JP2013043520A - 作業車 - Google Patents
作業車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013043520A JP2013043520A JP2011181778A JP2011181778A JP2013043520A JP 2013043520 A JP2013043520 A JP 2013043520A JP 2011181778 A JP2011181778 A JP 2011181778A JP 2011181778 A JP2011181778 A JP 2011181778A JP 2013043520 A JP2013043520 A JP 2013043520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- balance
- force
- piston
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/04—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting mechanically
- B60T11/06—Equalising arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】ブレーキピストン77の端部に支持される係合軸体78を天秤状部材79の係合孔部79Hに挿通し、天秤状部材79に連結ピン85を介して操作ワイヤ64を連結し、天秤状部材79の一対のアーム部79Aで後輪ブレーキ機構のブレーキ操作アーム75を操作する操作系を形成する。操作ワイヤ64の引き操作時に連結ピン85を中心にする天秤状部材79の揺動を許すように係合孔部79Hに幅広領域Wを形成した。
【選択図】図9
Description
前記ブレーキ操作手段が、ブレーキペダルの踏み込み操作によって供給されるブレーキオイルの圧力により突出方向に作動する単一のブレーキピストンと、駐車ブレーキ操作具の操作力が伝えられるブレーキ操作部材とを備えており、前記天秤状部材に対して前記ブレーキ操作部材が連結すると共に、前記天秤状部材に対して前記ブレーキピストンの突出方向への作動力を伝える牽引手段が備えられ、この牽引手段が、前記ブレーキ操作部材の操作力の作用時に前記ブレーキピストンと前記天秤状部材との相対移動を許す融通部を備えている点にある。
特に、ブレーキピストンは直線的な作動を行うものであり、駐車ブレーキ操作具の操作で天秤状部材が作動する際には、左右のブレーキ機構の操作系の操作ストロークの差からブレーキピストンの作動方向と直交する方向に天秤状部材を変位させる力が作用することもある。このような場合には、融通手段がブレーキピストンの作動方向に対して直交する方向へ天秤状部材の変位を許すことになり円滑なブレーキ操作を実現する。
従って、油圧式の作動力と機械式の作動力との何れの操作力であっても、左右のブレーキ機構を円滑に操作する制動操作系を少ない部品点数の構成できた。
〔全体構成〕
図1〜図3に示すように、操向操作自在な左右一対の前車輪1と、左右一対の後車輪2とを走行機体Aに備え、この走行機体Aの前部位置に運転部を構成するキャビンBを備え、走行機体Aの後部に荷台3を備え、この荷台3の下方位置に駆動部Cを備えて作業車が構成されている。
走行機体Aの強度メンバーとしての機体フレームFを備えている。この機体フレームFは図4に示すように、前後方向に伸びる左右一対のメインフレーム21と、このメインフレーム21の前部位置においてキャビンBを支持するキャビンフレームユニット22と、メインフレーム21の前端に連結する前部フレームユニット23と、メインフレーム21の後部位置の上方位置でメインフレーム21と平行姿勢となるように走行機体Aの前後方向に伸びる上部フレーム24と、駆動部Cを支持する着脱フレームユニットGとを備えて構成されている。
この作業車では、図6に示すように、ブレーキペダル17の踏み込み操作時にブレーキオイルの圧力により左右の前車輪1の前輪ブレーキ機構Bfと左右の後車輪2の後輪ブレーキ機構Brとを制動操作する油圧式のブレーキ操作系を備えると共に、ブレーキ操作部材としてのパーキングレバー15の操作力により左右の後車輪2の後輪ブレーキ機構Brを制動操作する機械式のブレーキ操作系を備えている。
このような構成からブレーキペダル17を踏み込み操作した場合には、マスタシリンダ61で加圧されたブレーキオイルが後部ブレーキ油路63からシリンダユニットDに供給され、ブレーキピストン77を突出方向に作動させる。この突出作動を牽引手段としての係合軸体78が天秤状部材79の係合孔部77Hの内壁面に伝え、天秤状部材79を突出方向に作動させる。この作動力は、天秤状部材79の一対のアーム部79Aから一対のブレーキ操作ロッド81を引く操作力として伝えられ、一対のブレーキ操作アーム75を操作し、一対のブレーキ操作軸74を同時に制動方向に回転させることで左右の複数の摩擦板71を圧接させ左右の後輪ブレーキ機構Brの制動が実現する。
図11に示すように、この作業車では、作業用油圧ポンプ90からの作動油をダンプシリンダ4に給排する昇降制御弁91を有する昇降制御系を備えると共に、中立位置にある昇降制御弁91からの作動油をステアリング弁92に供給し、このステアリング弁92からメータリングポンプ93と、ステアリングシリンダ94とに供給することによりステアリングホイール13の操作に連係してステアリングシリンダ94を操作して前車輪1のステアリングを実現するステアリング制御系とを備えて油圧回路が構成されている。
このような構成のため、ブレーキペダル17が踏み込み操作された場合には、マスタシリンダ61で加圧されたブレーキオイルが前部ブレーキ油路62から左右の前輪ブレーキ機構Bfに供給され前車輪1を制動する。これと同時に、マスタシリンダ61で加圧されたブレーキオイルが後部ブレーキ油路63からシリンダユニットDに供給されブレーキピストン77が突出作動し、天秤状部材79を有したイコライザHが左右のブレーキ操作アーム75を操作して左右の後輪ブレーキ機構Brを均等に制動する。特に、イコライザHが天秤状部材79を備えた操作系で構成され、ブレーキペダル17の踏み込み操作によりブレーキピストン77が突出作動した場合には、係合軸体78が天秤状部材79の係合孔部77Hの内面との当接部位で揺動自在となるため、この揺動により左右の後輪ブレーキ機構Brの操作ストロークの差を吸収して左右の後輪ブレーキ機構Brを均等に制動操作する。
本発明は、上記した実施形態以外に以下のように構成しても良い。
15 駐車ブレーキ操作具(パーキングレバー)
16 ブレーキペダル
64 ブレーキ操作部材(操作ワイヤ)
74 ブレーキ操作軸
77 ブレーキピストン
78 係合軸体
79 天秤状部材
79A アーム部
79H 融通部・係合孔部
Br ブレーキ機構(後輪ブレーキ機構)
H イコライザ
M ミッションケース
W 幅広領域
Claims (4)
- ブレーキ操作手段からのブレーキ操作力を、イコライザから左右の車輪のブレーキ機構に伝えるブレーキ操作系を備えると共に、前記イコライザが、左右の前記ブレーキ機構に前記ブレーキ操作力を伝える一対のアーム部を有し、左右の前記ブレーキ機構の操作ストロークの差を吸収するため揺動自在な天秤状部材を備えて構成されている作業車であって、
前記ブレーキ操作手段が、ブレーキペダルの踏み込み操作によって供給されるブレーキオイルの圧力により突出方向に作動する単一のブレーキピストンと、駐車ブレーキ操作具の操作力が伝えられるブレーキ操作部材とを備えており、
前記天秤状部材に対して前記ブレーキ操作部材が連結すると共に、前記天秤状部材に対して前記ブレーキピストンの突出方向への作動力を伝える牽引手段が備えられ、この牽引手段が、前記ブレーキ操作部材の操作力の作用時に前記ブレーキピストンと前記天秤状部材との相対移動を許す融通部を備えている作業車。 - 前記牽引手段が、前記ブレーキピストンの軸芯と直交する姿勢の係合軸体と、この係合軸体が挿通する係合孔部とを有し、前記ブレーキピストンの突出方向への作動力を、係合軸体と係合孔部の内周との当接により前記天秤状部材に伝える構成を有し、
前記融通部が、前記係合軸体と前記係合孔部との前記ブレーキピストンの作動方向と直交する方向への相対移動を許すように前記係合孔部に形成された幅広領域で構成されている請求項1記載の作業車。 - 前記係合軸体が、前記ブレーキピストンの先端部に形成され、前記係合孔部が前記天秤状部材に形成され、この係合孔部の形状が、前記係合軸体の軸芯に沿う方向視において、前記ブレーキピストンの突出作動の上手側ほど幅広となる三角形状に形成され、この幅広となる領域で前記幅広領域が形成されている請求項2記載の作業車。
- 左右の車輪に駆動力を伝えるミッションケースに左右の前記ブレーキ機構が内蔵されると共に、この左右のブレーキ機構を操作するブレーキ操作軸が平行姿勢で前記ミッションケースの所定の外壁に突設され、前記外壁の外部で、この外壁と平行する姿勢に前記天秤状部材が配置されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の作業車。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181778A JP5530407B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 作業車 |
US13/418,860 US9180850B2 (en) | 2011-08-23 | 2012-03-13 | Working vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181778A JP5530407B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013043520A true JP2013043520A (ja) | 2013-03-04 |
JP5530407B2 JP5530407B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=47742050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011181778A Expired - Fee Related JP5530407B2 (ja) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | 作業車 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9180850B2 (ja) |
JP (1) | JP5530407B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5530383B2 (ja) | 2011-03-14 | 2014-06-25 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP2019123317A (ja) * | 2018-01-15 | 2019-07-25 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | 車両の駐車ブレーキ装置 |
JP2019132388A (ja) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | 車両の駐車ブレーキ装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1795299A (en) * | 1925-07-24 | 1931-03-10 | Eddy Carl Leon | Four-wheel hydraulic brake |
US2033428A (en) * | 1933-04-12 | 1936-03-10 | Charles L Hagan | Brake equalizer |
US2113435A (en) * | 1934-05-14 | 1938-04-05 | Laurence J Sparrowhawk | Brake equalizer |
US2126984A (en) * | 1935-11-29 | 1938-08-16 | Hydraulic Brake Co | Brake for motor vehicles |
US2155030A (en) * | 1937-12-24 | 1939-04-18 | Fredric J Wilkins | Brake operating mechanism |
US2664973A (en) * | 1950-09-14 | 1954-01-05 | Arthur R Colley | Safety brake system |
US2792083A (en) * | 1953-02-05 | 1957-05-14 | Edmond A Bourque | Hydraulic brake system |
US3220189A (en) * | 1964-04-13 | 1965-11-30 | Gen Motors Corp | Dual master cylinder push rod equalizing system |
US3838756A (en) * | 1973-01-08 | 1974-10-01 | Kidde & Co Walter | Actuator mechanism for crane turntable brake |
JPS61143250A (ja) * | 1984-12-14 | 1986-06-30 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 農用トラクタ−のブレ−キ装置 |
JP2887146B2 (ja) * | 1989-06-19 | 1999-04-26 | ヤンマーディーゼル株式会社 | 農用トラクター油冷却装置 |
EP0434823B1 (de) * | 1989-07-19 | 1993-09-15 | LUCAS INDUSTRIES public limited company | Verfahren für eine blockiergeschützte Bremsung sowie Bremsvorrichtung für ein zweiachsiges Fahrzeug |
JP3922981B2 (ja) | 2002-07-19 | 2007-05-30 | 株式会社クボタ | 乗用作業車の制動構造 |
-
2011
- 2011-08-23 JP JP2011181778A patent/JP5530407B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-13 US US13/418,860 patent/US9180850B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9180850B2 (en) | 2015-11-10 |
US20130048445A1 (en) | 2013-02-28 |
JP5530407B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101688869B1 (ko) | 주행차체가 원활하게 정지 가능한 작업 차량 | |
CN101959733B (zh) | 行进式农业机械 | |
JP5530407B2 (ja) | 作業車 | |
JP5851337B2 (ja) | 作業車 | |
JP2016101895A (ja) | 車両 | |
CN1676408A (zh) | 小型车辆用联动制动装置 | |
JPH1191379A (ja) | 作業車 | |
US8505646B2 (en) | Cab and motor grader | |
JP2012076525A (ja) | セミクローラ型走行車両 | |
JP2014119108A (ja) | 作業車 | |
US9689478B2 (en) | Brake pedal apparatus with variable pedal ratio | |
JP4279518B2 (ja) | 作業車の伝動構造 | |
JP3922981B2 (ja) | 乗用作業車の制動構造 | |
JP2005207602A (ja) | 乗用作業車の制動構造 | |
JP2006082707A (ja) | セミクローラ型作業車両 | |
JP2003146238A (ja) | 乗用型作業機 | |
JP7390720B2 (ja) | ペダル駆動機構 | |
JP4366275B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6766729B2 (ja) | 作業車両 | |
US20230371423A1 (en) | Work vehicle | |
JP6821129B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2006307940A (ja) | 車両の変速装置 | |
JPH1191380A (ja) | トラクターの変速操作構造 | |
JPH1044811A (ja) | 作業車の変速操作装置 | |
JP3665123B2 (ja) | 走行車両のブレーキ操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5530407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |