JP2012528759A - 折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる方法 - Google Patents

折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528759A
JP2012528759A JP2012513625A JP2012513625A JP2012528759A JP 2012528759 A JP2012528759 A JP 2012528759A JP 2012513625 A JP2012513625 A JP 2012513625A JP 2012513625 A JP2012513625 A JP 2012513625A JP 2012528759 A JP2012528759 A JP 2012528759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
landing gear
links
actuator
hinged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012513625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457551B2 (ja
Inventor
ケレル ニコラ
ドゥ パンドレイ アルベール
キャンベル エドゥアール
デュコ ドミニク
デュボワ セバスティアン
Original Assignee
メシエ−ブガッティ−ドウティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メシエ−ブガッティ−ドウティ filed Critical メシエ−ブガッティ−ドウティ
Publication of JP2012528759A publication Critical patent/JP2012528759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457551B2 publication Critical patent/JP5457551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/02Undercarriages
    • B64C25/08Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable
    • B64C25/10Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like
    • B64C25/14Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like fore-and-aft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/02Undercarriages
    • B64C25/08Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable
    • B64C25/10Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like
    • B64C25/18Operating mechanisms
    • B64C25/20Operating mechanisms mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/02Undercarriages
    • B64C25/08Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable
    • B64C25/10Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like
    • B64C25/18Operating mechanisms
    • B64C25/24Operating mechanisms electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/02Undercarriages
    • B64C25/08Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable
    • B64C25/10Undercarriages non-fixed, e.g. jettisonable retractable, foldable, or the like
    • B64C25/18Operating mechanisms
    • B64C25/26Control or locking systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

この発明は、航空機に蝶着された脚部を具備する航空機の着陸装置組立体を展開位置と格納位置との間で作動させる方法であって、脚部が蝶着された2つのリンクを有する折りたたみ支柱によって展開位置に安定化され、支柱がロック部材によって整列するように蝶着された2つのロッドを具備する安定部材によって整列位置に固定される、方法において、安定部材のロッドのうちの少なくとも1つ(4a;104a)が脚部を展開位置から格納位置に移動させる際に連続的に移動するように、支柱(2;102)及び安定部材(4;104)を配置する段階と、ロッドをロック部材に抗して枢動させて脚部を移動させるような力をこのロッドに及ぼすために、作動アクチュエータ(10;110)をこのロッドに取り付ける段階とを含む、方法に関する。

Description

本発明は、折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる新規な方法に関する。用語「作動」は、着陸装置をその展開位置と格納位置との間で移動させることを意味するのに使用される。
展開位置と格納位置との間で移動するように、航空機の構造に枢動するように取り付けられた着陸装置が公知であり、この着陸装置は、2つの一体的に蝶着されたリンクを有する少なくとも1つの折りたたみ支柱を含むブレース部材によって展開位置に安定化され、これらの2つのリンクは、着陸装置が展開位置にあるときに、安定部材によって互いにほぼ整列するように固定され、安定部材自体が、同様にロック部材によって互いにほぼ整列するように固定される2つの蝶着されたリンクを具備する。
支柱は、第一に着陸装置の脚部に、第二に航空機の構造に取り付けられる一方で、安定部材は、第一に支柱に、第二に脚部又は航空機の構造に取り付けられる。
着陸装置が、第一に、例えば着陸装置の脚部に結合されたアクチュエータである上昇アクチュエータによって、第二にロック部材に反抗する働きをするロックを外すアクチュエータによって移動させられることが公知である。
したがって、展開位置から出発して、ロックを外すアクチュエータがまず起動し、安定部材の2つのリンクに整列を外させるようにロック部材に抗して作用し、それにより、結果として、支柱の2つのリンクに整列を外させる。このように整列を外したときは、これらは、上昇アクチュエータの動作によって駆動される着陸装置の上昇をもはや妨害することができない。したがって、このような着陸装置を上昇させるには、2つのアクチュエータが必要となる。
折りたたみ支柱を有する着陸装置も公知であり、この着陸装置では、支柱の2つのリンクは、これら2つのリンク同士の間の内部当接部によって画定される整列位置にリンクを維持する戻りバネにより整列位置に安定する。このタイプの着陸装置では、着陸装置が、航空機の構造に蝶着したリンクのうちの1つに働く単一のアクチュエータを使用することによって上昇することが公知である。アクチュエータは、結合したリンクを、戻りバネに抗して回転させる。結合したリンクが回転し続けると、アクチュエータは、着陸装置を、整列から外れているものの互いに接続し続けているリンクによる駆動によって移動させる。したがって同じアクチュエータが着陸装置のロックを外し、かつ着陸装置を上昇させる。
それにもかかわらず、このような構成は、整列を安定させる部材を含まない着陸装置のみに適している。安定部材自体が2つのリンクを有している安定部材によって安定する折りたたみ支柱を有する着陸装置では、支柱のリンクのうちの1つに取り付けられた持ち上げアクチュエータは、整列が外れている安定部材のリンクを移動させることができず、それにより、着陸装置のあらゆる移動を妨げる。
この発明の目的は、折りたたみ支柱及び整列安定部材を有する着陸装置を作動させる簡易な方法を提案することにある。
この発明を達成するために、航空機の着陸装置を展開位置と格納位置との間で作動させる方法であって、着陸装置が航空機に蝶着された脚部を具備し、脚部が一体的に蝶着された2つのリンクを具備する折りたたみ支柱によって展開位置に安定化され、支柱が一体的に蝶着された2つのリンクを具備する安定部材によって整列位置に固定され、安定部材が具備する2つのリンク自体が、ロック部材によって整列するように固定される方法を提供する。本発明によれば、この方法は、安定部材のリンクのうちの少なくとも1つが脚部を展開位置から格納位置に移動させる際に連続的に移動するように、支柱及び安定部材を配置する段階と、リンクをロック部材に抗して枢動させて脚部を移動させるような力をこのリンクに及ぼすために、作動アクチュエータをこのリンクに取り付ける段階とを含む。
したがって、作動アクチュエータは、ロック部材に抗して安定部材のリンク同士の整列を外すように連続して動作し、それにより、安定部材のリンクと支柱のリンクと脚部との全てが共通の結合部分を形成するので、支柱のリンク同士の整列を外し、さらに脚陸装置の脚部を枢動させるように駆動する。
作動したリンクの移動が連続的であるという事実は、着陸装置がアクチュエータと同じ方向への連続した動作によって上昇することを確保する働きをする。アクチュエータは、作動したリンクによって行われた移動の範囲と両立するものであるならば、線形タイプであっても、又は回転式のものであってもよい。
ここでは展開位置において示される、本発明が提供する着陸装置の側面図。 上昇しつつある、様々な段階にある着陸装置を示す図のうちの1つであって、展開位置にある図1の着陸装置の骨組側面図。 上昇しつつある、様々な段階にある着陸装置を示す図のうちの1つであって、中間位置にある図1の着陸装置の骨組側面図。 上昇しつつある、様々な段階にある着陸装置を示す図のうちの1つであって、格納位置にある図1の着陸装置の骨組側面図。 本発明の変形実施形態に関する、図1に類似した図。
添付の図面の図の記載を考慮して、本発明をより良好に理解することができる。
最初に図1を参照すると、従来の着陸装置は、(この図では終端を示す)蝶番軸線X回りに、着陸装置が着陸する前に置かれる(この図で示されるような)展開位置と、飛行中の着陸装置の位置である格納位置との間を移動できるように、航空機の構造に蝶着された脚部1を具備する。
折りたたみ支柱2は、第一に脚部1に、第二に航空機の構造に蝶着される。折りたたみ支柱2は2つのリンク2a,2bを具備し、これらのリンクは膝部3を介して一体的に蝶着される。リンク2aが航空機にも蝶着される一方で、リンク2bは脚部1に蝶着される。折りたたみ支柱2は、同様に一体的に蝶着された2つのリンク4a,4bを具備する安定部材4によって、ほぼ整列した位置に安定する。リンク4aは脚部1に蝶着され、リンク4bは支柱2に蝶着される。リンク4a,4bはロック部材5によってほぼ整列した位置に保持され、ロック部材は、当接部7a,7bによって画定されるロック位置に向かってリンク4a,4bを付勢する戻りバネ6を有する。このように安定すると、折りたたみ支柱2は、展開位置が安定化された位置となるように、蝶番軸線X回りに脚部1が枢動するのを阻止する。
周知のように、リンク2a,2b及びリンク4a,4bは、図に示されている固定した位置に達するように、リンクの各対同士の間で蝶着された膝部が、点線で示されている幾何学的に整列した位置をわずかに超えた位置に行かなくてはならないように構成される。
本発明によれば、作動アクチュエータ10は、安定部材4のリンク4a、すなわち脚部1に蝶着されたリンクに連結するために航空機の構造に配置される。この例では、作動アクチュエータ10は回転式であり、ロッド8によってリンク4aに連結されたクランクを含む。
この組立体の作動は、図2〜4を参照して以下に記載される。着陸装置が格納位置に上昇するべきときに、作動アクチュエータ10は作動状態になる。作動アクチュエータ10はリンク4aに牽引作用を及ぼし、それによりリンク4aが脚部に対してその枢動軸線回りに枢動し、それによりロック部材5の戻りバネ6の作用に抗して、リンク4aとリンク4bとの間の整列を外す。
リンク4bが支柱2に取り付けられているので、リンク2a,2b同士の整列も外される。したがって、着陸装置のロックが外れ、図3に示されるように、作動アクチュエータ10からの駆動により、着陸装置をその蝶番軸線回りに枢動させることができる。
作動アクチュエータ10は、リンク4aを枢動させ続けるので、相次いで、他のリンク4bと、支柱2のリンク2a,2bと、最終的に着陸装置の脚部1とを引っ張っていくことになる。これらの要素の全ては一体的に連結しており、その結果、リンク4aの任意の角度位置は、それぞれの要素に対する唯一の位置に対応する。
この移動は、脚部1がその格納位置にある、図4に示されている位置まで続く。
着陸装置をその展開位置から格納位置に移動させる際に、連続的に動作する作動アクチュエータ10によるリンク4aにおける常に同じ方向への脚部の移動を確保できるように、リンク4aが連続的に移動しかつ特異点(singularite)がないことを確保することが重要である。したがって、単独のアクチュエータを用いて、安定部材が整列から外れるように移動することを確保し、それにより支柱が整列から外れるように移動することができ、結果として、脚部を移動させることができる。
着陸装置を展開位置に下ろすために、このことは重力の影響により行われ、作動アクチュエータ10が着陸装置の下降速度を調節するために制御される。したがって、上昇方向に連続していて特異点のないリンク4aの移動は、着陸装置が下ろされながらも作動アクチュエータが常に同じ方向に駆動されるように、下降方向に連続的であり特異点のないものであり、したがって、作動アクチュエータは発電機(generateur)として作動し、下降中にブレーキとして使用することができる。このために、当然に、作動アクチュエータが、可逆的なものでありかつリンク4aによって駆動されることができると適切である。
図5に示された変形例では、図1の要素と共通する要素は同じ参照番号に100を足されたものとなっており、作動アクチュエータ110は、今までどおり回転式アクチュエータであるものの、リンク104aを直接的に枢動するように駆動するように、リンク104aの枢動軸線上に直接に置かれている。ここでは、リンク104aは脚部に蝶着されないが、航空機の構造に直接に蝶着されていることが認識されるべきである。さらに、ロックバネ106も航空機の構造に取り付けられ、リンク104a,104bのロック位置が、この実施例では、図に示された位置にリンク104aを停止するために、航空機の構造に配置された当接部107によって画定され、この位置では、リンク104aは、リンク104bとほぼ整列する。
ここでも、着陸装置のロックを外し上昇する作用が単一のアクチュエータを用いて確保される。
アクチュエータは、できる限り最も簡易であり最も信頼性のあるタイプのものであるように選択されると好ましい。可能であれば、アクチュエータは、伝動装置なしに直接に駆動することができる、トルクモータタイプのものであると好ましい。伝動装置が必要となったときは、例えば変形可能ボールタイプのものであって、動かなくなってしまう故障モードにならない、商標名「ハーモニックドライブ(登録商標)」でよく知られている、非常に信頼性のあるステップダウンギヤを使用することができる。
本発明は上記記載に制限されないものの、それとは反対に、特許請求の範囲によって画定された範囲に属するあらゆる変形を含む。
具体的には、安定部材のリンクのほぼ整列した位置を画定する当接部は、図1の例と同様にリンク同士の間に、又は図5の例と同様に作動したリンクと協働するために航空機の構造に置かれてもよい。しかしながら、当接部は、安定部材をバネ部材によって確保された画定した位置に停止させるために、アクチュエータの移動する部分と協働することもできる。当然に、アクチュエータは、このバネ部材に抗して連結したリンクを移動させることができることが重要である。
さらに、このようなアクチュエータの行程(la course)及びレバーアームが着陸装置を上昇させることと両立できるならば、作動アクチュエータが線形タイプのものであってもよい。アクチュエータは、電気式又は液圧式のものであってもよい。
さらに、示された例のアクチュエータが航空機の構造に固定されているものの、アクチュエータが安定部材のリンクのうちの1つに取り付けられ続けるのであれば、未だに本発明の範囲内において、着陸措置の要素のうちの1つにアクチュエータを直接的に取り付けることも可能である。

Claims (3)

  1. 航空機の着陸装置を展開位置と格納位置との間で作動させる方法であって、
    着陸装置が航空機に蝶着された脚部を具備し、
    脚部が一体的に蝶着された2つのリンクを具備する折りたたみ支柱によって展開位置に安定化され、
    支柱が一体的に蝶着された2つのリンクを具備する安定部材によって整列位置に固定され、
    安定部材が具備する2つのリンク自体が、ロック部材によって整列するように固定される、
    方法において、
    安定部材のリンクのうちの少なくとも1つ(4a;104a)が脚部を展開位置から格納位置に移動させる際に連続的に移動するように、支柱(2;102)及び安定部材(4;104)を配置する段階と、
    リンク(4a;104a)をロック部材に抗して枢動させて脚部を移動させるような力をリンクに及ぼすために、作動アクチュエータ(10;110)をこのリンクに取り付ける段階と、
    を含む、
    方法。
  2. 作動アクチュエータ(10)が、回転式のものであり、かつ結合したほうのリンクにロッド(8)によって取り付けられている、
    請求項1に記載の着陸装置。
  3. 作動アクチュエータ(110)が、回転式のものであり、かつ結合したリンク(104a)に直接に作用するために、リンクの蝶番軸線に直接に配置される、
    請求項1に記載の着陸装置。
JP2012513625A 2009-06-05 2010-06-03 折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる方法 Expired - Fee Related JP5457551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR09/02721 2009-06-05
FR0902721A FR2946319B1 (fr) 2009-06-05 2009-06-05 Procede de manoeuvre d'un atterrisseur a contrefiche briseuse
PCT/EP2010/057778 WO2010139756A1 (fr) 2009-06-05 2010-06-03 Procede de manoeuvre d'un atterrisseur a contrefiche briseuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528759A true JP2012528759A (ja) 2012-11-15
JP5457551B2 JP5457551B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41588409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513625A Expired - Fee Related JP5457551B2 (ja) 2009-06-05 2010-06-03 折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8602352B2 (ja)
EP (1) EP2437978B1 (ja)
JP (1) JP5457551B2 (ja)
CN (1) CN102448821B (ja)
BR (1) BRPI1012895A2 (ja)
CA (1) CA2764219C (ja)
ES (1) ES2879437T3 (ja)
FR (1) FR2946319B1 (ja)
IL (1) IL216335A0 (ja)
RU (1) RU2011153325A (ja)
WO (1) WO2010139756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107985562A (zh) * 2017-12-07 2018-05-04 清华大学 一种轻型紧凑式飞机起落架

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8590835B2 (en) * 2010-05-11 2013-11-26 Goodrich Corporation Electrically powered downlock actuation system
FR2960215B1 (fr) * 2010-05-18 2012-06-08 Messier Dowty Sa Dispositif de deverrouillage d'un atterrisseur dans une position deployee et atterrisseur equipe d'un tel dispositif
WO2012110725A2 (fr) 2011-02-18 2012-08-23 Airbus Operations Pylone central pour cockpit d'aeronef et aeronef comprenant un tel pylone
US9272775B2 (en) * 2011-09-30 2016-03-01 Airbus Operations (S.A.S.) Compact improved aircraft landing gear
GB2498208B (en) * 2012-01-06 2017-12-20 Ge Aviat Systems Ltd Electrical actuator incorporating a free play mechanism to eliminate force fighting
GB2501906A (en) * 2012-05-10 2013-11-13 Ge Aviat Systems Ltd Aircraft landing gear
FR2998869B1 (fr) * 2012-11-30 2014-12-19 Messier Bugatti Dowty Atterrisseur a contrefiche secondaire a realignement
US9476434B2 (en) 2013-02-27 2016-10-25 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator with modular housing
US9631645B2 (en) 2013-02-27 2017-04-25 Woodward, Inc. Rotary piston actuator anti-rotation configurations
US9163648B2 (en) 2013-02-27 2015-10-20 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator with a central actuation assembly
US9593696B2 (en) 2013-02-27 2017-03-14 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator with hydraulic supply
US9234535B2 (en) 2013-02-27 2016-01-12 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator
US8955425B2 (en) 2013-02-27 2015-02-17 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator with pin retention features
US9816537B2 (en) 2013-02-27 2017-11-14 Woodward, Inc. Rotary piston type actuator with a central actuation assembly
US20150203192A1 (en) * 2013-05-02 2015-07-23 Goodrich Corporation System and method for spring assisted landing gear operation
GB2518007C (en) * 2013-09-10 2015-12-09 Messier Dowty Ltd A lock and aircraft landing gear assembly
FR3019523B1 (fr) * 2014-04-08 2018-02-02 Safran Landing Systems Procede de manœuvre de trappes de soutes d'aeronef, et actionneur faisant application
EP3020632B1 (en) * 2014-11-13 2018-12-26 Safran Landing Systems UK Limited Aircraft landing gear assembly
CN104760690A (zh) * 2015-04-23 2015-07-08 零度智控(北京)智能科技有限公司 无人飞行器可收放起落装置
FR3053311B1 (fr) * 2016-07-01 2018-08-17 Safran Landing Systems Atterrisseur d’aeronef a actionneur de manœuvre rotatif
US10086928B2 (en) 2016-07-29 2018-10-02 Goodrich Corporation Electrically powered downlock actuation system
US10351227B2 (en) 2016-07-29 2019-07-16 Goodrich Corporation Electrically powered downlock actuation system
US20210086892A1 (en) * 2017-03-30 2021-03-25 Blackwing Sweden Ab Device for deploying a retractable landing gear
FR3073494B1 (fr) * 2017-11-15 2019-12-13 Safran Landing Systems Procede de manoeuvre d'un atterrisseur d'aeronef entre une position retractee et une position deployee
FR3074777B1 (fr) 2017-12-11 2024-01-05 Safran Landing Systems Procede de manœuvre d'un atterrisseur d'aeronef entre une position deployee et une position retractee
FR3077557B1 (fr) 2018-02-02 2020-02-28 Safran Landing Systems Atterrisseur a contrefiche a lumiere
EP3539867B1 (fr) 2018-03-16 2020-09-16 Safran Landing Systems Procede de manoeuvre d'un atterrisseur d'aeronef entre une position deployee et une position retractee
FR3078942B1 (fr) * 2018-03-16 2020-03-27 Safran Landing Systems Procede de manœuvre d'un atterrisseur d'aeronef entre une position deployee et une position retractee
ES2833574T3 (es) * 2018-09-26 2021-06-15 Safran Landing Systems Uk Ltd Conjunto de tren de aterrizaje de aeronave
FR3089950B1 (fr) 2018-12-18 2022-06-17 Safran Landing Systems Procédé de protection contre les chocs pouvant affecter un atterrisseur d’aéronef
FR3093322B1 (fr) 2019-02-28 2021-07-09 Airbus Helicopters Atterrisseur motorisé et aéronef
US11199248B2 (en) 2019-04-30 2021-12-14 Woodward, Inc. Compact linear to rotary actuator
US11319060B2 (en) * 2019-05-07 2022-05-03 The Boeing Company Pivoting main landing gear for cargo aircraft
CN110091822A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 重庆消防安全技术研究服务有限责任公司 一种具有吊举功能的山路掘进式救援消防车
CN115667734A (zh) 2020-04-08 2023-01-31 伍德沃德有限公司 带有中心致动组件的旋转活塞型致动器
US11835082B2 (en) * 2020-05-21 2023-12-05 The Boeing Company Folding assembly
FR3115013B1 (fr) * 2020-10-14 2023-12-29 Safran Landing Systems Atterrisseur d'aéronef équipé d'un dispositif de verrouillage à ressort à lame
GB2607275B (en) * 2021-05-04 2023-09-06 Airbus Operations Ltd Landing gear

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222975A (en) * 1938-02-24 1940-11-26 Brewster Aeronautical Corp Retractable landing gear
JPS62168792A (ja) * 1985-09-30 1987-07-25 ザ ボ−イング カンパニ− 航空機
US5022609A (en) * 1990-01-10 1991-06-11 Lockheed Corporation Landing gear
JPH10129596A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Boeing Co:The スロッテッド巡航後縁フラップ装置
JP2006509675A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 ユーロコプター・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 航空機ドア装置
JP2011513138A (ja) * 2008-03-14 2011-04-28 メシエードウティ ソシエテ アノニム 航空機着陸装置の折畳み式支柱安定化部材のロック解除

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH215809A (fr) * 1937-09-27 1941-07-15 Olaer Patent Co Train d'atterrissage escamotable pour aéronefs.
US2413986A (en) * 1944-12-13 1947-01-07 Martin Joseph Cleo Retractable aircraft undercarriage
US4568045A (en) * 1983-08-17 1986-02-04 The Boeing Company Door operated linkage for support of retracted airplane landing gear
US5100083A (en) * 1990-02-13 1992-03-31 The Boeing Company Retractable landing gear with self-braced folding strut
FR2801865B1 (fr) * 1999-12-03 2002-02-01 Messier Dowty Sa Train d'atterrissage avant d'aeronef
FR2893589B1 (fr) * 2005-11-21 2009-06-05 Airbus France Sas Atterriseur d'aeronef comprenant un dispositif de manoeuvre a contrefiche et aeronef le comprenant
DE102007019052A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Flugzeugfahrwerk
GB0806025D0 (en) * 2008-04-03 2008-05-14 Healthy Plant Ltd Actuator
US8123161B1 (en) * 2008-06-03 2012-02-28 Hamilton Sundstrand Corporation Aircraft landing gear unlock actuator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222975A (en) * 1938-02-24 1940-11-26 Brewster Aeronautical Corp Retractable landing gear
JPS62168792A (ja) * 1985-09-30 1987-07-25 ザ ボ−イング カンパニ− 航空機
US5022609A (en) * 1990-01-10 1991-06-11 Lockheed Corporation Landing gear
JPH10129596A (ja) * 1996-10-22 1998-05-19 Boeing Co:The スロッテッド巡航後縁フラップ装置
JP2006509675A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 ユーロコプター・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 航空機ドア装置
JP2011513138A (ja) * 2008-03-14 2011-04-28 メシエードウティ ソシエテ アノニム 航空機着陸装置の折畳み式支柱安定化部材のロック解除

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107985562A (zh) * 2017-12-07 2018-05-04 清华大学 一种轻型紧凑式飞机起落架

Also Published As

Publication number Publication date
IL216335A0 (en) 2012-01-31
FR2946319B1 (fr) 2012-11-30
JP5457551B2 (ja) 2014-04-02
CA2764219A1 (fr) 2010-12-09
ES2879437T3 (es) 2021-11-22
CA2764219C (fr) 2014-09-23
US8602352B2 (en) 2013-12-10
FR2946319A1 (fr) 2010-12-10
EP2437978A1 (fr) 2012-04-11
CN102448821A (zh) 2012-05-09
EP2437978B1 (fr) 2021-06-02
US20120080559A1 (en) 2012-04-05
WO2010139756A1 (fr) 2010-12-09
RU2011153325A (ru) 2013-07-20
BRPI1012895A2 (pt) 2018-03-13
CN102448821B (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457551B2 (ja) 折りたたみ支柱を有する着陸装置を作動させる方法
JP5497965B2 (ja) 展開位置において着陸装置のロックを解除するための装置、および、このような装置に取り付けられた着陸装置
JP5596218B2 (ja) セミレバー式着陸装置および関連方法
RU2487053C2 (ru) Многофункциональное электромеханическое устройство для шасси
EP3263450B1 (fr) Atterrisseur d'aéronef à actionneur de manoeuvre rotatif
JP5276127B2 (ja) 航空機着陸装置の折畳み式支柱安定化部材のロック解除
RU2488523C2 (ru) Устройство уменьшения длины шасси летательного аппарата
US20130299633A1 (en) Landing gear for an aircraft
CN109895998A (zh) 在展开位置与缩回位置之间移动飞行器起落架的方法
EP3521159B1 (fr) Atterrisseur a contrefiche a lumiere
RU2486103C2 (ru) Устройство для открытия и закрытия створки и ниши шасси летательного аппарата (варианты) и механизм створки ниши шасси
KR20060048537A (ko) 하물 올림 장치
JP6570238B2 (ja) 航空機ステアの支援された上昇/下降のために特に有用な力平衡機構
CN102431644A (zh) 一种飞机主起落架空间收放机构及收放方法
JP2017516732A (ja) 車両用リフト
CN111332459B (zh) 用于保护飞行器起落架抵抗可能影响它的冲击的方法
CN110271662B (zh) 在展开位置与收回位置之间驱动飞行器起落架的方法
JP7256761B2 (ja) 昇降システム
JP6911130B2 (ja) リフト機用のポットホール保護機構
JP2000351589A (ja) 昇降装置
JP2007230352A (ja) 航空機脚
JPS647000B2 (ja)
CN117553060A (zh) 一种锁紧机构、伸缩装置及使用方法
JP5302037B2 (ja) 手摺り起伏機構付き昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees