維、
ポリオレフィン繊維、ポリウレタン繊維、ビニル繊維及びそれらの混紡からなる群より選ばれる繊維を含むテキスタイルと、(ii)金属及び金属酸化物からなる群より選ばれる材料を含むメッキとを含み、金属被覆テキスタイルはメッキが繊維に直接結合していることを特徴とする);及び(b)金属被覆繊維を製品に組み込む工程を含むプロセスが提供さ
れる。
上記発明において、用語「テキスタイル」とは、繊維(天然(例えば綿、絹、羊毛及び麻)又はそれらの繊維で紡いだ合成糸のいずれでも)及びそれらの糸から作られた織物、編物や不織ファブリックを含む。上記発明の範囲には、全ての天然繊維;及びテキスタイル用途において用いられる全ての合成繊維が含まれ、合成繊維としては合成セルロース繊維(即ち、レーヨン等の再生セルロース繊維及びアセテート繊維等のセルロース誘導体繊維)、再生蛋白繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリウレタン繊維及びビニル繊維があげられるが、これらに限定されない。ただし、ナイロン及びポリエステル繊維、並びにそれらの混紡を除く。
上記発明は、金属を用いたプラスチック(特にプラスチック製のプリント回路基板)の電解メッキで使用される技術を適応した製品への適用を含んでいた。例えば、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering (編集者Jacqueline I. Kroschwitz), Wiley and Sons, 1987, vol. IX, pp 580-598を参照。テキスタイルへ適用される場合、本プロセスは2つの工程を含んだ。第1工程は、触媒貴金属の核形成部位をテキスタイル上に沈殿させることによるテキスタイルの活性化であった。これは、まず、低酸化状態の還元剤カチオンの溶液にテキスタイルを浸漬させ、次いで貴金属カチオンの溶液、好ましくはPd++カチオンの溶液、最も好ましくは酸性PdCl2溶液に、テキスタイルを浸漬させることによ
ってなされた。低酸化状態のカチオンは、より高酸化状態に酸化されながら、貴金属カチオンを貴金属自体に還元する。好ましくは、還元剤カチオンは最初の低酸化状態及び最終的な高酸化状態の両方で溶解性のカチオンであり、例えば、Sn++++に酸化されるSn++又はTi++++に酸化されるTi+++である。
第2工程は、活性化テキスタイルの非常に近傍での金属カチオンの還元であり、その還元は貴金属により触媒された。カチオンを還元するのに使用された還元剤は典型的には、分子種、例えばCu++の場合のホルムアルデヒドであった。還元剤が酸化されたので、本明細書中では金属カチオンを「酸化剤カチオン」と称する。このように作られた金属被覆テキスタイルは、その金属メッキがテキスタイル繊維に直接結合していることを特徴とした。
WO 98/06508では、
(a)天然繊維、合成セルロース繊維、再生蛋白繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン
繊維、ポリウレタン繊維、ビニル繊維及びそれらの混紡からなる群より選ばれる繊維を含むテキスタイル;及び
(b)金属及び金属酸化物からなる群より選ばれる材料を含むメッキ;
を含む組成物であって、上記メッキが上記繊維に直接結合していることを特徴とする組成物が記載され特許請求されている。
上記刊行物は、また、
(a)天然繊維、合成セルロース繊維、再生蛋白繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン
繊維、ポリウレタン繊維、ビニル繊維及びそれらの混紡からなる群より選ばれる繊維を含むテキスタイル;及び
(b)複数の核形成部位であって、上記核形成部位のそれぞれが少なくとも1つの貴金
属を含む複数の核形成部位;
を含む組成物であって、少なくとも1つの金属カチオン種を還元金属に還元するのを触媒し、それにより上記繊維を上記還元金属でメッキすることを特徴とする組成物を特許請求している。
さらに、上記刊行物は上記製品を製造するプロセスを教示し特許請求している。
上記刊行物による金属被覆テキスタイルを調製するための好ましいプロセスは、下記工程:
a)糸及びファブリックからなる群より選ばれる形態のテキスタイルを選択する工程で
あって、上記テキスタイルが天然繊維、合成セルロース繊維、再生蛋白繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリウレタン繊維、ビニル繊維及びそれらの混紡からなる群より選ばれる繊維を含む工程;
b)少なくとも2つの正の酸化状態を有する少なくとも1つの還元剤カチオン種を含む
溶液に、上記テキスタイルを浸漬する工程であって、上記少なくとも1つのカチオン種が上記少なくとも2つの正の酸化状態のより低い状態にある工程;
c)少なくとも1つの貴金属カチオン種を含む溶液に上記テキスタイルを浸漬させ、そ
れにより活性化テキスタイルを製造する工程;及び
d)上記活性化テキスタイルと接触している媒体中の少なくとも1つの酸化剤カチオン
種を還元し、それにより金属被覆テキスタイルを製造する工程、
を含む。
しかしながら、上記刊行物はそこに記載された使用のために上記プロセスにより調製される被覆繊維及びテキスタイルに限られており、上記刊行物は、そのような被覆繊維及びテキスタイルが本明細書に記載され、実証されたように痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒に有効であり得るとは教示も示唆もしていない。
同様に、上記刊行物は、疎水性ポリマーのポリマースラリーの中に銅カチオンを組み込むことにより、銅カチオンの微粒子が中に封入され、そして突出している微粒子を有するフィルム及び繊維が製造される可能性を教示も示唆もしていない。そのことは、今回、驚くべきことに、本明細書に記載され、実証されたように、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒にも有効であることが発見された。
USSN 10/240993の記載によると(その教示は参照により本明細書に組み込まれる)、わずかな比率の非水溶性酸化銅粒子形態のCu++を、形成されるポリマースラリーに加えると
、生じたポリマーは抗菌特性を保有していることが発見された。
さらに、驚くべきことに、粒子形態の酸化銅をポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル及び同様の疎水性又は親水性ポリマー材料等のポリマーのポリマースラリー中に加えることによって、使用の多様性を有する抗菌特性と抗ウイルス特性の両方を保有する繊維、糸又はシートを押出すことができることが発見され、上記明細書に記載された。上記明細書に記載された新規抗菌性及び抗ウイルス性ポリマー材料で考えられる使用としては、カーペットの裏打ちにおける使用(菌、臭いを発生させず、定着したあらゆるウイルスを不活性化するので、病院のセッティングにも用いてもよい);空気又は液体を透過するように作られ、それを通って流れる液体を濾過し、上記液体中に見出される細菌及びウイルスを不活性化するのに用いられる病院もしくは航空機におけるエアフィルター又はマスク等の成形不織布製品の構成材としての使用;疎水性のポリマー繊維もしくは糸を組み込んだ、ストッキング、靴下、シーツ等の衣服又は任意の衣服に使用され得る連続した形状、平坦な形状、きめ細やかな形状又は延伸形状への形成;そのまま又は綿等の他の繊維と混合して使用される短繊維の形成(次いで、混合糸は、靴下、シーツ等の種々の編物や織物を製造するのに用いられる);及び、コアが1つの化合物であり、コア周辺のシースが非水溶性酸化銅粒子を含むポリマーである二成分の糸の形態に製造された、連続した形状、平坦な形状、きめ細やかな形状、延伸形状における、又は、短繊維としての多数の最終用途を有する糸を生み出す、当該ポリマー材料の使用、があげられる。上記の後者の使用例は、抗菌性でも抗ウイルス性でもあり、かつ、食品製造業などでの使用の多様性を有する、切断又は引き裂きに対する高抵抗を有する糸を形成する、上記非水溶性酸化銅粒子を組み込んだポリマーシースを有するポリエチレンコアの使用である。
上記材料は、カチオン性酸化銅粒子をその液体スラリー状態の中に導入することのできるほぼ全ての合成ポリマーから作られると記載された。いくつかの材料の例は、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、アクリル、及び、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリアルキレンである。酸化銅粉末を微粉末(例えば、1から10ミクロンの間の大きさ)にして、押出し繊維及びフィルムを製造するための慣例であるマスターバッチ中のスラリーに少量(例えば、0.25%から10%ポリマー重量の間の量)導入した場合、該スラリーから結果として生産された結果物は抗菌性及び抗ウイルス性の両方を示すことが見出された。
例えば、WO 98/06508及びWO 98/06509に記載された繊維(該繊維は外側をコーティングされている)とは異なり、上記製品では、ポリマーは、その中に封入された酸化銅カチオンの非水溶性微粒子を有しており、上記粒子の一部は露出し、その表面から突出している。ポリマー材料の表面から突出している露出したこれらの粒子は、上記明細書で示された試験により説明されるように、活性があることが示されており、その教示は本発明と関係があるので参照により本明細書に組み込まれる。
しかしながら、上記米国特許明細書も、そこに記載されたポリマー材料が本明細書に記載され実証されたように、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒に有効であり得るとは教示も示唆もしていない。
一般に、上記明細書の製品及び本発明で使用される産物もまた以下のように生産される:
1、スラリーが任意のポリマーから調製される。主な原材料は、好ましくは、ポリアミド、ポリアルキレン、ポリウレタン及びポリエステルから選ばれる。適合する又は適合するように調製された場合は、1を超える上記材料の組合せを使用してもよい。ポリマー原材料は、通常、ビーズ状であり、天然では単一成分、二成分又は複数成分であってもよい。ビーズは加熱されて、好ましくは約120から180℃の範囲の温度で融解する。
2、押出す前の加熱混合する段階で、酸化銅カチオンの非水溶性粉末をスラリーに加え、加熱したスラリーに広がるようにする。粒子サイズは好ましくは1から10ミクロンの間であるが、フィルム又は繊維の厚さがより大きな粒子を収容可能な場合には、より大きくてもよい。
3、次いで、液体スラリーは、円や他の所望の形態に形成された紡糸口金と呼ばれる一連の金属プレート中の孔を通して圧力で押出される。スラリーは互いに近接した微細な孔を通して押出されるので、単独の繊維を形成するか、あるいは、互いに接触するようにした場合にはフィルム又はシースを形成する。高温の液体繊維又はフィルムは冷気とともに上方へ押出され、連続した一連の繊維又は環状のシートを形成する。繊維又はシートの厚さは、孔のサイズ及びスラリーが孔から押出されて冷気流によって上方に押出される速度により調節される。
WO 94/15463には、抗菌性を与える第1のコーティング及び保護機能を与える第2のコ
ーティングを有する無機粒子を含む抗菌組成物が記載されている。ここで、上記第1のコーティングは、銀又は銅、あるいは、銀、銅及び亜鉛の化合物であってもよく、好ましくは、銀及び酸化銅(II)を含む化合物である。しかしながら、上記特許は、シリカ、ケイ酸塩、ホウケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、アルミナ、リン酸アルミニウム又はその混合物から選ばれる第2の保護コーティングで金属組成物をコーティングすることを含む複雑かつ高価なプロセスに基づいており、実際、全ての特許請求の範囲は、シリカ、含水アルミナ及びアゼライン酸ジオクチルを含む一連のコーティングを有する組成物を対象としている。
対照的に、とりわけ本発明は、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマー材料の使用を対象にしている。該粒子はその中に埋め込まれたCu++を放出し、該粒子の一部は露出し、該ポリマー材料の表面から突出している。このことは、上記刊行物によっては教示も示唆もされておらず、ポリマー材料から突出した露出したCu++を放出する非水溶性粒子が開放創の治癒に有効であることが判明しているという利点を有する。
EP 427858には、無機微細粒子が抗菌性金属及び/又は抗菌性金属化合物でコーティン
グされることを特徴とする抗菌性組成物が記載されており、上記特許は、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を組み込んだポリマーであって、該粒子はその中に埋め込まれたCu++を放出し、該粒子の一部は露出し、該ポリマーの表面から突出しているポリマーを教示も示唆もしていない。
DE 4403016には、Cu++の代わりに銅を利用した抗菌性及び抗真菌性組成物が記載されており、上記特許も、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を組み込んだポリマーであって、該粒子はその中に埋め込まれたCu++を放出し、該粒子の一部は露出し、該ポリマーの表面から突出しているポリマーを教示も示唆もしていない。
JP-01 046465には、銅、銀、水銀及びそれらの合金から選ばれる殺菌効果及び殺精子効果を有する金属(ここで、金属は好ましくは微細に粉状化された銅である)を利用した殺菌イオンを放出するコンドームが記載されている。塩化銅、硫酸銅及び硝酸銅等の銅塩も言及されているが、公知のように、それらはポリマー内に導入するとポリマーを分解し、破壊する水溶性塩である。同様に、具体的には亜酸化銅について言及されているが、これはCu+イオン型である。従って、上記特許は、ポリマー材料から突出しており、開放創の
治癒に有効であることが判明している露出したCu++を放出する非水溶性粒子の使用を教示も示唆もしていない。
JP-01 246204には、衣服、靴下等を調製するために、熱可塑性成形物中に粉状銅化合物と有機ポリシロキサンの混合物を分散させた抗菌性成形物が記載されている。具体的には
、上記特許には、金属イオンが独りでにポリマー分子に導入されることはあり得ず、銅イオンの繊維表面への放出のための連結路を提供することも目的とした有機ポリシロキサンの介在を必要とすることが述べられ、教示されている。故に、理解されるように、上記銅化合物は埋め込まれ、上記特許は、ポリマー材料から突出している露出したCu++を放出する非水溶性酸化銅粒子の使用を教示も示唆もしていない。
JP-03 113011には、好ましくは下着を製造するための、良好な抗黴性及び衛生作用を有する繊維が記載されている。ここで、上記合成繊維はゲルマニウム又はその化合物との組合せで銅又は銅化合物を含む。しかしながら、上記特許は、そこに開示されたゲルマニウム及び銅化合物の大部分が、好ましくは、一価Cu+化合物であり、かつ、水溶性銅塩であ
る金属銅、ヨウ化銅で存在することを教示し、要求している。故に、上記特許は、ポリマー材料から突出している、Cu++を放出する露出した非水溶性酸化銅粒子の使用を教示も示唆もしていない。
EP 116865には、少なくともその一部が、抗菌特性を有する少なくとも1つの金属イオ
ンを保持するゼオライト粒子を含むポリマー物品が記載され、特許請求されている。故に、上記特許は、単独で及びゼオライトの非存在下で、ポリマー材料から突出しており、そして開放創の治癒に有効であることが判明している、露出したCu++を放出する非水溶性の酸化銅粒子の使用を教示も示唆もしていない。
EP 253653には、有機ポリマーと、アモルファスアルミノケイ酸塩固形粒子又はコーテ
ィング剤で処理したアモルファスアルミノケイ酸塩固形粒子(少なくとも一部のアモルファスアルミノケイ酸塩は殺菌作用を有する金属イオンを保持している)とを含むポリマーが記載され、特許請求されている。故に、上記特許は、単独で及びアモルファスアルミノケイ酸塩粒子の非存在下で、ポリマー材料から突出しており、そして開放創の治癒に有効であることが判明している、露出したCu++を放出する非水溶性の酸化銅粒子の使用を教示も示唆もしていない。
故に、上記刊行物のいずれも、痛み、擦過傷、潰瘍、病変、皮膚開口、火傷及び皮膚症状を有する体表面と接触させるファブリック又は押出しフィルム、フィラメント又はシースのその治療及び治癒用品を製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又
はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物の使用を教示も示唆もしていない。
故に、本発明の1つの好ましい態様は、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の包帯を製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関す
る。
本発明の上記態様の好ましい実施形態において、上記包帯は、その中に組み込んだ上記銅化合物を有するガーゼ材料で形成されている。
本発明の第2の好ましい態様は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの
組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しているフィルムの、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒のために体表面と接触させる包帯を製造するための使用に関する。
本発明の第2の態様の好ましい実施形態において、上記繊維は、上記化合物が該繊維の中に組み込まれ、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維である。
本発明の上記態様の他の好ましい実施形態において、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第3の好ましい態様は、病院、並びに、介護施設、老人ホーム、慢性疾患治療施設、リハビリセンター、褥瘡ができるのを予防するホスピス及び褥瘡ができた場合に治療するホスピス等のヘルスケア施設用の患者衣を製造するための、液体と接触してCu+
オン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
公知のように、ベッド又は車椅子に長期間拘束されている病弱や慢性疾患等の患者及び高齢の患者においては、床擦れ及び褥瘡はしばしば生命を脅かす合併症をもたらす。
本発明によれば、少なくとも患者の臀部領域に隣接する衣料品の範囲に、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ
パジャマ、ナイトガウン及び下着等の衣料品を提供することにより、そのような痛みを初期において予防し、又は、速やかに治癒することができる。
より具体的には、本発明の本態様は、また、病院及びヘルスケア施設用の患者衣のためのパジャマ、ナイトガウン及び下着からなる群より選択される衣料品を製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物
の使用に関する。上記衣料品は、褥瘡及び床擦れを予防及び治癒するために、少なくとも患者の臀部領域に隣接する衣料品の範囲に組み込まれた、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を含むパネルを有する。
理解されるように、本発明の材料は、床擦れができやすい体の他の領域に隣接して位置するように、衣料品の他の範囲にも組み込むことができる。
また、本発明のこの第3の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第4の好ましい態様は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの
組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルム中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しているフィルムの、体肢に生じる痛みの治療のための体肢用保護シースを製造するための使用に関する。
本発明の第5の好ましい形態は、体肢に形成される痛みの治療のための体肢用保護シースを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出
する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第5の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第6の好ましい形態は、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の着衣を製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオ
ン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第6の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第7の好ましい態様は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの
組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しているフィルムの、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒用の着衣を製造するための使用に関する。
本発明の第8の好ましい形態は、男性生殖器ヘルペス痛の発生を治療するための男性用アンダーパンツを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの
組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第8の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第9の好ましい形態は、授乳中の母親の乳頭痛を治療するためのブラジャー及び授乳パッドを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組
合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第9の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第10の好ましい形態は、にきび痛の治療用の着衣を製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み
込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第10の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第10の態様の特に好ましい実施形態では、上記繊維が詰め物をした粘着性包帯のパッドに組み込まれている。
本発明の第11の好ましい形態は、乾癬治療のために、乾癬に罹患した体表面に接触させるファブリックを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれら
の組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第11の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第12の好ましい形態は、湿疹の治療のために、湿疹に罹患した体表面に接触させるファブリックを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれ
らの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
また、本発明のこの第12の態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該
繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
本発明の第13の好ましい形態は、痛み、擦過傷、火傷及び皮膚症状を有する体表面に、その治療及び治癒のために接触させるファブリックを製造するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊
維の使用に関する。
本発明の第14の好ましい形態は、縫合材料を製造するための、液体と接触してCu+
オン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用に関する。
本発明の第15の好ましい態様は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれら
の組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィラメントであって、該粒子は該フィラメントの中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィラメントの表面から突出しているフィラメントの、縫合材料を製造するための使用に関する。
本発明の第16の好ましい態様は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれら
の組合せを放出する非水溶性銅化合物の、軍服又は下着もしくは上着物品に用いられる創傷治癒用ファブリックの製造のための使用に関する。上記ファブリックは、負傷兵の創傷に入ると、同一物を着用している間、上記創傷に対して抗菌効果及び治癒効果の両方を実現する繊維を含む。
本発明の本態様の好ましい実施形態は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそ
れらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の、軍服又は下着もしくは上着物品の製造のための使用に関する。該繊維は、創傷を受けた兵士の外傷に入ると、同一物を着用している間、抗菌効果及び上記創傷に対する治癒効果の両方を実現する。
また、本発明の本態様において、上記繊維は、好ましくは、上記化合物が該繊維の中に組み込まれて、該繊維の表面から突出しているポリマー繊維であるか、あるいは、上記繊維は上記銅化合物でコーティングされている。
公知のように、軍隊に存在する問題は、兵士が弾丸、金属片及び爆発等により負傷した場合に、着用している制服又は下着もしくは上着物品由来の繊維が、発生してそれ自体が感染源となり得る創傷にしばしば突っ込んでいくことである。故に、本発明の上述の態様は、着用者自身が負傷するという不運な出来事が起こった場合に、感染を予防する抗菌効果を発揮するだけでなく、負傷の治癒を積極的に高める制服及び下着又は上着を兵士に提供することにより、この問題を解決する。
本発明の材料のさらなる使用は、ギプス裏当ての形成におけるものである。
ここで、本発明の他の態様では、ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選択されるポリマー成分から形成されるポリマー材料を下記に適用することを含む、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療方法が提供される。ここで、上記材料は繊維、糸、シース、フィラメント又はシートの形態であり、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオ
ン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有する。
本発明のさらに好ましい実施形態において、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又
はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料を、保護すべき領域に適用することを含む、糖尿病性肉芽、病変及び潰瘍形成の予防方法を提供する。
本発明のまた別の態様において、ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選択されるポリマー成分から形成されるポリマー材料を、保護すべき領域に適用することを含む、糖尿病性肉芽、病変及び潰瘍形成の予防方法を提供する。ここで、上記材料は繊維、糸、シース、フィラメント又はシートの形態であり、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉
末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有する。
本発明の本態様の特に好ましい実施形態において、上記材料は、液体と接触してCu+
オン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するファブリックである。
述べられたように、本発明は、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒をもたらすように、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン
又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料を、同疾患を示す体表面に適用することを含む、同疾患の治療及び治癒方法に関する。
第1の好ましい実施形態において、上記痛みは潰瘍性疼痛である。
第2の好ましい実施形態において、上記痛みは床擦れである。
特に好ましい実施形態において、上記痛みは糖尿病により引き起こされる潰瘍性疼痛である。
また別の好ましい実施形態において、上記病変は血管病変である。
さらに好ましい実施形態において、上記病変は粘膜病変である。
本発明の好ましい実施形態の第1の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するファブリックである。
好ましい実施形態の第2の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオン、Cu++
イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムである。
本発明の好ましい実施形態の第3の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマー繊維である。
本発明の好ましい実施形態の第4の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマーフィラメントである。
本発明の好ましい実施形態の第5の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマーシースである。
本発明の好ましい実施形態の第6の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムであり、該フィルムは浸透作用による液体分散能を有する。
本発明の好ましい実施形態の第7の群において、上記材料は、液体と接触してCu+イオ
ン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって、該粒子は該材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムであり、該フィルムは過剰な液体を逃がすことができるように全体的に穿孔された微小孔を有する。
上述したように、上記材料を罹患した体表面に適用することで当該罹患表面の治療及び治癒をもたらすように、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放
出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料を、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒方法に用いることができるという本発明の驚くべき発見に基づいて、ここに、本方法が多くの症状の治療に有効であることが理解される。
故に、本発明は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出す
る非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するアンダーパンツを提供することを含む、男性生殖器ヘルペス痛の発生を治療する方法を提供する。
また、本発明は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出す
る非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するファブリックをにきびに適用することを含む、にきび痛を治療する方法を提供する。
同様に、本発明は、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出
する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するブラジャー及び授乳パッドを提供することを含む、授乳中の女性の乳頭痛を治療する方法を提供する。
さらに、本発明は、火傷表面に適用するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオ
ン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ創傷治癒用ファブリック又は押出し創傷治癒用フィルム、又はフィラメントを提供することを含む、該火傷を治療する方法を提供する。
本発明で使用するためのポリマー材料は、ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選択されるポリマー及びそれらの混合物のスラリーを調製し、本質的に非水溶性酸化銅カチオンからなる粉末を導入して、これを上記スラリー中に分散させ、次いで、上記スラリーを押出してポリマー材料(Cu++を放出する非水溶性酸化銅粒子が封入されており、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している)を形成させることによって、製造することができる。次いで、ポリマー材料は、その治療及び治癒のために、痛み、擦過傷、火傷及び皮膚状態を有する体表面に接触させるのに適したファブリックに製造される繊維、糸又はシートに形成される。
米国特許6,124,221において、少なくとも1つの金属被覆テキスタイルのパネルを含む
、抗細菌、抗真菌及び抗酵母特性を有する衣服物品が記載され特許請求されている。該テキスタイルは、天然繊維、合成セルロース繊維、再生蛋白繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリウレタン繊維、ビニル繊維及びそれらの混紡からなる群より選ばれる繊維を含み、かつ、抗細菌、抗真菌および抗酵母に有効な量の少なくとも1つの銅の酸化カチオン種を含むメッキを有する。
上記明細書には、上記衣服物品はティニア・ペディスに対して、カンジダ・アルビカンスに対して、スラッシュに対して、及び、ブレブバクテリウム、アシネトバクター、アキネトバクター、マイクロコッカス及びそれらの組合せの群より選ばれる足臭を引き起こす細菌に対して有効であることが記載されていた。しかしながら、上記特許は、当該衣服物品の使用を意図したこと、あるいは、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状等の創傷治療に当該衣服物品が有効であることを教示も示唆もしていなかった。
WO 01/81671には、銅のカチオン型でコーティングされた繊維を組み込んだテキスタイ
ルファブリックが、細菌の抗生物質耐性株を不活性化するのにも有効であり、そして上記銅のカチオン種は好ましくはCu++イオンを含むことが記載されている。しかしながら、本明細書中にも、テキスタイルファブリックは、感染患者によって排泄される当該細菌を不活性化することで感染の拡大を予防するために、病院環境を処理する際の使用について記載されていた。そして、上記明細書は当該テキスタイルファブリックから形成された衣服物品が、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状等の創傷治療に有効であることを教示も示唆もしていなかった。
WO 01/74166には、Cu++を放出する微粒子を有するポリマー材料であって、該粒子は該
材料の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該材料の表面から突出している粒子を有するポリマー材料(該ポリマー材料は、HIV増殖抑制に有効である)を調製するための、Cu++を放出する粒子の使用が、記載され特許請求されている。しかしながら、上記刊行物は、コンドーム及びおそらくは手袋の調製のための当該ポリマー材料の使用の教示に限っていた。そして、上記刊行物の発明者らは、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状等の創傷治療に有効であり得る衣服物品の提供という本発明概念をその当時は認識していなかったし、上記刊行物は教示も示唆もしていない。
米国特許5848592、米国特許5492882、フランス特許2764518、英国特許1382820及び米国特許5217626には、有害な蒸気やガスに対する、ならびに、細菌やウイルスに対する、金
属銅、銅酸化物、塩化物、炭酸塩及び硫酸塩を含む空気浄化フィルター又は水浄化フィルターが種々開示されている。英国特許1382820の場合には、細菌の通過を物理的にブロッ
ク及び防止するために、活性炭及び/又は1以上の高分子量の金属酸化物(単数又は複数)を組み込んだガスフィルターが開示されている。米国特許5215626の場合では、過マン
ガン酸塩化合物、銀化合物、及び、塩化銅又は硫酸銅等の水溶性銅化合物の混合物を組み込んだ水浄化フィルターが開示されている。
しかしながら、上記参考文献のいずれも、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、擦過傷、病変、火傷及び皮膚症状を有する体表面に接触させるファブリックのその治療又は治癒用の製造のための、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用について教示も示唆もしていない。
DATABASE WPI Section Ch, Week 199031 Derwent Publications Ltd,. London, GB; Class B04, An 1990-234808 XP002247181 & JP 02 161954及びDATABASE WPI Section Ch, W
eek 198821 Derwent Publications Ltd,. London, GB; Class A88, An 1988-145060 XP002247182 & JP 63 1088007は、中空多孔性繊維に関し、特にJP 631088007は、銅アンモニ
ウムが結合したセルロースで体液を処理することを開示する。しかしながら、上記参考文献のいずれも、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、擦過傷、病変、火傷及び皮膚症状を有する体表面に接触させるファブリックのその治療又は治癒用の製造のための、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用について教示も示唆もしていない。
上述したように、WO 01/74166は、Cu++を放出する微粒子を有する抗微生物及び抗ウイ
ルス性ポリマー材料(該粒子は該材料の中に封入され、該材料の表面から突出している)を教示し特許請求しているが、本発明の方法を教示も示唆もしていない。同様に、WO 01/81671は、カチオン形態の銅でコーティングされた繊維を組み込んだテキスタイルファブ
リック(該テキスタイルファブリックは細菌の抗生物質耐性株を不活性化するのに有効である)を、患者の診察及び看護において使用するために、ヘルスケア施設に提供することを含む、院内感染の抑制及び予防方法について教示し特許請求している。これもまた、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、擦過傷、病変、火傷及び皮膚症状を有する体表面に接触させるファブリックのその治療又は治癒用の製造のための、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維の使用について教示も示唆もしていない。
故に、上記刊行物のいずれも本発明の主題について教示も示唆もしていない。
本発明の方法において、媒体が、原子の分散のキャリアとして作用する開放創、痛み又は火傷、汗に由来する体液であれ、痛み、擦過傷又は火傷の部位にイオンが移動するのを促進させるために繊維又はファブリックに加えられる液体もしくは界面活性剤であれ、銅のカチオン種は、該媒体への原子の分散を許容させるために液体媒体に曝露されなければならない。
本発明の創傷治療材料を形成するために、Cu+及びCu++イオンからなる群より選ばれる
イオン性銅を有する繊維を採用し、基材中に繊維を含めることが好ましい。織基材において、繊維は、任意の他の繊維又は織物と混紡してもよく、基材に織り込んでもよい。不織布の形態において、繊維は薄層を形成するようにブレンドしてもよい。いずれの場合にも、多数の層が他の層の上に置かれてパッドを形成するものであるのが好ましい。
本発明の方法で用いられる銅イオンは、上で参照した先の明細書の記載と同様の方法に、後述のわずかな変更を加えて調製され、基材上又は液体中単独で、酸化還元反応により得られる。製造方法は、金属を用いたプラスチック(特にプラスチック製のプリント回路基板)の無電解メッキで使用される技術の適用である。例えば、Encyclopedia of Polymer Science and Engineering (編集者Jacqueline I. Kroschwitz), Wiley and Sons, 1987, vol. IX, pp 580-598を参照。繊維又はファブリック又は膜へ適用される場合、本プロセスは2つの工程を含む。第1工程は、触媒貴金属の核形成部位を基材表面上に沈殿させることによる基材の活性化である。これは、まず、低酸化状態の還元剤カチオンの溶液に基材を浸漬させ、次いで貴金属カチオンの溶液、好ましくはPd++カチオンの溶液、最も好ましくは酸性PdCl2溶液に、基材を浸漬させることによってなされる。低酸化状態のカチ
オンは、より高酸化状態に酸化されながら、貴金属カチオンを貴金属自体に還元する。好ましくは、還元剤カチオンは最初の低酸化状態及び最終的な高酸化状態の両方で溶解性のカチオンであり、例えば、Sn++++に酸化されるSn++又はTi++++に酸化されるTi+++である
第2工程は、活性化基材の非常に近傍での金属カチオンの還元であり、その還元は貴金
属により触媒される。カチオンを還元するのに使用された還元剤は典型的には、分子種、例えばCu++の場合のホルムアルデヒドである。還元剤が酸化されるので、本明細書中では金属カチオンを「酸化剤カチオン」と称する。このように製造された金属被覆基材は、その金属メッキが基材に直接結合していることを特徴とする。
上述したプロセスに基づき、当業者はその色で酸化状態を特定することもできる。上述のように、還元のために基材を銅溶液に浮遊させた場合、基材の両面で異なる色が得られる。基材の上面は、元素銅Cuに特徴的な、光沢のある明るい銅(赤/黄)色である。ファブリックの下面はCuOに特徴的な黒色である。上部基材の下に位置する全ての基材も、そ
の上面に黒い色相を示す。
本明細書に記載された本プロセスにおいて、元素銅又は酸化銅(CuO−黒色)とは異なる銅のカチオン種を用いてセルロース繊維又は基材のメッキを可能にするプロセスに変更がなされる。
無電解メッキプロセスのこの形態は、繊維上の調製された表面又は基材上で硫酸銅又は硝酸銅等の銅溶液由来のカチオン形態銅を還元することを含む。メッキされる繊維又は基材は、まず、少なくとも2つの正の酸化状態を有する少なくとも1つの還元剤カチオン種を含む溶液に浸漬させなければならず、少なくとも1つのカチオン種は少なくとも2つの正の酸化状態の低い状態にある。次いで、繊維又は基材を少なくとも1つの貴金属カチオン種を含む溶液に浸漬させることによって、活性化表面を出現させる。
次いで、活性化表面に接した媒体中の少なくとも1つの酸化剤カチオン種に、繊維を曝露する。次いで、還元剤を加え、銅は繊維表面で溶液から銅自体を還元する。後述の変更なしに、本調製法を用いて製造された繊維又は基材は、繊維パック又は基材パックの上面にある繊維、並びに、繊維パック又は基材パックの下方及び中にある黒色繊維をコーティングしている元素銅を実証する。
前述したように、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療に有効な表面を得るためには、銅のカチオン種を得なければならない。有効な銅化合物は、Cu(I)もしくはCu(II)のいずれかの種又は両方を含まなければならない。セルロース上でこれらの種を得るのを保証するためには、例えば、浸漬及び圧搾によって、全ての繊維が同時に均等に飽和するようにPd++を適用しなければならない。仮に、大きな繊維パックをPd++溶液に滴下した場合、溶液に衝突する最初の繊維は、パックの他の部分よりPd++溶液を吸収し、銅カチオン沈殿物を乱すであろう。さらに、水中にSn++を含む最初のプロセスと水中にPd++を含む第2のプロセスの間に、繊維を洗浄しなければならない。繊維の間に残された残留Sn++溶液は、繊維の間の溶液の中で直接Pd++の還元を引き起こし、繊維上のPd++のランダムな還元しか行えず、これは銅の沈殿物に再び影響する。これら2点は些細なことのように思えるが、メッキに直接的な効果を有する。
さらに、銅溶液の本プロセスへの適用系において、変更が必要である。繊維に対する還元プロセスの副作用は、水素生成である。この水素は繊維表面上に気泡として現れる。水素は、銅溶液における繊維表面上のPd++との相互作用の結果として生成する。仮に、圧搾等の自体公知の方法により、水素が生成してすぐに繊維表面から水素を除去しなかった場合、外気に曝露された繊維は元素銅でコーティングされるであろう。元素銅表面直下の繊維は、黒色の酸化銅であろう。しかしながら、仮に、水素を気泡の形成とともに直ちに除去した場合、所望のカチオン種が繊維パック全体に得られる。望ましい色は、金属銅の色とも黒色の酸化銅とも異なる暗褐色であろう。カチオン種のさらなる指標は、繊維が電気を通さないことである。
本プロセスは、酸化銅化合物の一部として、Cu(I)とCu(II)の両方を産生する。本プロセスによって形成された残留酸化銅粉末の解析は、表面上に形成されたのは70%のCu(I)と30%のCu(II)である酸化銅化合物であることを示している。これらの化合物は、痛み、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療に非常に有効であることが証明された。銅の活性は、水とカチオン種の酸化還元反応を利用しており、水と接触した際に、Cu(II)とCu(I)との間の転換を許容する。Cu(I)は、HIVに対してCu(II)よりも有効であり、Cu(II)はCu(I)よりも安定である。
PCT/IL03/00230に対応する米国特許出願第10/339886号(関連する教示は参照により本明細書にも組み込まれる)には、フィルター材料を含むウイルス不活性化用装置が記載され特許請求されており、上記装置は、その中に組み込まれたCu及びCu++イオンからなる群より選択される銅イオン及びそれらの組合せを有する。
上記明細書には、繊維の表面上で酸化銅を形成する、銅溶液を用いたセルロース繊維のメッキが記載されている。ここで、使用したプロセスは、酸化銅分子の一部としてCu(I)とCu(II)の両方を産生する。次いで、上記繊維はフィルターに組み込まれ、該フィルターはHIV−1の不活性化に有効であることが分かった。上記フィルターを用いてさらにテストすることで、この組合せは西ナイル熱ウイルスの不活性化及びアデノウイルスの中和にも有効であることが明らかになった。したがって、本発明の抗ウイルス性親水性ポリマー材料は、同様のメカニズムで作用することから、当該ウイルスに対しても有効であると考えられる。
本発明による親水性ポリマー材料のメカニズムは完全には理解されていないが、得られた結果に照らして、ポリマー材料が流動的な液体媒体と接触する際に、上記媒体が上記ポリマーの内部由来の銅カチオン種に到達すると考えられる。そして、PCT/IL03/00230に記載されているように、抗ウイルス活性は、水とカチオン種の酸化還元反応を利用しており、水と接触した際に、Cu(II)とCu(I)との間の転換を許容する。Cu(II)はCu(I)よりも安定であるものの、Cu(I)はCu(II)よりも有効である。Cu(II)化合物はCu(I)化合物よりも非常にゆっくりと酸化し、製品の保存期間を増加させるであろう。
上述したように、液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ材料が、創傷の治癒や開口創の治癒に驚くべきことに有効であるという本発明の発見(従来、治癒不能ではないが難治性であると考えられていた糖尿病により引き起こされる潰瘍性疼痛、血管病変及び同様の創傷の治癒をかかる材料がもたらすという驚異的な発見を含む)は、本発明による完全に新型の製品を生産することを可能にする。
故に、以下は、いくつかの製品及びそれらを使用するためのプロトコルについての記載である。
