JP2013042184A - 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード - Google Patents

超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2013042184A
JP2013042184A JP2012257990A JP2012257990A JP2013042184A JP 2013042184 A JP2013042184 A JP 2013042184A JP 2012257990 A JP2012257990 A JP 2012257990A JP 2012257990 A JP2012257990 A JP 2012257990A JP 2013042184 A JP2013042184 A JP 2013042184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
superlattice structure
well
barrier layer
superlattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012257990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5450776B2 (ja
Inventor
Joo Won Choi
ウォン チェ、ジュ
Dong Seon Lee
スン イ、ドン
Gyu Beom Kim
ボム キム、ギュ
Sang Joon Lee
ジュン イ、サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Viosys Co Ltd
Original Assignee
Seoul Optodevice Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20070030872A external-priority patent/KR20080088221A/ko
Priority claimed from KR1020070032010A external-priority patent/KR101364169B1/ko
Application filed by Seoul Optodevice Co Ltd filed Critical Seoul Optodevice Co Ltd
Publication of JP2013042184A publication Critical patent/JP2013042184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450776B2 publication Critical patent/JP5450776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】活性領域内のウェル層とバリア層の格子不整合による結晶欠陥の発生を減少させることができる発光ダイオードを提供すること。
【解決手段】N型の窒化ガリウム系化合物半導体層とP型の窒化ガリウム系化合物半導体層との間に活性領域を有する発光ダイオードにおいて、前記活性領域が超格子構造のウェル層及び/又はバリア層を有する。超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を採用することにより、ウェル層とバリア層との間の格子不整合による欠陥の発生を減少させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光ダイオードに関し、より詳しくは、超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオードに関する。
一般に、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)等のようなIII族元素の窒化物は、熱的安定性に優れ、直接遷移型のエネルギーバンド構造を有しており、最近、青色及び紫外線領域の発光ダイオード用物質として多くの脚光を浴びている。特に、窒化インジウムガリウム(InGaN)化合物半導体は、狭いバンドギャップにより、多くの注目を集めている。このような窒化ガリウム系化合物半導体を用いた発光ダイオードは、大規模の天然色フラットパネルディスプレイ、バックライト光源、信号灯、室内照明、高密度光源、高解像度出力システム、及び光通信等の様々な応用分野に活用されている。また、近紫外線を放出する発光ダイオードは、偽金鑑識、樹脂硬化及び紫外線治療等に用いられており、また、蛍光体と組み合わせられ、様々な色相の可視光線を具現することができる。
図1は、従来の発光ダイオードを説明するための断面図である。
図1を参照すると、発光ダイオードは、N型半導体層17とP型半導体層21を有し、前記N型及びP型半導体層17、21間に活性領域19が介在される。前記N型半導体層及びP型半導体層は、III族元素の窒化物半導体層、すなわち、(Al、In、Ga)N系化合物半導体層で形成される。一方、活性領域19は、一つのウェル層を有する単一量子井戸構造であり、又は、図示のように、複数個のウェル層を有する多重量子井戸構造で形成される。多重量子井戸構造の活性領域は、InGaNウェル層19aとGaN又はAlGaNバリア層19bが交互に積層され形成される。前記ウェル層19aは、N型及びP型半導体層17、21及びバリア層19bに比べて、バンドギャップの小さな半導体層で形成され、電子と正孔が再結合される量子井戸を提供する。
このようなIII族元素の窒化物半導体層は、六方晶系構造を有するサファイアや炭化ケイ素(SiC)等の異種基板11にて、有機金属化学気相蒸着法(MOCVD)等の工程を通じて成長される。しかしながら、III族元素の窒化物半導体層が異種基板11上に形成される場合、半導体層と基板との間の格子定数及び熱膨張係数の差により、半導体層内にクラックまたは反りが発生し、転位が生成してしまう。
これを防ぐために、基板11上にバッファ層が形成され、一般に、低温バッファ層13と高温バッファ層15が形成される。低温バッファ層13は、一般に、AlGa1−xN(0≦x≦1)であり、MOCVD工程等を用いて400〜800℃の温度で形成される。次いで、低温バッファ層13上に高温バッファ層15が形成される。高温バッファ層15は、900〜1200℃の温度でGaN層で形成される。これにより、N型GaN層17、活性領域19、及びP型GaN層21の結晶欠陥を相当除去することができる。
しかしながら、バッファ層13、15の採用にもかかわらず、活性領域19内の結晶欠陥密度は依然として高い方である。特に、活性領域19は、電子と正孔の結合効率を高くするために、N型GaN層17及びP型GaN層21に比べて、バンドギャップの小さな半導体層で形成され、また、ウェル層19aは、バリア層19bに比べて、バンドギャップの小さな半導体層で形成され、一般に、Inを多く含有する。Inは、Ga及びAlに比べて相当大きいため、ウェル層の格子定数がバリア層の格子定数に比べて相対的に大きい。これにより、ウェル層19aとバリア層19bとの間に、また、ウェル層19aとN型半導体層17との間に、格子不整合が生じ、このような層間の格子不整合は、ピンホール、表面粗さ等を発生させ、ウェル層の結晶質を減少させ、光効率を制限する。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、活性領域内のウェル層とバリア層の格子不整合による結晶欠陥の発生を減少させることができる発光ダイオードを提供することを目的とする。
また、本発明は、活性領域内の結晶欠陥の発生を減少させると共に、活性領域の表面粗さを改善した近紫外線発光ダイオードを提供することを他の目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の一態様によると、超格子構造のウェル層を有する発光ダイオードを提供する。本発明の一態様による発光ダイオードは、N型の窒化ガリウム系化合物半導体層とP型の窒化ガリウム系化合物半導体層との間に活性領域を有する発光ダイオードにおいて、前記活性領域内に超格子構造のウェル層とバリア層を有する。超格子構造のウェル層を採用することにより、ウェル層とバリア層との間の格子不整合による欠陥の発生を減少させることができる。
前記超格子構造のウェル層は、InN及びGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であってもよく、前記バリア層は、GaNで形成されてもよい。前記ウェル層のIn組成を調節し、紫外線または可視光線領域の光を具現することができる。
前記ウェル層は、InGa1−xN及びInGa1−yNが交互に積層された超格子構造であってもよく、ここで、0≦x、y≦1であり、x>yである。
一方、前記バリア層も超格子構造であってもよい。これにより、前記ウェル層とバリア層との間の格子不整合による欠陥の発生をさらに減少させることができる。
前記超格子構造のバリア層は、InN及びGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であってもよい。また、前記超格子構造のバリア層は、InGa1−uN及びInGa1−vNが交互に積層された超格子構造であってもよく、ここで、0≦u、v≦1であり、u>vである。
前記InvGa1−vNは、前記超格子構造のウェル層に比べて、相対的にバンドギャップが大きい。例えば、前記ウェル層のInxGa1−xNと比べて、前記InvGa1−vNは、Inを少なく含有する。
本発明の他の態様によると、超格子構造のバリア層を有する近紫外線発光ダイオードを提供する。本発明の他の態様による近紫外線発光ダイオードは、N型の窒化ガリウム系化合物半導体層とP型の窒化ガリウム系化合物半導体層との間に活性領域を有する発光ダイオードにおいて、前記活性領域が、ウェル層と超格子構造のバリア層を有し、360〜410nmの波長範囲の近紫外線を放出することを特徴とする。超格子構造のバリア層を採用することにより、ウェル層とバリア層との間の格子不整合による欠陥の発生を減少させることができる。
前記ウェル層は、InGaN層で形成され、前記バリア層は、InGaN及びGaNが交互に積層された超格子構造であってもよい。この際、前記ウェル層のInGaNは、バリア層のInGaNに比べて、Inをさらに多く含有する。これにより、前記ウェル層のIn組成を変化させて、近紫外線領域から多様な波長の光を放出する近紫外線発光ダイオードを提供することができる。
一方、前記バリア層内のInGaNがInを多く含有するほど、ピンホールは減少するものの、ヒルロックが発生し得る。これは、Inがピンホールを充填してピンホールの発生を防止するが、Inが過度に増加する場合、余分のInによりヒルロックが生成するものと考えられる。したがって、バリア層内のInGaNのIn含量を適合に選択することにより、ピンホール及びヒルロックが発生することを防ぐことができる。
いくつかの実施例において、前記ウェル層は、InGa(1−x)Nであり、前記バリア層は、InGa(1−y)N及びGaNが交互に積層された下部超格子と、InGa(1−y)N及びGaNが交互に積層された上部超格子と、前記下部超格子と上部超格子との間に介在され、InGa(1−z)N及びGaNが交互に積層された中部超格子と、を有してもよい。ここで、0<x<0.5、0<y<0.05、0<z<0.1、及びy<z<xであってもよい。本実施例によると、In含量の多い超格子が、In含量の少ない超格子間に配置される。これにより、In含量の異なる超格子を積層して、ピンホール及びヒルロックの発生を抑えることができる。
他の実施例において、前記ウェル層及び超格子構造のバリア層内のInGaNの組成比は、0<x<0.5、0<y<0.1、0<z<0.05、及びz<y<xであってもよい。すなわち、上記の実施例とは異なり、In含量の多い超格子構造間に、In含量の少ない超格子構造を配置させて、ピンホール及びヒルロックの発生を抑えることができる。
超格子構造内の各層は、一般に、30Å以下の厚さを有する。本実施例において、前記バリア層内のInGa(1−y)N、GaN、及びInGa(1−z)Nは、それぞれ2.5Å〜20Åの範囲の厚さを有してもよい。また、前記バリア層内の各層は、略同一の厚さを有して形成されてもよい。
また、前記下部超格子は、InGa(1−y)N及びGaNが4〜10回交互に積層され、前記中部超格子は、InGa(1−z)N及びGaNが6〜20回交互に積層され、前記上部超格子は、InGa(1−y)N及びGaNが4〜10回交互に積層されてもよい。InGaN及びGaNの積層数は、前記バリア層の厚さを過度に増加させないながら、ピンホール及びヒルロックを抑えるように設定される。
一方、前記活性領域は、単一量子井戸または多重量子井戸であってもよく、多重量子井戸の場合、前記ウェル層と前記超格子構造のバリア層が交互に積層された多重量子井戸であってもよい。
これに加えて、前記ウェル層は、超格子構造のバリア層間に介在されてもよい。これにより、前記N型化合物半導体層またはP型化合物半導体層と前記ウェル層との間の格子不整合によるストレインを緩和することができる。
本発明によると、超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を採用することにより、活性領域内での格子不整合による転位又はピンホール等の結晶欠陥の発生を減少させ、表面粗さを改善することができ、光効率を向上させることができる発光ダイオードを提供することができる。また、InGaNとGaNが交互に積層された超格子構造のバリア層を採用することにより、バリア層とウェル層との間の格子不整合を緩和することができる近紫外線発光ダイオードを提供することができる。
従来の発光ダイオードを説明するための断面図である。 本発明の一実施例による超格子構造のウェル層を有する発光ダイオードを説明するための断面図である。 本発明の実施例による超格子構造のウェル層を説明するための断面図である。 本発明の他の実施例による発光ダイオードを説明するための断面図である。 本発明のまた他の実施例による超格子構造のバリア層を有する近紫外線発光ダイオードを説明するための断面図である。 本発明のまた他の実施例による超格子構造のバリア層を説明するために、図5の活性領域を拡大して示した断面図である。 本発明のまた他の実施例による超格子構造のバリア層を有する近紫外線発光ダイオードを説明するための断面図である。
以下、添付した図面に基づき、本発明の実施例について詳述する。以下に紹介される実施例は、本発明の思想を当業者に充分伝達するために、例として提供されるものである。したがって、本発明は、後述する実施例に限定されず、他の形態に具体化され得る。なお、図面において、構成要素の幅、長さ、厚さ等は、便宜のために誇張して表現されることもある。明細書の全体にわたって、同一の参照番号は、同一の構成要素を示す。
図2は、本発明の一実施例による発光ダイオードを説明するための断面図である。
図2を参照すると、基板51上にN型化合物半導体層57が位置する。また、基板51とN型化合物半導体層57との間にバッファ層が介在されてもよく、前記バッファ層は、低温バッファ層53及び高温バッファ層55を有してもよい。前記基板51は、特に限定されず、例えば、サファイア、スピネル、炭化ケイ素基板等であってもよい。一方、低温バッファ層53は、一般に、AlGa1−xN(0≦x≦1)で形成されてもよく、前記高温バッファ層55は、例えば、アンドープGaN又はn型不純物ドープn型GaNであってもよい。
前記N型化合物半導体層57の上部にP型化合物半導体層61が位置し、前記N型化合物半導体層57とP型化合物半導体層61との間に活性領域59が介在される。前記N型化合物半導体層及びP型化合物半導体層は、(Al、In、Ga)N系III族窒化物半導体層で形成されてもよい。例えば、前記N型化合物半導体層57及びP型化合物半導体層61は、それぞれN型及びP型GaN、又はN型及びP型AlGaNであってもよい。
一方、前記活性領域59は、超格子構造のウェル層59aとバリア層59bを有する。前記活性領域59は、単一のウェル層59aを有する単一量子井戸構造であってもよく、図示のように、超格子構造のウェル層59a及びバリア層59bが交互に積層された多重量子井戸構造であってもよい。すなわち、多重量子井戸構造の活性領域59は、N型化合物半導体層57上に超格子構造のウェル層59a及びバリア層59bが交互に積層される。前記バリア層は、GaN又はAlGaNで形成されてもよい。
前記ウェル層59aを超格子構造で形成することにより、ウェル層とバリア層との間の格子不整合により転位及びピンホール等の結晶欠陥が発生することを防ぐことができる。
図3は、本発明の実施例による超格子構造のウェル層を説明するために、図2の活性領域を拡大して示した断面図である。
図3を参照すると、前記ウェル層59aは、InNとGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であってもよい。例えば、MOCVD工程を用いて、チェンバ内にInソースとNソースを流入し、InNを成長させ、次いで、Inソースの流入を中断し、Gaソースを流入し、GaNを成長させ、再度、Gaソースの流入を中断し、Inソースを流入し、InNを成長させることを繰り返すことにより、超格子構造のウェル層59aが成長される。
この際、前記InNを成長させる間、チェンバ内に残留するGaソースがInソース及びNソースと一緒に反応し、InGa1−xN層71aが形成されてもよく、また、GaNを成長させる間、チェンバ内に残留するInソースがGaソース及びNソースと一緒に反応し、InyGa1−yN層71bが形成されてもよい。ここで、0≦x、y≦1であり、x>yである。前記InGa1−xN層71a及びInGa1−yN層71bは、800〜900℃で、MOCVD技術を用いて、例えば、2.5〜20Å範囲の厚さで繰り返し形成されてもよく、InGa1−xN層71a内のInの組成を調節することにより、近紫外線や可視光線領域の光を具現することができる。
本実施例において、前記ウェル層59aを超格子構造で形成することにより、ウェル層59aとバリア層59bとの間の格子不整合による結晶欠陥の発生を防ぐことができる。
一方、本実施例において、前記N型化合物半導体層57上にウェル層59aを先に形成するものと図示しているが、N型化合物半導体層57上にバリア層59bを先に形成し、次いで、ウェル層59aを形成してもよい。また、InGa1−xN層71aを先に形成し、InGa1−yN層71bを形成するものと図示及び説明しているが、その順序は入れ替えてもよい。
図4は、本発明の他の実施例による発光ダイオードを説明するための断面図である。
図4を参照すると、図2及び図3を参照して説明したように、基板51上にバッファ層、N型化合物半導体層57、P型化合物半導体層61が位置し、前記N型化合物半導体層57とP型化合物半導体層61との間に活性領域59が介在される。また、前記活性領域59は、超格子構造のウェル層59a及びバリア層59bを含む。但し、本実施例において、前記バリア層59bも超格子構造を有する。
前記超格子構造のバリア層59bは、図3を参照して説明したように、InNとGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であってもよい。例えば、MOCVD工程を用いて、チェンバ内にInソースとNソースを流入し、InNを成長させ、次いで、Inソースの流入を中断し、Gaソースを流入し、GaNを成長させ、再度、Gaソースの流入を中断し、Inソースを流入し、InNを成長させることを繰り返すことにより、超格子構造のバリア層59bが成長される。
この際、前記InNを成長させる間、チェンバ内に残留するGaソースがInソース及びNソースと一緒に反応し、InGa1−uN層73aが形成されてもよく、また、GaNを成長させる間、チェンバ内に残留するInソースがGaソース及びNソースと一緒に反応し、InGa1−vN層73bが形成されてもよい。ここで、0≦u、v≦1であり、u>vである。前記InGa1−uN層73a及びInGa1−vN層73bは、800〜900℃で、MOCVD技術を用いて、例えば、2.5〜20Å範囲の厚さで繰り返し形成されてもよい。
一方、前記バリア層59bは、ウェル層59aに比べて広いバンドギャップを有する。一般的に、InGaN層において、In組成比が小さいほどInGaN層のバンドギャップが大きくなる傾向にあり、したがって、InGa1−vN層73bのIn組成比vが、前記InGa1−xN層(図3の71a)のIn組成比xに比べて、相対的に小さな値を有するようにInGa1−vN層73bが成長される。
本実施例において、前記バリア層59bを超格子構造で形成することにより、ウェル層59aとバリア層59bとの間の格子不整合による結晶欠陥の発生をさらに防ぐことができる。
一方、本実施例において、InGa1−uN層73aを先に形成し、InGa1−vN層73bを形成するものと図示及び説明しているが、その順序は入れ替えてもよい。
また、本発明の実施例において、N型化合物半導体層57とP型化合物半導体層61は、互いに位置を入れ替えてもよい。
図5は、本発明のまた他の実施例による近紫外線発光ダイオードを説明するための断面図である。
図5を参照すると、図2を参照して説明したように、基板151上にN型化合物半導体層157が位置し、基板151とN型化合物半導体層157との間にバッファ層が介在されてもよい。前記バッファ層は、低温バッファ層153及び高温バッファ層155を有してもよい。また、前記N型化合物半導体層157の上部にP型化合物半導体層161が位置し、前記N型化合物半導体層157とP型化合物半導体層161との間に活性領域159が介在される。前記N型化合物半導体層及びP型化合物半導体層は、(Al、In、Ga)N系III族窒化物半導体層で形成されてもよい。例えば、前記N型化合物半導体層157及びP型化合物半導体層161は、それぞれN型及びP型GaN、又はN型及びP型AlGaNであってもよい。
一方、前記活性領域159は、ウェル層159aと超格子構造のバリア層159bを有する。前記活性領域159は、単一のウェル層159aを有する単一量子井戸構造であってもよく、この際、前記超格子構造のバリア層159bは、前記ウェル層159aの下部及び/又は上部に位置する。また、前記活性領域159は、図示のように、ウェル層159a及び超格子構造のバリア層159bが交互に積層された多情量子井戸構造であってもよい。すなわち、N型化合物半導体層157上にInGaNウェル層159a及びバリア層159bが交互に積層され、前記バリア層159bは、InGaNとGaNが交互に積層された超格子構造を有する。ウェル層159aのInGaNは、360〜410nmの波長範囲の光を放出するようにIn含量が選択され、バリア層159b内のInGaNに比べてより多くのInを含み、量子井戸を形成する。
バリア層159bを超格子構造で形成することにより、ウェル層とバリア層との間の格子不整合により、転位及びピンホール等の結晶欠陥が発生することを防ぐことができる。これに加えて、バリア層159bをInGaN/GaN超格子構造で形成することにより、従来、InGaNウェル層とAlGaNバリア層との間に発生する格子不整合をさらに緩和することができる。一方、バリア層159bのInGaNのIn含量を増加させると、ピンホールの生成は防ぐことができるが、ヒルロックが生じてしまう。ヒルロックは、余分のInがInGaN層上に残って形成されるものと考えられる。したがって、バリア層159bのIn含量を適宜調節して、ピンホールとヒルロックを抑えることができ、Inは、0.01〜0.1の範囲内で調節され得る。
一方、本発明のいくつかの実施例において、ピンホールとヒルロックを抑えるための超格子構造のバリア層は、異なるIn含量を有するInGaNを有してもよく、以下にて詳細に説明する。
図6は、本発明の一実施例によるIn含量の異なるInGaNを有する超格子構造のバリア層を説明するために、図5の活性領域を拡大して示した断面図である。
図6を参照すると、前記ウェル層159aは、InGa(1−x)Nと表され、ここで、0<x<0.5である。前記Inの組成は、360〜410nmの波長範囲の近紫外線を放出するように選択される。一方、前記超構造のバリア層159bは、InGa(1−y)N層171a及びGaN層171bが交互に積層された下部超格子171と、InGa(1−y)N層175a及びGaN層175bが交互に積層された上部超格子175と、前記下部超格子と上部超格子との間に介在された中部超格子173と、を有する。前記中部超格子173は、InGa(1−z)N及びGaNが交互に積層されて形成される。ここで、0<x<0.5、0<y<0.05、0<z<0.1、及びy<z<xであってもよい。
前記下部超格子及び上部超格子のInGa(1−y)N層171a、175aは、中部超格子のInGa(1−z)N層173aに比べて、少ない含量のIn組成を有する。したがって、下部超格子171を形成した段階で、微細なピンホールが形成され得る。しかしながら、その後に形成される中部超格子173は、余分のInを含有し、前記ピンホールを充填してピンホールを除去する。一方、中部超格子173の余分のInは、ヒルロックを生成させ得、このような余分のInは、上部超格子175により除去される。本実施例によると、In含量の少ないInGaNを含む超格子構造と、In含量の多いInGaNを含む超格子構造を採用して、ピンホールとヒルロックを抑えることができる。
前記下部、中部及び上部超格子171、173、175内のInGaN及びGaNは、交互に積層され、InGaNとGaNが対をなしてそれぞれ4〜10回、6〜20回、及び4〜10回繰り返し積層されてもよい。このような積層数は、InGaN及びGaNの厚さ、InGaN内のInの含量により変更され得、ピンホールとヒルロックの発生を制御するように設定される。
本実施例において、下部及び上部超格子171、175内のInGaN層が、中部超格子173内のInGaN層に比べて、In含量が少ないものと説明しているが、下部及び上部超格子171、175内のInGaN層が、中部超格子173内のInGaN層に比べて、In含量が多くてもよい。すなわち、前記ウェル層及びバリア層内のIn組成比は、0<x<0.5、0<y<0.1、0<z<0.05、及びz<y<xを満たしてもよい。
前記下部超格子171、中部超格子173及び上部超格子175内のInGaN及びGaNは、それぞれ800〜900℃でMOCVD技術を用いて形成されてもよく、前記バリア層159b内のInGaN及びGaNは、それぞれ2.5Å〜20Åの厚さに形成してもよく、略同一の厚さを有して形成されてもよい。
一方、図6において、N型化合物半導体層157とウェル層159aが接触するものと図示されているが、図7に示すように、前記N型化合物半導体層157とウェル層159aとの間に、図6を参照して説明したような超格子構造のバリア層159bが介在されてもよい。N型化合物半導体層157とウェル層159aとの間に介在されたバリア層159bは、N型化合物半導体層157とウェル層159aとの間の格子不整合によるストレインを減少させ、ウェル層の結晶欠陥の発生を防ぐ。
本発明の実施例において、N型化合物半導体層157とP型化合物半導体層161は、互いに位置を入れ替えてもよい。
51,151…基板、53,153…低温バッファ層、55,155…高温バッファ層、57,157…N型化合物半導体層、59,159…活性領域、59a,159a…ウェル層、59b,159b…バリア層、61,161…P型化合物半導体層、71a…InGa1−xN層、71b…InGa1−yN層、73a…InGa1−uN層、73b…InGa1−vN層、171…下部超格子、171a…InGa(1−y)N、171b…GaN、173…中部超格子、173a…InGa(1−z)N、173b…GaN、175…上部超格子、175a…InGa(1−y)N、175b…GaN

Claims (4)

  1. N型の窒化ガリウム系化合物半導体層とP型の窒化ガリウム系化合物半導体層との間に活性領域を有する発光ダイオードにおいて、
    前記活性領域は、超格子構造のウェル層と、超格子構造のバリア層とが交互に積層される構造を有し、
    前記ウェル層は、InN及びGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であり、
    前記バリア層は、InN及びGaNを交互に成長させて形成された超格子構造であることを特徴とする発光ダイオード。
  2. 前記ウェル層は、InGa1−xN及びInGa1−yNが交互に積層された超格子構造であり、0≦x、y≦1であり、x>yであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
  3. 前記バリア層は、InGa1−uN及びInGa1−vNが交互に積層された超格子構造であり、0≦u、v≦1であり、u>vであり、v<xであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
  4. 前記バリア層は、InGa1−uN及びInGa1−vNが交互に積層された超格子構造であり、0≦u、v≦1であり、u>vであり、
    前記InGa1−vNは、前記超格子構造のウェル層に比べて、相対的にバンドギャップが大きいことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。



JP2012257990A 2007-03-29 2012-11-26 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード Expired - Fee Related JP5450776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0030872 2007-03-29
KR20070030872A KR20080088221A (ko) 2007-03-29 2007-03-29 초격자 구조의 웰층을 갖는 발광 다이오드
KR1020070032010A KR101364169B1 (ko) 2007-03-30 2007-03-30 초격자 구조의 장벽층을 갖는 근자외선 발광 다이오드
KR10-2007-0032010 2007-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086945A Division JP2008252096A (ja) 2007-03-29 2008-03-28 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042184A true JP2013042184A (ja) 2013-02-28
JP5450776B2 JP5450776B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39472627

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086945A Withdrawn JP2008252096A (ja) 2007-03-29 2008-03-28 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード
JP2012257990A Expired - Fee Related JP5450776B2 (ja) 2007-03-29 2012-11-26 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086945A Withdrawn JP2008252096A (ja) 2007-03-29 2008-03-28 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9466761B2 (ja)
EP (1) EP1976031A3 (ja)
JP (2) JP2008252096A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7723719B2 (en) * 2007-12-14 2010-05-25 Palo Alto Research Center Incorporated Light emitting devices with inhomogeneous quantum well active regions
KR101043345B1 (ko) 2009-02-04 2011-06-21 (재)나노소자특화팹센터 질화물 반도체 소자
WO2011021264A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 株式会社 東芝 窒化物半導体発光素子
US10115859B2 (en) * 2009-12-15 2018-10-30 Lehigh University Nitride based devices including a symmetrical quantum well active layer having a central low bandgap delta-layer
KR101646255B1 (ko) * 2009-12-22 2016-08-05 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 패키지 및 발광 소자 제조방법
JP5143171B2 (ja) * 2010-03-17 2013-02-13 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP5246235B2 (ja) * 2010-09-30 2013-07-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US8765509B2 (en) 2010-09-30 2014-07-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor light-emitting device
KR101211657B1 (ko) * 2010-10-04 2012-12-13 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자
JP5443324B2 (ja) * 2010-11-26 2014-03-19 株式会社東芝 光半導体素子
KR101910564B1 (ko) * 2011-06-02 2018-10-22 서울바이오시스 주식회사 스트레인 강화된 웰층을 갖는 발광 다이오드
JP6211057B2 (ja) 2012-04-16 2017-10-11 センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド 不均一多重量子井戸構造
JP5383876B1 (ja) * 2012-08-01 2014-01-08 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP6049513B2 (ja) * 2013-03-25 2016-12-21 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子の製造方法
KR102038885B1 (ko) 2013-05-27 2019-10-31 삼성전자주식회사 반도체 발광소자
JP2015002075A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 ソニー株式会社 発光素子、表示装置及び照明装置
US9412911B2 (en) 2013-07-09 2016-08-09 The Silanna Group Pty Ltd Optical tuning of light emitting semiconductor junctions
WO2015181656A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 The Silanna Group Pty Limited Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
WO2015181648A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 The Silanna Group Pty Limited An optoelectronic device
JP6636459B2 (ja) 2014-05-27 2020-01-29 シランナ・ユー・ブイ・テクノロジーズ・プライベート・リミテッドSilanna Uv Technologies Pte Ltd 半導体構造と超格子とを用いた高度電子デバイス
CN104201266B (zh) * 2014-09-16 2017-03-22 太原理工大学 一种氮化镓基深紫外led有源区结构
US9985168B1 (en) * 2014-11-18 2018-05-29 Cree, Inc. Group III nitride based LED structures including multiple quantum wells with barrier-well unit interface layers
CN104538518B (zh) * 2015-01-12 2017-07-14 厦门市三安光电科技有限公司 氮化物发光二极管
CN104600165B (zh) * 2015-02-06 2018-03-23 安徽三安光电有限公司 一种氮化物发光二极体结构
CN104835887B (zh) * 2015-03-30 2018-03-06 华灿光电(苏州)有限公司 一种发光二极管外延片及该外延片的生长方法
CN105679900B (zh) * 2016-01-20 2018-01-09 华灿光电(苏州)有限公司 一种氮化镓基发光二极管及其制作方法
US10418517B2 (en) 2016-02-23 2019-09-17 Silanna UV Technologies Pte Ltd Resonant optical cavity light emitting device
WO2017145026A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Silanna UV Technologies Pte Ltd Resonant optical cavity light emitting device
US10516076B2 (en) 2018-02-01 2019-12-24 Silanna UV Technologies Pte Ltd Dislocation filter for semiconductor devices
US11393948B2 (en) 2018-08-31 2022-07-19 Creeled, Inc. Group III nitride LED structures with improved electrical performance
JP6955172B2 (ja) * 2018-08-31 2021-10-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子とその製造方法
US10622514B1 (en) 2018-10-15 2020-04-14 Silanna UV Technologies Pte Ltd Resonant optical cavity light emitting device
JP7328558B2 (ja) * 2020-05-27 2023-08-17 日亜化学工業株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
CN115050866B (zh) * 2022-08-16 2022-11-08 江苏第三代半导体研究院有限公司 极化可控的量子点Micro-LED同质外延结构及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289877A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Hitachi Ltd 化合物半導体の形成方法及び半導体装置
JP2005259827A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 窒化物半導体発光素子と窒化物半導体の成長方法
JP2006086167A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 ▲さん▼圓光電股▲ふん▼有限公司 窒化ガリウム系発光ダイオードの発光層の構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3304787B2 (ja) 1996-09-08 2002-07-22 豊田合成株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP3679914B2 (ja) 1997-02-12 2005-08-03 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
KR100753147B1 (ko) 1998-03-12 2007-08-30 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
EP1142024A4 (en) 1998-11-16 2007-08-08 Emcore Corp III-NITRIDE QUANTUM-TOP STRUCTURES WITH INDIUM CLASSES AND THEIR MANUFACTURING METHOD
DE19955747A1 (de) 1999-11-19 2001-05-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur
US6586762B2 (en) * 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
JP3912043B2 (ja) 2001-04-25 2007-05-09 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US6958497B2 (en) 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
EP1453158A4 (en) 2001-10-26 2007-09-19 Ammono Sp Zoo NITRIDE SEMICONDUCTOR LASER ELEMENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2003218396A (ja) 2001-11-15 2003-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 紫外線発光素子
US20060138431A1 (en) 2002-05-17 2006-06-29 Robert Dwilinski Light emitting device structure having nitride bulk single crystal layer
KR100497890B1 (ko) 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US6995389B2 (en) 2003-06-18 2006-02-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Heterostructures for III-nitride light emitting devices
KR100541104B1 (ko) 2004-02-18 2006-01-11 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자
CN100359707C (zh) 2004-04-16 2008-01-02 氮化物半导体株式会社 氮化镓系发光器件
KR100670531B1 (ko) 2004-08-26 2007-01-16 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100604406B1 (ko) 2005-08-25 2006-07-25 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자
JP5113330B2 (ja) 2005-11-30 2013-01-09 ローム株式会社 窒化ガリウム半導体発光素子
KR100665364B1 (ko) 2005-12-28 2007-01-09 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자
KR100920915B1 (ko) * 2006-12-28 2009-10-12 서울옵토디바이스주식회사 초격자 구조의 장벽층을 갖는 발광 다이오드
US7652280B2 (en) 2007-04-11 2010-01-26 General Electric Company Light-emitting device and article
KR100835116B1 (ko) 2007-04-16 2008-06-05 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289877A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Hitachi Ltd 化合物半導体の形成方法及び半導体装置
JP2005259827A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 窒化物半導体発光素子と窒化物半導体の成長方法
JP2006086167A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 ▲さん▼圓光電股▲ふん▼有限公司 窒化ガリウム系発光ダイオードの発光層の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5450776B2 (ja) 2014-03-26
US20160380149A1 (en) 2016-12-29
EP1976031A2 (en) 2008-10-01
JP2008252096A (ja) 2008-10-16
US9466761B2 (en) 2016-10-11
US20080237570A1 (en) 2008-10-02
EP1976031A3 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450776B2 (ja) 超格子構造のウェル層及び/又は超格子構造のバリア層を有する発光ダイオード
US9911898B2 (en) Ultraviolet light-emitting device
TWI451591B (zh) 以氮化物為主之發光裝置
US7884350B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US7772588B1 (en) Light emitting device with improved internal quantum efficiency
EP2164115A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
KR100920915B1 (ko) 초격자 구조의 장벽층을 갖는 발광 다이오드
US8664638B2 (en) Light-emitting diode having an interlayer with high voltage density and method for manufacturing the same
JPH1140847A (ja) 窒化ガリウム系半導体素子およびその製造方法
JP2006332205A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP6484551B2 (ja) 発光素子
JP2005101533A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP2005056922A (ja) 半導体発光素子
JP2008103665A (ja) 窒化物半導体デバイス及びその製造方法
KR101644156B1 (ko) 양자우물 구조의 활성 영역을 갖는 발광 소자
US7053418B2 (en) Nitride based semiconductor device
JP3976723B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
KR20080088221A (ko) 초격자 구조의 웰층을 갖는 발광 다이오드
JP2976951B2 (ja) 窒化物半導体発光ダイオードを備えた表示装置
KR101364169B1 (ko) 초격자 구조의 장벽층을 갖는 근자외선 발광 다이오드
JP2008160025A (ja) 窒化物半導体発光素子
KR100730753B1 (ko) 질화물 반도체 발광 다이오드를 제조하는 방법 및 그것에의해 제조된 발광 다이오드
JP6115092B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
KR100757799B1 (ko) 인듐리치 질화인듐갈륨/질화갈륨 초격자층을 갖는 발광다이오드 및 그 제조방법
JP4586094B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5450776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees