JP2013001137A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013001137A5
JP2013001137A5 JP2011130724A JP2011130724A JP2013001137A5 JP 2013001137 A5 JP2013001137 A5 JP 2013001137A5 JP 2011130724 A JP2011130724 A JP 2011130724A JP 2011130724 A JP2011130724 A JP 2011130724A JP 2013001137 A5 JP2013001137 A5 JP 2013001137A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release rod
slit
base end
pole
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011130724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5455980B2 (ja
JP2013001137A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011130724A external-priority patent/JP5455980B2/ja
Priority to JP2011130724A priority Critical patent/JP5455980B2/ja
Priority to US14/124,918 priority patent/US9823682B2/en
Priority to PCT/JP2012/060384 priority patent/WO2012169283A1/ja
Priority to EP12797432.7A priority patent/EP2719586A4/en
Priority to CN201280028497.7A priority patent/CN103596820B/zh
Publication of JP2013001137A publication Critical patent/JP2013001137A/ja
Publication of JP2013001137A5 publication Critical patent/JP2013001137A5/ja
Publication of JP5455980B2 publication Critical patent/JP5455980B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

かかる目的を達成するために、第1発明は、(a) 断面が略逆U字形状を成す基端部と略円筒形状の操作部とを備えており、その基端部が支持部材を跨ぐように配設されて回動可能に支持されるレバー本体と、(b) そのレバー本体の前記基端部の内側に回動可能に配設され、付勢手段の付勢力に従って前記支持部材に設けられたラチェットと噛み合わされることにより、そのレバー本体の回動を規制してパーキングブレーキの作動状態を維持するポールと、(c) そのポールに相対回動可能に連結され、前記操作部の先端から突き出すレリーズノブが押込み操作されることにより、そのポールを回動させて前記ラチェットとの噛合いを解除するレリーズロッドと、を有するパーキングブレーキ操作装置において、(d) 前記操作部には、前記基端部における前記逆U字形状の開口に連続して前記円筒形状の軸方向に延びるスリットが設けられている一方、(e) そのスリットは前記レリーズロッドを導入可能な幅寸法を有するとともに、そのスリットにはそのレリーズロッドと前記ポールとの回動連結部を導入可能な幅広部が、そのスリットの長手方向の最も前記基端部側に設けられており、且つ、(f) その幅広部は互いに平行な平行部を備えており、(g) そのスリットを介して前記レリーズロッドおよび前記回動連結部が前記操作部内に導入され、その状態で前記基端部側へ移動させられることにより、そのレリーズロッドおよび前記ポールが前記レバー本体の所定位置に組み付けられることを特徴とする。
第2発明は、第1発明のパーキングブレーキ操作装置において、前記幅広部から前記操作部の先端までの距離L1は、前記レリーズロッドの前記回動連結部から前記レリーズノブまでの距離L2よりも短いことを特徴とする。
このようなパーキングブレーキ操作装置においては、円筒形状の操作部の軸方向に設けられたスリットが、レリーズロッドを導入可能な幅寸法を有するとともに、回動連結部を導入可能な幅広部を備えており、そのスリットを介してレリーズロッドおよび回動連結部を操作部内に導入することが可能で、その操作部内に導入した状態でレバー本体の基端部側へ移動させることにより、レリーズロッドやポールをレバー本体内の所定位置に組み付けることができる。したがって、レリーズロッドにポールおよびレリーズノブを取り付けた状態で、レバー本体に対して効率的に組み付けることが可能となる。また、支持部材によって支持される基端部から離れた操作部のスリットに幅広部が設けられるため、大きな操作力が作用する基端部に幅広部を設ける場合に比較してレバー本体の剛性の低下が抑制されるとともに、円筒形状の操作部に設けられたスリットの幅寸法を部分的に大きくするだけで良いため意匠が良好に維持される。
また、上記幅広部は、スリットの長手方向の最も基端部側に設けられているため、操作部を把持して操作する際の操作フィーリングの低下が抑制される。すなわち、操作部を把持して操作する際には、一般に操作部の中でも先端側部分が把持される場合が多いため、幅広部の存在に起因する操作フィーリングの低下を最小限に抑制することができるのである。また、その幅広部は互いに平行な平行部を備えているため、所定の剛性が確保される。
第2発明では、上記幅広部から操作部の先端までの距離L1が、レリーズロッドの回動連結部からレリーズノブまでの距離L2よりも短いため、そのレリーズロッドにポールおよびレリーズノブを取り付けた状態で、スリットを介してレリーズロッドおよび回動連結部を操作部内に導入することができる。そして、レバー本体の基端部側へ移動させることにより、レリーズノブが操作部の先端開口から操作部内に挿入され、そのレリーズノブ、レリーズロッド、およびポールがレバー本体内の所定位置に組み付けられる

Claims (2)

  1. 断面が略逆U字形状を成す基端部と略円筒形状の操作部とを備えており、該基端部が支持部材を跨ぐように配設されて回動可能に支持されるレバー本体と、
    該レバー本体の前記基端部の内側に回動可能に配設され、付勢手段の付勢力に従って前記支持部材に設けられたラチェットと噛み合わされることにより、該レバー本体の回動を規制してパーキングブレーキの作動状態を維持するポールと、
    該ポールに相対回動可能に連結され、前記操作部の先端から突き出すレリーズノブが押込み操作されることにより、該ポールを回動させて前記ラチェットとの噛合いを解除するレリーズロッドと、
    を有するパーキングブレーキ操作装置において、
    前記操作部には、前記基端部における前記逆U字形状の開口に連続して前記円筒形状の軸方向に延びるスリットが設けられている一方、
    該スリットは前記レリーズロッドを導入可能な幅寸法を有するとともに、該スリットには該レリーズロッドと前記ポールとの回動連結部を導入可能な幅広部が、該スリットの長手方向の最も前記基端部側に設けられており、
    且つ、該幅広部は互いに平行な平行部を備えており、
    該スリットを介して前記レリーズロッドおよび前記回動連結部が前記操作部内に導入され、その状態で前記基端部側へ移動させられることにより、該レリーズロッドおよび前記ポールが前記レバー本体の所定位置に組み付けられる
    ことを特徴とするパーキングブレーキ操作装置。
  2. 前記幅広部から前記操作部の先端までの距離L1は、前記レリーズロッドの前記回動連結部から前記レリーズノブまでの距離L2よりも短い
    ことを特徴とする請求項1に記載のパーキングブレーキ操作装置。
JP2011130724A 2011-06-10 2011-06-10 パーキングブレーキ操作装置 Active JP5455980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011130724A JP5455980B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 パーキングブレーキ操作装置
CN201280028497.7A CN103596820B (zh) 2011-06-10 2012-04-17 驻车制动器操作装置
PCT/JP2012/060384 WO2012169283A1 (ja) 2011-06-10 2012-04-17 パーキングブレーキ操作装置
EP12797432.7A EP2719586A4 (en) 2011-06-10 2012-04-17 DEVICE FOR OPERATING A PARKING BRAKE
US14/124,918 US9823682B2 (en) 2011-06-10 2012-04-17 Parking brake operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011130724A JP5455980B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 パーキングブレーキ操作装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013001137A JP2013001137A (ja) 2013-01-07
JP2013001137A5 true JP2013001137A5 (ja) 2013-11-28
JP5455980B2 JP5455980B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=47295854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011130724A Active JP5455980B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 パーキングブレーキ操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9823682B2 (ja)
EP (1) EP2719586A4 (ja)
JP (1) JP5455980B2 (ja)
CN (1) CN103596820B (ja)
WO (1) WO2012169283A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6641259B2 (ja) * 2016-10-13 2020-02-05 豊田鉄工株式会社 パーキングブレーキレバー装置
JP7159125B2 (ja) * 2019-07-25 2022-10-24 豊田鉄工株式会社 パーキングブレーキ操作装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2083487B3 (ja) * 1970-03-23 1973-12-28 Otsukakoki Kk
DE3428156A1 (de) * 1984-07-31 1986-02-13 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Feststellbarer handbremshebel
DE3727625C1 (en) * 1987-08-19 1989-01-26 Opel Adam Ag Handbrake lever for a parking brake
US4876914A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Parking-brake operating device
JPH03108572U (ja) * 1990-02-22 1991-11-07
DE4134052A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Scharwaechter Gmbh Co Kg Betaetigungseinrichtung fuer die handbremse von kraftfahrzeugen
JP3256410B2 (ja) * 1995-05-31 2002-02-12 トヨタ自動車株式会社 パーキングブレーキ用操作レバー
DE19847524C2 (de) * 1998-10-15 2002-05-16 Kendrion Rsl Gmbh & Co Kg Handbremshebel für Kraftfahrzeuge
JP3926493B2 (ja) * 1998-12-18 2007-06-06 スズキ株式会社 パーキングブレーキレバー
KR100559911B1 (ko) * 2004-08-17 2006-03-15 현대자동차주식회사 차량의 파킹레버 시스템
US20070137405A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-21 Pereira Ryan M Parkbrake release mechanism and method of use
JP4580332B2 (ja) * 2005-12-16 2010-11-10 本田技研工業株式会社 パーキングブレーキ装置
JP2007276520A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Hino Motors Ltd 車両用操作レバー装置
JP4500793B2 (ja) * 2006-09-22 2010-07-14 豊田鉄工株式会社 パーキングブレーキ操作レバーのグリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010500888A5 (ja)
JP2008534221A5 (ja)
JP2017018104A5 (ja)
JP2013538618A5 (ja)
EP2774551A3 (en) Circular stapling device including buttress release mechanism
JP2014529443A5 (ja)
JP2010119465A5 (ja)
JP2015511669A5 (ja)
JP2008539979A5 (ja)
JP5203534B1 (ja) 活線把持具
EP1757503A3 (en) Parking brake apparatus
JP2013001137A5 (ja)
JP5969039B2 (ja) 医療機器用のグリップ
EP2674335A3 (en) Handbrake
JP2015208663A (ja) 清掃用具
EP2399815A3 (en) Bicycle brake and shift operating device
JP2014000954A5 (ja)
US20100294077A1 (en) Device for controlling a motorcycle throttle lock
JP2019506268A5 (ja)
EP2362039A3 (en) Handle with rotary lever and a rotation blocking mechanism
JP5346129B1 (ja) ブレーキ作動装置一体式ハンドルグリップ
JP2011156853A5 (ja)
JP2015157152A5 (ja)
JP6188548B2 (ja) 搭載物取付装置
JP3138903U (ja) ハンドブレーキレバー装置