JPS5991677A - 電気的導体の接続装置 - Google Patents

電気的導体の接続装置

Info

Publication number
JPS5991677A
JPS5991677A JP58193317A JP19331783A JPS5991677A JP S5991677 A JPS5991677 A JP S5991677A JP 58193317 A JP58193317 A JP 58193317A JP 19331783 A JP19331783 A JP 19331783A JP S5991677 A JPS5991677 A JP S5991677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
tongue
contact
plane
return part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193317A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエ−ル・ハドウイン
フエリツクス・ラマイヤ−
クロ−ド・パリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telemecanique SA
Original Assignee
La Telemecanique Electrique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by La Telemecanique Electrique SA filed Critical La Telemecanique Electrique SA
Publication of JPS5991677A publication Critical patent/JPS5991677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/48275Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end with an opening in the housing for insertion of a release tool
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48455Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar insertion of a wire only possible by pressing on the spring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は電線を器具に、若しくは複数の電線を互いに
接続するために使用する装置に関する。
接触面とリーフスプリングとから成る接続装置は既に知
られておシ、例えば西独特許願第2724354号に開
示されている。
リーフスプリングすなわちブレードの一端は固定されて
おり、他端はブレードと接触面とが鋭角をなす様に接触
面上に支持されている。ブレードと接触面との間の鋭角
部に挿入された電線はブレードの表面に対して押圧され
ている。さらに電線が引き抜かれることは、ブレードと
接触面との間に挾み込まれることで防止される。しかし
乍らこの様な装置の場合、扱い力が容易でないこと、挿
入する電線の断面が大きくなると強い力を用いることが
必要とされること等の不都合がある。
同様に、断面積が例えば0.75から4 B?にわたる
電線を接続することを可能にしようとする場合、弾性ブ
レードによる電線の固定は電線の直径が大になる程劣化
する。実際に、電線の直径が大きくなるに従ってブレー
ドは電線に対して接線力向に接することになり、そのた
め電線を上に引くことによって電線は容易に取υ外され
る。
同様に、西独特許出願第2619035号からは接触子
と、接触面に対向する接触子の面に固定されたスプリン
グブレードとから成る接続装置が公知である。ブレート
ス−プリ/グはまたその他端の近傍に切フ抜き窓を有し
、′2つの横力向の脚部の間に接触子を通過させるとと
もに、窓を横切る方向で2つの脚部を結ぶ部分は導線を
接触子に対して押え込む。この装置は有効な幅の大部分
をスプリングブレードの脚部を通過させるために失って
いる。
そのため所定の幅に対して電線の断面は直ちに限定され
ることになる。
従って本発明の第1の目的は上記の不都合を軽減し−特
に所定の装置の幅に対して断面のよシ大きな電線を接続
することができ、かつ導線を接触子に対して有効に押え
込むことが可能な接続装置を提供することである。
本発明の他の目的はネジ回し等の道具を用いてブレード
を回転させることにより、導線を容易に接続又は取り外
すことが可能で、その器具が導線の方向に対してほぼ垂
直又はほぼ水平に差し込まれるようになった接続装置を
提供することである。
本願発明に依れば、電気的導体を差し込むために一つの
側面に設けられた少くとも一つの開口と、同一の面若し
くはこれに垂直な第2の側面に設けられ道具を差し込む
ための少くとも一つの開口とを有するハウジングの内部
に配置された電気的導体のための接続装置は、ハウジン
グに固定された接触子と、電気的導体を接触子に対して
弾性的に押え込むだめの手段と、導体を解放する手段と
から成り、導体を弾性的に押え込むための手段は接触子
の面と鋭角をなす面内に含まれる抑圧舌片と接触子の舌
片が接する面とは反対側の面上に支持される付勢手段に
よる弾性力を受ける復帰部分とを有する単一の傾斜素子
から成り、前記復帰部分は接触子の近傍の接触子の面に
垂直であシかつ導線の差し込み方向に平行な面内に含ま
れることを特徴とする。
以下添付図面を参照しつつ本願発明の実施例について詳
細に説明する。
第1図に図示された如く、本願発明による接続装置はモ
ールド成形可能で絶縁体から成るハウジング2の一部分
に導線4を差し込むための少くとも一つの開口20及び
ネジ回しを差し込むための少くとも一つの開口21が設
けられている。このハウジングの部分は電気的導伝材料
から成る接触子3のための凹部及びスプリングスティー
ル等の弾性材料から成る押え込み手段のためのもう一つ
の凹部を有している。
接触子3はサーキットブレーカ−9継電器、開閉器等の
工業用若しくは家庭用のいかなる電機器具のいかなる部
分に対してもこの装置が器具の接続用の端子となる様な
方法で電気的に接続することができる。この場合ハウジ
ング部分2は器具のハウジングの一部を形成し、端子被
覆フードを構成する。
他の使用法としてはこの装置を軸AAに関して、及び/
又は第5図の面に関して対称となる様に互いに向い合わ
せ、例えば第3図及び第5図に示される如く、複数の導
線を互いに接続するために用いることができる。この場
合、開放されたハウジングは図示されないカバーを用い
て被覆される。
接触子3は例えばU字状に形成され、その他力のアーム
151が押え込み部材1の復帰部分10に連結された弾
性ブレード15の一方のアーム150に設けられた孔1
52(第2図参照)に係合されるラグ等から成る固定手
段30を有する。接触子3はまたハウジング2内に係合
されるための手段を有し、ここではこの手段は舌片31
(第4図参照)として形成される。
接触子3上には弾性材料から成る押え込み素子1(第2
図参照)が配置されておシ、ここでは該素子1はU字状
に湾曲された弾性ブレード1′5から成シ、その第1の
脚部150は孔152によりラグ30に固定される一力
その第2の脚部151は側面に於いて復帰部分と呼ぶ板
状部分10に固定されている。
第2図に於いては、弾性シート若しくはブレードの曲げ
る前の状態が実線によシ示され、点線は湾曲状態での各
部の位置を示している。
復帰部分はU字状の弾性ブレードの面に垂直な面内にあ
る。この復帰部分は弾性ブレードとは反対側の位置に於
いて2つの耳部11.14によシ延長されている。第1
の耳部11は復帰部分の面とは垂直の面に活って曲げら
れた後その主面が導線4の差し込み方向と鋭角をなす抑
圧舌片111を形成している。この抑圧舌片111は一
度曲げられて、弾性脚部151と固定されたエツジとは
反対側の復帰部分のエツジにほぼ平行な方向に存在する
部分110によシ延長されている。
この部分110tj:ネジ回しが誤った位置に差し込ま
れるのを防ぐための誤操作防止の手段として作用する。
また一方、この部分110はまた第3図に図示された如
くへこみ部141の自由な脚部のための支持点として作
用させることができる。第2の耳部14は復帰部分lO
に対して垂直な面内に曲げられ、へこみ部141の形に
形成されている。この部分の自由な脚部は部分tioに
支えられ、ネジ回しを用いた場合にへこみ部が開いてし
まうことが防止されている。このへこみ部141は部分
110と平行な方向を有する舌部140により延長され
ている。この舌部140もまた誤操作防止のための手段
として作用し、へこみ部141以外のどの部分にもネジ
回しが差し込まれるのが防止されている。開口21は素
子lが導線の断面が最大の場合に対応する作動位置若し
くは休止位置にある場合にネジ回しが差し込まれるよう
な位置に配置されている。
第1図乃至第3図を参照して以下装置の動作を説明する
が、第3図は面AAに関して対称的に造られた2連の接
続装置を示している。この装置は2本の導線を互いに連
結する場合に有用である。
第3図に於いてへこみ部141にはネジ回し5が差し込
まれている。このネジ回しには矢印Fの方向の傾は力が
加えられ、素子lを傾けることにょシ押圧舌片111を
接触子3から引き離し、きせ金具が設けられ、矢印りの
方向に差し込まれる導線4を通過させるようになってい
る。導線が充分に差し込まれ、へこみ部141に当接し
た時に傾は力Fはとシ除かれて、弾性ブレード15の作
用によシ素子lは第3図に示された休止位置に戻ろうと
する。
休止位置に戻る際に抑圧舌片がきせ金具又は裸の導線の
端部に出会う。押圧舌片は、導線を引くことによシこれ
を引き抜こうとすると、くい込み力が大きくなりその結
果チェック作用をなすような角度をもって接触子との間
に導線をはさむ。
弾性ブレードは柔軟性が高く、大きく動くため所定の接
続装置の大きさに対して大きな比率で変化する例えば0
.75−から4−の断面を有する導線の接続が可能にな
る。
導線を引き抜くことは第1図に図示された如く素子lが
動作状態にある時にへこみ部141にネ図に於いて示さ
れる舌片110は素子が動作位置にある場合にネジ回し
がへこみ部以外に差し込まれるのを防止する作用を有す
る。
これを同一の目的は第1図に示されるように休止位置に
対しては舌片140によって達成される。
第1図の点線で示される様に、ネジ回しをへこみ部に差
し込んだ後ブレード15とは逆の方向に力Eが加えられ
、その結果舌部illが導線から離れて導線を引き抜く
ことが可能になる。
その抜力Eがなくなると直ちに素子1は弾性ブレードの
作用に従って元に戻シ、第3図の休止位置に復帰する。
本発明の範囲内に於いて、ハウジング2の開口21の反
対の側面に、Ω形の形状のレール上に設けられた爪部材
をつけ加えることが可能であることは言うまでもない。
第4図は、素子1及び接触子の斜視図を示している。こ
の接触子3は素子lの舌部の幅の2倍の幅を有しておシ
、第5図に図示された如く、2つの素子lを向い合わせ
に配置することが可能になっている。これ等の素子lは
復帰部分IOが外部に位置するように配置されている。
この接触子は本図では示されないラグ30、導線の固定
力を高めるために横方向に溝33を付けられた2つの7
字みぞを有する。同様に頭部31は接触子3をハウジン
グに固定するための手段として、また復帰部分を支持す
るための止手段として作用することができる。この様な
接触子3を用いることにより、2つの素子lとこれを組
み合わせ、同一の接触子3に2本の導線を接続すること
が可能な、第5図に図示されたような2連の接続装置を
提供することは容易である。
第6図は装置の構成の変形例を示しており、図に於いて
弾性ブレード15の弾性アーム151は復帰プレー)1
0の端部ではなく、第6図に示された如く、プレートの
長手方向の側面に設け、弾性ブレードの長さを増加させ
て曲げ易くシ、その結果導線の断面が大きい場合にも対
応できるようにすることができる。
点線で示されたへこみ部141を形成するために切り込
み及び曲げ加工する代わりに、復帰部分10を舌部12
によって延長し、開口の面を超えない場合にネジ回しに
よって操作するようになっている。もし舌部12が開口
21の面を超える場合には使用者が直接操作するための
絶縁フードを支えるようにする。
また傾斜素子を作動させるための弾性力は独立したスプ
リングによって作り出すことができるのは明らかである
が、傾斜素子と一体になった弾性ブレード15によシ与
えることができればより好都合である。
第7図及び第8図は接続装置の他の変形例を示している
。この例では単一の弾性押え込み素子lには絶縁材料か
ら成るソケット16が設けられておシ、こqノケッ)1
6は適当な手段を用いて。
素子lを曲げることで得られる舌部1’42に結合され
、ネジ回しの先に対して適当になるように決められた深
さの凹部を有している。第7図に於いては素子lは導線
のない休止位置での状態が図示されており、第8図に於
いては導線を開放する位置にて示されている。
第9図及び第1O図は、第7図及び第8図と同様の図で
あシ、導線の方向とほぼ平行な方向に道具を差し込むよ
うになった接続装置を示している。
この変形例はこの装置を内蔵する器具が導線及び道具の
いずれもが正面方向から近づくことが必要な特定の形状
である場合に特に有用である。絶縁ソケッ)16は第7
図及び第8図のそれと同様の方法で素子lの舌部142
に結合されている。ソケットの保持用舌部142は素子
lの他の部分に設けて良いことは明らかである。
ソケノ)16の必要をなくした図示されない変形例に於
いては、耳部14及び道具のストップとしてのへこみ部
141が設けられ、導線の方向とほぼ平行に道具を差し
込むことが可能な形状になっている。第11図に図示さ
れた変形例に於いては、素子lは2つの耳部14,17
を有し、これ等の耳部14,17は道具の刃先を耳部1
4のへこみ部141又は耳部17のへこみ部171に差
し込むことが可能な形状になっており、素子lの回動け
、耳部14を用いる場合は導線に対して11は直角の方
向の開口21aに、耳部17を用いる場合は導線忙対し
てほぼ平行な方向の開口21bK道具を差し込むことに
よシ行われる。
当業者にとって可能な範囲内での変更は本願発明の一部
をなすことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は開放型のハウジング若しくは端子被覆フード内
に配置された接続装置の側面を示す図、第2図は接続装
置の押え込み手段の側面を示す図、第3図は2本の導線
を直列に接続するために用いられる接続装置を示し、カ
バーが取シ除かれたハウジング内に配置された状態を示
す図、第4図は押え込み手段及び接触子の斜視図、第5
図は並列に結合するための2連の接続装置の斜視図、第
6図は接続装置の変形例の側面を示す図、第7図及び第
8図は接続装置の側面図であシ傾斜素子の異なる2つの
位置を示す図、第9図及び第10図は同様にして接続装
置の他の変形例を示す図、第11図は接続装置の他の変
形例を示す側面図である。 主要部分の符号の説明 l・・・・・・弾性押え込み素子 2・・・・・・ハウジング   3・・・・・・接触子
4・・・・・・導線      IO・・・・・・復帰
部分15・・・・・・弾性ブレード 20 、21・・
・・・・開口111・・・・・・押圧舌片 代理人  弁理士 藤 村 元 彦

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的導体を差し込むために一つの側面に設けら
    れた少くとも一つの開口(20)と道具を差し込むため
    の少くとも一つの開口(21)とを有するハウジング(
    2)内に配置された少くとも一つの電気的導体のだめの
    接続装置であって、ノ・ウジング内に固定された接触子
    (3)と、電気的導体を接触子に対して弾性的に押え込
    むための手段(1)と、導体を解放する手段とから成り
    、また前記導体を弾性的に押え込むための手段は接触子
    の面と鋭角をなす面内に含まれる抑圧舌片(111)と
    接触子の舌片が接する面とは反対側の面上に支持される
    付勢手段(15)による弾性力を受ける復帰部分(10
    )とを有する単一の傾斜素子から成シ、前記復帰部分(
    10)は接触子(3)の近傍の接触子(3)の面に垂直
    で導線(4)の差し込み方向に平行な面内に含まれるこ
    とを特徴とする接続装置。 。
  2. (2)前記付勢手段は復帰部分の面に垂直で、はぼU字
    状に形成され、その一つの脚部(151)により復帰部
    分に結合されまたその他力の脚部(150)が接触子の
    面に支持されているブレード(15)から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の接続装置。
  3. (3)前記導体を解放する手段は復帰部分の面に垂直で
    、復帰部分に結合されかつへこみ部を形成し%へこみ部
    の対称軸が道具を差し込むための開口(21)の対称軸
    (2)に一致する舌部から成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1−項又は第2項に記載の接続装置。
  4. (4)前記へこみ部(141)及び/又は押圧舌片(1
    11)はへこみ部以外への道具の差し込みを防止するた
    めの誤操作防止手段となる部分(110、140)によ
    シ延長されていることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項に記載の接続装置。
  5. (5)前記導体を解放する手段は復帰部分の上端を延長
    する舌部(12)から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の接続装置。
  6. (6)前記導体を解放する手段は復帰部分の面に垂直な
    舌部(142)K結合し、復帰部分に固定された絶縁ソ
    ケット(16)から成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の接続装置。
  7. (7)前記接触子は付勢手段のための固定手段(30)
    及び少くとも1つの、導線の軸方向に平行で自身の軸に
    垂直な方向に溝(33)が付けられたV字溝を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項のいず
    れか1項に記載の接続装置。
JP58193317A 1982-10-15 1983-10-15 電気的導体の接続装置 Pending JPS5991677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8217256 1982-10-15
FR8217256A FR2534744A1 (fr) 1982-10-15 1982-10-15 Dispositif de connexion pour conducteur electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991677A true JPS5991677A (ja) 1984-05-26

Family

ID=9278290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193317A Pending JPS5991677A (ja) 1982-10-15 1983-10-15 電気的導体の接続装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4576429A (ja)
EP (1) EP0106768B1 (ja)
JP (1) JPS5991677A (ja)
AT (1) ATE20989T1 (ja)
AU (1) AU572803B2 (ja)
CA (1) CA1208731A (ja)
DE (1) DE3364737D1 (ja)
DK (1) DK156346C (ja)
ES (1) ES284956Y (ja)
FI (1) FI74558C (ja)
FR (1) FR2534744A1 (ja)
MX (1) MX157516A (ja)
NO (1) NO161589C (ja)
PT (1) PT77499B (ja)
ZA (1) ZA837592B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186632A (en) * 1991-09-20 1993-02-16 International Business Machines Corporation Electronic device elastomeric mounting and interconnection technology

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2534744A1 (fr) * 1982-10-15 1984-04-20 Telemecanique Electrique Dispositif de connexion pour conducteur electrique
FI93406C (fi) * 1986-07-16 1995-03-27 Siemens Ag Ruuviton liitoskiristin
NL9001191A (nl) * 1990-05-23 1991-12-16 Philips Nv Elektrisch verbindingsorgaan voor het aansluiten van een draadvormige elektrische geleider.
AU705380B2 (en) * 1990-06-21 1999-05-20 Dynedeem Limited Improvements in or relating to electrical connectors
GB9013869D0 (en) * 1990-06-21 1990-08-15 Toby Lane Limited Improvements in or relating to electrical connectors
DE4118473C2 (de) * 1990-09-06 1997-06-19 Bauscher Metalluk Steckkontaktklemme für eine Schaltungsplatte
DE9415076U1 (de) * 1994-09-16 1995-10-12 Siemens AG, 80333 München Elektronisches Gerät, insbesondere Automatisierungsgerät
US6080008A (en) * 1998-05-28 2000-06-27 The Whitaker Corporation Push-wire contact
US6074241A (en) * 1998-06-05 2000-06-13 The Whitaker Corporation Non-slip spring clamp contact
US6729564B2 (en) 2000-07-21 2004-05-04 Bowles Fluidics Corporation Fluidic SPA Nozzles with dual operating modes and methods
DE20208724U1 (de) * 2002-06-04 2003-10-16 Weidmueller Interface Federklemme
JP5821003B2 (ja) * 2010-08-26 2015-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具
FR2974678B1 (fr) * 2011-04-29 2013-10-11 Auxel Borne de connexion a ressort
US8864535B2 (en) * 2012-08-13 2014-10-21 Tyco Electronics Corporation Poke-in contact with multiple contact sections to accept and terminate a respective wire from varied directions
US9130285B2 (en) * 2012-09-05 2015-09-08 Hubbell Incorporated Push wire connector having a spring biasing member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450988A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Screwless terminal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1575118C3 (de) * 1951-01-28 1974-12-19 Elektrotechnische Industrie Gustav Giersiepen, 5608 Radevormwald Schraubenlose Anschlußklemme für elektrische Geräte
DE1290615B (de) * 1966-05-11 1969-03-13 Merten Elektrotechn Spezialfab Anschlussklemme, insbesondere fuer Installationsgeraete
FR2212074A5 (ja) * 1972-12-21 1974-07-19 Itt Produits Ind
AU496055B2 (en) * 1975-01-30 1976-08-05 Hego Electric G.M.B.H. Screwless electrical terminal
IT1034781B (it) * 1975-04-02 1979-10-10 Bassani Spa Morsetto componibile epr morsettiere per derivazioni elettriche
FR2393448A1 (fr) * 1976-08-18 1978-12-29 Wago Kontakttechnik Gmbh Appareil electrique de branchement ou de connexion
FR2534744A1 (fr) * 1982-10-15 1984-04-20 Telemecanique Electrique Dispositif de connexion pour conducteur electrique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450988A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Screwless terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186632A (en) * 1991-09-20 1993-02-16 International Business Machines Corporation Electronic device elastomeric mounting and interconnection technology

Also Published As

Publication number Publication date
FI74558C (fi) 1988-02-08
DE3364737D1 (en) 1986-08-28
FI833727A (fi) 1984-04-16
PT77499A (fr) 1983-11-01
NO161589C (no) 1989-09-06
EP0106768A1 (fr) 1984-04-25
FI833727A0 (fi) 1983-10-13
AU2010583A (en) 1984-04-19
DK156346C (da) 1990-01-02
PT77499B (fr) 1986-02-14
US4576429A (en) 1986-03-18
ES284956Y (es) 1986-08-01
DK156346B (da) 1984-04-16
FR2534744B1 (ja) 1985-01-04
ES284956U (es) 1986-01-01
FR2534744A1 (fr) 1984-04-20
ATE20989T1 (de) 1986-08-15
NO833754L (no) 1984-04-16
CA1208731A (fr) 1986-07-29
EP0106768B1 (fr) 1986-07-23
MX157516A (es) 1988-11-28
FI74558B (fi) 1987-10-30
DK473083A (da) 1984-04-16
NO161589B (no) 1989-05-22
ZA837592B (en) 1984-06-27
AU572803B2 (en) 1988-05-19
DK473083D0 (da) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5991677A (ja) 電気的導体の接続装置
TWI605653B (zh) 用於電子連接終端的致動裝置(三)
US2713668A (en) Quick detachable electrical connector
US3555493A (en) Right angle printed circuit board connector
US5007865A (en) Electrical receptacle terminal
JP4885320B1 (ja) 電線対基板コネクタ
TWI619318B (zh) 導體接頭接觸元件(一)
JPS5924506B2 (ja) 電気端子
US4701138A (en) Solderless electrical connector
JPS5922356B2 (ja) 差込形端子コネクタ
JP2012533839A (ja) 導体用の接続装置
JP2014207231A (ja) 導体接続端子
US7485015B2 (en) Electric apparatus comprising at least one spring connection terminal
JPS648901B2 (ja)
EP3407428B1 (en) Metal leaf spring structure of electrical connection terminal
US2795677A (en) Electrical wiring device
JPH09219224A (ja) 電気前面配線端子
JPH02160384A (ja) 電気的なプラグのためのスリーブ接点
JP2017514282A (ja) 導体接続端子
WO2019049533A1 (ja) 板ばね、接続端子台
JPS59134574A (ja) ソケツト・コネクタ
JP2019079719A (ja) 端子
JP2601193Y2 (ja) 差込形接続端子
JPH0311820Y2 (ja)
JP2016058331A (ja) 押圧ばね、速結端子、およびそれを用いた配線器具