JP2012533839A - 導体用の接続装置 - Google Patents

導体用の接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533839A
JP2012533839A JP2012519994A JP2012519994A JP2012533839A JP 2012533839 A JP2012533839 A JP 2012533839A JP 2012519994 A JP2012519994 A JP 2012519994A JP 2012519994 A JP2012519994 A JP 2012519994A JP 2012533839 A JP2012533839 A JP 2012533839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
leg
connection device
conductor
clamp frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012519994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5712417B2 (ja
Inventor
ヴァルター ハニング,
シュテファン フェーリング,
ヘルベルト フリッケ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Original Assignee
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Weidmueller Interface GmbH and Co KG filed Critical Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Publication of JP2012533839A publication Critical patent/JP2012533839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712417B2 publication Critical patent/JP5712417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4846Busbar details
    • H01R4/4848Busbar integrally formed with the spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/4833Sliding arrangements, e.g. sliding button

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

本発明は、接続装置、特に、絶縁材料ハウジング内に配置することができる瀬尽く装置に関する。この接続装置は、工具無しで導体に直接接続できるよう構成されており、クランプフレームと、前記クランプフレームの導電性の要素に対して、導体押込み方向において前記クランプフレームに挿入可能である導体をクランプするためのクランプばねとを備える。クランプばねは、少なくとも1つの取付用脚部と、屈曲部を介して取付用脚部に接続されたクランプ脚部とを備える。このような接続装置において、クランプフレームがばね鋼板からなるU字形状として形成されること、及び/又は、取付用脚部が、導体押込み方向に対して或る角度で斜めに配置されていることを特徴とする。
【選択図】図1b

Description

本発明は、請求項1の前文に係る導体用の接続装置に関する。
前述したような接続装置は、多種多様な形態で知られている。ここ数年については、長きにわたり知られ且つ工具不要の交換(押込み)を可能とする接続装置に再び、力が注がれている。ここで、この関連で、独国特許第3019149号明細書、独国実用新案第20117770号明細書及び独国実用新案第202006009460号明細書について述べる。これらの明細書はそれぞれ、クランプばね(圧縮ばね)を有するねじ無し端子を示している。この圧縮ばねは、その自由脚部と導体レールとの間のクランプポイントにて導体をしっかりとクランプするために用いられる。このタイプの接触を、以下、「直接押込み技術(direct push−in technology)」と称する。また、接続装置に押圧要素を付与することも知られている。それを用いることで、接触状態でのクランプポイントを再び解放することができる。
かかる最先端の手段は価値のあるものであると証明されているが、導体に対して極めて全幅の小さな、前記「直接押込み技術」の導体用接続装置が未だ求められている。
本発明の目的は前述したような接続装置の創案にある。
この目的は、本発明により、すなわち請求項1の主題及び請求項15の主題により達成される。
要件(c)であるU字形状のクランプフレームは、好ましくは、極めて薄いばね鋼板からなり、ワンユニットとしてクランプばねを囲繞する。その全幅は、ばね鋼板からなるクランプフレームの薄壁の結果として、非常に低い水準に維持される。クランプばねは、U字形状の1対の側壁ないしは脚部により案内され、また保護される。
クランプばねが導体との接続により張力がかけられた場合、クランプフレームにおける力は、付加的な分力が生じてクランプばねを捻ることがないよう、要件(d)の構成の結果として吸収される。したがって、クランプばねは、クランプフレーム上にいかなる開放用の分力を及ぼさないという利点がある。U字形状は、引張り力と圧縮力を実質的に吸収するだけである。
また、クランプばねとクランプフレームとを、金属薄板のブランクから一体的に形成することもできる。この場合、好ましい弾性特性及び良好な導電特性を有する材料が用いられる。
他の従属項では有効な実施形態が提示されている。
以下、添付図面に示された実施形態を参照することにより、本発明を詳細に説明する。
絶縁材料ハウジング内に挿入された接続装置の斜視図である。 図1aの構成の断面図である。 図1の接続装置の斜視図である。 図1の接続装置におけるクランプフレームの斜視図である。 図1の接続装置におけるクランプフばねの斜視図である。 端末ブロックハウジングとして構成された絶縁材料ハウジング内に早秋された接続装置の斜視図である。 回路基板上で図1のタイプの接続装置を並設した状態を示す斜視図である。 図5a〜図5dは、接続装置の別の実施形態を、導体が挿入されている場合と挿入されていない場合で示す斜視図であり、図5aは導体が挿入されていない状態の接続装置を示している。 図5aの接続装置の切欠図である。 導体が挿入されている状態の接続装置を示している。 図5cの接続装置の切欠図である。 導体が挿入された状態の、接続装置の他の実施形態を示す斜視図である。 図6aの接続装置の切欠図である。 絶縁材料ハウジング内に挿入された図6の接続装置を示す斜視図である。 図7aの絶縁材料ハウジングが端末ブロックハウジングとして設けられた状態を示している。 図8a〜図8eは、接続装置の更に別の実施形態を、導体が挿入されている場合と挿入されていない場合で示す斜視図であり、図8aは導体が挿入されていない状態の接続装置を示している。 図8aの接続装置の切欠図である。 接続装置と、そこに挿入されようとしている導体とを示す図である。 導体が挿入された状態の接続装置を示している。 図8dの接続装置の切欠図である。 絶縁材料ハウジング内に挿入された図8の接続装置を示す斜視図である。 図9aの絶縁材料ハウジングが端末ブロックハウジングとして設けられた状態を示している。 図10a〜図10cは、接続装置の別の実施形態を、導体が挿入されている場合で示す斜視図であり、図10aは、接続装置と、そこに挿入されようとしている導体とを示す切欠図である。 導体が挿入された状態の接続装置を示す切欠図である。 導体が挿入された状態の接続装置を示している。 図11a〜図11cは、接続装置の更に別の実施形態を、導体が挿入されている場合と挿入されていない場合で示す斜視図であり、図11aは導体が挿入されていない状態の接続装置を示している。 図11aの接続装置の切欠図である。 導体が挿入された状態の接続装置を示している。 絶縁材料ハウジング内に挿入された図11の接続装置を示す斜視図である。 図12aの絶縁材料ハウジングが端末ブロックハウジングとして設けられた状態を示している。
図1は、絶縁材料のハウジング1を示し、このハウジング1内に本発明による接続装置2が挿入されている。
接続装置2は、好ましくは全周が囲まれていないクランプフレーム3と、圧縮ばねとして作用するクランプばね4とを備え、また、任意的なものであるが、特に接続解除のためのクランプポイントを開く作動ボタン5を備えている。図1によると、クランプばね4は、電流を通すようになっている要素としても作用する。
クランプフレーム3はU字形状として構成され(図2bも参照されたい)、ベース脚部6と、このベース脚部6に直角に延び且つ互いに平行である2つの縦方向脚部7,8とを備えている。
縦方向脚部7,8は、ベース脚部6よりも長く、好ましくはベース脚部6の2倍、より好ましくはベース脚部6の3倍である。
U字形状のクランプフレーム3は、3つの面が開放されるように構成されている。1つの開放面9は、ベース脚部6に対向して延びており、他の2つの開放面は、挿入面10と、この挿入面10に対向する底面11である。
クランプフレーム3は、好ましくは、ばね鋼板からなる。1つの開放面がベース脚部6は非常に薄い形態とすることができ、これは接続装置全体に対し、図1bの投影面に直角な方向において特に幅の小さな形状をもたらす。ばね鋼板の厚さは0.5mm未満が好ましく、より好ましくは0.3mm未満である。ばね鋼板を製造するための適当な材料は、ばね鋼、又は、良好な導電性を提供するよう任意に構成することができる他のばね材料である。
クランプばね4は、クランプフレーム3内に挿入される。クランプばね4(図1b及び図2cを参照)は、クランプフレーム3に固定するために用いられる少なくとも1つの取付用脚部12と、屈曲部13を介して取付用脚部12と接続しているクランプ脚部14とを備えている。
ベース脚部6に平行である導体押込み方向は、以下、Xで示すこととする。
取付用脚部12は、導体押込み方向Xとクランプフレーム3のベース脚部6とに対して或る角度で延びている。好ましくは、取付用脚部12はベース脚部又は導体押込み方向Xに対して角度αをなし、この角度αは20°〜70°の間であり、より好ましくは30°〜60°の間である。この結果として、取付用脚部12は導体押込み方向Xに対して斜めに配置される。
クランプフレーム3への取付用脚部12の取付けは、2つの互いに平行な縦方向脚部7,8に設けられた開口17(図2b参照)と係合する対応の横方向突起15,16(図2c参照)を取付用脚部12が備えるという態様で行われるとよい。かかる係合はラッチ式で行うことが好ましい。
取付用脚部は、添付図面の接続装置内において、ベース脚部6とは反対向きに配置された開放面9を通り、クランプフレーム3の内部から外側へと延びており、屈曲部13がクランプフレーム3の外部に配置されるようになっている。屈曲部は、クランプ脚部14が導体押込み方向Xに対して斜めに配置されるという態様で構成されている。好ましくは、導体押込み方向Xとクランプ脚部14との間の角度βは60°〜80°である。
好ましくは、クランプ脚部14は非常に長いため、導体23と全く接触していない状態でベース脚部6の内側に対して、又はその内側に配置された導電性の接触要素に対して僅かなプレテンションが及ぼされる。
クランプフレーム3内(この場合、2つの縦方向脚部7,8内)の取付用脚部12の取付位置と、取付用脚部12の屈曲部までの長さとは、弾性系の構成に影響を与える。
導体23がクランプフレーム3に方向Xに沿って挿入されると、導体23はクランプ脚部14を下方に、また側方にスライドさせ、この際、クランプ脚部14は、導体用レール機能を発揮する電気的に導通可能に構成された接触要素に接してスライドする接続状態となる。
この接触要素は、好ましい形態(しかし、必須の形態ではない)において、接触脚部19に関連しており、この接触脚部19は、屈曲部13から離れる方向に向いた側にて、取付用脚部12に別の屈曲部20によって接続されている。図1bによると、接触脚部19は、ベース脚部6の内面に置かれている。また、接触脚部19は、クランプフレーム3の1つ以上の開口22内に、対応の横方向突起21によってベース脚部6に固定され得る。この固定はラッチ式であることが好適である。図2aの例によれば、接触脚部19は1つの突起のみを有しているが、開口22は2つであるとして示されている。
図1aは、接触状態の接続装置2を示している。図1bは、非接触状態の接続装置2を示しており、導体23が如何にしてクランプフレーム3内に接触状態で配置されるかを示す導体23の図を伴っている。この場合、クランプ脚部14は導体23を接触脚部19に押し付ける。
クランプ脚部14は導体23を接触要素に対して接触状態で押し付け、したがって図1bによれば接触脚部19に対して押し付ける。その結果として、2つの部品のみが直接押込み技術における接続装置2を実現するために必須とされる。
或いはまた、クランプフレーム3自体が、弾性且つ導電性を有する材料から構成され、導電性の接触要素を形成することとしてもよい。この構成は特に材料を節減するものである(図5,6,11参照)。
接触脚部19に代えて、導電性接触要素としてクランプばね4から独立して構成された導体レール32を用いることもできる(図8,10参照)。
図1の例によれば、はんだ付け用ピン24がクランプばね4に設けられており、このはんだ付け用ピン24はクランプフレーム3の底面11から外方に延び、接続装置2が回路基板25に容易にはんだ付けされ得るようになっている(図4参照)。
或いはまた、接続装置2は、例えば端末ブロック26(図3,7b,9b,12b参照)に取り付けるために、はんだ付け用パッドや導体レール等を備えてもよい。なお、図3,7b,9b,12bは、絶縁材料のハウジング1における対応のくり抜き部分27への接続装置2の装着を、純粋に例示として示しており、導体レールのような要素は図の簡略化のために絶縁材料ハウジング1には示していない。
図1によれば、接続装置2は絶縁材料ハウジング1内に挿入される。このハウジング1は、接続装置2を収容するためのくり抜き部分27を有し、また、当該ハウジング1がクランプフレーム3とクランプばね4の屈曲部13を収容する態様で構成されている。
さらに、絶縁材料ハウジンク1は、導体23を挿入するための挿入開口28と、前述の作動ボタン5とを備えている。作動ボタン5は、挿入開口28に対して横方向にオフセットされた状態で配置され、また、作動ボタン5は、特に接続解除のために、そして任意的ではあるが接続のために、クランプポイントを開くことができる。
作動ボタン5を設けずに、ねじ回しのような工具を人的に用いてクランプポイントを直接広くこともできる。
絶縁材料ハウジング1はさらに、図1によれば、開口29を備えており、この開口29によりはんだ付け用ピン24は絶縁材料ハウジング1から外方に延出する。
クランプばね4とクランプフレーム3とからなるモジュールは、多種多様なハウジングに挿入することができる。
図5は、本発明による接続装置2の別の実施形態を示しており、この実施形態では、図1の実施形態と異なり、クランプばね4がクランプフレーム3と一体的に構成されている。図5c,5dは接触状態にある接続装置を示している。
クランプばね4は、取付用脚部12と、クランプ脚部14とを備えており、これらの脚部は屈曲部13を介して互いに接続されている。この実施形態では、屈曲部13は、クランプ脚部14が導体押込み方向Xに対して斜めに配置されるように構成されている。取付用脚部12は、さらに、別の屈曲部20を介してベース脚部6に固定されており、取付用脚部12はまた、ベース脚部6及び導体押込み方向Xと角度αをなし、導体押込み方向Xに対して斜めに配置されるようになっている。
クランプばね4はクランプフレーム3の縦方向脚部7,8間に配置され、取付用脚部12とクランプ脚部14との間の屈曲部13は、クランプフレーム3のベース脚部6が接続装置2内に挿入された導体23のための接触要素として機能するように構成されている。図1の実施形態と比較すると、ベース脚部6とクランプ脚部14との間の接触要素として別の付加的の接触脚部19(図1参照)は設けられていない。
この図示実施形態においては、チューリップ状接触要素(contact tulip)30がクランプフレーム3の縦方向脚部7,8の一方に一体的に形成されている。チューリップ状接触要素30は、2つの対向配置されたチューリップ状脚部31を備えており、これらは互いに向かって屈曲されている。
したがって、この実施形態において、クランプフレームは電流伝導機能も発揮する。
図6に示す接続装置2の実施形態は図5の実施形態に対応するものであるが、チューリップ状接触要素を有していない点で相違する。
図7は、絶縁材料ハウジング1内に配置された図6の実施形態の接続装置2を示している。図7の実施形態の絶縁材料ハウジング1は、接続装置2を収容するためのくり抜き部分27を有している。この場合、くり抜き部分27は、クランプフレーム3、及び、クランプフレーム3のベース脚部と取付用脚部12との間のクランプばね4の屈曲部20を収容するように構成されている。さらに、この絶縁材料ハウジング1は、導体23と作動ボタン5を挿入するための挿入開口28を備えている。この場合も、作動ボタン5は、挿入開口28に対して横方向にオフセットされて配置される。
端末ブロックハウジング26として設けられた図7bの絶縁材料ハウジング1は、図4の実施形態の端末ブロックハウジング26とは、特に接続装置2の収容のために設けられたくり抜き部分27の形状において相違する。
ここまで図示説明してきた接続装置2に対して、図8に示される本発明による接続装置2の実施形態は、接触要素として導体レール32を備えている。これが、クランプ脚部14が接触脚部19(図1b参照)を有していない理由である。図8の実施形態は、次のような利点をもたらす。すなわち、シート材料からの打抜き部品として作られることが好ましいクランプフレーム3よりも高い導電特性に対する質を有する材料(例えば、銅含有材料)を導体レール32に用いることができ、したがって非常に安価で製造できる、という利点がある。基本的には、導体レール32をクランプフレーム3と一体的に構成する実施形態も可能である。
したがって、クランプフレーム3はこの実施形態では電流を伝導するものではなく、代わりに、この機能は導体レール32により奏される。
導体レール32は互いに対向する側に突起33を有し、これらの突起33はそれぞれクランプフレーム3の縦方向脚部7,8に設けられた開口34に係合し、導体レールはクランプフレーム3の縦方向脚部7,8の間及び開口34内にて取り付けられるようになっている。
さらに、図8の実施形態のクランプばね4は、図5及び図6の実施形態と同様に、クランプフレーム3と一体的に構成されている。しかし、この場合、クランプフレーム3のベース脚部6は、図5及び図6の実施形態と異なり、取付用脚部12を同時に形成するものである。
導体レール32はこの実施形態ではベース脚部6に平行に設けられるので、取付用脚部12は、上で示した接続装置2の実施形態と異なり、平行となっており、導体押込み方向Xに対して斜めとはならない。
導体押込み方向Xに導体23を挿入した際、導体は、導体レール32とクランプ脚部14との間に配置され、クランプ脚部14により導体レール32に押し付けられ、導体レール32と確実な接触がもたらされる。図8dは、導体23が接続装置2に挿入され、接触した状態を示している。
導体レール32は、別の導体等の電気モジュール(図示しない)との接続用に接触舌片35を備え、この接触舌片は角度γ(この実施形態では直角)で外方に屈曲され、クランプフレーム3の外方に部分的に突出するようになっている。
図9a及び図9bにおいて、図8の実施形態の接続装置2が絶縁材料ハウジング1に配置されている。この場合もまた、クランプフレーム3、及び、クランプフレーム3のベース脚部6とクランプばね4のクランプ脚部14との間の屈曲部13とを収容するような態様でくり抜き部分27が設けられている。さらに、このくり抜き部分27は導体レール32の接触脚部35も収容する。
図9a及び図9bにおいては、任意的な作動ボタン5が設けられている。図9の接続装置2のこの実施形態では、前述の実施形態とは相違して、接続装置2内に挿入される導体23は作動ボタン5により案内される。
図10は、本発明による接続装置2の一実施形態を示しており、これは、クランプフレーム3に加えて、別個独立に形成された導体レール32と、別個独立に形成されたクランプばねとを備えている。この実施形態は、各構成要素3,4,32を作る材料がそれぞれの機能に応じて最適に選択できるという利点をもたらす。これが、導体レール32について良導電性材料を選ぶことができ、クランプばね4について好適なばね特性を有する材料を用いることができ、クランプフレーム3について安価ではあるが安定した材料を用いることができる理由である。
導体レール32は、クランプフレーム3のベース脚部6に対して少なくとも部分的に平行に延び、クランプばね4のクランプ脚部14と導体レール32との間で導体23をクランプするための接触要素として機能とする。さらに、この導体レール32は、図8の実施形態の導体レールと同様に、接触舌片35を備えており、この舌片は少なくとも部分的にクランプフレーム3の外方に突出する。この目的で、導体レール32は、図10のこの実施形態において、角度γ(本実施形態では直角)で屈曲されている。
図1の実施形態と同様に、図10のクランプばね4は、取付用脚部12の各側に設けられた突起15,16を備えており、この突起はクランプフレーム3の縦方向脚部7,8に設けられた開口17と係合する。その結果として、クランプばね4は縦方向脚部7,8の間で固定される。さらに、クランプばね4は、挿入された導体23を導体レール32に押し付けるクランプ脚部14を備える。また、取付用脚部12とクランプ脚部14との間には屈曲部13が設けられている。さらにまた、導体押込み方向Xに対して、図10の取付用脚部12は角度αで、また、図10のクランプ脚部14は角度βで設けられている。
図10の実施形態のクランプばね4は、クランプフレーム3内に実質的に全体が配置され、取付用脚部12とクランプ脚部14との間の部分が導体押込み方向Xに略平行に延びている。
図6の実施形態と同様に、図11の実施形態の、本発明による接続装置2におけるクランプフレーム3には、クランプばね4が一体的に形成されている。クランプばね4は、クランプ脚部14、取付用脚部12、及び、クランプ脚部14と取付用脚部12との間の屈曲部13を備えており、導体押込み方向Xに対して、取付用脚部12は角度αで、また、クランプ脚部14は角度βで設けられている。クランプフレーム3のベース脚部6とクランプばね4の取付用脚部12との間には別の屈曲部20が設けられており、この屈曲部でクランプばね4はベース脚部6に一体的に固定される。
上述した複数の実施形態はクランプばね4の形状において色々なものとなっている。ベース脚部6と取付用脚部12との間に設けられた図6の実施形態の屈曲部20は、クランプフレーム3の外方に突出し、また、取付用脚部12とクランプ脚部14との間に設けられた図6の実施形態の屈曲部13はクランプフレーム3内で延びている。これに対して、ベース脚部6と取付用脚部12との間に設けられた図11の実施形態の屈曲部20は、クランプフレーム3内で延び、取付用脚部12とクランプ脚部14との間に設けられた図11の実施形態の屈曲部13はクランプフレーム3の外方に突出している。
この目的で、図1及び図10の実施形態と同様に、クランプばね4は、取付用脚部の両側にそれぞれ突起15,16を備え、これらの突起は縦方向脚部7,8の開口17に係合すると共に、取付用脚部12上にてクランプばね4を支持する。
縦方向脚部7,8の少なくとも一方には付加的に2つの取付用ノブ36が設けられており、クランプフレーム3又は接続装置2を、絶縁材料ハウジング1(図12a参照)や回路基板のような部品に取付用ノブ36によって、固定できるようになっている。
図12a及び図12bはそれぞれ、絶縁材料ハウジング1における図11の接続装置2を示している。この場合、取付用脚部12とクランプ脚部14との間の屈曲部13及びクランプフレーム3の配置が可能となるように、くり抜き部分27が設けられている。
図12a及び図12bはまた、任意的な作動ボタン5を示しており、この作動ボタンは挿入開口28に対して横方向にオフセットした状態で配置されている。
さらに、絶縁材料ハウジング1は、クランプフレーム3を当該ハウジング1内に固定するために、締結用ノブ36を挿入するための開口29を備えている。
1…絶縁材料ハウジング
2…接続装置
3…クランプフレーム
4…クランプばね
5…作動ボタン
6…ベース脚部
7…縦方向脚部
9…開放面
10…挿入面
11…底面
12…取付用脚部
13…屈曲部
14…クランプ脚部
15,16…突起
17…開口
19…接触脚部
20…屈曲部
21…突起
22…開口
23…導体
24…はんだ付け用ピン
25…回路基板
26…端末ブロック
27…くり抜き部分
28…挿入開口
29…開口
30…チューリップ状接触要素
31…チューリップ状脚部
32…導体レール
33…突起
34…開口
35…接触舌片
36…取付用ノブ
α,β,γ…角度
X…導体押込み方向

Claims (15)

  1. 特に、絶縁材料ハウジング(1)内に配置できる、工具無しで導体(23)を直接的に交換できるよう構成された接続装置(2)であって、
