JP2012533705A - 始動装置用のスタータモータの制御および方法 - Google Patents

始動装置用のスタータモータの制御および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533705A
JP2012533705A JP2012521001A JP2012521001A JP2012533705A JP 2012533705 A JP2012533705 A JP 2012533705A JP 2012521001 A JP2012521001 A JP 2012521001A JP 2012521001 A JP2012521001 A JP 2012521001A JP 2012533705 A JP2012533705 A JP 2012533705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current path
switching device
switching
starter motor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012521001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523566B2 (ja
Inventor
ゲ イェ
ヘルツォーク アーヒム
ゼンゲブシュ ファルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012533705A publication Critical patent/JP2012533705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523566B2 publication Critical patent/JP5523566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • F02N2011/0874Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches characterised by said switch being an electronic switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/044Starter current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

車両内の内燃機関の始動装置のための制御部(1)が記載されている。これはスタータモータ(2)と、当該スタータモータ(2)を給電するための、第1の電流経路(3)と、当該第1の電流経路(3)と並列接続されている、少なくとも1つの別の第2の電流経路(4、5a、5b、5c)とを備えている。ここで、第1の電流経路(3)はスイッチング装置(8)、殊にスタータリレーを有している。スタータモータ(2)の給電を改善するために、制御部(1)は、検査装置(11)および適合装置(12)と作用的に接触しており、検査装置はスイッチング装置(8)のスイッチング状態を検査し、適合装置はスイッチング装置(8)の通電を適合させる。

Description

従来技術
本発明は、スタータモータを備えた、車両内の内燃機関の始動装置用の制御部に関する。これはスタータモータと、第1の電流経路と、この第1の電流経路に対して並列接続されている少なくとも1つの別の第2の電流経路とを、スタータモータに給電するために有している。ここでこの第1の電流経路は、接続装置、殊にスタータリレーを有している。
本発明はさらに作動方法に関し、殊に、スタータモータを備えた、車両内の内燃機関の始動装置用の制御方法に関する。これはスタータモータと、第1の電流経路と、この第1の電流経路に対して並列接続されている少なくとも1つの別の第2の電流経路とを有している。ここでこのスタータモータは、第2の電流経路を介して給電され、接続装置はスタータモータを給電するために、第1の電流経路を介して時点tで接続される。最後に、本発明は、コンピュータプログラムに関する。これは、プログラムが上述した制御部内で実施されているときに、発明のステップを実施する。
自動車の内燃機関をスタータモータによって始動させることは既知である。スタータモータは、自動車のバッテリを介して給電される。このために高い電力、殊に高い電流が必要である。従って、内燃機関の始動時には、バッテリによって作動される搭載電源網の電圧低下が付随して現れる。
スタータモータは第1の電流経路、いわゆるメイン電流経路を介して給電される。これは接続装置、殊にスイッチングリレーとして形成されている接続装置とともに、高い電力をスタータモータに供給する。
さらに、燃料を節約するまたはCO排出量を低減するスタートストップシステムが知られている。ここでは内燃機関は、自動車の短時間の停止フェーズ(例えば信号で停止または交通標識による停止)の際の制御によってスイッチオフされ、自動車がさらに走行する際に始動される。このような始動、すなわち停止フェーズの後のホットスタートの場合には、電気的な負荷、例えば車両電子回路、ナビゲーションシステムまたはオーディオ装置は作動中であり、搭載電源網の電圧低下に敏感に反応する。
電圧低下を低減させるために、スタータモータは少なくとも1つの別の第2の、メイン電流経路に対して並列接続されている電流経路を介して、低減された動作電流で回転され、この場合にはメイン電流経路を介して完全な出力のために給電される。従って、始動電流も、搭載電源網の電圧低下も低減される。
DE102005021227A1号は、スタータモータの冗長的な給電を備えた始動装置を示しており、詳細には電流経路を介してスタータリレーを備えており、第2の並列接続されて電流経路を備えている。
本願発明の課題は、冒頭に記載した様式の制御部および方法を、スタータモータの給電が2つの電流経路によって確実に実施されるようにすることである。
本発明の開示
本願発明では、上述の課題は、請求項1、5および10の構成要件によって解決される。従属請求項は、本発明の有利な発展形態を定めている。
本発明の考えは、本願発明の制御部がそれぞれ、接続装置のスイッチング状態を検査する検査装置と、接続装置の給電を適合させる適合装置と作用的に接触して形成されている、ということである。この検査装置によって、接続装置は、機能が正常か否かについて検査される。これによって、スタータモータの給電が確実に改善される。この適合装置によって、相応に、上述の検査の結果に反応する。これは接続装置の給電が変化することによって行われる。有利には、適合装置として、スイッチングモジュールが適合される。これは、少なくとも1つの別の並列電流経路を有している。これは電流制御を接続装置の実際のスイッチング状態に適合させる。従って、殊に、スタータモータの給電の頑強性の向上が、確実なスイッチング状態によって得られる。
検査装置および/または適合装置は、制御部の構成部分として構成される。これは例えば、構造ユニット内のスイッチング装置として構成される。択一的に検査装置および/または適合装置は構造的に、制御部と別個に実現されてもよい。ここでこれは有利には、データバス、信号線路または制御線路を介して、制御部と作用的に接触して形成されている。
第1の電流経路(以降ではメイン電流経路とも称する)は、有利には、スタータリレーとともにスイッチング装置として形成されている。詳細には、自動車の内燃機関を始動するための完全な出力によるスタータモータの給電のためである。ここでスイッチング装置は、時点tでスイッチングされ、すなわち接続するように駆動制御される。ここで殊にスイッチング装置のスイッチング状態は、時点tの後に始めて変化する。詳細には、ある程度の特徴的なスイッチング遅延(スイッチング持続時間)の後に変化する。これは、例えば、スイッチング装置の構造によって定められる。
メイン電流経路の他に、この第1の電流経路に対して並列接続されている少なくとも1つの別の第2の電流経路が、スタータモータの付加的な給電のために用いられ、有利には、主要経路に対してより僅かな給電のために用いられ、これによって例えば、スタータモータのソフトな回転運動を備えた内燃機関の歯車環において、スタータモータのスタータ歯車を節約することができる、または上述したように、始動電流を制限することができる。
有利には、少なくとも1つの別の、メイン電流経路に並列接続されている電流経路は、適合装置を通っている。すなわち殊に、これはスイッチングモジュールの電流経路としても実現可能である。
以降では、この少なくとも1つの別の、並列接続された電流経路をサブ電流経路と称する。ここでこのサブ電流経路は、並列接続された電流経路を1つだけ有していても、複数有していてもよい。
サブ電流経路としての、第1の電流経路に並列接続された電流経路が3つ設けられている実施形態が有利である。従って、スタータモータは電流経路の種々異なる組み合わせを介して、殊に種々異なる電流、殊に始動電流を介して給電される。
有利には、スイッチング装置のスイッチング状態は、時点tの後の時点tで検査される。詳細にはこれは、殊に、スイッチング装置の特徴的なスイッチング持続時間ないしはスイッチング遅延の後に検査される。このような時間的な遅延によって、スイッチング装置の応答時間が考慮され、検査時の確実性が高くなる。ここで時点tは、制御部内で可変に調整可能である。択一的に、スイッチング状態は時点tから継続して検査される。特定の時間期間の間に所望のスイッチング状態が生じない場合には、このことが確定され、相応に制御部によって応答がなされる。
有利な実施形態では、サブ電流経路がスタータモータの回転開始のために通電され、詳細には殊に時点tから時点tの前まで通電される。従ってスタータモータは、回転開始のために、メイン電流経路の給電に比べて低い電流強度で給電され、これによって、搭載電源網の電圧低下が低減される。さらに、より低い回転始動電流が形成され、これによって、スタータ歯車がリングギヤに噛み合う際の歯の位置上に歯が来ることが回避される。
さらに、サブ電流経路を介したスタータモータの給電は有利には、少なくとも、スイッチング装置の検査の時点tまで続けられる。これによって例えば、スイッチング装置のスイッチング遅延時に、スタータモータの給電が中断されることがなくなる。
すなわち特に有利には、サブ電流経路は、スタータモータの回転開始のために、時点tから時点t前まで、少なくとも、スイッチング装置の検査の時点tまで通電される。
内燃機関の始動のための始動要求時、例えば、点火スイッチの操作時には、制御部は以下のステップを実行する。詳細には、時点tから始まって、スタータモータをサブ電流経路を介して給電し、これによってスタータモータの回転を開始させる。ここでは回転始動電流が制限され、電圧低下が低減される。ある程度の持続時間後に、殊に、スタータモータが充分に回転されると、時点tでスイッチング装置が接続される。すなわち、接続のために駆動制御される。これによってスタータモータがメイン電流経路を介してフルパワーで給電される。最終的に、殊に、特徴的なスイッチング持続時間の後またはこの間に、スイッチング装置が時点tで、または時点tまで検査される。これによって、スイッチング装置のスイッチング過程が正しいことが証明される。
有利には、次のような場合にサブ電流経路の通電電流が低減される。これはスイッチング装置の目標状態がスイッチオンされた状態であるときに、検査結果が、スイッチオフされているスイッチング状態を実状態として示している場合である。すなわちこのような場合には、スイッチング装置は確実にスイッチングされなかったということである。これから殊に、自動車の搭載電源網内の電圧低下が推測される。これは、スイッチング時のスイッチング装置の確実性を低減させる。このような電圧低下は、サブ電流経路の低減された通電によって低減され、ひいては、スイッチング装置の頑強性が向上する。殊に、スイッチング装置がスタートリレーである場合には、電圧低下時にはもはや、確実なスイッチングに必要なリレーコイル電流は得られない。サブ電流経路の電流低減によって、スタータリレーの電圧、すなわちコイル電流も高くなり、スイッチング時の頑強性が上昇する。
スタータモータを、メイン電流経路を介した給電と比べて低減された電流で、サブ電流経路を介して給電するために、サブ電流経路は有利には適合装置、殊にスイッチングモジュールの抵抗部材を伴って形成される。このようにして、サブ電流経路の通電が所定のように調整される。ここでサブ電流経路の並列接続された電流経路が複数の場合には、有利には各個々の電流経路がそれぞれ、このような抵抗部材を伴って形成される。
ここでこれらの抵抗部材は同じ抵抗値を有していても、異なる抵抗値を有していてもよい。従って、種々異なる並列電流経路を通電することによって、全体的にスタータモータで出力される電流強度が、通電されるべき並列電流経路の異なる数によっても、異なる選択によっても調節される。
さらに有利には、サブ電流経路は、適合装置、殊にスイッチングモジュールのスイッチとともに形成され、これによって、サブ電流経路の通電がオンオフされる。このスイッチは殊に、電子パワースイッチ、例えばパワーFETとして形成される。
また、サブ電流経路の並列電流経路が複数の場合には、電流経路の一部のみがそれぞれ1つのスイッチを有することができる。しかし有利にはこれらの各電流経路が1つのこの種のスイッチによって形成される。従って、任意に組み合わされた電流経路が通電され、例えば電流強度、殊に回転始動電流がスタータモータの給電時に制御される。
さらに、本願発明によるサブ電流経路の通電適合時にはこの通電を完全にスイッチオフすることもできる。従って、通電を、すなわちスイッチを単にスイッチングすることによって容易に適合させることができ、さらに制御部、殊に適合装置が有利には、簡単なスイッチによって実現される。
有利な実施形態では、検査装置は、スイッチング装置のスイッチング状態が、スタータモータの給電の電流測定によって検査されるように形成されている。スイッチング装置は、メイン電流経路の通電をスイッチオンないしはスイッチオフするので、殊にメイン電流経路の電流強度に基づいて、簡単かつ確実に、スイッチング装置のスイッチング状態が検査される。
上述の課題はさらにコンピュータプログラム製品によって解決される。このコンピュータプログラム製品は、プログラムメモリ内にプログラム命令とともにロードされ、このプログラムが本願発明の制御部内で実施されると、上述したまたは後述する方法のステップが実施される。このコンピュータプログラムは次のような利点を有している。すなわち、個別におよび/または経験的に求められた値を、コンピュータプログラムの接続および実行のために容易に変えること、および適合させることが可能であるという利点である。
上述した特徴および後述する特徴はそれぞれ示された組み合わせのみでなく、別の組み合わせでも使用可能である、ということを理解されたい。
本発明を以下で、図面を参照してより詳細に説明する。
始動装置用の本願発明の制御部の概略的な接続プラン 図1に示された制御部を作動させる本願発明の方法の概略的の接続図 搭載電源網電圧およびスイッチング装置の通電の時間的な経過特性を備えたダイヤグラム
図1は、始動装置のための制御部1の概略的な接続プランを示している。これはスタータモータ2と、いわゆるメイン電流経路3である第1の電流経路と、サブ電流経路4である、メイン電流経路3に並列接続されている別の第2の電流経路とを有している。メイン電流経路とサブ電流経路3、4はそれぞれ搭載電源網9を介して、バッテリ10から通電され、スタータモータ2の冗長的な給電のために形成されている。
メイン電流経路3はスイッチング装置8を有している。このスイッチング装置は、スタータリレーの構成部分である。これはさらに、リレーコイルを備えた、噛み合い装置14を有している。これはスタータモータ2の図示されていないスタータ歯車を、同じように図示されていない内燃機関のリングギヤ内に噛み合わせる。すなわちスイッチング装置8と噛み合い装置14は共に、それぞれコイル巻線によって、スタータリレー内に形成され、図1内では単に、見やすくするために別個に示されている。
サブ電流経路4は制御部1内を通り、殊に、適合装置12内も通る。この適合装置は、スイッチングモジュールとして、制御部1による1つの構造ユニット内に実現されている。ここではサブ電流経路4は、適合装置12内で、並列接続された3つの電流経路5a、5b、5cを、スタータモータ2の給電のために有している。これらの並列接続された電流経路5a、5b、5cはそれぞれ、電子パワースイッチ7a、7b、7c、すなわちパワーFETおよび、各電流経路5a、5b、5cの電流を制限するための抵抗部材6a、6b、6cによって実現されている。パワースイッチ7a、7b、7cによって、サブ電流経路4を介したスタータモータ2の給電がオンオフされ、さらに給電の電流強度が7段階まで変えられる。これは、それぞれパワースイッチ7a、7b、7cが1つのみ、正確には2つまたは3つ全てスイッチオンされることによって行われる。このようにして、容易に、サブ電流経路4の通電が適合され、詳細には低減される、ないしは完全にオフされる。
メイン電流経路およびサブ電流経路3、4の他に、それぞれスイッチ15、16を介してダイオードと相互に別個に接続可能なスイッチング装置8および噛み合い装置14も、搭載電源網9を介してバッテリ10によって通電され、詳細には、スイッチング装置8がスイッチオンされた状態にスイッチングされ、ないしは噛み合い装置14によってスタータモータ2が内燃機関と結合される。
さらに制御部1は、スイッチング装置8のスイッチング状態を検査する検査装置11と作用的に接触して形成されている。ここでこの検査装置11は、スイッチング装置8のスイッチング状態が、メイン電流経路3を介したスタータモータ2の給電の電流測定によって検査されるように形成されている。検査装置11はここで有利には、始動装置に配置されている。
さらに、制御部1の構成部分であるプログラムメモリを備えたマイクロコンピュータ13が設けられる。詳細にはこれによって、殊に、パワースイッチ7a、b、cと、ダイオードを備えたスイッチ15、16が接続される。マイクロコンピュータ13内ではコンピュータプログラム製品が実施される。これは、図示されていないプログラムメモリ内に、プログラム命令とともにロードされており、本願発明の方法、殊に、図2に示されたステップを、制御部1を作動させるために実施する。
図2は、図1に示された制御部1を作動させる方法の概略的な接続図を示している。ここでは以下で説明する結果および状態が、見やすくするために、時間軸tに沿って、垂直に上下に配置して示されている。スイッチング特性曲線20−24および回転数特性曲線25が時間軸tを横軸にして示されている。
時点tおよびtは、スタータモータ2による内燃機関の始動過程の開始および終了を示している。ここで注意されたいのは、時間軸tが一次的なものではない、ということである。従って時間軸tに沿った同じ距離はかならずしも同じ持続時間をあらわしていない。
この実施例では、噛み合い装置14は、噛み合い信号20が示しているように、始動過程の開始前に既に、すなわち、時点tの前に、ダイオードを供えたスイッチ15によって通電されている。これによってスタータモータ2は、上述したように、内燃機関と結合される。このようにして、例えばスタータボタンまたはスタート・ストップ・制御によってもトリガされる始動要求21時には、スタータモータ2の回転開始がほぼ遅れ無く始められ、内燃機関はできるだけ迅速に始動する。
始動要求21と同時に、別のステップにおいてスタータモータ2の回転が開示される。このためにスタータモータはまずはサブ電流経路4のみを介して給電される。これはスイッチングモジュール内の適切に選択されたパワースイッチ7a、7b、7cが、パワースイッチ信号22に従ってスイッチオンされることによって行われる。これによって、相応に並列接続された電流経路5a、5b、5cが、制限された、抵抗6a、6b、6cによって定められた電流強度によって通電される。
電流強度、すなわち殊にスタータモータ2の回転始動電流を制御するために、ここには詳細に示されていない方法に従って、スイッチングされるべきパワースイッチ7a、7b、7cのその時々の選択が、バッテリ10の充電状態、温度および/または経年劣化の作用の影響、および/または搭載電源網9の各設計に応じて、殊に内部パワー抵抗によって定められる。
抵抗6a、6b、6cによって制限された給電によるスタータモータ2の回転開始時には、搭載電源網9の電圧低下が低減される。これによって別の、図示されていない、電気的負荷は、内燃機関の始動時にそれほど強く影響されない。
ある程度の回転開始持続時間、例えば約100msの後には、回転数特性曲線25によって示されている、スタータモータ2の回転数が高くなり、スイッチング装置8のスイッチング特性曲線23に従って給電が時点tでオンされる。これによってスイッチング装置8によってメイン電流経路3が通電される。詳細には、スタータモータ2が、フルパワーで作動される。事前の回転開始によって、詳細には時点tから時点tまでの回転開始によって、搭載電源網9上の電圧低下が次のことによって低減される。すなわちフルパワー、殊に最大電流がメイン電流経路3を介して、既に回転しているスタータモータ2に接続されることによって低減される。
スイッチング装置8は、ある程度のスイッチング遅延を有している。従って、スイッチング装置8のスイッチング特性曲線24に従ったスイッチング状態の変化は、通常は時点tで、例えば約20〜30msの遅れを伴って(しかし通常は50ms以内で)、時点tでのスイッチング装置8の特性曲線23による給電開始後に生じる。しかし、サブ電流経路4を介したスタータモータ2の給電によって、抵抗6a、6b、6cを用いた電流制限によって低減されてはいるが、感知できる程度の、搭載電源網9の電圧低下が生じる。従って、殊に、弱い搭載電源網9、部分的に放電したバッテリ10および/または高温のスタータリレーの場合には、スイッチング装置8の通電時に生じた電流強度は、確実なスイッチング、殊にメイン電流経路3を介したスタータモータ2の給電のためのコンタクトの閉成には充分ではない。
従って時点t、すなわち通常のスイッチング遅延後に、制御部1のスイッチング装置8の特性曲線24に従ったスイッチング状態が検査装置11によって検査される。詳細にはこの検査は、メイン電流経路3を介したスタータモータ2の給電が測定されることによって行われる。スイッチング装置8が時点tでのスイッチオン状態に達していない場合には、パワースイッチ7a、7b、7cがパワースイッチ信号22に従って、後の時点tになってようやくスイッチオフされるのではなく、既に時点tでスイッチオフされる。これによって、サブ電流経路4を介したスタータモータ2の給電が中断され、搭載電源網9の電圧が上げられる。
搭載電源網9の電圧が上昇するとともに、給電の電流強度も、スイッチング装置8(すなわちスイッチング装置のコイル巻き線)の特性曲線23と相応に増す。従って、短時間後に、スイッチング装置が確実に接続され、時点tで、スイッチオン状態が特性曲線24に従って得られる。すなわちこの時点tから、内燃機関はスタータモータ2の完全な電力で駆動され、始動される。
時点tから、回転数は特性曲線25に相応して、内燃機関が自動的に作動し続け、始動過程が終了する基準に達する。これに加えて、スイッチング装置8の特性曲線23に相応して通電が終了する。ある程度の遅延を伴って、スイッチング装置8は時点tで、特性曲線24に従って再びスイッチオフ状態を取る。これによって、メイン電流経路3を介したスタータモータ2の給電も終了する。これによって、上述のように、時点tで始動過程が終了する。
図3は、スイッチング装置8の特性曲線23に従った通電および搭載電源網9の搭載電源網電圧31を示している。ここではスイッチング装置8の通電の電流強度30と搭載電源網電圧31が時間軸tを介して横軸に示されている。ここで電流強度30は、リレーとして形成されているスイッチング装置8のコイル電流を表している。
上述のように、時点tでは、パワースイッチ7a、7b、7cはスイッチオンされており、スタータモータ2が回転開始される。ここで結果として生じている、サブ電流経路4を介した電流の流れによって、無負荷状態における約12Vから14Vの搭載電源網電圧31が、7Vと8Vの間の値またはそれより低い値まで低下する。
時点tで、スイッチング装置8が通電される。従って、電流強度30は迅速に0Aから9Aと10Aの間の値まで上昇する。しかし搭載電源網電圧31が低減されたことによって、結果として生じる電流強度30は、スイッチング装置8のスイッチングを成功させる、すなわち、特性曲線24に従ってスイッチング状態をスイッチオン状態に変えるのに充分ではなくなる。従って、時点tでの検査に基づいて、サブ電流経路4がパワースイッチ7a、7b、7cによってオフされ、結果として、搭載電源網電圧31が上昇する。
搭載電源網電圧31が上昇するのに従って、スイッチング装置8の給電の電流強度30も、より確実なスイッチングのために上昇する。従ってスイッチング装置は、時点tで、特性曲線24に従った所望のスイッチオン状態をとる。この結果、スタータモータ2はメイン電流経路3を介してフルパワーで給電される。これによって搭載電源網電圧31のさらなる落ち込みが生じる。最終的に、時点tで、スイッチング装置8の特性曲線23に従って通電が終了する。
すなわち全体的に、この方法によって、悪い搭載電源網状態または高い温度に対するスイッチング装置8の頑強性が改善される。さらに本願発明の方法によってスイッチング装置8は、殊に種々異なる電圧低下も生じ得る、種々異なる車両プラットフォームでも、全ての条件下で確実にスイッチングされる。また、殊に電流回路内での抵抗の経年劣化作用または変化が、スイッチング装置8の駆動制御に際して大きい範囲で許容される。全ての図は、単に概略的に示しているだけであって、縮尺通りに示しているのではない。また、殊に、本発明に対する図示を実質的なものとして参照されたい。

Claims (10)

  1. 車両内の内燃機関の始動装置のための制御部(1)であって、
    スタータモータ(2)と、
    第1の電流経路(3)と、
    当該第1の電流経路(3)と並列接続されている、少なくとも1つの別の第2の電流経路(4、5a、5b、5c)とを備えており、
    前記電流経路は前記スタータモータ(2)に電流を流し、
    前記第1の電流経路(3)はスイッチング装置(8)、殊にスタータリレーを有している形式の制御部において、
    前記制御部(1)は、検査装置(11)および適合装置(12)と作用的に接触しており、
    前記検査装置は前記スイッチング装置(8)のスイッチング状態を検査し、前記適合装置は前記スイッチング装置(8)の通電を適合させる、
    ことを特徴とする制御部(1)。
  2. 前記並列接続されている別の電流経路(4、5a、5b、5c)の少なくとも1つが、前記適合装置(12)の抵抗部材(6a、6b、6c)を使用して構成されている、請求項1記載の制御部(1)。
  3. 前記並列接続されている別の電流経路(4、5a、5b、5c)の少なくとも1つが、前記適合装置(12)のスイッチ(7a、7b、7c)、殊に電子パワースイッチを使用して構成されており、
    当該スイッチによって前記別の電流経路(4、5a、5b、5c)の通電がオンおよびオフされる、請求項1または2記載の制御部(1)。
  4. 前記検査装置(11)は、前記スイッチング装置(8)のスイッチング状態が、前記スタータモータ(2)の給電電流を測定することによって検査されるように構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の制御部(1)。
  5. 殊に請求項1から4までのいずれか1項記載の、始動装置用の制御部(1)の作動方法であって、
    当該始動装置はスタータモータ(2)と、
    第1の電流経路(3)と、
    当該第1の電流経路(3)と並列接続されている、少なくとも1つの別の第2の電流経路(4、5a、5b、5c)とを備えており、
    前記第1の電流経路(3)はスイッチング装置(8)、殊にスイッチリレーを使用して形成されており、
    前記スタータモータ(2)に前記第2の電流経路(4、5a、5b、5c)を介して給電し、
    前記スタータモータ(2)に前記第1の電流経路(3)を介して給電するために前記スイッチング装置(8)を時点tでスイッチングする形式の方法において、
    前記スイッチング装置(8)のスイッチング状態を検査し、前記スイッチング装置(8)の通電を前記スイッチング状態に適合させる、
    ことを特徴とする、始動装置用の制御部(1)の作動方法。
  6. 前記スイッチング状態を、前記時点tよりも時間的に後の時点tで検査し、殊に前記スイッチング装置(8)のスイッチング持続時間の後に検査する、請求項5記載の方法。
  7. 前記並列接続されている別の電流経路(4、5a、5b、5c)の少なくとも1つに、前記スタータモータ(2)の回転を開始させるために通電し、殊に、前記時点tの前の時点tから、少なくとも、前記スイッチング装置(8)の検査の時点tまで通電する、請求項5または6記載の方法。
  8. 前記スイッチング装置(8)の状態がスイッチオン状態であるべき時に前記検査の結果がスイッチオフされているスイッチング状態を示している場合に、前記少なくとも1つの並列接続されている別の電流経路(4、5a、5b、5c)の通電電流を低減させることによって、前記スイッチング装置(8)の通電を適合させる、請求項5から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 適合のために、前記並列接続されている別の電流経路(4、5a、5b、5c)の少なくとも1つ、殊に全ての前記並列接続されている別の電流経路の通電を、殊に、各電流経路(5a、5b、5c)の各スイッチ(7a、7b、7c)によってスイッチオフする、請求項5から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. プログラム命令とともにプログラムメモリ内にロードされ、当該プログラムが、殊に請求項1から4までのいずれか1項記載の制御部(1)内で実施されると、請求項5から9までの少なくとも1項記載の方法のステップを実施する、ことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2012521001A 2009-07-20 2010-07-14 始動装置用のスタータモータの制御および方法 Expired - Fee Related JP5523566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009027828.1 2009-07-20
DE102009027828A DE102009027828A1 (de) 2009-07-20 2009-07-20 Steuerung und Verfahren eines Startermotors für eine Startvorrichtung
PCT/EP2010/060157 WO2011009790A1 (de) 2009-07-20 2010-07-14 Steuerung und verfahren eines startermotors für eine startvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533705A true JP2012533705A (ja) 2012-12-27
JP5523566B2 JP5523566B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42871728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521001A Expired - Fee Related JP5523566B2 (ja) 2009-07-20 2010-07-14 始動装置用のスタータモータの制御および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120175890A1 (ja)
EP (1) EP2456968B1 (ja)
JP (1) JP5523566B2 (ja)
CN (1) CN102472183B (ja)
DE (1) DE102009027828A1 (ja)
WO (1) WO2011009790A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140014606A (ko) * 2012-07-25 2014-02-06 현대모비스 주식회사 대용량 고전압 릴레이 제어장치 및 방법
DE102014211625A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Leistungssteuervorrichtung für eine Motorsteuervorrichtung, Motorsteuervorrichtung und Motorsystem
US20200153364A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-14 Carrier Corporation Hvac hybrid blower motor soft start
CN116133615A (zh) 2020-07-06 2023-05-16 美适牙冠有限责任公司 用于使用预制套筒-牙冠对进行牙冠修复的方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173373U (ja) * 1988-05-17 1989-12-08
JPH1026068A (ja) * 1996-03-21 1998-01-27 Valeo Equip Electric Moteur 自動車のスタータ用コンタクタを制御する方法および装置
JP2001132594A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Denso Corp エンジン自動始動装置
JP2001510257A (ja) * 1997-07-17 2001-07-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の始動装置のための電流測定モジュール
JP2002147320A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 Denso Corp スタータ制御システム
JP2002541376A (ja) * 1999-04-01 2002-12-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のための始動装置および該始動装置を運転する方法
JP2008163818A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd スタータ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132604A (en) * 1989-04-04 1992-07-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine starter and electric generator system
US5530643A (en) * 1993-08-24 1996-06-25 Allen-Bradley Company, Inc. Method of programming industrial controllers with highly distributed processing
US6024065A (en) * 1994-07-05 2000-02-15 Chrysler Corporation Starter motor control circuit and method
FR2770349B1 (fr) * 1997-10-24 2000-01-14 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif pour la commande d'un demarreur de vehicule automobile
DE10034779A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Ansteuervorrichtung für Starter von Verbrennungsmotoren
US6895175B2 (en) * 2001-10-01 2005-05-17 Cummins, Inc. Electrical control circuit and method
EP1516421A2 (en) * 2002-06-06 2005-03-23 Black & Decker Inc. Starter system for portable power unit using a portable universal battery pack
DE102004007393A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-09 Denso Corp., Kariya Maschinenanlasser mit einem Anlassermotor
DE102005004326A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit separatem Einrück- und Startvorgang
US7432613B2 (en) * 2005-01-21 2008-10-07 C.E. Niehoff & Co. Self-protective high-current low-loss bi-directional semiconductor switch module and method of operation
DE102005021227A1 (de) * 2005-05-09 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
ITTO20050326A1 (it) * 2005-05-12 2006-11-13 Luigi Conti Motore a combustione interna con valvole ad alzata variabile
US7612972B2 (en) * 2005-09-30 2009-11-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electrical contractor current sensing system and method
KR20080058074A (ko) * 2006-12-21 2008-06-25 삼성전자주식회사 모터의 제어장치 및 그 방법
US8030788B2 (en) * 2008-12-31 2011-10-04 General Electric Company Method and systems for an engine starter/generator
JP5471532B2 (ja) * 2010-02-04 2014-04-16 株式会社デンソー スタータ用スイッチ装置
JP5482521B2 (ja) * 2010-02-10 2014-05-07 株式会社デンソー スタータ制御装置
DE102010062238A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung, Schnittstelleneinrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Systems einer Startvorrichtung
US9184646B2 (en) * 2011-04-07 2015-11-10 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173373U (ja) * 1988-05-17 1989-12-08
JPH1026068A (ja) * 1996-03-21 1998-01-27 Valeo Equip Electric Moteur 自動車のスタータ用コンタクタを制御する方法および装置
JP2008019872A (ja) * 1996-03-21 2008-01-31 Valeo Equip Electric Moteur 自動車のスタータ用コンタクタを制御する方法および装置
JP2001510257A (ja) * 1997-07-17 2001-07-31 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の始動装置のための電流測定モジュール
JP2002541376A (ja) * 1999-04-01 2002-12-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のための始動装置および該始動装置を運転する方法
JP2001132594A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Denso Corp エンジン自動始動装置
JP2002147320A (ja) * 2000-08-30 2002-05-22 Denso Corp スタータ制御システム
JP2008163818A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd スタータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102472183A (zh) 2012-05-23
DE102009027828A1 (de) 2011-01-27
EP2456968B1 (de) 2013-03-06
WO2011009790A1 (de) 2011-01-27
CN102472183B (zh) 2015-05-13
JP5523566B2 (ja) 2014-06-18
US20120175890A1 (en) 2012-07-12
EP2456968A1 (de) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2810841C (en) Power circuit
US8536872B2 (en) Apparatus for estimating charged state of on-vehicle battery
JP2017131106A (ja) 車の電気システムの制御方法
CN104703845B (zh) 用于在车辆的内燃发动机的自动重新启动期间管理对至少一个设备的供电的系统及方法
US10202922B2 (en) Startup control device, lock determination method, and method for controlling starter motor
JP5523566B2 (ja) 始動装置用のスタータモータの制御および方法
JP2004308645A (ja) エンジン始動装置
WO2013027337A1 (ja) 車両用電源装置
JP2009012729A (ja) 車両用電源装置
KR20110128117A (ko) 엔진 시동 장치
JP5504124B2 (ja) エンジン制御装置
JP2018096379A (ja) 車両の動作をセーブするための装置および方法
JP2019071754A (ja) モータ駆動制御装置及びモータ電力供給線の異常検知方法
JP2013209900A (ja) エンジン始動装置
JP5630316B2 (ja) 内燃機関の自動始動制御装置
JP4066948B2 (ja) 車両用電子制御装置
US20220161661A1 (en) Method for the rapid initialization of an electrical energy storage system
JP5921205B2 (ja) エンジン制御装置
JP2008063957A (ja) グロープラグの異常診断装置
JP4442614B2 (ja) グロープラグの異常診断装置
US20110208412A1 (en) Engine start control system
JP2006161756A (ja) 電源制御装置
KR102203288B1 (ko) Isg 제어방법
JP2002013461A (ja) グロープラグ故障診断装置および方法
JP2018017150A (ja) ジャンピングスタート判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees