JP2000002273A - 摩擦板の製造方法 - Google Patents

摩擦板の製造方法

Info

Publication number
JP2000002273A
JP2000002273A JP10167088A JP16708898A JP2000002273A JP 2000002273 A JP2000002273 A JP 2000002273A JP 10167088 A JP10167088 A JP 10167088A JP 16708898 A JP16708898 A JP 16708898A JP 2000002273 A JP2000002273 A JP 2000002273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
core plate
friction
adhesion
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10167088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4180153B2 (ja
Inventor
Shigeji Nishimura
繁治 西村
Nobuhiro Horiuchi
信裕 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP16708898A priority Critical patent/JP4180153B2/ja
Priority to US09/332,147 priority patent/US6308397B1/en
Publication of JP2000002273A publication Critical patent/JP2000002273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180153B2 publication Critical patent/JP4180153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/10Incompletely punching in such a manner that the parts are still coherent with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49906Metal deforming with nonmetallic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の方法では、プレスによる打ち抜きから
接着までの工程に統一がなく、接着工程の数が摩擦板の
種類分必要であり、またセット替えして同じ工程で接着
を行うと摩擦板の種類数に対して倍の時間がかかってし
まう。更に、インデックスの回転量を減少させることが
困難であった。 【解決手段】 環状のコアプレートに摩擦材を貼着した
摩擦板の製造方法において、互いに同中心の複数種の径
の異なるコアプレートを、互いに連結する連結部を残し
て同時に打ち抜く工程と、打ち抜かれた前記複数のコア
プレートに摩擦材セグメントを仮貼着する工程と、前記
仮貼着工程に続く本接着工程中または本接着工程完了
後、前記連結部を打ち抜く工程と、から成ることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車輌の自動変速機等に
使用されるフリクションプレート、ロックアップクラッ
チ等に用いられる摩擦板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】径の異なる複数の摩擦材を製造するに
は、例えば図4に示すように、大小のコアプレートをプ
レスなどにより分割して形成し、そのそれぞれに独立し
て摩擦材セグメントを貼着していた。
【0003】図4において、まず、工程(A)において
大径のコアプレート11と、コアプレート11より径の
小さい小径のコアプレート12とをプレート材料から同
時に打ち抜き、独立した大径のコアプレート11と小径
のコアプレート12とに完全に分割する。
【0004】次に、工程(B)で、大径のコアプレート
11と小径のコアプレート12とはそれぞれ、摩擦材テ
ープ13から打ち抜かれる摩擦材セグメント16、摩擦
材テープ15から打ち抜かれる摩擦材セグメント14と
を貼着される。円周方向に貼りつめるまでに、この作業
が行われる。
【0005】摩擦材セグメントの貼着が完了すると、工
程(C)に示すように、大径の摩擦板30と小径の摩擦
板40とがそれぞれ独立分離して形成される。このとき
本接着が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の製造方法には次のような問題点があった。
【0007】プレスによる打ち抜きから接着までの工程
に統一がなく、接着工程の数が摩擦板の種類分必要であ
り、またセット替えして同じ工程で接着を行うと摩擦板
の種類数に対して倍の時間がかかってしまう。
【0008】更に、各摩擦材セグメントをコアプレート
に貼着する動作を繰り返すためにかかってしまう時間を
減少させることが困難であった。
【0009】そこで本発明は、これらの問題を解決する
ことを目的とする。
【0010】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明の摩擦板の製造方法は、環状のコアプレー
トに摩擦材を貼着した摩擦板の製造方法において、互い
に同中心の複数種の径の異なるコアプレートを、互いに
連結する連結部を残して同時に打ち抜く工程と、打ち抜
かれた前記複数のコアプレートに摩擦材セグメントを仮
貼着する工程と、前記仮貼着工程に続く本接着工程中ま
たは本接着工程完了後、前記連結部を打ち抜く工程と、
から成ることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施態様】本発明によれば、プレスによる打ち
抜きから接着までの工程を統一することができる。ま
た、摩擦材セグメントを請求項に記載のように供給する
ことで従来と同じレベルの材料歩留まりを維持すること
ができる。
【0012】更に、摩擦材セグメントの供給ピッチを変
化させて行い、コアプレートの同一面の半径方向両側同
時に仮貼着するようにしたので、貼着動作の繰り返し時
間を半分に減らすことができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の各実施例を詳
細に説明する。尚、図面において同一部分は同一符号に
て示してある。
【0014】(第1実施例)図1は、本発明の第1実施
例の製造工程の流れを示す平面図である。図1は、大小
2種類の異なる径を有する摩擦板を製造する場合の工程
の流れを示す一例である。まず工程(A)で、内周に不
図示の回転部材と係合するスプライン1aを形成された
環状の大径の大コアプレート1と、内周に不図示の回転
部材と係合するスプライン2aが形成され、大コアプレ
ート1の内径より小さい外径を有する小径の環状の小コ
アプレート2とを不図示のプレス機により所定厚の鋼板
等から、同時に打ち抜くことで形成する。打ち抜き後、
大コアプレート1と小コアプレート2との間には環状の
隙間が画成される。
【0015】この時、大コアプレート1のスプライン1
aの歯と小コアプレート2の外周とを連結する連結部5
を環状の隙間の周方向等分に3カ所設ける。従って、こ
の連結部5により大コアプレート1と小コアプレート2
とはこの工程では一体となっている。尚、連結部は円周
方向に3個設けられているが、個数は任意であり、1
個、または2個でも良いし、あるいは3個以上であって
もよい。
【0016】工程(A)においては、大コアプレート1
及び小コアプレート2の上面に摩擦材を貼着固定するた
め、本接着用の接着剤が塗布され、この接着剤が乾燥し
た後に仮接着を行うための接着剤が塗布される。
【0017】上述のように接着剤の塗布された大小のコ
アプレートは、次に工程(B)に搬送され、複数の摩擦
材セグメントの貼着が行われる。摩擦材セグメントが打
ち抜かれる摩擦材テープ3が、大小コアプレートに対し
て半径方向から供給され、小コアプレート2用の摩擦材
セグメント4と大コアプレート1用の摩擦材セグメント
6とが摩擦材テープ3から打ち抜かれ、それぞれのコア
プレート状に載置される。その後、不図示の押圧装置に
より加圧され仮接着が行われる。
【0018】摩擦材セグメント4と摩擦材セグメント6
との間のピッチは、大コアプレート1と小コアプレート
2との間の距離と同じにしてあるので、摩擦材セグメン
ト4及び6は、同時に打ち抜くことができ、一枚分の打
ち抜きステップ数で二枚分同時に打ち抜くことができ
る。この工程では、大コアプレート1と小コアプレート
2とは連結部5によりまだ一体である。
【0019】摩擦材セグメントの仮接着が終了した製品
は、工程(C)に搬送され、本接着装置により熱と圧力
が同時に加えられ、コアプレートに対する摩擦材の本接
着が行われる。
【0020】最後に、工程(D)において、本接着終了
後に連結部5をパンチで打ち抜き大コアプレート1と小
コアプレート2とが、それぞれ摩擦材を貼着された径の
異なる2種の摩擦板として分離・形成される。尚、この
打ち抜き・分離工程は、工程(C)の本接着と同時に行
っても良い。
【0021】(第2実施例)図2は、本発明の第2実施
例の製造工程の流れを示す平面図である。図2は、図1
と同様に大小2種類の異なる径を有する摩擦板を製造す
る場合の工程の流れを示している。第2実施例は、工程
(B)のみが第1実施例と異なるので、同一部分の説明
は省略する。
【0022】工程(B)においては、大コアプレート1
用の摩擦材セグメント6が打ち抜かれる摩擦材テープ8
の供給方向と小コアプレート2用の摩擦材セグメント4
が打ち抜かれる摩擦材テープ7の供給方向とは反対であ
り、互いに対向している。すなわち、第1実施例では、
1枚の摩擦材テープ3から2種の摩擦材セグメントを打
ち抜いたが、第2実施例では、別々の摩擦材テープから
打ち抜く。
【0023】摩擦材テープの数が増えているが、供給方
向を対向させてあるため、摩擦材セグメント6及び4は
それぞれ1個ずつ同時に貼着でき、大コアプレート1及
び小コアプレート2の全面に摩擦材セグメントを貼着す
る時間は第1実施例の場合と同じである。
【0024】第1実施例では、摩擦材テープ3から所定
のピッチで摩擦材セグメント4及び6を打ち抜いたが、
第2実施例の場合は、工程(B)を示す図から明らかな
ように、摩擦材セグメント4及び6はそれぞれほとんど
隙間なく打ち抜かれるので、摩擦材の歩留まりが良くな
るという利点がある。
【0025】(第3実施例)図3は、本発明の第3実施
例の製造工程の流れを示す平面図である。図3は、図1
と同様に大小2種類の異なる径を有する摩擦板を製造す
る場合の工程の流れを示している。第3実施例は、工程
(B)のみが第1実施例と異なるので、同一部分の説明
は省略する。
【0026】工程(B)においては、第1及び第2実施
例と摩擦材の供給法が異なる。大コアプレート1用の摩
擦材セグメント6と小コアプレート2用の摩擦材セグメ
ント4が打ち抜かれる1枚の摩擦材テープ9がコアプレ
ート全体に供給される。
【0027】工程(B)に示すように、摩擦材テープ9
は、供給ピッチを1→3→1→3→と変化させて供給
し、コアプレート同一面の半径方向の両側同時に接着し
ている。同中心の摩擦材セグメント4と6が2個ずつ計
4個、隣接して180度位相を変えて同中心の摩擦材セ
グメント4と6が2個ずつ計4個、所定のピッチで並ん
だ状態で摩擦材テープ9から打ち抜かれる。
【0028】従って、摩擦材テープ9からは摩擦材セグ
メント4が半径方向で対向して2個、摩擦材セグメント
6が半径方向に対向して2個、計4個が一度に打ち抜か
れ、大小のコアプレート状に仮接着される。この結果、
第1及び第2実施例の場合に比べて、打ち抜き、貼着の
繰り返し動作を半分に減少できる。
【0029】第3実施例では、第1実施例と同様に摩擦
材供給装置が一台で済み、打ち抜き、貼着の繰り返し動
作が少なくて済むので仮接着時間を短縮できるという利
点がある。
【0030】上記各実施例においては、2種の径の異な
るコアプレートと摩擦材から摩擦板を同時に打ち抜き形
成したが、2種に限定することなく、例えば3種または
それ以上の摩擦板を同時に形成することもできる。
【0031】
【発明の効果】以上説明した、本発明の摩擦材の製造方
法によれば、以下のような効果が得られる。
【0032】摩擦材セグメントを同時に複数種類のコア
プレート貼着できると共に、材料歩留まりも従来と変わ
らないレベルで維持することができる。
【0033】更に、ピッチを変化させて摩擦材セグメン
トを供給し、コアプレート同一面の両側同時に貼着する
ことで打ち抜き、貼着の繰り返し動作を半分に減らし、
コアプレート1枚あたりの生産サイクルを短縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の製造工程の流れを示す平
面図である。
【図2】本発明の第2実施例の製造工程の流れを示す平
面図である。
【図3】本発明の第3実施例の製造工程の流れを示す平
面図である。
【図4】従来の製造工程の流れを示す平面図である。
【符号の説明】
1、2・・・コアプレート 3、7、8、9・・・摩擦材テープ 4、6・・・摩擦材セグメント 5・・・連結部 10、20・・・摩擦板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J056 AA60 AA63 BA01 CA04 FA03 FA07 GA05 GA08 3J068 BB04 BB06 GA19

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状のコアプレートに摩擦材を貼着した
    摩擦板の製造方法において、 互いに同中心の複数種の径の異なるコアプレートを、互
    いに連結する連結部を残して同時に打ち抜く工程と、 打ち抜かれた前記複数のコアプレートに摩擦材セグメン
    トを仮貼着する工程と、 前記仮貼着工程に続く本接着工程中または本接着工程完
    了後、前記連結部を打ち抜く工程と、 から成ることを特徴とする摩擦板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の摩擦板の製造方法にお
    いて、 前記仮貼着工程では、前記摩擦材セグメントが、前記複
    数のコアプレート毎に供給されることを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の摩擦板の製造方法にお
    いて、 前記仮貼着工程では、前記摩擦材セグメントが、前記複
    数のコアプレートすべてに対して供給され、前記コアプ
    レートの同一面の半径方向の両側同時に前記摩擦材セグ
    メントを仮貼着することを特徴とする。
JP16708898A 1998-06-15 1998-06-15 摩擦板の製造方法 Expired - Fee Related JP4180153B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16708898A JP4180153B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 摩擦板の製造方法
US09/332,147 US6308397B1 (en) 1998-06-15 1999-06-14 Method for manufacturing friction plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16708898A JP4180153B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 摩擦板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000002273A true JP2000002273A (ja) 2000-01-07
JP4180153B2 JP4180153B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=15843203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16708898A Expired - Fee Related JP4180153B2 (ja) 1998-06-15 1998-06-15 摩擦板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6308397B1 (ja)
JP (1) JP4180153B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1178237A3 (en) * 2000-08-02 2003-12-17 Kabushiki Kaisha F.C.C. Process for producing friction plate having flat friction surface and system for producing the same
JP2007253207A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nhk Spring Co Ltd 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置
JP2008256033A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nhk Spring Co Ltd 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置
JP2009204087A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Aisin Chem Co Ltd ロックアップクラッチ用摩擦板の組み付け装置及びその組み付け方法
JP2010286066A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Aisin Chem Co Ltd ロックアップクラッチ用摩擦板の製造装置及びその製造方法
JP2013079731A (ja) * 2013-02-06 2013-05-02 Nhk Spring Co Ltd クラッチ装置
KR20180048602A (ko) * 2015-07-07 2018-05-10 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 차량 변속기용 마찰 시프팅 부재

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4163283B2 (ja) * 1998-04-23 2008-10-08 Nskワーナー株式会社 摩擦板の製造方法及び装置
JP4514249B2 (ja) * 1999-05-14 2010-07-28 Nskワーナー株式会社 摩擦板の製造方法及び製造装置
US20050066507A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Gilman Engineering & Manufacturing Co., Llc Assembly process for scrapless clutch plate assembly
JP4503416B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-14 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦板の製造方法
US9951826B2 (en) * 2005-11-01 2018-04-24 Borgwarner Inc. Segmented and laminated core steel plate for single and/or double sided wet clutch friction plates or separator plates
WO2007097784A1 (en) 2006-02-21 2007-08-30 Borgwarner Inc. Segmented core plate and friction plate
US8281907B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-09 Honeywell International Inc. Brake assembly having multi-piece core and replaceable friction surfaces
CN103180631B (zh) * 2010-07-29 2015-07-15 罗兰克斯两合有限公司 无声棘轮及其制造方法
US20130128513A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Mold for Back Frame and Bracing Piece, Method for Manufacturing Back Frame, and Backlight System

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854359A (en) * 1972-03-18 1974-12-17 Tagami Kanagata Kk Apparatus for enabling automatic feed for a press with one-stamping die
US4989696A (en) * 1989-07-25 1991-02-05 Buell Motor Company, Inc. Motorcycle front and rear disc brake system
US5571372A (en) * 1992-07-21 1996-11-05 Kabushiki Kaisha F.C.C. Process and apparatus for manufacturing clutch friction plate
US6019205A (en) * 1998-07-01 2000-02-01 Raytech Automotive Components Company Method and apparatus for lined clutch plate

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1178237A3 (en) * 2000-08-02 2003-12-17 Kabushiki Kaisha F.C.C. Process for producing friction plate having flat friction surface and system for producing the same
JP2007253207A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nhk Spring Co Ltd 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置
JP2008256033A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nhk Spring Co Ltd 皿ばねの製造方法およびクラッチ装置
JP2009204087A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Aisin Chem Co Ltd ロックアップクラッチ用摩擦板の組み付け装置及びその組み付け方法
JP2010286066A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Aisin Chem Co Ltd ロックアップクラッチ用摩擦板の製造装置及びその製造方法
JP2013079731A (ja) * 2013-02-06 2013-05-02 Nhk Spring Co Ltd クラッチ装置
KR20180048602A (ko) * 2015-07-07 2018-05-10 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 차량 변속기용 마찰 시프팅 부재
KR102614375B1 (ko) * 2015-07-07 2023-12-18 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 차량 변속기용 마찰 시프팅 부재

Also Published As

Publication number Publication date
JP4180153B2 (ja) 2008-11-12
US6308397B1 (en) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000002273A (ja) 摩擦板の製造方法
JP4163283B2 (ja) 摩擦板の製造方法及び装置
JP6854723B2 (ja) 積層鋼板の製造方法および製造装置
JP2000002272A (ja) 摩擦板の製造方法及び装置
JP3821851B2 (ja) 特に電気機械の界磁極と磁極ケーシングとの間に接合継手を製作する方法並びに該方法によって製作された電気機械
JP4514249B2 (ja) 摩擦板の製造方法及び製造装置
CA2478134A1 (en) Process and device for producing clutch friction plate
JPH0211233A (ja) 受口部を有する複合管の製造方法
JP2002235772A (ja) 円錐クラッチの摩擦材貼付方法
JP2964409B2 (ja) ガスケットの製造方法
JP5296248B2 (ja) 摩擦板の製造方法及び製造装置
JPH0741333B2 (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP2002021878A (ja) 一方向クラッチ用リテーナの製造方法
JP5153727B2 (ja) ロックアップクラッチ用摩擦板の製造装置及びその製造方法
GB2097311A (en) Cold preessure welding method
US7028403B2 (en) Method of manufacturing friction plate and apparatus thereof
JPH0138576B2 (ja)
JP3035795U (ja) 包装紙用シール材
JP2005299895A (ja) ラビニオ型プラネタリキャリア及びその製造方法
JP3653297B2 (ja) 摩擦係合装置の平行波型摩擦板
JP2751035B2 (ja) 板材の接合方法
JP3561954B2 (ja) ダイナミックマイクロホン用振動板
JPS6394827A (ja) シンクロナイザ・リングの製造方法
KR100435756B1 (ko) 다판 클러치의 디스크 제조방법
JP2941592B2 (ja) オイルシールとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees