JP2013079731A - クラッチ装置 - Google Patents
クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013079731A JP2013079731A JP2013021301A JP2013021301A JP2013079731A JP 2013079731 A JP2013079731 A JP 2013079731A JP 2013021301 A JP2013021301 A JP 2013021301A JP 2013021301 A JP2013021301 A JP 2013021301A JP 2013079731 A JP2013079731 A JP 2013079731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc spring
- clutch
- spring
- disc
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 93
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 31
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- 101100289792 Squirrel monkey polyomavirus large T gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
【解決手段】クラッチ装置は、クラッチドラムを内部に有する2つのクラッチ機構を備えている。各クラッチ機構のクラッチドラムの内部における従動プレートとピストンとの間に、リング状の親皿ばねおよび子皿ばねのそれぞれが設けられている。親皿ばね1の凸面側内周縁部には、荷重負荷時に最初に相手部材と接触可能な平坦部が形成され、その平坦部により弾性変形における平坦時発生荷重が所望値に調整されている。このような親皿ばねおよび子皿ばねのブランク1A,2A(図6)は、プレス加工によって同一の板厚を有する板材から得る。このとき、ブランク1Aには、その曲げ成形後の形状を考慮に入れて、内周縁部に平坦部12Aを形成する。
【選択図】 図7
Description
(1−1)皿ばねの構成
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照して説明する。図1,2は、本発明のクラッチ装置に用いられる第1実施形態に係る親皿ばね(外径の大きな皿ばね、平坦部形成親皿ばね)1,子皿ばね(外径の小さな皿ばね)2の構成を表す図である。図1の(A)は平面図、(B)は(A)の1B−1B線の側断面図、図2の(A)は平面図、(B)は(A)の2B−2B線の側断面図である。
次に、親皿ばね1および子皿ばね2の製造方法について、おもに図6を参照して説明する。図6は、親皿ばね1および子皿ばね2のブランク1A,2Aの構成を表す図であり、(A)は断面図、(B)は(A)の3B−3B線における側断面図である。まず、プレス加工によって、板厚T2の板材からリング状の大径ブランク1Aを打ち抜き、ブランク1Aの内側領域からリング状の小径ブランク2Aを打ち抜く。このとき、大径ブランク1Aには、下記の曲げ成形後の形状を考慮に入れて、内周縁部に平坦部12Aを形成する。
上記の皿ばね1,2は、図7に示すようなクラッチ装置30に適用することができる。図7は、クラッチ装置30の構成を表す側断面図である。クラッチ装置30は、たとえば自動車のCVT車に使用され、湿式多板式リバース用クラッチ機構100と湿式多板式フォワード用クラッチ機構200を備えている。フォワード用クラッチ機構200は、リバース用クラッチ機構100の内側における略円筒状の空洞部に収容され、リバース用クラッチ機構100と同一の回転軸線を有している。
次に、皿ばね1,2が適用されたクラッチ機構100,200の動作について、おもに図7を参照して説明する。リバース用クラッチ機構100はCVT車の後退走行のときに使用され、フォワード用クラッチ機構200はCVT車の前進走行のときに使用される。なお、各クラッチ機構100,200は、各走行において同様な動作をするので、ここでは、リバース用クラッチ機構100の動作を説明し、フォワード用クラッチ機構200の動作の説明は省略する。
第2実施形態では、親皿ばねおよび子皿ばねの板厚として、第1実施形態のように小さな板厚T2を用いる代わりに大きな板厚T1を用い、かつそれに伴い、第1実施形態の平坦部を親皿ばねに形成する代わりに、被切削部を子皿ばねに形成することにより子皿ばねの平坦時発生荷重を低減する。図8は、本発明の第2実施形態に係るクラッチ装置に用いられる子皿ばね3,4の一部構成を表し、(A)は、被切削部22が内周部に形成された子皿ばね3の断面図、(B)は、被切削部23が外周部に形成された子皿ばね4の断面図である。なお、第2実施形態では、第1実施形態と同様な構成要素には同符号を付し、第2実施形態と同様な作用を有する構成要素の説明は省略している。
以上のように上記実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。たとえば、第1実施形態では、親皿ばね1の凸面側内周縁部に平坦部12を形成したが、その代わりに、図9(A)に示すように、親皿ばね5の凹面側外周縁部に平坦部13を形成してもよい。平坦部13は、凹面側において内周縁部と外周縁部との間の地点から外周縁部のエッジまで延在し、荷重負荷時に最初に平坦部13の全面が相手部材と接触可能である。また、親皿ばねに平坦部12,13の両方を形成することも可能である。
Claims (3)
- 筒状の第1部材の内部で軸線方向に移動可能に設けられた第2部材と第3部材との間に、リング状の皿形状の本体を有する皿ばねを備えるとともに、互いの軸線が一致する複数のクラッチ機構を備えたクラッチ装置において、
前記複数のクラッチ機構の皿ばねは、同一の板厚を有するとともに、互いに異なる外径を有し、前記皿ばねの少なくとも一つの前記本体の凸面側内周縁部および凹面側外周縁部の少なくとも一方に、その一方の周縁部と他方の周縁部との間の地点から前記一方の周縁部のエッジに向かって延在する平坦部あるいはテーパ部が形成され、
前記平坦部あるいは前記テーパ部の形成により、前記クラッチ機構に対応した前記皿ばねの発生荷重が設定されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 筒状の第1部材の内部で軸線方向に移動可能に設けられた第2部材と第3部材との間に、リング状の皿形状の本体を有する皿ばねを備えるとともに、互いの軸線が一致する複数のクラッチ機構を備えたクラッチ装置において、
前記複数のクラッチ機構の皿ばねは、同一の板厚を有するとともに、互いに異なる外径を有し、前記皿ばねの少なくとも一つの前記本体の内周面および外周面の少なくとも一方に、被切削部が形成され、
前記被切削部の形成により、前記クラッチ機構に対応した前記皿ばねの発生荷重が設定されていることを特徴とするクラッチ装置。 - 外径の小さな皿ばねは、外径の大きな皿ばねの内側に収まる大きさを有することを特徴とする請求項1または2に記載のクラッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021301A JP5572728B2 (ja) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | クラッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013021301A JP5572728B2 (ja) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | クラッチ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007097125A Division JP5197984B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 皿ばねの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013079731A true JP2013079731A (ja) | 2013-05-02 |
JP5572728B2 JP5572728B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=48526246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021301A Active JP5572728B2 (ja) | 2013-02-06 | 2013-02-06 | クラッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5572728B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328352U (ja) * | 1976-08-17 | 1978-03-10 | ||
JPS5534567U (ja) * | 1978-08-29 | 1980-03-05 | ||
JPS5910548U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機用クラツチ |
JPH0214127B2 (ja) * | 1982-02-01 | 1990-04-06 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPH11351297A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Makino Milling Mach Co Ltd | 皿ばね及びその皿ばねを用いた主軸装置 |
JP2000002273A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Nsk Warner Kk | 摩擦板の製造方法 |
JP2003056513A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-26 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 油圧シリンダにおける緩衝装置 |
JP2007253207A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Nhk Spring Co Ltd | 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置 |
JP2008025722A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Nhk Spring Co Ltd | 皿ばね |
-
2013
- 2013-02-06 JP JP2013021301A patent/JP5572728B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328352U (ja) * | 1976-08-17 | 1978-03-10 | ||
JPS5534567U (ja) * | 1978-08-29 | 1980-03-05 | ||
JPH0214127B2 (ja) * | 1982-02-01 | 1990-04-06 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPS5910548U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機用クラツチ |
JPH11351297A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Makino Milling Mach Co Ltd | 皿ばね及びその皿ばねを用いた主軸装置 |
JP2000002273A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Nsk Warner Kk | 摩擦板の製造方法 |
JP2003056513A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-26 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 油圧シリンダにおける緩衝装置 |
JP2007253207A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Nhk Spring Co Ltd | 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置 |
JP2008025722A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Nhk Spring Co Ltd | 皿ばね |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5572728B2 (ja) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197984B2 (ja) | 皿ばねの製造方法 | |
JP5101028B2 (ja) | 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置 | |
JP4917754B2 (ja) | 皿ばね | |
JP6673473B2 (ja) | 伝達ベルト | |
JP7003162B2 (ja) | パワートレーン用のトルクリミッタ | |
CN111601978B (zh) | 齿形部件的制造方法、齿形部件以及齿形部件的加工装置 | |
JP2006220236A5 (ja) | ||
JP3524503B2 (ja) | 摩擦係合装置用ウェーブディスクの製造方法 | |
JPWO2015194196A1 (ja) | 皿ばね | |
JP4845847B2 (ja) | 皿ばね | |
JP5572728B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP5713817B2 (ja) | セパレータプレート及びコアプレートの製造方法並びにセパレータプレート及びコアプレートを用いた湿式多板クラッチ | |
JP4610015B2 (ja) | 皿ばね | |
JP3583614B2 (ja) | 歯車の製造方法 | |
WO2017010284A1 (ja) | 皿ばね | |
JP3903402B2 (ja) | 打ち抜き加工におけるだれ抑制方法 | |
CN104937307B (zh) | 具有承载环和横向段的传动带 | |
JP6976333B2 (ja) | 無段変速機に用いられる駆動ベルトのための横断部材を製造する方法 | |
WO2018180532A1 (ja) | 伝動ベルト用エレメントの製造方法および伝動ベルト用エレメント | |
CN105864310B (zh) | 用于摩擦离合器的具有凸块结构的模块式压板 | |
CN112846679A (zh) | 一体式中央锁固的自行车刹车碟盘的制造方法 | |
JP2006258239A (ja) | 皿ばねおよびその製造方法 | |
JP2021508601A (ja) | 無段変速機用の駆動ベルトための横断セグメントの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |