JP2012526185A - ケトオキシムエステル系光開始剤 - Google Patents

ケトオキシムエステル系光開始剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526185A
JP2012526185A JP2012510093A JP2012510093A JP2012526185A JP 2012526185 A JP2012526185 A JP 2012526185A JP 2012510093 A JP2012510093 A JP 2012510093A JP 2012510093 A JP2012510093 A JP 2012510093A JP 2012526185 A JP2012526185 A JP 2012526185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ketoxime ester
ester photoinitiator
substituted
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012510093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5430746B2 (ja
Inventor
▲曉▼春 ▲銭▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CAHNGZHOU TRONLY NEW ELECTRONIC MATERIALS CO., LTD.
Original Assignee
CAHNGZHOU TRONLY NEW ELECTRONIC MATERIALS CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CAHNGZHOU TRONLY NEW ELECTRONIC MATERIALS CO., LTD. filed Critical CAHNGZHOU TRONLY NEW ELECTRONIC MATERIALS CO., LTD.
Publication of JP2012526185A publication Critical patent/JP2012526185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430746B2 publication Critical patent/JP5430746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/46Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
    • C07C323/47Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • C08K5/33Oximes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、ケトオキシムエステル系化合物に関し、特に光硬化材料に用いるためのケトオキシムエステル系光開始剤に関する。前記ケトオキシムエステル系光開始剤は、一般式:

(ただし、R1の構造は

であり、
nは1〜4の整数であり、mは1〜6の整数であり、R2は炭素数1〜8のアルキル基、フェニル、置換フェニル、ベンジル基又は置換ベンジル基を表し、R3はジフェニルチオエーテル基、置換ジフェニルチオエーテル基、カルバゾール基又は置換カルバゾール基を表す。)
で表される。
前記ケトオキシムエステル系化合物を用いることにより、従来のOXE-1ケトオキシムエステル系光開始剤に存在する、応用性能があまり良くなく、熱安定性が悪いという問題を解決することができる。

Description

本発明は、ケトオキシムエステル系化合物に関し、特に、光硬化性材料に用いるためのケトオキシムエステル系光開始剤に関する。
主に不飽和樹脂及びそのモノマー材料からなる光硬化性材料(光硬化性コーティング材、インク、フォトレジスト、RGB及びBM)には、紫外線、X線又はレーザー光の照射下で重合硬化反応を行うために、光開始剤又は増感剤が添加される必要がある。これらの添加された光開始剤又は増感剤は、一定波長の紫外線、X線又はレーザー光の照射下で、活性化基を生成し、光硬化性材料中の不飽和基を励起させて重合反応を行わせ、光硬化性材料の硬化を引き起こすことができる。
光硬化性材料において、広く応用されている伝統の光開始剤として、安息香誘導物、ビベンゾイルケタール系、α、α−ジアルコキシアセトフェノン系、α−ヒドロキシアルキルベンゾフェノン系、α−アミノアルキル基ベンゾフェノン系、アシルホスフィンオキサイド系、ベンゾフェノン/アミン系、ミヒラーケトン、チオキサントン/アミン系、アミン促進剤、芳香ジアゾ塩、アリールヨードニウム塩とスルホニウム塩、フェロセンとチタノセン系、ヘキサアリールジイミダゾール系、トリアジン系及び伝統オキシムエステル系などが挙げられる。これらの伝統の光開始剤には、感度が低く(重合率と変換率が低い)、溶解性が悪く(透明度が低く、フォトリソグラフィー残渣が多い)、酸素ガスの光硬化に対する影響が大きく、且つ貯蔵安定性が悪い、などの欠点が多少存在しているので、これら光開始剤及び感光材料の使用が極めて大きく制限されており、感光材料の性能にも大きい影響を与えている。特に、次世代の大型スクリーンLCD主部品BMとCFの製造要求を満たすことができない。新規のオキシムエステル系光開始剤の出現は、上述問題を大きく解決した。
オキシムエステル系化合物の光化学特性は、最初に文献A. Wemer and A. Piguet, Ber. Dtsch. Chem. Ges. 1904, 37, 4295に記載されており、オキシムエステル系化合物の光開始剤としての応用は、最初に文献G. A. Delzenne, U. Laridon and H. Peeters, European Polymer Journal, 1970, 6, 933-943に記載されており、商品名としてはDE-OS 179508とAgfa-Gevaert AGである。既に広く商業応用されたオキシムエステル系光開始剤製品はQuantacure PDOであり、その構造式は以下のように表される:
これらの伝統のオキシムエステル系光開始剤は、光開始活性が高いけれど、熱安定性が悪いので、徐々に工業応用から淘汰されてしまった。オキシムエステル系光開始剤の“復活”は、最初に文献R. Mallivia et al, J. Photochem. Photobiol. A: Chemistry 2001, 138, 193と文献L. Lavalee et al, J. Photochem. Photobiol. A: Chemistry 2002, 151, 27に記載されており、オキシムエステル化合物中に大きい共役系と強い分子内電子転移特性を有するジフェニルチオエーテル又はカルバゾール基が導入することで、これらのオキシムエステル化合物の安定性と感光活性を極大に向上させた。現在広く応用されている代表性を有するオキシムエステル系光開始剤はOXE-1とOXE-2であり、それらの構造式は以下のように表される:
その中で、OXE-1は最も典型的なケトオキシムエステル系光開始剤である。これらは主に大型スクリーンLCD表示装置のBM、RGBの製造に用いられており、価格が高く、構造式が国外会社の特許出願である特許公開番号CN99108598とCN02811675に開示されている。前記開示された構造式の合成方法は、煩雑で、合成コストが高い。また、これら構造の製品には、応用性能があまり良くなく、熱安定性が悪いという問題が存在している。
特許公開番号CN99108598 特許公開番号CN02811675
A. Wemer and A. Piguet, Ber. Dtsch. Chem. Ges. 1904, 37, 4295 G. A. Delzenne, U. Laridon and H. Peeters, European Polymer Journal, 1970, 6, 933-943 R. Mallivia et al, J. Photochem. Photobiol. A: Chemistry 2001, 138, 193 L. Lavalee et al, J. Photochem. Photobiol. A: Chemistry 2002, 151, 27
背景技術に記載の従来のOXE-1ケトオキシムエステル系光開始剤に存在している、応用性能があまり良くなく且つ熱安定性が悪いという欠陥を克服するために、本発明は、熱安定性に優れるケトオキシムエステル系光開始剤およびその製造方法を提供することを目的とする。
用いる技術案は以下の通りである。
一般式:
(ただし、R1の構造は
であり、nは1〜4の整数であり、mは1〜6の整数であり、R2は炭素数1〜8のアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表し、R3はジフェニルチオエーテル基、置換ジフェニルチオエーテル基、カルバゾール基又は置換カルバゾール基を表す。)で表されるケトオキシムエステル系光開始剤。
本発明の前記ケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法は、
a.ジフェニルチオエーテル、置換ジフェニルチオエーテル、カルバゾール
又は置換カルバゾールを出発原料とし、該出発原料とR1基を有するアシルハライドとを、三塩化アルミニウム又は塩化亜鉛の作用で、フリーデル−クラフツ反応させて、ケトオキシムエステル系光開始剤の中間体Iを合成する、中間体Iの合成工程と、
b.引き続き、中間体Iと亜硝酸イソアミルとを、塩化水素又はナトリウムアルコラート又はカリウムアルコラートの触媒作用で、酸化反応させて、ヒドロキシルアミン化合物である中間体IIを生成する、中間体IIの合成工程と、
c、中間体IIとR2を有するアシルハライド又は無水物とをエステル化させて、ケトオキシムエステル系光開始剤製品を合成する、ケトオキシムエステル系光開始剤の合成工程と、を有し、その反応は以下の通りである:
本発明に記載のR1基を有するアシルハライドの構造が、
であり、前記中間体Iの構造が、
であり、前記中間体IIの構造が
であり、前記R2基を有するアシルハライドの構造が
であり、ただし、R1の構造は
であり、ここで、nは1〜4の整数であり、mは1〜6の整数であり、 R3はジフェニルチオエーテル基、置換ジフェニルチオエーテル基、カルバゾール基又は置換カルバゾール基を表す。
本発明における前記工程aの中間体Iの合成は、出発原料と、AlCl3と有機溶剤Aとを攪拌・混合し、その中にアルゴンガスを流して保護し、氷バスで冷却して、温度が0℃まで低下したときに、R1基を有するアシルハライドと有機溶液Aの混合溶液を滴下し、温度を0〜10℃の範囲に調整して、1.5〜2hをかけて滴下した後、温度を5〜35℃に上昇して、引き続き1.5〜3h攪拌し、反応液を排出し、後処理を行って、白色の固体中間体Iを得ることによって行われ、且つ出発原料と、AlCl3とR 1基を有するアシルハライドとの最適モル比が1:1:1である。
本発明における前記有機溶剤Aが、ジクロロエタン、ジクロロメタン又は四塩化炭素である。
本発明における前記工程bの中間体IIの合成工程において、工程aで生成した中間体Iと、有機溶剤Bと亜硝酸イソアミルとの混合溶液中に、塩化水素又はナトリウムアルコラート又はカリウムアルコラートを加え、常温で引き続いて攪拌しながら5h反応した後、後処理を経て、白色の粉末状固体中間体IIを合成し、且つ中間体Iと亜硝酸イソアミルとの最適モル比が1:1.6である。
本発明における前記有機溶剤Bが、ジクロロエタン又はテトラヒドロフランであり、好ましくはテトラヒドロフランである。
本発明における前記工程cのケトオキシムエステル系光開始剤の合成は、中間体IIと、ジクロロエタンとトリエチルアミンとを攪拌・混合し、氷バスで冷却して、温度が0℃となる時に、R2基を有するアシルハライドとジクロロエタンとからなる溶液を滴下し始め、 1〜1.5hをかけて滴下し、続いて1〜2h攪拌した後、冷水を滴下し始めて、分液し、5%NaHCO3溶液で一回洗い、更に中性までに水洗した後、希塩酸溶液で一回洗い、更に三回水洗し、無水MgSO4で乾燥し、溶剤を回転蒸発させて、粘稠状液体が得られ、該粘稠状液体にメタノールを加え、白色の固体製品を析出させることによって行われる。
本発明に記載の構造式において、R1がシクロペンチルメチレン基であり、R3が6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール基であり、R2がフェニル基であり、その構造式が
で表され、紫外線吸収スペクトルにおいて365nm波長に強い吸収ピークが存在し、LED冷光源用の光開始剤として用いられる。
本発明の構造式は、さらに、対称性又は非対称性構造のポリケトオキシムエステル構造、即ちR3基に置換基とケトオキシムエステル構造とを有するポリケトオキシムエステル構造に適用される。
本発明のケトオキシムエステル系化合物は、質量濃度が同じである場合に、その紫外線吸収スペクトルがOXE-1の紫外線吸収スペクトルと同じ又は類似であるけれど、熱安定性がOXE-1に比べて著しく優れる。本発明のケトオキシムエステル系化合物の部分的物質構造は、紫外線吸収スペクトルにおいてOXE-1に比べて著しい赤シフトがあり、365nmにおいて比較的に大きい吸収があるので、励起光源としてLED冷光源を用いることができ、本発明の応用性能(感光度、熱安定性、溶解性)は従来のOXE-1の応用性能より優れる。
以下に、図面と実施例に基づき、さらに本発明を説明する。
本発明の1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-イル)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステル、1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルと、従来の1-(4-フェニルチオフェニル)-N-オクタン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルとの紫外線吸収線比較図であり、その中で、Aは1-(4-フェニルチオフェニル)-N-オクタン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの紫外線吸収線であり、Bは1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの紫外線吸収線であり、Cは1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-イル)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの紫外線吸収線である。 1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの核磁気共鳴スペクトル図である。 1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの核磁気共鳴スペクトル図である。
[実施例1]
1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの製造方法
工程1:1-(4-フェニルチオフェニル)-(3-シクロペンチル)-プロパン−1−オンの製造
反応の操作:
500mlの四口フラスコ中に0.2molのジフェニルチオエーテル、0.22mol のAlCl3(細かく砕く)、150mlのジクロロエタンを投入して、攪拌し、アルゴンガスを流して保護し、氷バスで冷却して温度が0℃までに低下した時に、0.22molのシクロペンチル塩化プロピオニルと42g ジクロロエタンのシクロペンチル塩化プロピオニル溶液を滴下し始め、温度を10℃以下に調整して、約1.5hをかけて添加した。温度を15℃に上昇して、引き続き2h攪拌した後、反応液を排出した。
後処理:
攪拌下で、400g氷と65ml濃塩酸とを配合した希塩酸中に反応液を徐々に投入し、分液漏斗で下層を分液し、上層を50mlのジクロロエタンで抽出した後、抽出液と下層液とを合わせる。その後、10g NaHCO3と200g水とを配合したNaHCO3溶液で洗浄し、更にpH値が中性を呈するまでに200ml水で3回洗浄し、60g無水MgSO4で乾燥して水分を除去した後、回転蒸発によりジクロロエタンを蒸発させる。蒸発が終わった後、回転蒸発瓶中の粗製品は固体粉末状を呈す。該粗製品を常圧で蒸された石油エーテル200ml中に投入し、吸引ろ過を行い、更に150ml無水エタノールに投入して、還流するまでに加熱する。引き続き、室温までに冷却し、更に氷で2h凍った後、吸引ろ過して、白色のシート状固体である1-(4-フェニルチオフェニル)-(3-シクロペンチル)-プロパン−1−オンを得た。その後、50℃のオーブン中で2h乾燥して、製品53.4gを得た。収率が86%であり、純度が98%より大きい。
反応工程2: 1-(4-フェニルチオフェニル)-(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-オキシムの製造プロセス
操作:
500mlの四口フラスコ中に工程一で得られた産物40gと、テトラヒドロフラン400gと、濃塩酸200gと、亜硝酸イソアミル24.2gとを投入して、常温で5h引き続いて攪拌した後、反応液を排出した。反応過程において大量の生成物が析出した。
後処理:
反応液を大ビーカーに入れ、水1000mlを加えて攪拌した後、一夜静置・分層して、黄色の粘稠状液体を得た。ジクロロエタンで抽出し、50g無水MgSO4を加入して乾燥した後、吸引ろ過を行い、更に、ろ液を回転蒸発させて、溶剤を除去して、回転瓶中に油状粘稠物が得られた。続いて、該粘稠物を石油エーテル150mlに入れ、攪拌・析出し、吸引ろ過を行って、白色粉末状固体を得た。その後、60℃で5h乾燥して、製品29.4gを得た。収率が67.2%であり、純度が98%より大きい。
反応工程3:1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの製造方法
1000mlの四口フラスコ中に工程二で得られた産物33gと、ジクロロエタン350mlと、トリエチルアミン12.7gとを投入して、攪拌し、氷バスで冷却して、温度が0℃となる時にベンゾイルクロリド15.7gとジクロロエタン15gからなる溶液を滴下し始め、約1.5hをかけて滴下した。引き続いて1h攪拌した後、冷水500mlを滴下し始め、分液漏斗で分層した。5%NaHCO3溶液200mlで一回洗い、更に、200ml水で中性までに二回洗い、その後希塩酸(20g濃塩酸+400ml水)で一回洗い、続いて200ml水で三回洗った後、100g無水MgSO4で乾燥し、溶剤を回転蒸発させて、除去し、粘稠状液体を得た。該粘稠状液体に適量のメタノールを加入したところ、白色の固体製品が析出した。ろ過、乾燥して、製品33gを得た。収率が76.5%であり、純度が98%より大きい。図2におけるHNMR図中の吸収ピークから、本実施例の最終産物の構造式として
であることが判明された。
[実施例2]
1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-イル)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの製造方法
工程一:1-(6-o−メチルベンゾイル-9-エチルカルバゾール-3-イル)-(3-シクロペンチル)-プロパン−1−オンの製造
反応の操作:
500mlの四口フラスコ中に39.0g のN-エチルカルバゾールと、25.3gの AlCl3(細かく砕く)と、150mlのジクロロエタンとを投入して、攪拌し、アルゴンガスを流して保護し、氷バスで冷却して温度が0℃に低下した時に、25.4gのo−メチルベンゾイルクロリドと21g のジクロロエタンのo−メチルベンゾイルクロリド溶液を滴下し始め、温度を10℃以下に調整して、約1.5hをかけて添加した。引き続き2h攪拌した後、フラスコ中に25.4gの AlCl3(細かく砕く)を添加し、温度を10℃以下に調整して、42.2gのシクロペンチル塩化プロピオニルと20g のジクロロエタンのシクロペンチル塩化プロピオニル溶液を約1.5hをかけて滴下した後、温度を15℃に上昇して、引き続き2h攪拌し、反応液を排出した。
後処理:
攪拌下で、反応液を400g氷と65ml濃塩酸とを配合した希塩酸中に徐々に投入し、分液漏斗で下層を分液し、上層を50mlのジクロロエタンで抽出した後、抽出液と下層液とを合せる。その後、10g NaHCO3と200g水を配合したNaHCO3溶液で洗浄し、更にpH値が中性を呈するまでに200ml水で3回洗浄し、30g無水MgSO4で乾燥して水分を除去した後、回転蒸発によりジクロロエタンを蒸発させる。蒸発が終わった後、回転蒸発瓶中の粗製品は固体粉末状を呈す。該粗製品を常圧で蒸された石油エーテル200ml中に投入し、吸引ろ過を行い、更に150ml無水エタノールに粗製品に投入し、還流するまでに加熱する。引き続き、室温までに冷却し、更に氷で2h凍った後、吸引ろ過して、白色の粉末状固体を得た。その後、75℃のオーブン中で2h乾燥して、製品50.3gを得た。純度が96.0%より大きい。
反応工程2: 1-(6-o−メチルベンゾイル-9-エチルカルバゾール-3-イル)-(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-オキシムの製造プロセス
反応操作:
500mlの四口フラスコ中に工程一で得られた産物45gと、テトラヒドロフラン450gと、濃塩酸225gと、亜硝酸イソアミル19.2gとを投入し、常温で引き続いて5h攪拌した後、反応液を排出した。反応過程において大量の生成物が析出した。
後処理:
反応液を大ビーカー中に入れ、1000ml水を加えて攪拌した後、一夜静置・分層して、黄色の粘稠状液体を得た。該液体をジクロロエタンで抽出し、50g無水MgSO4を加入して乾燥した後、吸引ろ過を行い、更に、ろ液を回転蒸発させて、溶剤を除去したところ、回転瓶中に油状粘稠物50gが得られた。純度が90%である。
反応工程3: 1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-イル)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルの製造プロセス
1000mlの四口フラスコ中に第二工程で得られた産物50gと、ジクロロエタン350mlと、トリエチルアミン16.2gとを投入して、攪拌し、氷バスで冷却して温度が0℃となる時にベンゾイルクロリド16.5gとジクロロエタン15gからなる溶液を滴下し始め、約1.5hをかけて滴下した。引き続いて1h攪拌した後、500ml冷水を滴下し始め、分液漏斗で分層した。5%NaHCO3溶液200mlで一回洗い、更に200ml水で中性までに二回洗い、後に、希塩酸(20g濃塩酸+400ml水)で一回洗い、続いて200ml水で三回洗った後、100g無水MgSO4で乾燥し、溶剤を回転蒸発させて、除去し、粘稠状液体を得た。該液体に適量のメタノールを加入したところ、白色の固体製品が析出した。ろ過、乾燥して、製品35.2gを得た。収率が60%であり、純度が98%より大きい。
図3におけるHNMR図中の吸収ピークから、本実施例の最終生産物の構造式として、
であることが判明された。
上述の実施例1で製造された1−(4-フェニルチオフェニル)−(3−シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルBおよび実施例2で製造された1−(6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール-3-イル)−(3-シクロペンチル)-プロパン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステルCと、1-(4-フェニルチオフェニル)-N-オクタン-1,2-ジケトン-2-安息香酸オキシムエステル(即ちOXE-1)Aとを比較し、図1の紫外線吸収スペクトルで示すように、質量濃度が同じである場合、ケトオキシムエステル系化合物の紫外線吸収スペクトルが同じ又は類似であり、その中でA、Bの両種類の物質の吸収曲線が重ねているが、B物質の熱安定性がA物質より著しく高い。更に、C物質の吸収曲線は、A物質の吸収曲線と異なっているが、著しく赤シフトして、365nmに大きい吸収があり、C物質の熱安定性がA物質より著しく高い。以下の表1の溶解度に示されるように、本発明は、従来のOXE-1、OXE-2に対して優れる応用性能(感光度、熱安定性、溶解性)を有する。

Claims (9)

  1. 一般式:
    (ただし、R1の構造は
    であり、
    nは1〜4の整数であり、mは1〜6の整数であり、R2は炭素数1〜8のアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表し、R3はジフェニルチオエーテル基、置換ジフェニルチオエーテル基、カルバゾール基又は置換カルバゾール基を表す。)
    で表されるケトオキシムエステル系光開始剤。
  2. 請求項1に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法であって、
    a.ジフェニルチオエーテル、置換ジフェニルチオエーテル、カルバゾール又は置換カルバゾールを出発原料とし、該出発原料とR1基を有するアシルハライドとを、三塩化アルミニウム又は塩化亜鉛の作用で、フリーデル−クラフツ反応させて、ケトオキシムエステル系光開始剤の中間体Iを合成する、中間体Iの合成工程と、
    b.引き続き、中間体Iと亜硝酸イソアミルとを、塩化水素又はナトリウムアルコラート又はカリウムアルコラートの触媒作用で、酸化反応させて、ヒドロキシルアミン化合物である中間体IIを生成する、中間体IIの合成工程と、
    c、中間体IIとR2を有するアシルハライド又は無水物とをエステル化させて、ケトオキシムエステル系光開始剤製品を合成する、ケトオキシムエステル系光開始剤の合成工程と、
    を有することを特徴とする製造方法。
  3. 前記R1基を有するアシルハライドの構造が
    であり、前記中間体Iの構造が
    であり、前記中間体IIの構造が
    であり、前記R2基を有するアシルハライドの構造が
    であり、ただし、R1の構造は
    であり、
    ここで、nは1〜4の整数であり、mは1〜6の整数であり、 R3はジフェニルチオエーテル基、置換ジフェニルチオエーテル基、カルバゾール基又は置換カルバゾール基を表すことを特徴とする、請求項2に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  4. 前記工程aの中間体Iの合成は、出発原料と、AlCl3と有機溶剤Aとを攪拌・混合し、その中にアルゴンガスを流して保護し、氷バスで冷却して、温度が0℃まで低下したときに、R1基を有するアシルハライドと有機溶液Aの混合溶液を滴下し、温度を0〜10℃の範囲に調整して、1.5〜2hをかけて滴下した後、温度を5〜35℃に上昇して、引き続き1.5〜3h攪拌し、反応液を排出し、後処理を行って、白色の固体中間体Iを得ることによって行われ、且つ出発原料と、AlCl3とR 1基を有するアシルハライドとの最適モル比が1:1:1であることを特徴とする、請求項2に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  5. 前記有機溶剤Aが、ジクロロエタン、ジクロロメタン又は四塩化炭素であることを特徴とする、請求項4に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  6. 前記工程bの中間体IIの合成工程において、工程aで生成した中間体Iと、有機溶剤Bと亜硝酸イソアミルとの混合溶液中に、塩化水素又はナトリウムアルコラート又はカリウムアルコラートを加えて、常温で引き続き攪拌しながら5〜6h反応した後、後処理を経て白色の粉末状固体中間体IIを製造し、且つ中間体Iと亜硝酸イソアミルとの最適モル比が1:1.6であることを特徴とする、請求項2に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  7. 前記有機溶剤Bが、ジクロロエタン又はテトラヒドロフランであることを特徴とする、請求項6に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  8. 前記工程cのケトオキシムエステル系光開始剤の合成工程において、中間体IIと、ジクロロエタンとトリエチルアミンとを攪拌・混合し、氷バスで冷却して、温度が0℃となる時に、R2基を有するアシルハライドとジクロロエタンからなる溶液を滴下し始め、 1〜1.5hをかけて滴下し、1〜2hの攪拌を続いた後、冷水を滴下し始めて、分液し、5%NaHCO3溶液で一回洗い、更に中性までに水洗した後、希塩酸溶液で一回洗い、更に三回水洗し、無水MgSO4で乾燥し、溶剤を回転蒸発させて、粘稠状液体が得られ、該粘稠状液体にメタノールを加えて白色の固体製品を析出させることを特徴とする、請求項2に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
  9. 前記ケトオキシムエステル系光開始剤は、R1がシクロペンチルメチレン基であり、R3が6−o−メチルベンゾイル−9−エチルカルバゾール基であり、R2がフェニル基である、構造式
    で表されるケトオキシムエステル系光開始剤であって、LED冷光源用の光開始剤として用いられることを特徴とする、請求項1に記載のケトオキシムエステル系光開始剤の製造方法。
JP2012510093A 2009-05-19 2009-12-30 ケトオキシムエステル系光開始剤 Active JP5430746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009100277070A CN101565472B (zh) 2009-05-19 2009-05-19 酮肟酯类光引发剂
CN200910027707.0 2009-05-19
PCT/CN2009/076303 WO2010133077A1 (zh) 2009-05-19 2009-12-30 酮肟酯类光引发剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526185A true JP2012526185A (ja) 2012-10-25
JP5430746B2 JP5430746B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41281851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510093A Active JP5430746B2 (ja) 2009-05-19 2009-12-30 ケトオキシムエステル系光開始剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2433927B1 (ja)
JP (1) JP5430746B2 (ja)
KR (1) KR101222390B1 (ja)
CN (1) CN101565472B (ja)
WO (1) WO2010133077A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145721A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 感光性着色組成物およびカラーフィルタ
JP2013083932A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Jsr Corp 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP2014182383A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 着色感光性樹脂組成物
JP2016509099A (ja) * 2013-02-08 2016-03-24 チャンチョウ トロンリー アドバンスト エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド カルバゾールケトオキシムエステル系高い感光度の光開始剤
JP2016167101A (ja) * 2011-02-22 2016-09-15 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、並びにそれを用いたカラーフィルタ及び表示装置
JP2017512886A (ja) * 2014-03-18 2017-05-25 常州強力先端電子材料有限公司Cahngzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co.,Ltd. ビスオキシムエステル系光重合開始剤及びその製造方法と応用

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101565472B (zh) * 2009-05-19 2011-05-04 常州强力电子新材料有限公司 酮肟酯类光引发剂
CA2780036C (en) * 2009-12-07 2017-08-22 Agfa-Gevaert Photoinitiators for uv-led curable compositions and inks
CN101941920B (zh) * 2010-07-21 2015-04-08 深圳市有为化学技术有限公司 芳香酮肟类光引发剂化合物
JP2012058728A (ja) * 2010-08-10 2012-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 感光性樹脂組成物
CN101923287B (zh) * 2010-08-31 2011-11-30 常州强力电子新材料有限公司 一种含有二苯硫醚基酮肟酯类光引发剂的感光性组合物及其应用
JP5121912B2 (ja) * 2010-11-24 2013-01-16 富士フイルム株式会社 着色感光性樹脂組成物、パターン形成方法、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ及びそれを備えた表示装置
JP6009774B2 (ja) 2011-02-22 2016-10-19 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、並びにそれを用いたカラーフィルタ及び表示装置
JP5659858B2 (ja) * 2011-02-28 2015-01-28 東洋インキScホールディングス株式会社 感光性着色組成物およびカラーフィルタ
CN102492059B (zh) * 2011-11-28 2013-04-17 常州强力先端电子材料有限公司 一种二苯硫醚酮肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
CN102492060B (zh) * 2011-11-28 2013-06-26 常州强力先端电子材料有限公司 一种二苯硫醚肟酯类光引发剂、其制备方法及应用
KR101225695B1 (ko) * 2012-01-20 2013-02-05 (주)휴넷플러스 신규한 고감도 알파키토옥심에스테르 광중합개시제 및 이 화합물을 포함하는 광중합 조성물
CN102603720A (zh) * 2012-02-29 2012-07-25 华南师范大学 含香豆素骨架的9-乙基咔唑类查尔酮衍生物及其合成方法
KR101489067B1 (ko) 2012-05-30 2015-02-04 주식회사 엘지화학 광활성 화합물 및 이를 포함하는 감광성 수지 조성물
CN102778814B (zh) * 2012-07-05 2014-04-23 常州强力先端电子材料有限公司 一种含有酮肟酯类光引发剂的感光性组合物及其应用
CN103204960B (zh) * 2012-12-28 2015-08-19 南通缔威化工有限公司 三级胺类酮肟酯类光引发剂及其制备方法
KR101992866B1 (ko) * 2013-02-06 2019-06-25 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물
KR101968510B1 (ko) * 2013-02-06 2019-04-12 동우 화인켐 주식회사 적색 화소 패턴 형성용 감광성 수지 조성물
KR20140100261A (ko) * 2013-02-06 2014-08-14 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물
KR101992867B1 (ko) 2013-03-29 2019-06-25 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물
TWI668210B (zh) * 2013-11-28 2019-08-11 塔可馬科技股份有限公司 光起始劑及包括該光起始劑之光敏性組合物
CN103819583B (zh) * 2014-03-18 2016-05-18 常州强力电子新材料股份有限公司 一种含硝基双肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
CN103980171A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 天津久日化学股份有限公司 1-[4-(苯硫基)苯基]-1,2-辛烷二酮-2-(o-苯甲酰肟)的制备方法
CN106278966B (zh) * 2015-06-03 2019-11-05 江苏和成新材料有限公司 肟酯类化合物及其合成方法及应用
CN106278967B (zh) * 2015-06-03 2020-08-07 江苏和成新材料有限公司 用于uv固化材料的酰基肟酯类化合物及其合成方法及应用
JP6894188B2 (ja) * 2015-09-02 2021-06-30 東京応化工業株式会社 感光性組成物、当該感光性組成物の製造方法、当該感光性組成物を用いる膜の形成方法、感光性組成物の保管時の増粘抑制方法、光重合開始剤、及び光重合開始剤の製造方法
CN106483760B (zh) * 2015-09-02 2019-11-12 东京应化工业株式会社 感光性组合物、其制造方法、膜的形成方法、粘度增加抑制方法、光聚合引发剂及其制造方法
CN105523975A (zh) * 2015-12-31 2016-04-27 天津英吉诺科技有限公司 一种酮肟酯类光引发剂的绿色合成方法
CN105504105A (zh) * 2015-12-31 2016-04-20 天津英吉诺科技有限公司 一种肟酯类光引发剂及其制备方法
JP6936215B2 (ja) * 2016-03-29 2021-09-15 株式会社Adeka 光重合開始剤組成物及び感光性組成物
JP6486571B1 (ja) * 2017-06-06 2019-03-20 日本化薬株式会社 電子部品用接着剤
KR102136357B1 (ko) 2018-07-06 2020-07-21 동우 화인켐 주식회사 착색 감광성 수지 조성물 및 이를 이용하는 컬러 필터
CN111320714B (zh) * 2018-12-13 2022-04-19 常州强力先端电子材料有限公司 肟酯类光引发剂、其制备方法及应用
CN110028440A (zh) * 2019-04-19 2019-07-19 同济大学 含二联咔唑基的肟酯类化合物及其制备方法和应用
CN110117262B (zh) * 2019-04-30 2023-04-11 同济大学 2-苯乙烯基苯并恶唑或苯并噻唑基酮肟酯类化合物及其制备方法和应用
TW202200633A (zh) 2020-03-30 2022-01-01 日商艾迪科股份有限公司 自由基聚合起始劑、組合物、硬化物及硬化物之製造方法
JPWO2023054142A1 (ja) 2021-09-29 2023-04-06
CN114288468B (zh) * 2021-12-27 2022-12-09 广西医科大学 一种3d打印黄原胶水凝胶支架及其制备方法
CN115505004A (zh) * 2022-08-24 2022-12-23 湖北固润科技股份有限公司 适用于uv-vis led光源深层固化的酰基氧膦肟酯类化合物及其制备和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112930A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光ラジカル重合性組成物
JP2007119686A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光重合性組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1180846A (en) 1967-08-08 1970-02-11 Agfa Gevaert Nv Photopolymerisation of Ethylenically Unsaturated Organic Compounds
US4745060A (en) * 1984-12-28 1988-05-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the detection of Familial Hypercholesterolemia
SG77689A1 (en) * 1998-06-26 2001-01-16 Ciba Sc Holding Ag New o-acyloxime photoinitiators
AU2003294034A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-23 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Oxime ester photoinitiators with heteroaromatic groups
US8133656B2 (en) * 2006-12-27 2012-03-13 Adeka Corporation Oxime ester compound and photopolymerization initiator containing the same
ATE526366T1 (de) * 2007-10-31 2011-10-15 Fujifilm Corp Farbige härtbare zusammensetzung, farbfilter, herstellungsverfahren dafür und festzustand- bildaufnahmevorrichtung
CN101565472B (zh) * 2009-05-19 2011-05-04 常州强力电子新材料有限公司 酮肟酯类光引发剂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112930A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光ラジカル重合性組成物
JP2007119686A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 光重合性組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145721A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 感光性着色組成物およびカラーフィルタ
JP2016167101A (ja) * 2011-02-22 2016-09-15 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、並びにそれを用いたカラーフィルタ及び表示装置
JP2013083932A (ja) * 2011-09-28 2013-05-09 Jsr Corp 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP2016509099A (ja) * 2013-02-08 2016-03-24 チャンチョウ トロンリー アドバンスト エレクトロニック マテリアルズ カンパニー リミテッド カルバゾールケトオキシムエステル系高い感光度の光開始剤
JP2014182383A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 着色感光性樹脂組成物
JP2017512886A (ja) * 2014-03-18 2017-05-25 常州強力先端電子材料有限公司Cahngzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co.,Ltd. ビスオキシムエステル系光重合開始剤及びその製造方法と応用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110085005A (ko) 2011-07-26
EP2433927B1 (en) 2013-11-20
KR101222390B1 (ko) 2013-01-15
CN101565472B (zh) 2011-05-04
WO2010133077A1 (zh) 2010-11-25
CN101565472A (zh) 2009-10-28
EP2433927A4 (en) 2012-10-17
JP5430746B2 (ja) 2014-03-05
EP2433927A1 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430746B2 (ja) ケトオキシムエステル系光開始剤
KR101222203B1 (ko) 카르바졸 옥심 에스테르계 광개시제
KR101567837B1 (ko) 플루오렌 구조를 갖는 신규한 광개시제 및 이를 포함하는 반응성 액정 조성물 및 감광성 조성물
CN103833872B (zh) 一种双肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
JP6833171B2 (ja) フルオレン類光開始剤、その製造方法、それを有する光硬化性組成物、及び光硬化分野におけるフルオレン類光開始剤の使用
TWI406847B (zh) 肟酯化合物及使用其之感光性樹脂組成物
CN103130919B (zh) 一种咔唑酮肟酯类高感光度光引发剂
JP2014522394A (ja) オキシムエステル基および/またはアシル基の化合物
CN102492059A (zh) 一种二苯硫醚酮肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
WO2016192610A1 (zh) 用于uv固化材料的酰基肟酯类化合物及其合成方法及应用
CN104098720A (zh) 含杂环硫醚基团的肟酯类光引发剂及其制备方法和应用
CN102492060A (zh) 一种二苯硫醚肟酯类光引发剂、其制备方法及应用
WO2020253283A1 (zh) 一种新的二芳酰基咔唑化合物及其作为增感剂的应用
CN110437107B (zh) 一种丙烯酮肟酯化合物、制备方法、及组合物
JP2017193523A (ja) 9,10−ビス{2−(置換アミノカルボニルオキシ)アルコキシ}アントラセン化合物、その製造法及びその用途
WO2024041569A1 (zh) 适用于uv-vis led光源深层固化的酰基氧膦肟酯类化合物及其制备和应用
CN114181110B (zh) 一种双酚芴肟酯光引发剂及其制备方法和应用
Yuan et al. Reversible thermochromism in self-layered hydrogen-bondedpolydiacetylene assembly
TW201600500A (zh) 肟酯化合物以及包括該肟酯化合物的光聚合性組合物
KR100781690B1 (ko) 다가의 옥심 에스테르 기를 갖는 광 개시제 및 이의 제조방법
CN115707681B (zh) 萘系增感剂、其制备方法以及光固化组合物和光固化产品
WO2022236524A1 (zh) 光引发剂及其制备方法
JP7358583B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを応用する装置
CN115124453A (zh) 一种利用基团修饰改善溶解度的硝基咔唑肟酯类光引发剂及其制备方法
CN117777006A (zh) 一种联咔唑类化合物、光引发剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5430746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250