JP2012523801A - 能動的位相配列アーキテクチャ - Google Patents

能動的位相配列アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2012523801A
JP2012523801A JP2012506124A JP2012506124A JP2012523801A JP 2012523801 A JP2012523801 A JP 2012523801A JP 2012506124 A JP2012506124 A JP 2012506124A JP 2012506124 A JP2012506124 A JP 2012506124A JP 2012523801 A JP2012523801 A JP 2012523801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid
phased array
signal
array antenna
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012506124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523801A5 (ja
JP5677697B2 (ja
Inventor
デイビッド ダブリュー. コーマン,
ケネス ブイ. ブーアー,
ドナルド ローソン ランヨン,
ステファーノ ヴァカロ,
フェルディナンド ティエッツィ,
デル リオ, ダニエル ジョレンス
ドン クロケット,
Original Assignee
ビアサット・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビアサット・インコーポレイテッド filed Critical ビアサット・インコーポレイテッド
Publication of JP2012523801A publication Critical patent/JP2012523801A/ja
Publication of JP2012523801A5 publication Critical patent/JP2012523801A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677697B2 publication Critical patent/JP5677697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/24Polarising devices; Polarisation filters 
    • H01Q15/242Polarisation converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/36Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

一実施形態では、位相配列固体アーキテクチャは、二重偏波フィードを有し、例えば、高柔軟性シリコンゲルマニウム(SiGe)上に製造される。二重偏波フィードの実装は、位相配列の動作を促進し、偏波は、サブ配列または素子ベースで静的または動的に制御可能である。一実施形態では、サブ構成要素制御は、位相または振幅の調節等、偏波と関連する性能特性を最適化するように構成される。能動的位相配列アーキテクチャは、電子的に操作可能な位相配列アンテナを動作させるために要求される必要機能のために、従来の分散型かつGaAs実装に取って代わり得る。アーキテクチャは、能動的型のベクトル発生器、電力分割器、電力結合器、およびRFハイブリッドを新規方式において結合し、単一偏波または二重偏波フィードを有する放射素子によって実現可能な広範囲のアンテナ用途に対して、完全または実質的モノリシックソリューションを実現する。

Description

位相配列アンテナは、多重放射素子を使用し、無線周波数(RF)信号を送信、受信、または送受信する。移相器は、移相器を通して通信される、RF信号のそれぞれの位相を制御することによって、信号のビームを操作するために、位相配列アンテナ内で使用される。位相配列アンテナは、移動中通信(COTM)アンテナ、衛星通信(SATCOM)航空用端末、SATCOMモバイル通信、およびSATCOM地上端末を含む、種々の潜在的可能性において使用されている。モバイル端末の用途は、典型的には、ビームの方位角、仰角、および偏波角を操作し、端末が移動中、衛星の位置を追従可能な自動追跡アンテナの使用を要求する。さらに、位相配列アンテナは、「薄型」、小型、かつ軽量であることが所望され、それによって、典型的搭載の際に遭遇する厳密な空気力学的制約および質量制約を充足する。
周知の種類の位相配列アンテナの1つは、電子的に操作可能な位相配列アンテナである。電子的に操作可能な位相配列アンテナは、完全電子操作能力を有し、匹敵する機械的に操作されるアンテナよりコンパクトかつ薄型である。完全電子操作の主要な欠点は、アンテナが、通常、多くの高価なアナログRF電子構成要素の統合を要求し、市販用途に対して、法外にコストを上昇させ得ることである。
典型的従来技術実施形態では、位相配列アンテナは、90°または180°移相のいずれかを伴いハイブリッド連結器に、次いで、低雑音増幅器(LNA)を通して、二重線形信号を通信する、放射素子を備える。さらに、二重線形信号は、電力結合器を通過する前に、移相器によって調節される。
従来技術では、典型的デジタル移相器は、物理的に大きい、切替型遅延ラインを使用し、切替型遅延ラインは、その分散型性質のため、狭帯域の周波数にわたって動作する。別の典型的デジタル移相器は、切替型遅延ラインと比較してより良好な動作帯域幅を有するが、依然として、物理的に大きい、切替型ハイパス/ローパスフィルタアーキテクチャを実装する。また、移相器は、多くの場合、ガリウムヒ素(GaAs)上に作製される。他の材料が使用され得るが、GaAsは、電子デバイスの良好な性能を提供するように設計および制御される、より高い品質の材料である。しかしながら、他の可能性のある材料より高い品質の材料であることに加え、GaAsはまた、より高価かつより製造が困難である。典型的位相配列構成要素は、GaAs上の多くの面積を占め、より高いコストをもたらす。さらに、標準的移相器は、典型的には、約n+1dBの損失(式中、nは、移相器内の位相ビットの数である)である、高RF電力損失を有する。別の従来技術実施形態は、RF MEMSスイッチを使用し、より低い損失を有するが、依然として、同様の空間を消耗し、概して、モノリシックソリューションと互換性がない。さらに、位相配列アンテナ内の典型的構成要素は、周波数感度が高く、特定の周波数帯域のために設計される、分散型構成要素である。
直角位相ハイブリッドまたは他の差動位相発生ハイブリッドは、位相配列アンテナを含む、種々のRF用途において使用される。例えば、直角位相ハイブリッドは、円形偏波信号、電力結合、または電力分配を発生させるために使用される。概して、直角位相ハイブリッドの出力は、等しい振幅および90°位相差を有する。直角位相ハイブリッドは、多くの場合、Lange連結器、分岐線路連結器、またはリングハイブリッド等、分散型構造として実装される。マジックTまたはリングハイブリッド等の他のRFハイブリッドは、180°移相をもたらす。一般に、RLハイブリッドは、周波数帯域が限定され、有意な物理的空間を要求する。さらに、直角位相ハイブリッドは、典型的には、GaAsから作製され、電力分割器として使用されると、ハイブリッドあたり約3−4dBの付随RF電力損失を有する。
同相ハイブリッドは、位相配列アンテナを含む、種々のRF用途において、電力結合器または電力分割器として構成され得る。ある例示的実施形態では、同相ハイブリッドの出力は、同等振幅および実質的ゼロ差動位相差を有する。別の例示的実施形態では、電力結合器として構成された同相ハイブリッドの入力は、2つの入力信号の実質的ゼロ差動位相および振幅合計に遭遇する。電力結合器の典型的実施形態では、同相ハイブリッドは、Wilkinson連結器等の分散型構造として実装される。一般に、同相ハイブリッドは、周波数帯域が限定され、動作周波数には反比例する有意な物理的空間を要求する。直交位相ハイブリッド同様に、同相ハイブリッドは、典型的には、GaAs上に作製される。さらに、同相ハイブリッドは、概して、電力分割器として使用されると、ハイブリッドあたり約3−4dBの付随RF電力損失を、電力結合器として使用されると、約1dBの付随RF電力損失を有する。
したがって、周波数が限定されず、偏波特定ではない、位相配列アンテナアーキテクチャの必要性が存在する。さらに、アンテナアーキテクチャは、付随RF電力損失を殆どまたは全く伴わずに、種々の材料上で製造可能であるべきである。また、類似能力の従来技術アーキテクチャより少ない空間を使用し、モノリシック実装に好適である位相配列アンテナの必要性が存在する。
ある例示的実施形態では、位相配列固体アーキテクチャは、二重偏波フィードを有し、例えば、高柔軟性シリコンゲルマニウム(SiGe)上に製造される。二重偏波フィードの実装は、位相配列の動作を促進し、偏波は、サブ配列または素子ベースで静的または動的に制御可能である。ある例示的実施形態では、サブ構成要素制御は、位相または振幅の調節等、偏波と関連付けられた性能特性を最適化するように構成される。
能動的位相配列アーキテクチャは、電子的に操作可能な位相配列アンテナを動作させるために要求される必要機能のために、従来の分散型かつGaAs実装に取って代わり得る。アーキテクチャは、能動的型のベクトル発生器、電力分割器、電力結合器、およびRFハイブリッドを新規方式において結合し、単一偏波または二重偏波フィードを有する放射素子によって実現可能な広範囲のアンテナ用途に対して、完全または実質的モノリシックソリューションを実現する。
ある例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にあって、位相配列アンテナは、放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信するように構成された90°ハイブリッド、第1のベクトル発生器、および第2のベクトル発生器を備える。90°ハイブリッドは、90°移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成される。第1のベクトル発生器は、RHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにRCHP中間信号を位相調節し、第1のRF信号を出力するように構成される。第2のベクトル発生器は、LHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにLCHP中間信号を位相調節し、第2のRF信号を出力するように構成される。
ある例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にあって、位相配列アンテナは、第1のベクトル発生器、第2のベクトル発生器、およびハイブリッドを備える。第1のベクトル発生器は、放射素子から第1の信号を受信し、偏波追跡およびビームステアリングのために第1の信号の位相および振幅の調節を提供し、第1の中間信号を出力ように構成される。第2のベクトル発生器は、放射素子から第2の信号を受信し、偏波追跡およびビームステアリングのために第2の信号の位相および振幅の調節を提供し、第2の中間信号を出力するように構成される。ハイブリッドは、第1の中間信号および第2の中間信号を受信し、位相差を伴う2つのRF出力信号を発生させるように構成される。さらに、2つのRF出力信号はそれぞれ、第1の中間信号および第2の中間信号の合成である。
別の例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にあって、位相配列アンテナは、第1のベクトル発生器、第2のベクトル発生器、および結合器を備える。第1のベクトル発生器は、放射素子から第1の信号を受信し、偏波追跡およびビームステアリングのために第1の信号の位相および振幅の調節を提供し、第1の中間信号を出力するように構成される。第2のベクトル発生器は、放射素子から第2の信号を受信し、偏波追跡およびビームステアリングのために第2の信号の位相および振幅の調節を提供し、第2の中間信号を出力するように構成される。結合器は、第1の中間信号および第2の中間信号を受信し、2つの信号をRF出力信号に結合するように構成される。
さらに別の例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にあって、位相配列アンテナは、ハイブリッド、第1のベクトル発生器、第2のベクトル発生器、および結合器を備える。ハイブリッドは、放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信し、移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成される。第1のベクトル発生器は、RHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにRCHP中間信号を位相調節し、第1のRF中間信号を出力するように構成される。第2のベクトル発生器は、LHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにLCHP中間信号を位相調節し、第2のRF中間信号を出力するように構成される。さらに、例示的実施形態では、結合器は、第1のRF中間信号および第2のRF中間信号を受信し、2つの信号をRF出力信号に結合するように構成される。
さらに、ある例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にあって、位相配列アンテナは、ハイブリッド、第1のベクトル発生器、第2のベクトル発生器、および出力ハイブリッドを備える。ハイブリッドは、放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信し、移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成される。第1のベクトル発生器は、RHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにRCHP中間信号を位相調節し、第1のRF中間信号を出力するように構成される。第2のベクトル発生器は、LHCP中間信号を受信し、ビームステアリングのためにLCHP中間信号を位相調節し、第2のRF中間信号を出力するように構成される。さらに、出力ハイブリッドは、第1のRF中間信号および第2のRF中間信号を受信し、位相差を伴う2つのRF出力信号を発生させるように構成される。2つのRF出力信号は、第1および第2のRF中間信号の合成である。
本発明のより完全な理解は、図面(同一参照番号は、図面を通して、類似素子を指す)と併せて検討される場合、発明を実施するための形態および請求項を参照することによって導出されるであろう。
図1は、能動的電力分割器の例示的実施形態を例証する。 図2は、能動的電力結合器の例示的実施形態を例証する。 図3は、能動的RFハイブリッドの例示的実施形態を例証する。 図4は、能動的ベクトル発生器の例示的実施形態を例証する。 図5は、能動的アンテナ信号偏波器の例示的実施形態を例証する。 図6は、能動的結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形を例証する。 図7は、受動的電力結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形を例証する。 図8は、90°動作のために構成される能動的RFハイブリッドおよび能動的結合器を備える、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図9は、180°動作のために構成される能動的RFハイブリッドおよび能動的結合器を備える、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図10は、90°動作のために構成される能動的RFハイブリッドおよび受動的電力結合器を備える、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図11は、180°動作のために構成される能動的RFハイブリッドおよび受動的電力結合器を備える、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図12は、受動的90°ハイブリッドおよび能動的結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図13は、受動的180°ハイブリッドおよび能動的結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図14は、受動的90°ハイブリッドおよび受動的結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図15は、受動的180°ハイブリッドおよび受動的結合器を備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図16は、能動的FRハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図17は、受動的ハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図18は、2つの能動的RFハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図19は、能動的RFハイブリッドおよび受動的ハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図20は、能動的RFハイブリッドおよび受動的ハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図21は、2つの受動的ハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図22は、能動的RFハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図23は、受動的ハイブリッドを備え、位相調節のために構成された位相配列アンテナの例示的実施形態を例証する。 図24は、マルチビームアーキテクチャの例示的実施形態を例証する。
当業者が本発明を実践可能となるよう十分に詳細に、例示的実施形態が、本明細書に説明されるが、他の実施形態が、実現されてもよく、論理的材料、電気的および機械的変更が、発明の精神および範囲から逸脱することなく、成され得ることを理解されたい。したがって、以下の発明を実施するための形態は、例証目的のためだけに提示される。
位相配列アンテナは、概して、偏波構成要素を有する各放射素子を伴う、多重放射素子を備える。ある例示的実施形態では、放射素子は、空間的に直交の線形偏波、空間的かつ電気的に直交の円形偏波、または空間的に直交であるが、電気的に非直交の楕円形偏波を有する。
各放射素子の偏波構成要素は、ポートにフィードされる、1つ以上の信号を有し得る。ある例示的実施形態では、各放射素子は、2つのフィードポートを有し、平衡化されていないフィードシステムをもたらす。さらに別の例示的実施形態では、各放射素子は、3つのフィードポートを有し、部分的に平衡化されたフィードシステムをもたらす。別の例示的実施形態では、各放射素子は、4つのフィードポートを有し、完全に平衡化されたフィードシステムをもたらす。
ある例示的実施形態では、2つのフィードポートを伴う、位相配列アンテナは、異なる偏波を発生および制御するように構成される。例示的偏波状態は、単一円形偏波状態、単一楕円形偏波状態、単一線形偏波状態、および2つの直交線形偏波状態を含む。
放射素子は、RF集積回路(RFIC)と通信状態にあり得る。ある例示的実施形態では、RFICは、構成要素RF信号を分配、改変、および再混合し、種々の偏波状態を生成または検出するように構成される。受信機用途の場合、加えて、RFIC内で検出された偏波状態に対応するRF信号は、配列のビーム形成ネットワーク内で結合され得る。反対に、送信機用途の場合、RFICは、配列のビーム形成ネットワークから入力信号を受信し、任意の所望の偏波状態を生成可能である。
ある例示的実施形態では、位相配列アンテナは、種々の構成要素を備える。種々の構成要素は、ベクトル発生器、能動的電力分割器、能動的電力結合器、能動的RFハイブリッド、または同等物を含み得る。
能動的分配器:図1は、例示的能動的電力分割器の略図を例証する。ある例示的実施形態では、能動的電力分割器100は、差動入力サブ回路110、第1の差動出力サブ回路120、および第2の差動出力サブ回路130を備える。差動入力サブ回路110は、共通エミッタノードを伴う、対合トランジスタ111、112を有し、差動増幅器において典型的であるように、一定電流バイアスされる。入力信号は、差動入力サブ回路110内の対合トランジスタ111、112のベースに通信される。第1および第2の差動出力サブ回路120、130は両方とも、共通ベースノードを伴う、一対のトランジスタを備え、各共通ベースは、接地に接続される。
第1の差動出力サブ回路120は、入力サブ回路トランジスタのうちの1つ112のコレクタに接続される、第1のトランジスタ121のエミッタを有する。第2の出力サブ回路トランジスタ122のエミッタは、他方の入力サブ回路トランジスタ111のコレクタに接続される。例示的実施形態では、第1の出力は、第1の差動出力サブ回路120のトランジスタ121、122のコレクタから導出される。さらに、第2の差動出力サブ回路130は、同様に接続されるが、トランジスタ131、132のエミッタは、トランジスタ121、122に対して逆に、入力サブ回路トランジスタ111、112コレクタに接続される。
第1と第2の差動出力サブ回路との間の入力サブ回路トランジスタコレクタ接続を逆にすることによって、第1の出力および第2の出力は、互に対して、約180°位相がずれる。別の例示的実施形態では、トランジスタ131、132のエミッタは、入力サブ回路トランジスタ111、112のコレクタに逆に接続されず、第1の出力および第2の出力を互に対して略同相にさせる。一般に、電力分割器を通る出力信号の絶対移相は、第1と第2の出力信号との間の相対位相ほど重要ではない。
ある例示的実施形態では、能動的電力分割器100は、入力RF信号を2つの出力信号に変換する。出力信号レベルは、振幅が等しくあり得るが、これは、必須ではない。従来技術の受動的電力分割器の場合、各出力信号は、入力信号より約3dB電力が低いであろう。対照的に、能動的電力分割器100等の例示的能動的分配器は、利得を提供可能であって、入力信号と出力信号との間の相対電力レベルは、調節可能であって、選択的に設計可能である。ある例示的実施形態では、出力信号は、入力信号にわたって、実質的に不変または正の電力利得を達成するように構成される。例えば、出力信号は、入力信号にわたって、3dBの信号電力利得を達成し得る。ある例示的実施形態では、出力信号は、0dB乃至5dB範囲内の電力利得を達成し得る。さらに、出力信号は、任意の好適な電力利得を達成するように構成され得る。
例示的実施形態によると、能動的電力分割器100は、ゼロまたは実質的にゼロである、2つの信号間の差動位相を伴う、出力信号を生成する。動的電力分割器を通した出力信号の絶対移相は、出力信号間の差動位相ほど重要ではなくてもよい。
別の例示的実施形態では、加えて、能動的電力分割器100は、入力および出力ポートにおいて、整合インピーダンスを提供する。整合インピーダンスは、50オーム、75オーム、または他の好適なインピーダンスであり得る。さらに、ある例示的実施形態では、能動的分配器100は、能動的電力分割器の出力ポート間に絶縁を提供する。一例示的実施形態では、能動的電力結合器100は、分散型構成要素がないことによって、動作周波数から独立したコンパクトサイズを伴う、MMICとして製造される。
能動的結合器:ある例示的実施形態では、かつ図2を参照すると、能動的電力結合器200は、第1の差動入力サブ回路210、第2の差動入力サブ回路220、シングルエンド出力サブ回路230、および差動出力サブ回路240を備える。各差動入力サブ回路210、220は、2つの対のトランジスタを含み、各差動入力サブ回路210、220の各トランジスタは、差動増幅器において典型的であるように、一定電流バイアスを伴う共通エミッタノードを有する。
第1の入力信号は、第1の差動入力サブ回路210内のトランジスタのベースに通信される。例えば、入力信号In1の第1のラインは、第1の差動入力サブ回路210内の各トランジスタ対の一方のトランジスタに提供され、入力信号In1の第2のラインは、各トランジスタ対の他方のトランジスタに提供される。同様に、第2の入力信号は、第2の差動入力サブ回路220内のトランジスタのベースに通信される。例えば、入力信号In2の第1のラインは、第1の差動入力サブ回路220内の各トランジスタ対の一方のトランジスタに提供され、入力信号In2の第2のラインは、各トランジスタ対の他方のトランジスタに提供される。さらに、ある例示的実施形態では、差動出力信号は、第1および第2の差動入力サブ回路210、220内のトランジスタのコレクタからの信号の組み合わせによって形成される。
ある例示的実施形態では、能動的電力結合器200は、2つの入力RF信号を単一出力信号に変換する。出力信号は、シングルエンド出力サブ回路230におけるシングルエンド出力、または差動出力サブ回路240における差動出力のいずれかであることが可能である。言い換えると、能動的電力結合器200は、能動的電力分割器100の逆の機能を果たす。入力信号レベルは、任意の振幅および位相であることが可能である。能動的電力分割器と同様に、能動的電力結合器200は、利得を提供可能であって、入力と出力との間の相対電力レベルもまた、調節可能であって、選択的に設計可能である。ある例示的実施形態では、出力信号は、入力信号にわたって、実質的に不変または正の信号電力利得を達成する。例えば、出力信号は、入力信号にわたって、3dBの電力利得を達成し得る。ある例示的実施形態では、出力信号は、0dB乃至5dB範囲内の電力利得を達成し得る。さらに、出力信号は、任意の好適な電力利得を達成し得る。
ある例示的実施形態では、加えて、能動的電力結合器200は、入力および出力ポートにおいて、整合インピーダンスを提供する。整合インピーダンスは、50オーム、75オーム、または他の好適なインピーダンスであり得る。さらに、ある例示的実施形態では、能動的電力結合器200は、電力結合器の入力ポート間に絶縁を提供する。
さらに別の例示的実施形態では、能動的電力結合器200は、例示的能動的位相配列アーキテクチャにおいて使用されるのと同じ構築ブロック構成要素を実装する。一例示的実施形態では、能動的電力結合器200は、分散型構成要素がないことによって、動作周波数から独立したコンパクトサイズを伴う、MMICとして製造される。全体を通して、種々の例示的実施形態に説明される能動的電力結合器は、図6、8−9、および12−13を参照して説明される、能動的電力結合器に類似し得る。
能動的RFハイブリッド:ある例示的実施形態では、かつ図3を参照すると、能動的RFハイブリッド300は、第1の能動的電力分割器310、第2の能動的電力分割器311、第1のベクトル発生器320、第2のベクトル発生器321、第1の能動的電力結合器330、第2の能動的電力結合器331、第1のデジタル/アナログ変換器(DAC)340、および第2のDAC341を備える。例示的実施形態によると、第1の能動的電力分割器310は、ポート1において、入力を受信し、入力を第1のベクトル発生器320および第2の能動的電力結合器331に通信する。同様に、第2の能動的電力分割器311は、ポート2において、入力を受信し、入力を第2のベクトル発生器321および第1の能動的電力結合器330に通信する。ベクトル発生器320、321は、それぞれのDAC340、341によって、部分的に制御される。ある例示的実施形態では、4−ビットDACが使用されるが、任意のビット数が使用され得る。
さらに、第1のベクトル発生器320の出力は、第1の能動的電力結合器330に通信され、第2のベクトル発生器321の出力は、第2の能動的電力結合器331に通信される。例示的実施形態では、第1の能動的電力結合器330は、第1のベクトル発生器320および第2の能動的電力分割器311から、入力を受信し、信号をポート3に出力する。同様に、第2の能動的電力結合器331は、第2のベクトル発生器321および第1の能動的電力分割器310から、入力を受信し、信号をポート4に出力する。
能動的RFハイブリッド300は、分岐線路連結器、Lange連結器、方向性連結器、または180°ハイブリッド等の種々の分散型構成要素に取って代わるために使用され得る。例示的実施形態によると、能動的RFハイブリッドは、従来の分散型ハイブリッドと比較して、類似機能性を提供する。例えば、能動的RFハイブリッド300は、90°、180°、またある他の位相差であり得る、出力ポート間に可変位相差を有するように、動的にように構成され得る。別の実施例は、能動的RFハイブリッド300が、入力/出力ポートにおいて、ポート間絶縁および整合インピーダンスを提供するものである。能動的RFハイブリッドに関する付加的情報は、同日に出願された米国特許出願「ACTIVE RF HYBRIDS」(代理人整理番号第36956.7200号)に開示されており、参照することによって、本明細書に組み込まれる。
さらに、能動的RFハイブリッド300は、従来の受動的分散型ハイブリッドに勝る種々の利点を有する。ある例示的実施形態では、能動的RFハイブリッド300は、電力損失をもたらさないが、代わりに、利得を有する、または少なくとも利得不変である。別の例示的実施形態では、能動的RFハイブリッド300は、分散型素子に依存せず、非常に広い帯域幅にわたって動作可能である。さらに別の例示的実施形態では、能動的RFハイブリッド300は、例示的能動的位相配列アーキテクチャにおいて使用されるのと同じ構築ブロック構成要素を実装する。一例示的実施形態では、能動的RFハイブリッド300は、分散型構成要素がないことによって、動作周波数から独立したコンパクトサイズを伴う、MMICとして製造される。
全体を通して、種々の例示的実施形態に説明される能動的RFハイブリッドは、図8−11、16、18−20、および22を参照して説明される能動的RFハイブリッドに類似し得る。
ベクトル発生器:ある例示的実施形態では、ベクトル発生器は、RF入力信号を、所望のレベルに位相および/または振幅がシフトされた出力信号(時として、出力ベクトルとも称される)に変換する。これは、典型的移相器の機能に取って代わり、振幅制御の能力を追加する。言い換えると、ベクトル発生器は、規模および位相制御回路である。例示的実施形態では、ベクトル発生器は、RF入力信号を直角位相ネットワークにフィードし、約90°位相が異なる2つの出力信号をもたらすことによって、本機能を達成する。2つの出力信号は、並列象限選択回路に、次いで、並列可変利得増幅器(VGA)を通して、フィードされる。ある例示的実施形態では、象限選択回路は、コマンドを受信し、それらの間に付加的相対移相を伴わずに、出力信号をパスするか、あるいは付加的180°によって出力信号の一方または両方を反転するように構成され得る。本方式では、360°連続体の4つすべての可能性のある象限が、両直交信号に利用可能である。電流加算器から結果として生じる合成出力信号は、振幅および位相のうちの少なくとも1つにおいて変調される。
例示的実施形態によると、かつ図4を参照すると、ベクトル発生器400は、受動的I/Q発生器410、第1の可変利得増幅器(VGA)420および第2のVGA421、それぞれ、位相反転切替のために構成される第1の象限選択430および第2の象限選択431、ならびに電流加算器440を備える。第1の象限選択430は、I/Q発生器410および第1のVGA420と通信状態にある。第2の象限選択431は、I/Q発生器410および第2のVGA421と通信状態にある。さらに、ある例示的実施形態では、ベクトル発生器400は、第1のデジタル/アナログ変換器(DAC)460および第2のDAC461を制御する、デジタルコントローラ450を備える。第1および第2のDAC460、461は、それぞれ、第1および第2のVGA421、420を制御する。加えて、デジタルコントローラ450は、第1および第2の象限選択430、431を制御する。
ある例示的実施形態では、ベクトル発生器400は、RF信号を2つの別個のベクトル、同相(I)ベクトルおよび直角位相(Q)ベクトルに分配することによって、RF信号の位相および振幅を制御する。一実施形態では、RF信号は、差動的に通信される。差動RF信号通信は、ベクトル発生器400全体を通してであり得るか、またはベクトル発生器400の種々の部分に限定され得る。別の例示的実施形態では、RF信号は、非差動的に通信される。IベクトルおよびQベクトルは、並行して処理され、それぞれ、第1および第2の象限選択430、431によって行われる、位相反転切替を通過する。位相反転スイッチの得られる出力として、4つの可能性のある信号を備える。すなわち、非反転I、反転I、非反転Q、および反転Qである。このように、フェーザ図の全4つの象限は、VGA420、421によるさらなる処理のために利用可能である。ある例示的実施形態では、4つの可能性のある信号である、非反転I、反転I、非反転Q、および反転Qのうちの2つは、2つの選択された信号が、電流加算器440内で結合され、合成RF信号を形成するまで、それぞれ、VGA420、421を通して処理される。電流加算器440は、位相および振幅の調節を伴う、合成RF信号を出力する。ある例示的実施形態では、合成RF信号は、差動信号形態にある。別の例示的実施形態では、合成RF信号は、シングルエンド形態にある。
ある例示的実施形態では、象限シフトおよびVGA機能の制御は、一対のDACによって提供される。ある例示的実施形態では、デジタルコントローラ450の再構成は、適切なDAC分解能および自動利得制御(AGC)動的範囲が存在する場合、ベクトル発生器400が加工された後、位相ビット数をデジタル的に制御可能にする。適切なDAC分解能およびAGC動的範囲を伴う、ある例示的実施形態では、任意の所望のベクトル位相および振幅は、デジタル制御を使用して、選択可能な精密量子化ステップによって生成可能である。別の例示的実施形態では、DAC460、461の再構成は、ベクトル振幅の調節を促進するために、ベクトル発生器400が加工された後、行うことが可能である。
(位相配列アーキテクチャ)
例示的実施形態によると、位相配列アンテナは、モノリシックソリューションにおいて、シリコンゲルマニウム(SiGe)上に製造される、能動的構成要素を備える。GaAs、シリコン、あるいは現在周知または今後考案される他の好適な材料等、他の材料が使用され得る。能動的構成要素を使用するモノリシックSiGe実施形態は、より低いコスト、動作周波数から独立したより小さい物理的サイズ、より広い動作帯域幅、および電力損失ではなく、電力利得を提供する能力を含め、従来技術における分散型/受動的ネットワークに勝る一定の利点をもたらす。
加えて、位相配列アーキテクチャに応じて、従来技術実施形態に勝る他の利点も可能である。利点のうちのいくつかとして、分散型構造が要求されないため、広範に及ぶシステムの柔軟性および非常にコンパクトなアンテナシステムが挙げられる。さらに、いくつかの実施形態は、差動信号伝達を採用し、RF信号がアナログ形態にある時、信号絶縁を改善する。
主要な利点のうちのいくつかとして、RF信号は、アンテナシステムを通して通知される際、受動的従来技術システムにおいて生じる損失ではなく、不変または若干正の電力利得を受けることが挙げられる。別の利点は、アンテナシステムが、帯域制限されないことである。言い換えると、アンテナシステムは、X、K、Ku、Ka、およびQ帯域を含む、すべての周波数帯域に適用可能である。ある例示的実施形態では、アンテナシステムは、2−20GHz、20−40GHz、または30−45GHz等の特定の周波数範囲にわたって動作する。ある例示的実施形態では、マルチバンドアンテナは、製品として、実践的選択肢である。
また、アンテナシステムの再構成可能性も、利点である。ある例示的実施形態では、アンテナシステムは、製品寿命全体にわたって、DAC内の位相ビット数を再構成する能力を含む。別の例示的実施形態では、アンテナシステムは、製品寿命全体にわたって、システムの振幅テーパを再構成可能である。さらに別の例示的実施形態では、アンテナシステムは、製品寿命全体にわたって、システム偏波を再構成可能である。適切なDAC分解能およびAGC動的範囲を伴う、ある例示的実施形態では、任意のベクトル位相および振幅は、デジタル制御を使用して、任意の精密量子化ステップによって生成可能である。
全体を通して、種々の例示的実施形態に説明されるベクトル発生器は、図5−24を参照して説明されるベクトル発生器に類似し得る。
能動的アンテナ偏波器:例示的実施形態によると、能動的アンテナ偏波器は、RF信号を処理するためのモノリシックのデジタル的に制御された能動的実装を備える。2つの出力RF信号は、単一放射素子と通信し、任意の所望の偏波位相または振幅を放射素子に提供するように、デジタル的に処理される。ある例示的実施形態では、能動的アンテナ偏波器は、能動的構成要素を備え、通信された信号に電力損失をもたらさない。さらに、別の例示的実施形態では、能動的アンテナ偏波器は、多重周波数帯域にわたって動作するように構成される。
ある例示的実施形態では、かつ図5を参照すると、送信用能動的アンテナ偏波器500は、能動的電力分割器510、2つのベクトル発生器520、521、および2つのDAC530、531を備える。入力信号は、能動的に分配され、2つの並列ベクトル発生器520、521を通して、送信される。ベクトル発生器520、521は、DAC530、531によって制御され、各ベクトル発生器は、線形出力信号を生成する。次いで、これらの2つの線形出力は、放射素子の空間的直交フィードポート(図示せず)を励起するために使用される。別の例示的実施形態では、放射素子へのフィードは、性質上、差動であり、放射素子への4つのフィードをもたらすことが可能である。さらに別の例示的実施形態では、放射素子へのフィードのうちの1つは、差動である一方、他は、性質上、シングルエンドのままであって、放射素子への3つのフィードをもたらすことが可能である。
送信用能動的アンテナ偏波器500は、種々の異なる位相配列アンテナアーキテクチャに実装されるように構成される基本的送信実施形態とみなされ得る。ある例示的実施形態では、基本的送信実施形態は、任意の周波数帯域において、異なる偏波を伴って使用される。例えば、かつ以下に説明されるように、基本的送信実施形態は、線形偏波、円形偏波、または楕円形偏波として送信する位相配列アンテナの基本として使用され得る。例示的実施形態によると、これらの異なる偏波において動作するために、ベクトル発生器520、521は、アンテナ信号の位相を制御する。
ある例示的実施形態では、DAC530、531の再構成は、適切なDAC分解能およびAGC動的範囲が存在する場合、送信用能動的アンテナ偏波器500が加工された後、位相ビット数をデジタル的に制御可能である。適切なDAC分解能およびAGC動的範囲を伴う、ある例示的実施形態では、任意の所望のベクトル位相および振幅は、デジタル制御を使用して、任意の精密量子化ステップによって生成可能である。別の例示的実施形態では、DAC530、531は、信号振幅の調節を促進するために、送信用能動的アンテナ偏波器500が加工された後、動作上、再構成され得る。
受信用能動的アンテナ偏波器(図示せず)は、種々の異なる位相配列アンテナアーキテクチャに実装されるように構成された基本的受信実施形態とみなされ得る。ある例示的実施形態では、基本的受信実施形態は、任意の周波数帯域において、異なる偏波を伴って使用される。例えば、かつ以下に説明されるように、基本的送信実施形態は、線形偏波、円形偏波、または楕円形偏波として受信する位相配列アンテナのための基本として使用され得る。例示的実施形態によると、これらの異なる偏波で動作するために、ベクトル発生器は、本明細書に説明されるように、アンテナ信号の位相を制御する。
以下に説明されるのは、種々の特定の位相配列アンテナシステム実施形態である。実施形態は、アーキテクチャ、受動的または能動的構成要素、および差動または非差動信号伝達が実装されるかどうかの観点において異なる。位相配列アーキテクチャの例示的実施形態は、受信用アーキテクチャの観点から説明されるが、類似アーキテクチャは、位相配列アンテナ内で信号を送信するために実装され得る。例えば、RF電力分割器は、実施形態におけるRF電力結合器に取って代わり、RF信号の伝送を促進するであろう。
一例示的実施形態では、結合器は、2つのベクトル発生器と通信状態にある。結合器は、能動的または受動的のいずれかであり得る(図6および7参照)。ある例示的実施形態では、かつ図6を参照すると、位相配列アンテナ600は、能動的結合器610、2つのベクトル発生器620、621、および2つのDAC630、631を備える。放射素子601は、位相配列アンテナ600と通信状態にある。放射素子601の2つの空間的直交フィードポートは、2つの入力信号をベクトル発生器620、621を送信する。入力信号は、2つの並列ベクトル発生器620、621を通して通信され、能動的に加算され、RF出力信号を発生させる。入力信号は、線形、右旋円、左旋円、または楕円偏波され得る。また、線形入力信号は、垂直および水平偏波され得る。ベクトル発生器620、621は、位相配列アンテナ600に、2自由度を有させ、所望の偏波を検出させ、ビームステアリングを達成可能にする。ある例示的実施形態では、ベクトル発生器620は、ビームステアリングのために使用され得る一方、ベクトル発生器621は、ベクトル発生器620の位相を±90度オフセットし、RHCP信号またはLHCP信号の検出を提供する。類似実施形態は、同様に、楕円偏波された信号のビームステアリングおよび偏波追跡を可能にする。
また、受動的構成要素は、位相配列アンテナ内で使用され得る。ある例示的実施形態では、かつ図7を参照すると、送信用能動的アンテナ偏波器700は、受動的電力結合器710、2つのベクトル発生器720、721、および2つのDAC730、731を備える。入力信号は、2つの並列ベクトル発生器720、721を通して送信され、受動的電力結合器710において受動的に結合され、RF出力信号を発生させる。一実施形態では、受動的電力結合器710は、2つのベクトル発生器出力を結合するように構成されたWilkinson電力分配器であり得る。別の実施形態では、受動的電力結合器710は、現在周知である、または後に発明される、任意の好適な電力結合器であり得る。入力信号は、線形、右旋円、左旋円、または楕円偏波され得る。また、線形入力信号は、垂直および水平偏波され得る。さらに、位相配列アンテナ700は、位相配列アンテナ600に関して説明されるように、ビームステアリング可能である。
ある例示的実施形態では、RFハイブリッドは、2つの並列ベクトル発生器および結合器と結合される。RFハイブリッドの追加は、LHCPおよびRHCP信号の同時検出を可能にする。結合器は、能動的または受動的のいずれかであることが可能である。同様に、ハイブリッドは、能動的または受動的であることが可能である。さらに、ハイブリッドは、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドであり得る。図8は、90°移相を伴う能動的RFハイブリッド810、2つのベクトル発生器820、821、2つのDAC830、831、および能動的結合器840を備える、例示的位相配列アンテナ800を例証する。出力信号は、2つの入力信号の合成である。
同様に、図9は、180°移相を伴う能動的RFハイブリッド910、2つのベクトル発生器920、921、2つのDAC930、931、および能動的結合器940を備える、例示的位相配列アンテナ900を例証する。一実施形態では、180°能動的RFハイブリッド910の2つの出力は、90°位相差を有する。より具体的には、2つの出力は、能動的RFハイブリッド910の入力から傾斜した+/−45°位相である。出力信号は、2つの入力信号の合成である。
ある例示的実施形態では、かつ図10を参照すると、位相配列アンテナ1000は、90°能動的RFハイブリッド1010、2つのベクトル発生器1020、1021、2つのDAC1030、1031、および受動的電力結合器1040を備える。本実施形態および構成要素は、図8の実施形態に類似するが、受動的電力結合器1040が、能動的電力結合器の代わりに実装される。出力信号は、2つの入力信号の合成である。さらに、位相配列アンテナ1000は、位相配列アンテナ800と比較して、より高い損失およびより狭い帯域幅を有する。
上述のように、能動的ハイブリッドはまた、180°能動的ハイブリッドとしても実装され得る。ある例示的実施形態では、かつ図11を参照すると、位相配列アンテナ1100は、180°能動的RFハイブリッド1110、2つのベクトル発生器1120、1121、2つのDAC1130、1131、および受動的電力結合器1140を備える。実施例として、受動的電力結合器1140は、Wilkinson電力分配器であり得る。別の実施形態では、受動的電力結合器1140は、現在周知である、または後に発明される、任意の好適な電力結合器であり得る。一実施形態では、能動的RFハイブリッド1110の2つの出力は、90°位相差を有する。より具体的には、2つの出力は、能動的RFハイブリッド1110の入力から傾斜された+/−45°位相である。ある例示的実施形態では、能動的RFハイブリッド1110の2つの出力は、90°位相差をもたらす、位相傾斜の任意の組み合わせであり得る。出力信号は、2つの入力信号の合成である。
受動的結合器に加え、ハイブリッドも、受動的構成要素であり得る。図12は、90°受動的ハイブリッド1210、2つのベクトル発生器1220、1221、2つのDAC1230、1231、および能動的結合器1240を備える、位相配列アンテナ1200を例証する。90°受動的ハイブリッド1210の出力信号は、右旋円、左旋円、または楕円偏波信号であり得る。90°受動的ハイブリッド1210は、例えば、分枝線路連結器またはLange連結器であり得る。90°受動的ハイブリッド1210の出力信号はそれぞれ、放射素子から受信した2つの入力信号の合成である。90°受動的ハイブリッド1210と90°能動的RFハイブリッド1010との間の主要な差異は、構成要素のサイズであって、90°能動的RFハイブリッド1010は、上述のように、能動的構成要素の種々の利点に加え、実質的により小さい。
別の例示的実施形態では、かつ図13を参照すると、位相配列アンテナ1300は、180°受動的ハイブリッド1310、2つのベクトル発生器1320、1321、2つのDAC1330、1331、および能動的結合器1340を備える。一実施形態では、180°受動的ハイブリッド1310の2つの出力は、90°位相差を有する。より具体的には、2つの出力は、受動的ハイブリッド1310の入力から傾斜された+/−45°位相である。出力信号は、単一線形偏波信号である。ある例示的実施形態では、180°受動的ハイブリッド1310は、リングハイブリッドまたはマジックTであり得る。
次に図14を参照すると、位相配列アンテナ1400は、90°受動的ハイブリッド1410、2つのベクトル発生器1420、1421、2つのDAC1430、1431、および受動的電力結合器1440を備える。受動的ハイブリッド1410の出力は、右旋円、左旋円、または楕円偏波信号であり得る。90°受動的ハイブリッド1410は、分枝線路連結器またはLange連結器であり得る。さらに、受動的電力結合器1440は、Wilkinson電力分配器であり得る。別の実施形態では、受動的電力結合器1440は、現在周知である、または後に発明される、任意の好適な電力結合器であり得る。他の例示的電力結合器と同様に、受動的電力結合器1440の出力は、2つの入力信号の合成である。
同様に、図15は、180°受動的ハイブリッド1510、2つのベクトル発生器1520、1521、2つのDAC1530、1531、および受動的電力結合器1540を備える、位相配列アンテナ1500を例証する。一実施形態では、180°受動的ハイブリッド1510の2つの出力は、90°位相差を有する。より具体的には、2つの出力は、180°受動的ハイブリッド1510の入力から傾斜された+/−45°位相である。加えて、ある例示的実施形態では、180°受動的ハイブリッド1510は、リングハイブリッドまたはマジックTであり得る。一例示的実施形態では、受動的電力結合器1540は、Wilkinson電力分配器であり得る。別の実施形態では、受動的電力結合器1540は、現在周知である、または後に発明される、任意の好適な電力結合器であり得る。また、受動的電力結合器1540の出力信号は、2つの入力信号の合成である。
上述のように、線形偏波信号に加え、能動的位相配列アンテナはまた、偏波追跡およびビームステアリングを伴う、二重線形偏波のためにも構成可能である。図16および17を参照すると、2つの並列ベクトル発生器およびハイブリッドを伴う、位相配列アンテナが例証される。ハイブリッドは、能動的または受動的のいずれかであり得る。さらに、ハイブリッドは、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドであり得る。ある例示的実施形態では、かつ図16を参照すると、位相配列アンテナ1600は、2つのベクトル発生器1620、1621、2つのDAC1630、1631、および能動的RFハイブリッド1640を備える。能動的RFハイブリッド1640は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。能動的RFハイブリッド1640の2つの出力信号は、2つの入力信号の合成であり、出力信号間に位相差を伴う。90°ハイブリッドを備える能動的RFハイブリッド1640を伴う、ある実施形態では、出力信号は、約90°位相差を有する。180°ハイブリッドを備える能動的RFハイブリッド1640を伴う、ある実施形態では、出力信号は、約180°位相差を有する。ベクトル発生器1620、1621は、偏波追跡およびビームステアリングのために、RF信号の位相および振幅の調節を提供するように構成され得る。
同様に、図17は、2つのベクトル発生器1720、1721、2つのDAC1730、1731、および受動的ハイブリッド1740を備える、位相配列アンテナ1700を例証する。受動的RFハイブリッド1740は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。受動的ハイブリッド1740は、90°ハイブリッドのためのLange連結器または分枝線路連結器のうちの少なくとも1つ、あるいは180°ハイブリッドのためのリングハイブリッドまたはマジックTのうちの少なくとも1つであり得る。さらに、受動的ハイブリッド1740の出力信号は、2つの入力信号の合成であり、出力信号間に位相差を伴う。90°ハイブリッドを備える受動的ハイブリッド1740を伴う、ある実施形態では、出力信号は、約90°位相差を有する。180°ハイブリッドを備える受動的ハイブリッド1740を伴う、ある実施形態では、出力信号は、約180°位相差を有する。ベクトル発生器1720、1721は、偏波追跡およびビームステアリングのためにRF信号の位相および振幅の調節を提供するように構成され得る。
図18−21を参照すると、位相配列アンテナは、2つの並列ベクトル発生器および2つのハイブリッドを含み得る。ハイブリッドは、能動的または受動的のいずれかであり得る。さらに、ハイブリッドは、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドであり得る。
ある例示的実施形態では、かつ図18を参照すると、位相配列アンテ1800は、第1の能動的RFハイブリッド1810、2つのベクトル発生器1820、1821、2つのDAC1830、1831、および第2の能動的RFハイブリッド1840を備える。第1の能動的RFハイブリッド1810は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。第2の能動的RFハイブリッド1840は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。第1の能動的RFハイブリッド1810は、放射素子1801から偏波入力信号を受信するように構成される。一実施形態では、第1の能動的RFハイブリッド1810は、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させる。別の実施形態では、第1の能動的RFハイブリッド1810は、約90°位相差を有する、中間信号を発生させる。より具体的には、2つの出力は、能動的RFハイブリッド1810の入力から傾斜された+/−45°位相である。ベクトル発生器1820、1821は、偏波追跡およびビームステアリングのために位相調節を提供するように構成され得る。また、第2の能動的RFハイブリッド1840は、入力信号の合成である、出力信号を発生させるように構成される。
同様に、図19は、能動的RFハイブリッド1910、2つのベクトル発生器1920、1921、2つのDAC1930、1931、および受動的ハイブリッド1940を備える、位相配列アンテナ1900を例証する。能動的RFハイブリッド1910は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。受動的ハイブリッド1940は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。能動的RFハイブリッド1910は、放射素子1901から偏波入力信号を受信するように構成される。一実施形態では、能動的RFハイブリッド1910は、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させる。別の実施形態では、能動的RFハイブリッド1910は、約90°位相差を有する、中間信号を発生させる。より具体的には、2つの出力は、能動的RFハイブリッド1910の入力から傾斜された+/−45°位相である。さらに、ベクトル発生器1920、1921は、偏波追跡およびビームステアリングのために位相調節を提供するように構成され得る。また、受動的ハイブリッド1940は、入力信号の合成である、出力信号を発生させるように構成される。ある例示的実施形態では、受動的ハイブリッド1940は、90°ハイブリッドのためのLange連結器または分枝線路連結器のうちの少なくとも1つ、あるいは180°ハイブリッドのためのリングハイブリッドまたはマジックTのうちの少なくとも1つであり得る。
さらに、放射素子と通信状態にあるハイブリッドは、受動的ハイブリッドであり得る。ある例示的実施形態では、かつ図20を参照すると、位相配列アンテナ2000は、受動的ハイブリッド2010、2つのベクトル発生器2020、2021、2つのDAC2030、2031、および能動的RFハイブリッドを備える。受動的ハイブリッド2010は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。能動的RFハイブリッド2040は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。受動的ハイブリッド2010は、放射素子2001から偏波入力信号を受信するように構成される。一実施形態では、受動的ハイブリッド2010は、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させる。別の実施形態では、受動的ハイブリッド2010は、約90°位相差を有する、中間信号を発生させる。より具体的には、2つの出力は、受動的ハイブリッド2010の入力から傾斜された+/−45°位相である。受動的ハイブリッド2010は、90°ハイブリッドのためのLange連結器または分枝線路連結器のうちの少なくとも1つ、あるいは180°ハイブリッドのためのリングハイブリッドまたはマジックTのうちの少なくとも1つであり得る。さらに、ベクトル発生器2020、2021は、偏波追跡およびビームステアリングのために位相調節を提供するように構成され得る。また、能動的RFハイブリッド2040は、入力信号の合成である、出力信号を発生させるように構成される。
位相配列アンテナの別の構成は、2つの受動的ハイブリッドを含み得る。ある例示的実施形態では、かつ図21を参照すると、位相配列アンテナ2100は、90°または180°移相のいずれかを伴う、第1の受動的ハイブリッド2110、2つのベクトル発生器2120、2121、2つのDAC2130、2131、および90°または180°移相のいずれかを伴う、第2の受動的ハイブリッド2140を備える。第1の受動的ハイブリッド2110は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。第2の受動的ハイブリッド2140は、90°ハイブリッドまたは180°ハイブリッドのいずれかであり得る。第1の受動的ハイブリッド2110は、放射素子2101から偏波入力信号を受信するように構成される。一実施形態では、第1の受動的ハイブリッド2110は、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させる。別の実施形態では、第1の受動的ハイブリッド2110は、約90°位相差を有する、中間信号を発生させる。より具体的には、2つの出力は、第1の受動的ハイブリッド2110の入力から傾斜された+/−45°位相である。ある例示的実施形態では、ベクトル発生器2120は、第1の受動的ハイブリッド2110から通信された第1の中間信号を受信する。ベクトル発生器2121は、また、第1の受動的ハイブリッド2110から通信された第2の中間信号を受信する。ベクトル発生器2120、2121はそれぞれ、受信した信号の位相および振幅のうちの少なくとも1つを調節し、調節された信号を発生させるように構成される。第2の受動的ハイブリッド2140は、ベクトル発生器2120、2121から調節された信号を受信するように構成され、調節された信号の合成である、出力信号を発生させるように構成される。第1および第2の受動的ハイブリッド2110、2140は、90°ハイブリッドのためのLange連結器または分枝線路連結器のうちの少なくとも1つ、あるいは180°ハイブリッドのためのリングハイブリッドまたはマジックTのうちの少なくとも1つであり得る。
上述の実施形態に加え、能動的位相配列アンテナはまた、ビームステアリングを伴う、二重円形偏波のために構成可能である。図22および23を一時的に参照すると、ある例示的実施形態では、位相配列アンテナは、放射素子と通信状態にある90°ハイブリッドおよび並列ベクトル発生器を備える。ある例示的実施形態では、90°ハイブリッドは、能動的または受動的であり得る。ある例示的実施形態では、かつ図22を参照すると、位相配列アンテナ2200は、能動的90°RFハイブリッド2210、2つのベクトル発生器2220、2221、および2つのDAC2230、2231を備える。能動的90°RFハイブリッド2210は、放射素子2201から信号を受信し、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させるように構成される。中間信号はそれぞれ、放射素子2201から受信した信号の合成信号である。2つのベクトル発生器2220、2221は、能動的90°RFハイブリッド2210と通信状態にある。ベクトル発生器2220およびベクトル発生器2221は、個々に、円形偏波を伴う、RF出力信号を発生させる。ある例示的実施形態では、ベクトル発生器2220、2221は、ビームステアリングのために位相調節を提供する。
同様に、図23を参照すると、かつある例示的実施形態では、位相配列アンテナ2300は、受動的90°ハイブリッド2310、2つのベクトル発生器2320、2321、および2つのDAC2330、2331を備える。受動的90°ハイブリッド2310は、分枝線路連結器またはLange連結器、および/または同等物であり得る。加えて、受動的90°ハイブリッド2310は、放射素子2301から信号を受信し、右旋円および左旋円偏波を伴う、中間信号を発生させるように構成される。2つのベクトル発生器2320、2321は、受動的90°ハイブリッド2310と通信状態にあって、それぞれ、別個の中間信号を受信する。ある例示的実施形態では、ベクトル発生器2320、2321は、個々に、中間信号の合成である、RF出力信号を出力する。ある例示的実施形態では、ベクトル発生器2320、2321は、ビームステアリングのために位相調節を提供する。
例示的実施形態によると、かつ図24を参照すると、マルチビームアーキテクチャ2400は、多重放射素子(RE、RE,・・・RE)を備え、各放射素子は、能動的偏波制御(PC、PC,・・・PC)と通信状態にある。マルチビームアーキテクチャ2400は、少なくとも1つのビーム形成ネットワーク(BFN、BFN,・・・BFN)と、ビーム形成ネットワーク(BFN、BFN,・・・BFN)毎に能動的偏波制御(PC、PC,・・・PC)に接続される、少なくとも1つの移相器とをさらに備える。ある例示的実施形態では、各放射素子は、M個の移相器と通信状態にあって、各移相器は、各ビーム形成ネットワークが、各放射素子から信号を受信するように、M個のビーム形成ネットワークのうちの1つと通信状態にある。
ある例示的実施形態では、移相器は、ベクトル発生器400に類似する、能動的ベクトル発生器、または信号を移相するために好適な任意の他の構成要素であり得る。さらに、ビーム形成ネットワークおよび加算接合点は、受動的または能動的であることが可能である。さらに、マルチビームアーキテクチャも同様に、RF信号の送信のために実装され得る。
図24をさらに参照すると、能動的偏波制御機能(PC、PC,・・・PC)は、上述で本明細書に列挙された実施形態のいずれかであることが可能である。能動的偏波制御機能のそれぞれに接続されるのは、電力分割器(受信用途用)または電力結合器(送信用途用)である。電力分割器または電力結合器は、本明細書に上述のように、受動的または能動的構造として実装可能である。電力分割器/結合器と通信状態にあるのは、一式のベクトル発生器であって、各ベクトル発生器は、特定のビームのサポートの際、移相を提供する。M個のベクトル発生器は、M個の独立操作可能ビームをサポートするために要求される。ある例示的実施形態では、一式のベクトル発生器は、電力結合器(受信用途用)または電力分割器(送信用途用)と通信状態にあって、ビーム形成プロセスを完了する。電力分割器または電力結合器は、本明細書に上述のように、受動的または能動的構造として実装可能である。
以下の出願は、本主題に関連する:米国特許出願第12/759,123号「ACTIVE BUTLER AND BLASS MATRICES」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.7100号);米国特許出願第12/759,043号「ACTIVE HYBRIDS FOR ANTENNA SYSTEMS」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.7200号);米国特許出願第12/759,064号「ACTIVE FEED FORWARD AMPLIFIER」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.7300号);米国特許出願第12/759,059号「MULTI−BEAM ACTIVE PHASED ARRAY ARCHITECTURE」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.6500号);米国特許出願第12/758,996号「PRESELECTOR AMPLIFIER」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.6800号);米国特許出願第12/759,148号「ACTIVE POWER SPLITTER」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956.8700号);米国特許出願第12/759,112号「HALF−DUPLEX PHSED ARRAY ANTENNA SYSTEM」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第55424.0500号);米国特許出願第12/759,113号「DEGITAL AMPLITUDE CONTROL OF ACTIVE VECTOR GENERATOR」(本願と同時に出願されている)(代理人整理番号第36956。6500.9000号)(その内容は、任意の目的のために、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)。
効果、他の利点、および問題に対するソリューションが、特定の実施形態に関して上述された。しかしながら、効果、利点、問題に対するソリューション、および任意の効果、利点、またはソリューションを生じさせる、あるいはより顕著となり得る、任意の素子は、任意または全部の請求項の重要、必須、または不可欠な特徴あるいは素子として解釈されるものではない。本明細書で使用されるように、用語「includes(含む)」、「including(含む)」、「comprises(備える)」、「comprising(備える)」、またはそれらの任意の他の変形例は、素子のリストを備える、プロセス、方法、物品、または装置が、それらの素子のみを含むものではなく、明示的に列挙されない、あるいはそのようなプロセス、方法、物品、または装置に固有の他の素子を含み得るように、非排他的包含を網羅するものと意図される。さらに、本明細書に説明されるいかなる素子も、「不可欠」または「重要」として明示的に説明されない限り、本発明の実践のために要求されない。

Claims (22)

  1. 放射素子と通信状態にある位相配列アンテナであって、
    該放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信するように構成された90°ハイブリッドであって、90°移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成された90°ハイブリッドと、
    該RHCP中間信号を受信するように構成された第1のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該RCHP中間信号を位相調節し、第1のRF信号を出力するように構成された第1のベクトル発生器と、
    該LHCP中間信号を受信するように構成された第2のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該LCHP中間信号を位相調節し、第2のRF信号を出力するように構成された第2のベクトル発生器と
    を備える、位相配列アンテナ。
  2. 前記90°ハイブリッドは、90°能動的ハイブリッドである、請求項1に記載の位相配列アンテナ。
  3. 前記90°ハイブリッドは、90°受動的ハイブリッドであり、該90°受動的ハイブリッドは、分枝線ハイブリッドおよびLange連結器のうちの1つである、請求項1に記載の位相配列アンテナ。
  4. 放射素子と通信状態にある位相配列アンテナであって、
    該放射素子から第1の信号を受信するように構成された第1のベクトル発生器であって、偏波追跡およびビームステアリングのために該第1の信号の位相および振幅の調節を提供し、第1の中間信号を出力するように構成された第1のベクトル発生器と、
    該放射素子から第2の信号を受信するように構成された第2のベクトル発生器であって、偏波追跡およびビームステアリングのために該第2の信号の位相および振幅の調節を提供し、第2の中間信号を出力するように構成された第2のベクトル発生器と、
    該第1の中間信号および該第2の中間信号を受信し、位相差を伴う2つのRF出力信号を発生させるように構成されたハイブリッドであって、該2つのRF出力信号はそれぞれ、該第1の中間信号と該第2の中間信号との合成である、ハイブリッドと
    を備える、位相配列アンテナ。
  5. 前記ハイブリッドは、90°位相差を発生させるように構成された90°能動的ハイブリッドである、請求項4に記載の位相配列アンテナ。
  6. 前記ハイブリッドは、180°位相差を発生させるように構成された180°能動的ハイブリッドである、請求項4に記載の位相配列アンテナ。
  7. 前記ハイブリッドは、90°受動的ハイブリッドであり、該90°受動的ハイブリッドは、分枝線ハイブリッドおよびLange連結器のうちの1つである、請求項4に記載の位相配列アンテナ。
  8. 前記ハイブリッドは、180°受動的ハイブリッドであって、該180°受動的ハイブリッドは、マジックTおよびリングハイブリッドのうちの1つである、請求項4に記載の位相配列アンテナ。
  9. 放射素子と通信状態にある位相配列アンテナであって、
    該放射素子から第1の信号を受信するように構成された第1のベクトル発生器であって、偏波追跡およびビームステアリングのために該第1の信号の位相および振幅の調節を提供し、第1の中間信号を出力するように構成された第1のベクトル発生器と、
    該放射素子から第2の信号を受信するように構成された第2のベクトル発生器であって、偏波追跡およびビームステアリングのために該第2の信号の位相および振幅の調節を提供し、第2の中間信号を出力するように構成された第2のベクトル発生器と、
    該第1の中間信号および該第2の中間信号を受信するように構成された結合器であって、該第1および第2の中間信号は、RF出力信号に結合される、結合器と
    を備える、位相配列アンテナ。
  10. 前記結合器は、能動的結合器である、請求項9に記載の位相配列アンテナ。
  11. 前記結合器は、受動的結合器であり、該受動的結合器は、Wilkinson結合器である、請求項9に記載の位相配列アンテナ。
  12. 放射素子と通信状態にある位相配列アンテナであって、
    該放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信するように構成されたハイブリッドであって、移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成されたハイブリッドと、
    該RHCP中間信号を受信するように構成された第1のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該RCHP中間信号を位相調節し、第1のRF中間信号を出力するように構成された第1のベクトル発生器と、
    該LHCP中間信号を受信するように構成された第2のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該LCHP中間信号を位相調節し、第2のRF中間信号を出力するように構成された第2のベクトル発生器と、
    該第1のRF中間信号および該第2のRF中間信号を受信するように構成された結合器であって、該第1および第2のRF中間信号は、RF出力信号に結合される、結合器と
    を備える、位相配列アンテナ。
  13. 前記ハイブリッドは、90°移相を投入するように構成された90°能動的ハイブリッドである、請求項12に記載の位相配列アンテナ。
  14. 前記ハイブリッドは、180°移相を投入するように構成された180°能動的ハイブリッドである、請求項12に記載の位相配列アンテナ。
  15. 前記ハイブリッドは、90°受動的ハイブリッドまたは180°受動的ハイブリッドのいずれかである、請求項12に記載の位相配列アンテナ。
  16. 前記結合器は、能動的結合器である、請求項12に記載の位相配列アンテナ。
  17. 前記結合器は、受動的結合器であり、該受動的結合器は、Wilkinson結合器である、請求項12に記載の位相配列アンテナ。
  18. 放射素子と通信状態にある位相配列アンテナであって、
    該放射素子から二重線形偏波されたRF信号を受信するように構成されたハイブリッドであって、移相を投入し、RHCP中間信号およびLHCP中間信号を発生させるように構成されたハイブリッドと、
    該RHCP中間信号を受信するように構成された第1のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該RCHP中間信号を位相調節し、第1のRF中間信号を出力するように構成された第1のベクトル発生器と、
    該LHCP中間信号を受信するように構成された第2のベクトル発生器であって、ビームステアリングのために該LCHP中間信号を位相調節し、第2のRF中間信号を出力するように構成された第2のベクトル発生器と、
    該第1のRF中間信号および該第2のRF中間信号を受信し、位相差を伴う2つのRF出力信号を発生させるように構成された出力ハイブリッドであって、該2つのRF出力信号は、該第1のRF中間信号と該第2のRF中間信号との合成である、出力ハイブリッドと
    を備える、位相配列アンテナ。
  19. 前記ハイブリッドは、90°能動的ハイブリッドまたは180°能動的ハイブリッドである、請求項18に記載の位相配列アンテナ。
  20. 前記ハイブリッドは、90°受動的ハイブリッドまたは180°受動的ハイブリッドのいずれかである、請求項18に記載の位相配列アンテナ。
  21. 前記出力ハイブリッドは、90°能動的ハイブリッドまたは180°能動的ハイブリッドである、請求項18に記載の位相配列アンテナ。
  22. 前記出力ハイブリッドは、90°受動的ハイブリッドまたは180°受動的ハイブリッドのいずれかである、請求項18に記載の位相配列アンテナ。
JP2012506124A 2009-04-13 2010-04-13 能動的位相配列アーキテクチャ Active JP5677697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16891309P 2009-04-13 2009-04-13
US61/168,913 2009-04-13
US22235409P 2009-07-01 2009-07-01
US22236309P 2009-07-01 2009-07-01
US61/222,354 2009-07-01
US61/222,363 2009-07-01
US23451309P 2009-08-17 2009-08-17
US23452109P 2009-08-17 2009-08-17
US61/234,513 2009-08-17
US61/234,521 2009-08-17
US23796709P 2009-08-28 2009-08-28
US61/237,967 2009-08-28
US25904909P 2009-11-06 2009-11-06
US61/259,049 2009-11-06
US25937509P 2009-11-09 2009-11-09
US61/259,375 2009-11-09
US26560509P 2009-12-01 2009-12-01
US61/265,605 2009-12-01
PCT/US2010/030864 WO2010120756A1 (en) 2009-04-13 2010-04-13 Active phased array architecture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012523801A true JP2012523801A (ja) 2012-10-04
JP2012523801A5 JP2012523801A5 (ja) 2013-05-30
JP5677697B2 JP5677697B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42288959

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506127A Active JP5603927B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-13 多重ビーム能動的位相配列アーキテクチャ
JP2012506124A Active JP5677697B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-13 能動的位相配列アーキテクチャ
JP2014169015A Active JP5798675B2 (ja) 2009-04-13 2014-08-22 多重ビーム能動的位相配列アーキテクチャ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506127A Active JP5603927B2 (ja) 2009-04-13 2010-04-13 多重ビーム能動的位相配列アーキテクチャ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169015A Active JP5798675B2 (ja) 2009-04-13 2014-08-22 多重ビーム能動的位相配列アーキテクチャ

Country Status (5)

Country Link
US (12) US8228232B2 (ja)
EP (3) EP2419963B1 (ja)
JP (3) JP5603927B2 (ja)
TW (8) TWI535194B (ja)
WO (8) WO2010120768A2 (ja)

Families Citing this family (282)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0422529D0 (en) * 2004-10-11 2004-11-10 Invacom Ltd Apparatus for selected provision of linear and/or circular polarity signals
WO2008156800A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Parkervision, Inc. Combiner-less multiple input single output (miso) amplification with blended control
CN101868923B (zh) 2007-09-24 2015-04-01 松下航空电子公司 用于在旅行期间在移动平台上接收广播内容的系统和方法
US8917207B2 (en) * 2007-10-16 2014-12-23 Livetv, Llc Aircraft in-flight entertainment system having a multi-beam phased array antenna and associated methods
EP2417805B1 (en) * 2009-04-09 2017-09-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Filter for an indoor cellular system
US10516219B2 (en) 2009-04-13 2019-12-24 Viasat, Inc. Multi-beam active phased array architecture with independent polarization control
TWI535194B (zh) 2009-04-13 2016-05-21 凡爾賽特公司 前置選擇器放大器
WO2010120790A2 (en) 2009-04-13 2010-10-21 Viasat, Inc. Half-duplex phased array antenna system
US8693970B2 (en) 2009-04-13 2014-04-08 Viasat, Inc. Multi-beam active phased array architecture with independant polarization control
CA2708114C (en) * 2009-06-18 2017-11-14 Lin-ping SHEN Butler matrix and beam forming antenna comprising same
US9584199B2 (en) * 2009-09-21 2017-02-28 Kathrein-Werke Kg User group specific beam forming in a mobile network
US8977309B2 (en) * 2009-09-21 2015-03-10 Kathrein-Werke Kg Antenna array, network planning system, communication network and method for relaying radio signals with independently configurable beam pattern shapes using a local knowledge
US8503965B2 (en) * 2009-11-03 2013-08-06 Viasat, Inc. Programmable RF array
US9379438B1 (en) * 2009-12-01 2016-06-28 Viasat, Inc. Fragmented aperture for the Ka/K/Ku frequency bands
US8879995B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-04 Viconics Electronics Inc. Wireless power transmission using phased array antennae
KR101665158B1 (ko) 2010-02-08 2016-10-11 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 조정가능한 빔 특성들을 갖는 안테나
JPWO2011145264A1 (ja) * 2010-05-21 2013-07-22 日本電気株式会社 アンテナ装置、アンテナシステム、及びその調整方法
US8862050B2 (en) * 2010-07-30 2014-10-14 Spatial Digital Systems, Inc. Polarization diversity with portable devices via wavefront muxing techniques
US8699784B2 (en) * 2010-08-10 2014-04-15 Camtek Ltd. Inspection recipe generation and inspection based on an inspection recipe
US20120105205A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Ncr Corporation Item checkout device with weigh plate antenna
US9112551B2 (en) * 2010-11-15 2015-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Antenna architecture for maintaining beam shape in a reconfigurable antenna
FR2970817B1 (fr) 2011-01-24 2013-11-15 St Microelectronics Sa Separateur radiofrequence
FR2970816B1 (fr) * 2011-01-24 2013-11-15 St Microelectronics Sa Combineur radiofrequence
KR20120086201A (ko) * 2011-01-25 2012-08-02 한국전자통신연구원 복편파 안테나 및 이를 이용한 신호 송수신 방법
CN102647213B (zh) * 2011-02-21 2015-03-11 华为技术有限公司 一种无线通信系统及方法
WO2012118874A2 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Thomson Licensing Apparatus and method for processing a radio frequency signal
US20140225805A1 (en) * 2011-03-15 2014-08-14 Helen K. Pan Conformal phased array antenna with integrated transceiver
US9013360B1 (en) 2011-05-13 2015-04-21 AMI Research & Development, LLC Continuous band antenna (CBA) with switchable quadrant beams and selectable polarization
US20120294338A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Jing-Hong Conan Zhan Phase-arrayed transceiver
US8970427B2 (en) 2011-05-18 2015-03-03 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Phase-arrayed device and method for calibrating the phase-arrayed device
US9431702B2 (en) * 2011-05-24 2016-08-30 Xirrus, Inc. MIMO antenna system having beamforming networks
KR101800221B1 (ko) 2011-08-11 2017-11-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 빔 추적 방법 및 장치
US9124361B2 (en) * 2011-10-06 2015-09-01 Raytheon Company Scalable, analog monopulse network
US8737531B2 (en) 2011-11-29 2014-05-27 Viasat, Inc. Vector generator using octant symmetry
US8699626B2 (en) 2011-11-29 2014-04-15 Viasat, Inc. General purpose hybrid
US9490886B2 (en) * 2012-02-27 2016-11-08 Qualcomm Incorporated RF beamforming in phased array application
US9316723B2 (en) 2012-05-24 2016-04-19 Raytheon Company Differential high power amplifier for a low profile, wide band transmit array
CN104428293B (zh) 2012-06-11 2018-06-08 Ucb生物制药私人有限公司 调节TNFα的苯并咪唑类
TWI467973B (zh) * 2012-06-19 2015-01-01 Univ Nat Cheng Kung 射頻訊號多模態分配裝置
KR102062158B1 (ko) 2012-06-21 2020-01-03 삼성전자주식회사 통신장치 및 지향성 제어 방법
US10534189B2 (en) * 2012-11-27 2020-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Universal linear components
RU2525120C2 (ru) * 2012-11-30 2014-08-10 Открытое акционерное общество "Омский научно-исследовательский институт приборостроения" (ОАО "ОНИИП") Многоканальный блок фильтрации
EP3787110A1 (en) * 2012-12-03 2021-03-03 ViaSat Inc. Multi-beam active phased array architecture with independent polarization control
US9113347B2 (en) 2012-12-05 2015-08-18 At&T Intellectual Property I, Lp Backhaul link for distributed antenna system
US10009065B2 (en) 2012-12-05 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Backhaul link for distributed antenna system
US9160064B2 (en) * 2012-12-28 2015-10-13 Kopin Corporation Spatially diverse antennas for a headset computer
WO2014142885A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Viasat, Inc. Wideband true time delay circuits for antenna architectures
CA2841685C (en) 2013-03-15 2021-05-18 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing multi-mode wireless data distribution
US9042809B2 (en) * 2013-03-19 2015-05-26 Delphi Technologies, Inc. Satellite communication having distinct low priority information broadcast into adjacent sub-regions
US10031210B2 (en) * 2013-03-21 2018-07-24 Nxp Usa, Inc. Radar device and method of operating a radar device
US9999038B2 (en) 2013-05-31 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9525524B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9350444B2 (en) * 2013-08-22 2016-05-24 Broadcom Corporation Wireless communication device with switched polarization and methods for use therewith
US9806422B2 (en) 2013-09-11 2017-10-31 International Business Machines Corporation Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
US9819098B2 (en) 2013-09-11 2017-11-14 International Business Machines Corporation Antenna-in-package structures with broadside and end-fire radiations
JP2015076708A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 住友電気工業株式会社 増幅回路
US8897697B1 (en) 2013-11-06 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, Lp Millimeter-wave surface-wave communications
US9209902B2 (en) 2013-12-10 2015-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Quasi-optical coupler
US9543662B2 (en) * 2014-03-06 2017-01-10 Raytheon Company Electronic Rotman lens
US10073812B2 (en) 2014-04-25 2018-09-11 The University Of North Carolina At Charlotte Digital discrete-time non-foster circuits and elements
CN104022743A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 桐城运城制版有限公司 一种多波段变频功放
US9735469B1 (en) 2014-06-09 2017-08-15 Rockwell Collins, Inc. Integrated time delay unit system and method for a feed manifold
US9923269B1 (en) * 2015-06-30 2018-03-20 Rockwell Collins, Inc. Phase position verification system and method for an array antenna
US9653820B1 (en) 2014-06-09 2017-05-16 Rockwell Collins, Inc. Active manifold system and method for an array antenna
US9673846B2 (en) 2014-06-06 2017-06-06 Rockwell Collins, Inc. Temperature compensation system and method for an array antenna system
US9692101B2 (en) 2014-08-26 2017-06-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave couplers for coupling electromagnetic waves between a waveguide surface and a surface of a wire
US9768833B2 (en) 2014-09-15 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves
US10063280B2 (en) 2014-09-17 2018-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and mitigating conditions in a communication network
US9628854B2 (en) 2014-09-29 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing content in a communication network
US9615269B2 (en) 2014-10-02 2017-04-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network
US9685992B2 (en) 2014-10-03 2017-06-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Circuit panel network and methods thereof
US9503189B2 (en) 2014-10-10 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system
US9973299B2 (en) 2014-10-14 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network
US9762289B2 (en) 2014-10-14 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting or receiving signals in a transportation system
US9564947B2 (en) 2014-10-21 2017-02-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with diversity and methods for use therewith
US9520945B2 (en) 2014-10-21 2016-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for providing communication services and methods thereof
US9627768B2 (en) 2014-10-21 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9769020B2 (en) 2014-10-21 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network
US9577306B2 (en) 2014-10-21 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device and methods for use therewith
US9780834B2 (en) 2014-10-21 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves
US9653770B2 (en) 2014-10-21 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith
US9312919B1 (en) 2014-10-21 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith
US9800327B2 (en) 2014-11-20 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof
US9654173B2 (en) 2014-11-20 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for powering a communication device and methods thereof
US10340573B2 (en) 2016-10-26 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith
US9954287B2 (en) 2014-11-20 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof
US9544006B2 (en) 2014-11-20 2017-01-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith
US9997819B2 (en) 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
US9461706B1 (en) 2015-07-31 2016-10-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for exchanging communication signals
US9680670B2 (en) 2014-11-20 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with channel equalization and control and methods for use therewith
US10243784B2 (en) 2014-11-20 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System for generating topology information and methods thereof
US9742462B2 (en) 2014-12-04 2017-08-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith
US10009067B2 (en) 2014-12-04 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for configuring a communication interface
US10170833B1 (en) 2014-12-19 2019-01-01 L-3 Communications Corp. Electronically controlled polarization and beam steering
US10263329B1 (en) * 2015-01-12 2019-04-16 Raytheon Company Dynamic azimuth scanning for rotating active electronic scanned array radar
US10144036B2 (en) 2015-01-30 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating interference affecting a propagation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US9876570B2 (en) 2015-02-20 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9848370B1 (en) * 2015-03-16 2017-12-19 Rkf Engineering Solutions Llc Satellite beamforming
US9749013B2 (en) 2015-03-17 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US10128939B2 (en) 2015-04-10 2018-11-13 Viasat, Inc. Beamformer for end-to-end beamforming communications system
BR122019006888B1 (pt) 2015-04-10 2020-10-13 Viasat, Inc método para fornecer um serviço de comunicação a terminais de usuário
US10263692B2 (en) 2015-04-10 2019-04-16 Viasat, Inc. Satellite for end-to-end beamforming
US10224981B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, Lp Passive electrical coupling device and methods for use therewith
US9705561B2 (en) 2015-04-24 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Directional coupling device and methods for use therewith
US9793954B2 (en) 2015-04-28 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device and methods for use therewith
US9948354B2 (en) 2015-04-28 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device with reflective plate and methods for use therewith
CN104767501B (zh) * 2015-05-06 2017-09-29 中国科学技术大学 一种基于超高频rfid应用的6位360°有源移相器
US9490869B1 (en) 2015-05-14 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith
US9748626B2 (en) 2015-05-14 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium
US9871282B2 (en) 2015-05-14 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, L.P. At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric
US10650940B2 (en) 2015-05-15 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US10679767B2 (en) 2015-05-15 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US9917341B2 (en) 2015-05-27 2018-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves
US9912381B2 (en) 2015-06-03 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Network termination and methods for use therewith
US9866309B2 (en) 2015-06-03 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, Lp Host node device and methods for use therewith
US10103801B2 (en) 2015-06-03 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Host node device and methods for use therewith
US10812174B2 (en) 2015-06-03 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device and methods for use therewith
US10348391B2 (en) 2015-06-03 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device with frequency conversion and methods for use therewith
US10154493B2 (en) 2015-06-03 2018-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Network termination and methods for use therewith
US9913139B2 (en) 2015-06-09 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal fingerprinting for authentication of communicating devices
US9608692B2 (en) 2015-06-11 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US10142086B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9820146B2 (en) 2015-06-12 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9667317B2 (en) 2015-06-15 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments
US9509415B1 (en) 2015-06-25 2016-11-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
US9865911B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium
US10033107B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US9836957B2 (en) 2015-07-14 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating with premises equipment
US10148016B2 (en) 2015-07-14 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array
US10044409B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and methods for use therewith
US9853342B2 (en) 2015-07-14 2017-12-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith
US10320586B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium
US10170840B2 (en) 2015-07-14 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals
US9882257B2 (en) 2015-07-14 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9722318B2 (en) 2015-07-14 2017-08-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10033108B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference
US9847566B2 (en) 2015-07-14 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference
US10341142B2 (en) 2015-07-14 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US10205655B2 (en) 2015-07-14 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths
US9628116B2 (en) 2015-07-14 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for transmitting wireless signals
US9608740B2 (en) 2015-07-15 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US10090606B2 (en) 2015-07-15 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system with dielectric array and methods for use therewith
US9793951B2 (en) 2015-07-15 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9749053B2 (en) 2015-07-23 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Node device, repeater and methods for use therewith
US9871283B2 (en) 2015-07-23 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration
US9912027B2 (en) 2015-07-23 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for exchanging communication signals
US9948333B2 (en) 2015-07-23 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference
US10784670B2 (en) 2015-07-23 2020-09-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna support for aligning an antenna
US9967173B2 (en) 2015-07-31 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9735833B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communications management in a neighborhood network
US10020587B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith
US9904535B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing software
US10136434B2 (en) 2015-09-16 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an ultra-wideband control channel
US10051629B2 (en) 2015-09-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an in-band reference signal
US9705571B2 (en) 2015-09-16 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system
US10079661B2 (en) 2015-09-16 2018-09-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a clock reference
US10009901B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, apparatus, and computer-readable storage medium for managing utilization of wireless resources between base stations
US10009063B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an out-of-band reference signal
WO2017078851A2 (en) 2015-09-18 2017-05-11 Corman David W Laminar phased array
US9769128B2 (en) 2015-09-28 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for encryption of communications over a network
US9729197B2 (en) 2015-10-01 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating network management traffic over a network
US9882277B2 (en) 2015-10-02 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, Lp Communication device and antenna assembly with actuated gimbal mount
US10074890B2 (en) 2015-10-02 2018-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication device and antenna with integrated light assembly
US9876264B2 (en) 2015-10-02 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Communication system, guided wave switch and methods for use therewith
US10355367B2 (en) 2015-10-16 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna structure for exchanging wireless signals
US10665942B2 (en) 2015-10-16 2020-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting wireless communications
US10051483B2 (en) 2015-10-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for directing wireless signals
US9979447B2 (en) * 2016-01-04 2018-05-22 Futurewei Technologies, Inc. Radio frequency distribution network for a split beam user specific tilt antenna
US10700444B2 (en) 2016-07-06 2020-06-30 Industrial Technology Research Institute Multi-beam phased antenna structure and controlling method thereof
US9923712B2 (en) * 2016-08-01 2018-03-20 Movandi Corporation Wireless receiver with axial ratio and cross-polarization calibration
US10323943B2 (en) * 2016-08-01 2019-06-18 Movandi Corporation Wireless receiver with tracking using location, heading, and motion sensors and adaptive power detection
US9912419B1 (en) 2016-08-24 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing a fault in a distributed antenna system
US9860075B1 (en) 2016-08-26 2018-01-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and communication node for broadband distribution
US10291296B2 (en) 2016-09-02 2019-05-14 Movandi Corporation Transceiver for multi-beam and relay with 5G application
US10291311B2 (en) 2016-09-09 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating a fault in a distributed antenna system
US11032819B2 (en) 2016-09-15 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a control channel reference signal
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
US10340600B2 (en) 2016-10-18 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems
US10135146B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via circuits
US9876605B1 (en) 2016-10-21 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system to support desired guided wave mode
US9991580B2 (en) 2016-10-21 2018-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation
US10374316B2 (en) 2016-10-21 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with non-uniform dielectric
US10811767B2 (en) 2016-10-21 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with convex dielectric radome
EP3529917B1 (en) * 2016-10-21 2020-12-30 Viasat, Inc. Ground-based beamformed communications using mutually synchronized spatially multiplexed feeder links
US10312567B2 (en) 2016-10-26 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith
US10498044B2 (en) 2016-11-03 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for configuring a surface of an antenna
US10225025B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for detecting a fault in a communication system
US10291334B2 (en) 2016-11-03 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System for detecting a fault in a communication system
US10224634B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna
US10199717B2 (en) 2016-11-18 2019-02-05 Movandi Corporation Phased array antenna panel having reduced passive loss of received signals
US10090594B2 (en) 2016-11-23 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having structural configurations for assembly
US10178445B2 (en) 2016-11-23 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides
US10340601B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna system and methods for use therewith
US10340603B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having shielded structural configurations for assembly
US10535928B2 (en) 2016-11-23 2020-01-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system and methods for use therewith
US10361489B2 (en) 2016-12-01 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric dish antenna system and methods for use therewith
US10305190B2 (en) 2016-12-01 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith
US10020844B2 (en) 2016-12-06 2018-07-10 T&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for broadcast communication via guided waves
US10135145B2 (en) 2016-12-06 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium
US10694379B2 (en) 2016-12-06 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith
US10439675B2 (en) 2016-12-06 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for repeating guided wave communication signals
US10755542B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveillance via guided wave communication
US10326494B2 (en) 2016-12-06 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith
US9927517B1 (en) 2016-12-06 2018-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sensing rainfall
US10819035B2 (en) 2016-12-06 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with helical antenna and methods for use therewith
US10637149B2 (en) 2016-12-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith
US10727599B2 (en) 2016-12-06 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with slot antenna and methods for use therewith
US10382976B2 (en) 2016-12-06 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions
US10359749B2 (en) 2016-12-07 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for utilities management via guided wave communication
US10547348B2 (en) 2016-12-07 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system
US9893795B1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method and repeater for broadband distribution
US10243270B2 (en) 2016-12-07 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10446936B2 (en) 2016-12-07 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10389029B2 (en) 2016-12-07 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith
US10139820B2 (en) 2016-12-07 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for deploying equipment of a communication system
US10027397B2 (en) 2016-12-07 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed antenna system and methods for use therewith
US10168695B2 (en) 2016-12-07 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft
US10326689B2 (en) 2016-12-08 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing alternative communication paths
US9911020B1 (en) 2016-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device
US9998870B1 (en) 2016-12-08 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for proximity sensing
US10938108B2 (en) 2016-12-08 2021-03-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10916969B2 (en) 2016-12-08 2021-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing power using an inductive coupling
US10389037B2 (en) 2016-12-08 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith
US10777873B2 (en) 2016-12-08 2020-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10103422B2 (en) 2016-12-08 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10411356B2 (en) 2016-12-08 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array
US10530505B2 (en) 2016-12-08 2020-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium
US10601494B2 (en) 2016-12-08 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual-band communication device and method for use therewith
US10069535B2 (en) 2016-12-08 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure
US9838896B1 (en) 2016-12-09 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for assessing network coverage
US10264586B2 (en) 2016-12-09 2019-04-16 At&T Mobility Ii Llc Cloud-based packet controller and methods for use therewith
US10340983B2 (en) 2016-12-09 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications
US9973940B1 (en) 2017-02-27 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher
SG11201907651UA (en) 2017-03-02 2019-09-27 Viasat Inc Dynamic satellite beam assignment
US10298293B2 (en) 2017-03-13 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus of communication utilizing wireless network devices
US10379198B2 (en) 2017-04-06 2019-08-13 International Business Machines Corporation Determining positions of transducers for receiving and/or transmitting wave signals
TWI633712B (zh) 2017-05-16 2018-08-21 財團法人工業技術研究院 三維巴特勒矩陣
US10484078B2 (en) 2017-07-11 2019-11-19 Movandi Corporation Reconfigurable and modular active repeater device
KR101865612B1 (ko) * 2017-09-05 2018-06-11 한국과학기술원 가변 이득 위상 변위기
CN111133631B (zh) 2017-09-05 2021-07-30 韩国科学技术院 可变增益移相器
KR101869241B1 (ko) * 2017-09-05 2018-06-21 한국과학기술원 가변 이득 위상 변위기
US11171418B2 (en) * 2017-09-18 2021-11-09 Integrated Device Technology, Inc. Method to utilize bias current control in vertical or horizontal channels for polarization rotation with less power consumption
WO2019126826A1 (en) 2017-12-24 2019-06-27 Anokiwave, Inc. Beamforming integrated circuit, aesa system and method
US10193512B1 (en) * 2018-01-05 2019-01-29 Werlatone, Inc. Phase-shifting power divider/combiner assemblies and systems
US10777894B2 (en) 2018-02-15 2020-09-15 The Mitre Corporation Mechanically reconfigurable patch antenna
US10700420B2 (en) * 2018-03-05 2020-06-30 Commscope Technologies Llc Compact multiband feed for small cell base station antennas
US10998640B2 (en) 2018-05-15 2021-05-04 Anokiwave, Inc. Cross-polarized time division duplexed antenna
US10972191B2 (en) * 2018-05-22 2021-04-06 Asia Satellite Telecommunications Company Limited Uplink interference geolocation method and system for high throughput satellite
US11121465B2 (en) * 2018-06-08 2021-09-14 Sierra Nevada Corporation Steerable beam antenna with controllably variable polarization
CN112513666A (zh) 2018-07-20 2021-03-16 京瓷株式会社 电子设备、电子设备的控制方法以及电子设备的控制程序
US10432308B1 (en) * 2018-08-23 2019-10-01 Space Systems/Loral, Llc Satellite system using an RF GBBF feeder uplink beam from a gateway to a satellite, and using an optical ISL from the satellite to another satellite
US11336237B2 (en) * 2018-09-24 2022-05-17 Metawave Corporation Vector modulator for millimeter wave applications
US11219140B2 (en) * 2018-10-04 2022-01-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Flexible heat pipe cooled assembly
CN109286080B (zh) * 2018-10-23 2021-01-12 北京无线电测量研究所 一种极化装置
US11542040B1 (en) * 2018-11-06 2023-01-03 Meta Platforms, Inc. Low earth orbit satellite communication system employing beam-hopping
US11228116B1 (en) * 2018-11-06 2022-01-18 Lockhead Martin Corporation Multi-band circularly polarized waveguide feed network
US10931033B2 (en) * 2019-01-23 2021-02-23 Qorvo Us, Inc. Multi-polarization millimeter wave (mmWave) transmitter/receiver architecture with shared power amplifiers
US11171682B2 (en) * 2019-01-30 2021-11-09 Swiftlink Technologies Inc. Dual polarization millimeter-wave frontend integrated circuit
TWI696345B (zh) * 2019-03-11 2020-06-11 立積電子股份有限公司 信號處理裝置
CN111710961B (zh) * 2019-03-18 2023-03-17 Oppo广东移动通信有限公司 毫米波天线模组和电子设备
US11057011B2 (en) 2019-04-05 2021-07-06 Semiconductor Components Industries, Llc Amplifiers suitable for mm-wave signal splitting and combining
RU2729889C1 (ru) * 2019-05-29 2020-08-13 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Антенная система и способ ее работы
US11545950B2 (en) 2019-06-03 2023-01-03 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for vector modulator phase shifters
CN112152696B (zh) * 2019-06-29 2022-10-28 亚洲卫星有限公司 用于高通量卫星的上行干扰地理定位方法及系统
US11171416B2 (en) * 2019-07-31 2021-11-09 Honeywell International Inc. Multi-element antenna array with integral comparison circuit for phase and amplitude calibration
WO2021038965A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
CN110646784B (zh) * 2019-09-29 2021-07-30 航天南湖电子信息技术股份有限公司 一种基于dac的雷达数字t/r组件发射波形产生方法
CN114586238A (zh) * 2019-10-18 2022-06-03 盖尔创尼克斯美国股份有限公司 减轻多波束形成网络中的波束偏斜
US11950585B2 (en) 2020-01-09 2024-04-09 International Business Machines Corporation Imaging with wireless communication signals
US11088463B1 (en) 2020-01-29 2021-08-10 Thinkom Solutions, Inc. Realization and application of simultaneous circular polarization in switchable single polarization systems
CN111864385B (zh) * 2020-08-28 2021-03-23 西安电子科技大学 基于超表面的双波束双圆极化谐振腔天线
US11929556B2 (en) * 2020-09-08 2024-03-12 Raytheon Company Multi-beam passively-switched patch antenna array
CN112290223B (zh) * 2020-09-27 2021-06-18 南京大学 一种极化可编程超构表面及宽带动态波束调控方法
IT202000023230A1 (it) * 2020-10-01 2022-04-01 Teko Telecom S R L Beamformer riconfigurabile, in particolare per 5g nr
US11715875B2 (en) 2020-11-06 2023-08-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Individual rotating radiating element and array antenna using the same
US11916641B2 (en) 2021-04-14 2024-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of synchronizing the H and V phase in a dual-polarized phased array system
US11714330B2 (en) * 2021-04-30 2023-08-01 The Regents Of The University Of Michigan Phase-combining waveguide doubler for optical phased array in solid-state lidar applications
US11894619B2 (en) 2021-07-23 2024-02-06 Raytheon Company Passive vector modulator
CN113922839B (zh) * 2021-12-14 2022-03-01 成都雷电微力科技股份有限公司 一种收发单元、收发组件及相控阵天线结构
US11689393B1 (en) * 2022-01-27 2023-06-27 The Boeing Company Near-zero latency analog bi-quad infinite impulse response filter
CN116526098B (zh) * 2023-05-08 2024-02-23 宁波华瓷通信技术股份有限公司 一种多频合路器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617536A (en) * 1979-07-24 1981-02-19 Fumio Ikegami Radio receiving device
JP2005045790A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Boeing Co:The レードームを通過する信号のデポラライゼーションを減じる方法、それを補償する方法および装置、アンテナシステム、ならびに偏波コントローラ

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119965A (en) * 1960-08-08 1964-01-28 Electronic Communications System for splitting ultra-high-frequency power for divided transmission
US3842362A (en) * 1972-12-20 1974-10-15 Hallicrafters Co Adjustable parallel-t network
AU531239B2 (en) * 1978-06-15 1983-08-18 Plessey Overseas Ltd. Directional arrays
US4907003A (en) 1986-12-22 1990-03-06 Microdyne Corporation Satellite receiver and acquisiton system
US4857777A (en) 1987-03-16 1989-08-15 General Electric Company Monolithic microwave phase shifting network
US4857778A (en) * 1988-01-28 1989-08-15 Maxim Integrated Products Programmable universal active filter
JP2580713B2 (ja) * 1988-06-03 1997-02-12 日本電気株式会社 円偏波アンテナ
US4994773A (en) * 1988-10-13 1991-02-19 Chen Tzu H Digitally controlled monolithic active phase shifter apparatus having a cascode configuration
FR2638573B1 (fr) * 1988-11-03 1991-06-14 Alcatel Espace Antenne a balayage electronique
US4896374A (en) * 1988-12-09 1990-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Broadband monolithic balanced mixer apparatus
US4965602A (en) 1989-10-17 1990-10-23 Hughes Aircraft Company Digital beamforming for multiple independent transmit beams
US5045822A (en) * 1990-04-10 1991-09-03 Pacific Monolithics Active power splitter
US5128687A (en) * 1990-05-09 1992-07-07 The Mitre Corporation Shared aperture antenna for independently steered, multiple simultaneous beams
US5086302A (en) * 1991-04-10 1992-02-04 Allied-Signal Inc. Fault isolation in a Butler matrix fed circular phased array antenna
DE9113444U1 (ja) 1991-10-29 1992-01-09 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5351053A (en) * 1993-07-30 1994-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ultra wideband radar signal processor for electronically scanned arrays
US5619503A (en) 1994-01-11 1997-04-08 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
US5539413A (en) 1994-09-06 1996-07-23 Northrop Grumman Integrated circuit for remote beam control in a phased array antenna system
US5760740A (en) 1995-08-08 1998-06-02 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for electronic polarization correction
US5907815A (en) 1995-12-07 1999-05-25 Texas Instruments Incorporated Portable computer stored removable mobile telephone
JP3279180B2 (ja) * 1996-06-07 2002-04-30 三菱電機株式会社 アレイアンテナ装置
JP3526196B2 (ja) 1997-01-07 2004-05-10 株式会社東芝 アダプティブアンテナ
US5942929A (en) 1997-05-22 1999-08-24 Qualcomm Incorporated Active phase splitter
US5898362A (en) * 1997-06-02 1999-04-27 Motorola, Inc. System for transmitting and receiving polarized CDMA signals and method of operation thereof
GB2331193B (en) * 1997-11-07 2001-07-11 Plessey Semiconductors Ltd Image reject mixer arrangements
US6011512A (en) * 1998-02-25 2000-01-04 Space Systems/Loral, Inc. Thinned multiple beam phased array antenna
US6275187B1 (en) * 1998-03-03 2001-08-14 General Electric Company System and method for directing an adaptive antenna array
US6377558B1 (en) 1998-04-06 2002-04-23 Ericsson Inc. Multi-signal transmit array with low intermodulation
US6411824B1 (en) 1998-06-24 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Polarization-adaptive antenna transmit diversity system
CN100413147C (zh) 1998-07-13 2008-08-20 Ntt移动通信网株式会社 自适应阵列天线
US6295035B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-25 Raytheon Company Circular direction finding antenna
US5966049A (en) 1998-12-01 1999-10-12 Space Systems/Loral, Inc. Broadband linearizer for power amplifiers
US6326845B1 (en) * 1999-02-16 2001-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Feedforward amplifier
US6005515A (en) 1999-04-09 1999-12-21 Trw Inc. Multiple scanning beam direct radiating array and method for its use
KR100323584B1 (ko) 1999-05-14 2002-02-19 오길록 적응형 피드포워드 선형증폭기 최적 제어방법
US6430393B1 (en) * 1999-08-23 2002-08-06 Hughes Electronics Corporation Satellite communication system using linear cell tracking
JP4634557B2 (ja) * 1999-11-30 2011-02-16 富士通株式会社 信号キャンセル方法及びその装置
JP3947865B2 (ja) 2000-03-06 2007-07-25 富士通株式会社 前置増幅器
EP1279046B1 (en) * 2000-04-07 2007-04-04 The Chief Controller, Research and Development, Defence Research and Development Organisation of Ministry of Defence Transmit/receiver module for active phased array antenna
EP1279234B1 (en) 2000-05-05 2005-08-31 Celletra Ltd. System and method for providing polarization matching on a cellular communication forward link
US6538603B1 (en) 2000-07-21 2003-03-25 Paratek Microwave, Inc. Phased array antennas incorporating voltage-tunable phase shifters
JP2002057515A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マトリクス回路及びその回路を用いたフェーズドアレイアンテナ
EP1193861B1 (en) 2000-09-22 2006-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Feedforward amplifier
JP3576478B2 (ja) * 2000-11-01 2004-10-13 三菱電機株式会社 移動体衛星通信装置及び移動体衛星通信方法
SE517748C2 (sv) 2000-11-20 2002-07-09 Totalfoersvarets Forskningsins Rekonfigurerbar bredbandig aktiv effektdelare, dito effektkombinerare och dito dubbelriktad effektdelare/ effektkombinerare samt kretsar uppbyggda av dessa
US6611230B2 (en) 2000-12-11 2003-08-26 Harris Corporation Phased array antenna having phase shifters with laterally spaced phase shift bodies
US6677908B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-13 Ems Technologies Canada, Ltd Multimedia aircraft antenna
US20030030895A1 (en) * 2001-06-27 2003-02-13 Vincent So Optical amplifiers and optical amplifying method for improved noise figure
US7027790B2 (en) * 2001-08-10 2006-04-11 Broadcom Corporation Transceiver front-end
GB0125349D0 (en) * 2001-10-22 2001-12-12 Qinetiq Ltd Antenna system
US6806768B2 (en) 2001-10-31 2004-10-19 Qualcomm Incorporated Balanced power amplifier with a bypass structure
US6657589B2 (en) * 2001-11-01 2003-12-02 Tia, Mobile Inc. Easy set-up, low profile, vehicle mounted, in-motion tracking, satellite antenna
JP2003168938A (ja) 2001-11-29 2003-06-13 Sanyo Electric Co Ltd 可変利得型差動増幅回路および乗算回路
US6750709B2 (en) * 2001-11-30 2004-06-15 The Boeing Company Bipolar transistor-based linearizer with programmable gain and phase response system
JP2003229738A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp アナログ形移相器
US6794938B2 (en) * 2002-03-19 2004-09-21 The University Of North Carolina At Charlotte Method and apparatus for cancellation of third order intermodulation distortion and other nonlinearities
US7233624B2 (en) * 2002-06-11 2007-06-19 Interdigital Technology Corporation Method and system for all digital gain control
US6784817B2 (en) 2002-06-13 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data generating method, data generator, and transmitter using the same
JP2004040367A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Pioneer Electronic Corp 隣接妨害波除去機能付き受信機
US7248625B2 (en) * 2002-09-05 2007-07-24 Silicon Storage Technology, Inc. Compensation of I-Q imbalance in digital transceivers
US7126541B2 (en) 2002-11-19 2006-10-24 Farrokh Mohamadi Beam forming phased array system in a transparent substrate
US6759977B1 (en) * 2002-12-20 2004-07-06 Saab Marine Electronics Ab Method and apparatus for radar-based level gauging
US7684776B2 (en) * 2002-12-24 2010-03-23 Intel Corporation Wireless communication device having variable gain device and method therefor
US6828932B1 (en) 2003-01-17 2004-12-07 Itt Manufacutring Enterprises, Inc. System for receiving multiple independent RF signals having different polarizations and scan angles
JP2004241972A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Japan Radio Co Ltd アレイアンテナ装置
US7460623B1 (en) * 2003-02-06 2008-12-02 Broadlogic Network Technologies Inc. Digital two-stage automatic gain control
US7003263B2 (en) 2003-05-12 2006-02-21 Lucent Technologies Inc. Telecommunications receiver and a transmitter
US7336939B2 (en) * 2003-05-21 2008-02-26 Broadcom Corporation Integrated tracking filters for direct conversion and low-IF single conversion broadband filters
US7089859B2 (en) 2003-09-17 2006-08-15 Rx Label Corp. Document with integrated coating
US7098859B2 (en) 2003-10-30 2006-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antenna unit
US7173484B2 (en) 2003-11-25 2007-02-06 Powerwave Technologies, Inc. System and method of carrier reinjection in a feedforward amplifier
US7142060B1 (en) * 2003-12-31 2006-11-28 Conexant Systems, Inc. Active splitter for multiple reception units
KR100613903B1 (ko) * 2004-05-13 2006-08-17 한국전자통신연구원 유전자 알고리즘을 이용한 배열 안테나의 배열 간격 결정방법 및 이를 이용한 소파형 부등간격 배열 안테나
JP2005328260A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp バンドパスフィルタ
US7319345B2 (en) 2004-05-18 2008-01-15 Rambus Inc. Wide-range multi-phase clock generator
US20060045038A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Stanley Kay Method and apparatus for transmitting and receiving multiple services utilizing a single receiver in a broadband satellite system
TWI284464B (en) * 2004-09-23 2007-07-21 Interdigital Tech Corp Blind signal separation using polarized antenna elements
US7327803B2 (en) * 2004-10-22 2008-02-05 Parkervision, Inc. Systems and methods for vector power amplification
US7746764B2 (en) * 2004-10-22 2010-06-29 Parkervision, Inc. Orthogonal signal generation using vector spreading and combining
US7355470B2 (en) 2006-04-24 2008-04-08 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for amplifier class transitioning
US9147943B2 (en) * 2004-12-30 2015-09-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Antenna device for a radio base station in a cellular telephony system
US7148749B2 (en) * 2005-01-31 2006-12-12 Freescale Semiconductor, Inc. Closed loop power control with high dynamic range
TWI264883B (en) * 2005-02-04 2006-10-21 Rdc Semiconductor Co Ltd Active hybrid circuit of full duplex channel
US7408507B1 (en) 2005-03-15 2008-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Antenna calibration method and system
US7180447B1 (en) * 2005-04-29 2007-02-20 Lockhead Martin Corporation Shared phased array beamformer
US7728784B2 (en) * 2005-05-31 2010-06-01 Tialinx, Inc. Analog phase shifter
KR100717993B1 (ko) * 2005-09-27 2007-05-14 한국전자통신연구원 능동 바룬기
US7436370B2 (en) 2005-10-14 2008-10-14 L-3 Communications Titan Corporation Device and method for polarization control for a phased array antenna
US8334722B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF power transmission, modulation and amplification
US7511665B2 (en) * 2005-12-20 2009-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method and apparatus for a frequency diverse array
US7714581B2 (en) 2006-04-19 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation RF coil assembly for magnetic resonance imaging and spectroscopy systems
US8031804B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Parkervision, Inc. Systems and methods of RF tower transmission, modulation, and amplification, including embodiments for compensating for waveform distortion
US7937106B2 (en) * 2006-04-24 2011-05-03 ParkerVision, Inc, Systems and methods of RF power transmission, modulation, and amplification, including architectural embodiments of same
US7817757B2 (en) 2006-05-30 2010-10-19 Fujitsu Limited System and method for independently adjusting multiple offset compensations applied to a signal
US7400193B2 (en) * 2006-06-29 2008-07-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Ultra wide band, differential input/output, high frequency active splitter in an integrated circuit
US20080051053A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Orest Fedan Dynamic, low if, image interference avoidance receiver
WO2008027974A2 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Wildblue Communications, Inc. Network-access satellite communication system
EP2089966A4 (en) * 2006-10-24 2014-12-03 Andrew M Teetzel RADIO FREQUENCY SYSTEM LINEARIZER USING COMPLEX CONTROLLED NONLINEAR DISTORTION GENERATORS
JP4648292B2 (ja) 2006-11-30 2011-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ミリ波帯送受信機及びそれを用いた車載レーダ
US20080129634A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Pera Robert J Multi-polarization antenna feeds for mimo applications
US7620129B2 (en) 2007-01-16 2009-11-17 Parkervision, Inc. RF power transmission, modulation, and amplification, including embodiments for generating vector modulation control signals
US7672653B2 (en) * 2007-03-20 2010-03-02 Intel Corporation Removing interfering signals in a broadband radio frequency receiver
US7706787B2 (en) 2007-03-21 2010-04-27 Com Dev International Ltd. Multi-beam communication system and method
WO2008126985A1 (en) 2007-04-11 2008-10-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-mode antenna and method of controlling mode of the antenna
US7869554B2 (en) 2007-06-06 2011-01-11 Honeywell International Inc. Phase/frequency estimator-based phase locked loop
US8085877B2 (en) 2007-09-28 2011-12-27 Broadcom Corporation Method and system for quadrature local oscillator generator utilizing a DDFS for extremely high frequencies
FR2922051A1 (fr) 2007-10-04 2009-04-10 Axess Europ S A Systeme d'antenne embarque de poursuite de satellite avec controle de polarisation
US8848824B2 (en) 2008-03-07 2014-09-30 Andrew M. Teetzel High efficiency RF system linearizer using controlled complex nonlinear distortion generators
JP2009260929A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Nec Electronics Corp スプリッタ回路
DE102008047937A1 (de) * 2008-09-18 2010-03-25 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Rundfunk-Empfangssystem
US8013784B2 (en) 2009-03-03 2011-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Butler matrix for 3D integrated RF front-ends
WO2010120790A2 (en) 2009-04-13 2010-10-21 Viasat, Inc. Half-duplex phased array antenna system
TWI535194B (zh) * 2009-04-13 2016-05-21 凡爾賽特公司 前置選擇器放大器
US8693970B2 (en) 2009-04-13 2014-04-08 Viasat, Inc. Multi-beam active phased array architecture with independant polarization control
WO2010120763A2 (en) 2009-04-13 2010-10-21 Viasat, Inc. Dual-polarized, multi-band, full duplex, interleaved waveguide antenna aperture
US8026762B2 (en) * 2009-06-18 2011-09-27 Alcatel Lucent High efficiency transmitter for wireless communication
JP5617536B2 (ja) 2010-09-09 2014-11-05 株式会社リコー 保護剤供給部材、並びに、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US8378870B1 (en) 2011-09-07 2013-02-19 Panasonic Corporation Mismatch shaping for DAC
US8737531B2 (en) 2011-11-29 2014-05-27 Viasat, Inc. Vector generator using octant symmetry
US8699626B2 (en) 2011-11-29 2014-04-15 Viasat, Inc. General purpose hybrid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617536A (en) * 1979-07-24 1981-02-19 Fumio Ikegami Radio receiving device
JP2005045790A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Boeing Co:The レードームを通過する信号のデポラライゼーションを減じる方法、それを補償する方法および装置、アンテナシステム、ならびに偏波コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2725657B1 (en) 2021-03-03
TWI504056B (zh) 2015-10-11
US8160530B2 (en) 2012-04-17
US8289209B2 (en) 2012-10-16
US8773219B2 (en) 2014-07-08
WO2010120767A2 (en) 2010-10-21
EP2419963B1 (en) 2013-11-20
US8289083B2 (en) 2012-10-16
TW201131888A (en) 2011-09-16
WO2010120767A3 (en) 2011-01-20
JP5603927B2 (ja) 2014-10-08
US20100259325A1 (en) 2010-10-14
US8639204B2 (en) 2014-01-28
US9537214B2 (en) 2017-01-03
WO2010120779A3 (en) 2011-01-20
EP2419963A1 (en) 2012-02-22
TWI515970B (zh) 2016-01-01
TWI524593B (zh) 2016-03-01
JP5798675B2 (ja) 2015-10-21
US8228232B2 (en) 2012-07-24
TWI505633B (zh) 2015-10-21
US8400235B2 (en) 2013-03-19
TW201136027A (en) 2011-10-16
TWI504061B (zh) 2015-10-11
WO2010120762A3 (en) 2011-01-13
US20130162319A1 (en) 2013-06-27
US20100260285A1 (en) 2010-10-14
TWI517499B (zh) 2016-01-11
US20100259445A1 (en) 2010-10-14
TW201103253A (en) 2011-01-16
TW201115907A (en) 2011-05-01
TWI535194B (zh) 2016-05-21
US20140104106A1 (en) 2014-04-17
WO2010120756A1 (en) 2010-10-21
US8452251B2 (en) 2013-05-28
US8410980B2 (en) 2013-04-02
US20100261440A1 (en) 2010-10-14
US20100259312A1 (en) 2010-10-14
TW201131893A (en) 2011-09-16
WO2010120760A2 (en) 2010-10-21
WO2010120768A3 (en) 2011-01-13
JP2012523802A (ja) 2012-10-04
WO2010120770A1 (en) 2010-10-21
EP2419964B1 (en) 2020-07-08
WO2010120762A2 (en) 2010-10-21
US20120299775A1 (en) 2012-11-29
US8030998B2 (en) 2011-10-04
JP2015005994A (ja) 2015-01-08
WO2010120779A2 (en) 2010-10-21
WO2010120758A2 (en) 2010-10-21
US20100259339A1 (en) 2010-10-14
WO2010120768A2 (en) 2010-10-21
WO2010120760A3 (en) 2011-01-13
TW201115830A (en) 2011-05-01
US20100259446A1 (en) 2010-10-14
WO2010120758A3 (en) 2011-01-20
EP2725657A1 (en) 2014-04-30
US8416882B2 (en) 2013-04-09
JP5677697B2 (ja) 2015-02-25
US20100259326A1 (en) 2010-10-14
US20120184229A1 (en) 2012-07-19
TWI543435B (zh) 2016-07-21
TW201136026A (en) 2011-10-16
EP2419964A1 (en) 2012-02-22
TW201130191A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677697B2 (ja) 能動的位相配列アーキテクチャ
US10797406B2 (en) Multi-beam active phased array architecture with independent polarization control
US8699626B2 (en) General purpose hybrid
US10305199B2 (en) Multi-beam active phased array architecture with independent polarization control
TWI806070B (zh) 用於無線收發器用多波束波束成形前端架構的系統及方法
KR20210113361A (ko) 위상 어레이 안테나들을 교정하기 위한 시스템들 및 방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250