JP2012528479A - 複数の平坦基板の積み重ね、または輸送装置および方法 - Google Patents

複数の平坦基板の積み重ね、または輸送装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528479A
JP2012528479A JP2012512392A JP2012512392A JP2012528479A JP 2012528479 A JP2012528479 A JP 2012528479A JP 2012512392 A JP2012512392 A JP 2012512392A JP 2012512392 A JP2012512392 A JP 2012512392A JP 2012528479 A JP2012528479 A JP 2012528479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading cassette
machine carrier
loading
substrate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012512392A
Other languages
English (en)
Inventor
グレーバー ライナー
シュトルガー マリヤン
シュルツェ トーマス
Original Assignee
シュミット テクノロジー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュミット テクノロジー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シュミット テクノロジー システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2012528479A publication Critical patent/JP2012528479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/04De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/023De-stacking from the top of the stack by means insertable between the stacked articles or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/04De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices
    • B65G59/045De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices with a stepwise upward movement of the stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette

Abstract

複数のシリコンウェーハーを積み重ねるための装置は、複数のシリコンウェーハーを保持するための直立マシンキャリヤを有し、シリコンウェーハーはマシンキャリヤにおいて水平に配置される。装置は、いくつかのシリコンウェーハーを導入するための3台の同一なローディングカセットを有する。マシンキャリヤはまた、ローディングカセット用の保持装置を有し、ローディングカセットは、シリコンウェーハーを積み重ね状態で積載するための下方支持表面と、下方支持表面に実質的に直角に伸びる後部面を有する。ローディングカセットは、後部面に対向する側と上部側が自由にアクセス可能なように設計されている。

Description

本発明は、請求項1の前置き部に記載するように、複数の平坦基板、特に、太陽電池製作用のシリコンウェーハーのような複数の平坦基板の積み重ね、および/または輸送装置に関する。本発明はまた、多数の平坦基板の総量を、そのような装置内に導入する方法に関する。
支持体から取外され、シリコンブロックから切断された後、太陽電池製作用のシリコンウェーハーは、通常は、水または処理溶液の槽に保持される。その後、シリコンウェーハーは手で、例えば、約50から100ユニットのサブセット(少数の組)で取り出されてマシンキャリヤ(保持搬送機械)内に挿入される。この工程においては、シリコンウェーハーは水平姿勢で導入される。その後、マシンキャリヤは直立姿勢で、水槽内に垂直に降下され、例えば、バンドコンベヤのような自動取外し手段により、個々の基板がマシンキャリヤから取外され、更なる処理、特に最終洗浄の処理に送られる。更に、基板はこの場合は、可能な限り完全に分離される。ここにおいて、ウェーハーが手により把持され、マシンキャリヤ内に挿入されるということは問題であると考えるべきである。その結果は、非常にデリケートなウェーハーを損傷するという危険がある。
本発明の目的は、冒頭で記した装置と、対応する方法を提供することであり、本装置および方法は、先行技術の欠点を回避でき、特に、基板を安全に、且つ材料を保護する使用法に適合した方法でマシンキャリヤ内に導入することを可能にする。
この目的は、請求項1の特徴を有する装置と、請求項13の特徴を有する方法により達成される。本発明の有利および好適な改良形態は、更なる請求項の主題であり、下記でより詳細に説明する。下記により知ることができる特徴のいくつかは、方法または装置のためだけに列挙されている。しかし、それとは関係なく、その特徴が、方法と装置の両者に対して有効であることを目指している。請求項の文言は、明示された参照により、本記載に組み込まれる。
本装置は、総量として複数の平坦基板を保持するための直立マシンキャリヤを有するようにされる。そのような基板は、例えば、最大1,000枚であってもよい。そして基板は、マシンキャリヤ内に水平に配置される。
本発明によれば、本装置は少なくとも1台のローディングカセット(積載カセット)または、有利には2台のローディングカセット、特に、類似のタイプ、または同一の2台のローディングカセットを有しており、その内部に、基板の総量の一部を導入できる。これは、例えば、総量の約1/4または1/3であってよい。マシンキャリヤは、ローディングカセットを、その中の基板と共にマシンキャリヤにおいて固定するための保持装置を有している。ローディングカセットは、基板を配置または積み重ねることができる下方支持装置を有するように設計されている。ローディングカセットはまた、ローディングカセットに実質的に垂直に伸び、この方向において基板を、垂直積み重ねのタイプとして保持する後部面を有している。ローディングカセットは、後部面に対向する側と上部側が自由にアクセス可能、つまり、特に、壁や、支持体や、それらの類似物がないように設計されている。
本発明の装置は、このように相対的に少数の、例えば、上記の100ユニットの基板をローディングカセット内に導入するために使用でき、例えば、100ユニットを三回ローディングカセット内に導入できる。この目的のため、ある状況においてはローディングカセットを槽の内部に浸すことさえ可能で、槽においては、基板はそれらの機械的積載および取扱いが特に有利なように配置されている。ローディングカセットが適切な量で充填された後は、ローディングカセットは、基板が、予め正確に決められた整列状態および/または姿勢でマシンキャリヤにおいて最終的に配置されるようにマシンキャリヤ内に導入される。これを、ローディングカセットが最初に底部から上方に導入されるように行うことができると有利である。そうすれば、マシンキャリヤ全体を手で操作する必要はなく、または、その中の基板と共に槽内に導入する必要もない。
本発明の1つの改良形態においては、ローディングカセットの、または基板が置かれる支持装置の底部表面は、基板自身の表面よりもそれほど大きくなくてもよい。従って、マシンキャリヤを、現在までのものよりわずかに大きいか、それよりも全く大きくないように設計することのみが必要となる。これは主に幅に関してである。これにより、ローディングカセットを、わずかに修正された、既に使用されているマシンキャリヤで使用できるだけでなく、保持装置に加えて、マシンキャリヤへのローディングカセットの積載は、過度に高い出費とはならない。
例として、マシンキャリヤを、2台の、有利には3台のローディングカセットを、お互いに重なるように保持するように設計でき、4台から6台までのローディングカセットも可能である。これもまた、基板の総量、または総重量により決まる。オペレータが、多数の基板が配置されたローディングカセットを、マシンキャリヤ内に挿入するために、手で効果的に移動できるように、少数の組に分割すべきである。
マシンキャリヤにおけるローディングカセットは、基板の積み重ねの最上部の基板を分離および/または取外すための取外し手段が、最上部のローディングカセット内に係合および/または移動できるだけのスぺースのみを占有すべきである。そのような取外し手段は、普通に、または既知のように、特に、吸引により基板を取外すバンドコンベヤとして設計されると有利である。
ローディングカセット上の支持装置は、本発明の1つの改良形態においては、表面、特に、実質的な連続表面を形成するように設計できる。この表面は、安定性を増すために輪郭を形成できる。または、支持装置は、左側と右側において延伸し、その間に連続する切り抜きを有する2つの支持表面を有することができる。支持表面はそれぞれ側方支持体上に設けられ、この領域において支持装置またはローディングカセットの実質的な安定性をもたらしている。前記切り抜きは、ローディングカセットの幅の少なくともとも35%、好ましくは、それよりいくらか多く、例えば50%から70%を有することができる。更に、前記切り抜きは、少なくとも基板の深さと同じ深さを有することができ、更にいくらか、より深い深さを有すると有利である。切り抜きは、後になって、個々の基板が上方からマシンキャリヤから取外されるときに、前記取外し手段を静止させておくことができる、つまり、マシンキャリヤに係合できるという利点を有しており、マシンキャリヤはゆっくりと上方に移動され、それぞれの場合において、基板を取外し手段の下側に運ぶ。この工程において、取外し手段は切り抜きにより、前記ローディングカセットが空の場合は取外す必要がないように、マシンキャリヤにおいてローディングカセットを通過して移動できる。
前述した側方支持体には、安定性を増すために縦方向において輪郭を形成することができる。この目的のために、単一または複数のU字形輪郭として、側方支持体を一回または複数回曲げることができる。例として、前記支持体の輪郭は、上方を向き、または上部に横たわり、2つのU字形脚部の間で伸び、この2つのU字形脚部を結合する中間脚上に形成できる。本発明の簡単な改良形態においては、2つのそのような若干広げられた支持表面が基板に対して左右に、その間に切り抜きを配置できるように設けられるときに十分であると見なされる。そのような側方支持体は、レールのタイプとして、水平脚部においてローディングカセットの幅全体上で、外部に導出できる。そして、この脚部は、ローディングカセットを固定するために、マシンキャリヤの対応する水平スロットタイプの保持装置内に移動できる。
本発明の更なる改良形態においては、ローディングカセットの後部面を、支持装置の外側に結合する側方支持体をローディングカセット上に設けることができる。側方支持体は、例えば、側壁として設計でき、側壁は、後部面の全体の高さを有すると有利であるが、必ずしも前部まで通して引き出されているわけではなく、つまり、いくらかセットバックされている。そのような側方支持体は、ローディングカセットの安定性を増し、および/または支持表面と後部面の間の角度のある配置を安定させることができる。更に、側方支持体は、ローディングカセットにおいて、基板の側方向の正確な位置決めを行うことができる。後部面の方向において、例えば、後部面に直接、特に、外側の近くに配置できる止め具を設けることも同様に有利である。そのような側壁は連続であってもよく、または切り抜きを有することができる。
本発明の更なる改良形態においては、後部面は、支持装置またはその上に積み重ねられている基板から遠ざかるように曲げられ、または反り返されている。この反り返りは、相対的に強度があるように設計でき、例えば、ローディングカセットの幅の1/4から1/3の幅を有している。前述したように、後方への反り返りの結果、まず第1に、基板を超えて、ローディングカセット内に移動できる。更に、この反り返りの範囲が、後部に向けて下方に開口しているときは、破壊した基板を下方に落下させ、分離された基板から分割できる。
後部面が、少なくとも1つの開口部を有するようして有利にすることが可能であり、複数の水平なスロット状の開口部を有するようにすると特に有利にすることが可能である。これらの開口部は、実質的に開口部の全体の幅にわたり延伸できると有利であり、一回分割できる可能性があると有利である。そのような複数のスロット状の開口部は、後部面の実質的に高さ全体にわたり設けることができる。これらの開口部は、破壊した基板および/またはそれらの個々の破片を、ローディングカセットから後方に、そしてマシンキャリヤへ除去する目的のために働く。
より良好な操作性のために、ローディングカセットは、少なくとも1つの側の後部上に、好ましくは、外側の近くの左右に把持装置を有することができる。前記装置は、例えば、垂直に延伸するハンドルバー(取っ手棒)として設計でき、これは、重いローディングカセットを保持および/または操作するために特に良好である。
本発明の発展形態においては、マシンキャリヤ内に挿入された後のローディングカセットを、締結または固定するために、固定装置を設けることができる。そのような固定装置は、大きな力を使うことなく、指一本で、特に固定の目的のために操作できるように設計されると有利である。このため、例えば、固定装置は、上述した把持装置の近くに、例えば、垂直ハンドルバーの場合は、その上方領域に設けることができる。これにより、把持装置を把持している間に固定操作を行うことができる。
マシンキャリヤ上の保持装置は、調整可能または高さ調整可能に設計できると有利である。これにより、マシンキャリヤを、異なるサイズおよび高さのローディングカセットに適合できる。
本発明の更なる改良形態においては、少なくとも1つの保持要素を、ローディングカセットが挿入される側に対向して位置しているマシンキャリヤ側の上に、つまり、開放側の上に設けるようにすることもできる。保持要素は垂直に伸びると有利である。基板を積載したローディングカセットが挿入されるときに、保持装置は、ローディングカセットが前方に、つまり、挿入方向に落下することを防止する目的のために働く。
マシンキャリヤを、既知のように設計できると、つまり、側壁と側方支え棒により結合される下方板と上方板で構成できると有利である。ローディングカセットをマシンキャリヤ内に導入するための前記挿入側と、基板が取外される反対側は、実質的に自由であると有利である。
ローディングカセットを、重量を削減する目的で、ファイバー強化プラスチックで構成できると有利である。これはまた、ある状況においては、生産を促進することにもなる。複部構成のローディングカセットを、複数の部品を結合またはネジ留めすることで生産できる。
以下の実施例から離れて、請求項から、これらの、および他の特徴が記載および図からも明らかになり、個々の特徴はそれぞれ、本発明の実施の形態の場合においては、および他の分野においてはそれら自身の、またはいくつかの少数の組み合わせの形状で実現することができ、本質的に保護に値する有利な設計を構成でき、その保護のためにここにおいて権利が主張される。本適用の、個々のセクション(節)および副題への更に細かい分割は、下記の記述の全体的な有効性を制限するものではない。
本発明の例としての実施の形態は、図において模式的に例示され、更に詳細に下記に説明される。
簡単な方法で例示されたローディングカセットの斜視図である。 複数のローディングカセットの、マシンキャリヤ内への挿入の側面図である。 特別に設計されたローディングカセットの、斜め上方から見た図である。 図3のローディングカセットの、斜め後方および上方から見た図である。 図2と類似の方法で3台のローディングカセットが挿入されているマシンキャリヤを有する本発明の装置の斜め後部から見た図である。 それぞれの場合において、1枚の基板がローディングカセット上に置いてある図5の装置を斜め前部から見た図である。 ローディング装置における、若干変形されたローディングカセットを示している。
図1には、実質的に角度を有する設計であるローディングカセット11が、簡素化された形状で例示されている。ローディングカセット11は、下方支持表面13を有しており、下方支持表面13は、ここで例示されているように、最も簡単な場合としてただ連続表面として設計されている。下方支持表面13は、保持する基板の形に従って、長方形または正方形に設計される。ローディングカセット11は、前記基板に直角に伸び、連続壁のタイプとして設計されている長方形の後部面15を有している。2つの短い側壁16aと16bもまた設けられており、追加的に、一方では、支持表面13と後部面15の間のより良好且つより安定な結合をもたらしている。更に、側壁16aと16bは、ローディングカセット11に挿入された基板に対して側方止め具として働き、支持表面13の実質的な面積、または少なくともその幅を有している。後部止め具は、後面15自身により形成されている。
側壁16aと16bは、更に前方に引き出すことができ、ある状況においては、支持表面13の前側まで引き出すことができる。これは、一方では、安定作用を改善する。更に、基板に対する側方止め具の作用もまた、それにより改善される。そのような側壁を、斜めに伸びるように設計することも可能である。
図2は、図1のローディングカセット11に、複数の平坦基板20がどのように積載されるかを例示している。実際には、基板20は、お互いに直接重ねられており、太陽電池製作用の、例えば、156mm×156mmの寸法を有するシリコンウェーハーであると有利である。上述したこれらの基板20のサブセット(より少数に分けられたセット)がローディングカセット11に導入され、または基板20は、支持表面13上で積み重ねられる。基板20の積み重ねは、ローディングカセット11の高さの約半分しか占めていないこと、または、2倍の数の基板20を導入できることが分かる。しかし、冒頭で既に説明したように、ローディングカセット11と基板20だけの総重量という理由によっても、完全に充填することは通常は避けるべきである。
図2は、それ自体は大筋が知られているマシンキャリヤ22を例示している。下方支持板24aと上方支持板24bは、側部26aと26bにより結合されており、図2において左右に完全に開いている枠のタイプを形成している。
2台のローディングカセット11が既にマシンキャリヤ22の下方領域内に導入され、そこにおいて保持されている。例として、この目的のために、突起部、ガイド、スライドレール、またはそれらの類似物を、側部26aと26bの内側上に設けることができる。ローディングカセット11は、左側で、その側壁16を側部26の後部側方エッジに対して押し付けるまで押し込まれる。支持表面13と、特に、基板20の両者は右側に突出している。
ローディングカセット11が、従って基板20が積載された後は、マシンキャリヤ22を、基板20を個々に取外し、基板20を、更なる処理のために個々に搬送する分離装置に移動できる。単純な場合においては、この処理は、垂直方向の下方落下であってよく、水槽への落下であると有利である。その後、吸引コンベヤバンド28の形状の取外し手段(ここに図示してある)の使用を開始することができる。前記バンドは、2つの側部26aと26bの相互間の間隔よりも狭く、そのためマシンキャリヤ22内まで到達する。バンドは基板20まで降下することができ、一方、その代替として、基板を積載しているマシンキャリヤ22を、吸引コンベヤバンド28まで対応して移動することができる。
ローディングカセット11のすべての基板20が取外されると、ローディングカセット11を取外して、支持表面13が吸引コンベヤバンド28を、基板20の次の下方の積み重ねまで移動できるようにするか、または、マシンキャリヤ22または、吸引コンベヤバンド28を対応して移動できるかのいずれかが必要となる。更なる代替の改良形態によれば、図1の支持表面13に、図3と4の他の例としての実施の形態において例示および記載されている中央切り抜きを設けることができる。
吸引コンベヤバンド28は基板20を個々に取外し、その後、基板20を、その下方で伸びている分離バンド29上に載せる。しかし、このことは、大筋としては従来技術により既知であるので、更なる説明は不要である。
図3は、変形されたローディングカセット111を、特に、例として設計が可能なように例示している。ここでは、支持表面は、長く伸びる中央切り抜き114を中に挟む2つの分割支持表面113aと113bに更に分割されている。支持表面113aと113bは、いわば、単なる幅のあるストリップ(細長の片)であるが、図2のように基板を十分安全に載せるためには十分である。
とりわけ、支持表面113は、縦方向に輪郭が形成されている、または複数の波形状である側方支持体117aと117b上に設けられている。支持表面113の安定性は、側方支持体117により実質的に改善されている。側方支持体117上の側方向外側において、側方支持体117は、単一の水平面において伸び、側壁116aと116bを実質的に越えて突出している縦方向レール118aと118bとして設計されている。縦方向レール118は、ローディングカセット111を、マシンキャリヤにおける対応する溝内または前述したガイドレールまたはその類似物上に挿入する目的を果たすが、これについては、下記により詳細に説明する。
後部では、側方支持体117aと117bが、切り抜き114の後部端の背後で統合され、上方に引き上げられ、または後部面115内に統合されている。図4から明らかになるように、特に、この後部面115は、図1に例示されているような平坦で閉じた設計ではなく、後方にかなり反り返されている。この効果は、後部面115が常に切り抜き114の背後で伸び、それにより、図2の吸引コンベヤバンドが、通り抜けることが可能になるということである。更に、後部面115の安定性はそれにより更に改善される。下方では、後部面115は境目なしで、丸みを帯びた状態で、側方支持体117または切り抜き114の後部エッジに正確に統合されている。
とりわけ、図4から、スロット状の開口部119が、後部面115に設けられているのが分かる。前記開口部は中間で分割され、または後部面115の全幅にわたって延伸してはおらず、それにより安定性を増している。それにも拘わらず、後部面115における開口部119は、エッジ領域の約半分を占めている。または、開口部119は連続している。
図3から分かるように、垂直に伸びている止め具ストリップ131が、後部面115と、側壁116aと116bの間の境目において伸びている。前記止め具ストリップは、挿入された基板の、後部面115の方向における止め具として働く。支持表面113aと113bと同様に、止め具ストリップはローディングカセット111自身とは別の材料から構成でき、および/または基板を保護するために、より耐摩耗性の材料、またはより柔らかい材料で被覆または表面仕上げすることができる。
後部面115の外側には、特に、ローディングカセット111に基板が積載されているときに、ローディングカセット111を把持して移動できる2つのグリップが設けられている。
固定装置135aと135bが後部面115の上部側に設けられ、若干前方および内部に向けて引き出され、側壁116の上部エッジにも接続されている。そのような設計は、大筋としては知られており、固定装置135は、ローディングカセット111がマシンキャリヤに挿入された後に、ローディングカセット111を固定する目的を果たす。固定装置135を下方に押すと、ローディングカセット111を再び取外すことができる。グリップ133の近くに固定装置135を配置しているので、親指による容易な操作、つまり、ローディングカセット111が固定的に保持されている間に容易な操作を行うことを可能にする。
開口部119は、壊れた基板、または壊れた基板の個々の破片が後方に、つまり、あたかもほぼ水平方向に落下することを可能にし、障害とならないようにするように働く。この目的のためには、連続した開口部の方がより良好であるというのは事実であるが、連続開口部の場合は、ローディングカセット111の安定性を過度に弱めてしまう可能性がある。類似の機能は、後部にまで引き出され、後部面115のちょうど前まで到達する領域を有する切り抜き114によっても行われる。ここにおいては、そのような破片を直接下方に落下させることができ、それにより、同様にローディングカセット111から除去することができる。
図5と6は、図3と4の3台のローディングカセット111が、どのようにマシンキャリヤ122内に導入されているかを例示している。冒頭で述べた保持装置上において、マシンキャリヤ122は、側部126aと126bの内側に、側部126の全幅にわたって延伸している単一の、水平スロット状溝137を有している。そのような溝137は特定の点に設けることができ、これにより、ローディングカセット111をこの位置において正確に挿入することが可能になる。例示されている3つの溝137以上の溝を設けることができ、それにより、異なる高さでの挿入が理論的には可能になる。
少なくとも最下部の、および下から二番目のローディングカセット111の上方には、固定スターラップ(鐙形の補強棒)139もまた設けられている。固定スターラップ139は、側部126aと126bの側方外側に締結されており、その延伸する経路は、ローディングカセット111における後部面115の幅にわたる、後部面115の経路に対応している。ローディングカセット111の固定装置135は、固定スターラップ、または固定スターラップの下側に係合および/または固定できる。明確にするために、最上部のローディングカセット111の上方には、そのような固定スターラップは例示しない。そのような固定スターラップ139はまた、異なる高さにおいて、適切な孔またはその類似物において設けることもできる。
スライディング層127aと127bが、どのように側部126aと126bの内側に設けられているかも示されている。前記層は例えば、薄い、セラミック挿入物から構成され、セラミック挿入物は、側部126の内側で接着され、挿入された基板の鋭く尖っている可能性のある側方エッジが、材料を永久的に損傷することを防止する。
図6は、それぞれの場合において、1枚の基板120が、ローディングカセット111の支持表面113それぞれの上でどのように収まっているかを示している。これらの基板120はこの場合、基板120の後部エッジが留め具ストリップ131に押し付けられている。またこの図から、そのような基板の破片は水平方向に、後部面115における開口部119を通して後方に除去、または、マシンキャリヤ122が基板120と共に水槽に位置しているので、流し出すことができるという事実が分かる。またはそのような破片は、支持表面113aと113bの間の切り抜き114の、後部まで引き出されている後部領域を通して下方に落下させることができる。この場合においては、破片は、最上部のローディングカセット111から、その下のローディングカセット内に落下するということは事実である。しかし、実際には、破片は単に下のローディングカセットを通過して同様に落下するので、これも同様に問題ではない。
図では、前述した保持要素を示していない。例として、図6の図において、保持要素は例えば、支持板124aと124b上の上部と底部において締結される細長いバー(棒)として、図の紙面から開口しているマシンキャリヤ122の側の前部に設けることができる。例えば保持要素は、止め具ストリップ131の経路に従って伸びることができるが、そのような保持要素はまた、ここにおいては一方の側だけでもよい。そして、ローディングカセット111のマシンキャリヤ122内への挿入が完了した後に、前記保持要素を除去、具体的には完全に除去できるかまたは、例えば、横方向に回転するかが可能であると有利である。これにより、前述した吸引コンベヤバンドにより、個々の基板120の取外しが可能になる。
図7は、若干異なる設計のローディングカセット112を示している。図3と図4において例示されているローディングカセットから派生し、前記カセットは、側壁216aと216bが、後部面215から全体の高さを超えて、支持表面213aと共に側方支持体217aの最前端まで引き出されていることが異なる。それにより、前述したように、挿入される基板の側方向の誘導が改善できる。切り抜き214が同様に、側方支持体217の間に設けられている。後部面215上には、グリップ233aと233bが、そしてその上には、固定装置235aと235bが同様に設けられている。
更なる変形として、後部面215は2つの大きな開口部219を有しており、結果として、この開口部219は、より良好な安定性のためのウェブ(腹板)により分離されている。ここでは、側部216は外側で側方支持体217に隣接しているので、縦方向レール218aと218bがこの場合は、簡略化のため、その上方領域上の延長された側壁として設けられており、具体的には、側壁を上方および外方向に曲げることにより設けている。この場合は、図5のマシンキャリヤにおける保持装置と溝が、対応する異なる部位において設けられている。
更なる特別な特徴として図7に例示されているのは、ローディングカセット211がローディング装置240内に挿入されているという事実である。認識できるように、ローディング装置240は、ローディングカセット211が上方から、レール状またはU字形状のホルダー241に斜めに挿入できるように設計されている。それにより、引き続き、上方から効果的にアクセス可能であり、挿入された基板は、それ自身の重量により、図3と同様に設けられている止め具ストリップ(ここでは例示せず)までスライドする。それにより、基板を積載しているローディングカセット211の積載操作が、オペレータにとっても、基板にとっても実質的に簡素化することが可能である。充填されたローディングカセット211を取外すために、側方支持体217の方向に引き出す、または上昇すること、または、垂直に上方に単に引き出す、または上昇することのいずれかが可能である。
側壁216の更なる利点、特に、側壁216が図7において前方にまで引き出されたとき、具体的に例で示すと、支持表面または側方支持体と正確に同じ長さだけ引き出されたときの利点は、この領域において同様に、基板をあたかもそれ自身で閉じるように保持することが可能であるという事実にある。そして、これらの基板の破片が、機能を阻害する可能性のある、ローディングカセットとマシンキャリヤ、またはマシンキャリヤの側部との間に来るという可能性が更に少なくなる。
マシンキャリヤに少なくとも1台のローディングカセットを設ける目的は、基板またはウェーハー上にかかる機械的応力を削減することであり、また、破壊の危険性を削減することである。これはまた、特に、お互いに積み重ねられた基板の総重量が削減され、積み重ねの高さも削減されるという事実によっても達成される。この目的のために、ある状況においては、複数の支持装置を中間ベースとして、各ローディングカセットに設けることさえできる。ここで再び、本発明により可能な積載は、基板が可能な限り少ない手動工程数で再積載できるときに、そして、特に、基板を一緒に押すことがもはや必要ないときに、破壊の危険性がより低いことに関連している。

Claims (16)

  1. 太陽電池製作用のシリコンウェーハーのような複数の平坦基板の積み重ね、および/または輸送のための装置であって、該装置は、
    複数の平坦基板の総量を保持する直立マシンキャリヤを有しており、前記基板は、前記マシンキャリヤ内に水平に配置されており、
    前記装置は、前記基板の前記総量の一部を導入するための少なくとも1台のローディングカセットを有し、
    前記マシンキャリヤは、前記ローディングカセット用の保持装置と、基板を積み重ね状態で積載するための下方支持装置を有するローディングカセットと、前記支持装置に実質的に直角に伸びる後部面を有し、
    前記ローディングカセットは、前記後部面に対向する側と上部側が自由にアクセス可能なように設計されていることを特徴とする装置。
  2. 前記ローディングカセットまたは前記支持装置の底部表面は、導入される基板の表面よりもそれほど大きくはなく、特に、わずかに広いだけであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記マシンキャリヤは2台の、有利には3台のローディングカセットをお互いに重ねて保持するように設計され、前記ローディングカセット用の保持装置を有し、
    前記ローディングカセットは好ましくは、お互いの間にわずかな間隔のみを有し、
    最上部の前記ローディングカセットの上方には、前記ローディングカセット内の前記基板の積み重ねの最上部基板を分離および/または取外すための分離装置を介在させるための十分な空間があることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記支持装置は、左側と右側において延伸し、その間に連続する切り抜きを有する2つの支持表面を有し、
    前記支持表面は好ましくは、それぞれの場合において側方部支持体上に設けられ、
    間にある前記切り抜きは、前記ローディングカセットの幅の少なくとも35%、好ましくは、約50%から70%を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記切り抜きは少なくとも基板の深さを有し、好ましくは、少なくとも更に20%深い深さを有することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 側方支持体は縦方向において輪郭が形成され、好ましくは、少なくとも単一のU字形輪郭として、一回または複数回曲げられ、
    前記支持表面は好ましくは、2つのU字形脚部の間で、上方を向いている中間脚部上に形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の装置。
  7. 側方支持体は、前記ローディングカセット上に、特に、実質的に連続する側壁として、前記ローディングカセットの前記後部面から、前記支持装置の外側に向けられるように設けられることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記支持装置の前記後部面は、曲げられ、および/または反り返され、好ましくは、その幅の大きな部分上を延伸し、特に、前記後部面の高さ全体にわたり設けられる1つまたは2つ以上の水平開口部を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 少なくとも1つの側において、好ましくは、両側において、前記ローディングカセットは把持装置を、特に、後部面上の外側に、好ましくは、実質的に垂直に伸びるハンドルバーを備えて有することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 固定装置が、前記ローディングカセットの挿入後に、前記マシンキャリヤにおいて前記ローディングカセットを締結または固定するために設けられ、好ましくは、これらの固定装置は、一本の指で操作できる固定装置として設計され、特に、請求項9に記載の把持装置上に、または、そこに非常に接近して設けられることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記マシンキャリヤ上の前記ローディングカセット用の保持装置は、調整可能または高さ調整可能に設計されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記マシンキャリヤは、前記ローディングカセットの導入の間に前記基板を保持するために、前記マシンキャリヤ内への前記ローディングカセットの挿入側と対向する側に位置している前記マシンキャリヤの側上に、少なくとも実質的に垂直に伸びている保持要素を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 多数の平坦基板の総量を、請求項1から12のいずれか1項に記載の装置内に導入する方法であって、
    前記基板の一部は、前記ローディングカセット内に導入または挿入され、その後、前記ローディングカセットは、前記マシンキャリヤ内に導入され、好ましくは、前記マシンキャリヤにおいて締結され、少なくとも2台の前記ローディングカセットは基板が積載され、前記マシンキャリヤ内に導入されることを特徴とする方法。
  14. 複数のローディングカセットの前記マシンキャリヤ内への前記導入は順次行われ、前記ローディングカセットは、好ましくは、底部から次々と導入されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記マシンキャリヤは水槽の上方に配置され、基本的に垂直方向に移動でき、
    ローディングカセットは、前記マシンキャリヤ内に導入された後に、前記導入されたローディングカセットおよび/または前記ローディングカセットに配置されている前記基板を湿らすために、前記水槽内に可能限り下方まで移動され、
    次のより高い前記ローディングカセットの前記挿入は、実質的に前記水の外側で行われることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 実質的に固定された取外し手段、特に、吸引コンベヤバンドが、前記基板を前記最上部のローディングカセット上方の積み重ねから分離し、個々の基板を、上部から底部の順に取外すために前記マシンキャリヤ内に移動し、
    前記取外し手段は、好ましくは、請求項4の前記切り抜きを通して移動し、垂直方向において前記マシンキャリヤの移動中に、前記支持装置内に移動することを特徴とする請求項13から15のいずれか1項に記載の装置。
JP2012512392A 2009-05-29 2010-05-28 複数の平坦基板の積み重ね、または輸送装置および方法 Pending JP2012528479A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009024239.2 2009-05-29
DE102009024239A DE102009024239A1 (de) 2009-05-29 2009-05-29 Vorrichtung und Verfahren zum Stapeln bzw. Transport einer Vielzahl von flachen Substraten
PCT/EP2010/057428 WO2010136568A1 (de) 2009-05-29 2010-05-28 Vorrichtung und verfahren zum stapeln bzw. transport einer vielzahl von flachen substraten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012528479A true JP2012528479A (ja) 2012-11-12

Family

ID=42320691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512392A Pending JP2012528479A (ja) 2009-05-29 2010-05-28 複数の平坦基板の積み重ね、または輸送装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8337134B2 (ja)
EP (1) EP2435227A1 (ja)
JP (1) JP2012528479A (ja)
KR (1) KR20120025556A (ja)
CN (1) CN102596522A (ja)
DE (1) DE102009024239A1 (ja)
MX (1) MX2011012709A (ja)
SG (1) SG176218A1 (ja)
TW (1) TW201108347A (ja)
WO (1) WO2010136568A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222051A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 板状部材移送システム及びその移送方法、並びに板状部材収納システム及びその収納方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813338B2 (en) * 2011-03-11 2014-08-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece alignment device
DE202011102453U1 (de) 2011-06-24 2011-08-29 Schmid Technology Systems Gmbh Vorrichtung zum Entnehmen von einzelnen Wafern von einem Stapel solcher Wafer aus einer Aufnahmevorrichtung
US8556566B1 (en) * 2011-09-30 2013-10-15 WD Media, LLC Disk stacking method and apparatus
US10734268B1 (en) * 2017-08-30 2020-08-04 Murata Machinery, Ltd. Modularity of Tec-Cell, FOUP and substrate containers and carriers
DE202019101794U1 (de) * 2018-06-27 2019-10-09 Murata Machinery, Ltd. Vorrichtungen zum mindestens einen aus Substrat-Handhabung, Substrat-Lagerung, Substrat-Behandlung und Substrat-Verarbeitung
CN113130360B (zh) * 2021-04-15 2024-05-07 杭州众硅电子科技有限公司 一种化学机械抛光设备及其晶圆缓存装置和晶圆缓存方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884458A (en) * 1973-12-14 1975-05-20 Pitney Bowes Inc Collator with removable bins
US4884389A (en) * 1988-09-12 1989-12-05 Mcgregor Harold R Rotating carousel and bag handling apparatus for paper or plastic bags
JPH02174244A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Tomuko:Kk ウェハキャリア用治具枠およびウェハ移換装置
JPH0528043U (ja) * 1991-09-24 1993-04-09 山口日本電気株式会社 ウエーハ保持板収納容器
JPH09270449A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp ウエハカセット運搬治具
JPH1074771A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Sumitomo Sitix Corp シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法とその熱処理装置並びにシリコン単結晶ウェーハとその製造方法
JPH10218361A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Nippei Toyama Corp ウエハの搬送装置
JP2000150523A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶ウェーハの熱処理装置
JP2001085347A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Toshiba Ceramics Co Ltd 熱処理用ウエハ支持ボート
JP2001358086A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェーハの熱処理方法とその装置
JP2002246449A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Nippon Steel Corp ウェハ支持部材、ウェハ保持具およびウェハ保持装置
JP2002254378A (ja) * 2001-02-22 2002-09-10 Hiroshi Akashi 液中ワーク取り出し装置
JP2004296856A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2010245303A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sumitomo Metal Fine Technology Co Ltd ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3306575A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Kombiniertes entstapel-rueckstapelgeraet als stapelbeschickungsanlage
US4669612A (en) * 1985-02-20 1987-06-02 Empak Inc. Disk processing cassette
DK225988A (da) * 1988-04-26 1989-10-27 Anders Andersen Maskine til stabling eller afstabling af flade genstande som f.eks. laag til konservesdaaser
JPH02155300A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の搬送装置
US5054418A (en) * 1989-05-23 1991-10-08 Union Oil Company Of California Cage boat having removable slats
JPH04142758A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Nec Corp 半導体基板収納用キャリア
JPH05191086A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板供給装置
US5658028A (en) * 1996-02-02 1997-08-19 Micron Technology, Inc. Vertical wafer carrier handling apparatus
JP2999150B2 (ja) * 1996-06-03 2000-01-17 エルジー電子株式会社 部品自動整列装置
US6183186B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-06 Daitron, Inc. Wafer handling system and method
DE19839924C2 (de) * 1998-09-02 2002-06-20 Siempelkamp Gmbh & Co Kg G Vorrichtung zur Abnahme von Folien von einem Folienstapel in einer Stapelstation und zur Ablage der abgenommenen Folien in einer Zusammenlegestation
US6145673A (en) * 1999-03-31 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Wafer transfer cassette
EP1091391A1 (de) * 1999-10-05 2001-04-11 SICO Produktions- und Handelsges.m.b.H. Haltevorrichtung für Halbleiterscheiben
US6669253B2 (en) * 2000-12-18 2003-12-30 David W. Benzing Wafer boat and boat holder
US6923325B2 (en) * 2001-07-12 2005-08-02 Entegris, Inc. Horizontal cassette
US6755602B2 (en) * 2002-02-07 2004-06-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Wafer transport pod with linear door opening mechanism
KR20060086752A (ko) * 2005-01-27 2006-08-01 삼성전자주식회사 웨이퍼 카세트
DE102006014136C5 (de) * 2006-03-28 2017-01-12 Rena Gmbh Maschine zum Entstapeln von scheibenförmigen Substraten
DE102006054846C5 (de) 2006-11-20 2012-05-03 Permatecs Gmbh Produktionsanlage zur Herstellung von Solarzellen im Inline-Verfahren, sowie Verfahren zur Integration eines Batch-Prozesses in eine mehrspurige Inline-Produktionsanlage für Solarzellen
DE202007003416U1 (de) 2007-03-04 2007-05-31 Jonas & Redmann Automationstechnik Gmbh Automatisierungscarrier für Substrate, insbesondere für Wafer zur Herstellung siliziumbasierter Solarzellen

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884458A (en) * 1973-12-14 1975-05-20 Pitney Bowes Inc Collator with removable bins
US4884389A (en) * 1988-09-12 1989-12-05 Mcgregor Harold R Rotating carousel and bag handling apparatus for paper or plastic bags
JPH02174244A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Tomuko:Kk ウェハキャリア用治具枠およびウェハ移換装置
JPH0528043U (ja) * 1991-09-24 1993-04-09 山口日本電気株式会社 ウエーハ保持板収納容器
JPH09270449A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp ウエハカセット運搬治具
JPH1074771A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Sumitomo Sitix Corp シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法とその熱処理装置並びにシリコン単結晶ウェーハとその製造方法
JPH10218361A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Nippei Toyama Corp ウエハの搬送装置
JP2000150523A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコン単結晶ウェーハの熱処理装置
JP2001085347A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Toshiba Ceramics Co Ltd 熱処理用ウエハ支持ボート
JP2001358086A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェーハの熱処理方法とその装置
JP2002246449A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Nippon Steel Corp ウェハ支持部材、ウェハ保持具およびウェハ保持装置
JP2002254378A (ja) * 2001-02-22 2002-09-10 Hiroshi Akashi 液中ワーク取り出し装置
JP2004296856A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2010245303A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sumitomo Metal Fine Technology Co Ltd ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222051A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 板状部材移送システム及びその移送方法、並びに板状部材収納システム及びその収納方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011012709A (es) 2012-06-19
DE102009024239A1 (de) 2010-12-02
US20120082538A1 (en) 2012-04-05
KR20120025556A (ko) 2012-03-15
SG176218A1 (en) 2011-12-29
US8337134B2 (en) 2012-12-25
TW201108347A (en) 2011-03-01
CN102596522A (zh) 2012-07-18
WO2010136568A1 (de) 2010-12-02
EP2435227A1 (de) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012528479A (ja) 複数の平坦基板の積み重ね、または輸送装置および方法
KR101319669B1 (ko) 절단된 기판 블록에 박판을 배치하고 블록킹하는 장치 및 그의 방법
JP4146718B2 (ja) 薄板支持容器
JP4727500B2 (ja) 基板搬送装置、基板処理システムおよび基板搬送方法
EP1028455A2 (en) Cutting-and-transferring system and pellet transferring apparatus
JP2004186249A (ja) 基板移載装置並びに基板の取り出し方法および基板の収納方法
JP2005104475A (ja) 基板収納トレイ用パレットおよび基板移載システム
CN210972076U (zh) 一种牙刷托盘
KR102223033B1 (ko) 웨이퍼 수납장치
EP2711978A1 (en) Method of making wafers
KR20140004985A (ko) 수저분리장치
KR100441790B1 (ko) 픽업 및 재치 장치와 그 방법
JP2001136835A (ja) 育苗ポットの移動用トレー
JP2014078656A (ja) 収容カセット
EP2711979A1 (en) Wafer cutting system
CN217655857U (zh) 一种料盒装置
CN219350172U (zh) 晶圆清洗花篮
JP6421143B2 (ja) 植物搬送装置
US20060213152A1 (en) System, method, and apparatus for removing covers from shipping containers
CN217228316U (zh) 一种芯片托盘
JP3031183B2 (ja) ウェーハからのスライス用カーボンの剥離方法およびウェーハ取扱い冶具
JP6493303B2 (ja) 移載装置
EP2720258A1 (en) Wafer handling system
KR102386333B1 (ko) 스태커 유닛
JP5075246B2 (ja) 基板搬送装置、基板処理システムおよび基板搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701