JP2012524012A - 酸化クロムに基づく焼結製品 - Google Patents

酸化クロムに基づく焼結製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524012A
JP2012524012A JP2012505288A JP2012505288A JP2012524012A JP 2012524012 A JP2012524012 A JP 2012524012A JP 2012505288 A JP2012505288 A JP 2012505288A JP 2012505288 A JP2012505288 A JP 2012505288A JP 2012524012 A JP2012524012 A JP 2012524012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
less
oxide
glass
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012505288A
Other languages
English (en)
Inventor
チッティ,オリヴィエ
フォルカード,ジュリアン
Original Assignee
サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン filed Critical サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Publication of JP2012524012A publication Critical patent/JP2012524012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/12Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on chromium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/43Use of materials for furnace walls, e.g. fire-bricks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/727Phosphorus or phosphorus compound content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

酸化物に基づく重量百分率で
Figure 2012524012

の平均化学組成を示す焼結製品。
【選択図】なし

Description

本発明は、酸化クロムから製造された新規な焼結製品、及びそれを製造する方法、及びそれの使用、特にガラス製造炉における使用に特に関する。
耐火製品の中で、融解されかつキャスト成形された製品と焼結製品は区別される。
焼結製品と異なり、融解かつキャスト成形された製品は非常にたくさんの、粒間の、ガラス質の相を通常有し、該ガラス質の相は結晶化された粒子の列における粒の間の空間を埋める。焼結製品及びキャスト製品がそれぞれの用途において遭遇する問題及びそれを解決するための適切な技術的解決策は一般的に非常に異なる。さらに、その製造方法のかなりの相違のためにキャスト製品を製造するための組成物は、焼結製品を製造するための組成物として先験的に使用可能ではなく、その逆も成り立つ。
焼結製品は適切な原料を混合することにより得られ、混合物は未加工である間に成形され、そして得られる未加工パーツはこの未加工パーツの焼結を得るのに十分な温度と時間において焼結される。
その化学組成に依存して、焼結製品は非常に広く多様な産業のために意図される。
フランス国特許第2647435号は、酸化クロムに基づき、酸化チタン及び単斜晶系ジルコニアを含む焼結製品を提案している。該製品は熱衝撃及び溶融されたガラスによる腐食に対する良好な耐性を示す。
欧州特許第0546432号は、酸化クロムに基づき、酸化チタンを含む焼結製品を提案している。
酸化クロムに基づく焼結製品は今日ではガラス製造炉における用途、特にガラス繊維の製造における使用のためにガラスを融解させるための炉において広く使用されている。実際、濃い酸化クロム製品は腐食にたいしてすぐれた耐性を示す。即ち、米国特許第1724224号は、溶融されたガラスによる腐食にたいする良好な耐性を示す、酸化クロムに基づく焼結ブロックを記載している。その製品は少なくとも約1%のシリカを含む。
それにもかかわらず、酸化クロムは酸化雰囲気下、1000℃より高い温度に付されたとき、特に湿気の存在下では、特に昇華に敏感である。
最後に、もしガラスが揮発性の物質、例えば硼酸アルカリ塩又はソーダ(NaOH)を含むならば、それらの元素は酸化クロムと反応して、クロム酸アルカリ例えばNa2CrO4を形成している。これらの反応は酸化クロムの昇華を促し、腐食を増加させ、炉のより涼しい領域、例えば(粉塵の形態の)煙を大気へ排気するためのサーキット又はより低位に熱に暴露されるブロックの面、例えばブロックの背面における酸化クロム又はクロム酸塩の再濃縮を導き得る。そのような再濃縮が供給ブロック又はタンクブロックの後ろで起きるとき、ガラスの中へとクロムを多く含む包有物を放出するという、増加されたリスクもまたある。
非常に高品質のガラスの発展は、ガラス製造炉のための耐火製品、特にタンクにおいて使用される製品のための耐火製品により満たされることが必要である条件を増加させる。即ち、昇華に対する良好な耐性を示す新規な耐火製品に対する必要性が存在する。
本発明はこの必要性を満たすことを目的とする。
この目的のために、本発明は酸化物に基づく重量百分率で
Figure 2012524012
の平均化学組成を示す焼結製品を提供する。
意外な方法で、本発明者らは、この組成物が優れた性能、特に昇華に対する非常に良好な耐性、を達成することを可能にすることを発見した。
即ち、本発明の製品は、用途、例えばタンクのブロック、特にそれが溶融されたガラス、例えば強化ガラス(E-ガラス)と接触するときのタンクブロック、によく適合されている。
好ましくは、本発明の製品は、以下の選択的な特徴の1以上をもまた示し得る。
酸化クロム含有量は98.3%未満である。
アルミナAl含有量は2%超、好ましくは4%超及び/又は18%未満、好ましくは15%未満、好ましくは12%未満、好ましくは9%未満である。
酸化チタンTiO含有量は、0.2%超、好ましくは0.5%超、好ましくは1%超、より好ましくは1.5%超、又は2%超でさえあり、及び/又は5%未満、好ましくは4.5%未満である。
ある実施態様においては、本製品はジルコニアを含まない。別の実施態様においては、ジルコニア(ZrO)の含有量は2.0%超、1.0%超、1.5%超、2.0%超、及び/又は5.0%未満又は4.0%未満、又は3.9%未満、又は3.6%未満又は3.5%未満である。
20重量%未満、18重量%未満さえ、15重量%未満さえ、10重量%未満さえのジルコニアが立方体及び/又は方形(quadratic)(四面体)の形で安定化されている。
焼結製品中のCr,Al,ZrO,及びTiO以外の酸化物の合計含有量は酸化物に基づく重量百分率で2.0%未満、好ましくは1.0%未満、好ましくは0.7%未満、より好ましくは0.5%未満、さらにより好ましくは0.2%未満である。特に、シリカSiOの含有量は、好ましくは0.8%未満、0.7%未満、0.6%未満、0.5%未満、好ましくは0.3%未満、より好ましくは0.1%未満、さらに実質的にはゼロであり、及び/又はリン酸化物の含有量は1.0%未満、好ましくは0.5%未満、又は実質的にはゼロでさえある。
見かけの多孔性は、15%未満、好ましくは10%未満、好ましくは5%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満である。
本製品は、1立方センチメートル当たり4.0グラム超(g/cm)、好ましくは4.4g/cm超、好ましくは4.5g/cm、又は4.6g/cmさえの見かけ上の密度を示す。
本製品は、ブロックの形であり、好ましくは5キログラム(kg)超、好ましくは10kg超の重さを示す。
本発明は、焼結製品を製造する方法をもまた提供する。該方法は以下の段階:
a)原料を混合して、出発原料を形成する段階;
b)該出発原料から未加工パーツを成形する段階;
c)該未加工パーツを焼結して、該焼結製品を得る段階
を含み、該方法は、該焼結製品が本発明と一致するような態様で出発原料が決定される点において優れている。
好ましくは、本発明の方法は、以下の選択的な特徴の1以上をもまた示し得る。
酸化物を与える粒状の各原料(酸化物の粉末及び任意的にシャモットの粉末)が150マイクロメートル(μm)未満、好ましくは100μm未満、好ましくは50μm未満のメジアンサイズを示す。
本製品は、酸化物Cr、Al,TiO、及び任意的にZrOが該酸化物の粒子の形及び任意的に該酸化物のシャモットの粒子の形で存在し、該粒子は一緒になって、50μm未満、好ましくは40μm未満、好ましくは20μm未満、好ましくは10μm未満、又は5μm未満さえのメジアンサイズを示す粉末混合物を形成しているところの出発原料から製造される。
出発原料は、出発原料の酸化物に基づく重量百分率で10%未満及び/又は50%未満のシャモットを含む。
シャモットは、50μm未満、好ましくは40μm未満、好ましくは20μ未満のメジアンサイズを示す。
成形は、静水圧プレス成形により行われる。
本発明は、本発明に従う方法により製造された又は製造されることのできる焼結製品をもまた提供する。
最後に、本発明は、本発明に従う又は本発明に従う方法により製造されることのできる焼結製品をガラス製造炉、特に溶融されたガラス又は溶融されたガラスにより排出される煙と接触する可能性のある、炉の領域、例えば大気に煙を排気するためのサーキット、において使用する方法を提供する。
即ち、本発明は本発明に従う製品を含む装置をもまた提供する。該製品は該装置の領域であって、1000℃超における酸化環境又は溶融されたガラスにより排出される煙と接触する可能性のある領域に配置される。特に、該製品は、溶融されたガラス、特に強化ガラス、例えばE−ガラス、R−ガラス又はS−ガラスタイプ、AR―ガラス(アルカリ耐性)、又は繊維を絶縁するためのガラスさえと接触する可能性のある、タンクの領域に置かれ得る。
本発明の他の特徴及び利点は以下の詳細な説明をさらに読むと明白になる。
定義
用語「不純物」は、原料と一緒に必然的に導入される避けがたい成分又は該成分との反応から生成する、避けがたい成分を意味するために使用される。不純物は必要な成分ではなく、単に許容されるに過ぎない。
粒子の「サイズ」は、粒子の最大の寸法dM及び粒子の最小の寸法dmの平均、即ち(dM+dm)/2、を意味する。
慣用的に、粒子の「最大サイズ」は、該粒子が通過することのできる最小の標準スクリーンメッシュに相当する。
慣用的に、粒子の混合物の用語「メジアンサイズ」は、混合物の粒子を同じ数の粒子を示す第一及び第二の集団に分割するサイズであって、該第一及び第二の集団は、メジアンサイズより大きい又はメジアンサイズ未満であるサイズを有する粒子のみを含むようなサイズを意味する。
E−ガラスは、ASTM標準D578−05、「ガラス繊維ストランドのために標準仕様」に従う、重量百分率で以下の化学分析値を有する。
Figure 2012524012
反対に特定されない限り、焼結製品又は出発原料が参照されるときはいつでも全ての百分率は酸化物に基づく百分率である。
本発明に従う製品は上記の段階a)〜c)に従って製造され得る。
それらの段階は慣用的であるが、段階a)において出発原料は、当業者に周知の態様で、段階c)の終わりに得られる焼結製品が、本発明の上記の範囲内に入る、特に好ましい範囲に入るCr、Al,TiOにおける含有量を示すように決定される。
0.1%TiOの最小含有量は有用な技術的効果を得るために必要であると考えられる。TiOの含有量は腐食耐性を低下させることを回避するために制限されなければならない。
一つの実施態様において、ジルコニアは出発原料に添加されない。しかし、別の実施態様では、出発原料は焼結製品が0.2%〜5%のZrOを含むような態様で決定される。これは有利に熱衝撃に耐えるその能力を改良する。
出発原料は、焼結製品中のCr、Al,ZrO、及びTiO以外の酸化物(以下「他の酸化物」という)の合計含有量は、2.0%未満、好ましくは1.0%未満、好ましくは0.7%未満、より好ましくは0.5%未満、及びさらに好ましくは0.2%未満であるような態様で好ましくは決定される。ここで、百分率は酸化物に基づく重量による。
定義により、他の酸化物は、酸化物Cr、Al,ZrO、及びTiOからの100%までの残余を構成する。即ち、これらの他の酸化物の合計含有量を制限することは、有利に、酸化物Cr、Al,ZrO、及びTiOの含有量、特に酸化クロムの含有量を増加させることを可能にする。有害な物質、例えばシリカ(シリカの存在は腐食耐性を低下させる傾向がある)、の含有量を制限することをも可能にする。
好ましくは、他の酸化物は、不純物により構成され、即ち、Cr、Al,ZrO、及びTiO以外の物質は焼結製品の組成を変更する目的のために出発原料に導入されない。酸化物に基づく重量百分率で、焼結製品における2.0%未満の含有量において、不純物は、得られる結果を実質的に変更する効果は有さないと考えられる。好ましくは、焼結製品の不純物の合計含有量は酸化物の重量百分率で0.7%未満、より好ましくは0.5%未満である。
好ましくは、焼結製品の各不純物の含有量は、0.5%未満、0.3%未満、又は0.1%未満又は0.05%未満でさえある。
特に、不純物は、Fe,P,SiO,MgO,CaO、及びアルカリ酸化物、例えばNaOを含む。
好ましくは、出発原料は、焼結製品において、酸化物に基づく重量百分率で
Fe<0.2%、好ましくはFe<0.1%、より好ましくはFe<0.08%;及び/又は
<1%、好ましくはP<0.5%;及び/又は
SiO<0.6%、好ましくはSiO<0.3%、好ましくはSiO<0.1%
であるような態様において決定される。
出発原料は、酸化物が好ましくは焼結製品の99.9%超、好ましくは焼結製品の約100%を占めるようにもまた決定される。
好ましくは、酸化物Cr、Al,ZrO、及びTiOの各粉末は、150μm未満、好ましくは100μm未満、好ましくは50μm未満のメジアンサイズを示す。より好ましくは、これらの粉末の混合物は50μm、好ましくは40μm、好ましくは20μm、好ましくは10μm、さらに5μm未満さえのメジアンサイズを示す。これは焼結段階の間のパーツの緻密化を有利に改良する。
出発原料が10%超のシャモットを含むことをもまた好ましい。シャモット粒子の構造は、有利に未加工パーツが形成されている間にコンパクト化を改良する。
シャモットは、Cr及び/又は,Al及び/又はTiO及び/又はZrOの粉末を焼結し、次に粉砕することにより得られ得る。シャモットは、特に本発明の製品をリサイクルすることから来る可能性がある。
シャモットの最大粒子サイズは好ましくは150μm未満、好ましくは100μm未満である。好ましくは、シャモットの粉末は50μm未満、好ましくは20μm未満のメジアンサイズを示す。
シャモット含有量は、好ましくは50%未満、又は30%未満でさえある。
焼結された製品が所望されるところの重量による平均化学組成を有するように測定された原料に加えて、出発原料は通常のバインダー、例えば有機バインダー及び/又は解膠剤をもまた含み得る。
段階b)において、段階a)において製造された混合物は型に注がれ、それから、成形されて、未加工パーツを形成し得る。
好ましくは、型は得られる焼結製品が5kg超、好ましくは10kg超の重さを示すブロックの形であるように成形されている。そのようなブロックは意図された用途によく適合されている。
例えば、成形は、静水圧プレス、スリップキャスティング、単軸プレス、ゲルのキャスティング、振動キャスティング、又はこれらの技術の組み合わせから得られ得る。
好ましくは、それは、100メガパスカル(MPa)超の圧力における静水圧プレスの結果である。実際、この技術はより反応性が高い焼結及びより大きい密度の焼結された製品を得ることをもたらす。即ち、焼結された製品の見かけの多孔性は15%未満、好ましくは10%未満、好ましくは5%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満であり得る。それらの見かけの密度は、4g/cm超であり得る。
段階c)において、未加工パーツは焼結される。
焼結は好ましくは、還元する又は酸化する雰囲気、好ましくは還元する雰囲気下、好ましくは大気圧において1400℃〜1700℃の範囲の温度において行われる。
焼結の終わりに、本発明に従う焼結製品が得られる。
有利に、上記の方法により製造された焼結製品は、以下に定義される試験に従って測定された耐昇華性指数Isであって、150超、好ましくは175超、より好ましくは200超のIsを示す。
製品が、出発原料の酸化物の乾燥重量に基づく重量百分率で2〜12%のAl及び3〜5%のTiOを含む出発原料から製造されるとき、特に、優れた性能が得られた。
以下の非制限的な実施例は本発明を説明する目的で与えられる。
これらの実施例において、以下の原料が使用のために選択された。与えられた百分率は酸化物に基づく百分率である。
・約99.5%のCrを含み、2.8μmのメジアンサイズを有する。酸化クロム粉末;
・約3μmのメジアンサイズを有するアルミニウム粉末
・約95%のTiOを含み、2.3μmのメジアンサイズを有する酸化チタン粉末
焼結された耐火ブロックは上記の段階a)〜c)に従って製造された。
段階b)において、混合物は静水圧プレスにより成形されて、100ミリメートル(mm)×100mmの寸法を有し、約150μmの高さを有する未加工パーツを形成した。
次に、段階c)において、未加工パーツは還元的雰囲気下、大気圧及び1550℃の焼結温度において焼結された。
耐腐食性及び耐昇華性を測定するために、20mmの直径及び100mmの高さを有する製品の円柱状の棒の形の試料が取られ、含浸された試料を1550℃の温度において強化繊維のための溶融されたE−ガラスの浴において回転させることからなる試験に付された。試料のキャリアの軸の周りの回転の速度は1分当たり6回転であった(rpm)。そのような速度は非常に頻繁に腐食界面を更新し、即ち試験をずっと厳しくするのに役立つ。試験は180時間続いた。その期間の終わりに、各試料について、含浸された部分及び出現する部分が分離された。各部分について、試料の残っている体積が評価され、そして差をとることにより、試験の間に失われた体積が評価された。その後、体積百分率損失が、失われた体積:最初の体積の比をとることにより計算された。参照製品(実施例1)の試料の体積百分率損失は比較の基礎として選択された。
参照製品試料の含浸された部分からの腐食による体積百分率損失:任意の試料の含浸された部分からの腐食による体積百分率損失の比×100は、参照製品のガラスによる耐腐食性と比較した、試験された試料のガラスによる耐腐食性の評価を与える。「Ic」は、下記の表1及び特許請求の範囲においてもまた、このように定義された腐食指数を表す。
すなわち、100超の腐食指数は、参照製品の腐食による損失より小さい損失に相当する。即ち、問題の製品は溶融されたガラスによる腐食に対して、参照製品より良い耐性を示す。100未満の腐食指数は参照製品からのものより大きい腐食による損失に相当する。即ち、問題の製品は参照製品のものと同じぐらい良好ではない溶融されたガラスによる腐食に対する耐性を示す。
参照製品試料の出現している部分からの昇華による体積百分率損失:任意の試料の出現している部分からの昇華による体積百分率損失の比を100倍したものは、参照製品と比較した試験された試料の昇華耐性の評価を与える。 「Is」は、下記の表1及び特許請求の範囲においてこのように定義された昇華指数を意味する。
即ち、100超の昇華指数は、参照製品からのものより昇華によるより小さな損失に相当する。即ち、問題の製品は参照製品より良好な昇華に対する耐性を示す。100未満の昇華指数は、参照製品より大きな昇華による損失に相当する。即ち問題の製品は参照製品と同じぐらい良好ではない昇華耐性を示す。本明細書において、昇華耐性は、(実施例1に基づいて)昇華指数Isが120以上のとき特に満足できると考えられる。
実施例1の製品、参照製品、は、サン−ゴバンSEFPROにより販売されているC1215製品である。その製品は、現在、ガラス溶融炉のタンクに使用されている。
表1は得られた結果をまとめたものである。
種々の試験された製品の平均の化学分析は、酸化物に基づく重量百分率で述べられる。100%の残量は不純物に相当する。
Figure 2012524012
表1は本発明に従う試験された製品はかなり改善された昇華耐性を呈することを示す。
その腐食耐性は許容可能なままである。実施例1の製品の浸食耐性より有意に良好でさえある。
当然、本発明は、制限的な例として与えられた記載され、示された実施態様に制限されない。

Claims (17)

  1. 酸化物に基づく重量百分率で
    Figure 2012524012
    の平均化学組成を示す焼結製品。
  2. Cr、Al,TiO、及び任意的にZrOの酸化物が、該酸化物の粒子の形で及び任意的に該酸化物のシャモットの粒子の形で存在し、該粒子は一緒になって、50μm未満のメジアンサイズを示す粉末混合物を形成しているところの出発原料から製造された、請求項1に記載の製品。
  3. Cr、Al,TiO、及び任意的にZrOの酸化物が、該酸化物の粒子の形で及び任意的に該酸化物のシャモットの粒子の形で存在し、該粒子は一緒になって、10μm未満のメジアンサイズを示す粉末混合物を形成しているところの出発原料から製造された、請求項2に記載の製品。
  4. 酸化物を与える粒状の原料のそれぞれが、150μm未満のメジアンサイズを有するところの出発原料から製造された、請求項1〜3のいずれか1項に記載の製品。
  5. 酸化物に基づく重量百分率で10%以上のシャモットを含む出発原料から製造された、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製品。
  6. 酸化物の粉末のそれぞれ、及び任意的にシャモットの粉末が、150μm未満のメジアンサイズを示すところの出発原料から製造された、請求項1〜5のいずれか1項に記載の製品。
  7. 0.2%超かつ5%未満のジルコニアZrO含有量を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の製品。
  8. 2.0%超のジルコニアZrO含有量を有する、請求項7に記載の製品。
  9. アルミナAl含有量が18%未満である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の製品。
  10. アルミナAl含有量が4.0%超かつ9%未満である、請求項9に記載の焼結製品。
  11. 酸化チタンTiO含有量が0.2%超かつ5%未満である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の製品。
  12. 酸化チタンTiO含有量が1.5%超かつ4.5%未満である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の製品。
  13. Fe<0.2%及び/又はP<1%及び/又はSiO<0.5%である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の製品。
  14. 5kg超の重さを示すブロックの形である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の製品。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の製品を含む装置において、該製品が、1000℃超の酸化環境と又は溶融されたガラスにより排出される煙と接触する可能性のある該装置の領域に配置されている、前記装置。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の製品を含むタンクにおいて、該製品が、溶融されたガラスと接触する可能性のある該タンクの領域に配置されている、前記タンク。
  17. 該溶融されたガラスが、E−ガラス、R−ガラス若しくはS−ガラスタイプ、AR―ガラス又は繊維を絶縁するためのガラスである、請求項16に記載のタンク。
JP2012505288A 2009-04-15 2010-04-15 酸化クロムに基づく焼結製品 Pending JP2012524012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0952469 2009-04-15
FR0952469A FR2944522B1 (fr) 2009-04-15 2009-04-15 Produit fritte a base d'oxyde de chrome.
PCT/IB2010/051646 WO2010119422A1 (fr) 2009-04-15 2010-04-15 Produit fritte a base d'oxyde de chrome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012524012A true JP2012524012A (ja) 2012-10-11

Family

ID=41259020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505288A Pending JP2012524012A (ja) 2009-04-15 2010-04-15 酸化クロムに基づく焼結製品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8609563B2 (ja)
EP (1) EP2419389B1 (ja)
JP (1) JP2012524012A (ja)
KR (1) KR20120022960A (ja)
CN (1) CN102395541B (ja)
EA (1) EA201190211A1 (ja)
FR (1) FR2944522B1 (ja)
TW (1) TW201041823A (ja)
WO (1) WO2010119422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020008653A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 東京窯業株式会社 クロミア質れんが

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2971504A1 (fr) 2011-02-15 2012-08-17 Saint Gobain Ct Recherches Produit d'oxyde de chrome dope
US9598318B1 (en) * 2011-04-07 2017-03-21 U.S. Department Of Energy Chromia refractory brick with carbon treatment
CN103708844B (zh) * 2013-12-20 2015-07-22 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种Al2O3-Cr2O3耐火制品及制备方法
CN103755359B (zh) * 2013-12-20 2015-05-13 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种Al2O3-Cr2O3耐火制品的磷熏蒸制备方法
US10336653B2 (en) 2016-02-05 2019-07-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Chromium oxide refractory object and methods of forming thereof
CN106747367B (zh) * 2016-12-13 2022-02-11 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种高热震稳定性致密氧化铬制品的制备方法
CN109020521B (zh) * 2018-08-31 2021-09-14 广州市石基耐火材料厂 致密型氧化铬砖及其制造方法
CN108911721B (zh) * 2018-08-31 2021-07-16 广州市石基耐火材料厂 骨料型氧化铬耐火材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529019A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ハービソン−ウォーカー レフラクトリーズ カンパニー クロミア−アルミナ耐火物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724224A (en) * 1986-08-01 1988-02-09 A.P. Green Refractories Co. High density chronic oxide refractory block
FR2647437B1 (fr) * 1989-05-26 1991-10-04 Savoie Refractaires Nouvelles compositions refractaires contenant de la zircone monoclinique et articles formes a partir de ces compositions presentant une resistance mecanique a chaud et une resistance aux chocs thermiques ameliorees
US5106795A (en) * 1989-05-26 1992-04-21 Corhart Refractories Corporation Chromic oxide refractories with improved thermal shock resistance
US5021375A (en) * 1990-04-19 1991-06-04 Norton Company Chrome oxide refractory composition
DE4140417C1 (ja) * 1991-12-07 1993-04-29 Dyko Industriekeramik Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
US6815386B1 (en) * 2002-10-23 2004-11-09 Kyei-Sing Kwong Use of phosphates to reduce slag penetration in Cr2O3-based refractories
US8173564B2 (en) * 2005-03-15 2012-05-08 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Gasifier reactor internal coating
FR2883282B1 (fr) * 2005-03-15 2007-05-25 Saint Gobain Ct Recherches Revetement interne de reacteur de gazeificateur
FR2913013B1 (fr) * 2007-02-23 2009-12-18 Saint Gobain Ct Recherches Bloc refractaire fondu et coule a forte teneur en zircone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529019A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ハービソン−ウォーカー レフラクトリーズ カンパニー クロミア−アルミナ耐火物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020008653A1 (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 東京窯業株式会社 クロミア質れんが
JP2020001991A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 東京窯業株式会社 クロミア質れんが

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120022960A (ko) 2012-03-12
CN102395541A (zh) 2012-03-28
FR2944522A1 (fr) 2010-10-22
EA201190211A1 (ru) 2012-02-28
WO2010119422A1 (fr) 2010-10-21
US8609563B2 (en) 2013-12-17
US20120067086A1 (en) 2012-03-22
FR2944522B1 (fr) 2011-09-30
EP2419389A1 (fr) 2012-02-22
CN102395541B (zh) 2015-05-20
EP2419389B1 (fr) 2016-01-13
TW201041823A (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012524012A (ja) 酸化クロムに基づく焼結製品
JP5774135B2 (ja) ドープされた酸化クロムに基づく焼結物質
JP5653752B2 (ja) アルミナ及び酸化クロムに基づく焼結生成物
TWI486322B (zh) 摻雜燒結產物
KR101856265B1 (ko) 크롬 옥사이드 파우더
JP2010513208A (ja) ジルコンおよびジルコニアをベースにしたドープ焼結生成物
JP4944610B2 (ja) 改良された気泡発生挙動を有する焼結耐火物製品の製造を目的としたグリーン部材
CN102105416A (zh) 氧化铬氧化铝耐火材料
US8187990B2 (en) Hollow piece for producing a sintered refractory product exhibiting improved bubbling behaviour
JP6259643B2 (ja) 高クロミア質キャスタブル耐火物と、それを用いたプレキャストブロック、及びそれらの一方、または両方を内張りした廃棄物溶融炉
CN114380577B (zh) 一种优质钢用低硅中间包干式料
CN114292089A (zh) 一种添加锆英粉的中间包干式料及其制备方法
CN114230320A (zh) 一种用于刚玉镁铝尖晶石浇注料制备预制砖的方法
CN113454045A (zh) 具有高含量氧化锆的耐火制品
JP7228733B1 (ja) マグネシアカーボンれんが及びその製造方法
CN114409382B (zh) 一种添加氮化硅铁的中间包干式料、中间包工作衬及其制备方法
CN109467447B (zh) 高氧化锆质电铸耐火物及其制造方法
JP2683217B2 (ja) 溶鋼鋳造用ノズル
JP2022184504A (ja) 電気式誘導炉の内張用定形耐火物、および内張用定形耐火物を用いた電気式誘導炉の築炉方法。
JP2024059450A (ja) 真空脱ガス炉用マグネシアカーボンれんがの製造方法
JP2023109590A (ja) マグクロれんがの製造方法
JPH07257962A (ja) 塩基性耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140221