JP2012525415A - 眼科疾患を処置または予防するための方法 - Google Patents

眼科疾患を処置または予防するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012525415A
JP2012525415A JP2012508655A JP2012508655A JP2012525415A JP 2012525415 A JP2012525415 A JP 2012525415A JP 2012508655 A JP2012508655 A JP 2012508655A JP 2012508655 A JP2012508655 A JP 2012508655A JP 2012525415 A JP2012525415 A JP 2012525415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
antagonist
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012508655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012525415A5 (ja
Inventor
パテル,サミール
メイスンスン,ハーベイ
Original Assignee
オプソテツク・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプソテツク・コーポレイシヨン filed Critical オプソテツク・コーポレイシヨン
Publication of JP2012525415A publication Critical patent/JP2012525415A/ja
Publication of JP2012525415A5 publication Critical patent/JP2012525415A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/179Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • C12N2310/3183Diol linkers, e.g. glycols or propanediols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/35Special therapeutic applications based on a specific dosage / administration regimen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)

Abstract

本発明は、有効量のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの処置または予防の必要な哺乳動物への投与を包含する、眼科疾患の処置または予防のために有用な方法および組成物に関する。

Description

1.関連出願
本出願は、その各々がその全体として参照により援用される、2009年5月1日出願、米国仮出願番号61/174,746、2009年5月13日出願、米国仮出願番号61/178,010、および2009年9月25日出願、米国仮出願番号61/245,784の恩典を請求する。
2.発明の分野
本発明は、有効量の(a)ARC−127、アンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストC、アンタゴニストD、1B3抗体、CDP860、IMC−3G3、イマチニブ、162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、A10、ブレフェルジンA、スニチニブ、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン、インターフェロン、プロタミン、PDGFR−B1モノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミド、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素、CGP 53716、ヒト抗体g162、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリン、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾール、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミン、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オン、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノン、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノール、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジン、N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、AG1295、AG1296、3−アリールキノリン、4−ピリジル−2−アリールピリミジン、ソラフェニブ、MLN518、PKC412、AMN107、スラミンもしくはネオマイシン、またはこれらの医薬的に許容される塩ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、ガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブ、もしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩の、これらを必要とする哺乳動物に対する投与を包含する、眼科疾患の処置または予防のために有用な方法および組成物に関する。
3.発明の背景
眼の種々の障害は、脈絡膜、網膜または虹彩の新血管形成または網膜浮腫によって特徴付けられるか、起因するか、またはこれらを生じる。これらの障害の1つは黄斑変性症である。加齢性黄斑変性症(AMD)は、65歳を超えるアメリカ人ではほぼ10人に1人が罹患している疾患である。AMDの一種である、「滲出型(wet)AMD」は、加齢性黄斑変性症の原因のわずか10%を占めるに過ぎないが、高齢者での黄斑変性症由来の法的盲の場合の90%をもたらす。眼の別の障害は、糖尿病性網膜症である。糖尿病性網膜症は、10年以上糖尿病を持っている全患者のうち最大80%に罹患し得、成人の盲目の3番目に大きい原因であり、米国での盲目のほぼ7%を占めている。他の障害としては、高血圧性網膜症、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、コーツ病および眼または付属器の新生物、例えば、脈絡膜の血管腫、網膜の色素上皮癌および眼内のリンパ腫が挙げられる。
従って、新血管形成を伴う分子事象の理解においては進歩があったが、眼の新生血管の疾患および障害、例えば、AMDおよび糖尿病性網膜症とともに生じる新血管形成を含めて、新生血管の疾患障害を処置または予防するための改良法を開発するためにこの理解を利用する必要性が存在する。
4.発明の要旨
一態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)ARC−127もしくはイマチニブ、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、ORA102、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイド LXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)1B3抗体、CDP860、IMC−3G3,162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、A10、ブレフェルジンA、スニチニブ、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン、インターフェロン、プロタミン、PDGFR−B1モノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミド、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素、CGP 53716、ヒト抗体g162、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリン、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾール、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミン、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オン、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノン、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノール、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジン、N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、AG1295、AG1296、3−アリールキノリン、4−ピリジル−2−アリールピリミジン、ソラフェニブ、MLN518、PKC412、AMN107、スラミンもしくはネオマイシン、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩をこれらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)ARC−127もしくはイマチニブ、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)2C3抗体もしくはペガプタニブ、またはこれらの医薬的に許容される塩をこれらの必要な哺乳動物に投与することを包含する方法であって、ここでこの眼科疾患が、脈絡膜の血管障害、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、または新生物である方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)アンタゴニストA、式Aの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)アンタゴニストB、式Bの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイド LXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)アンタゴニストC、式Cの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)アンタゴニストD、式Eの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、眼科疾患を処置または予防するための方法であって、有効量の(a)1B3抗体、CDP860、IMC−3G3,162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、PDGFR−B1モノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体もしくはHYB 9613モノクローナル抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩を、これらを必要とする哺乳動物に対して投与することを包含する方法を提供する。
本発明は、有効量の(a)ARC−127、アンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストC、アンタゴニストD、1B3抗体、CDP860、IMC−3G3、イマチニブ、162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、A10、ブレフェルジンA、スニチニブ、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン、インターフェロン、プロタミン、PDGFR−B1モノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミド、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素、CGP 53716、ヒト抗体g162、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリン、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾール、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミン、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オン、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノン、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノール、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジン、N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、AG1295、AG1296、3−アリールキノリン、4−ピリジル−2−アリールピリミジン、ソラフェニブ、MLN518、PKC412、AMN107、スラミンもしくはネオマイシン、またはこれらの医薬的に許容される塩;(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(c)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
本発明は、有効量の(a)アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩;(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(c)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
本発明は、有効量の(a)アンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩;(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(c)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
本発明は、有効量の(a)アンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩;(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(c)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
本発明は、有効量の(a)アンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩;(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(c)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩を提供する。
別の態様では、本発明は、アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩、を含んでいる組成物を提供する。
別の態様では、本発明は:(a)有効量のアンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含んでいる組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、式Bの化合物およびこれらの医薬的に許容される塩、を提供する。
別の態様では、本発明は、式Bの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は:(a)有効量の式Bの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、式Cの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、を提供する。
別の態様では、本発明は、式Cの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩、を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は:(a)有効量の式Cの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、上記の方法および組成物であって、ここでアンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストCまたはアンタゴニストDが1つ以上の生理学的に非活性な基、親油基または高分子量化合物と関連している、方法および組成物を提供する。
5.図面の簡単な説明
例示的な実施形態および添付の図面を説明している、以下の詳細な説明を参照のこと。
図1(A)は、ヒトPDGF−B(GenBankアクセッション番号X02811)の核酸配列(配列番号1)の略図である。 図1(A)は、ヒトPDGF−B(GenBankアクセッション番号X02811)の核酸配列(配列番号1)の略図である。 図1(B)はヒトPDGF−B(GenBankアクセッション番号CAA26579)のアミノ酸配列(配列番号2)の略図である。 図1(C)は、ヒトPDGF−A(GenBankアクセッション番号X06374)の核酸配列(配列番号11)の略図である。 図1(C)は、ヒトPDGF−A(GenBankアクセッション番号X06374)の核酸配列(配列番号11)の略図である。 図1(D)は、ヒトPDGF−A(GenBankアクセッション番号CAA29677)のポリペプチド配列(配列番号12)の略図である。 図1(E)は、ヒトPDGF−C(GenBankアクセッション番号NM_016205)の核酸配列(配列番号17)の略図である。 図1(E)は、ヒトPDGF−C(GenBankアクセッション番号NM_016205)の核酸配列(配列番号17)の略図である。 図1(F)は、ヒトPDGF−C(GenBankアクセッション番号NP_057289)のポリペプチド配列(配列番号18)の略図である。 図1(G)は、ヒトPDGF−D、改変体1(GenBankアクセッション番号NM_025208)の核酸配列(配列番号19)の略図である。 図1(G)は、ヒトPDGF−D、改変体1(GenBankアクセッション番号NM_025208)の核酸配列(配列番号19)の略図である。 図1(H)は、ヒトPDGF−D、改変体1(GenBankアクセッション番号NP_079484)のポリペプチド配列(配列番号20)の略図である。 図1(I)は、ヒトPDGF−D、改変体2(GenBankアクセッション番号NM_033135)の核酸配列(配列番号21)の略図である。 図1(I)は、ヒトPDGF−D、改変体2(GenBankアクセッション番号NM_033135)の核酸配列(配列番号21)の略図である。 図1(J)は、ヒトPDGF−D、改変体2(GenBankアクセッション番号NP_149126)のポリペプチド配列(配列番号22)の略図である。 図2(A)は、ヒトVEGF(GenBankアクセッション番号:NM_003376)の核酸配列(配列番号3)の略図である。 図2(B)は、ヒトVEGFポリペプチド(GenBankアクセッション番号NP_003367)のアミノ酸配列(配列番号4)の略図である。 図3(A)は、ヒトPDGFR−B(GenBankアクセッション番号NM_002609)の核酸配列(配列番号5)の略図である。 図3(A)は、ヒトPDGFR−B(GenBankアクセッション番号NM_002609)の核酸配列(配列番号5)の略図である。 図3(A)は、ヒトPDGFR−B(GenBankアクセッション番号NM_002609)の核酸配列(配列番号5)の略図である。 図3(B)は、ヒトPDGFR−B(GenBankアクセッション番号NP_002600)のポリペプチド配列(配列番号6)の略図である。 図3(C)は、ヒトPDGFR−A(GenBankアクセッション番号NM_006206)の核酸配列(配列番号13)の略図である。 図3(C)は、ヒトPDGFR−A(GenBankアクセッション番号NM_006206)の核酸配列(配列番号13)の略図である。 図3(C)は、ヒトPDGFR−A(GenBankアクセッション番号NM_006206)の核酸配列(配列番号13)の略図である。 図3(C)は、ヒトPDGFR−A(GenBankアクセッション番号NM_006206)の核酸配列(配列番号13)の略図である。 図3(D)は、ヒトPDGFR−A(GenBankアクセッション番号NP_006197)のポリペプチド配列(配列番号14)の略図である。 図4(A)は、ヒトVEGFR−1(FIt−1)(GenBankアクセッション番号AF063657)の核酸配列(配列番号7)の略図である。 図4(A)は、ヒトVEGFR−1(FIt−1)(GenBankアクセッション番号AF063657)の核酸配列(配列番号7)の略図である。 図4(B)は、ヒトVEGFR−1(FIt−1)(GenBankアクセッション番号)のポリペプチド配列(配列番号8)の略図である。 図4(C)は、ヒトVEGFR−2(KDR/Flk−1)(GenBankアクセッション番号AF035121)の核酸配列(配列番号9)の略図である。 図4(C)は、ヒトVEGFR−2(KDR/Flk−1)(GenBankアクセッション番号AF035121)の核酸配列(配列番号9)の略図である。 図4(C)は、ヒトVEGFR−2(KDR/Flk−1)(GenBankアクセッション番号AF035121)の核酸配列(配列番号9)の略図である。 図4(D)は、ヒトVEGFR−2(KDR/Flk−1)(GenBankアクセッション番号AAB88005)のポリペプチド配列(配列番号10)の略図である。 図5は、アンタゴニストAおよびラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)で処置されたとき12週間にわたる平均中心窩厚のベースラインからの変化のグラフである。四角の記号は、中央部分(central subfield)における中心窩厚を示し、ひし形の記号は、中央ポイント(central point)における中心窩厚を示す。 図6は、式Aを示し、ここでwは2から12の整数である。 図7は、アンタゴニストAの化学構造を示す。 図8は、式Bを示し、ここでwは2から12の整数である。 図9は、アンタゴニストBの化学構造を示す。 図10は、式Cを示し、ここでwは2から12の整数である。 図11は、アンタゴニストCの化学構造を示す。 図12は、アンタゴニストDの化学構造を示す。 図13は、式Eを示し、ここでLはリンカーであり、Yは0または1であり、Rは生理学的に非活性な基、親油基または高分子量化合物であり、Xは1から4におよぶ整数である。
6.発明の詳細な記述
5.1 定義および略号
本明細書において用いる場合、以下の用語および句は、以下に示す意味を有するものとする。別段規定しない限り、本明細書において用いられる全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する当分野における当業者に通常理解されるのと同じ意味を有する。
言及される数的表示の「約(およそ、ほぼ)」という用語は、この言及される数的表示プラスまたはマイナスこの言及された数的表示の10%までを意味する。例えば、「約100」とは、90から110を意味する。
「アンタゴニスト」という用語は、標的分子の活性または産生を部分的にまたは完全に阻害する剤(因子)を指す。具体的には、「アンタゴニスト」という用語は、本明細書において選択的に適用される場合、標的分子の遺伝子発現のレベル、mRNAレベル、タンパク質レベルまたはタンパク質活性を低下し得る剤(因子)を意味する。アンタゴニストの例示的な形態としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド(例えば、環状ペプチド)、抗体または抗体フラグメント、ペプチド模倣物、核酸分子、アンチセンス分子、リボザイム、アプタマー、RNAi分子および有機低分子が挙げられる。アンタゴニスト阻害の例示的な非限定的機構としては、リガンド合成および/または安定性の抑制(例えば、リガンド遺伝子/核酸を標的する、アンチセンス、リボザイムまたはRNAi組成物を用いる)、リガンドのこの同族の受容体に対する結合のブロック(例えば、抗リガンドアプタマー、抗体または可溶性、デコイの同族受容体を用いる)、受容体合成および/または安定性の抑制(例えば、リガンド受容体遺伝子/核酸を標的するアンチセンス、リボザイムまたはRNAi組成物を用いる)、受容体のこの同族受容体に対する結合のブロック(例えば、受容体抗体を用いる)および受容体のこの同族リガンドによる活性化のブロック(例えば、受容体チロシンキナーゼインヒビターを用いる)が挙げられる。さらに、このアンタゴニストは、標的分子を直接または間接的に阻害し得る。
「抗体フラグメント」という用語は、抗原結合フラグメントまたはこの単鎖である抗体の一部を包含する。抗体フラグメントは、合成的に操作されたポリペプチドであってもまたは遺伝子的に操作されたポリペプチドであってもよい。抗体の「抗原結合部分」という用語内に包含される結合フラグメントの例としては、(i)Fabフラグメント(V、V、CおよびCH1ドメインからなる一価フラグメント)、(ii)F(ab’)フラグメント(ヒンジ領域でジルスフィド架橋によって結合される2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント)(iii)VおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単アームのVおよびVドメインからなるFvフラグメント、(v)Vドメインからなる、dAbフラグメント(Ward et al.,(1989)Nature 341:544−546)、ならびに(vi)単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメインである、VおよびVは、別の遺伝子によってコードされるが、これらは、タンパク質単鎖として作製することができる合成リンカーによって、組み換え方法を用いて連結されてもよく、ここではVおよびV領域は対になって一価分子を形成する(単鎖Fv(scFv)として公知;例えば、Bird et al.,(1988)Science 242:423−426;およびHuston et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879−5883)が挙げられる。このような単鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合フラグメント」という用語内に包含されるものとする。これらの抗体フラグメントは、当分野で公知の従来の技術を用いて得られ、このフラグメントは、抗体丸ごとと同じ方式で有用性についてスクリーニングされ得る。
「アプタマー」という用語は、標的に対して阻害性効果を有するペプチドまたは核酸を指す。アプタマーによる標的の阻害は、標的の結合によって、標的を触媒的に改変することによって、標的もしくは標的の機能的活性を改変する方法で標的と反応することによって、自殺インヒビターにおいてのように標的に対してイオン的にもしくは共有結合的に結合することによって、または標的と別の分子との間の反応を容易にすることによって生じ得る。アプタマーは、ペプチドであっても、リボヌクレオチドであっても、デオキシリボヌクレオチドであっても、他の核酸であっても、または異なる種類の核酸の混合物であってもよい。アプタマーは、本明細書にさらに詳細に記載されるとおり1つ以上の改変されたアミノ酸、塩基、糖、ポリエチレングリコールスペーサーまたはリン酸塩骨格単位を含んでもよい。
ヌクレオチド配列は、別のヌクレオチド配列に対して、この2つの配列の塩基の各々がマッチする場合、即ち、ワトソン・クリック塩基対を形成し得る場合、「相補性」である。核酸鎖の相補性とは、コード鎖の相補性であっても、または非コード鎖の相補性であってもよい。
「保存された残基」という句は、特定の共通の特性を有するアミノ酸のグループのアミノ酸を指す。個々のアミノ酸のうちで共通の特性を規定するための機能的な方法は、同種の生物体の対応するタンパク質のうちのアミノ酸変化の正規化された頻度を分析することである。このような分析によれば、アミノ酸のグループは、あるグループ内のアミノ酸がお互いと優先的に交換され、従って、全体的なタンパク質構造に対するほとんどのこれらの影響においてお互いに似ている場合に、特徴付けられ得る(Schulz,G.E.and R.H.Schirmer,Principles of Protein Structure,Springer−Verlag)。この方法で規定されるアミノ酸のグループの例としては以下が挙げられる:
(i)GluおよびAsp、Lys、ArgおよびHisからなる、荷電されたグループ、
(ii)Lys、ArgおよびHisからなる、正に荷電されたグループ、
(iii)GluおよびAspからなる、負に荷電されたグループ、
(iv)Phe、TyrおよびTrpからなる芳香族グループ、
(v)HisおよびTrpからなる窒素環グループ、
(vi)Val、LeuおよびIleからなる大型脂肪族非極性グループ、
(vii)MetおよびCysからなる、わずかに極性のグループ、
(viii)Ser、Thr、Asp、Asn、Gly、Ala、Glu、GlnおよびProからなる小型残基グループ、
(ix)Val、Leu、Ile、MetおよびCysからなる脂肪族グループ、ならびに
(x)SerおよびThrからなる小型ヒドロキシルグループ。
上記のグループの各々のメンバーは保存された残基である。
「標識」という用語は、限定するものではないが、放射性同位体、フルオロフォア、化学発光部分、酵素、酵素基質、酵素補助因子、酵素インヒビター、色素、金属イオン、リガンド(例えば、ビオチンまたはハプテン)などを包含する。フルオロフォア標識の例としては、フルオレセイン、ローダミン、ダンシル、ウンベリフェロン、テキサス・レッド、ルミノール、NADPH、α−β−ガラクトシダーゼおよび西洋ワサビペルオキシダーゼが挙げられる。
「核酸」という用語は、ポリヌクレオチド、例えば、デオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)を指す。この用語はまた、ヌクレオチドアナログから作製され、記載される実施形態に適用可能なRNAまたはDNAのアナログ、単鎖(センスまたはアンチセンス)および二本鎖のポリヌクレオチド、EST、染色体、cDNA、mRNAおよびrRNAを包含する。
「RNA干渉」、「RNAi」、「miRNA」および「siRNA」という用語は、目的の遺伝子に対して(特に、目的の遺伝子、例えば、PDGFまたはVEGFのメッセンジャーRNAに対して)相同な1つ以上の二本鎖RNAを標的細胞に導入することによって、遺伝子の発現または遺伝子産物を減少させる任意の方法を指す。
「新血管形成」という用語は、異常な組織における、または異常な位置における新しい血管の形成を指す。
「血管形成」という用語は、正常または異常な組織または位置における新しい血管の形成を指す。
「眼科疾患」という用語は、眼および眼の付属器の疾患を包含する。
「眼の新生血管障害」という用語は、新血管形成によって特徴付けられる眼の障害を指す。一実施形態では、眼の新生血管障害とは、癌以外の障害である。眼の新生血管障害の例としては、糖尿病性網膜症および加齢性黄斑変性症が挙げられる。
「哺乳動物」という用語は、ヒト、サル、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、イヌおよびネコを包含する。
「PDGF」という用語は、細胞の増殖または分裂を調節する血小板由来増殖因子を指す。本明細書において用いる場合、「PDGF」という用語は、PDGFの種々のサブタイプ、例としては、PDGF−B(図1(A)および(B)を参照のこと)、PDGF−A(図1(C)および(D)を参照のこと)、PDGF−C(図1(E)および(F)を参照のこと)、PDGF−D、改変体1および2(図1(G)、(H)、(I)および(J)を参照のこと)、ならびにこれらの二量体化型、例としては、PDGF−AA、PDGF−AB、PDGF−BB、PDGF−CC、およびPDGF−DDを包含する。血小板由来増殖因子は、A−鎖(PDGF−A)およびB−鎖(PDGF−B)のホモ二量体またはヘテロ二量体を含み、これが、2つの関連する受容体チロシンキナーゼ血小板由来増殖因子細胞表面受容体(即ち、PDGFR)、PDGFR−α(図3(C)および(D)を参照のこと)およびPDGFR−β(図3(A)および(B)を参照のこと)に対する結合およびこの二量体化を介して作用を発揮する。さらに、PDGF−CおよびPDGF−D(PDGFR複合体に関する2つの追加のプロテアーゼ活性化リガンド)が特定された(Li et al.(2000)Nat.Cell.Biol.2:302−9;Bergsten et al.,(2001)Nat.Cell.Biol.3:512−6;およびUutele et al.,(2001)Circulation 103:2242−47)。PDGFRの異なるリガンド結合特異性に起因して、PDGFR−α/αは、PDGF−AA、PDGF−BB、PDGF−AB、およびPDGF−CCに結合し;PDGFR−β/βはPDGF−BBおよびPDGF−DDに結合し;一方でPDGFR−α/βは、PDGF−AB、PDGF−BB、PDGF−CC、およびPDGF−DDに結合することが公知である(Betsholtz et al.,(2001)BioEssays 23:494−507)。本明細書において用いる場合、「PDGF」という用語はまた、反応性の細胞種に対するPDGFRの結合および活性化を通じてDNAの合成および有糸分裂誘発を誘導する増殖因子の分類のメンバーを指す。PDGFは、例えば以下に対して影響し得る:指向性の細胞遊走(走化性)および細胞活性化;ホスホリパーゼ活性化;増大したホスファチジルイノシトール代謝回転およびプロスタグランジン代謝;コラーゲンおよびコラゲナーゼ合成の両方の反応性細胞による刺激;細胞代謝活性の変更、例としては、マトリクス合成、サイトカイン産生、およびリポタンパク質取り込み;PDFG受容体を欠く細胞における増殖性応答の間接的な誘導;ならびに強力な血管収縮活性。「PDGF」という用語は、「PDGF」ポリペプチド、「PDGF」をコードする遺伝子もしくは核酸、またはこの二量体型を指して用いられ得る。
「PDGF−A」という用語は、PDGFのA鎖ポリペプチド、またはこの対応するコード遺伝子もしくは核酸を指す。
「PDGF−B」という用語は、PDGFのB鎖ポリペプチドまたはこの対応するコード遺伝子もしくは核酸を指す。
「PDGF−C」という用語は、PDGFのC鎖ポリペプチドまたはこの対応するコード遺伝子もしくは核酸を指す。
「PDGF−D」という用語は、PDGFのD鎖ポリペプチドの改変体1および2を含む、PDGFのD鎖ポリペプチドまたはこの対応するコード遺伝子もしくは核酸を指す。
「PDGF−AA」という用語は、2つのPDGF−A鎖ポリペプチドを有する二量体を指す。
「PDGF−AB」という用語は、1つのPDGF−A鎖ポリペプチドおよび1つのPDGF−B鎖ポリペプチドを有する二量体を指す。
「PDGF−BB」という用語は、2つのPDGF−B鎖ポリペプチドを有する二量体を指す。
「PDGF−CC」という用語は、2つのPDGF−C鎖ポリペプチドを有する二量体を指す。
「PDGF−DD」という用語は、2つのPDGF−D鎖ポリペプチドを有する二量体を指す。
「VEGF」という用語は、血管形成または血管形成の過程を誘発する血管内皮増殖因子を指す。本明細書において用いる場合、「VEGF」という用語は、VEGF121、VEGF165およびVEGF189を含めてVEGF−A/VPF遺伝子の例えば、選択的スプライシングによって生じる、VEGFの種々のサブタイプ(血管透過性因子(VPF)および VEGF−Aとしても公知)(図2(A)および(B)を参照のこと)を包含する。さらに、本明細書において用いる場合、「VEGF」という用語は、VEGF関連血管新生因子、例えば、PIGF(胎盤成長因子)、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−DおよびVEGF−E(同族VEFG受容体(即ち、VEGFR)を通じて機能し、血管形成または血管形成過程を誘発する)を包含する。「VEGF」という用語は、VEGF受容体、例えば、VEGFR−1(FIt−1)(図4(A)および(B)を参照のこと)、VEGFR−2(KDR/Flk−1)(図4(C)および(D)を参照のこと)、またはVEGFR−3(FLT−4)に結合する増殖因子の分類の任意のメンバーを包含する。「VEGF」という用語は、「VEGF」ポリペプチドまたは「VEGF」をコードする遺伝子もしくは核酸を指して用いられ得る。
「PDGFアンタゴニスト」という用語は、PDGFの活性または産生を部分的にまたは完全に、減少または阻害する剤(因子)を指す。PDGFアンタゴニストは、PDGF−Bのような特定のPDGFの活性または産生を直接または間接的に軽減または阻害し得る。さらに、「PDGFアンタゴニスト」は、「アンタゴニスト」の上記の定義と一致して、PDGFリガンドまたはこの同族の受容体に作用して、PDGF関連受容体シグナルを減少または阻害する剤(因子)を包含する。「PDGFアンタゴニスト」の例としては、アンチセンス分子、リボザイムまたはRNAi(PDGF核酸を標的する);抗−PDGFアプタマー、抗−PDGF抗体(PDGF自体またはこの受容体に対する)、または可溶性のPDGF受容体デコイ(PDGFのこの同族受容体に対する結合を妨げる);アンチセンス分子、リボザイムまたはRNAi(同族PDGF受容体(PDGFR)核酸を標的する);抗−PDGFRアプタマーまたは抗−PDGFR抗体(同族PDGFR受容体に結合する);ならびにPDGFRチロシンキナーゼインヒビターが挙げられる。
「VEGFアンタゴニスト」という用語は、VEGFの活性または産生を部分的にまたは完全に、減少または阻害する剤(因子)を指す。VEGFアンタゴニストは、VEGF165のような特定のVEGFの活性または産生を直接または間接的に減少または阻害し得る。さらに、「VEGFアンタゴニスト」とは、「アンタゴニスト」の上記の定義と一致して、VEGFリガンドまたはこの同族受容体のいずれかに対して作用してVEGF関連受容体シグナルを低下または阻害する剤(因子)を包含する。「VEGFアンタゴニスト」の例としては、アンチセンス分子、リボザイムまたはRNAi(VEGF核酸を標的する);抗−VEGFアプタマー、抗−VEGF抗体(VEGF自体またはこの受容体に対する)、または可溶性のVEGF受容体デコイ(VEGFのこの同族受容体に対する結合を妨げる);アンチセンス分子、リボザイム、またはRNAi(同族のVEGF受容体(VEGFR)核酸を標的する);抗−VEGFRアプタマーまたは抗−VEGFR抗体(同族のVEGFR受容体に結合する);ならびにVEGFRチロシンキナーゼインヒビターが挙げられる。
「有効量」という用語は、眼科疾患に関して用いる場合、眼科疾患を処置または予防するために有用である、表1または表(下)のPDGFアンタゴニストおよび表1または表2のVEGFアンタゴニストの量を指す。「有効量」は、投与方式、眼科疾患の特定遺伝子座、哺乳動物の年齢、体重および一般的健康状態に依存して変化し得る。表1または表2のPDGFアンタゴニストの投与は、表1または表2のVEGFアンタゴニストの投与の前、後または同時に行われてもよい。一実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストおよび表1または表2のVEGFアンタゴニストは、同じ組成物の成分として投与される。有効量とは、VEGFアンタゴニストなしのPDGFアンタゴニスト、またはPDGFアンタゴニストなしのVEGFアンタゴニストの量では、眼科疾患を処置または予防するために無効である場合でさえ、眼科疾患を処置または予防するために有用なPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの総量である。
ポリペプチドXの「改変体」とは、ポリペプチドXのアミノ酸配列を有するポリペプチドであって、1つ以上のアミノ酸残基で変化されている、ポリペプチドを指す。改変体は、「保存的」変化を有し得、ここで置換されたアミノ酸は、類似の構造または化学的な特性を有する(例えば、イソロイシンでのロイシンの置き換え)。さらにまれではあるが、改変体は、「非保存的」変化(例えば、トリプトファンでのグリシンの置き換え)を有し得る。類似のマイナーな変動がまた、アミノ酸の欠失もしくは挿入、またはこの両方を包含し得る。アミノ酸残基が、生物学的活性も免疫学的活性も排除することなく置換、挿入または欠失され得る決定の手引きは、当分野で周知のコンピュータープログラム、例えば、LASERGENEソフトウェア(DNASTAR)を用いて決定され得る。
「改変体」という用語は、ポリヌクレオチド配列の状況で用いられる場合、遺伝子またはこのコード配列のポリヌクレオチド配列に関連したポリヌクレオチド配列を包含し得る。この定義はまた、例えば、「対立遺伝子の」、「スプライス」、「種の」または「多型の」改変体を包含する。スプライス改変体は、参照分子に対して意味のある同一性を有してもよいが、一般には、mRNAプロセシングの間にエキソンの選択的スプライシングに起因してより多数または少数のポリヌクレオチドを有する。対応するポリペプチドは、追加の機能的ドメインを保有してもよく、またはドメインがなくてもよい。種改変体は、ある種から別の種に変化するポリヌクレオチド配列である。得られたポリペプチドは一般に、お互いに対して有意なアミノ酸同一性を有する。多形性改変体とは、所定の種の個体間の特定の遺伝子のポリヌクレオチド配列における変動である。
5.2 眼科疾患を処置または予防するための方法
従って、本発明は、眼科疾患を処置または予防するために有用な方法および組成物を提供する。本発明の幾つかの実施形態では、眼科疾患を処置または予防するための方法は、有効量の(a)ARC−127、アンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストC、アンタゴニストD、1B3抗体、CDP860、IMC−3G3、イマチニブ、162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、A10、ブレフェルジンA、スニチニブ、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン、インターフェロン、プロタミン、PDGFR−Blモノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミド、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素、CGP 53716、ヒト抗体g162、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリン、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾール、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミン、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オン、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノン、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノール、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジン、N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、AG1295、AG1296、3−アリールキノリン、4−ピリジル−2−アリールピリミジン、ソラフェニブ、MLN518,PKC412、AMN107、スラミンもしくはネオマイシン、またはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩(表1を参照のこと)の投与を包含する。ARC−127、アンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストC、アンタゴニストD、1B3抗体、CDP860、IMC−3G3、イマチニブ、162.62抗体、163.31抗体、169.14抗体、169.31抗体、αR1抗体、2A1E2抗体、M4TS.11抗体、M4TS.22抗体、A10、ブレフェルジンA、スニチニブ、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−DヤギIgG抗体、C3.1抗体、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジン、インターフェロン、プロタミン、PDGFR−B1モノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミド、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素、CGP 53716、ヒト抗体g162、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリン、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾール、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミン、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリン、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オン、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノン、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノール、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジン、N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリン、AG1295、AG1296、3−アリールキノリン、4−ピリジル−2−アリールピリミジン、ソラフェニブ、MLN518、PKC412、AMN107、スラミンおよびネオマイシン、ならびにこれらの医薬的に許容される塩は、血小板由来増殖因子(PDGF)を阻害する剤(因子)である。ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンもしくはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF−関連タンパク質、sFLT0l、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブおよびG6−31抗体、ならびにこれらの医薬的に許容される塩は、血管内皮増殖因子(VEGF)を阻害する剤(因子)である。本発明の方法または組成物において有用な特定のPDGFアンタゴニスト−VEGFアンタゴニストの対は表2に示す(対A−EID)。表1および2のPDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストは、医薬的に許容される塩の形態であってもよい。本方法においては、任意の対A−EIDのPDGFアンタゴニストを、任意の対A−EIDのVEGFアンタゴニストの投与の前、後または同時に投与してもよい。特定の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩である。別の特定の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩である。別の特定の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩である。別の特定の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩である。別の実施形態では、VEGFアンタゴニストは、ラニビズマブ、ベバシズマブもしくはアフリベルセプト、またはこれらの医薬的に許容される塩である。さらなる実施形態では、この方法はさらに、ボロシキシマブのような眼科疾患を処置または予防するために有用な別の剤(因子)を投与することを包含し得る。
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
Figure 2012525415
本発明はさらに、表1の有効量のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストを含む組成物を提供する。この組成物は、眼科疾患を処置または予防するために有用である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストは、表2に示されるA−EIDの任意の対のそれぞれである。特定の実施形態では、本発明の組成物のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩である。特定の実施形態では、本発明の組成物のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩である。特定の実施形態では、本発明の組成物のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩である。特定の実施形態では、本発明の組成物のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩である。別の実施形態では、VEGFアンタゴニストは、ラニビズマブ,ベバシズマブもしくはアフリベルセプト、またはこれらの医薬的に許容される塩である。
本発明による方法または組成物は、単独で投与されても、または別の治療と組み合わせて投与されてもよく、ならびに家で、医師の施設で、医院で、病院の外来部署で、または病院で提供されてもよい。医師が治療効果を密接に観察できるよう、および必要な任意の調節を行うことができるように、処置は病院で開始されてもよい。投与期間は、処置または予防されている眼科疾患の種類、哺乳動物の年齢および病態、哺乳動物の疾患の段階および種類、ならびにこの哺乳動物がどのように処置に応答するかに依存し得る。さらに、眼科疾患を発症するリスクが大きい人(例えば、糖尿病患者)は、症状の発現を阻害または遅延する処置を受けてもよい。一実施形態では、本発明の方法または組成物によって、各アンタゴニストの投与が比較的低用量で可能になる。
各々のアンタゴニストの投与の投薬量および頻度は、独立して制御され得る。例えば、1つのアンタゴニストが、1日に3回投与されてもよいが、他のアンタゴニストが1日に1回投与されてもよい。哺乳動物の身体が、副作用(もしあれば)から回復する機会があるように、投与は、休止期を含むオン−オフのサイクルで行われ得る。アンタゴニストがまた、同じ組成物中に存在してもよい。
5.3 眼科疾患の処置または予防のために有用な剤(因子)
5.3.1 PDGFアンタゴニスト
一実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、ARC−127である。ARC−127は、配列 CAGGCU ACGN CGTAGAGCAU CANTGATCCU GTを有する40kDのPEG化した抗−PDGFアプタマーであり(参照によりその全体が本明細書に援用される、米国特許出願番号20050096257の実施例3および6を参照のこと)、これは2’−フルオロ−2’−デオキシウリジンを6位、20位および30位に;2’−フルオロ−2’−デオキシシチジンを8位、21位、28位および29位に、2’−O−メチル−2’−デオキシグアノシンを9位、15位、17位および31位に、2’−O−メチル−2’−デオキシアデノシンを22位に;「N」をヘキサエチレン−グリコールホスホラミダイトから10位および23位に;ならびに逆位方向T(即ち、3’−3’−連結)を32位に有する。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり(図6を参照のこと)、ここでwは、2から12の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは、4から10の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは、5、6、7または8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは5である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは6である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは7である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物であり、ここでwは8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは図7の構造を有する。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩である。アンタゴニストAの化学名は、[(モノメトキシ20Kポリエチレングリコールカルバモイル−N2−)(モノメトキシ20Kポリエチレングリコールカルバモイル−N6−)]−リジン−アミド−6−ヘキサンジリル(hexandilyl)−(1−5’)−2’−デオキシシチジルイル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−2’−デオキシグアニリル−(3’−5’)−2’−デオキシグアニリル−(3’−5’)−2’−デオキシシチジルイル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジリル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロシチジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−メトキシグアニリル−(3’−1)−PO−ヘキサ(エチルオキシ)−(18−5’)−2’−デオキシシチジルイル−(3’−5’)−2’−デオキシグアニリル−(3’−5’)−チミジリル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−メトキシグアニリル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−メトキシグアニリル−(3’−5’)−2’−デオキシシチジルイル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロシチジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−メトキシアデニリル−(3’−1)−PO−ヘキサ(エチルオキシ)−(18−5’)−チミジリル−(3’−5’)−2’−デオキシグアニリル−(3’−5’)−2’−デオキシアデニリル−(3’−5’)−チミジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロシチジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロシチジリル−(3’−5’)−2’−デオキシ−2’−フルオロウリジリル−(3’−5’)−2’−メトキシグアニリル−(3’−3’)−チミジンである。
アンタゴニストAの構造は、図7に示される。
アンタゴニストAの配列は以下である:
5’−[mPEG2 40kD]−[(HN−(CHO] CAGGCUACcf [(PO(CHCHO)] CGTAGAGCAU [O(CHCHO)] TGATC−iT−3’ここで:
[mPEG2 40 kD]は、2つの20kDのポリエチレングリコール(PEG)ポリマー鎖、一実施形態では、2つの約20kDのPEGポリマー鎖(カルバミン酸塩連結を介してリジン残基の2つのアミノ基に共有結合される)である。この部分は次に、下に記載されるアミノリンカーを介してオリゴヌクレオチドと連結される。
[(HN−(CHO] は、アミド結合を介してPEGポリマーに共有結合されている二機能性のα−ヒドロキシ−ω−アミノリンカーである。このリンカーは、オリゴヌクレオチドに対して、アンタゴニストAの5’末端で、ホスホジエステル連結によって結合される。
[PO(CHCHO)]は、ホスホジエステル連結を介して、オリゴヌクレオチドのセグメントに結合する、ヘキサエチレングリコール(HEX)部分である。アンタゴニストAは、リンカーとそれぞれのヌクレオチドとの間のホスホジエステル連結を介して、9番目および10番目のヌクレオチド、ならびに21番目および22番目のヌクレオチドを一緒に結合する2つのHEX連結を有する。
C、A、GおよびTは、それぞれ、シトシン、アデノシン、グアノシンおよびチミジン核酸の2’−デオキシ誘導体の一文字コードである。アンタゴニストAは、4つの2’−デオキシリボシトシン、6つの2’−デオキシリボアデノシン、4つの2’−デオキシリボグアノシンおよび4つの2’−デオキシリボチミジンを有する。
およびAは、それぞれ、グアノシンおよびアデノシンの2’−メトキシ置換型である。アンタゴニストAは、4つの2’−メトキシグアノシンおよび1つの2’−メトキシアデノシンを有する。CおよびUは、それぞれシトシンおよびウリジンの2’−フルオロ置換型である。アンタゴニストAは、4つの2’−フルオロシトシンおよび3つの2’−フルオロウリジンを有する。
オリゴヌクレオチド中のホスホジエステル連結は、3’末端を除いて、標準的なヌクレオシドホスホジエステル連結でリボース環の5’−酸素および3’−酸素と接続する。3’末端チミジンと最後から2番目のGとの間のホスホジエステル連結は、3’,3’−キャップと呼ばれるこれらのそれぞれの3’−酸素を連結する。
アンタゴニストAは、40,000から60,000ダルトン、一実施形態では約40,000から約60,000ダルトンの分子量を有し、および溶液中で無色からわずかに黄色であり得る。アンタゴニストAは、緩衝剤としてリン酸一ナトリウム一水和物およびリン酸水素二ナトリウム七水和物、ならびに張度調整剤として塩化ナトリウムの溶液中に存在し得る。アンタゴニストAは、親水性ポリマーである。アンタゴニストAナトリウム塩は、視覚検査によって評価した場合、水中におよびリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で、1mLの溶液あたり少なくとも50mg(オリゴヌクレオチド重量に基づき)まで可溶性である。
一実施形態では、アンタゴニストAは、オリゴヌクレオチド部分を生成するために反復性の化学合成手順を用いて製造され、これが次に、実施例4にさらに記載されるような、ペグ化試薬に共有結合される。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり(図8を参照のこと)、ここでwは、2から12の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは、4から10の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは、5、6、7または8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは、5である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは6である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは7である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物であり、ここでwは8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、2つの20kDのポリエチレングリコール(PEG)ポリマー鎖を有する式Bの化合物である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基を有する式Bの化合物である。一実施形態では、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基は、ホスホジエステル連結によってオリゴヌクレオチドに結合される。一実施形態では、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基は、オリゴヌクレオチドの5’末端で結合される。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、ホスホジエステル連結を介してオリゴヌクレオチドのセグメントを結合するヘキサエチレングリコール(HEX)部分を有する式Bの化合物である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストヘキサエチレングリコール(HEX)部分は、リンカーとそれぞれのヌクレオチドとの間のホスホジエステル連結を介してオリゴヌクレオチドの9番目および10番目のヌクレオチドと21番目および22番目のヌクレオチドを一緒に結合する。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは図9の構造を有する。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩である。
アンタゴニストBの構造は、図9に示される。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり(図10を参照のこと)、ここでwは2から12の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは4から10の整数である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは、5、6、7または8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは5である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは、6である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは、7である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であり、ここでwは、8である。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であって、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基を有する。一実施形態では、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基は、ホスホジエステル連結によってオリゴヌクレオチドに結合される。一実施形態では、α−ヒドロキシ−ω−アミノ基は、オリゴヌクレオチドの5’末端で結合される。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物であって、ホスホジエステル連結を介してオリゴヌクレオチドのセグメントを連結するヘキサエチレングリコール(HEX)部分を有する。一実施形態では、PDGFアンタゴニストヘキサエチレングリコール(HEX)部分は、リンカーとそれぞれのヌクレオチドとの間のホスホジエステル連結を介してオリゴヌクレオチドの9番目および10番目のヌクレオチドと21番目および22番目のヌクレオチドを一緒に連結する。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、図11の構造を有する。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩である。
アンタゴニストCの構造を図11に示す。
オリゴヌクレオチド中のホスホジエステル連結は、3’末端を除いて、標準的なヌクレオシドホスホジエステル連結でリボソーム環の5’−酸素および3’−酸素に接続する。3’末端のチミジンと最後から2番目のGとの間のホスホジエステル連結は、これらのそれぞれの3’−酸素を連結し、これは3’,3’−キャップと呼ばれる。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、アンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩である。
アンタゴニストDの構造を図12に示す。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、式Eの化合物であり(図13を参照のこと)、ここでLはリンカーであり、Yは0または1であり、Rは、生理学的に非活性な基、親油基または高分子量化合物であり、ならびにXは、1から4におよぶ整数である。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体1B3またはこれらの医薬的に許容される塩である(参照によりその全体が本明細書に援用される、米国特許公開番号20090053241(段落0073および表1))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体CDP860またはこれらの医薬的に許容される塩である(参照によりその全体が本明細書に援用される、Serruys et al.(2003)Int.J.Carvasc Intervent.(5:214−22)。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体IMC−3G3またはこれらの医薬的に許容される塩である(参照によりその全体が本明細書に援用される、Dolloff et al.(2007)Cancer Res.67:555−62)。
一実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、イマチニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である。メシル酸イマチニブを含む組成物は、グリベック(Gleevec)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体162.62またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,976,534(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体163.31またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,976,534(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体169.14またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,976,534(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体169.31またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,976,534(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体αR1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,833,986(第4欄、46から51行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体2A1E2またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,817,310(第11欄,52から59行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体M4TS.11またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,882,644(図7)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体M4TS.22またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,882,644(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、A10またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,331,555(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、ブレフェルジンAまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,618,837(第2欄,15から19行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、スニチニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である。リンゴ酸スニチニブを含む組成物は、スーテント(Sutent)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 120.1.2.1.2またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,094,941(実施例VI,第32欄,1から15行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 121.6.1.1.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,094,941(実施例VI,第32欄、1から15行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 127.5.7.3.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,094,941(実施例VII,第33欄、1から15行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 127.8.2.2.2またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,094,941(実施例VII,第33欄、1から15行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.6.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.11.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.17.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.18.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.19.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.23.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.24またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.25またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.29またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.33またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.38またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.39またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.40またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.45またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.46またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.48またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.49またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 1.51またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体Hyb 6.4.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号7,135,174(第32欄、34から42行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体F3またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許公開番号20030219839(段落144)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体ヒト化F3またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許公開番号20030219839(段落153から183)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体C1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許公開番号20030219839(段落192から196)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体ヒト化C1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許公開番号20030219839(段落197から199)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体6.4.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許公開番号20040141969(実施例4,段落192から197)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体またはこれらの医薬的に許容される塩である(Crawford et al.(2009)Cancer Cell 15:21−34(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体C3.1またはこれらの医薬的に許容される塩である(Kawahara et al.(1987)Biochem.Biophys.Res.Commun.147:839−845(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、5−メチル−7−ジエチルアミノ−s−トリアゾロ(1,5−a)ピリミジンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Ohnishi et al.(1983)Life Sci.31:2595−2602(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、インターフェロンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Zagari et al.(1988)Biochem.Biophys.150:1207−12(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、プロタミンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Huang (1984)J.Cell.Biol.26:205−220(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体PDGFR−B1またはこれらの医薬的に許容される塩である(Ronnestrand,L.and Terracio,L.(1988)J.Biol.Chem.263:10429−10435(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体PDGFR−B2またはこれらの医薬的に許容される塩である(Ronnestrand,L.and Terracio,L.(1988)J.Biol.Chem.263:10429−10435(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体6D11またはこれらの医薬的に許容される塩である(Vassbotn et al.(1990)Biochim.Biophy.Acta,1990年、1054:246−249(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体Sis 1またはこれらの医薬的に許容される塩である(La Rochelle et al.(1989)Mol.Cell.Bio.,9:3538−3542(参照によりその全体が本明細書に援用される。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体PR7212またはこれらの医薬的に許容される塩である(Seifert et al.(1989)J.Biol.Chem.264:8771−8778(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体PR292またはこれらの医薬的に許容される塩である(La Rochelle et al.(1993)Cell Growth Differ.4:547−53(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体HYB 9610またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0798002(段落(0023)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体HYB 9611またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0798002(段落(0023)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。の 別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体HYB 9612またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0798002(段落(0023)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、モノクローナル抗体HYB 9613またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0798002(段落(0023)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−ベンゼンスルホンアミドまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0835115(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、4−(2−(N−(−2−カルボキサミドインドール)アミノエチル)−スルホニル尿素またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP0835115(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、CGP 53716またはこれらの医薬的に許容される塩である(Buchdunger et al.(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.;92:2558−2562(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、抗体g162またはこれらの医薬的に許容される塩である(WO1998025971(実施例7を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、ピラゾロ[3,4−g]キノキサリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5476851(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、6−[2−(メチルカルバモイル)フェニルスルファニル]−3−E−[2−(ピリジン−2−イル)エテニル]−インダゾールまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、1−{2−[5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−キノリン−8−イル)−ピペリジン−4−イルアミンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、4−[4−[N−(4−ニトロフェニル)カルバモイル]−1−ピペラジニル]−6,7−ジメトキシキナゾリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、4−アミノ−5−フルオロ−3−(6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1H−キノリン−2−オンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、(4−tert−ブチルフェニル){4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル)メタノンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、5−メチル−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−イソオキサゾールカルボキサミドまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、trans−4−[(6,7−ジメトキシキノキサリン−2−イル)アミノ]シクロヘキサノールまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、(Z)−3−[(2,4−ジメチル−5−(2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−1H−ピロール−3−イル)−プロピオン酸またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、5−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロインドール−3−イリデンメチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。の 別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、N’−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル−N−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素またはこれらの医薬的に許容される塩である(EP1925941(段落(0121)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、1,2−ジメチル−7−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,358,954(図4を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、1,2−ジメチル−6−フェニルイミダゾロ[5,4−g]キノキサリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,358,954(図6を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、1,2−ジメチル−6−(2−チオフェン)イミダゾロ[5,4−g]キノキサリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,358,954(図2を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、AG1295またはこれらの医薬的に許容される塩である(Kovalenko et al.(1994)Cancer Research 54:6106−6114(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、AG1296またはこれらの医薬的に許容される塩である(Kovalenko et al.(1994)Cancer Research 54:6106−6114(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、3−アリールキノリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Dolle et al.(1994)J.Med.Chem.37,2627−2629(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、4−ピリジル−2−アリールピリミジンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Buchdunger et al.(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA.92:2558−62(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、ソラフェニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(US2009081709(段落(0007)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、MLN518またはこれらの医薬的に許容される塩である(US2009081709(段落(0007)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、PKC412またはこれらの医薬的に許容される塩である(US2009081709(段落(0007)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、AMN107またはこれらの医薬的に許容される塩である(US2009081709(段落(0007)を参照のこと)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、スラミンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Williams et al.(1984)J.Biol.Chem.259:287−5294(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、ネオマイシンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Vassbotn et al.(1992)J.Biol.Chem.267:15635−15641(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、エピトープPDGF−C(配列番号11)、PDGF−C(配列番号12)、PDGF−D(配列番号13)もしくはPDGF−D(配列番号14)、またはこのエピトープの任意の部分に結合する抗体または抗体フラグメントである。
PDGF−Cエピトープ:Arg Lys Ser Arg Val Val Asp Leu Asn Leu Leu Thr Glu Glu Val Arg Leu Tyr Ser Cys Thr Pro Arg Asn Phe Ser Val Ser Ile Arg Glu Glu Leu Lys Arg Thr Asp Thr Ile Phe Trp Pro Gly Cys(配列番号11)
PDGF−Cエピトープ:Arg Lys Ser Arg Val Val Asp Leu Asn Leu Leu Thr Glu Glu Val Arg Leu Tyr Ser Cys(配列番号12)
PDGF−Dエピトープ:Arg Lys Ser Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys(配列番号13)
PDGF−Dエピトープ:Cys Lys Ser Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys(配列番号14)
別の実施形態では、表1または表2のPDGFアンタゴニストは、PDGFのエピトープ、例えば、PDGF−A、PDGF−B、PDGF−C、またはPDGF−Dのエピトープに結合する抗体または抗体フラグメントである。幾つかの実施形態では、PDGFアンタゴニストは、PDGFのエピトープに結合し、その結果PDGFおよびPDGFRの結合が阻害される。一実施形態では、エピトープは、提示されるPDGFの三次元構造の成分を包含し、その結果エピトープは、折り畳まれたPDGF分子の表面に露出される。一実施形態では、エピトープは、PDGF由来の直鎖状のアミノ酸配列である。
5.3.2 VEGFアンタゴニスト
一実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体ラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(重鎖および軽鎖の可変領域の配列については、米国特許番号7,060,269(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。)を参照のこと)。ラニビズマブは、ルセンティス(Lucentis)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体ベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(重鎖および軽鎖の可変領域の配列については、米国特許番号6,054,297(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。)を参照のこと)。ベバシズマブは、アバスチン(Avastin)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、アフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Do et al.(2009)Br J Ophthalmol 93:144−9(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、KH902またはこれらの医薬的に許容される塩である(Zhang et al.(2008)Mol Vis.14:37−49(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体2C3またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,342,221(第8欄、48から67行目,第9欄、1から21行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、VEGFアンタゴニストは、ORA102またはこれらの医薬的に許容される塩である(Ora Bio,Ltd)。
一実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ペガプタニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,051,698(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。ペガプタニブを含む組成物は、マクジェン(Macugen)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ベバシラニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Dejneka et al.(2008)Mol Vis.14 997−1005(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、シルナ(Sirna)−027またはこれらの医薬的に許容される塩である(Shen et al.(2006)Gene Ther.13 225−34(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、デクルシンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,525,089(第3欄、5から16行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、デクルシノールまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Ahn et al.(1997)Planta Med.63:360−1(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ピクロポドフィリンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Economou (2008)Investigative Ophthalmology & Visual Science.49:2620−6(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ググルステロンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Kim et al.(2008)Oncol.Rep.20:1321−7(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、PLG101またはこれらの医薬的に許容される塩である(Ahmadi and Lim (2008)Expert Opin Pharmacother.9:3045−52(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、PLG201またはこれらの医薬的に許容される塩である(Ahmadi and Lim (2008)Expert Opin Pharmacother.9:3045−52(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、エイコサノイドLXA4またはこれらの医薬的に許容される塩である(Baker et al.(2009)J Immun.182:3819−26(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、PTK787またはこれらの医薬的に許容される塩である(Barakat and Kaiser (2009)Expert opin Investig Drugs 18:637−46(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。TK787を含んでいる組成物は、バイタラニブ(Vitalanib)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、パゾパニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Takahashi et al.(2009)Arch Ophthalmol.127:494−9(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、アキシチニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Hu−Lowe et al.(2008)Clin Cancer Res.14:7272−83(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、CDDO−Meまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Sogno et al.(2009)Recent Results in Cancer Res.181:209−12(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、CDDO−Immまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Sogno et al.(2009)Recent Results in Cancer Res.181:209−12(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、シコニンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Hisa et al.(1998)Anticancer Res.18:783−90(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、β−ヒドロキシイソバレリルシコニンまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Hisa et al.(1998)Anticancer Res.18:783−90(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ガングリオシドGM3またはこれらの医薬的に許容される塩である(Chung et al.(2009)Glycobio.19:229−39(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体DC101またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,448,077(第2欄、61から65行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体Mab25またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,448,077(第2欄、61から65行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体Mab73またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,448,077(第2欄、61から65行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体4A5またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,383,484(第12欄、50から54行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体4E10またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,383,484(第10欄,66から67行目、第11欄,1−2行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体5F12またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,383,484(第10欄、62から65行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体VA01またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,730,977(第6欄、26から30行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、抗体BL2またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号5,730,977(第6欄、30から32行目)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
一実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、VEGF−関連タンパク質またはこれらの医薬的に許容される塩である(米国特許番号6,451,764(図1)(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、sFLT01またはこれらの医薬的に許容される塩である(Pechan et al.(2009)Gene Ther.16:10−6(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、sFLT02またはこれらの医薬的に許容される塩である(Pechan et al.(2009)Gene Ther.16:10−6(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ペプチドB3またはこれらの医薬的に許容される塩である(Lacal et al.(2008)Eur J Cancer 44:1914−21(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、TG100801またはこれらの医薬的に許容される塩である(Palanki et al.(2008)J Med Chem.51:1546−59(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、ソラフェニブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Kernt et al.(2008)Acta Ophthalmol.86:456−8(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。ソラフェニブを含む組成物は、ネクサバール(Nexavar)の商標で市販されている。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、G6−31抗体またはこれらの医薬的に許容される塩である(Crawford et al.(2009)Cancer Cell 15:21−34(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、エピトープVEGF−A(配列番号15)もしくはVEGF−B(配列番号16)、またはエピトープの任意の部分に結合する、抗体または抗体フラグメントである。
VEGF−Aエピトープ:Cys Asn Asp Glu Gly Leu Glu Cys Val Pro Thr Glu Glu Ser Asn Ile(配列番号15)
VEGF−Bエピトープ:Cys Pro Asp Asp Gly Lue Glu Cys Val Pro Thr Gly Gln His Gln Val(配列番号16)
一実施形態では、表1または表2のPDGFまたはVEGFアンタゴニストは、PDGFのエピトープ(例えば、配列番号11−14)のうちの1つ以上およびVEGFのエピトープ(例えば、配列番号15−16)のうちの1つ以上に結合する抗体または抗体フラグメントである。
別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストは、VEGFのエピトープ、例えば、VEGF−A、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−DまたはVEGF−Eのエピトープに結合する抗体または抗体フラグメントである。幾つかの実施形態では、VEGFアンタゴニストは、VEGFのエピトープに結合し、その結果VEGFおよびVEGFRの結合は阻害される。一実施形態では、このエピトープは、提示されるVEGFの三次元構造の成分を包含し、その結果このエピトープは、折り畳まれたVEGF分子の表面上に露出される。一実施形態では、エピトープは、VEGF由来の直鎖状のアミノ酸配列である。
5.3.3 眼科疾患の処置または予防のための他の剤(因子)
別の実施形態では、眼科疾患を処置または予防するために有用な別の剤は、ボロシキシマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である(Ramakrishnan et al.(2008)J Exp Ther Oncol.5:273−86(参照によりその全体が本明細書に援用される。))。
5.4 アンタゴニスト剤(因子)の修飾(改変)
アプタマーアンタゴニスト
本発明のアンタゴニストがアプタマーである場合、本発明は、下に示されるように、その改変バージョンを包含する。幾つかの実施形態では、アプタマーは、化学的に修飾されたヌクレオチドを有してもよく、このヌクレオチドは、ピリミジン塩基に5−Xおよび/または2’−Y置換を、ならびにプリン塩基に8−Xおよび/または2’−Y置換を含む。2’−修飾、例えば、2’−フルオロおよび2’−O−Meは、標的とのアプタマー結合相互作用を損なうことなく、ヌクレアーゼに対する安定化のために利用され得る。例えば、Lin et al.,Nucleic Acids Research,22,5229−5234(1994);Jellinek et al.,Biochemistry,34,11363−1137(1995);Lin et al.,Nucleic Acids Res.,22,5229−5234(1994);Kubik et al.,J.Immunol.,159(1),259−267(1997);Pagratis et al.,Nat.Biotechnology,1,68−73(1997);ならびにWilson et al.,Curr Opin Chem Biol.,10(6),607−614(2006)を参照のこと。幾つかの実施形態では、化学的置換は、糖位置での化学置換、塩基位置での化学置換、またはリン酸塩位置での化学置換、であってもよい。
本発明のアプタマーの修飾としては、限定するものではないが、アプタマー塩基に対するまたは全体としてのアプタマーに対する、追加の電荷、分極率、疎水性、水素結合、静電気的相互作用または流動性を組み込む他の化学基を提供する修飾が挙げられる。このような修飾としては限定するものではないが、2’−位置の糖修飾、5−位置のピリミジン修飾、8−位置のプリン修飾、環外のアミンでの修飾、4−チオウリジンの置換、5−ブロモまたは5−ヨードウラシルの置換;骨格修飾、ホスホロチオエートまたはリン酸アルキル修飾、メチル化、異常な塩基対の組み合わせ、例えばイソベース、イソシチジンおよびイソグアニジンなどが挙げられる。修飾としてはまた、3’および5’の修飾、例えば、キャッピング、または糖部分での修飾も挙げることができる。本発明の幾つかの実施形態では、アプタマーは、ピリミジン残基の糖部分上で2’−フルオロ(2’−F)修飾されているRNA分子である。
アプタマーの安定性は、このような修飾の導入によって、ならびにRNAのリン酸塩骨格にそった修飾および置換によって増大され得る。さらに、種々の修飾が、核酸塩基自体上でなされてもよく、これは分解を阻害し、所望のヌクレオチド相互作用を増大するか、または所望されないヌクレオチド相互作用を低減し得る。従って、アプタマーの配列が一旦分かれば、修飾または置換は、下に記載の合成手順によって、または当業者に公知の手順によってなされ得る。
他の修飾としては、リボ核酸(即ち、A、C、GおよびU)およびデオキシリボ核酸(即ち、A、C、GおよびT)に存在する標準的な塩基、糖および/またはリン酸塩骨格化学構造のバリエーションである修飾された塩基(または修飾されたヌクレオシドもしくは修飾されたヌクレオチド)の組み込みが挙げられる。この範囲内に含まれるのは、例えば以下である:Gm(2’−メトキシグアニル酸)、Am(2’−メトキシアデニル酸)、Cf(2’−フルオロシチジル酸)、Uf(2’−フルオロウリジル酸)、Ar(リボアデニル酸)。アプタマーとしてはまた、シトシンまたは任意のシトシン−関連塩基、例としては、5−メチルシトシン、4−アセチルシトシン、3−メチルシトシン、5−ヒドロキシメチルシトシン、2−チオシトシン、5−ハロシトシン(例えば、5−フルオロシトシン、5−ブロモシトシン、5−クロロシトシン、および5−ヨードシトシン)、5−プロピニルシトシン、6−アゾシトシン、5−トリフルオロメチルシトシン、N4,N4−エタノシトシン、フェノキサジンシチジン、フェノチアジンシチジン、カルバゾールシチジンまたはピリドインドールシチジンも挙げることができる。アプタマーとしてはさらに、グアニンまたは任意のグアニン−関連塩基、例としては、6−メチルグアニン、1−メチルグアニン、2,2−ジメチルグアニン、2−メチルグアニン、7−メチルグアニン、2−プロピルグアニン、6−プロピルグアニン、8−ハログアニン(例えば、8−フルオログアニン、8−ブロモグアニン、8−クロログアニン、および8−ヨードグアニン)、8−アミノグアニン、8−スルフヒドリルグアニン、8−チオアルキルグアニン、8−ヒドロキシルグアニン、7−メチルグアニン、8−アザグアニン、7−デアザグアニンまたは3−デアザグアニンが挙げられる。アプタマーとしてはやはりさらに、アデニンまたは任意のアデニン−関連塩基、例としては、6−メチルアデニン、N6−イソペンテニルアデニン、N6−メチルアデニン、1−メチルアデニン、2−メチルアデニン、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、8−ハロアデニン(例えば、8−フルオロアデニン、8−ブロモアデニン、8−クロロアデニン、および8−ヨードアデニン)、8−アミノアデニン、8−スルフヒドリルアデニン、8−チオアルキルアデニン、8−ヒドロキシルアデニン、7−メチルアデニン、2−ハロアデニン(例えば、2−フルオロアデニン、2−ブロモアデニン、2−クロロアデニン、および2−ヨードアデニン)、2−アミノアデニン、8−アザアデニン、7−デアザアデニンまたは3−デアザアデニンが挙げられる。また、挙げられるのは、ウラシルまたは任意のウラシル−関連塩基、例としては、5−ハロウラシル(例えば、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、5−クロロウラシル、5−ヨードウラシル)、5−(カルボキシヒドロキシルメチル)ウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウラシル、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル、ジヒドロウラシル、1−メチルシュードウラシル、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル、5’−メトキシカルボニルメチルウラシル、5−メトキシウラシル、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、4−チオウラシル、5−メチルウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウラシル−5−オキシ酢酸、シュードウラシル、5−メチル−2−チオウラシル、2−チオウラシル、3−(3−アミノ−3−N−2−カルボキシプロピル)ウラシル、5−メチルアミノメチルウラシル、5−プロピニルウラシル、6−アゾウラシル、または4−チオウラシルが挙げられる。
当分野で公知の他の修飾された塩基改変体の例としては、限定するものではないが、4−アセチルシチジン、5−(カルボキシヒドロキシルメチル)ウリジン、2’−メトキシシチジン、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオリジン、5−カルボキシメチルアミノメチルウリジン、ジヒドロウリジン、2’−O−メチルシュードウリジン、b−D−ガラクトシルキューオシン、イノシン、N6−イソペンテニルアデノシン、1−メチルアデノシン、1−メチルシュードウリジン、1−メチルグアノシン、1−メチルイノシン、2,2−ジメチルグアノシン、2−メチルアデノシン、2−メチルグアノシン、3−メチルシチジン、5−メチルシチジン、N6−メチルアデノシン、7−メチルグアノシン、5−メチルアミノメチルウリジン、5−メトキシアミノメチル−2−チオウリジン、b−D−マンノシルキューオシン、5−メトキシカルボニルメチルウリジン、5−メトキシウリジン、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデノシン、N−((9−b−D−リボフラノシル−2−メチルチオプリン−6−イル)カルバモイル)トレオニン、N−((9−b−D−リボフラノシルプリン−6−イル)N−メチル−カルバモイル)トレオニン、ウリジン−5−オキシ酢酸メチルエステル、ウリジン−5−オキシ酢酸、ワイブトキソシン、シュードウリジン、キューオシン、2−チオシチジン、5−メチル−2−チオウリジン、2−チオウリジン、4−チオウリジン、5−メチルウリジン、N−((9−b−D−リボフラノシルプリン−6−イル)カルバモイル)トレオニン、2’−O−メチル−5−メチルウリジン、2’−O−メチルウリジン、ワイブトシン、3−(3−アミノ−3−カルボキシプロピル)ウリジンが挙げられる。
当分野で公知の修飾されたヌクレオシドおよびヌクレオチドの糖骨格改変体の例としては、限定するものではないが、2’リボシル置換基、例えば、F、SH、SCH3、OCN、Cl、Br、CN、CF3、OCF3、SOCH3、SO2、CH3、ONO2、NO2、N3、NH2、OCH2CH2OCH3、O(CH2)2ON(CH3)2、OCH2OCH2N(CH3)2、O(C1−10アルキル)、O(C2−10アルケニル)、O(C2−10アルキニル)、S(C1−10アルキル)、S(C2−10アルケニル)、S(C2−10アルキニル)、NH(C1−10アルキル)、NH(C2−10アルケニル)、NH(C2−10アルキニル)、およびO−アルキル−O−アルキルを有するものが挙げられる。望ましい2’リボシル置換基としては、2’−メトキシ(2’−OCH3)、2’−アミノプロポキシ(2’OCH2CH2CH2NH2)、2’−アリル(2’−CH2−CH=CH2)、2’−O−アリル(2’−O−CH2−CH=CH2)、2’−アミノ(2’−NH2)、および2’−フルオロ(2’−F)が挙げられる。2’−置換基は、アラビノ(上)位置にあっても、またはリボ(下)位置にあってもよい。
修飾の例としては以下が挙げられる:ピリミジンのプリン置換;ウリジンの2’−デオキシジヒドロウリジン置換;シチジンの2’−デオキシ−5−メチルシチジン置換;プリンの2−アミノプリン置換;ホスホジエステルのホスホロチオエート置換;ホスホジエステルのホスホロジチオエート置換;2’−OHヌクレオチドのデオキシヌクレオチド置換;2’−OHまたはデオキシヌクレオチドの2’−OMeヌクレオチド、2’−フルオロヌクレオチドまたは2’−O−メトキシエチルヌクレオチド置換;PEGまたはPAGポリマーの付加;大型立体分子の付加;3’キャップの付加;またはヌクレアーゼ分解をブロックすることが公知の任意の他の修飾。例えば、米国特許公開番号20090075342(参照によりその全体が援用される)を参照のこと。
本発明のアプタマーは、上記のようなヌクレオチドおよび/もしくはヌクレオチドアナログ、または両方の組み合わせから作製されてもよく、またはオリゴヌクレオチドアナログである。本発明のアプタマーは、例えば、PDGFまたはVEGF(またはこれらの同族の受容体)に結合するオリゴマーの機能に影響しない位置でヌクレオチドアナログを含んでもよい。
本明細書に記載されるアプタマーは、1つ以上の生理学的に非活性な基、例えば、親油性の化合物(例えば、コレステロール);非免疫原性高分子量化合物と連結されてもよいし;または親油性の成分(例えば、リポソーム)を含む複合体に結合されるか、もしくはこの中にカプセル化されてもよい。一実施形態では、この連結されたアプタマーは、細胞内標的に対するアプタマーの送達のために細胞によるアプタマーの細胞取り込みを増強する。米国特許番号6,011,020は、親油性の化合物または非免疫原性の高分子量化合物と連結されたアプタマーの治療または診断の化合物を調製するための方法を記載する。
本発明はさらに、選択されたアプタマーと1つ以上の生理学的に非活性な基、例えば、親油性のまたは非免疫原性の、高分子量化合物と、米国特許番号6,011,020に記載された診断または治療の複合体中で連結することを包含する。診断または治療の複合体中で、ジアシルグリセロールまたはジアルキルグリセロールのような親油性化合物と連結されるアプタマーは、米国特許番号5,859,228に記載される。親油性化合物、例えば、グリセロール脂質、または非免疫原性高分子量化合物、例えば、ポリアルキレングリコールと連結されるアプタマーはさらに、米国特許番号6,051,698に記載される。非免疫原性、高分子量化合物または親油性の化合物と連結されるアプタマーはまた、「Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)Nucleic Acid Ligand Complexes」というタイトルの1997年10月17日出願のPCT/US97/18944にさらに記載される。上記の特許および特許出願の各々は、その全体が本明細書に参照により詳細に援用される。
本発明の特定の実施形態は、非免疫原性の高分子量化合物または親油性の化合物と共有結合された1つ以上のアプタマーを含んでいる化合物を提供する。非免疫原性の高分子量化合物は、免疫原性応答を典型的には生じない約100Daから1,000,000Da、約1000Daから500,000Da、または約1000Daから200,000Daの分子量を有する化合物であってもよい。本発明の目的のためには、免疫原性応答とは、生物体が生理学的に非活性な基に対する抗体タンパク質を作製するようさせる応答である。一実施形態では、非免疫原性の高分子量化合物は、ポリアルキレングリコールであってもよい。別の実施形態では、ポリアルキレングリコールは、ポリエチレングリコール(PEG)であってもよい。幾つかの実施形態では、このPEGは、約10から80Kの分子量、または約20から45Kの分子量を有する。幾つかの実施形態では、この非免疫原性の高分子量化合物は、アプタマーであってもよい。
本発明の別の実施形態は、親油性の化合物と連結されたアプタマーを含む化合物に関する。親油性化合物とは、低誘電率を有する脂質および/または他の材料もしくは相と会合するかまたはそこへ分配するような傾向を有する化合物であり、これには、主に親油性成分に基づく化合物が挙げられる。親油性化合物としては、脂質、ならびに脂質(および/または低誘電率を有する他の材料もしくは相)と会合する傾向を有する化合物を含む非脂質が挙げられる。コレステロール、リン脂質およびグリセロール脂質、例えば、ジアルキルグリセロール、ジアシルグリセロールおよびグリセロールアミド脂質がさらに、親油性化合物の例である。一実施形態では、親油性化合物は、グリセロール脂質である。
非免疫原性の高分子量化合物または親油性の化合物は、アプタマー上の種々の位置に、例えば、ヌクレオチド塩基上の環外アミノ基、ピリミジンヌクレオチドの5−位置、プリンヌクレオチドの8−位置、ヌクレオチドリン酸塩のヒドロキシル基、またはヒドロキシル基もしくは他の基に対して、アプタマーの5’または3’末端で共有結合され得る。親油性化合物がグリセロール脂質であるか、または非免疫原性の高分子量化合物がポリアルキレングリコールもしくはポリエチレングリコールである幾つかの実施形態では、この非免疫原性の高分子量化合物は、このリン酸基の5’または3’ヒドロキシルに結合され得る。一実施形態では、親油性化合物または非免疫原性の高分子量化合物は、このアプタマーの5’リン酸基に結合される。このアプタマーに対する非免疫原性の高分子量化合物または親油性の化合物の結合は、直接か、またはこのアプタマーと親油性の化合物もしくは非免疫原性の高分子量化合物との間に割り込む1つ以上のリンカーを利用して行われ得る。結合が直接行われる場合、他方では、リンカーは存在しない。
リンカーとは、共有結合的な相互作用または非共有結合的な相互作用を通じて2つ以上の分子的実体を接続し、およびこの分子的実体の空間的分離をこの分子的実体の1つ以上の機能的特性を保持した様式で可能にする分子的実体である。
本発明の一実施形態では、アプタマーに共有結合された非免疫原性の高分子量化合物は、ポリアルキレングリコールであり、および構造R(O(CHO−−を有し、式中Rは独立して、HおよびCHからなる群より選択され、x=2−5であり、およびnは、ポリアルキレングリコールの分子量/(16+14x)にほぼ等しい。本発明の一実施形態では、ポリアルキレングリコールの分子量は、約10から80kDaである。別の実施形態では、ポリアルキレングリコールの分子量は、約20から45kDaである。さらに別の実施形態では、x=2およびn=9X10である。同じアプタマーに対して1つ以上のポリアルキレングリコールが結合されていてもよい。
一実施形態では、本発明の複合体は、ポリアルキレングリコールまたはPEGなどの非免疫原性の高分子量化合物と共有結合されたPDGFアプタマーである。この実施形態では、この複合体の薬物動態特性は、PDGFアプタマー単独に対して改善されている。ポリアルキレングリコールまたはPEGは、PDGFアプタマー上の種々の位置に共有結合され得る。ポリアルキレングリコールまたはPEGが用いられる実施形態では、PDGFアプタマーは、ホスホジエステル結合を介して5’ヒドロキシル基を通じて結合され得る。
幾つかの実施形態では、複数のアプタマーが、単一の非免疫原性の高分子量化合物、例えば、ポリアルキレングリコールもしくはPEG、または親油性化合物、例えばグリセロ脂質と会合されてもよい。アプタマーは、全てが1つの標的に対してもまたは異なる標的に対してであってもよい。化合物が2つ以上のPDGFアプタマーを含む実施形態では、PDGFまたはVEGFなどの標的との複数の結合相互作用に起因して親和性の増大があり得る。なおさらなる実施形態では、複数のポリアルキレングリコール、PEG、グリセロール脂質分子がお互いに結合されてもよい。これらの実施形態では、1つ以上のアプタマーが、各々のポリアルキレングリコール、PEG、またはグリセロール脂質と会合されてもよい。この結果として、各々のアプタマーのこの標的に対する親和性が増大し得る。さらに、PDGFに対するアプタマー、またはPDGFおよび異なる標的(ポリアルキレングリコール、PEG、またはグリセロール脂質と会合した)に対するアプタマーが存在する実施形態では、薬物はまた、ポリアルキレングリコール、PEG、またはグリセロール脂質に対して会合、例えば、共有結合されてもよい。従って、この化合物は、薬物の標的化送達に対してリンカーとして役立つポリアルキレングリコール、PEGまたはグリセロール脂質を、場合により、1つ以上の追加のリンカーとともに提供する。
アプタマーは、5’末端で5’−5’逆位ヌクレオシドキャップ構造で、および/または3’末端で3’−3’逆位ヌクレオシドキャップ構造で、5’−キャッピングされても、および/または3’−キャッピングされてもよい。幾つかの実施形態では、アンタゴニストA、アンタゴニストB、アンタゴニストC、アンタゴニストD、ペガプタニブ、ベバシラニブおよびSirna−027は5’または3’末端でキャッピングされている。
抗体アンタゴニスト
表1または表2のPDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストが、抗体、例えば1B3、CDP860、162.62、163.31、169.14、169.31、αR1、2A1E2、M4TS.11、M4TS.22、Hyb 120.1.2.1.2抗体、Hyb 121.6.1.1.1抗体、Hyb 127.5.7.3.1抗体、Hyb 127.8.2.2.2抗体、Hyb 1.6.1抗体、Hyb 1.11.1抗体、Hyb 1.17.1抗体、Hyb 1.18.1抗体、Hyb 1.19.1抗体、Hyb 1.23.1抗体、Hyb 1.24抗体、Hyb 1.25抗体、Hyb 1.29抗体、Hyb 1.33抗体、Hyb 1.38抗体、Hyb 1.39抗体、Hyb 1.40抗体、Hyb 1.45抗体、Hyb 1.46抗体、Hyb 1.48抗体、Hyb 1.49抗体、Hyb 1.51抗体、Hyb 6.4.1抗体、F3抗体、ヒト化F3抗体、C1抗体、ヒト化C1抗体、6.4抗体、抗−mPDGF−CヤギIgG抗体、C3.1抗体、PDGFR−Blモノクローナル抗体、PDGFR−B2モノクローナル抗体、6D11モノクローナル抗体、Sis 1モノクローナル抗体、PR7212モノクローナル抗体、PR292モノクローナル抗体、HYB 9610モノクローナル抗体、HYB 9611モノクローナル抗体、HYB 9612モノクローナル抗体、HYB 9613モノクローナル抗体、ヒト抗体g162、ラニビズマブ、ベバシズマブ、KH902、DC101、Mab25、Mab73、4A5、4E10、5F12、VA01、BL2、G6−31抗体、または抗−mPDGF−CヤギIgG抗体などである場合、本発明はまた、抗体フラグメントに関する。別段言及しない限り、抗体という用語は、抗体丸ごとのみを指す。
本発明のアンタゴニスト抗体は、モノクローナルの阻害性抗体を包含する。モノクローナル抗体またはこのフラグメントは、全ての免疫原性分類、例えば、IgM、IgG、IgD、IgE、IgA、またはこれらのサブクラス、例えば、IgGサブクラスもしくはこれらの混合物を包含する。IgGおよびこのサブクラス、例えばIgG、IgG、IgG2a、IgG2b、IgGまたはIgGが有用である。IgGのサブタイプIgG1/kappaおよびIgG2b/kappが有用な実施形態として含まれる。本発明のフラグメントは、抗原相補性結合部位を有する短縮または修飾された抗体フラグメントである。幾つかの実施形態では、抗体フラグメントは、軽鎖および重鎖、例えばFv、FabもしくはF(ab’)フラグメント、または単鎖フラグメントによって形成される。
本発明はさらに、本発明の抗体の誘導体であって、この薬剤としての使用に関連して1つ以上の他の特性、例えば、血清安定性または産生の効率を変更していながら、このアンタゴニスト活性を保持している抗体の誘導体を包含する。このような抗体誘導体の例としては、ペプチド、抗体の抗原結合領域由来のペプチド模倣物、および抗体、固体または液体の担体、例えば、ポリエチレングリコール、ガラス、合成ポリマー、例えば、ポリアクリルアミド、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンもしくは天然のポリマー、例えば、セルロース、セファロースもしくはアガロースに結合された抗体フラグメントもしくはペプチド、または酵素、毒素もしくは放射性もしくは非放射性のマーカー、例えば、H、1231、125I、1311、32P、35S、14C、51Cr、36Cl、57Co、55Fe、59Fe、90Y、99mTc、75Seとのコンジュゲート、または蛍光/化学発光標識、例えば、ローダミン、フルオレセイン、イソチオシアナート、フィコエリトリン、フィコシアニン、フルオセスカミン、金属キレート、アビジン、ストレプトアビジンもしくはビオチンに共有結合された抗体、フラグメントもしくはペプチドが挙げられる。
幾つかの実施形態では、本発明のモノクローナル抗体は、これらが所望の生物学的活性を呈する限り、種の起源または免疫グロブリンクラスまたはサブクラスの指定、および抗体フラグメントにかかわらず、定常ドメイン(例えば、「ヒト化」抗体)で抗体の可変(超可変を含む)ドメインを、または重鎖で軽鎖を、または別の種由来の鎖で1つの種由来の鎖を、または異種タンパク質で融合物をスプライシングすることによって改変され得る。例えば、米国特許番号4,816,567、ならびにマージMage and Lamoyi,Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,第79−97頁(Marcel Dekker,Inc),New York(1987)を参照のこと。非ヒト抗体をヒト化するための方法は、当分野で周知である。
5.5 眼科疾患の処置または予防
本発明の幾つかの実施形態では、眼科疾患は、新生血管の障害である。本発明の他の実施形態では、眼科疾患は、網膜浮腫を生じる。例示的な眼科疾患を下に列挙する。
5.5.1 加齢性黄斑変性症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、加齢性黄斑変性症である。加齢性黄斑変性症の例は、非新生血管(「萎縮型(Dry)」としても公知)および新生血管(「滲出型(Wet)」としても公知)の黄斑変性症である。一実施形態では、萎縮型加齢性黄斑変性症は、脈絡膜硝子肬(ドルーゼン)(drusen)の形成に関連する。萎縮型黄斑変性症の処置または予防はまた、網膜色素上皮の異常を処置または予防することを包含する。網膜色素上皮の異常の例としては、地図状萎縮(geographic atrophy)、非地図状萎縮(non−geographic atrophy)、局所低色素沈着(focal hypopigmentation)および局所過剰色素沈着(focal hyperpigmentation)が挙げられる。滲出型加齢性黄斑変性症を処置または予防することはまた、脈絡膜の新血管形成または色素上皮剥落を処置または予防することも包含する。
5.5.2 ポリープ状脈絡膜血管症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、ポリープ状脈絡膜血管症である。ポリープ状脈絡膜血管症は、動脈瘤隆起または外への突起において終わる血管の内部脈絡膜血管網由来の病変によって特徴付けられる(Ciardella et al.(2004)Surv Ophthalmol.49:25−37)。
5.5.3 脈絡膜血管新生に関連する病態の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、脈絡膜血管新生に関連する病態である。脈絡膜の新血管形成に関連する病態の例としては、変性性、炎症性、外傷性または特発性の病態が挙げられる。脈絡膜血管新生に関連する変性性障害を処置または予防することはまた、遺伝性変性障害を処置または予防することを包含する。遺伝性変性障害の例としては、卵黄様黄斑ジストロフィー、眼底黄点症および視神経乳頭ドルーゼンが挙げられる。脈絡膜血管新生に関連する変性状態の例としては、近視性変性または網膜色素線条が挙げられる。脈絡膜血管新生に関連する炎症性障害を処置または予防することはまた、眼ヒストプラズマ症候群、多病巣性脈絡膜炎、匐行性脈絡膜炎、トキソプラズマ症、トキソカラ症、風疹、フォークト・小柳・原田症候群、ベーチェット症候群または交感性眼炎を処置または予防することを包含する。脈絡膜血管新生に関連する外傷性障害を処置または予防することはまた、強力な光凝固によって生じる脈絡膜の破裂または外傷性の病態を処置または予防することを包含する。
5.5.4 高血圧性網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は高血圧性網膜症である。
5.5.5 糖尿病性網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は糖尿病性網膜症である。糖尿病性網膜症は、非増殖性または増殖性の糖尿病性網膜症であり得る。非増殖性の糖尿病性網膜症の例としては、黄斑浮腫および黄斑虚血が挙げられる。
5.5.6 鎌状赤血球網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は鎌状赤血球網膜症である。
5.5.7 末梢網膜新生血管に関連する病態の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、末梢網膜新生血管に関連する病態である。末梢網膜新生血管に関連する病態の例としては、虚血性血管疾患、虚血を伴う場合がある炎症性疾患、色素失調症、網膜色素変性症、網膜分離症または慢性網膜剥離が挙げられる。
虚血性血管疾患の例としては、増殖性糖尿病性網膜症、網膜分枝静脈閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症、内頸動脈海綿静脈洞瘻、鎌状化異常ヘモグロビン症、非鎌状化異常ヘモグロビン症、IRVAN症候群(特発性網膜血管炎、動脈瘤および視神経網膜炎によって特徴付けられる網膜脈管炎)、網膜の塞栓、未熟児網膜症、家族性滲出性硝子体網膜症、粘度亢進症候群、大動脈弓症候群またはイールズ病が挙げられる。鎌状化異常ヘモグロビン症の例としては、SS異常ヘモグロビン症およびSC異常ヘモグロビン症が挙げられる。非鎌状化異常ヘモグロビン症の例としては、AC異常ヘモグロビン症およびAS異常ヘモグロビン症が挙げられる。粘度亢進症候群の例としては、白血病、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、多発性骨髄腫、多血症または骨髄増殖性障害が挙げられる。
潜在的な虚血のある炎症性疾患を処置または予防することはまた、全身の疾患に関連する網膜血管炎、感染性因子に関連する網膜血管炎、ブドウ膜炎またはバードショット(birdshot)網膜症を処置または予防することを包含する。全身性疾患の例としては、全身性エリテマトーデス、ベーチェット病、炎症性腸疾患、サルコイドーシス、多発性硬化症、ウェゲナー肉芽腫症および結節性多発動脈炎が挙げられる。感染性因子の例としては、梅毒、結核、ライム病または猫ひっかき病、ヘルペスウイルスのようなウイルスの原因因子である細菌因子、またはトキソカラ・カニス(Toxocara canis)もしくはトキソプラズマ・ゴンヂ(Toxoplasma gondii)などの寄生生物が挙げられる。ブドウ膜炎の例としては、扁平部炎またはフックス(Fuchs)ブドウ膜炎症候群が挙げられる。
5.5.8 未熟児網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、未熟児網膜症である。未熟児網膜症は、発達中の網膜を支持する血管床における血管の異常な増殖から生じ得る(Pollan C (2009)Neonatal Netw.28:93−101)。
5.5.9 静脈閉塞性疾患の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は静脈閉塞性疾患である。静脈閉塞性疾患の例としては、網膜分枝静脈閉塞症および網膜中心静脈閉塞症が挙げられる。網膜分枝静脈閉塞症は、網膜を流れる血液の循環の一部の遮断であり得る。この遮断は、毛細血管中で二次的な圧力を生じ得、これが出血を、また液体および他の血液成分の漏出も生じ得る。
5.5.10 動脈閉塞性疾患の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、動脈閉塞性疾患である。動脈閉塞性疾患の例としては、網膜動脈分枝閉塞症、網膜中心動脈閉塞症または眼の虚血性症候群が挙げられる。網膜動脈分枝閉塞症(BRAO)は、網膜に供給する動脈の分枝の一つが閉塞されるときに生じ得る。
5.5.11 中心性漿液性脈絡網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、中心性漿液性脈絡網膜症(CSC)である。一実施形態では、CSCは、黄斑中央での液体の漏出によって特徴付けられる。
5.5.12 類嚢胞黄斑浮腫の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、類嚢胞黄斑浮腫(CME)である。一実施形態では、CMEは中央の網膜または黄斑に影響する。別の実施形態では、CMEは、白内障手術後に生じる。
5.5.13 網膜末梢血管拡張の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、網膜末梢血管拡張である。一実施形態では、網膜毛細血管拡張症は、網膜血管の拡張およびねじれ、ならびに多発性動脈瘤の形成によって特徴付けられる。特発性JXT、レーバー粟粒動脈瘤およびコート病が、網膜末梢血管拡張の3つの種類である。
5.5.14 細動脈瘤の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、細動脈瘤である。
5.5.15 網膜血管腫症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、網膜血管腫症である。一実施形態では、網膜血管腫症は、眼の血管が多発性の血管腫を形成する場合に生じる。
5.5.16 放射線誘発網膜症の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、放射線誘発網膜症(RIRP)である。一実施形態では、RIRPは、黄斑浮腫ならびに非増殖性および増殖性の網膜症などの症状を提示し得る。y
5.5.17 虹彩ルベオーシスの処置または予防 一実施形態では、眼科疾患は、虹彩ルベオーシスである。別の実施形態では、虹彩ルベオーシスは、新生血管緑内障の形成を生じる。別の実施形態では、虹彩ルベオーシスは、糖尿病性網膜症、網膜中心静脈閉塞症、眼の虚血性症候群、または慢性網膜剥離によって生じる。
5.5.16 新生物の処置または予防
一実施形態では、眼科疾患は、新生物である。新生物の例としては、まぶたの腫瘍、結膜の腫瘍、脈絡膜の腫瘍、虹彩の腫瘍、視神経の腫瘍、網膜の腫瘍、浸潤性眼内腫瘍または眼窩内腫瘍が挙げられる。まぶたの腫瘍の例としては、基底細胞癌、扁平上皮癌、脂腺癌、悪性黒色種、毛細血管腫、汗腺嚢腫、母斑または脂漏性角化症が挙げられる。結膜腫瘍の例としては、結膜のカポジ肉腫、扁平上皮癌、結膜の上皮内新生物、眼球上類皮、結膜のリンパ腫、黒色腫、瞼裂斑または翼状片が挙げられる。脈絡膜の腫瘍の例としては、脈絡膜の母斑、脈絡膜血管腫、転移性の脈絡膜腫瘍、脈絡膜の骨腫、脈絡膜の黒色腫、毛様体黒色腫または太田母斑が挙げられる。虹彩の腫瘍の例としては、前方ブドウ膜転移、虹彩嚢腫、虹彩の褐色細胞腫、虹彩黒色腫または虹彩の真珠嚢腫が挙げられる。視神経腫瘍の例としては、眼神経褐色細胞腫、眼神経鞘髄膜腫、視神経に影響する脈絡膜の黒色腫、または視神経障害を有する乳頭周囲転移が挙げられる。網膜腫瘍の例としては、網膜色素上皮(RPE)肥大、RPE腺腫、RPE癌腫、網膜芽細胞腫、RPEの過誤腫、またはフォン・ヒッペル(von Hippel)血管腫が挙げられる。浸潤性眼内腫瘍の例としては、慢性リンパ球性白血病、浸潤性脈絡膜症、または眼内リンパ腫が挙げられる。眼窩内腫瘍の例としては、涙腺の腺様嚢胞癌、眼窩の海綿状血管腫、眼窩のリンパ管腫、眼窩の粘液嚢胞、眼窩の偽腫瘍性腫瘍、眼窩の横紋筋肉腫、小児の眼周囲の血管腫、または硬化性眼窩内偽腫瘍性腫瘍が挙げられる。
5.6 治療的または予防的な投与のための組成物
表1または2のPDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストは、さらに医薬的に許容される担体または溶媒を含む組成物の成分として投与されてもよい。一実施形態では、本発明の組成物は有効量の表1または2のPDGFアンタゴニスト、VEGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体または溶媒を含む。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物、およびVEGFアンタゴニストを含む別の組成物が投与される。
各々のアンタゴニストの投与は、眼科疾患の処置または予防のために有効である表1または2のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの量を生じる任意の適切な手段によってもよい。各々のアンタゴニストは、例えば、適切な担体物質とともに混合されてもよく、一般には、この組成物の総重量の1から95重量%の量で存在する。この組成物は、眼、経口、非経口(例えば、静脈内、筋肉内、皮下)、直腸、経皮、経鼻または吸入投与に適切な剤形で提供され得る。一実施形態では、この組成物は、眼に直接注入するために適切な形態である。この組成物は、例えば、錠剤、カプセル、丸剤、粉末、顆粒、懸濁液、エマルジョン、溶液、ゲル、例としてはヒドロゲル、ペースト、軟膏、クリーム、プラスター(膏薬)、送達デバイス、坐剤、浣腸、注射物質、インプラント、スプレー、点滴またはエアロゾルの形態であってもよい。1つ以上のアンタゴニストを含む組成物は、従来の薬務に従って処方され得る(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,(第20版)編集A.R.Gennaro,2000,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,PA、ならびにEncyclopedia of Pharmaceutical Technology,編集J.Swarbrick & J.C.Boylan,1988−2002、Marcel Dekker,New York。
組成物は、1つの有用な態様において、非経口的に(例えば、筋肉内、腹腔内、静脈内、眼内、硝子体内、眼球後方、結膜下、テノン嚢下または皮下の注射またはインプラントによって)または全身に投与される。非経口または全身の投与のための処方物としては、滅菌の水性もしくは非水性の溶液、懸濁液またはエマルジョンが挙げられる。種々の水性の担体、例えば、水、緩衝水、生理食塩水などが挙げられる。他の適切な溶媒の例としては、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、ゼラチン、ヒドロゲル、水素化ナフタレン、および注射用の有機エステル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。このような処方物にはまた、補助物質、例えば、防腐剤、保湿剤、緩衝剤、乳化剤および/または分散剤を含んでもよい。生体適合性、生分解性のラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、またはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーは、活性成分の放出を制御するのに使用することができる。
または、この組成物は、経口摂取によって投与されてもよい。経口使用を意図する組成物は、薬学的組成物の製造について当分野で公知の任意の方法によって、固体型で調製されても、または液体型で調製されてもよい。
経口投与のための固体剤形としては、カプセル、錠剤、丸剤、粉末および顆粒が挙げられる。一般には、これらの医薬調製物は、非毒性の医薬的に許容される賦形剤と混合された活性成分を含む。これらとしては、例えば、不活性な希釈物、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、セルロース、デンプン、リン酸カルシウム、リン酸ナトリウム、カオリンなどが挙げられる。結合剤、緩衝剤、および/または潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)も用いられてもよい。錠剤および丸剤がさらに、腸溶性コーティングで調製されてもよい。この組成物は、さらに口当たりのよい調製物を得るために、場合により、甘味料、香味量、着色料、香料および防腐剤を含んでもよい。
例えば本発明の組成物は、眼への硝子体内注射によって、ならびに結膜下およびテノン嚢下の注射によって眼内に投与され得る。他の投与経路としては、経強膜、眼球後方、腹腔内、筋肉内および静脈内が挙げられる。または、組成物は、薬物送達デバイスまたは眼内インプラントを用いて投与され得る(下を参照のこと)。
経口投与のための液体剤形としては、医薬的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよび軟性ゼラチンカプセルを挙げることができる。これらの形態は、水またはオイル媒体などの当分野で通常用いられる不活性な希釈液を含んでもよく、また保湿剤、乳化剤および懸濁剤などのアジュバントを含んでもよい。
ある場合には、この組成物はまた、局所的に、例えば、新生血管障害を受けやすいかもしくはそれによって影響を受ける、表皮もしくは眼のような、ある領域へのパッチもしくは直接塗布によって、またはイオントフォレシスによって投与されてもよい。
眼科用途のために有用な組成物としては、医薬的に許容される賦形剤と混合した1つ以上のアンタゴニストを含む錠剤が挙げられる。これらの賦形剤は、例えば、不活性の希釈剤または充填剤(例えば、スクロースおよびソルビトール)、潤滑剤、流動促進剤、および付着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、硬化植物油またはタルク)であってもよい。
本発明のアンタゴニストは、錠剤または他の溶媒中で混合されてもよいし、または分配されてもよい。一例では、1つのアンタゴニストは、錠剤の内側に含まれ、もう一つのアンタゴニストが外側にあり、その結果、他のアンタゴニストの実質的な部分が、含まれるアンタゴニストの放出の前に放出される。所望の場合、錠剤型の中のアンタゴニストは、薬物送達デバイスを用いて投与されてもよい(下を参照のこと)。
一実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物は、1つ以上の医薬的に許容される賦形剤を含んでもよい。一実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物のための賦形剤としては、限定するものではないが、緩衝剤、非イオン性サーファクタント、防腐剤、等張化剤、アミノ酸、およびpH調節剤が挙げられる。適切な緩衝剤としては、限定するものではないが、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、および酢酸ナトリウムが挙げられる。適切な非イオン性サーファクタントとしては、限定するものではないが、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、例えば、ポリソルベート20およびポリソルベート80が挙げられる。適切な防腐剤としては限定するものではないが、ベンジルアルコールが挙げられる。適切な等張化剤としては、限定するものではないが、塩化ナトリウム、マンニトールおよびソルビトールが挙げられる。適切なアミノ酸としては、限定するものではないが、グリシンおよびヒスチジンが挙げられる。適切なpH調節剤としては、限定するものではないが、塩酸、酢酸および水酸化ナトリウムが挙げられる。一実施形態では、pH調節剤(単数または複数)は、約3から約8、約4から約7、約5から約6、約6から約7、または約7から約7.5というpHを得るために有効な量で存在する。一実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物は、防腐剤を含まない。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物は、抗菌剤を含まない。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物は、静菌薬を含まない。
一実施形態では、PDGFアンタゴニストを含む組成物は、注射に適切な水溶液の形態である。一実施形態では、組成物は、PDGFアンタゴニスト、緩衝剤、pH調節剤および注射用水を含む。別の実施形態では、組成物は、PDGFアンタゴニスト、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩酸、および水酸化ナトリウムを含む。一実施形態では、PDGFアンタゴニストは、ペグ化抗−PDGFアプタマーである。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアプタマーは、ARC−127である。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、式Aの化合物である。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストAである。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、式Bの化合物である。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、アンタゴニストBである。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、式Cの化合物である。別の実施形態では、ペグ化抗−PDGFアンタゴニストは、式Dの化合物である。別の実施形態では、PDGFアンタゴニストは、非ペグ化抗−PDGFアプタマーである。別の実施形態では、非ペグ化アプタマーは、アンタゴニストCである。別の実施形態では、非ペグ化アプタマーは、アンタゴニストDである。
一実施形態では、VEGFアンタゴニストを含む組成物は、1つ以上の医薬的に許容される賦形剤を含んでもよい。一実施形態では、VEGFアンタゴニストを含む組成物のための賦形剤としては、限定するものではないが、緩衝剤、非イオン性サーファクタント、防腐剤、等張化剤、糖、アミノ酸、およびpH調節剤が挙げられる適切な緩衝剤としては、限定するものではないが、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウムおよび酢酸ナトリウムが挙げられる。適切な非イオン性サーファクタントとしては限定するものではないが、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、例えば、ポリソルベート20およびポリソルベート80が挙げられる。適切な防腐剤としては限定するものではないが、ベンジルアルコールが挙げられる。適切な等張化剤としては、限定するものではないが、塩化ナトリウム、マンニトール、およびソルビトールが挙げられる。適切な糖としては、限定するものではないが、α,α−トレハロースが挙げられる。適切なアミノ酸としては限定するものではないが、グリシンおよびヒスチジンが挙げられる。適切なpH調節剤としては限定するものではないが、塩酸、酢酸および水酸化ナトリウムが挙げられる。一実施形態では、pH調節剤(単数または複数)は、約3から約8、約4から約7、約5から約6、約6から約7、または約7から約7.5というpHを得るために有効な量で存在する。一実施形態では、VEGFアンタゴニストを含む組成物は防腐剤を含まない。VEGFアンタゴニストに適切な賦形剤としてはまた、米国特許番号7,365,166(その内容が全体として参照によって本明細書に援用される)に記載される賦形剤が挙げられる。
一実施形態では、この組成物は、注射に適している水溶液の形態である。一実施形態では、組成物は、VEGFアンタゴニスト、緩衝剤、糖、非イオン性サーファクタントおよび注射用水を含む。別の実施形態では、この組成物は、VEGFアンタゴニスト、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、α,α−トレハロース・デヒドレート(dehydrate)およびポリソルベート20を含む。一実施形態では、この組成物は、VEGFアンタゴニスト、緩衝剤、pH調節剤、等張化剤および注射用水を含む。別の実施形態では、この組成物は、VEGFアンタゴニスト、リン酸一ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩酸および水酸化ナトリウムを含む。一実施形態では、VEGFアンタゴニストは、ペグ化抗−VEGFアプタマーである。
別の実施形態では、VEGFアンタゴニストは、ラニビズマブまたはベバシズマブである。本発明は、表1または2のアンタゴニストの医薬的に許容される塩を包含する。本発明のアンタゴニストは、十分に塩基性の官能基を保有し得、この官能基が任意の多数の無機酸および有機酸と反応して、医薬的に許容される塩を形成し得る。医薬的に許容される酸付加塩は、当分野で周知であるように、医薬的に許容される酸から形成される。このような塩としては、Journal of Pharmaceutical Science,66,2−19(1977)およびThe Handbook of Pharmaceutical Salts;Properties,Selection,and Use、P.H.StahlおよびC.G.Wermuth(編),Verlag,Zurich、スイス(Switzerland)2002,(その全体が参照により本明細書に援用される)に列挙される医薬的に許容される塩が挙げられる。
医薬的に許容される塩としては、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸エステル、乳酸塩、サリチル酸塩、酸クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酸性酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸エステル、ゲンチアニン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、カンファースルホン酸塩、パモ酸塩、フェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、クロロ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2−安息香酸塩、イソ酪酸塩、フェニル酪酸塩、α−ヒドロキシ酪酸塩、ブチン−1,4−ジカルボキシラート、ヘキシン−1,4−ジカルボキシラート、カプリン酸塩、カプリル酸塩、ケイ皮酸塩、グリコール酸塩、ヘプタン酸塩、馬尿酸塩、リンゴ酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、ニコチン酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩(teraphthalate)、プロピオール酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、セバシン酸塩、スベリン酸塩、p−ブロモベンゼンスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン酸塩、エチルスルホン酸塩、2−ヒドロキシエチルスルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、ナフタレン−1,5−スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩および酒石酸塩が挙げられる。「医薬的に許容される塩」という用語はまた、酸性の官能基、例えば、カルボン酸官能基および塩基を有する本発明のアンタゴニストの塩を指す。適切な塩基としては、限定するものではないが、ナトリウム、カリウムおよびリチウムなどのアルカリ金属の水酸化物;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属の水酸化物;アルミニウムおよび亜鉛などの他の金属の水酸化物;アンモニアおよび有機アミン、例えば、非置換またはヒドロキシ置換1−、2−または3−アルキルアミン、ジシクロヘキシルアミン;トリブチルアミン;ピリジン;N−メチル、N−エチルアミン;ジエチルアミン;トリエチルアミン;モノ−、ビス−またはトリス−(2−OH−低級アルキルアミン)、例えばモノ−、ビス−またはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミン、2−ヒドロキシ−tert−ブチルアミンまたはトリ−(ヒドロキシメチル)メチルアミン、N,N−ジ−低級アルキル−N−(ヒドロキシル−低級アルキル)−アミン、例えばN,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミンまたはトリ−(2−ヒドロキシエチル)アミン、N−メチル−D−グルカミンおよびアミノ酸、例えば、アルギニン、リジンなどが挙げられる。「医薬的に許容される塩」という用語はまた、本発明の化合物の水和物を包含する。
一実施形態では、表1または2の各々のPDGFおよびVEGFアンタゴニストは、眼科疾患を処置または予防するために有効な量で投与される。単回用量を得るために担体材料と混合されるアンタゴニストの量は、処置される哺乳動物および特定の投与方式に依存して変化し得る。
各々のアンタゴニストの投薬量は、病態の重篤度(この病態が処置されようと予防されようと)、ならびに処置される人の年齢、体重および健康度を含む幾つかの要因に依存し得る。さらに、特定の患者に対する薬力学(治療の薬物動態、薬力学または有効性のプロフィールに対する遺伝子型の効果)の情報が、用いられる投薬量に影響し得る。さらに、正確な個体投薬量は、投与されているアンタゴニストの特定の組み合わせ、投与時間、投与経路、処方の性質、排出速度、処置されている特定の眼科疾患、障害の重篤度および新生血管障害の解剖学的位置を含む、種々の要因にいくらか依存して調節され得る。投薬量においてある程度の変動が予想され得る。
一般には、哺乳動物に経口投与される場合、本発明のアンタゴニストの投薬量は、正常には、0.001mg/kg/日から100mg/kg/日、0.01mg/kg/日から50mg/kg/日、または0.1mg/kg/日から10mg/kg/日である。一般には、ヒトに経口投与される場合、本発明のアンタゴニストの投薬量は、正常には、1日あたり0.001mgから300mg、1日あたり1mgから200mg、または1日あたり5mgから50mgである。1日あたり最大200mgまでの投薬量が必要であり得る。非経口注射による本発明のアンタゴニストの投与については、投薬量は正常には1日あたり0.1mgから250mg、1日あたり1mgから20mg、または1日あたり3mgから5mgである。注射は、毎日最大4回まで与えられてもよい。一般には、経口的にまたは非経口的に投与される場合、本発明における使用のための表1または2のPDGFまたはVEGFアンタゴニストの投薬量は、正常には1日あたり0.1mgから1500mg、または1日あたり0.5mgから10mg、または1日あたり0.5mgから5mgである。1日あたり最大3000mgまでの投薬量が投与されてもよい。
ヒトに対して眼科的に、例えば、硝子体内に投与される場合、表1または2のアンタゴニストの投薬量は、正常には、1投与あたり1つの眼あたり0.003mgから5.0mg、または1投与あたり1つの眼あたり0.03mgから3.0mg、または1投与あたり1つの眼あたり0.1mgから1.0mgである。一実施形態では、表1または2のPDGFアンタゴニストの投薬量は、1つの眼あたり0.03mg、0.3mg、1.5mgまたは3.0mgである。別の実施形態では、表1または表2のVEGFアンタゴニストの投薬量は、1つの眼あたり0.5mgである。この投薬量は、1つの眼あたり投与されるのが0.01mLから0.2mL、または1つの眼あたり投与されるのが0.03mLから0.15mL、または1つの眼あたり投与されるのが0.05mLから0.10mLにおよんでもよい。
例えば、PDGFアプタマーアンタゴニストA、アンタゴニストBまたはアンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩は、注射容積が最大100μLまで、最大30mg/mlまで硝子体内に送達されてもよい。
表1または2の各々のアンタゴニストの投与は、独立して、毎日1から4回または1月あたり1から4回、または1年あたり1から6回、または2、3、4もしくは5年ごとに1回であってもよい。投与は、1日または1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年の期間であってもよいし、患者の寿命の期間にわたってさえよい。一実施形態では、投与は、3ヶ月の間1ヶ月に1回行われる。慢性、長期間の投与が多くの場合に指示される。投薬量は、単回用量として投与されてもよいし、または複数用量に分けられてもよい。一般には、所望の投薬量は、長期間、通常は少なくとも数週間または数ヶ月間にわたって所定の間隔で投与されるべきであるが、数ヶ月から数年以上というさらに長い投与期間が必要である場合もある。
既存の眼科疾患を処置することに加えて、この組成物は、これらの障害の発現を予防または遅らせるために予防的に投与されてもよい。予防的適用においては、この組成物は、特定の眼科疾患に罹りやすいか、そうでなければこのリスクがある患者に投与され得る。
一実施形態では、表1または2のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストは、それによる処置の必要な哺乳動物に対して、典型的には、注射可能な医薬的組成物の形態で投与される。表1または2のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストは、別々の組成物中で投与されても、またはPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの両方を含む医薬的組成物中で投与されてもよい。投与は、注射によって、例えば、眼内注射によって、または薬物送達デバイスを用いることによって投与されてもよい。非経口的、全身的、または経皮的な投与もまた、本発明の範囲内である。
表1または2のPDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの投与は、連続して時間内であってもまたは同時投与でもよい。連続して投与される場合、各々の投与は、同じ経路であってもまたは異なる経路であってもよい。一実施形態では、表1または2のPDGFアンタゴニストは、表1または2のVEGFアンタゴニストの投与の90日、30日、10日、5日、24時間、1時間、30分、10分、5分または1分内に投与される。PDGFアンタゴニストが、VEGFアンタゴニストの前に投与される場合、VEGFアンタゴニストは、PDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの総量が眼科疾患を処置または予防するために有効であるような時間内におよび量で投与される。VEGFアンタゴニストがPDGFアンタゴニストの前に投与される場合、PDGFアンタゴニストは、PDGFアンタゴニストおよびVEGFアンタゴニストの総量が眼科疾患を処置または予防するために有効であるような時間内におよび量で投与される。
本発明による薬学的組成物は、徐放性の製剤を用いて、投与の際に連続して直ちに、または投与後任意の所定の期間で表1または2のPDGFまたはVEGFアンタゴニストを放出するように処方されてもよい。例えば、医薬的組成物は、徐放性型で提供され得る。即時的組成物または徐放性の組成物の使用は、処置されている病態の性質に依存する。この条件が急性の障害である場合、即時放出型での処置が、長期放出の組成物よりも利用され得る。特定の予防的または長期の処置については、徐放性の組成物もまた適切な場合がある。
表1または2のアンタゴニストの一方または両方の徐放性製剤での投与は、アンタゴニストが単独または組み合わせて、(i)狭い治療係数を有する(例えば、有害な副作用または毒性の反応をもたらす血漿濃度と治療効果をもたらす血漿濃度との間の相違が小さい;一般には治療係数TIは、中央有効用量(ED50)に対する中央致死用量(LD50)の比として規定される)か;(ii)胃腸管において吸収ウインドウが狭いか;または(iii)生物学的半減期が短い(その結果、治療レベルで血漿レベルを維持するために1日の間の投薬が頻繁に必要である)場合、有用であり得る。
徐放性の放出を得るために、放出速度が治療アンタゴニストの分解または代謝の速度を上回る多くのストラテジーが追求され得る。例えば、徐放性の放出は、製剤のパラメーターおよび成分(例えば、適切な徐放性組成および被覆を含めて)の適切な選択によって得ることができる。例としては、単一または複数単位の錠剤またはカプセルの組成物、オイル溶液、懸濁液、エマルジョン、マイクロカプセル、マイクロスフェア、ナノ粒子、パッチおよびリポソームが挙げられる。このような徐放性または制御された製剤を調製するための方法は当分野で周知である。
PDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストはまた、インプラントのような薬物送達デバイスを用いて送達されてもよい。このようなインプラントは、生分解性および/もしくは生体適合性であってもよいし、または非生分解性であってもよい。インプラントは、PDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストに対して透過性であってもよい。眼科の薬物送達デバイスは、眼房、例えば、前眼房もしくは後眼房に挿入されてもよいし、または強膜、脈絡膜の空間、または硝子体の外側駆血領域の中にもしくは上に移植されてもよい。一実施形態では、インプラントは、処置の所望の部位、例えば、眼内空間および眼の黄斑に対してPDGFアンタゴニストまたはVEGFアンタゴニストの経強膜的な拡散を可能にするように、無血管の領域上に、例えば、強膜上に配置されてもよい。さらに、経強膜的拡散の部位は、黄斑に対して近位の部位などの新血管形成の部位に対して近位であってもよい。適切な薬物送達デバイスは、例えば、米国特許公開番号2008/0286334;2008/0145406;2007/0184089;2006/0233860;2005/0244500;2005/0244471;および2005/0244462、ならびに米国特許番号6,808,719および5,322,691(その各々の内容、その全体が参照により本明細書に援用される)に記載されている。
一実施形態では、インプラントは、生分解性ポリマーマトリクス中に分散されたPDGFアンタゴニストおよび/またはVEGFアンタゴニストを含む。このマトリクスは、PLGA(ポリ乳酸−ポリグリコール酸コポリマー)、エステル末端でキャッピングされたポリマー、酸末端でキャッピングされたポリマー、またはこれらの混合物を含んでもよい。別の実施形態では、インプラントは、PDGFアンタゴニストおよび/またはVEGFアンタゴニスト、サーファクタントおよび親油性の化合物を含む。親油性の化合物は、インプラントの約80から99重量%の量で存在し得る。適切な親油性の化合物としては、限定するものではないが、グリセリルパルミトステアレート、ジエチレングリコールモノステアレート、プロピレングリコールモノステアレート、グリセリルモノステアレート、グリセリルモノリノレート、グリセリルモノオレアート、グリセリルモノパルミテート、グリセリルモノラウレート、グリセリルジラウレート、グリセリルモノミリステート、グリセリルジミリステート、グリセリルモノパルミテート、グリセリルジパルミテート、グリセリルモノステアレート、グリセリルジステアレート、グリセリルモノオレアート、グリセリルジオレアート、グリセリルモノリノオレアート、グリセリルジリノレアート、グリセリルモノアラキデート、グリセリルジアラキデート、グリセリルモノベヘナート、グリセリルジベネナートおよびこれらの混合物が挙げられる。別の実施形態では、インプラントは、中空のスリーブ内に収容されたPDGFアンタゴニストおよび/またはVEGFアンタゴニストを含む。PDGFアンタゴニストもしくはVEGFアンタゴニスト、またはこの両方が、眼にスリーブを挿入すること、このスリーブから眼にインプラントを放出すること、次いでこの眼からスリーブを取り除くことによって眼に送達される。この送達デバイスの例は、米国特許公開番号2005/0244462(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載される。
一実施形態では、インプラントは、眼へのPDGFアンタゴニストおよび/またはVEGFアンタゴニストの徐放性放出に適した可塑性眼挿入デバイスである。一実施形態では、このデバイスは、PDGFアンタゴニスト、VEGFアンタゴニストまたはこの両方を含むロッドまたはチューブの形態でポリマー材料の細長い本体を備え、この本体から放射的に外向きに伸びる少なくとも2つの固定突出部(anchoring protrusions)を有する。このデバイスは、少なくとも8mmの長さを有し得、この突出部を有する本体部分の直径は1.9mmを超えない。この徐放性放出機構は、例えば、拡散によって、または浸透圧もしくは生体浸食によってであってもよい。この挿入デバイスは、眼の円蓋組織のおかげで眼の動きとは独立するように、眼の上下の円蓋に挿入されてもよい。この突出部は、種々の形状、例えば、肋骨状(ribs)、ねじ山(screw threads)、くぼみ(dimples)または隆起(bumps)、切断円錐状切片(truncated cone−shaped segments)または巻きブレイド切片(winding braid segments)であってもよい。さらなる実施形態では、本体のためのポリマー材料は、この1つが液体環境中で膨張するように選択される。従って、より小さい初期サイズのデバイスが使用され得る。挿入デバイスは、円蓋の上下に挿入される際に、このデバイスが視野の外側に残り、それによって長期間の使用にわたってレシピエントによって適所でおよび感知されずに十分保持されるようなサイズおよび配置であり得る。このデバイスは、7日から14日またはそれより長期間、円蓋の上下に保持され得る。このデバイスの例は、米国特許番号5,322,691(参照によりその全体が本明細書に援用される)に記載される。
本発明は、1つ以上の医薬的組成物および使用説明書を備えるキットに関する。表1または2の少なくとも2つのアンタゴニストは、一緒に処方されてもよいし、または別の組成物中でおよび個々の投薬量で処方されてもよい。表1または2のアンタゴニストはまた、医薬的に許容される塩として処方される場合有用である。一実施形態では、このキットは、PDGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体または溶媒を含む組成物、ならびにVEGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体または溶媒を含む別の組成物を備える。別の実施形態では、このキットは、VEGFアンタゴニスト、PDGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体または溶媒を含む組成物を包含する。各々のキットの組成物は、容器内に含まれてもよい。
キットは、(1)ある量の表1または2のPDGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体、溶媒、または希釈剤を第一の単位剤形で;(2)ある量の表1または2のVEGFアンタゴニストおよび医薬的に許容される担体、溶媒、または希釈剤を第二の単位剤形で、ならびに(3)容器を備えてもよい。この容器は、成分を分けるために用いられてもよく、および例えば、分割ボトルまたは分割ホイルパケットを備えてもよい。別々のアンタゴニスト組成物はまた、必要に応じて、単一の非分割容器内に含まれてもよい。このキットはまた、アンタゴニストの投与のための指示書を備えてもよい。このキットは、別の成分が異なる剤形で投与され、異なる投薬レベルで投与されるか、または個々のアンタゴニストの滴定が所望される場合、特に有利である。
実施例
7.実施例
角膜の新血管形成(角膜のNV)
角膜の新血管形成は、眼での異常な血管増殖の明確な可視化を可能にする広く用いられる動物モデルである。正常には無血管の角膜中に成長する血管は、十分に樹立し得、これによって血管の退行を研究するための魅力的なモデルとなる。実験的な角膜のNVを誘発するため、雄性C57BL/6マウス(18−20g、Charles River,Wilmington,MA)を、筋肉内の塩酸ケタミン(25mg/kg)およびキシラジン(10mg/kg)で麻酔した。NaOH(0.2mMの2μl)を局所的に与える。角膜および縁上皮を、#21のブレード(ファイザー、大阪、日本)を用いて縁に平行な回転運動を加えることによって取り除く。7日後、マウスを、2.0mg/mlのアンタゴニストA、抗−PDGFアプタマー剤の腹腔内注射(1日2回)で、または2.0mg/mLのラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)、抗−VEGF抗体剤の腹腔内注射(1日2回)で、もしくは両方で7日間処置する。角膜のNV誘発の14日後、マウスには、塩酸キシラジンおよび塩酸ケタミンで深く麻酔しながら、20μg/gのフルオレセイン−イソチオシアネート結合コンカナバリンAレクチン(Vector Laboratories,Burlingame,CA)を静脈内に投与する。30分後、マウスの眼を摘出して、角膜を平坦に装填する。角膜のNVを蛍光顕微鏡を用いて可視化し、Openlabソフトウェアを用いて定量する。血管によってカバーされる角膜の割合を総角膜面積の割合として算出する。
アンタゴニストAおよびラニビズマブの投与の効果を、血管増殖の減少について測定し、蛍光顕微鏡画像の写真を撮る。
アンタゴニストAおよびラニビズマブの投与
本研究の目的は、アンタゴニストA(周辺細胞を標的する硝子体内抗−PDGFアプタマー)の安全性を、ラニビズマブと組み合わせて、新生血管加齢性黄斑変性症(NV−AMD)を有する被験体で評価することであった。
用量漸増、非制御、単一用量および複数用量の多施設第I相試験。総病変サイズにおいて、大部分または最小の古典的中心窩下NV−AMDが5以下のディスク面積である被験体が含まれた。被験体を、0.03mg/眼の単回注射およびラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)の3回の毎月注射0.5mg/眼(n=3)に対する、またはアンタゴニストAの4つの異なる用量(0.03、0.3、1.5、3.0mg/眼)のうちの1つおよびラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)(0.5mg/眼)(n=3−8/用量)の3回の毎月注射に対する用量漸増スキームに登録した。アセスメントは、バイタルサインおよび臨床検査室の試験を含み、完全眼検査は、眼内圧、標準化ETDRS視力、カラー眼底写真および蛍光眼底血管造影法、ならびに光干渉断層法を含んだ。
薬物関連の有害事象の証拠は検出されなかった。眼の有害事象の全てが、硝子体内注射に関連した。12週にわたる22例の被験体を組み合わせた分析では、被験体のうち36%、45%および59%がそれぞれ4週、8週および12週で15以上のレター(letter)を得た。視力の平均変化は、4週(n=22)、8週(n=22)および12週(n=22)で+11.2、+12.3および+14.0のETDRSレター(letters)であった。平均中心点網膜厚は、ベースラインで387μmおよび12週で230μmであった(図5を参照のこと)。独立した読み取り者によるFAの分析によって、ベースラインに比較して12週で86%というCNV面積の平均の減少が明らかになった。
これらの結果によって、新生血管膜の退行に関連する潜在的な生体活性が示唆される。
ラニビズマブ単独療法またはラニビズマブおよびアンタゴニストAの併用療法後の脈絡膜の新血管形成(CNV)のフルオレセインおよびインドシアニングリーン血管造影の退行応答のパターン
NV−AMDの抗−VEGF単独療法は、CNV病変のサイズの安定化および漏出を生じ得る。ラニビズマブのみまたはラニビズマブおよびアンタゴニストAのいずれかを投与されている眼におけるCNV退行応答のフルオレセイン血管造影(FA)および動的インドシアニングリーン血管造影(ICGA)パターンを比較した。
レトロスペクティブな検討を20例のNV−AMDで行い、ここでは2から3用量の硝子体内ラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)の単独療法は、OCTによる解剖学的な改善を首尾よく誘導した。これらの眼を、毎月の硝子体内ラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)(最大3用量まで)プラス硝子体内アンタゴニストA(少なくとも1用量ただし最大3用量まで)の研究で患者の13例の眼で比較した。眼はFAの前処理によっておよび処置後種々の時点で画像化した。眼はまた、動的なICGA(Spectralis,Heidelberg)によって画像化してもよい。血管造影図を評価して、病変のサイズおよび血管の灌流における変化を評価した。
処置に対する「OCT成功」応答の血管造影パターンを観察した。(1)安定な不活性化は、FAによって、安定な病変サイズおよびCNVの均一な低グレードのフルオレセイン高蛍光(染色)で特徴付けられた。ICGAによって典型的には、分岐細動脈を有する栄養動脈の残留が示された。(2)血管の退行によって、安定なCNV領域を有するが蛍光染色の領域が収縮しているFAが示された。ICGAによって、均質な毛細血管および細かい分岐細動脈の消失が示された。(3)病変の退行は、CNV病変および高蛍光染色の両方の部分的からほぼ完全な消失によって特徴付けられた。CNVの層における持続的な高蛍光は持続する場合が多かった。ICGAによって、ほとんどの血管成分の有意な消失が明らかになった。部分的または広範な病変の退行が、ラニビズマブ単独療法で処置した20%だけ(20の眼のうち4つ)と比較して、ラニビズマブおよびアンタゴニストAで処置した85%(13の眼のうち11)で生じた。対照的に、安定な不活性化は、ラニビズマブ単独療法で処置した55%(20の眼のうち11つ)に対してラニビズマブおよびアンタゴニストAでの処置では15%のみ(13の眼のうち2つ)で観察された。
アンタゴニストAの合成
アンタゴニストAの32マーのオリゴヌクレオチドの反復性化学合成を、フロースルーリアクターデザインを用いて固相逆位デオキシリボチミジン制御細孔ガラス(controlled pore glass)(CPG)支持体上で行った。オリゴヌクレオチド合成方法は、以下の配列で行う4つの化学反応から構成された:(a)ジメチオキシトリチル(DMT)保護ヌクレオシドまたは新生オリゴヌクレオチドの脱ブロッキング(脱トリチル化);(b)入ってくるホスホラミダイトの活性化およびカップリング(アミダイト);(c)得られた亜リン酸トリエステルの五価のリン酸塩結合への酸化;ならびに(d)首尾よくカップリングできないオリゴヌクレオチド鎖のキャッピング。
逆位のチミジンCPG支持体(3’−DMT−5’−dT−CPG)で開始し、上の4工程を繰り返して、所望のオリゴヌクレオチド(ヘキシルアミノリンカーで終わる)が合成されるまで配列の順序でホスホラミダイトを追加した。内部ヘキサエチレングリコールスペーサーを、他のホスホラミダイトと同じ方式でカップリングした。
このサイクルの第一工程には、新生のオリゴヌクレオチド鎖の末端ヒドロキシル基上のジメチオキシトリチル保護基の除去を含んだ。これは、ジクロロメタン中のジクロロ酢酸の溶液でCPG上のDMT保護オリゴヌクレオチドを処理することによって達成された。この反応は、未保護の末端ヒドロキシル基を生じた。切断されたDMT基は、ジクロロ酢酸/ジクロロメタン(DCA/DCM)溶媒で取り除いた。次いでCPGをアセトニトリル(ACN)で洗浄した。
この第二工程は、前段階で産生される末端ヒドロキシル基と迅速にカップリングする種を生じるエチルチオテトラゾール(ETT)での入ってくるホスホラミダイトの活性化を包含した。得られた亜リン酸トリエステルをACNで洗浄して、活性化因子および未反応のホスホラミダイトを取り除いた。
第三工程は、新しく形成された亜リン酸トリエステルの五価リン酸塩への酸化である。これは、亜リン酸トリエステルと、水中のヨウ素およびピリジンの混合物との反応によって達成された。使われなかった酸化剤をACNでCPGから洗浄した。
第四工程は、カップリングできなかった未反応のヒドロキシルのキャッピングを包含した。CPGを、CAP NMI(ACN中のN−メチルイミダゾール)およびCAP ALA(無水酢酸、2,6−ルチジン、ACN)の混合物で処理した。これらの試薬は、ACNでCPGから洗浄した。
4反応のこのサイクルを、正確な長さおよび配列のオリゴヌクレオチドが固体支持体上で組み立てられるまで反復した。最終のホスホラミダイト(オリゴヌクレオチドの5’末端のヘキシルアミノリンカー)を、合成に用いられる他のホスホラミダイトと同じ方式で反応させた;しかしこのリンカーは、キャッピングされなかった。
オリゴヌクレオチドを、粗合成されたオリゴヌクレオチドを含む固体支持体を、t−ブチルアミン/水酸化アンモニウム溶液で処理することによって脱保護および切断した。CPGは、脱保護および切断されたオリゴヌクレオチドから分離された。完全に脱保護された粗オリゴヌクレオチドの純度は、分析的陰イオン交換クロマトグラフィーによって決定し、50%を超える仕様を満たした。
ステージ1から得られたオリゴヌクレオチドを濾過し、希釈して、分取陰イオン交換クロマトグラフィー(AX HPLC)によって精製した。画分を、分析用陰イオン交換HPLCによって産物の純度について分析した。5’‐ヘキシルアミノリンカーを含む全長オリゴヌクレオチドとして規定した、純度70%を超える非ペグ化アプタマーを有する個々の画分を組み合わせた。ペグ化のための調製では、得られた画分プールを最初に脱塩し、次いで限外濾過を用いて濃縮した。ある場合には、陰イオン交換クロマトグラフィー工程を、塩化ナトリウムに対するダイアフィルトレーションを用いてステージ3の前にアミン塩を除去する工程で置き換えた。
オリゴヌクレオチドの5’末端上の一級アミンとペグ化試薬(mPEG2−NHSエステル)との間の共有結合の作製において、反応は、ホウ酸ナトリウム緩衝液中でpH9で行われた。この反応は、上記のペグ化条件を用いてオリゴヌクレオチドの5’末端でヘキシルアミノリンカーに特異的な部位であることが示された。
ペグ化オリゴヌクレオチドは、非コンジュゲートPEG試薬、非ペグ化アプタマーおよび他の副産物から、ステージ2で上記された同じ分取AX HPLC方法によって精製した。個々の画分を分析的AX HPLCによって分析した。全長ペグ化オリゴヌクレオチドの85%より大きい画分をプールして、得られたプールを脱塩し、濃縮して濾過した。
得られた薬物を真空凍結乾燥して水分を減らした。
脈絡膜血管新生(CNV)
実験的CNVは、加齢性黄斑変性症(AMD)のモデルとして有用である。CNVでは、脈絡膜の血管は、AMD患者で観察されるのと同様に、ブルッフ膜における破壊を通じ、網膜へ成長する。実験的なCNVを誘発するために、雄性C57BL/6マウス(18から20g,Charles River,Wilmington,MA)を、筋肉内の塩酸ケタミン(25mg/kg)およびキシラジン(10mg/kg)で麻酔し、マウスの瞳孔を1%のトロピカミドで拡大する。ダイオードレーザー光凝固(75−μmのスポットサイズ,0.1−秒間,90mW,Oculight SLレーザー,IRIDEX,Mountain View,CA)および手持ちのカバースライドをコンタクトレンズとして用いて、4つの熱傷を生成する。熱傷は、網膜の後極の3、6、9および12時の位置に配置する。レーザー光凝固の時点の脈絡膜における気泡の産生(これは、ブルッフ膜の破壊を示す)は、脈絡膜の新血管形成を得るのに重要な要因であり、そのため気泡が4つの熱傷全てについて生成されるマウスのみを研究に含める。7日後、マウスを、(a)7日間1日2回の2.0mg/mlのアンタゴニストAの腹腔内注射;(b)7日間1日2回の2.0mg/mLのラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)の腹腔内注射;または(c)2.0mg/mlのアンタゴニストAの腹腔内注射および2.0mg/mLのラニビズマブ(市販の組成物Lucentis(登録商標)として)の腹腔内注射の両方とも7日間に1日2回投与で処理する。脈絡膜NV病変の面積は、血小板内皮細胞接着分子(PECAM)抗体で染色した平坦装着脈絡膜で測定する。平坦装着を、蛍光顕微鏡によって検査し、Openlabソフトウェアを用いて定量する。
(a)、(b)および(c)のうちの1つ以上の投与の効果は、未処理の対照群と比較してCNV面積の減少について測定される。
8.参照による援用
本明細書に開示される全ての刊行物および特許出願は、各々の個々の刊行物または特許出願が参照により援用されるために詳細におよび個々に示されるのと同じ程度まで参考により本明細書に援用される。

Claims (135)

  1. 眼科疾患を処置または予防するための方法であって、処置または予防の必要な哺乳動物に対して、有効量の:
    (a)アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩;および
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩、
    を投与することを包含する、方法。
  2. 眼科疾患を処置または予防するための方法であって、この必要な哺乳動物に対して、有効量の:
    (a)式Bの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;および
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩、
    を投与することを包含する、方法。
  3. 眼科疾患を処置または予防するための方法であって、この必要な哺乳動物に対して、有効量の:
    (a)式Cの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;および
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩、
    を投与することを包含する、方法。
  4. 眼科疾患を処置または予防するための方法であって、この必要な哺乳動物に対して、有効量の:
    (a)アンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩;および
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩、
    を投与することを包含する、方法。
  5. 眼科疾患を処置または予防するための方法であって、この必要な哺乳動物に対して、有効量の:
    (a)式Eの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;および
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブもしくはG6−31抗体、またはこれらの医薬的に許容される塩、
    を投与することを包含する、方法。
  6. 眼科疾患が、加齢性黄斑変性症、ポリープ状脈絡膜血管症、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、細動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、虹彩ルベオーシスまたは新生物である、請求項1の方法。
  7. 眼科疾患が、加齢性黄斑変性症、ポリープ状脈絡膜血管症、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、細動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、虹彩ルベオーシスまたは新生物である、請求項2の方法。
  8. 眼科疾患が、加齢性黄斑変性症、ポリープ状脈絡膜血管症、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、細動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、虹彩ルベオーシスまたは新生物である、請求項3の方法。
  9. 眼科疾患が、加齢性黄斑変性症、ポリープ状脈絡膜血管症、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、細動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、虹彩ルベオーシスまたは新生物である、請求項4の方法。
  10. 眼科疾患が、加齢性黄斑変性症、ポリープ状脈絡膜血管症、脈絡膜血管新生に関連する病態、高血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、鎌状赤血球網膜症、末梢網膜新生血管に関連する病態、未熟児網膜症、静脈閉塞性疾患、動脈閉塞性疾患、中心性漿液性脈絡網膜症、類嚢胞黄斑浮腫、網膜毛細血管拡張症、細動脈瘤、網膜血管腫症、放射線誘発網膜症、虹彩ルベオーシスまたは新生物である、請求項5の方法。
  11. (a)および(b)がお互いの24時間内に投与される、請求項1の方法。
  12. (a)および(b)がお互いの24時間内に投与される、請求項2の方法。
  13. (a)および(b)がお互いの24時間内に投与される、請求項3の方法。
  14. (a)および(b)がお互いの24時間内に投与される、請求項4の方法。
  15. (a)および(b)がお互いの24時間内に投与される、請求項5の方法。
  16. (a)および(b)がお互いの60分内に投与される、請求項1の方法。
  17. (a)および(b)がお互いの60分内に投与される、請求項2の方法。
  18. (a)および(b)がお互いの60分内に投与される、請求項3の方法。
  19. (a)および(b)がお互いの60分内に投与される、請求項4の方法。
  20. (a)および(b)がお互いの60分内に投与される、請求項5の方法。
  21. (a)および(b)が同時に投与される、請求項1の方法。
  22. (a)および(b)が同時に投与される、請求項2の方法。
  23. (a)および(b)が同時に投与される、請求項3の方法。
  24. (a)および(b)が同時に投与される、請求項4の方法。
  25. (a)および(b)が同時に投与される、請求項5の方法。
  26. (a)および(b)が同じ組成物中に存在する、請求項1の方法。
  27. (a)および(b)が同じ組成物中に存在する、請求項2の方法。
  28. (a)および(b)が同じ組成物中に存在する、請求項3の方法。
  29. (a)および(b)が同じ組成物中に存在する、請求項4の方法。
  30. (a)および(b)が同じ組成物中に存在する、請求項5の方法。
  31. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤を投与することをさらに包含する、請求項1の方法。
  32. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤を投与することをさらに包含する、請求項2の方法。
  33. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤を投与することをさらに包含する、請求項3の方法。
  34. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤を投与することをさらに包含する、請求項4の方法。
  35. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤を投与することをさらに包含する、請求項5の方法。
  36. (a)または(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項1の方法。
  37. (a)または(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項2の方法。
  38. (a)または(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項3の方法。
  39. (a)または(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項4の方法。
  40. (a)または(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項5の方法。
  41. (a)および(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項1の方法。
  42. (a)および(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項2の方法。
  43. (a)および(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項3の方法。
  44. (a)および(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項4の方法。
  45. (a)および(b)が薬物送達デバイス中に存在する、請求項5の方法。
  46. (a)および(b)が同じ薬物送達デバイス中に存在する、請求項1の方法。
  47. (a)および(b)が同じ薬物送達デバイス中に存在する、請求項2の方法。
  48. (a)および(b)が同じ薬物送達デバイス中に存在する、請求項3の方法。
  49. (a)および(b)が同じ薬物送達デバイス中に存在する、請求項4の方法。
  50. (a)および(b)が同じ薬物送達デバイス中に存在する、請求項5の方法。
  51. (a)または(b)が眼内に投与される、請求項1の方法。
  52. (a)または(b)が眼内に投与される、請求項2の方法。
  53. (a)または(b)が眼内に投与される、請求項3の方法。
  54. (a)または(b)が眼内に投与される、請求項4の方法。
  55. (a)または(b)が眼内に投与される、請求項5の方法。
  56. (a)および(b)が眼内に投与される、請求項1の方法。
  57. (a)および(b)が眼内に投与される、請求項2の方法。
  58. (a)および(b)が眼内に投与される、請求項3の方法。
  59. (a)および(b)が眼内に投与される、請求項4の方法。
  60. (a)および(b)が眼内に投与される、請求項5の方法。
  61. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項51の方法。
  62. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項52の方法。
  63. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項53の方法。
  64. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項54の方法。
  65. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項55の方法。
  66. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項56の方法。
  67. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項57の方法。
  68. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項58の方法。
  69. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項59の方法。
  70. 眼内投与が硝子体内投与または前房投与による、請求項60の方法。
  71. 哺乳動物がヒトである、請求項1の方法。
  72. 哺乳動物がヒトである、請求項2の方法。
  73. 哺乳動物がヒトである、請求項3の方法。
  74. 哺乳動物がヒトである、請求項4の方法。
  75. 哺乳動物がヒトである、請求項5の方法。
  76. (a)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項1の方法。
  77. (a)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項2の方法。
  78. (a)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項3の方法。
  79. (a)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項4の方法。
  80. (a)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項5の方法。
  81. (b)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項1の方法。
  82. (b)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項2の方法。
  83. (b)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項3の方法。
  84. (b)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項4の方法。
  85. (b)が少なくとも0.003mgの投薬量で投与される、請求項5の方法。
  86. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項1の方法。
  87. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項1の方法。
  88. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項1の方法。
  89. 式Bの化合物がアンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項2の方法。
  90. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項72の方法。
  91. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項72の方法。
  92. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項72の方法。
  93. 式Cの化合物がアンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項3の方法。
  94. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項93の方法。
  95. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項93の方法。
  96. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項93の方法。
  97. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項4の方法。
  98. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項4の方法。
  99. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項4の方法。
  100. 組成物であって、有効量の:
    (a)アンタゴニストA、式Bの化合物、式Cの化合物、アンタゴニストD、式Eの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩;
    (b)ラニビズマブ、ベバシズマブ、アフリベルセプト、KH902 VEGF受容体−Fc融合タンパク質、2C3抗体、ORA102、ペガプタニブ、ベバシラニブ、SIRNA−027、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、ググルステロン、PLG101、エイコサノイドLXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、シコニン、β−ヒドロキシイソバレリルシコニン、またはガングリオシドGM3、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、VEGF関連タンパク質、sFLT01、sFLT02、ペプチドB3、TG100801、ソラフェニブまたはG6−31抗体;ならびに
    (c)医薬的に許容される担体または溶媒、
    を含む、組成物。
  101. 眼科疾患を処置または予防するために有用な有効量の別の剤をさらに含む、請求項100の組成物。
  102. (a)がアンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項100の組成物。
  103. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項102の組成物。
  104. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項102の組成物。
  105. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項102の組成物。
  106. 式Bの化合物がアンタゴニストBまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項100の組成物。
  107. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項106の組成物。
  108. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項106の組成物。
  109. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項106の組成物。
  110. 式Cの化合物がアンタゴニストCまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項100の組成物。
  111. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項110の組成物。
  112. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項110の組成物。
  113. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項110の組成物。
  114. (a)がアンタゴニストDまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項100の組成物。
  115. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項114の組成物。
  116. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項114の組成物。
  117. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項114の組成物。
  118. (a)が式Eの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項100の組成物。
  119. (b)がラニビズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項118の組成物。
  120. (b)がベバシズマブまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項118の組成物。
  121. (b)がアフリベルセプトまたはこれらの医薬的に許容される塩である、請求項118の組成物。
  122. アンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩。
  123. 組成物であって:(a)有効量のアンタゴニストAまたはこれらの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物。
  124. 式Bの化合物またはこれらの医薬的に許容される塩。
  125. 組成物であって:(a)有効量の式Bの化合物またはこの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物。
  126. 化合物がアンタゴニストBである、請求項124の化合物。
  127. 化合物がアンタゴニストBである、請求項125の化合物。
  128. 式Cの化合物またはこの医薬的に許容される塩。
  129. 組成物であって:(a)有効量の式Cの化合物またはこの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物。
  130. 化合物がアンタゴニストCである、請求項128の化合物。
  131. 化合物がアンタゴニストCである、請求項129の化合物。
  132. 式Eの化合物またはこの医薬的に許容される塩。
  133. 組成物であって:(a)有効量の式Eの化合物またはこの医薬的に許容される塩;ならびに(b)医薬的に許容される担体または溶媒、を含む組成物。
  134. 化合物がアンタゴニストDである、請求項132の化合物。
  135. 化合物がアンタゴニストDである、請求項133の組成物。
JP2012508655A 2009-05-01 2010-04-28 眼科疾患を処置または予防するための方法 Pending JP2012525415A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17474609P 2009-05-01 2009-05-01
US61/174,746 2009-05-01
US17801009P 2009-05-13 2009-05-13
US61/178,010 2009-05-13
US24578409P 2009-09-25 2009-09-25
US61/245,784 2009-09-25
PCT/US2010/032816 WO2010127029A1 (en) 2009-05-01 2010-04-28 Methods for treating or preventing ophthalmological diseases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115569A Division JP2015199749A (ja) 2009-05-01 2015-06-08 眼科疾患を処置または予防するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525415A true JP2012525415A (ja) 2012-10-22
JP2012525415A5 JP2012525415A5 (ja) 2013-06-20

Family

ID=43032543

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508655A Pending JP2012525415A (ja) 2009-05-01 2010-04-28 眼科疾患を処置または予防するための方法
JP2015115569A Pending JP2015199749A (ja) 2009-05-01 2015-06-08 眼科疾患を処置または予防するための方法
JP2016246245A Pending JP2017081955A (ja) 2009-05-01 2016-12-20 眼科疾患を処置または予防するための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115569A Pending JP2015199749A (ja) 2009-05-01 2015-06-08 眼科疾患を処置または予防するための方法
JP2016246245A Pending JP2017081955A (ja) 2009-05-01 2016-12-20 眼科疾患を処置または予防するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20120100136A1 (ja)
EP (3) EP2432476A4 (ja)
JP (3) JP2012525415A (ja)
AR (1) AR076523A1 (ja)
CA (1) CA2760687A1 (ja)
TW (2) TW201102071A (ja)
WO (1) WO2010127029A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523956A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 ノバルティス アーゲー 未熟児網膜症の治療におけるvegfアンタゴニストの使用
JP2016531901A (ja) * 2013-07-12 2016-10-13 オプソテック コーポレイションOphthotech Corporation 眼科症状を処置するまたは予防するための方法
WO2017065559A1 (ko) * 2015-10-15 2017-04-20 (주)알테오젠 Igg fc 도메인을 가지는 융합 단백질의 생산방법
JP2017524034A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッドForsight Vision4, Inc. 受容体型チロシンキナーゼ阻害剤の安定で可溶な製剤およびその調製の方法
RU2676274C2 (ru) * 2013-07-11 2018-12-27 Новартис Аг Применение антагониста vegf при лечении хориоретинальных неоваскулярных нарушений и нарушений проницаемости у педиатрических пациентов
WO2022154356A1 (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 국민대학교 산학협력단 (7s)-(+)-시클로펜틸 카바믹산, 8,8-디메틸-2-옥소-6,7-디히드로-2h,8h-피라노[3,2-g]크로멘-7-일-에스테르를 유효성분으로 포함하는 안질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
US11414476B2 (en) 2015-10-15 2022-08-16 Alteogen, Inc. Method for producing fusion protein having IgG Fc domain

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ546088A (en) 2003-08-27 2009-10-30 Ophthotech Corp Combination therapy for the treatment of ocular neovascular disorders using a PDGF antagonist and a VEGF antagonist
NZ588710A (en) 2008-04-18 2012-12-21 Reata Pharmaceuticals Inc Antioxidant inflammation modulators: oleanolic acid derivatives with amino and other modifications at C-17
US8765432B2 (en) 2009-12-18 2014-07-01 Oligasis, Llc Targeted drug phosphorylcholine polymer conjugates
CA2831613A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
CA2834200A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Regado Biosciences, Inc. A method for manufacturing pegylated oligonucleotides
PE20141031A1 (es) 2011-06-28 2014-08-21 Bayer Healthcare Llc Composicion farmaceutica oftalmologica topica que contiene regorafenib
WO2013000909A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Topical ophthalmological pharmaceutical composition containing sorafenib
US20130142796A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 Subhransu Ray Treatment for angiogenic disorders
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
WO2013151664A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 modeRNA Therapeutics Modified polynucleotides for the production of proteins
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
RS61544B1 (sr) 2012-04-27 2021-04-29 Reata Pharmaceuticals Inc Derivat 2,2-difluoropropionamida metil bardoksolona, njegove farmaceutske supstance i polimorfi za upotrebu za lečenje izvesnih stanja
EA201492289A1 (ru) * 2012-06-01 2015-05-29 Офтотек Корпорейшн Композиции, содержащие аптамер против pdgf и антагонист vegf
JP6234446B2 (ja) 2012-06-08 2017-11-22 アルカーメス,インコーポレイテッド ムチンドメインポリペプチドに連結された活性タンパク質を含む融合ポリペプチド
WO2013188273A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Bayer Healthcare Llc Topical ophthalmological pharmaceutical composition containing axitinib
WO2013188283A1 (en) 2012-06-12 2013-12-19 Bayer Healthcare Llc Topical ophthalmological pharmaceutical composition containing sunitinib
AU2013100071C4 (en) * 2012-07-03 2013-05-02 Novartis Ag Device
JOP20200175A1 (ar) * 2012-07-03 2017-06-16 Novartis Ag حقنة
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
CN108714063B (zh) 2012-10-17 2021-01-15 华柏恩视觉研究中心 用于屈光不正的镜片、装置、方法和系统
US9681805B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-20 Babak Kamkar Afferent pupil tester
UY35183A (es) 2012-12-21 2014-07-31 Bayer Healthcare Llc Composición farmacéutica oftalmológica tópica que contiene regorafenib
JO3405B1 (ar) 2013-01-09 2019-10-20 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد مستقبل عامل النمو المشتق من الصفائح الدموية - بيتا واستخداماتها
CA2901226C (en) 2013-02-18 2020-11-17 Vegenics Pty Limited Vascular endothelial growth factor binding proteins
WO2014152030A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Moderna Therapeutics, Inc. Removal of dna fragments in mrna production process
US10590161B2 (en) 2013-03-15 2020-03-17 Modernatx, Inc. Ion exchange purification of mRNA
US11377470B2 (en) 2013-03-15 2022-07-05 Modernatx, Inc. Ribonucleic acid purification
WO2014152027A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Moderna Therapeutics, Inc. Manufacturing methods for production of rna transcripts
UY35534A (es) 2013-04-24 2014-10-31 Abbvie Inc Derivados de 2,2-difluoropropanamida y metil bardoxolona, formas polimórficas y métodos de uso
US10274503B2 (en) 2013-05-08 2019-04-30 Vegenics Pty Limited Methods of using VEGF-C biomarkers for age-related macular degeneration (AMD) diagnosis
US20160129080A1 (en) * 2013-06-20 2016-05-12 Aaron Osborne Treatment of polypoidal chroidal vasculopathy
US20160137717A1 (en) * 2013-06-20 2016-05-19 Gabriela Burian Use of a vegf antagonist in treating choroidal neovascularisation
EP3019619B1 (en) 2013-07-11 2021-08-25 ModernaTX, Inc. Compositions comprising synthetic polynucleotides encoding crispr related proteins and synthetic sgrnas and methods of use
SI3041513T1 (sl) 2013-09-08 2020-11-30 Kodiak Sciences Inc. Zwitterionski polimerni konjugati faktorja VIII
EP3157572A4 (en) * 2014-06-19 2018-02-14 Moderna Therapeutics, Inc. Alternative nucleic acid molecules and uses thereof
EP3157573A4 (en) 2014-06-19 2018-02-21 Moderna Therapeutics, Inc. Alternative nucleic acid molecules and uses thereof
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
JP2017522028A (ja) 2014-07-16 2017-08-10 モデルナティエックス インコーポレイテッドModernaTX,Inc. 環状ポリヌクレオチド
KR20170042625A (ko) * 2014-08-04 2017-04-19 미라젠 세러퓨틱스 인코포레이티드 Myh7b의 억제제 및 이의 용도
CA2958017A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Ophthotech Corporation Methods for treating or preventing ophthalmological conditions
KR20210013299A (ko) 2014-10-17 2021-02-03 코디악 사이언시스 인코포레이티드 부티릴콜린에스테라제 양성이온성 중합체 컨쥬게이트
US20180044686A1 (en) * 2015-03-09 2018-02-15 Sinai Health System Tools and methods for using cell division loci to control proliferation of cells
AU2016311298A1 (en) 2015-08-25 2018-02-08 Histide Ag Compounds for inducing tissue formation and uses thereof
AU2016324463B2 (en) 2015-09-17 2022-10-27 Modernatx, Inc. Polynucleotides containing a stabilizing tail region
WO2017049286A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides containing a morpholino linker
IL290457B1 (en) 2015-12-30 2024-10-01 Kodiak Sciences Inc Antibodies and their conjugates
KR101795650B1 (ko) 2016-05-12 2017-11-09 인제대학교 산학협력단 아플리버셉트-콜라겐 타입 ii 펩타이드의 키메라 단백질을 유효성분으로 함유하는 혈관신생 억제용 조성물
KR101795653B1 (ko) 2016-05-19 2017-11-09 인제대학교 산학협력단 콜라겐 타입 ii 펩타이드-아플리버셉트의 키메라 단백질을 유효성분으로 함유하는 혈관신생 억제용 조성물
EP3528785A4 (en) 2016-10-19 2020-12-02 Adverum Biotechnologies, Inc. MODIFIED AAV CASPIDS AND USES THEREOF
CN106778685A (zh) * 2017-01-12 2017-05-31 司马大大(北京)智能系统有限公司 心电图图像识别方法、装置及服务终端
CN109428697B (zh) * 2017-08-25 2021-12-28 华为技术有限公司 数据传输方法、网络设备及终端设备
CN108256457B (zh) * 2018-01-09 2021-06-04 东北大学 一种基于深度神经网络的心冲击信号深瓶颈特征提取方法
MX2020009152A (es) 2018-03-02 2020-11-09 Kodiak Sciences Inc Anticuerpos de il-6 y constructos de fusion y conjugados de los mismos.
CN108920529A (zh) * 2018-06-07 2018-11-30 北京金山安全软件有限公司 一种数据提取方法、装置及电子设备
CN110257383B (zh) * 2019-06-24 2023-05-26 湖北师范大学 特异性识别邻苯二甲酸二(2-乙基)己酯的核酸适配体及其筛选方法与应用
CN110522902B (zh) * 2019-09-25 2022-10-11 南京农业大学 一种用于建立慢性肾病模型的组合物及其应用
CA3157509A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder
CN114761412B (zh) 2019-11-25 2024-10-11 阿尔克姆斯有限公司 取代的大环化合物和相关治疗方法
WO2021198034A1 (en) 2020-03-30 2021-10-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibody that binds to vegf and pdgf-b and methods of use
CN112675158A (zh) * 2021-01-26 2021-04-20 苏州市立医院 紫草醌在制备脉络膜新生血管治疗药物中的作用
CN112852749A (zh) * 2021-03-27 2021-05-28 哈尔滨元亨生物药业有限公司 高效分泌犬细小病毒单克隆抗体杂交瘤细胞株c68及利用生物反应器对其进行生产的方法
KR20240014477A (ko) 2021-05-28 2024-02-01 상하이 레제네리드 테라피즈 컴퍼니 리미티드 변이체 캡시드를 갖는 재조합 아데노-연관 바이러스 및 이의 응용
CN113466782B (zh) * 2021-06-08 2022-09-13 同济大学 一种基于深度学习(dl)的互耦校正doa估计方法
WO2023192828A2 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 Empirico Inc. Compositions and methods for the treatment of angiopoietin like 7 (angptl7) related diseases
WO2023192830A2 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 Empirico Inc. Modified oligonucleotides
WO2023239415A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Angrow Company Limited Compositions including cannabinoid and use thereof in the manufacture of a medicament for the treatment of inflammation in a subject

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582918B2 (en) * 1995-06-07 2003-06-24 Gilead Sciences, Inc. Platelet derived growth factor (PDGF) nucleic acid ligand complexes
JP2007503451A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 (オーエスアイ)アイテツク・インコーポレーテツド 眼血管新生疾患の治療のための併用療法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US7306799B2 (en) * 1999-06-08 2007-12-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of VEGF inhibitors for treatment of eye disorders
US7087411B2 (en) * 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
US20040253243A1 (en) * 2003-01-21 2004-12-16 David Epstein Aptamer therapeutics useful in ocular pharmacotherapy
US10100316B2 (en) * 2002-11-21 2018-10-16 Archemix Llc Aptamers comprising CPG motifs
JP4718541B2 (ja) * 2004-04-22 2011-07-06 リガド・バイオサイエンシーズ・インコーポレーテツド 改良された凝固因子調節剤
EP2436391A3 (en) * 2004-11-02 2012-07-04 Archemix LLC Stabilized aptamers to platelet derived growth factor and their use as oncology therapeutics
US7354581B2 (en) * 2005-02-11 2008-04-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic combination of a VEGF antagonist and anti-hypertensive agent
US20080152654A1 (en) * 2006-06-12 2008-06-26 Exegenics, Inc., D/B/A Opko Health, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR siRNA INHIBITION OF ANGIOGENESIS
WO2008153997A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Brookwood Pharmaceuticals, Inc. Reduced-mass, long-acting dosage forms

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582918B2 (en) * 1995-06-07 2003-06-24 Gilead Sciences, Inc. Platelet derived growth factor (PDGF) nucleic acid ligand complexes
JP2007503451A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 (オーエスアイ)アイテツク・インコーポレーテツド 眼血管新生疾患の治療のための併用療法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014021404; MOLECULAR VISION VOL.14, 2008, P.37-49 *
JPN6014021405; GENE THERAPY VOL.16, 2009, P.10-16 *
JPN6014021407; BR.J.OPHTHALMOL. VOL.93, NO.2, 200902, P.144-149 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523956A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 ノバルティス アーゲー 未熟児網膜症の治療におけるvegfアンタゴニストの使用
RU2676274C2 (ru) * 2013-07-11 2018-12-27 Новартис Аг Применение антагониста vegf при лечении хориоретинальных неоваскулярных нарушений и нарушений проницаемости у педиатрических пациентов
JP2016531901A (ja) * 2013-07-12 2016-10-13 オプソテック コーポレイションOphthotech Corporation 眼科症状を処置するまたは予防するための方法
US11273171B2 (en) 2013-07-12 2022-03-15 Iveric Bio, Inc. Methods for treating or preventing ophthalmological conditions
US12016875B2 (en) 2013-07-12 2024-06-25 Iveric Bio, Inc. Methods for treating or preventing ophthalmological conditions
JP2017524034A (ja) * 2014-08-08 2017-08-24 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッドForsight Vision4, Inc. 受容体型チロシンキナーゼ阻害剤の安定で可溶な製剤およびその調製の方法
US10363255B2 (en) 2014-08-08 2019-07-30 Forsight Vision4, Inc. Stable and soluble formulations of receptor tyrosine kinase inhibitors, and methods of preparation thereof
JP2020079275A (ja) * 2014-08-08 2020-05-28 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッドForsight Vision4, Inc. 受容体型チロシンキナーゼ阻害剤の安定で可溶な製剤およびその調製の方法
US10765677B2 (en) 2014-08-08 2020-09-08 Forsight Vision4, Inc. Stable and soluble formulations of receptor tyrosine kinase inhibitors, and methods of preparation thereof
WO2017065559A1 (ko) * 2015-10-15 2017-04-20 (주)알테오젠 Igg fc 도메인을 가지는 융합 단백질의 생산방법
US11414476B2 (en) 2015-10-15 2022-08-16 Alteogen, Inc. Method for producing fusion protein having IgG Fc domain
WO2022154356A1 (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 국민대학교 산학협력단 (7s)-(+)-시클로펜틸 카바믹산, 8,8-디메틸-2-옥소-6,7-디히드로-2h,8h-피라노[3,2-g]크로멘-7-일-에스테르를 유효성분으로 포함하는 안질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP3028707A1 (en) 2016-06-08
TW201102071A (en) 2011-01-16
EP2432476A4 (en) 2013-03-20
TWI528963B (zh) 2016-04-11
EP3165606A1 (en) 2017-05-10
US20160264969A1 (en) 2016-09-15
WO2010127029A1 (en) 2010-11-04
AR076523A1 (es) 2011-06-15
JP2017081955A (ja) 2017-05-18
JP2015199749A (ja) 2015-11-12
EP2432476A1 (en) 2012-03-28
US20140179621A1 (en) 2014-06-26
CA2760687A1 (en) 2010-11-04
TW201521741A (zh) 2015-06-16
US20120100136A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017081955A (ja) 眼科疾患を処置または予防するための方法
JP7457068B2 (ja) 眼科症状を処置するまたは予防するための方法
US20150157709A1 (en) Compositions Comprising an Anti-PDGF Aptamer and a VEGF Antagonist
KR20150033620A (ko) 항-pdgf 압타머 및 vegf 길항제를 포함하는 조성물
US20160038589A1 (en) Methods for treating or preventing ophthalmological conditions
AU2017217677A1 (en) Compositions with improved intravitreal half-life and uses thereof
BR122024010134A2 (pt) Uso de um agente anti-c5 para reduzir o crescimento de uma lesão de atrofia geográfica

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150210