JP2016530690A - ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ - Google Patents

ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2016530690A
JP2016530690A JP2016542305A JP2016542305A JP2016530690A JP 2016530690 A JP2016530690 A JP 2016530690A JP 2016542305 A JP2016542305 A JP 2016542305A JP 2016542305 A JP2016542305 A JP 2016542305A JP 2016530690 A JP2016530690 A JP 2016530690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bus bar
terminal cage
cage
connection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419191B2 (ja
Inventor
ミヒャエル ヘルマン,
ミヒャエル ヘルマン,
コンスタンティン クラッセン,
コンスタンティン クラッセン,
カルロ スティエパノヴィッチ,
カルロ スティエパノヴィッチ,
Original Assignee
ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51564635&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016530690(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト, ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ヴァイトミュラー インターフェイス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2016530690A publication Critical patent/JP2016530690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419191B2 publication Critical patent/JP6419191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/48365Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing with integral release means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48455Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar insertion of a wire only possible by pressing on the spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

本発明は、電気的導電体を電気的アセンブリに接続する電気的接続デバイス(10)用の接続モジュール(1)に関し、a. 少なくとも1つの端子ケージ(2)と、b. バスバー(3)とを備え、c. 前記端子ケージとバスバーの夫々は電気的導電体の平坦なストリップ(200、300)から生成され、各平坦なストリップ(200、300)は互いに対向した2つの広い側部(220、320)と該広い側部を接続する狭い側部(210、310)を有し、d. バスバー(3)の平坦なストリップ(300)の狭い側部(310)は、バスバー(3)の狭い側部(31)であり、端子ケージ(2)の平坦なストリップ(200)の狭い側部(210)は端子ケージ(2)の狭い側部(21)であり、e. 前記端子ケージ(2)は互いに所定角度で配置され、導電体入口方向(80)に平行又は略平行な少なくとも3つの壁(221-223)を有する、接続モジュール(1)において、f. 前記端子ケージ(2)は前記バスバー(3)の狭い側部(31)に分離不能に固定され、又はg. 前記バスバー(3)は前記端子ケージ(2)の狭い側部(21)に分離不能に固定される。【選択図】図1b

Description

本発明は、請求項1の前提部分に従った電気的なダイレクトプラグイン端子用の接続モジュール、同様にダイレクトプラグイン端子に関する。
電気的な導電体を電気的アセンブリに接続する為に、接続デバイスが一般的に用いられ、該接続デバイスにて、バネ又はバネが取り付けられた圧力片によって、導電体がバスバー(母線)に対して押し込まれ又は引き出される。ここで、バスバーは電気的アセンブリに接続され、又は接続され得る。
そのような接続デバイスはモジュラ構成にて生成されて、端子ケージを有し、該端子ケージ内にて、バネ又はバネが取り付けられた圧力片が導電体の端部をバスバーに押す又は引き出すクランプ箇所が位置する。そのような接続モジュールを生成するための数々の構成が公知である。該構成は例えば、端子ケージ、バネ及びバスバーに用いられる材料に関して異なる。
一般に、端子ケージとバネは、例えばバネ鋼である十分なバネ特性を備えた材料から単一部分を形成するように生成され、バスバーは例えば銅である十分な導電性材料から切り離して生成される。これらの構成要素は別々に生成され、端子ケージについては付随的に非常に安価な、好ましくは薄肉材料が用いられる。別々に生成されたバスバーを備えたそのような接続デバイスは、例えばドイツ実用新案20 2013 000 714号に描かれている(featured)。
バスバー及び端子ケージを単一部分を形成するように生成することも公知であり、付随的にバネを単一部分を形成するように生成することも公知である。しかし、これらの接続モジュールにて、端子ケージは比較的複雑であり、それらの理由から大量の無駄を含む多くの材料が必要である。更に例えば銅のような十分な導電性の材料は高価である。更に、バスバー及び端子ケージの単一部分を生成するには、順々に配列された幾つかの接続モジュール間に大きな空間が必要となる。
従って、発明の問題は、端子ケージが実際、十分な導電性の材料、特に銅を含む金属又は銅から作られる接続モジュールを付与することであり、また接続モジュール、幾つかの接続モジュールを備えた一連の接続デバイスを備えたダイレクトプラグイン端子、及び該接続デバイスを製造する方法を付与することである。
この問題は、請求項1の特徴を有する接続モジュールによって解決され、請求項9の特徴を有するダイレクトプラグイン端子によって解決され、請求項12の特徴を有する一連の接続デバイスによって解決され、請求項13の特徴を有する方法によって解決される。利点のある更なる実施形態は従属請求項に記載される。
この目的から、バスバーと同様に端子ケージを備え、電気的導電体を電気的アセンブリに接続する電気的接続デバイス用の接続モジュールが生成される。端子ケージは電気的導電体にクランプ箇所を付与すべく配備される。端子ケージとバスバーは十分な電気的導電性の平坦なストリップから互いに独立して生成され、何れの場合も単一部分である。
十分な電気的導電性の平坦なストリップ材として、平坦ストリップに銅合金を使用するのが好ましい。端子ケージ及びバスバーから生成される平坦なストリップは何れの場合も、互いに対向した2つの広い側部と、該広い側部を接続する狭い側部を呈示する。端子ケージ及びバスバーが電流を搬送するために付与される。
端子ケージ及び/又はバスバーは穿孔部分又は穿孔され折り畳まれた部分として生成されるのが好ましい。バスバーの平坦なストリップの狭い側部はこの方法で、バスバーの狭い側部を形成し、端子ケージの平坦なストリップの狭い側部はこの方法で、端子ケージの狭い側部を形成する。
ここで、同じ平坦なストリップから端子ケージ及びバスバーを生成すること、及び異なる平坦なストリップ、特に異なる厚みを有する平坦なストリップから端子ケージ及びバスバーを生成することの両方が好ましい。ここで、バスバー及び端子ケージの厚みは、バスバー及び端子ケージが十分な電流搬送能力と同様に十分な機械的安定性を有するように寸法付けられる。
端子ケージは、互いに所定角度で配置された少なくとも3つの壁を有し、該壁は導電体入口方向に平行又は略平行に延びている。ここで、定式化である「略平行」は端子ケージをカバーし、該端子ケージ内で壁の少なくとも1つは導電体入口方向に対して鋭角、特に0°-60°に配置される。しかし、端子ケージの全ての壁は導電体入口方向に平行に延びているのが好ましい。ここで、壁は互いに直角で配置されるのが好ましい。
接続モジュールは、端子ケージがバスバーの狭い側部に分離不能に固定され、又はバスバーが端子ケージの狭い側部に、特に堅固に結合されるように、分離不能に固定される。
バスバーを備えた端子ケージを1つの部分として生成するのに比して、接続モジュールのこの構成では、無駄が殆ど無く、生成時における無駄と材料消費の比率は明瞭に減少する。この接続モジュールの生成は、端子ケージとバスバーが互いに分離不能に固定される更なる方法のステップを必要とするが、それにもかかわらず、高価である平坦なストリップ材料を節約することにより、可成りコスト的に有効である。
端子ケージの平坦なストリップの狭い側部は、端子ケージの狭い側部であり、バスバーの平坦なストリップの狭い側部は、バスバーの狭い側部であるから、端子ケージの狭い側部は端子ケージに用いられる平坦なストリップの厚みを有し、バスバーの狭い側部はバスバーに用いられる平坦なストリップの狭い側部の厚みを有する。
好ましい実施形態において、端子ケージはU字形に構成される。2つの壁は以下に接続壁として言及される第3壁によって接続される狭い壁であるのが好ましい。狭い壁の1つは、バネを支持するために配備されるのが好ましい。更に、第2の狭い壁とバネの間に、電気的導電体のクランプ側が配備されるのが好ましい。他の好ましい実施形態において、端子ケージは断面が矩形であるように構成される。この実施形態にて、周方向が閉じ、又は周方向が開いているように構成されるのが好ましい。
端子ケージがU字形に構成された実施形態にて、該端子ケージはクランプ側を広範囲に囲む。断面が矩形であるように端子ケージが構成された実施形態において、端子ケージはクランプ側をほぼ完全に、又はまさに完全に囲む。
端子ケージとバスバーは、線形の接続継ぎ目にて互いに固定される。端子ケージとバスバーは、堅固に結合されるのが好ましく、特に溶接が好ましく、特に抵抗溶接又はレーザ溶接に依るのが好ましい。
端子ケージは長手範囲を有するのが好ましい。端子ケージは長手範囲に比して周方向内に少なくとも部分的に内部空間を囲むのが好ましい。内部空間にて電気的導電体をクランプするクランプ側は、端子ケージ上又はバスバー上に配置されるのが好ましい。
特に材料を節約する実施形態において、端子ケージは更に長手範囲に直交するように配置されて互いに対向する2つの端面が開口しているように構成される。バスバーは端面の1つ上、特に端面に平行に配置されるのが好ましい。この実施形態における端子ケージの内部空間は、同様に少なくとも対向する端面からアクセス可能なままである。
バスバーを端子ケージに特に簡単に固定することが出来るために、端子ケージは第1壁を有するのが好ましく、該第1壁は少なくとも1つの更なる壁又は端子ケージの第1壁の一部に比して延び、この壁は延長部を有する。延長部は矩形状の舌部の形状で構成されるのが好ましい。延長部は少なくとも1つの上縁、下縁又は端子ケージの壁の側縁に対して延びるのが好ましい。バスバーは端子ケージの延長部に固定されるのが好ましい。その結果、バスバーは上縁、下縁又は側縁から所定距離だけ離れ、特定の用途に従って、接続モジュールに高い可撓性を以て置かれる。
そのような接続モジュールを備えたダイレクトプラグイン端子によって問題は更に解決される。ダイレクトプラグイン端子は、バネを有するバネ負荷端子であるのが好ましい。バネは端子ケージの内部空間に少なくとも部分的に配置され、バスバーに対して電気的導電体を押し、又はバスバー上に電気的導電体を引くために配備される。ダイレクトプラグイン端子は、絶縁材料から作られるハウジングを備えるのが好ましい。絶縁材料から作られるハウジングは端子ケージの全周を囲むのが好ましい。更に、絶縁材料のハウジングにて、導電体入口開口が付与されて、該開口を通って導電体が端子ケージ内、特にクランプ側に導入されるのが好ましい。
少なくともそのような2つの接続モジュールを備えた一連の接続デバイスによって問題は更に解決される。一連の接続デバイスは、接続モジュールが共通のバスバーを有し、接続モジュールの隣接する端子ケージ間の距離が、端子ケージの1つ、特に端子ケージの狭い側部の幅よりも短いことにより特徴付けられる。バスバーに沿って隣接して配置された幾つかの接続モジュールを備えた一連の接続デバイスを1つの部分で生成することに比して、本発明に従った一連の接続デバイスの端子ケージはその幅、特に狭い壁の幅が独立して生成される。従って、端子ケージは互いに接近して配置される。本発明に従った一連の接続デバイスの隣接する端子ケージ間の距離は、端子ケージの1つの狭い壁の幅の0.7倍未満であるのが好ましく、狭い壁の幅の0.5倍未満であるのが特に好ましい。
端子ケージとバスバーが、十分な導電性の平坦なストリップから1つの部分として互いに独立して生成される、そのような接続モジュールを生成する方法によって問題は更に解決される。従って、
・端子ケージは、バスバーの平坦なストリップの狭い側部によって形成されるバスバーの狭い側部上に堅固に結合されて固定され、又は
・バスバーは、端子ケージの平坦なストリップの狭い側部によって形成される端子ケージの狭い側部上に堅固に結合されて固定される。
固定は溶接によって堅固に結合される方法で生じるのが好ましく、抵抗溶接又はレーザ溶接によるのが好ましい。
この生成方法では、幾つかの方法ステップが必要であるにも係らず、即ち端子ケージとバスバーを相互に独立して生成し、その後互いに接続することが必要であるにも係らず、高価な材料を用いた接続モジュールの生成は、接続モジュールを1つの部分とするのに比較してかなりの材料が節約される故に、明確にコスト的に有効である。
代表的な実施形態を用いて、添付の図面を参照して本発明が一層詳細に説明される。
(a)は接続デバイスの詳細を、本発明に従った接続モジュールの第1の実施形態とともに斜視図で示し、(b)は本発明に従った接続モジュールの他の実施形態を端子ケージとバスバーとともに斜視図で示し、更にバネと圧力片が表される。 (c)は(b)の接続モジュールのバスバーの展開図であり、(d)は(b)の接続モジュールの端子ケージの展開図であり、カバーバネを備えた接触要素の更なる実施形態の斜視図であり、(e)は(b)の接続モジュールの端面である。 本発明に従った接続モジュールの他の実施形態を側面図で示す。 本発明に従った接続モジュールの他の実施形態を側面図で示す。 (a)-(d)は、幾つかの接続モジュールを備えた一連の接続デバイスの異なる実施形態を夫々ハウジングが無い状態で示す。 (a)は、図4(c)の一連の接続デバイスをハウジングがある状態で示し、(b)は、図4(b)の一連の接続デバイスをハウジングがある状態で示す。
図1は、本発明に従った接続モジュール1を備えた接続デバイス10を示す。接続デバイス10はダイレクトプラグイン端子(プッシュイン)として構成される。
この目的から、電気的に絶縁された材料から生成されたハウジング12を有し、該ハウジング12は接続モジュールが配置されるハウジング内部空間13を備える。接続モジュール1は、端子ケージ2とバスバー3を備え、それらは互いに独立して生成され、互いに分離不能に固定される。更に、接続デバイス10は端子ケージ2の内部空間24内に延びるバネ4を有する。端子ケージ2の内部空間24は導電体入口開口11を通ってアクセス可能である。
端子ケージはここでは導電体入口方向80とは反対の長手方向60に延びる。この実施形態におけるバスバー3は、導電体入口開口11と逆方向に延びるような方法で端子ケージ2上に配置される。
バネ4はここでは略V字形に構成され、2つのバネ脚部41、42を有する。バネ4はハウジングピン14の周りに取り付けられ、導電体入口開口11に対向する第1のバネ脚部41はハウジングピン14の周りに回転方向141に、且つ回転方向141に対して回転する。導電体入口開口11から離れて対向する第2のバネ脚部42に関して、バネ4は第1のバネ脚部41の回転中は端子ケージ2上に支持されている。
第1のバネ脚部41を回転方向141に回転させるために、手動、特にツール(図示せず)で作動される圧力片5が付与される。ここでは、第1のバネ脚部41は圧力片5を作動させることによって導電体入口方向80に作動され、端子ケージ2の内部空間24内に配置されたクランプ箇所(図示せず)が開く。この状態で、電気的導電体8がクランプ箇所に導入され得る。圧力片5を開放することにより、第1の脚部41は、バネ4の復帰力により回転方向141に対して戻り回転し、クランプ箇所に導入された電気的導電体8はバネ4と端子ケージ2の間にクランプされる。従って、端子ケージ2はここではクランプ箇所を付与する為に配備される。
電気的導電体8は図1に図式的に表される。該電気的導電体は絶縁された導電体端部81を有し、該端部によって電気的導電体はクランプ箇所に導入される。
図1(b)にて、そのような接続デバイス10用の接続モジュールの他の実施形態が示される。更に、図1(b)にて、バネ4及び圧力片5は接続モジュール1に関連した位置に配置され、接続デバイス10内に配置される。
図1(c)は、平坦なストリップ300を示し、該平坦なストリップからバスバー3が生成される。平坦なストリップ300は互いに対向する2つの広い側部320を有し、該2つの広い側部は狭い側部310によって接続されている。平坦なストリップ300は広がる方向330に延び、狭い側部310は広がる方向330とは直交し、且つ広がる方向330に延びている。平坦なストリップ300は、狭い側部310の高さH3に対応した一定の厚みD3を有する。
この平坦なストリップ300から図1(b)の接続モジュール1用のバスバー3を生成する為に、平坦なストリップ300は単に所定長さにカットされる。従って、バスバー3はパンチ部として生成されるのが好ましい。従って、平坦なストリップ300の狭い側部310は、バスバー3の狭い側部31である。更に、平坦なストリップ300の広い側部320は、またバスバー3の広い側部32である。
同様に、端子ケージ2は広がる方向230に広がった平坦なストリップ200から生成される。ここで、広い側部220の形は例えばパンチ又は切断に適応している。その後、平坦なストリップ200は折り畳まれて端子ケージ2を形成する。従って、端子ケージ2はパンチ部又は折り畳み部として生成される。この方法で構成され折り畳まれた平坦なストリップ200の狭い側部210は、端子ケージ2の狭い側部21である。狭い側部210は、平坦なストリップ200の厚みD2に対応した高さH2を有する。図1(d)は端子ケージ2の広がった図である。
図1(b)、(e)の端子ケージ2は、矩形の断面部分を有するように構成される。従って、端子ケージ2は4つの壁221-223を有し、その3つがここに示される。壁221-223は互いに略直角(印をつけていない)に配置される。各場合において、壁は端子ケージ2の長手方向60に直交する延長要素602と同様に、長手方向60に直交した延長要素601を有する。同様に、長手方向60は導電体入口方向80と反対に延びる。壁221-223は従って、導電体入口方向80と平行に付与される。
接続モジュール1とともにダイレクトプラグイン端子10を生成することを可能にすべく、互いに対向して幅Bを有する2つの壁222、223を有し、幅Bはバスバー3の幅Bと端子ケージ2の狭い側部21の高さH2を足したのに対応する。以下では、これらの互いに対向した壁222、223は狭い壁と呼ぶ。
バネ4は第1の狭い壁223に支持される。クランプ側はバネ4と第2の狭い壁222の間に配置される。
狭い壁222、223は、接続壁221によって互いに接続される。接続壁221は狭い壁222、223よりも広い幅Bを有し、該幅Bはバネとバネ4のクランプ角度41によって決定される。
ここで、端子ケージ2の第1壁221は他の壁222、223に比較して延び、この壁221は矩形の舌部として構成される延長部27を有する。延長部27と舌部とは以下に同義語として用いられる。舌部27は従って導電体入口方向80に見て、端子ケージ2の下縁281を超えて延びる。
図1(b)及び(e)の例に表される実施形態にて、バスバー3は端子ケージ2上の延長部27上に固定される。特に、バスバー3は狭い側部31の1つを用いて端子ケージ2上の延長部27上に固定される。ここで、バスバー3は延長部27の縁271と同一面上にある。その結果、バスバー3は下縁281から所定距離にある。距離Aは図1(e)に表される。
固定は堅固に接着される方法で生じるのが好ましく、溶接によるのが好ましい。その結果、それに沿ってバスバー3が端子ケージ3上に配置される接続継ぎ目7は線形の構成を有する。レーザ溶接又は抵抗溶接によって、非常に正確で精密な接続継ぎ目7の生成が可能となる。
図2及び図3は、本発明に従った接続モジュール1の2つの更なる実施形態を示す。両実施形態において、図1(b)及び(e)に示される実施形態とは対照的に、バスバー3は端子ケージ2の狭い側21上に配置される。
ここで、図2のバスバー3は端子ケージ2の長手方向60に直交して延び、即ち端子ケージ2の端面25、26に平行であり、図3にてバスバー3は長手方向60に沿い、即ち端子ケージ2の端面25、26に直交する。その結果、図2の端子ケージ2は端面25の1つから外側からアクセス可能であり、図3の端子ケージ2は両端面25、26からアクセス可能である。
両実施形態において、第1壁221は延びている。図2に示す実施形態において、導電体入口方向80に見て、第1壁221は端子ケージ2の壁222、223の下縁281に対して突出するように延びる。ここではバスバー3は延長部27の縁271と同一面上にある。従って、この実施形態ではバスバー3は下縁281から距離Aだけ離れている。
一方、図3の実施形態において、導電体入口方向80に見て、第1壁221は端子ケージ2の側縁282を超えて突出する。従って、この実施形態にて、バスバー3は側縁282から距離Aだけ離れている。
この方法で生成される接続モジュール1は、既知の接続モジュール(図示せず)に比較して、生成において、約15%-25%の可成りの材料の節約が可能であるとの利点がある。
図4は(a)-(d)の各場合にて、少なくとも2つのそのような接続モジュール1を備える一連の接続デバイス100を示し、夫々はハウジング12が無い。各場合において、接続モジュール1は少なくとも2以上の端子ケージ2と同様に、共通のバスバー3を有する。図4(a)-(c)の実施形態の各場合において、端子ケージ2はバスバー3の狭い側部31に溶接される。他方では図4(d)の実施形態にて、端子ケージ2はバスバー3の狭い側部21に溶接される。両場合において、端子ケージ2はバスバー3の舌部27に接続される。
図4(a)の実施形態において、2つの接続モジュール1が提供される。2つの接続モジュール1の端子ケージ2は、共通のバスバー3上に配置される。端子ケージ2間にて、バスバー3は曲げ部32を有し、端子ケージ2内への電気的導電体の導電体入口方向80は、曲げ部32によって決定される角度(示されず)にて互いに配列される。
更に、ここでの2つの端子ケージ2は、対称軸9に対して鏡面対称に配置されている。その結果、それは互いに反対を向いている。それらの導電体入口開口11は従って、隣接する端子ケージ2から離れて対向する側部上に配置される。
図4(b)の一連の接続デバイス100において、各場合、同じ方向を向いた2つの接続モジュール1が最小の距離A1だけ離れて互いに集まって配置される。一連の接続デバイス100は2つのそのような接続モジュール1のグループを有し、2つのグループの接続モジュールは対称軸9に対して鏡面対称に配置されている。2つのグループの端子ケージ2は従って、互いに反対側を向いている。
2つの隣り合う接続モジュール(図示せず)間の距離が隣り合う端子ケージの幅(図示せず)によって決定され、特に狭い壁によって決定される一連の接続デバイスを1つの部分(図示せず)で生成することに比して、本発明に従った一連の接続デバイス100はバスバー3上に端子ケージ2を密に置くことが出来る、何故ならバスバー3の生成と端子ケージ2の生成は互いに独立して生じるからである。従って、隣り合う端子ケージ2間の距離A1は非常に小さく選択される。該距離A1は隣り合う端子ケージ2の狭い壁223、222の幅Bの和よりも小さく選択される。
図4(c)の一連の接続デバイス100において、同じ方向を向いた4つの接続モジュール1が、最小の距離A1だけ離れて互いに集まって配置される。距離A1は隣り合う端子ケージ2の狭い壁223、222の幅Bの和よりも小さく選択される。更に、一連の接続デバイス100は反対方向を向いた接続モジュール1を有し、4つの集まった接続モジュール1からさらに遠く離れている。
図4(d)の一連の接続デバイス100は、対称軸9に対して鏡面対称に配置された2つの接続モジュール1を有し、互いに長い距離だけ離れて配置される。
図5は(a)にて、図4(c)の一連の接続デバイス100をハウジング12とともに示し、(b)にて図4(b)の一連の接続デバイス100をハウジング12とともに示す。両一連の接続デバイス100はスナップイン取付け足101を有して、それによって両一連の接続デバイス100はは取付けレール(図示せず)上に配置される。その結果、そのような一連の接続デバイス100は、同じ取付けレール上に隣同士に列に配置される。
符号
1 接続モジュール
10 ダイレクトプラグイン端子
100 一連の接続構成
101 スナップイン取付け足
2 端子ケージ
21 端子ケージの狭い側部
221-223 端子ケージの壁
24 端子ケージの内部空間
25、26 端子ケージの端面
27 延長部、舌部
281 下縁
282 側縁
200 平坦なストリップ
210 端子ケージ用の平坦なストリップの狭い側部
220 端子ケージ用の平坦なストリップの広い側部
3 バスバー
31 バスバーの狭い側部
300 バスバー用の平坦なストリップ
310 バスバー用の平坦なストリップの狭い側部
320 バスバー用の平坦なストリップの広い側部
330 広がる方向
4 バネ
41、42 バネ脚部
43 クランプ角
5 圧力片
60 端子ケージの長手方向
601、602 延長要素
61 長手方向周りの周方向
7 接続継ぎ目
8 電気的導電体
81 電気的導電体の絶縁端部
80 導電体入口方向
10 接続デバイス
11 導電体入口開口
12 ハウジング
13 ハウジングの内部空間
14 ハウジングピン
141 回転方向
D2、D3 平坦なストリップの厚み
H2、H3 平坦なストリップの高さ
A 距離
A1 隣り合う端子ケージ間の距離
バスバーの幅
狭い壁の幅
接続壁の幅

Claims (13)

  1. 電気的導電体を電気的アセンブリに接続する電気的接続デバイス(10)用の接続モジュール(1)であって、
    a. 少なくとも1つの端子ケージ(2)と、
    b. バスバー(3)とを備え、
    c. 前記端子ケージとバスバーの夫々は電気的導電体の平坦なストリップ(200、300)から生成され、各平坦なストリップ(200、300)は互いに対向した2つの広い側部(220、320)と該広い側部を接続する狭い側部(210、310)を有し、
    d. バスバー(3)の平坦なストリップ(300)の狭い側部(310)は、バスバー(3)の狭い側部(31)であり、端子ケージ(2)の平坦なストリップ(200)の狭い側部(210)は端子ケージ(2)の狭い側部(21)であり、
    e. 前記端子ケージ(2)は互いに所定角度で配置され、導電体入口方向(80)に平行又は略平行な少なくとも3つの壁(221-223)を有する、接続モジュール(1)において、
    f. 前記端子ケージ(2)は前記バスバー(3)の狭い側部(31)に分離不能に固定され、又は
    g. 前記バスバー(3)は前記端子ケージ(2)の狭い側部(21)に分離不能に固定される、接続モジュール(1)。
  2. 前記壁(221-223)は互いに直角に配置された、請求項1に記載の接続モジュール(1)。
  3. 前記端子ケージ(2)は断面がU字形又は矩形であるように構成された、請求項1又は2に記載の接続モジュール(1)。
  4. 前記端子ケージ(2)とバスバー(3)は、線形の接続継ぎ目(7)にて互いに固定される、請求項1乃至3の何れかに記載の接続モジュール(1)。
  5. 前記端子ケージ(2)とバスバー(3)は、特に溶接で互いに堅固に結合するように固定される、請求項1乃至4の何れかに記載の接続モジュール(1)。
  6. 前記端子ケージ(2)は、第1壁(221)を有し、該第1壁は少なくとも更なる壁(222、223)又は第1壁(221)の一部に対する延長部(27)を有し、該延長部は特にその上で前記バスバー(3)が端子ケージ(2)に固定される矩形状の舌部(27)である、請求項1乃至5の何れかに記載の接続モジュール(1)。
  7. 前記端子ケージ(2)は、導電体入口方向(80)と反対側の長手方向(60)を有し、該長手方向(60)に対する周方向(61)に内部空間(24)を少なくとも部分的に囲む、請求項1乃至6の何れかに記載の接続モジュール(1)。
  8. 前記端子ケージ(2)は、長手方向(60)を横切るように配置された2つの対向する端面(25、26)に開口するように構成された、請求項1乃至7の何れかに記載の接続モジュール(1)。
  9. 請求項1乃至8の何れかに記載の接続モジュール(1)を備えたダイレクトプラグイン端子(10)。
  10. バネ荷重を受け、絶縁ハウジング(12)を有する、請求項9に記載のダイレクトプラグイン端子(10)。
  11. 少なくとも一部が前記端子ケージ(2)の内部空間(24)内にあり、前記端子ケージ(2)又はバスバー(3)に対して電気的導電体(8)を押圧し又は引くのに用いられるバネ(4)、特にV字形のバネを有する、請求項9又は10に記載のダイレクトプラグイン端子(10)。
  12. 請求項1乃至8の何れかに記載の少なくとも2つの接続モジュール(1)を備えた一連の接続デバイスであって、共通のバスバー(3)を有し、隣接する端子ケージ(2)間の距離A1は1つの端子ケージ(2)、特に端子ケージの狭い壁(222、223)の幅(B)よりも狭い、一連の接続デバイス。
  13. 請求項1乃至8の何れかに記載の接続モジュール(1)を生成する方法であって、
    端子ケージ(2)とバスバー(3)は夫々互いに独立して、1つの部分として、十分な電気的導電性の平坦なストリップ(200、300)から作られ、
    前記端子ケージ(2)は前記バスバー(3)の狭い側部(31)に分離不能に固定され、又は前記バスバー(3)は前記端子ケージ(2)の狭い側部(21)に分離不能に、特に溶接によって固定され、該狭い側部(21)は端子ケージ(2)の平坦なストリップ(200)の狭い側部(210)によって形成される、方法。
JP2016542305A 2013-09-16 2014-09-11 ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ Active JP6419191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013110157.7 2013-09-16
DE102013110157 2013-09-16
PCT/EP2014/069375 WO2015036472A1 (de) 2013-09-16 2014-09-11 Klemmkäfig für eine direktsteckklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530690A true JP2016530690A (ja) 2016-09-29
JP6419191B2 JP6419191B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51564635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542305A Active JP6419191B2 (ja) 2013-09-16 2014-09-11 ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9905943B2 (ja)
EP (1) EP3047540B1 (ja)
JP (1) JP6419191B2 (ja)
CN (1) CN105556751B (ja)
DE (1) DE102014113086A1 (ja)
WO (1) WO2015036472A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015036472A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Klemmkäfig für eine direktsteckklemme
DE102014119030A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme
DE102015104268A1 (de) 2015-03-23 2016-09-29 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Elektrisches Schaltgerät mit elektrischen Klemmanschlüssen
DE202015103401U1 (de) * 2015-06-29 2015-10-08 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckverbinder
DE202015105021U1 (de) * 2015-09-22 2016-12-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussgehäuse mit einer Anschlussvorrichtung für Leiter
DE202015105022U1 (de) * 2015-09-22 2016-12-23 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für Leiter
CN105789931B (zh) * 2016-04-29 2018-06-29 上海合璧电子电器有限公司 多兼容直插式快速连接器组件
LU93095B1 (de) * 2016-06-01 2018-01-22 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Intellectual Property Licenses & Standards Anschlussklemme
US10770809B1 (en) * 2019-07-03 2020-09-08 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Terminal block structure
WO2021190454A1 (zh) * 2020-03-25 2021-09-30 厦门宏远达电器有限公司 直插式继电器插座
DE102020129342A1 (de) 2020-11-06 2022-05-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Direktsteck-Druckfederanschluss

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145490U (ja) * 1976-04-30 1977-11-04
JPH0973927A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hakko Denki Seisakusho:Kk 端子装置
JP2001357913A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Nichifu Co Ltd 電線接続器
DE10253858A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-17 Gerd Conrad Anschlußklemmelement und damit gebildete Anschlußklemme
JP2006140161A (ja) * 2004-11-13 2006-06-01 Weidmueller Interface Gmbh & Co Kg 絶縁材を除去された導体端部を接続するための接続装置
WO2011009749A1 (de) * 2009-07-18 2011-01-27 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für leiter

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7437785U (de) 1974-11-13 1975-04-10 Weidmueller C Kg Schraubenlose AnschluBklemme
DE29911123U1 (de) 1999-06-25 2000-08-10 Weco Wester, Ebbinghaus Gmbh & Co. Kg Anschlußklemme
DE10315668B4 (de) 2002-08-28 2007-06-06 Conrad Stanztechnik Gmbh Anschlußklemme
DE20303537U1 (de) 2003-03-05 2003-05-15 Electro Terminal Ges M B H & C Schraubenlose Dosenklemme
DE102004045025B3 (de) * 2004-09-15 2006-02-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschluß- oder Verbindungsklemme
DE102004046471B3 (de) * 2004-09-23 2006-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschluß- oder Verbindungsklemme
DE102004062850B3 (de) 2004-12-27 2006-06-14 Siemens Ag Anschlussvorrichtung
DE102006004271B4 (de) 2006-01-31 2007-10-31 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schenkelfeder für eine Federkraftklemme
US7255592B1 (en) 2006-05-19 2007-08-14 Heavy Power Co., Ltd. Electrical wire connector
DE202006015363U1 (de) * 2006-10-05 2008-02-21 Wieland Electric Gmbh Federkraftklemmstelle
DE102007059640B4 (de) 2007-12-10 2009-11-26 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussmodul
DE202009013335U1 (de) 2009-07-21 2010-12-02 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung und Rangierklemme
DE102010010262B9 (de) * 2010-03-03 2014-10-23 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Steckverbinder
WO2011128205A1 (de) 2010-04-15 2011-10-20 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung
DE102011108828B4 (de) * 2011-07-29 2013-06-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussvorrichtung
WO2015036472A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Klemmkäfig für eine direktsteckklemme

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145490U (ja) * 1976-04-30 1977-11-04
JPH0973927A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hakko Denki Seisakusho:Kk 端子装置
JP2001357913A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Nichifu Co Ltd 電線接続器
DE10253858A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-17 Gerd Conrad Anschlußklemmelement und damit gebildete Anschlußklemme
JP2006140161A (ja) * 2004-11-13 2006-06-01 Weidmueller Interface Gmbh & Co Kg 絶縁材を除去された導体端部を接続するための接続装置
WO2011009749A1 (de) * 2009-07-18 2011-01-27 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für leiter
JP2012533839A (ja) * 2009-07-18 2012-12-27 ワイドミュラー インターフェース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 導体用の接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105556751A (zh) 2016-05-04
US9905943B2 (en) 2018-02-27
EP3047540B1 (de) 2018-07-11
JP6419191B2 (ja) 2018-11-07
EP3047540A1 (de) 2016-07-27
DE102014113086A1 (de) 2015-03-19
WO2015036472A1 (de) 2015-03-19
US20160211591A1 (en) 2016-07-21
CN105556751B (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419191B2 (ja) ダイレクトプラグイン端子用の端子ケージ
JP4739884B2 (ja) 電気的な接続端子または連結端子
JP6400607B2 (ja) ばね締付接点および電気導体用結合端子
US8647160B2 (en) Connection terminal, terminal connection structure, and terminal box
JP6245159B2 (ja) 電池配線モジュール
JP2018110100A (ja) 電気導体と接触するばね締付接点、導体接続端子およびばね締付接点の製造方法
JP6423437B2 (ja) ばね力接続端子
JP5787864B2 (ja) 分岐コネクタ
US9136083B2 (en) Enclosed bus bar fuse holder
JP5997279B2 (ja) 電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱
JP2006086126A5 (ja)
WO2011118623A1 (ja) 端子の電線に対する接続構造
WO2009150189A2 (de) Elektrische anschluss- und verbindungsdose für ein solarzellenmodul
JP2012084319A (ja) 組電池用バスバー及びバスバーモジュール
WO2014030626A1 (ja) 電子部品、電子部品と端子金具との接続構造、電子部品を有する電気接続箱
KR20100129739A (ko) 후프 부재, 내부 전도체 터미널 및 동축 커넥터 제조 방법
JP2014036541A (ja) 電気接続箱
US20160218447A1 (en) Cable lug device having a current bar, and connection terminal
KR20100083413A (ko) 버스바조립체
JP2007288930A (ja) 電気接続箱
KR20080022892A (ko) 전선접속장치
JP5915941B2 (ja) 電気接続箱
JP7144286B2 (ja) 電線及び電線束
CN111370892B (zh) 连接器组件及使用该连接器组件的电气设备
JP2537234Y2 (ja) 電線接続筐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250