創傷用の着物:これはガーゼ織物又は固形薄膜の形態であってもよい。ガーゼの形態の場合、未処理滅菌ガーゼの使用についての慣行のように、該材料は創傷を覆うように置かれ、適所に貼られるか留められる。フィルムが用いられる場合、フィルムを創傷領域を覆うように置き、適所に保持するために周囲をテープで貼り付ける。好ましくは、フィルムは、熱傷における場合のように、創傷に捕獲され、又は、貼り付いている繊維の核心部がある場所に使用される。
病院及びヘルスケア施設衣服:これは、綿/ポリエステル又は綿を基礎としたファブリックから作られたテキスタイルの形態であってもよい。ここで、一定割合(3%から10%で変化し得る)の糸は処理セルロースか、糸の繊維はフィラメント又は短繊維のいずれか
の形態のポリマーである。衣服は、ギプス内装又は靴下等の編物であっても、ヘッドカバー又はパジャマや下着等の他の衣料品等の織物であってもよい。衣服は、抗生物質又はステロイドの軟膏や薬剤等のクリーム又は薬剤を追加することなく用いてもよい。このような衣服は、床擦れ及び褥瘡を予防及び/又は治癒するために、慢性疾患患者又は他の寝たきりの患者にとって特に有用である。
包帯:これらは、適所に保持するために粘着性の裏打ちとともに提供されてもよく、ポリマー繊維又はセルロース処理繊維のいずれかを使用してガーゼから作られる治療パッドを有していてもよい。さらに、場合によっては、ガーゼの代わりに治療フィルムを加えてもよい。
ブラジャー:これは、水溶性酸化銅カチオン粒子を含んでいてもよいセルロース又はポリマー繊維由来の編物としてもよい。
授乳パッド:これは、吸収層の中に混合したポリマー又は処理セルロースの弛んだ繊維を含む一連の吸収層から作られる。
パッド付粘着剤:場合によっては、非水溶性酸化銅カチオンを組み込んだ層は、第1層でなくてもよい。テキスタイルの処理層は、第2またはそれ以降の層であってもよく(パッドの厚さに依存する)、処理層に液体が到達する限り有効である。
男性用及び女性用の下着:大部分の治療に関して、処理ポリエステル又は混合処理されたセルロースの糸由来のガセット編物で十分である。
火傷用シース:これらは、好ましくは、それらを通じて水分のウィッキング及び分散を許容する新規な通気性ポリマーから作られ、該ポリマーは押出しプロセス中に導入された非水溶性酸化銅カチオン粒子を用いて製造される。フィルムは火傷領域に直接置いてもよく、銅カチオンの所望の効果を有しつつ創傷表面上で凝縮を減少させる。
本発明を、その局面がより完全に理解され評価され得るように、以下の実施例において特定の好ましい実施形態と絡めて、添付の図面を参照してここに記載するが、本発明をこれらの特定の実施形態に制限することは意図しない。それどころか、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲内に含まれ得るような全ての改変物、修飾物及び等価物を包含することが意図される。故に、好ましい実施形態を含む以下の実施例は、本発明の実施を例示する役目をするものであり、示した特定物は本発明の好ましい実施形態の例示の目的及び例示的考察のためのみのものであり、定式化手順ならびに本発明の原理および概念的局面の記載が最も有用かつ容易に理解されると考えられるものを提供する過程で提示されることが理解される。
図1a及び図1bは、実施例3に記載されるように、本発明による治療前及び治療後に撮影された、糖尿病患者の足上面の写真である。 図2a及び図2bは、実施例3に記載されるように、本発明による治療前及び治療後に撮影された、前記糖尿病患者の足裏面の写真である。 図3a及び図3bは、実施例4に記載されるように、本発明による治療前及び治療後に撮影された、対麻痺患者の足外側面の写真である。 図4a及び図4bは、実施例5に記載されるように、本発明による治療前及び治療後に撮影された、別の糖尿病患者の足裏面の写真である。 図5a及び図5bは、実施例6に記載されるように、本発明による治療前及び治療後に撮影された、にきびを患う10代の患者の横顔の写真である。 図6は、ポリプロピレン通気性フィルムの電子顕微鏡写真である。このフィルムは、フィルムを押出す前にマスターバッチの中に1%非水溶性酸化銅を導入して調製され、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しており、その電子顕微鏡写真中に白点として写っている粒子を有するフィルムを形成した。 図7は、ポリエステル繊維の電子顕微鏡写真である。この繊維は、繊維を押出す前にマスターバッチの中に1%非水溶性酸化銅を導入して調製され、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子であって該粒子は該繊維の中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該繊維の表面から突出しており、その電子顕微鏡写真中に白点として写っている粒子を有する繊維を形成した。
実施例1:処理セルロース繊維からのファブリックの調製
(第1)
所望の最終用途のためにセルロース繊維を選択する。テンセル、又はアセテート、又はビスコース又は原綿等の繊維は、使用できる繊維の一員である。メッキは繊維への初期結合に表面上のOH基を使用するので、繊維はセルロースを基礎としなければならないことに注意する必要がある。選択された繊維の長さは、最終用途の機能であり、産業界では常識である(即ち、コーマ綿等の場合におけるように、長い短繊維は、同じ長さの他の繊維と混合される)。
(第2)
本明細書に記載されるように、繊維は種々の化学的プロセスを通過する:
1.的確なカチオン種の沈殿を確実にするために、繊維を薄いマットに調製する。
2.二塩化スズと塩酸の溶液にマットを浸す。マットは、完全な吸収を保証するために短時間浸される。
3.次いで、ほぼ全ての液体を除去するためにマットを圧搾し、全てのスズ溶液の除去を確実にするために水中でマットを洗浄する。
4.次いで、マットを二塩化パラジウムと塩酸の非常に希薄な溶液中に置く。本プロセス
には他の金属塩を用いることもできるが、パラジウムが最も有効であることが分かった。5.二塩化パラジウムからの除去後、マットをもう一度洗浄し、全ての余分な液体の除去を確実にするために再び圧搾する。この時点で、マットは淡褐色へと変化した色を呈するであろう。
6.硫酸銅、ポリエチルグリコール及びEDTAを用いて、キレートされた硫酸銅溶液を調製する。溶液に水酸化ナトリウムを加えることで、溶液のpHを調整する。還元剤を硫酸銅溶液に加える。多くの還元剤を用いることができるが、好ましい化合物としてホルムアルデヒドを選択した。
7.マットを溶液中に置き、起こるのに最大7分かかるプロセスを受けさせる。メッキプロセスの間に、マットを圧搾又は叩いて平らにしなければならない。
8.次いで、過剰粉塵を除去するためにマットを水中で洗浄し、乾燥させる。
9.プロセスの最後には、繊維はイオン形態の銅でメッキされ、暗褐色が混ざった色相を呈する。
10.最終産物が酸化銅でメッキされた繊維の所望量だけを含むように、繊維を他の繊維(同一の未処理繊維又は他の繊維)と混紡する。ある場合には、1%の混紡繊維/99%の他の繊維を必要とし、別の場合では、30%の処理繊維/70%の他の繊維又は任意の組合せが調製される。これは様々な方法で行うことができ、テキスタイル糸の紡績技術の当業者には全て公知である。
11.混合繊維は全ての普通のテキスタイルプロセス(即ち、オープンエンド紡績糸製品の場合における:カーディング、スライバー、紡績)を通過する。
12.糸が得られたら、所望の最終用途により織物又は編物のいずれかとすることができる。
13.ファブリックはそのまま用いてもよく、あるいは、その後に染色又は印刷可能であるが、セルロース基材からの銅自体の脱離を引き起こすので、漂白はできない。
14.テキスタイルファブリックは所望の製品に容易に転換できる。
実施例2:処理されたポリマー材料からのファブリック又はフィルムの調製:
A1.所望の最終用途のためにポリマー材料を選択する。ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン66、ナイロン6等の繊維は、使用できる繊維の一員である。繊維は、フィラメント形態又は短い短繊維の形態のいずれかに成形することができる。
A2.酸化銅粉末が添加される所望の糸と同一の原材料を用いて、マスターバッチを調製する。大多数のテキスタイルの最終用途のために、マスターバッチはその中に含まれる20%−25%の濃度の酸化銅粉末を有していてもよい。押出されたポリマーにマスターバッチを加え、完成糸に材料が約1%又は2%だけ存在するように希釈する。一定量の銅がポリマー繊維の表面に現れ、電子顕微鏡写真で観察することができる。
A3.繊維が長繊維の場合、テキスタイルを製造するために、繊維は織物又は編物であってもよい。
A4.繊維が短繊維の場合、上述のコーティングされた繊維を混合する方法で、繊維を他の繊維と混合してもよく、次いで同様の製造プロセスに従う。
A5.糸が完成すると、糸は、完成品への転換のための標準かつ許容されたシステムに従うテキスタイル製品に織っても、編んでもよい。
B1.所望の最終用途のためにポリマー材料を選択する。ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン66、ナイロン6等のポリマーは、使用できるポリマーの一員である。ポリマー材料は、フィルム又はシースのいずれかに形成することができる。
B2.酸化銅粉末が添加される所望のポリマーと同一の原材料を用いて、マスターバッチを調製する。大多数の最終用途のために、マスターバッチはその中に含まれる1%−3%の濃度の酸化銅粉末を有してもよい。押出されたポリマーにマスターバッチを加える。一定量の銅がポリマーフィルム又はシースの表面に現れ、電子顕微鏡写真で観察することができる。
実施例2C−繊維の調製
各160℃の別個の槽にて2種のビーズ状化学物質を熱して、ポリアミドの二成分化合物を全量500グラム調製した。
次いで、2つの別個の成分を合わせて混合し、混合物の色が均一になるまで15分間撹拌した。
混合した化学物質(chemistry)を再び2つの別個の容器に分配した。一方のポットで
は、25グラムのCuOとCuO粉末の混合物を加え、1%混合物を得た。第2のポットでは、6.25グラムのCuOとCuOの混合物を加え、0.25%混合物を得た。両方の場合で、160℃の温度を維持した。化合物の色が均一になるまで化合物を撹拌した。
2つの混合物を、孔を有する紡糸口金に通し、直径が50から70ミクロンの間の繊維を得た。Cu++を放出する酸化銅粉末を20ミクロン未満の粒子にまで微粉末にしたので、紡糸口金の孔の閉塞は観察されなかった。押出した繊維を空冷し、円錐状に紡いだ。
得られたナイロン繊維は、その中に組み込まれたCu++を放出する酸化銅を有し、包帯、糖尿病患者のための靴下、手や足に湿疹又は乾癬を患う患者のための手袋又は靴下等を含む本発明の多くの適用に使用することができる。
ここで、当業者に理解されるように、任意の合成繊維を製造する通常のプロセスと本プロセスとの間の相違点は、原材料にCu++を放出する酸化銅粉末を加えることであり、本発明の多くの使用に関して、ポリエステル、ナイロン及びポリプロピレン等のポリマーは置換して使用可能である。
実施例3:糖尿病により引き起こされる潰瘍性疼痛の治癒
図1a及び2aを参照すると、62歳の白人女性糖尿病患者の足の先端部及び裏面が見てとれる。ここで、足の裏には深さ1.5cmの潰瘍性痛部が見られ、これは既に骨に達している。従って、この患者は、図1a及び2aの写真が撮影された日付である2004年9月30日の2週間後に、足のこの領域を切断する予定であった。
本発明の製品の臨床試験に助力した本患者の医師は、米国特許出願第10/339886号(PCT/IL03/00230に対応)に記載された方法に従って調製された3%のセルロース繊維を含むガーゼで、患者の足を包んだ。そして、上述したように、上記処理されたセルロース繊維は、Cu及びCu++イオンからなる群より選択される銅イオンでコーティングされていることから、上記繊維の表面上にCu及びCu++の非水溶性銅酸化物化合物が形成される。
一週間後の2004年10月7日に同一患者の同じ足を撮影した写真である図1b及び
2bに見られるように、血管病変の驚異的な除去、皮層の再生が起こり、最も驚異的なこ
とに、足の裏の糖尿病性潰瘍の除去及び閉鎖が起こった。
本治療の結果、足の切断はもはや不要となった。
実施例4:対麻痺病変痛の治癒
図3aを参照すると、36歳の白人男性対麻痺患者の足外側面における病変を2004
年9月23日に撮影した写真が見てとれる。彼は、車椅子の脚クランプとの接触に由来する痛みの結果としての本病変を6ヶ月間有していた。同日、ポリプロピレン通気性フィルムでこの領域を包んだ。このフィルムは、フィルムを押出す前にマスターバッチ中に1%の非水溶性酸化銅を導入することにより調製され、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒
子を有するフィルムを形成した。ここに添付した図6に見られるように、粒子は、フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、フィルム表面から突出し、Cu++を放出している。
2週間後の2004年10月7日に撮影された写真である図3bを参照すると、この写
真において、あらゆる従来の治療に6ヶ月間反応しなかった本病変が、治癒し始めているのが見られ、線維芽細胞の再生がはっきりと明らかになった。
実施例5:皮膚の糖尿病性肉芽の改善
図4aを参照すると、2004年9月28日に撮影された76歳の白人男性糖尿病患者
の足の裏の写真が見てとれる。そして、そこには皮膚領域の重篤な肉芽形成が見られる。
9月28日に、この患者は、Cu++を放出する酸化銅粉末とともに形成されたポリエステル繊維を導入したポリエステル製の特別に誂えた1足の靴下の着用を始めるよう指導された。この繊維は図7に示される。そして、この繊維は、Cu++を放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子(繊維の中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、繊維の表面から突出している)を有し、その下面に1%の酸化銅を含むファブリックを形成する。
2004年10月6日に撮影された写真である図4bを参照すると、以前肉芽を形成していた皮膚領域の再生が起こっているのが見られる。
従って、本発明の靴下を糖尿病患者に提供することは、糖尿病性肉芽、潰瘍及び病変の形成を予防するのに役立ち、その治療にも使用することができると考えられる。
実施例6:10代のにきびの治療
図5aを参照すると、2004年10月10日に撮影された、にきびを患う16歳の白
人男性の横顔の写真が見てとれる。
この患者は、毎晩、Cu++を放出する酸化銅粉末とともに形成されたポリエステル繊維を導入したポリエステル製のガーゼパッドを患部に隣接して置くよう指導された。この繊維は図7に示される。そして、この繊維は、Cu++を放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子(繊維の中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、繊維の表面から突出している)を有し、1%の酸化銅を含むガーゼパッドを形成する。
図5bを参照すると、この患者を10月13日に撮影した写真が見てとれる。本発明の
ガーゼパッドをわずか3夜使用した後に、にきび痛の大幅な改善及びサイズの減少(通常は数週間後にしかおこらない)が既に見られた。
実施例7:水ぶくれのできた火傷の傷跡が残らない治癒
57歳の白人女性は、沸騰した1杯の茶をひざにひっくり返した結果、約6インチ×2インチのサイズの水ぶくれのできた、二度の火傷を大腿部上方に患っていた。
Cu++を放出する酸化銅粉末とともに形成されたセルロース繊維を導入した綿製の本発明のガーゼパッドで、火傷領域を覆った。その繊維は、ガーゼ内に織り込まれ、97%の綿と3%の銅カチオンを放出する繊維である最終製品を形成した。ガーゼパッドを3週間定期的に同一材料の新たなパッドと取り替え、その後にパッドを除去すると、傷跡のない新たな表皮組織の層を残して、水ぶくれと火傷のあった皮膚が全体的にはがれた領域が露見した。一週間後には、該領域は周囲の領域と実質的に区別がつかなくなっていた。
実施例8:臨床試験
実験統計学の修士号を有する有資格の神経科医である、マイケル S.スミス医師に、Cu及びCu++イオンを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだファブリックの下部パネルを用いて調製した靴下の、種々の足病学的症状(すなわち、紅斑、痒み及び火傷、落屑、水疱疹、亀裂、排膿、臭気及び浮腫)に対する効果の解析を依頼した。
1群の患者が調査され、その結果と、本発明の靴下で治療しなかった同様の症状を有す
る患者について足病医が有する経験とを比較した。
結果:
全結果の信頼区間が0を含まず、全結果のp値が<0.001であったことから、次の結果は全て統計学的に有意であると考えられる。これは、追跡調査期間において本発明の靴下を用いた治療が有効であるという信頼できる医学的証拠が存在することを意味する。
人口構成:
患者は、女性17名と男性39名の、計56名であった。群の平均年齢は58歳で、標準偏差は16歳(21−85歳の範囲)であった。21名は糖尿病患者で、21名は65歳より高齢で、24名は2度以上追跡された。
変数:
7つの指標が調査された:紅斑、火傷及び痒み、浮腫、落屑、水疱疹、亀裂、排膿及び臭気。落屑のみが全56名の患者において存在し、紅斑が51名に存在した(表参照)。浮腫(6)、臭気(5)及び排膿(3)は最小の共通変数であった。「長期間追跡」とは、靴下の使用後に2回以上評価されたことをいう。3段階の順序尺度が用いられた:現存、改善及び消散。この尺度に沿った移行(「現存」から「改善」又は最初の2つのいずれかから「消散」)は肯定的な徴候であると考えられ、反対方向への移行(「改善」から「現存」)は否定的な徴候であると考えられた。靴下を着用してから、最初に訪問した際に患者が消散したと考えられた場合、その個体は長期間追跡では最上でも「変化なし」と記録される。従って、「変化なし」は「持続する改善」と同等であると考えられる。長期間のセクションにおける平均的な時間の長さとは、最初の訪問と患者に関する最終的な見解がなされた日との間の時間と定義される。調査開始時に特定の問題を有する患者のみを後に計数した。どの場合でも、特定の問題を有さない患者が問題を発現した例はなかった。浮腫、臭気及び排膿の場合においては、結果を集計したものの、サンプルのサイズが小さすぎて何の結論も出せなかった。
実施例8A:紅斑(51名の患者):
A1.全51名の患者は改善した;22名(42%)は9日間の平均期間(4−28日の範囲)にわたって完全に消散した。消散の95%信頼区間は(0.29、0.58)であった。全母集団の完全消散の比率(パラメーター)は分からないものの、この結果は、29%と58%の間に信頼区間が存在する高い信頼を意味している。仮に、この時間枠においてどの患者も他の治療なしには通常は改善しないということを前もって知っていたとすれば、得られた結果は有意性が高い。すなわち、偶然によるものではない。
Figure 2013081792
A2.長期間調査(22名の患者):
19名(86%)は改善を持続したか、消散した。95%CI(0.65,0.97)。3名の患者(14%)は改善を持続しないか、「現存」に逆戻りした。95%CI(0.03、0.34)。追跡の平均的な長さは36日間であった。糖尿病患者及び65歳より高齢の患者は、短期及び長期間の両方で改善を共有した。
Figure 2013081792
実施例8B:落屑(56名の患者):
B1.56名のうち55名が改善した(98%)、5名が消散した(9%)、そして1名
が変化なしのままであった。ある程度の改善の95%信頼区間は(0.90,1.00)、消散は(0.03、0.20)である。p値はともに有効性に関して大いに有意である。
Figure 2013081792
B2.長期間調査(24名の患者):
34日間の平均追跡で、21名(88%)は改善を維持し続けるか消散し、3名は逆戻りした。p値<0.001で、95%信頼区間は(0.68、0.97)である。この場合もやはり、糖尿病患者及び高齢者は改善を共有した。
Figure 2013081792
注:追跡のグラフは、比較を容易にするため、前のグラフと同一のスケールを有する。
実施例8C:亀裂(37名の患者):
C1.10日間の平均追跡で、37名の患者全てが改善し、15名(40%)は完全に消散した。95%CI(0.25、0.58)。これは大いに有意である。
Figure 2013081792
C2.長期間調査(17名の患者):
39日間の平均追跡で、17名の患者全てが改善し、6名(35%)は完全に消散した。95%CI(0.14、0.62)。この場合もやはり、糖尿病患者及び高齢者は改善を共有した。
Figure 2013081792
実施例8D:火傷又は痒み(23名の患者):
D1.8日間の平均追跡期間で23名のうち19名(83%)が改善し、4名が変化なし又は逆戻りした。p値0.003で、95%信頼区間は(0.61、0.95)である。この場合もやはり、大いに有意である。
Figure 2013081792
D2.長期間調査(8名の患者):
46日間の平均追跡にわたって、8名の患者全てに変化がなかった。これは、初期の改善が維持されたことを意味する。数がとても少なかったので、糖尿病患者及び高齢者を調査することはできなかった。
実施例8E:水疱疹(23名の患者):
E1.23名の患者全てが改善し、13名(56%)が完全に消散した。95%CI(0.34,0.76)。
Figure 2013081792
E2.長期間調査(10名の患者):
45日間の平均追跡にわたって、10名の患者全てが改善を維持するか、消散した(6)。糖尿病患者及び65歳を超えた患者の両方で、割合は同様であった。
実施例8F:浮腫(6)、排膿(3)及び臭気(5):
浮腫を有する3名の患者が改善し、1名は消散した。排膿を有する3名の患者全てが改
善し、2名は消散した。臭気を有する5名の患者のうち3名が改善し、そのうち2名は消散した。添付の表はデータをまとめている。この場合もやはり、見解「悪化」は、患者が「消散」又は「改善」から「現存」に移動することを意味する。
議論:
この調査の目的は、種々の足の病気を有する患者が、本発明によるファブリックパネルを有する靴下を着用するだけで、改善するかどうかを調べることであった。上記症状の治療における1つの問題は、本治療(特別な靴下)を入手し、使用することにおけるコンプライアンスである。関連する問題は、足の足底面への、及び、指間領域における治療(特別な靴下)の適正な適用である。
1.これらの実施例の目的のために、与えられたデータの解析において、下記の事項を前提とした。
a.患者は、これらの症状を有する患者の母集団の合理的、代表的なサンプルであった。
この仮定を否定する情報は得られなかった。男性、女性、高齢者、若年者、糖尿病患者及び糖尿病でない患者が存在した。
b.患者は相互に依存していなかった。すなわち、1個体の選択は他の個体の選択に影響
しなかった。
c.改善及び消散の定義は、各患者に対して一定であった。
d.サンプルサイズは既知であり、解析を実行するのに適切であった。
e.結果は二分化して定義される。
これらの仮定の存在は、二項確率分布を用いるのを可能にする。
2.対照グループは報告されていないが、普通の靴下を着用するだけでは調査の期間枠中に患者が消散又は改善する見込みはほとんどない、と足病学者が信じる旨の情報が得られた。そのような情報を与えられると、全ての上記結果は統計的に有意であると考えられる。これは、本発明によるファブリックパネルを用いた治療は、本追跡期間において有効であるという医学的証拠が存在することを意味する。
調査を記述するのに用いられる用語を理解することは重要である。
・母集団:研究を希望する群。この場合、母集団は、上に列挙した足の症状を有する全ての患者である。
・サンプル:母集団の小集団。
・ランダムサンプル:母集団の各メンバーが、定義され、選ばれる確率が0ではない場から選ばれた小集団。
・パラメーター:母集団の数値尺度。
・統計値:サンプルの数値尺度。
・p値:帰無仮説(変化がないという仮説)が真実であると仮定した場合に、特定のサンプル統計値(又はもう1つの極端)が得られ得る確率。本調査の文脈では、0.001未満のp値は、これらの結果を単独で偶然に得る確率が1000のうちの1未満であることを意味する。通常は、20のうちの1が、「カットオフ」点であると考えられる。ミニタブソフトウェアはp値を小数第4位まで計算しないので、ここで得られた値の多くは、さらにより小さくなる。
・信頼区間は、パラメーターのもっともらしい値の範囲を含む。不明であるが、パラメーターが実際に存在しており、区間がパラメーターを含むか含まないので、信頼区間と呼ぶ。これは確率の問題ではない。本調査に関しては、従来の治療では調査時間枠内にどの患者も改善しないと仮定した場合において、区間が0を含まない限り、パラメーターのもっともらしい値のいずれもが0ではないことから、結果は有意である。ある他の割合が改善したと仮定した場合、特定の値を含まない任意の区間は有意であると考えられる。本調査において、上記情報とともに、全領域は統計的有意に達した。
・推論の循環:母集団からサンプリングし、結果(統計値)を得て、母集団の一部であるパラメーターについて何らかの推論をするのに、その値を用いる。
母集団 → サンプル
↑ ↓
パラメーター ← 統計値
その数値尺度、パラメーターが未知のままであることから、母集団の全メンバーを特定できることはまずないということを理解するのは重要である。
本調査では、母集団の全メンバーを知ることができないので、サンプルの結果、改善された(又は消散した)割合を用いて、母集団の同様の割合も改善するであろうと述べる。サンプルを適切に選んだ場合、推定値は価値を有する。もちろん、サンプルが取り得るもっともらしい値には範囲があるので、他のサンプルは他の結果をもたらし得ることを認識しなければならず、上述したように、我々のサンプルの結果はそれらの可能性のある値のうちの1つであった。
結論:
過去の対照と比較して、本発明によるCu及びCu++を放出する非水溶性銅化合物を組み込んだファブリックの下部パネルを用いて調製した靴下を有する患者は、下記の症状において有意に改善又は消散した:
紅斑 水疱疹
火傷/痒み 亀裂
落屑 排膿
浮腫
さらに、グループのほぼ40%(51名中19名)は糖尿病患者又は65歳より高齢であったので(10名は糖尿病患者かつ65歳より高齢)、高齢の糖尿病患者を含む糖尿病を有する人々についての上記すべての症状に対する改善又は消散に関して、本調査は統計的に有意である。
公知のように、紅斑は、毛細血管の拡張及び鬱血により引き起こされる皮膚の発赤により特徴づけられ、しばしば炎症又は感染の徴候である。従って、治癒すべき問題である。
痒み及び火傷は、ともに治癒すべき問題である。
落屑は、微生物性乾癬に関連する場合、治癒すべき問題であり、これは本発明の製品の使用により改善される。
水疱疹は、皮膚表面に近い毛細血管の発疹である。故に、水疱疹も治癒すべき問題である。
排膿は、創傷又は体腔からの液体又は化膿性物質の除去であり、創傷治癒を推進する本発明の製品により促進される。
浮腫は、体の特定部位における観察できる腫脹であり、最も一般的には足及び脚におこる(末梢浮腫とも呼ばれる)。腫脹は、血管外側の組織内の空間における皮膚下の過剰な液体の集積の結果であり、その治癒は本発明の方法及び製品により促進される。
亀裂は、通常は粘膜を連結する皮膚の裂け目であり、亀裂状の痛み又は潰瘍を生じさせる。そして、亀裂も、本発明により処置できる治癒すべき問題である。
本発明は、上記の例示的な実施例の詳細には限定されず、本発明は、その本質的な性質から離れずに、他の特定の形態で実施し得ることは、当業者に自明であろう。また、故に、特許請求の範囲の均等の意味及び範囲内の全ての改変は、その中に包含されるものとする。

Claims (63)

  1. 痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒方法であって、その治療及び治癒をもたらすように、当該症状を示す体表面に、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組み合わせを放出する非水溶性銅化合物を組み
    込んだ材料を適用することを含む、治療及び治癒方法。
  2. 上記痛みが、潰瘍性疼痛である請求項1に記載の方法。
  3. 上記痛みが、床擦れである請求項1に記載の方法。
  4. 上記痛みが、糖尿病により引き起こされる潰瘍性疼痛である請求項1に記載の方法。
  5. 上記病変が、血管病変である請求項1に記載の方法。
  6. 上記病変が、粘膜病変である請求項1に記載の方法。
  7. 上記材料が、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組み合わせを放出す
    る非水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するファブリックである請求項1に記載の方法。
  8. 上記材料が、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出しており、該粒子は液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する粒子を有するフィルムである請求項1に記載の方法。
  9. 上記材料が、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマー繊維であって、該粒子は該繊維の中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該繊維の表面から突出しており、該粒子は液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する粒子を有する繊維である請求項1に記載の方法。
  10. 上記材料が、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィラメントであって、該粒子は該フィラメントの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィラメントの表面から突出しており、該粒子は液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する粒子を有するフィラメントである請求項1に記載の方法。
  11. 上記材料が、イオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーシースであって、該粒子は該シースの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該シースの表面から突出しており、該粒子は液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する粒子を有するシースである請求項1に記載の方法。
  12. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維を有するアンダーパンツを提供することを含む、男性生殖器ヘルペス痛の発生を治療するための請求項1に記載の方法。
  13. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維を有するファブリックを適用部位に適用することを含む、にきび痛を治療するための請求項1に記載の方法。
  14. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維を有するブラジャー又は授乳パッドを提供することを含む、授乳中の女性の乳頭痛を治療するための請求項1に記載の方法。
  15. 火傷表面に適用するための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合
    せを放出する非水溶性銅化合物を組み込んだ創傷治癒用ファブリック又は押出し創傷治癒用フィルム、又はフィラメントを提供することを含む、該火傷を治療するための請求項1に記載の方法。
  16. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物の、痛み、擦過傷、潰瘍、病変、皮膚開口、火傷及び皮膚症状を有する体表面と接触させて、その治療及び治癒のための創傷治療用材料を製造するための使用。
  17. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療のための包帯を製造するための使用。
  18. 上記包帯が、その中に組み込まれた上記銅化合物を有するガーゼ材料から形成される請求項17に記載の使用。
  19. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅
    の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムの、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の包帯を製造するための使用。
  20. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項17に記載の使用。
  21. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項17に記載の使用。
  22. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、病院及びヘルスケア施設用の床擦れの予防のための患者衣を製造するための使用。
  23. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項22に記載の使用。
  24. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項22に記載の使用。
  25. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅
    の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムの、体肢に形成される痛みの治療のための体肢用保護シースを製造するための使用。
  26. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、体肢に形成される痛みの治療のための体肢用保護シースを製造するための使用。
  27. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項26に記載の使用。
  28. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項26に記載の使用。
  29. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の着衣を製造するための使用。
  30. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項18に記載の使用。
  31. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項18に記載の使用。
  32. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅
    の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルムであって、該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出している粒子を有するポリマーフィルムの、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療用の着衣を製造するための使用。
  33. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、男性生殖器ヘルペス痛の発生を治療するための男性用アンダーパンツを製造するための使用。
  34. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項33に記載の使用。
  35. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項33に記載の使用。
  36. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、乳頭痛を治療するための授乳中の母親用のブラジャー及び授乳パッドを製造するための使用。
  37. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項33に記載の使用。
  38. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項33に記載の使用。
  39. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、にきび痛治療用の着衣を製造するための使用。
  40. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項39に記載の使用。
  41. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項39に記載の使用。
  42. 上記繊維が、詰め物をした粘着性包帯のパッドに組み込まれている請求項39に記載の使用。
  43. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、乾癬の治療のために、乾癬に罹患した体表面に接触させるファブリックを製造するための使用。
  44. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項43に記載の使用。
  45. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項43に記載の使用。
  46. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、湿疹の治療のために、湿疹に罹患した体表面に接触させるファブリックを製造するための使用。
  47. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項46に記載の使用。
  48. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項46に記載の使用。
  49. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、痛み、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療及び治癒のために、痛み、擦過傷、火傷及び皮膚症状を有する体表面に接触させるファブリックを製造するための使用。
  50. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維の、縫合材料を製造するための使用。
  51. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅
    の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィラメントであって、該粒子は該フィラメントの中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該フィラメントの表面から突出している粒子を有するポリマーフィラメントの、縫合材料を製造するための使用。
  52. ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選択されるポリマー成分から形成されるポリマー材料を適用部位に適用することを含む、痛み、ヘルペス、皮膚開口、潰瘍、病変、擦過傷、火傷及び皮膚症状の治療方法であって、該材料は、繊維、糸、シース、フィラメント又はシートの形態であり、かつ、液体と接触してCu+
    オン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子(該粒子は該形態の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該形態の表面から突出している)を有する、治療方法。
  53. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ材料を保護すべき領域に適用することを含む、糖尿病性肉芽、病変及び潰瘍の形成を予防する方法。
  54. ポリアミド、ポリエステル、アクリル及びポリアルキレンからなる群より選択されるポリマー成分から形成されるポリマー材料を保護すべき領域に適用することを含む、糖尿病性肉芽、病変及び潰瘍の形成を予防する方法であって、該材料は、繊維、糸、シース、フィラメント又はシートの形態であり、かつ、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又は
    それらの組合せを放出するイオン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子(該粒子は該形態の中に直接埋め込まれ、該粒子の一部は露出し、該形態の表面から突出している)を有する、治療方法。
  55. 上記材料が、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非
    水溶性銅化合物を組み込んだ繊維を有するファブリックである請求項53に記載の方法。
  56. 上記材料が、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイ
    オン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルム(該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出している)であって、浸透作用により液体を分散させる能力を有するフィルムである、請求項1に記載の方法。
  57. 上記材料が、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出するイ
    オン性酸化銅の非水溶性粉末状微粒子を有するポリマーフィルム(該粒子は該フィルムの中に直接埋め込まれており、該粒子の一部は露出し、該フィルムの表面から突出している)であって、過剰な液体を逃がすことができるように全体的に穿孔された微小孔を有するフィルムである、請求項1に記載の方法。
  58. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物の、軍服又は下着もしくは上着物品に用いられる創傷治療用ファブリックであって、創傷を受けた兵士の創傷に入ると、同一物を着用している間、抗菌効果及び上記創傷に対する治癒効果の両方を実現する繊維を含むファブリックの製造のための使用。
  59. 液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合
    物を組み込んだ繊維であって、創傷を受けた兵士の創傷に入ると、同一物を着用している間、抗菌効果及び上記創傷に対する治癒効果の両方を実現する繊維の、軍服又は下着もしくは上着物品を製造するための使用。
  60. 上記繊維が、その中に組み込まれており、かつ、その表面から突出している上記化合物を有するポリマー繊維である請求項59に記載の使用。
  61. 上記繊維が、上記銅化合物でコーティングされている請求項59に記載の使用。
  62. 液体と接触してCuイオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物の、痛み、擦過傷、潰瘍、病変、皮膚開口、火傷及び皮膚症状を有する体表面にその治療および治癒のために接触させる創傷治癒用ファブリック又は押出し創傷治癒用フィルム、フィラメント又はシースの製造のための使用。
  63. 病院及びヘルスケア施設用の患者衣用の、パジャマ、ナイトガウン及び下着からなる群より選択される衣料品であって、褥瘡及び床擦れを予防及び治癒するために、少なくとも患者の臀部領域に隣接する衣料品の領域に組み込まれた、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出する非水溶性銅化合物を含むパネルを有する上記衣料
    品の製造のための、液体と接触してCu+イオン、Cu++イオン又はそれらの組合せを放出す
    る非水溶性銅化合物の使用。
JP2012268772A 2004-11-07 2012-12-07 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料 Pending JP2013081792A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL16506404A IL165064A0 (en) 2004-11-07 2004-11-07 Methods and materials for treating wounds, burns, and skin conditions
IL165,064 2004-11-07
IL171,807 2005-11-07
IL171807A IL171807A (en) 2005-11-07 2005-11-07 Preparations for the treatment of injuries, numbness and @ skin conditions

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539711A Division JP5275629B2 (ja) 2004-11-07 2005-11-07 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013081792A true JP2013081792A (ja) 2013-05-09

Family

ID=35810079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539711A Active JP5275629B2 (ja) 2004-11-07 2005-11-07 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料
JP2012268772A Pending JP2013081792A (ja) 2004-11-07 2012-12-07 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539711A Active JP5275629B2 (ja) 2004-11-07 2005-11-07 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080311165A1 (ja)
EP (1) EP1809306B1 (ja)
JP (2) JP5275629B2 (ja)
KR (2) KR20140013078A (ja)
CN (1) CN102441190A (ja)
AU (1) AU2005302085B2 (ja)
CA (1) CA2587029C (ja)
ES (1) ES2407056T3 (ja)
MX (1) MX2007005476A (ja)
NZ (1) NZ555072A (ja)
WO (1) WO2006048879A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL135487A (en) 2000-04-05 2005-07-25 Cupron Corp Antimicrobial and antiviral polymeric materials and a process for preparing the same
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
KR101254818B1 (ko) 2004-11-09 2013-04-15 쿠프론 인코포레이티드 피부 보호 방법 및 물질
IL177979A (en) * 2006-09-10 2015-05-31 Cupron Inc Multilayer material
US8741197B2 (en) * 2007-03-28 2014-06-03 Cupron Inc. Antimicrobial, antifungal and antiviral rayon fibers
US9233080B2 (en) 2008-03-27 2016-01-12 Agigma, Inc. Compositions and methods for the delivery of agents
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
CA2974025C (en) * 2009-10-02 2019-08-20 Nbc Meshtec, Inc. Virus inactivating sheet
IL201884A0 (en) 2009-11-02 2010-06-30 Cupron Corp Hair care compositions and materials
MX337197B (es) * 2009-11-06 2016-02-16 Carefusion 2200 Inc Sales de cobre de materiales de intercambio ionico para uso en el tratamiento y prevencion de infecciones.
WO2012046229A2 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Cupron Scientific Ltd Cosmetic skin care compositions
US9155310B2 (en) 2011-05-24 2015-10-13 Agienic, Inc. Antimicrobial compositions for use in products for petroleum extraction, personal care, wound care and other applications
AU2012258633A1 (en) * 2011-05-24 2013-11-28 Agienic, Inc. Compositions and methods for antimicrobial metal nanoparticles
US8530720B2 (en) 2011-07-29 2013-09-10 Aluminaid International Ag Thermally conductive, metal-based bandages to aid in medical healing and methods of use
EP2747792B1 (de) 2011-08-23 2018-04-25 BSN medical GmbH Wundauflage aufweisend einen anteil an kupfer bzw. kupferionen
DE102011053781A1 (de) * 2011-09-20 2013-03-21 Implantcast Gmbh Wundklammer
US20130085434A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Tyco Healthcare Group Lp Wound Dressing And Related Methods Therefor
JP5812488B2 (ja) 2011-10-12 2015-11-11 昭和電工株式会社 抗菌抗ウイルス性組成物及びその製造方法
CL2013000332A1 (es) * 2013-02-01 2013-03-08 Compañia Minera San Geronimo Matriz impregnable de origen vegetal, animal o sintetica que contiene un compuesto antimicrobiano distribuido homogeneamente; procedimiento para impregnar un compuesto en una matriz; uso de dicha matriz para preparar soportes solidos de uso cosmetico, farmaceutico, medico o veterinario.
US11318089B2 (en) 2013-03-15 2022-05-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of making topical copper ion treatments for use in various anatomical areas of the body
US10398733B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the dermatological areas of the body
US11000545B2 (en) 2013-03-15 2021-05-11 Cda Research Group, Inc. Copper ion compositions and methods of treatment for conditions caused by coronavirus and influenza
US11007143B2 (en) 2013-03-15 2021-05-18 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the oral-respiratory-otic areas of the body
US11083750B2 (en) 2013-03-15 2021-08-10 Cda Research Group, Inc. Methods of treatment using topical copper ion formulations
SE1351433A1 (sv) * 2013-12-02 2015-06-03 Jaban Ab Kopparinnehållande sårläkningsmaterial
US11039621B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US11039620B2 (en) 2014-02-19 2021-06-22 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
US9622483B2 (en) 2014-02-19 2017-04-18 Corning Incorporated Antimicrobial glass compositions, glasses and polymeric articles incorporating the same
CN103880868B (zh) * 2014-03-31 2016-04-27 许东东 一种有机铜抗菌锦纶丝、有机铜配合物制备方法
US9579606B2 (en) * 2014-07-23 2017-02-28 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Gas separation membrane module with improved gas seal
US11224227B2 (en) 2015-02-08 2022-01-18 Argaman Technologies Ltd. Antimicrobial material comprising synergistic combinations of metal oxides
TWI754608B (zh) * 2015-02-08 2022-02-11 以色列商阿爾賈曼技術有限公司 包含金屬氧化物之協同組合的皮膚再生材料
JP6660394B2 (ja) 2015-02-08 2020-03-11 アルガマン テクノロジーズ リミテッド 金属酸化物の相乗的組み合わせを含む抗微生物材料
WO2016168993A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Innolife Co., Ltd. Methods of tissue repair and regeneration
JP6815006B2 (ja) * 2016-11-01 2021-01-20 株式会社桃谷順天館 アクネ菌株選択的抗菌剤
EP3551195A4 (en) 2016-12-06 2020-07-15 Sami Shamoon College Of Engineering (R.A) TOPICAL ANTIMICROBIAL FORMULATIONS WITH MONOVALENT COPPERIONS AND SYSTEMS FOR PRODUCING MONOVALENT COPPERIONS
WO2018152614A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Fine Cotton Factory Inc. Articles for treating concussion and other disorders
EP3695724A4 (en) * 2017-10-12 2021-06-09 Ibiden Co., Ltd. ANTIVIRAL SUBSTRATE, ANTIVIRAL COMPOSITION, METHOD FOR MANUFACTURING AN ANTIVIRAL SUBSTRATE, ANTIMICROBIAL SUBSTRATE, ANTIMICROBIAL COMPOSITION AND METHOD FOR MANUFACTURING ANTIMICROBIAL
WO2020121291A1 (en) * 2018-12-10 2020-06-18 Medcu Technologies Ltd. Method for prevention and reduction of skin stasis with compositions and materials comprising copper compounds
US11730824B2 (en) 2019-01-17 2023-08-22 Nsc Nano Sono Cooperation Ltd. Drug-releasing compositions of metal oxide semiconductor nanomaterials and hemostatic polymers
US10995011B2 (en) 2019-01-17 2021-05-04 Nano Sono Cooperation Ltd. Compositions of metal oxide semiconductor nanomaterials
US10998467B2 (en) 2019-09-25 2021-05-04 Nano Sono Cooperation Ltd. Compositions of metal oxide semiconductor nanomaterials and hemostatic polymers
US11820672B2 (en) 2019-01-17 2023-11-21 Nano Sono Cooperation Ltd. Processes for preparing metal oxide semiconductor nanomaterials
US11193184B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Cda Research Group, Inc. System for use in producing a metal ion suspension and process of using same
JP7229216B2 (ja) * 2020-10-21 2023-02-27 イビデン株式会社 抗ウィルス部材
JP7229215B2 (ja) * 2020-10-21 2023-02-27 イビデン株式会社 抗ウィルス部材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238013A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Hitachi Cable Ltd Sanitary treatment of materials used in contact with the skin
JPS55137210A (en) * 1979-04-05 1980-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Antimicrobial fiber
JPS56125055A (en) * 1980-02-27 1981-10-01 Hideaki Uragami Medical treatment member
JPH063322U (ja) * 1992-04-07 1994-01-18 弘 川又 水虫症状の改症用抗菌銅メタル
JPH07138155A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗微生物剤
JP2003518201A (ja) * 1999-06-07 2003-06-03 ザ カプロン コーポレイション 抗細菌、抗真菌および抗酵母菌特性を有する衣料品物品ならびにそれに使用するための糸
JP2003528975A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 ザ カプロン コーポレイション 抗菌性および抗ウィルス性のポリマー材料
JP2004161642A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Tadashi Inoue 無機系抗菌剤を含有してなる貼付剤、軟膏、噴霧剤等の皮膚用薬

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1947451A (en) * 1932-10-03 1934-02-20 Crown Willamette Paper Company Copperized paper
US2395015A (en) * 1940-08-27 1946-02-19 Rayonier Inc Cuprammonium process
GB1021537A (en) * 1963-03-07 1966-03-02 Teijin Ltd Method of producing viscose rayon staple and a spinning apparatus for use in the method
US3300336A (en) * 1963-09-09 1967-01-24 Scient Chemicals Inc Metal containing compositions, processes and products
US3385915A (en) * 1966-09-02 1968-05-28 Union Carbide Corp Process for producing metal oxide fibers, textiles and shapes
NO117649B (ja) * 1964-11-02 1969-09-08 Tachikawa Res Inst
US3308488A (en) * 1965-05-03 1967-03-14 Richard J Schoonman Bacteriostatic drawsheet
DE1494725A1 (de) * 1965-08-19 1969-09-25 Phrix Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Faeden und Fasern aus regenerierter Cellulose
IE31637L (en) * 1967-11-06 1968-05-15 Chimiotex Regenerated cellulose filaments
US3860529A (en) * 1968-01-24 1975-01-14 Union Carbide Corp Stabilized tetragonal zirconia fibers and textiles
US3875141A (en) * 1968-02-16 1975-04-01 Chimiotex Regenerated cellulose filaments
US3663182A (en) * 1968-03-29 1972-05-16 Union Carbide Corp Metal oxide fabrics
US3720743A (en) * 1970-10-20 1973-03-13 Itt Process for producing high performance crimped rayon staple fiber
US3716615A (en) * 1971-08-24 1973-02-13 Us Interior Process for the production of cuprous oxide
US3821163A (en) * 1971-08-30 1974-06-28 Ciba Geigy Corp Metal complexes of n,n'-dialkylesters of ethylenedinitrilo-tetraacetic acid:stabilizers for polymers
US4072784A (en) * 1974-08-28 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Fixation of multivalent metal salts of carboxyl-containing vinyl monomers on fibrous substrates
US4103450A (en) * 1975-12-29 1978-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Insecticidal device
US4219602A (en) * 1976-04-29 1980-08-26 Herculite Protective Fabrics Corporation Electrically conductive/antistatic sheeting
JPS53748A (en) * 1976-06-23 1978-01-06 Akira Yamauchi Foot wear member containing metallic fine powder for vesicular eczema
US4115422A (en) * 1977-04-12 1978-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Antibacterial textile finishes utilizing zirconyl acetate complexes of inorganic peroxides
DE2743768C3 (de) * 1977-09-29 1980-11-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Metallisiertes Textilmaterial
DE2852375A1 (de) * 1978-12-04 1980-06-26 Dynamit Nobel Ag Isolierstoffkoerper mit im harz verteilten metallpartikeln
DE2910460A1 (de) * 1979-03-16 1980-09-25 Bayer Ag Verfahren zum partiellen metallisieren von textilen gebilden
US4291086A (en) * 1979-05-17 1981-09-22 Auten Jerry P Coating system for roofs, swimming pools and the like
JPS577452A (en) * 1980-06-18 1982-01-14 Mitsui Toatsu Chem Inc Purification of aqueous acrylamide
SE432194B (sv) * 1980-09-17 1984-03-26 Landstingens Inkopscentral Fukthemmande och bakteriedodande absorptionskropp for urin och faeces, vilken innehaller ett vattenlosligt kopparsalt
GB2092006A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Landstingens Inkopscentral Germicidal dressing
US4390585A (en) * 1982-05-05 1983-06-28 Bond Cote Of Virginia, Inc. Durable flexible membrane and method of making same
JPS5937956A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 カネボウ株式会社 粒子充填繊維構造物
FR2534243B1 (fr) * 1982-10-11 1986-02-14 Saint Gobain Vitrage Procede pour le transport de feuilles de verre portees a leur temperature de deformation, son application au bombage et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4428773A (en) * 1982-12-30 1984-01-31 Western Electric Company, Inc. Process for treating spent fluids to recover copper and copper oxide
US4556560A (en) * 1983-01-24 1985-12-03 The Procter & Gamble Company Methods for the treatment and prophylaxis of diaper rash and diaper dermatitis
DE3408130A1 (de) * 1984-03-06 1985-09-12 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Sanitaere hygienemittel
DE3430611A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-20 Werner & Mertz Gmbh, 6500 Mainz Mittel zur abtoetung von hausstaubmilben und dessen verwendung
JPS62106778A (ja) * 1985-11-05 1987-05-18 天昇電気工業株式会社 防煙マスク
JPS62191574A (ja) * 1986-02-15 1987-08-21 スミクロス工業株式会社 引布
JPS62210098A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 Kyoritsu Glass Kk ガラス水処理剤
US5290589A (en) * 1986-03-24 1994-03-01 Ensci, Inc. Process for coating a substrate with iron oxide and uses for coated substrates
US5316846A (en) * 1986-03-24 1994-05-31 Ensci, Inc. Coated substrates
US4999240A (en) * 1986-07-21 1991-03-12 Brotz Gregory R Metalized fiber/member structures and methods of producing same
US5024875A (en) * 1986-09-09 1991-06-18 Burlington Industries, Inc. Antimicrobial microporous coating
US5017420A (en) * 1986-10-23 1991-05-21 Hoechst Celanese Corp. Process for preparing electrically conductive shaped articles from polybenzimidazoles
US4900618A (en) * 1986-11-07 1990-02-13 Monsanto Company Oxidation-resistant metal coatings
JPS63179934A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Daicel Chem Ind Ltd 防臭、防かび性樹脂シ−ト
US5009946A (en) * 1987-03-03 1991-04-23 Kuraray Company Limited Composite sheet for automotive use
US4983573A (en) * 1987-06-09 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making 90° K. superconductors by impregnating cellulosic article with precursor solution
FR2619503A1 (fr) * 1987-08-20 1989-02-24 Hutchinson Application de microcapsules a la fabrication d'un dispositif prophylactique en materiau elastomere, comme un preservatif ou analogue, et son procede de fabrication
US5399425A (en) * 1988-07-07 1995-03-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metallized polymers
CA2074499A1 (en) * 1989-12-29 1994-01-24 Edwin D. Rosenberger Germicidal dental floss and method for fabrication
JP2926717B2 (ja) * 1988-09-22 1999-07-28 三菱瓦斯化学株式会社 シート状脱酸素剤
US5200256A (en) * 1989-01-23 1993-04-06 Dunbar C R Composite lightweight bullet proof panel for use on vessels, aircraft and the like
US5089205A (en) * 1989-09-25 1992-02-18 Becton, Dickinson And Company Process for producing medical devices having antimicrobial properties
JPH05505384A (ja) * 1990-08-27 1993-08-12 ユニオン カーバイド インダストリアル ガセズ テクノロジー コーポレイション 超電導性金属酸化物織物の製造
JP3169621B2 (ja) * 1991-01-29 2001-05-28 株式会社タカミツ 抗菌外用剤
US5217626A (en) * 1991-05-28 1993-06-08 Research Corporation Technologies, Inc. Water disinfection system and method
US5180585A (en) * 1991-08-09 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
US5869412A (en) * 1991-08-22 1999-02-09 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Metal fibermat/polymer composite
JP3452923B2 (ja) * 1991-11-27 2003-10-06 カルゴン カーボン コーポレーション 有毒ガスおよび/または蒸気を吸着するためのクロムを含まない呼吸マスク用汎用含浸活性炭
US5414913A (en) * 1992-05-12 1995-05-16 Wetmore Associates Ultraviolet protective fabric
US6247221B1 (en) * 1992-09-17 2001-06-19 Coors Tek, Inc. Method for sealing and/or joining an end of a ceramic filter
US5411795A (en) * 1992-10-14 1995-05-02 Monsanto Company Electroless deposition of metal employing thermally stable carrier polymers
JP3201023B2 (ja) * 1992-11-17 2001-08-20 東亞合成株式会社 抗菌性合成繊維の製造方法
US5316837A (en) * 1993-03-09 1994-05-31 Kimberly-Clark Corporation Stretchable metallized nonwoven web of non-elastomeric thermoplastic polymer fibers and process to make the same
US5391432A (en) * 1993-04-28 1995-02-21 Mitchnick; Mark Antistatic fibers
US5549972A (en) * 1994-02-10 1996-08-27 E. I. Du Pont De Nemours & Company Silver-plated fibers of poly(p-phenylene terephthalamide) and a process for making them
KR100193356B1 (ko) * 1994-03-31 1999-06-15 이사오 우치가사키 다공질체의 제조 방법
US5547610A (en) * 1994-05-03 1996-08-20 Forbo Industries, Inc. Conductive polymeric adhesive for flooring containing silver-coated non-conductive fiber cores
IL113534A0 (en) * 1995-04-28 1995-07-31 Shenkar College Textile Tech Microbistatic and deodorizing of cellulose fibers
JP2929269B2 (ja) * 1995-11-21 1999-08-03 生命エネルギー工業株式会社 エレクトレット性を有する寝具
DE69736510T2 (de) * 1996-05-10 2007-04-05 Toyo Boseki K.K. Antimikrobielle zusammensetzung und antimikrobielles laminat
US5939340A (en) * 1996-08-09 1999-08-17 Mtc Medical Fibers Ltd Acaricidal fabric
US5871816A (en) * 1996-08-09 1999-02-16 Mtc Ltd. Metallized textile
US5904854A (en) * 1997-01-31 1999-05-18 Electrophor, Inc. Method for purifying water
US6067444A (en) * 1997-06-13 2000-05-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for duplicate message processing in a selective call device
US6036839A (en) * 1998-02-04 2000-03-14 Electrocopper Products Limited Low density high surface area copper powder and electrodeposition process for making same
US6446814B1 (en) * 1999-04-22 2002-09-10 Joseph A. King Method of making a dual filter
US6383273B1 (en) * 1999-08-12 2002-05-07 Apyron Technologies, Incorporated Compositions containing a biocidal compound or an adsorbent and/or catalyst compound and methods of making and using therefor
JP4118563B2 (ja) * 1999-08-13 2008-07-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 着色剤調製物
US6627676B1 (en) * 1999-08-27 2003-09-30 Richard George Antimicrobial biocidic fiber-plastic composite and method of making same
IT1310042B1 (it) * 1999-11-26 2002-02-05 Pier Luigi Delvigo Filtro senza spazio morto
US20050150514A1 (en) * 2000-04-05 2005-07-14 The Cupron Corporation Device for cleaning tooth and gum surfaces
BR0110289A (pt) * 2000-04-26 2003-02-18 Johnson Diversey Inc Método de determinação das concentrações de amilase
US6369289B1 (en) * 2000-07-07 2002-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Method and manufacture of a wound dressing for covering an open wound
KR100496776B1 (ko) * 2001-06-21 2005-06-22 삼성토탈 주식회사 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매
ES2268061T3 (es) * 2001-07-24 2007-03-16 Advanced Biotechnologies Formulacion farmaceutica para uso topico.
DE10141117A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-13 Schott Glas Antimikrobielles Silicatglas und dessen Verwendung
US6681765B2 (en) * 2001-12-18 2004-01-27 Sheree H. Wen Antiviral and antibacterial respirator mask
US20030152610A1 (en) * 2002-01-28 2003-08-14 David Rolf Cosmetic patch
AUPS179302A0 (en) * 2002-04-17 2002-05-30 Conve Ltd Use of topical compositions for the control of microbial diseases of the nail
US6861002B2 (en) * 2002-04-17 2005-03-01 Watervisions International, Inc. Reactive compositions for fluid treatment
US20040105894A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Gupta Shyam K. Trace Metals synergized copper nucleotides and copper glycosides for anti-aging and antiviral compositions
DE602004008036T2 (de) * 2003-02-21 2008-04-24 The Cupron Corp. Wegwerfwindel zur bekämpfung von windelausschlag
US20040167483A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 The Cupron Corporation C/O Law Offices Of Mr. Sylavin Jakabovics Disposable diaper for combating diaper rash
KR20050103923A (ko) * 2003-02-21 2005-11-01 더 쿠프론 코포레이션 일회용 여성 위생 제품
US20040180093A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Polymer compositions with bioactive agent, medical articles, and methods
US7364756B2 (en) * 2003-08-28 2008-04-29 The Cuprin Corporation Anti-virus hydrophilic polymeric material
IL157625A0 (en) * 2003-08-28 2004-03-28 Cupron Corp Anti-virus hydrophilic polymeric material
KR101254818B1 (ko) * 2004-11-09 2013-04-15 쿠프론 인코포레이티드 피부 보호 방법 및 물질
DE602006017813D1 (de) * 2005-03-21 2010-12-09 Cupron Corp Antimikrobieller und antiviraler polymer- masterbatch, verfahren zur herstellung von polymerem material mit diesem masterbatch sowie damit hergestellte produkte

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238013A (en) * 1975-09-20 1977-03-24 Hitachi Cable Ltd Sanitary treatment of materials used in contact with the skin
JPS55137210A (en) * 1979-04-05 1980-10-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd Antimicrobial fiber
JPS56125055A (en) * 1980-02-27 1981-10-01 Hideaki Uragami Medical treatment member
JPH063322U (ja) * 1992-04-07 1994-01-18 弘 川又 水虫症状の改症用抗菌銅メタル
JPH07138155A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗微生物剤
JP2003518201A (ja) * 1999-06-07 2003-06-03 ザ カプロン コーポレイション 抗細菌、抗真菌および抗酵母菌特性を有する衣料品物品ならびにそれに使用するための糸
JP2003528975A (ja) * 2000-04-05 2003-09-30 ザ カプロン コーポレイション 抗菌性および抗ウィルス性のポリマー材料
JP2004161642A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Tadashi Inoue 無機系抗菌剤を含有してなる貼付剤、軟膏、噴霧剤等の皮膚用薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012041065; SEN,C.K. et al: 'Copper-induced vascular endothelial growth factor expression and wound healing.' Am J Physiol Vol.282, No.5, 2002, p.H1821-H1827 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080311165A1 (en) 2008-12-18
CA2587029A1 (en) 2006-05-11
KR20140013078A (ko) 2014-02-04
KR20070090905A (ko) 2007-09-06
JP2008518712A (ja) 2008-06-05
AU2005302085A1 (en) 2006-05-11
ES2407056T3 (es) 2013-06-11
MX2007005476A (es) 2008-04-22
CA2587029C (en) 2013-09-10
JP5275629B2 (ja) 2013-08-28
WO2006048879A1 (en) 2006-05-11
KR101528918B1 (ko) 2015-06-15
AU2005302085B2 (en) 2011-03-17
CN102441190A (zh) 2012-05-09
EP1809306B1 (en) 2012-09-12
EP1809306A1 (en) 2007-07-25
NZ555072A (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275629B2 (ja) 創傷、火傷及び他の皮膚症状の治療用銅含有材料
JP5411431B2 (ja) スキンケアのための方法及び材料
WO2000025726A2 (en) Multilayer antibacterial treatment device
CN108273118A (zh) 含氧化石墨烯-铜银纳米复合物的中药抗菌卫生巾
US20150209386A1 (en) Copper Containing Materials for Treating Wounds, Burns and Other Skin Conditions
WO2001003749A1 (en) Herb medicine composition to be contained in sanitary materials for infants
CN101087631B (zh) 护肤用方法和材料
Shirvan et al. Allergies caused by textiles and their control
CN101087617A (zh) 治疗伤口、烧伤和皮肤病的方法和材料
IL171852A (en) Cosmetic methods and materials for skin care
JP5551459B2 (ja) 皮膚外用薬又は外傷炎症抗菌外用薬の薬用効果増大方法
KR200389329Y1 (ko) 나노 실버와 향기 제가 배합된 생리대
KR200362585Y1 (ko) 나노 실버가 배합된 생리대
JP2006043370A (ja) 殺菌竹繊維ガーゼ及びその製造方法と応用
KR20060062733A (ko) 나노 실버와 향기재가 배합된 생리대

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805