    (a) クランプフレーム(3)と、
    (b) 前記クランプフレーム(3)の導電性の接触要素(19)上にて、導体押込み方向(X)において前記クランプフレーム(3)に挿入可能である前記導体(23)をクランプするためのクランプばね(4)であり、少なくとも1つの取付用脚部(3)と、屈曲部(13)を介して前記取付用脚部(3)に接続されたクランプ脚部(14)とを備えるクランプばね(4)と
    を備える接続装置(2)において、
    (c) 前記クランプフレーム(3)が、ばね鋼板からなるU字形状として形成され、
    (d) 前記取付用脚部(12)が、前記導体押込み方向(X)に対して斜めに配置されていることを特徴とする、接続装置。
  2. U字形状の前記クランプフレーム(3)が、ベース脚部(6)と、前記ベース脚部(6)に対して直角に延び且つ互いに平行である2つの縦方向脚部(7,8)とを備え、前記縦方向脚部(7,8)が、前記導体押込み方向(X)に直角の方向で、前記ベース脚部(6)よりも長く、好ましくは前記ベース脚部(6)の2倍の長さ、より好ましくは3倍の長さであることを特徴とする、請求項1に記載の接続装置。
  3. U字形状の前記クランプフレーム(3)が、3面において開放されるよう構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接続装置。
  4. 前記クランプフレーム(3)が、0.6mm未満の厚さであるばね鋼板からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接続装置。
  5. 前記クランプフレーム(3)が、0.3mm未満の厚さであるばね鋼板からなることを特徴とする、請求項4に記載の接続装置。
  6. 前記取付用脚部(12)が前記ベース脚部(6)と角度αをなし、前記角度が20°〜70°、好ましくは30°〜60°であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接続装置。
  7. 互いに平行である2つの前記縦方向脚部(7,8)に設けられた開口(17)に係合する横方向突起(15,16)を前記取付用脚部(12)が備える態様にて、前記クランプフレーム(3)に対して前記取付用脚部(12)が固定されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接続装置。
  8. 前記突起(15,16)が、互いに平行である2つの前記縦方向脚部(7,8)に設けられた開口(17)に、ラッチ式で係合することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接続装置。
  9. 前記クランプばね(4)が前記クランプフレーム(3)に一体的に形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の接続装置。
  10. 前記取付用脚部(12)が、前記クランプフレーム(3)の内部から外側に、前記ベース脚部(6)から離れる方向に向いた開放面(9)から外へと横向きに延出していることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接続装置。
  11. 導電性の前記接触要素が前記クランプばね(4)の接触脚部(19)であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接続装置。
  12. 導電性の前記接触要素が導体レール(32)であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接続装置。
  13. 導電性の前記接触要素が前記クランプフレーム(3)であることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の接続装置。
  14. 前記クランプフレーム(3)と前記導体レール(32)とが一体的に構成されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の接続装置。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の接続装置を収容するためのくり抜き部分(27)を備える、絶縁材料ハウジング。
JP2012519994A 2009-07-18 2010-07-12 導体用の接続装置 Expired - Fee Related JP5712417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009009831.1 2009-07-18
DE202009009831 2009-07-18
DE202010008028.2 2010-07-09
DE202010008028U DE202010008028U1 (de) 2009-07-18 2010-07-09 Anschlussvorrichtung für Leiter
PCT/EP2010/059982 WO2011009749A1 (de) 2009-07-18 2010-07-12 Anschlussvorrichtung für leiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533839A true JP2012533839A (ja) 2012-12-27
JP5712417B2 JP5712417B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43403012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519994A Expired - Fee Related JP5712417B2 (ja) 2009-07-18 2010-07-12 導体用の接続装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8579651B2 (ja)
EP (1) EP2457288A1 (ja)
JP (1) JP5712417B2 (ja)
CN (1) CN102474018A (ja)
DE (1) DE202010008028U1 (ja)
WO (1) WO2011009749A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529678A (ja) * 2013-09-04 2016-09-23 ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー ばね力接続端子
JP2016530690A (ja) * 2013-09-16 2016-09-29 ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ
WO2019049533A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 富士電機機器制御株式会社 板ばね、接続端子台

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011140438A2 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Amphenol Corporation High performance cable connector
DE102010063978A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Beckhoff Automation Gmbh Verbindungsmodul und Verbindungssystem
DE202011000748U1 (de) 2011-03-31 2012-07-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für einen elektrischen Leiter mit einer Markiervorrichtung
DE102013000713A1 (de) * 2013-01-17 2014-07-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme
DE102013111574B4 (de) * 2013-10-21 2017-01-12 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federkraftklemmanschluss und Steckverbinder
TWI544705B (zh) 2014-09-05 2016-08-01 町洋企業股份有限公司 蝶形彈簧連接器
EP3116065B1 (en) * 2015-07-07 2019-08-28 TE Connectivity Germany GmbH Push-in clamp retainer, push-in clamp assembly and electric connector element
EP3116067B1 (de) * 2015-07-10 2024-02-28 ABB Schweiz AG Verbindungsvorrichtung mit steckklemme
DE202015105021U1 (de) * 2015-09-22 2016-12-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussgehäuse mit einer Anschlussvorrichtung für Leiter
DE102015119478A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme
CN109314324B (zh) * 2016-05-30 2021-03-30 威德米勒界面有限公司及两合公司 用于导体的弹簧力端子
DE102016111627A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE202016105702U1 (de) * 2016-10-12 2018-01-15 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Kontakteinsatz einer Leiteranschlussklemme und Leiteranschlussklemme
DE102016120002A1 (de) 2016-10-20 2018-04-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kontakteinsatz für ein Steckverbinderteil
JP6955863B2 (ja) * 2016-12-26 2021-10-27 株式会社ヨコオ コネクタ
JP2018107079A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 オムロン株式会社 端子台
GB201704781D0 (en) * 2017-03-26 2017-05-10 Dhanjal Avtarjeet Cable and multiwire connector
TWM550924U (zh) * 2017-05-26 2017-10-21 Switchlab Inc 用於電聯接端子之金屬彈片結構
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
DE102017131371A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Te Connectivity Germany Gmbh Mechanisches Verbindungselement, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
DE102018204938A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Te Connectivity Germany Gmbh Zweiteiliger Klemmverbinder
TWM567986U (zh) * 2018-04-27 2018-10-01 禾昌興業股份有限公司 Terminal block
US10559897B1 (en) 2018-09-07 2020-02-11 Lear Corporation Push-in electrical terminal with insulation contact
US10673167B2 (en) * 2018-09-07 2020-06-02 Lear Corporation Low-force push-in electrical terminal
CN110890642B (zh) * 2018-09-11 2021-02-02 町洋企业股份有限公司 旋启式夹掣组件及具有该组件的连接装置
US10367271B1 (en) * 2018-11-20 2019-07-30 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Terminal block with lateral elastic handles
DE102019103772B4 (de) 2019-02-13 2024-05-23 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Schutzleiteranschluss
DE102019111453A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Federkraftklemme für Leiter
DE102019122077B4 (de) * 2019-08-16 2024-09-19 Dinkle Electric Machinery (China) Co., Ltd. Press- und Rückfederungsklemme

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973927A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hakko Denki Seisakusho:Kk 端子装置
DE20117770U1 (de) * 2001-04-23 2002-09-05 Weidmüller Interface GmbH & Co., 32760 Detmold Federklemme
US20070099479A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-03 Klaus Holterhoff Electrical connector including conductor engaging means
US20090130893A1 (en) * 2005-04-06 2009-05-21 Abb France Clamping Device for a Connection Terminal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2480037A1 (fr) * 1980-04-04 1981-10-09 Legrand Sa Appareillage electrique a connexion automatique, notamment pour conducteurs electriques
DE3019149C2 (de) 1980-05-20 1983-05-05 Phönix Elektrizitätsgesellschaft H. Knümann GmbH & Co KG, 4933 Blomberg Schraubenlose Anschlußklemme
JP2896736B2 (ja) * 1993-08-25 1999-05-31 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
DE29920231U1 (de) * 1999-11-17 2001-04-05 Weidmüller Interface GmbH & Co, 32760 Detmold Schraubenlose Anschlußklemme
JP4202125B2 (ja) * 2000-08-04 2008-12-24 オムロン株式会社 電線接続器具
ATE324683T1 (de) * 2001-04-23 2006-05-15 Weidmueller Interface Federklemme und federklemmenreihung
FR2824960B1 (fr) * 2001-05-15 2003-08-15 Entrelec Dispositif de raccordement a poussoir
DE20205821U1 (de) * 2002-04-12 2003-08-21 Weidmueller Interface Anschlußvorrichtung für Leiter
DE10253858B4 (de) 2002-11-19 2004-09-16 Gerd Conrad Anschlußklemmelement und damit gebildete Anschlußklemme
DE20308863U1 (de) * 2003-06-06 2003-08-21 Ria Btr Produktions Gmbh Anschlussklemme
CN2624424Y (zh) * 2003-06-16 2004-07-07 江门市汇聪电器厂有限公司 一种接线端子
US6893286B2 (en) * 2003-09-06 2005-05-17 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Connector apparatus adapted for the direct plug-in connection of conductors
DE102004045025B3 (de) * 2004-09-15 2006-02-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschluß- oder Verbindungsklemme
DE102004059017B4 (de) * 2004-12-08 2006-12-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kastenfederklemme mit einem an einer ersten Kastenwand angeordneten Klemmschenkel
WO2006110620A2 (en) 2005-04-12 2006-10-19 Telecommunication Systems, Inc. Temporary enum gateway
DE102005028063B3 (de) * 2005-06-16 2006-10-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Klemmfeder für eine Federkraftklemme mit ebener Grundplatte
DE102006014646B4 (de) * 2006-03-28 2008-06-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme für Leiterplatten
DE102007031194B4 (de) * 2007-07-04 2019-06-19 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Federklemme, Anordnung aus Federklemmen und Verfahren zur Montage von Federklemmen an einem Bauelement
DE202008014469U1 (de) * 2008-10-31 2010-03-18 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussklemme zum Anschluss von Leiterenden

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973927A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hakko Denki Seisakusho:Kk 端子装置
DE20117770U1 (de) * 2001-04-23 2002-09-05 Weidmüller Interface GmbH & Co., 32760 Detmold Federklemme
US20090130893A1 (en) * 2005-04-06 2009-05-21 Abb France Clamping Device for a Connection Terminal
US20070099479A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-03 Klaus Holterhoff Electrical connector including conductor engaging means

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529678A (ja) * 2013-09-04 2016-09-23 ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー ばね力接続端子
JP2016530690A (ja) * 2013-09-16 2016-09-29 ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ
WO2019049533A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 富士電機機器制御株式会社 板ばね、接続端子台
JPWO2019049533A1 (ja) * 2017-09-06 2019-11-07 富士電機機器制御株式会社 板ばね、接続端子台

Also Published As

Publication number Publication date
US20120108099A1 (en) 2012-05-03
CN102474018A (zh) 2012-05-23
DE202010008028U1 (de) 2010-12-30
WO2011009749A1 (de) 2011-01-27
EP2457288A1 (de) 2012-05-30
US8579651B2 (en) 2013-11-12
JP5712417B2 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712417B2 (ja) 導体用の接続装置
RU2676265C2 (ru) Соединительный зажим и пружинный зажимной контакт для него
JP6317164B2 (ja) 導体接続端子
US7238043B2 (en) Spring clamp electrical terminal
JP4565399B2 (ja) 電気コネクタ
US8485841B2 (en) Clamping spring for a spring-cage terminal block
US7780460B2 (en) Connecting terminal
JP4719806B2 (ja) 回路基板用接続端子
US6911602B2 (en) Connecting terminal
TWI619318B (zh) 導體接頭接觸元件(一)
JP5768285B2 (ja) 小型ばね端子
JP3145897U (ja) カードコネクタベース及びカードコネクタアセンブリ
JP5942367B2 (ja) 導体接続器具およびこれを用いた中継ユニット
JP3307881B2 (ja) ばね式電気端子
KR20150116846A (ko) 스프링-부하형 클램핑 연결부 및 전도체 단자
JP2010528411A (ja) 電気接続端子
US6814598B2 (en) Electrical contact
RU2384921C2 (ru) Зажимное устройство для клеммы
EP3591766B1 (en) Metal leaf spring protection structure of electrical connection terminal
JP3080993B2 (ja) クランプ接触装置
JP2017514282A (ja) 導体接続端子
JP2008034217A (ja) 接続装置
JPS5991677A (ja) 電気的導体の接続装置
TW200427157A (en) Connection clip for electrical leads and connection clip
JP2007103270A (ja) 電気機器の配線用接続端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees