JP2012523474A - 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解 - Google Patents

高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2012523474A
JP2012523474A JP2012504670A JP2012504670A JP2012523474A JP 2012523474 A JP2012523474 A JP 2012523474A JP 2012504670 A JP2012504670 A JP 2012504670A JP 2012504670 A JP2012504670 A JP 2012504670A JP 2012523474 A JP2012523474 A JP 2012523474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydroconversion
biomass
hydropyrolysis
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012504670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523474A5 (ja
JP5521031B2 (ja
Inventor
テリー、エル.マーカー
ラリー、ジー.フェリックス
マーティン、ビー.リンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GTI Energy
Original Assignee
Gas Technology Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/419,535 external-priority patent/US20100251600A1/en
Application filed by Gas Technology Institute filed Critical Gas Technology Institute
Publication of JP2012523474A publication Critical patent/JP2012523474A/ja
Publication of JP2012523474A5 publication Critical patent/JP2012523474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5521031B2 publication Critical patent/JP5521031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/06Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal by destructive hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • C10G3/46Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, tungsten metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/60Controlling or regulating the processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • C10G2300/807Steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Abstract

バイオマスから高品質液体燃料を製造する自己維持プロセスであって、分子状水素および脱酸素触媒を含む反応容器中でバイオマスを水素化熱分解して部分的に脱酸素された水素化熱分解液体を生成し、これを水素化転化触媒を用いて水素化して、実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体とCOおよび軽質炭化水素ガス(C〜C)を含んでなるガス状混合物とを生成する、プロセス。ガス状混合物を水蒸気改質装置中で改質して改質された分子状水素を生成し、これを次いでバイオマスを水素化熱分解するための反応容器に導入する。脱酸素された炭化水素液体生成物を更に分離して、ディーゼル燃料、ガソリン、またはガソリンとディーゼル燃料の混合成分を生成する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2009年4月7日付で提出された同時係属中の同出願人による米国特許出願第12/419,535号の一部係属出願である。
本発明は、バイオマスを高品質液体燃料に熱化学的に変換する統合プロセス(integrated process)に関する。本発明において、「バイオマス」という用語は、生きている生物または死んだ生物に由来する生物学的材料を指し、木材等のリグノセルロース系材料;藻類、水生生物、海草等の水生材料;ならびに動物の副産物および廃棄物、例えば臓物、脂肪、および下水汚泥を含む。本発明の一態様としては、バイオマスから高品質液体燃料を製造するための実質的自己維持(self−sustaining)プロセスに関する。本発明の別の態様においては、バイオマスから高品質液体燃料を製造するための多段階水素化熱分解プロセスに関する。本発明の別の態様においては、全てのプロセス流体がバイオマスによってまかなわれる、バイオマスを高品質液体燃料に変換する水素化熱分解プロセスに関する。本発明の別の態様においては、プロセス産物が実質的に液体生成物およびCOだけである、バイオマスを高品質液体燃料に変換する水素化熱分解プロセスに関する。本発明の別の態様においては、水素化分解触媒を用いてバイオマスからガソリンおよびディーゼル燃料を製造するための統合プロセスに関する。
バイオマスの従来の熱分解、典型的には急速熱分解は、Hまたは触媒を利用しないか又は必要とせず、プロセス中に形成された水、オイル、およびチャーを含有する濃い酸性の反応性液体生成物を生成する。急速熱分解は、最も一般的には不活性雰囲気下で行われるため、バイオマス中に存在する酸素の多くが熱分解中に生成したオイル中に持ち込まれ、オイルの化学的反応性が高くなる。この従来の熱分解によって生成する不安定な液体は、時間の経過と共に増稠(thicken)し易く、親水性相および疎水性相が形成されるまで反応することもあり得る。熱分解液体をメタノール等のアルコールで希釈するとオイルの活性および粘度が低下することが示されているが、大量の熱分解液体を生成および輸送するために大量の回収不能なアルコールが必要であることから、このアプローチは実用的でないまたは経済的に実行可能ではないとは考えられている。
不活性環境下で行われる従来の熱分解では、水混和性液体生成物は、高度に酸素化されており且つ反応性であり、全酸価(TAN)が100〜200であり、重合化に対する化学的安定性が低く、水混和性であるために石油炭化水素と相溶性でなく、酸素含有量が約40重量%と非常に高く、発熱量が少ない。したがって、この生成物の輸送および利用には問題があり、従来の熱分解および従来の急速熱分解中に通常起こる逆行反応(retrograde reaction)のため、この生成物を液体燃料にアップグレードすることは困難である。更に、従来の熱分解によって生成したチャーを液体の熱分解生成物から除去することは、熱分解蒸気中に大量の酸素およびフリーラジカルが存在し、これらが高い反応性を維持しておりフィルター表面上でチャー粒子と密着した時にピッチ様の材料を形成するため、技術的に困難である。その結果、高温の熱分解蒸気からチャーを分離するために使用されるフィルターは、フィルター表面上のチャー層の上またはその内部で起こるチャーおよびオイルの反応によってすぐに詰まる。
従来の急速熱分解によって生成された熱分解オイルの水素化転化によるアップグレードは、過剰なHを消費し、プロセス条件が極端であるため、不経済である。この反応は、高圧が必要であるため本質的にバランスがとれておらず、過剰な水を生成し、過剰なHを消費する。更に、水素化転化反応器は、熱分解オイル中に存在するコークス前駆物質のためまたは触媒の結果生じるコークス生成物によって、頻繁に詰まる。
一般的に、水素化熱分解は、分子状水素の存在下で行われる触媒的な熱分解プロセスである。通常、従来の水素化熱分解プロセスの目的は単一工程での液体収率を最大化することであったが、第2ステージの反応が付け加えられたケースであっても、その目的は、高い酸素除去率を得つつ収率を最大化することであった。しかし、このアプローチでさえ、経済性が損なわれ、Hの外部源を必要とする系になり、過剰な内部圧で行わなければならない。水素の連続的供給が必要であることに加え、そのような従来の水素化熱分解プロセスでは過剰なHOが生成し、これをその後処理しなくてはならない。
したがって、本発明の目的の1つは、水素化熱分解を用いてバイオマスを液体生成物に転化する、バランスのとれた自己維持プロセスを提供することである。自己維持とは、一度プロセスが開始されれば、外部源から更なる反応物、熱、またはエネルギーをプロセスに供給する必要がないことを意味する。
本発明のもう1つの目的は、水素化熱分解を用いてバイオマスを液体生成物に転化するプロセスであって、プロセス全体の総産物が実質的に液体生成物およびCOのみであるプロセスを提供することである。本発明において、「液体生成物」という用語は、本発明のプロセスによって生成される炭化水素生成物、通常−C+の液体を意味する。
上記および本発明のその他の目的は、バイオマスから液体生成物を製造する多段階自己維持プロセスであって、分子状水素および脱酸素触媒を含む反応容器中でバイオマスが水素化熱分解されることで、部分的に脱酸素された水素化熱分解液体、チャー、および第1ステージプロセス熱が生じるプロセスによって取り組まれる。部分的に脱酸素された水素化熱分解液体は、水素化転化触媒を用いて水素化され、実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体と、COおよび軽質炭化水素ガス(C〜C)を含んでなるガス状混合物と、第2ステージプロセス熱とが生成される。ガス状混合物はその後、水蒸気改質装置中で改質され、改質された分子状水素が生成される。改質された分子状水素はその後、更なるバイオマスを水素化熱分解するために反応容器に導入される。
自己維持プロセスを提供するために、水素化熱分解工程および水素化転化工程は、バイオマス中の酸素の約30〜70%がHOに転化され且つ酸素の約30〜70%がCOおよびCOに転化される条件下で行われる。すなわち、生成したHO中の酸素の、生成したCOおよびCO中の酸素に対する割合は、約0.43〜約2.2となる。好ましくは、水素化熱分解工程および水素化転化工程のプロセス圧力は約100〜約800psigであり、両方の工程でほぼ同じである。約800psigを超える圧力では、液体生成物の収率がより高くなる。これは、液体生成物の収率を最大化するために従来のプロセスで用いられる運転パラメータの根拠であるが、このようなより高い圧力では、より多量の水も生成し、その結果、プロセス全体のバランスが崩れ、例えばプロセスを完全にするために水素化熱分解反応容器に外部源から更に水素を導入する必要がある。更に、このより高い圧力で生成した過剰の水は、その後精製して処理しなければならない。好ましくは、水素化熱分解工程および水素化転化工程の温度は約650〜約1000°Fである。
本発明の上記およびその他の目的および構成は、以下の詳細な説明および図面から更に深く理解されるであろう。
本発明の一実施形態に係る、バイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化転化工程の下流で水素化分解が起こる、水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化転化工程の上流で水素化分解が起こる、水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の別の実施形態に係る、水素化転化工程の上流で水素化分解が起こる、水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化転化工程の下流で水素化分解が起こる、水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化転化工程と並行して水素化分解が起こる、水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化熱分解触媒の代わりに水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。 本発明の一実施形態に係る、水素化転化触媒の代わりに水素化分解触媒を用いてバイオマスから液体燃料を製造する自己維持プロセスの模式的流れ図である。
図1に示す本発明のプロセスは、外部から供給されるH、CH、または水を必要とせずに、バイオマスを輸送燃料としての使用に適したガソリンおよびディーゼル液体生成物に熱化学的に変換する、コンパクトでバランスのとれた統合多段階プロセスである。このプロセスの第1の反応ステージまたは工程では、加圧され且つ触媒で増強された水素化熱分解反応容器10を用いて、チャーが少なく部分的に脱酸素された水素化熱分解液体生成物を生成し、この生成物からチャーを除去する。第2反応ステージ(チャー除去の後)では、第1反応ステージと実質的に同じ圧力で水素化転化工程が行われる水素化転化反応容器11を用いる。次いで、高圧セパレーター12、13、および低圧セパレーター14を用いて、第2反応ステージの生成物を冷却して液体留分と気体留分に分離する。その後、2つのステージで生成したCOおよびC〜C軽質ガスを同じくプロセス中に生成した水を用いて水蒸気改質装置15中で水蒸気改質してHを生成する。本発明の重要な態様は、プロセスに必要な熱エネルギーが、第1および第2ステージの両方で起こる発熱反応である脱酸素反応の反応熱により供給されることである。本発明のもう1つの重要な態様は、バイオマス原料を厳密に乾燥させる必要がないことであり、実際、バイオマス原料中への水の添加または別個の原料としての水の添加は、水性ガス転化反応によるその場での(in−situ)H形成を促進するので、プロセスにとって好都合である。
本発明のバランスのとれた統合プロセスは、脱炭酸、脱カルボニル、および水素化脱酸素のレベルのバランスがとられる条件下で行われ、プロセスの終わりにバイオマス中に存在する酸素の30〜70%がCOおよびCOとして排出(reject)され、バイオマス中の酸素の残り30〜70%がHOとして排出され、このHOはプロセスで生成した親水性の液体生成物から容易に分離されて改質プロセスに使用される。全体では、プロセスの最初の2つのステージで生成された軽質ガスをプロセスで生成された水を用いて改質した後、プロセス中の酸素の95%超がCOとして排出される。
この固有の反応バランスは本発明のプロセスに非常に重要であり、各工程で適切な触媒およびプロセス条件を選択することで達成される。本発明のプロセスの各工程は、使用されるストリーム上での時間、温度、圧力、および触媒に応じて種々の生成物を生じ得るが、これらのプロセスが本発明の特定の一連の工程およびプロセス条件に統合された時にだけ、プロセス全体のH、CH、および水の全要求量がバイオマスにより供給され得るバランスのとれたプロセスを提供することができ、このことは、妥当な価格で販売することができる代替燃料の製造に非常に重要である。
図1に示す本発明のプロセスの第1工程では、バイオマスおよび分子状水素が、脱酸素触媒の入った反応容器10に導入され、この容器中でバイオマスが水素化熱分解され、チャーが少なく部分的に脱酸素された水素化熱分解液体生成物と、熱分解蒸気(C〜Cガス)と、HOと、COと、COと、Hとを含んでなる産物が生成する。水素化熱分解に適した任意の反応容器を使用してよいが、好ましい反応容器としては流動床反応器が使用される。水素化熱分解工程では、反応容器中の熱分解蒸気の滞留時間が約5分未満であるように、バイオマス原料を急速に加熱(約100W/m超)する。これに対して、チャーは反応容器の底から除去されないため、滞留時間が比較的長く、そのため、反応容器の上部近くから出る蒸気によって粒子が外へ運ばれるのに十分な小ささまで、粒子サイズが小さくならなければならない。
本発明のプロセスに使用されるバイオマス原料は、大部分の粒子が好ましくは約3mm未満のサイズであるばらばらのバイオマス粒子の形態であるか、バイオマス/液体スラリーの形態であり得る。しかし、より大きな粒子サイズが得られるようにバイオマス原料に前処理またはその他の加工を行ってもよいことが当業者には理解されよう。水素化熱分解反応容器にバイオマス原料を導入する好適な手段としては、限定されるものではないが、オーガー(auger)、キャリアガスの高速移動(約5m/秒超)ストリーム(例えば不活性ガスおよびH)、および一定容量ポンプ(constant−displacement pump)、インペラ、またはタービンポンプが含まれる。
水素化熱分解は、反応容器中で、約800〜約1000°Fの温度、約100〜約800psigの圧力で行われる。バイオマスの加熱速度は、好ましくは約100W/m超である。この工程のgm(バイオマス)/gm(触媒)/hrで表される重量空間速度(WHSV)は約0.2〜約10である。従来の水素化熱分解プロセスでは、前述したように、その目的は液体生成物の収率を最大化することであり、それにはかなり高い圧力、例えば2000psigでの運転が必要である。これは、低圧では脱炭酸が起こりやすく、高い運転圧では水素化脱酸素が起こりやすいからである。本発明のプロセス中の圧力を100〜800psig、最も好ましくは約500psigに維持することで、脱炭酸と脱水素化脱酸素のバランスがとられるが、液体生成物の収率は低下する。より高い圧力では、水素化脱酸素が多くなり、反応のバランスが崩れる。
前述したように、本発明の水素化熱分解工程では、固形バイオマス原料が、好ましくは高温流動床中で、急速に加熱され、その結果、液体生成物の収率が従来の急速熱分解の収率に匹敵するか、それより高くなることもあり得る。しかし、今度は水素化熱分解の蒸気が流動床内で触媒および高分圧Hの存在下にあるため、水素化活性およびいくらかの脱酸素活性が生じる。水素化活性は、反応性オレフィンの重合化を防止することで不安定なフリーラジカルの形成を低減するのに非常に望ましい。同様に、脱酸素活性も重要であり、発熱的な脱酸素反応により水素化熱分解の反応熱が供給されることで外部から加熱する必要がなくなる。従来の熱分解プロセスに対する水素化熱分解の利点は、水素化熱分解では、不活性雰囲気下(ほとんどの場合H非存在下であり、通常は触媒非存在下)で通常起こる、元のバイオマス中に存在しない多環芳香族化合物、フリーラジカル、およびオレフィン化合物の望ましくない形成を促進する熱分解の逆行反応が回避されることである。
本発明の第1ステージ水素化熱分解工程は、従来の水素化転化プロセスの典型的な温度よりも高い温度で行われ、その結果、バイオマスが急速に液化される。したがって、この工程は、水素化熱分解蒸気を安定化するための活性触媒を必要とするが、急速にコークス化するほど活性ではない。触媒粒子サイズは約100μm超が好ましい。本プロセスの温度範囲での使用に適した任意の脱酸素触媒が水素化熱分解工程に使用され得るが、本発明の好ましい実施形態に係る触媒は以下の通りである。
ガラスセラミックス触媒
ガラスセラミックス触媒は、非常に強力且つ耐摩耗性であり、熱含浸された(すなわち担持された)触媒としてまたはバルク触媒として調製することができる。硫化されたNiMo、Ni/NiO、またはCoベースのガラスセラミック触媒として使用する場合、得られる触媒は、容易に入手可能であるが柔らかい従来のNiMo、Ni/NiO、またはCoベースの触媒の耐摩耗型である。硫化されたNiMo、Ni/NiO、またはCoベースのガラスセラミック触媒は、従来の担持触媒の触媒作用を提供することができ、はるかに強固で耐摩耗性の形態であるため、高温流動床中での使用に特に適している。更に、触媒の耐摩耗性により、反応容器内で水素化熱分解反応が進行するにつれてバイオマスとチャーは同時により小さい粒子へと粉砕される。したがって、触媒の強度および耐摩耗性が非常に高いため、最終的に回収されるチャーに触媒からの触媒混入物が実質的に含まれない。触媒の摩耗速度は、典型的には、標準的な高速ジェットカップ摩耗試験(high velocity jet cup attrition test)指数試験による測定で、約2重量%/時間未満、好ましくは1重量%/時間未満である。
リン化ニッケル触媒
リン化Ni触媒は、作用するために硫黄を必要としないため、硫黄を含まない環境中でも、HS、COS、およびその他の硫黄含有化合物を含む環境中と同じように活性である。したがって、この触媒は、硫黄がほとんどまたは全く存在しないバイオマスに対しても、硫黄を含むバイオマス(例えばトウモロコシ茎葉)の場合と同じように活性である。この触媒は、別個の触媒として炭素に含浸されてもよく、バイオマス供給原料自体に直接含浸されてもよい。
ボーキサイト
ボーキサイトは非常に安価な材料であるため、使い捨て触媒として使用することができる。ボーキサイトはNi、Mo等のその他の材料と含浸されてもよく、硫化されてもよい。
水素化転化触媒を形成するためにNiMoまたはCoMoを含浸されて硫化された小サイズ噴霧乾燥シリカ−アルミナ触媒
市販のNiMoまたはCoMo触媒は通常、固定床または沸騰床中で使用するための1/8〜1/16インチという大サイズのタブレットとして提供されている。本発明の場合には、NiMoが噴霧乾燥シリカアルミナ触媒に含浸され、流動床中で使用される。この触媒は、従来のNiMoまたはCoMo触媒よりも高い強度を示し、流動床中での使用に適したサイズである。
水素化熱分解工程と水素化転化工程の間で、炭化水素液体生成物からチャーが除去される。チャーは、フィルターを被覆し、酸素化された熱分解蒸気と反応して、高温プロセスフィルターを詰まらせ得る粘性の被膜を形成し易いため、チャーの除去は従来の急速熱分解における大きな障壁であった。チャーは、蒸気ストリームからのろ過または洗浄工程からのろ過(沸騰床)により、本発明のプロセスに従って除去され得る。本発明のプロセスで使用される水素が熱分解蒸気の反応性を十分に低減させていれば、フィルターからのチャーの除去にバックパルスを使用してもよい。電気集塵、慣性分離、磁気分離、またはこれらの技術の組合せを用いて、液体生成物の冷却および凝縮前に高温の蒸気ストリームからチャーおよび灰粒子を除去してもよい。
ガラスセラミックス触媒は、耐摩耗性であるため、電気集塵と組み合わせることもある典型的にはエネルギーの衝突、遮蔽、および/または拡散プロセスを用いるエネルギー的慣性分離技術によってチャーからより容易に分離され、チャーは第2のストリーム中に分離、濃縮、および捕集されて回収される。これらの材料の更なる利点は、磁気分離できる(還元状態において、永久磁場または電気的に誘発された磁場に引き寄せられる)ため、これらの触媒からのチャーの分離に磁気技術ならびに磁的手段、慣性手段、および静電手段の組合せを用いることができることであり、これはより柔らかい材料では不可能である。
本発明の一実施形態では、高温ガスろ過を用いてチャーを除去してもよい。この場合、水素がフリーラジカルを安定化し且つオレフィンを飽和しているため、フィルターに捕捉されたダストケーキは、従来の急速熱分解で生成するエアロゾルの高温ろ過によって除去されるチャーよりも容易に清浄化されるはずである。本発明の別の実施形態では、再循環液体中で第1ステージ生成物ガスを泡立てる(bubble)ことでチャーが除去される。使用される再循環液体は、本プロセスの最終オイルの高沸点部分であり、したがって、沸点が典型的には約650°Fよりも高い完全に飽和(水素化)されて安定化されたオイルである。第1反応ステージに由来するチャーまたは触媒の微粉(fine)はこの液体中に捕捉される。液体の一部は微粉を除去するためにろ過され得、一部は第1ステージの水素化熱分解反応器へと再循環され得る。再循環液体を使用する利点の1つは、チャーおよび触媒の微粒子を除去しつつ第1反応ステージに由来するチャーを含むプロセス蒸気の温度を第2反応ステージの水素化転化工程に望ましい温度まで下げる方法が提供されることである。液体ろ過を用いるもう1つの利点は、詳細な報告のあるフィルター清浄化の問題を伴う高温ガスろ過の使用が完全に回避されることである。
本発明の一実施形態では、沸騰床中に配置された大サイズのNiMoまたはCoMo触媒をチャーの除去に用いて微粒子の除去と同時に更に脱酸素を行う。この触媒の粒子は大きいべきであり、好ましくは約1/8〜1/16インチのサイズであるべきであり、それにより、第1反応ステージから運ばれた通常200メッシュ(約70マイクロメートル)未満である微粉チャーから容易に分離することが可能になる。
チャー除去後、C+液体蒸気は、第1反応ステージの水素化熱分解工程に由来するH、CO、CO、HO、およびC〜Cガスと共に、第2ステージ反応容器11に導入され、そこで、第2反応ステージの水素化転化工程を受ける。この水素化添加工程は、好ましくは、触媒の寿命を延ばすために第1反応ステージの水素化熱分解工程よりも低い温度(500〜850°F)および第1反応ステージの水素化熱分解工程とほぼ同じ圧力(100〜800psig)で行われる。この工程の重量空間速度(WHSV)は約0.2〜約3である。この工程で使用される触媒は、触媒の作用を損なわせ得る、バイオマス中に存在するNa、K、Ca、P、およびその他の金属から保護されるべきであり、そうすることで触媒の寿命が延びやすくなる。この触媒は、第1反応ステージの工程で行われる触媒アップグレードによりオレフィンおよびフリーラジカルからも保護されるべきである。この工程に通常選択される触媒は高活性水素化転化触媒、例えば硫化NiMoおよび硫化CoMo触媒である。この反応ステージでは、触媒はCO+HOの水生ガスシフト反応を触媒してCO+Hを生成するために使用され、これにより、第2ステージ反応容器11中でその場での(in situ)水素生成が可能になり、水素化転化に必要な水素が少なくなる。NiMoおよびCoMo触媒はどちらも水性ガスシフト反応を触媒する。この第2反応ステージの目的もやはり脱酸素反応のバランスをとることである。このバランス調整は、適切な触媒選択に加えて比較的低圧(100〜800psig)を用いて行われる。従来の水素化脱酸素プロセスでは約2000〜約3000psigの圧力が通常使用される。これは、従来のプロセスが、極めて不安定であり且つ低いH圧で処理することが困難な熱分解オイルの転化を意図しているからである。
水素化転化工程後、オイル生成物は実質的に完全に脱酸素されており、高圧セパレーター12、13、および低圧セパレーター14を用いて分離された後、ガソリン部分およびディーゼル部分に蒸留することで輸送燃料として直接使用することができる。大量のC、C、およびC炭化水素が生成する場合、ガスストリームからCおよびC炭化水素を回収するためにセパレーターの後に冷却した吸着剤を配置してもよい。セパレーター12中で凝縮された液体のような、液体の重質部分は、冷却されて、ガスストリームからCおよびC炭化水素を吸着するために使用される。このプロセスの重要な態様は、プロセス内で生成する軽質ガスを改質することでプロセスに必要な全Hを生成することができるように、温度、圧力、および空間速度を調整して脱カルボニル化、脱炭酸、および水素化脱酸素のレベルのバランスをとることである。過剰な水素化脱酸素が起こると、プロセスに過剰なHが必要になり、系のバランスが崩れる。同様に、過剰な脱炭酸または脱カルボニル化が起こると、過剰な炭素が液体生成物に転化される代わりにCOおよびCOに失われ、その結果、液体の収率が低下する。
水素化転化工程後、そこからの流出物は、沸騰しているガソリンおよびディーゼル材料が凝縮して軽質ガスだけが蒸気相に残るように実質的に冷却される。これらのガス(CO、CO、CH、エタン、およびプロパンを含む)は、プロセスで生じた水と共に水蒸気改質装置15に送られてHおよびCOに転化される。これらのガスの一部は炉またはその他の燃焼器内で燃焼され、ガスの残りの部分を水蒸気改質装置の運転温度である約1700°Fに加熱する。水蒸気改質装置は、反応平衡を動かすために原料中の水蒸気と炭化水素の比率が3:1である必要があるが、これは反応に必要な量よりもはるかに多い。水蒸気は回収されて水蒸気改質装置内でリサイクルされる。COは圧力スイング吸着(PSA)によってプロセスから除かれ、Hはプロセスの第1反応ステージ(水素化熱分解)に再循環される。生成液は輸送燃料としての使用に適したディーゼル留分およびガソリン留分に分離され得る。
更に、このプロセスは、水蒸気改質工程に必要な水が全て提供されるのに十分な水がプロセス中で生成するように、水に関してもバランスがとられている。本発明の一実施形態では、使用される水の量は、プロセス全体の産物が実質的にCOおよび液体生成物のみを含むような量であり、これにより、過剰な水を処理する追加的プロセス工程を回避している。本明細書中に記載する水素化熱分解工程および水素化転化工程と水蒸気改質との併用は、プロセスによって生成されるCOおよびCO中のOに対するHO中のOの割合が約1.0である自己維持プロセスを提供することが目的である場合にのみ意味があることが当業者には理解されよう。そのような目的がない場合には、水素化熱分解工程に必要なHを外部源によって提供することができるので、水蒸気改質は不要である。本明細書に記載の目的をもたずに水蒸気改質を用いたとしても、プロセス産物が液体生成物およびCOから本質的になる本発明の自己維持プロセスは得られないであろう。
本発明の一実施形態では、第2反応ステージで発生する熱は、第1反応ステージの水素化熱分解工程を進めるために必要な熱の全部または一部を供給するために用いられ得る。本発明の一実施形態では、プロセスは更に、前述したように、重質の最終生成物の再循環を第2工程における洗液として使用して、第1ステージの熱分解反応器から出るプロセスの微粉を捕捉し、反応熱を調整する。本発明の一実施形態では、この液体は、水素化転化にも再循環され、場合によると第1ステージ水素化熱分解工程にも再循環されて、各工程における熱の発生を調整する。再循環速度は、バイオマス供給速度の約3〜5倍が好ましい。これは、水素化脱酸素が強力な発熱反応であるため、必須である。
本発明の一実施形態によれば、バイオマス原料は、高脂質含有水生バイオマス、例えば、アオウキクサ属(lemna)等の水生植物または藻類であり、藻類またはアオウキクサ属から抽出された脂質から製造され得る同じ脱酸素ディーゼルオイルならびに水生バイオマスの残部から製造され得る更なるガソリンおよびディーゼルの生成を可能にする。脂質の抽出は高価であるため、このことは特に魅力的である。対照的に、藻類およびその他の水生バイオマスの従来の急速熱分解は、急速熱分解に特徴的な制御されない熱反応がこれらの脂質を分解するため、非常に魅力的でない。したがって、本発明の統合プロセスは、通常部分的にしか脱水されない水生バイオマスに対して行うことができ、それにも関わらず高品質のディーゼルおよびガソリン生成物を生成することができるため、水生バイオマスの転化に理想的である。
本発明のプロセスは、以下の点で従来の急速熱分解をベースにしたプロセスに対する複数の明らかな利点を提供する:チャーがごくわずかであるか少ない、部分的に脱酸素された、安定化された生成物を生成し、高温ガスろ過または再循環液体との接触により残留チャーを生成物から容易に分離可能であること:上流で使用された圧力とほぼ同じ圧力で運転される直結された第2の触媒促進プロセスユニット中で、清浄且つ高温の水素化熱分解オイル蒸気を最終製品に直接アップグレードすることができること;および、水素化熱分解工程で生成した蒸気中で分解が起こり得る前に素早くアップグレードが行われること。
このプロセスによって生成される液体生成物は、全酸価(TAN)が低く酸素含有量が5%未満、好ましくは2%未満であると考えられ、重合化に対する化学的安定性が良好であるか反応性が低減されていると考えられる。生成物の全酸素含有量が2%未満に低下されている本発明の好ましい実施形態では、炭化水素相が疎水性になっているため、任意の通常の分離容器中で水相と炭化水素相が容易に分離する。これは、高度に酸素化された熱分解オイルに水が混和性であり且つ混入する従来の熱分解と比べて、大きな利点である。表1は、混合硬材(hardwood)原料を用いた本発明に係るバランスのとれた水素化熱分解+水素化転化プロセスの推定材料バランスを示している。本開示のプロセスで生成される代替燃料は酸素含有量が低いので、このプロセスから生成した余分な水は全て、溶存炭化水素を比較的含まず、溶存する全有機炭素(TOC)が2000ppm未満であると考えられるので、乾燥地域での灌漑に好適である。更に、ここでの最終炭化水素生成物は容易に輸送可能であり得、全酸価(TAN)が低く、化学的安定性が優れている。従来の急速熱分解では、熱分解オイルは通常、酸素化炭化水素の形態で50〜60%の酸素を含み、25%の溶存水を含む。したがって、本発明の統合された水素化熱分解+水素化転化プロセスの最終生成物の輸送コストは、従来の急速熱分解でのコストの半分未満である。更に、この提唱するプロセスで生成する水は、特に乾燥地帯にとって、貴重な副産物となる。
Figure 2012523474
上記の本発明のプロセスの欠点の1つは、多量のn−ヘキサン(NC)およびn−ペンタン(NC)が生成することであり、これはガソリンの沸点範囲の材料であるが、オクタン価が低い。更に、セルロース供給原料を用いたとき、このプロセスは主に非常に軽質なガソリンの沸騰範囲の材料を生成し、ディーゼル燃料をあまり生成しない。このプロセスによって生成される一連の燃料を加工する方法の1つは、石油精製異性化ユニット中でNCおよびNC生成物を異性化することである。しかし、NCおよびNCは非常に安定な分子であり、従来、これらをより沸点の高い成分に変換するためには非常に困難な複数工程のプロセスが必要である。必要な工程には、脱水素化してオレフィンを生成することおよびその後の重合化が含まれる。
本発明の一実施形態では、水素化転化工程の上流または下流に水素化分解触媒が設けられることで、水素化熱分解工程に由来する液体生成物中のノルマルペンタンおよびノルマルヘキサンがそれぞれイソペンタンおよびイソヘキサンに異性化されて、プロセスの液体生成物のオクタン価が高くなる。図3および4に示す特に好ましい実施形態の1つでは、プロセスの水素化熱分解工程と水素化転化工程の間に水素化分解触媒が設けられ、水素化熱分解工程による生成物産物を受け取る。図4に示す一実施形態では、水素化転化工程の反応容器11の上流の別個の反応容器24内に水素化分解触媒が配置される。図3に示す別の実施形態では、水素化転化反応容器が、互いに流体連絡された上流コンパートメント22および下流コンパートメント23の2つのコンパートメントを含んでなり、上流コンパートメント中に水素化分解触媒が配置され、この中で水素化熱分解工程に由来するn−ペンタンおよびn−ヘキサンがそれぞれイソペンタンおよびイソヘキサンへと転化され、下流コンパートメント中に水素化転化触媒が配置されている。図2および5に示す本発明の別の実施形態では、水素化転化工程の下流に水素化分解触媒が設けられる。図2に示す一実施形態では、2コンパートメント水素化転化反応容器の上流コンパートメント20中に水素化転化触媒が設けられ、この中で、統合プロセスの水素化熱分解工程に由来する部分的に脱酸素された水素化熱分解液体が、実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体と、CO、CO、および軽質炭化水素ガス(C〜C)を含んでなるガス状混合物とに転化され、下流コンパートメント21中に水素化分解触媒が設けられる。一実施形態では、図5に示すように、水素化分解触媒は別個の水素化分解反応容器24中に配置される。
図8に示す一実施形態では、水素化熱分解工程に由来する液体生成物の酸素含有分子を重合化し同時に構造体から酸素を除去するために、水素化分解触媒は、水素化転化反応容器に取って代わり且つ水素化転化触媒を完全になくした水素化分解反応容器27内に配置される。その結果、生成物が軽質ガソリン沸騰範囲分子からC12およびC18生成物へとシフトすることで、トラックおよびジェットエンジンにおける使用に特に適したディーゼル沸騰範囲材料が生成し得る。
図6に示す本発明の別の実施形態では、水素化分解触媒は、水素化転化反応容器11と並行して運転される別個の水素化分解反応容器24中に配置され得、それにより、制御された同時の重合化および異性化が可能になり、ガソリンまたはディーゼル燃料のいずれかを所望通りに生成する単一プロセス形態が可能になる。
図7に示す本発明の更に別の実施形態では、水素化分解触媒は、水素化熱分解反応容器に取って代わる水素化分解反応容器26中に設けられる。
本発明のプロセスにおける使用に適した水素化分解触媒は、水素化作用(金属による)および酸性作用の両方を提供する、酸性の金属含有触媒である。そのような触媒の例としては、非晶性シリカアルミナ(例えば75%SiOおよび25%Al)上に配置されたCoMo、NiMo、またはNiW触媒が挙げられる。本発明のプロセスの運転条件に耐えることができる任意の二機能性の金属含有酸性触媒が使用され得る。
上記明細書中で、本発明を特定の好ましい実施形態に関連させて記載したが、多くの詳細は説明を目的として記載したものであり、本発明には更なる実施形態が可能であり、本明細書に記載した特定の詳細が本発明の基本原理から逸脱することなく大幅に変更可能であることは当業者には明らかであろう。

Claims (33)

  1. バイオマスから液体生成物を製造するプロセスであって、
    a)分子状水素および脱酸素触媒を含む水素化熱分解反応容器中でバイオマスを水素化熱分解し、CO、CO、およびC〜Cガス、部分的に脱酸素された水素化熱分解液体、およびチャーを生成する工程、
    b)前記部分的に脱酸素された水素化熱分解液体から前記チャーを除去する工程、
    c)前記部分的に脱酸素された水素化熱分解液体を、前記工程a)で生成したCO、CO、およびC〜Cガスの存在下で水素化転化触媒を用いて水素化転化反応容器中で水素化転化し、実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体と、CO、CO、および軽質炭化水素ガス(C〜C)を含んでなるガス状混合物とを生成する工程、
    d)前記工程a)および工程c)で生成した水を用いて前記ガス状混合物の一部を水蒸気改質し、改質された分子状水素を生成する工程;および
    e)前記改質された分子状水素を、前記バイオマスを水素化熱分解するための前記反応容器中に導入する工程であって、前記工程a)およびc)が、前記バイオマス中の酸素の約30〜70%がHOに転化され且つ前記酸素の約30〜70%がCOおよびCOに転化される条件下で行われる工程、
    を含んでなる、プロセス。
  2. 前記工程c)で生成された前記実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体の一部が、前記水素化熱分解反応容器または前記水素化転化反応容器へとリサイクルされてその中の温度が調整される、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記脱酸素触媒および前記水素化転化触媒の少なくとも1つが、ガラスセラミック材料である、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記水素化転化反応容器の上流、下流、内部、および並行しての少なくとも1つに水素化分解触媒が配置される、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記水素化分解触媒が、水素化作用および酸性作用の両方を提供する酸性の金属含有触媒である、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記水素化転化触媒が、水素化分解触媒で置換されている、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記水素化転化触媒が、水性ガスシフト反応および水素化転化の両方を触媒する、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記工程a)、c)、およびd)の全てが、実質的に同じ圧力で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記工程a)、c)、およびd)の全てが、実質的に同じ圧力で行われる、請求項4に記載のプロセス。
  10. 前記圧力が、約100〜約800psigである、請求項8に記載のプロセス。
  11. 前記圧力が、約100〜約800psigである、請求項9に記載のプロセス。
  12. 前記水素化熱分解が、約500〜約1000°Fの温度で行われ、前記水素化転化が、約500〜約850°Fの温度で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  13. 前記水素化熱分解が、約0.2〜約10gm(バイオマス)/gm(触媒)/hrの重量空間速度で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記水素化転化が、約0.2〜約3gm(バイオマス)/gm(触媒)/hrの重量空間速度で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  15. 前記実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体が、輸送燃料としての使用に適したディーゼル留分およびガソリン留分に分離される、請求項2に記載のプロセス。
  16. 前記水素化熱分解反応容器が、流動床を含む流動床反応器であり、前記水素化熱分解反応容器中でのガス滞留時間が、約1分未満である、請求項1に記載のプロセス。
  17. 実質的に前記流動床の上方からのみ、前記チャーが、前記流動床反応器から除去される、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体の高沸点部分を用いた再循環液体中で前記水素化熱分解によるガス産物を泡立たせることで、前記部分的に脱酸素された水素化熱分解液体からチャーが除去される、請求項1に記載のプロセス。
  19. 前記プロセスの産物が、液体生成物およびCOから本質的になる、請求項1に記載のプロセス。
  20. 前記脱酸素触媒が、粒状化されており且つ前記チャーを摩耗させるような十分な耐摩耗性を有し、それにより、実質的に前記流動床の上方からのみ前記チャーを前記流動床反応器から除去することが可能になる、請求項17に記載のプロセス。
  21. 前記水素化熱分解反応容器が、流動床を含む流動床反応器であり、前記チャーが、慣性プロセス、静電プロセス、および磁気プロセスの少なくとも1つを用いるエネルギー的チャー分離によって前記流動床反応器から除去される、請求項1に記載のプロセス。
  22. 前記脱酸素触媒が、ガラスセラミック材料である、請求項21に記載のプロセス。
  23. バイオマスから液体生成物を製造するプロセスであって、
    水素化熱分解反応容器中で、Hおよび脱酸素触媒の存在下、約100〜約800psigの水素化熱分解圧にて、前記バイオマスを熱分解し、部分的に脱酸素された水素化熱分解液体およびチャーを含んでなる水素化熱分解プロセス産物を生成する工程、
    前記水素化熱分解プロセス産物から前記チャーを分離する工程、
    水素化転化反応容器中で、水素化転化触媒存在下、約100〜約800psigの水素化転化圧にて、前記部分的に脱酸素された水素化熱分解液体を水素化転化し、実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体と、COおよびC〜C軽質炭化水素ガスを含んでなるガス状混合物とを生成する工程、
    前記ガス状混合物の一部を水蒸気改質し、改質されたHを生成する工程、および
    更なるバイオマスを水素化熱分解するために、前記改質されたHを前記反応容器中に再循環させる工程、
    を含んでなる、プロセス。
  24. 前記バイオマス中の酸素の約30〜70%が、HOに転化され、前記酸素の約30〜70%が、COおよびCOに転化される、請求項23に記載のプロセス。
  25. 前記水素化転化反応容器の上流、下流、内部、および並行しての少なくとも1つに水素化分解触媒が配置される、請求項23に記載のプロセス。
  26. 前記水素化分解触媒が、水素化作用および酸性作用の両方を提供する酸性の金属含有触媒である、請求項25に記載のプロセス。
  27. 前記水素化転化触媒が、水性ガスシフト反応および水素化転化の両方を触媒する、請求項23に記載のプロセス。
  28. 前記水素化熱分解工程が、約500〜約1000°Fの水素化熱分解温度で行われ、前記水素化転化工程が、約500〜約850°Fの水素化転化温度で行われる、請求項23に記載のプロセス。
  29. 前記実質的に完全に脱酸素された炭化水素液体が、輸送燃料としての使用に適したディーゼル留分およびガソリン留分に分離される、請求項23に記載のプロセス。
  30. 前記反応容器が、流動床を含む流動床反応器である、請求項23に記載のプロセス。
  31. 前記プロセスの産物が、液体生成物およびCOから本質的になる、請求項23に記載のプロセス。
  32. 前記水素化転化触媒が、水素化分解触媒によって完全に置換されている、請求項23に記載のプロセス。
  33. 前記水素化熱分解触媒が、水素化分解触媒によって完全に置換されている、請求項23に記載のプロセス。
JP2012504670A 2009-04-07 2010-04-05 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解 Active JP5521031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/419,535 2009-04-07
US12/419,535 US20100251600A1 (en) 2009-04-07 2009-04-07 Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
US12/685,352 2010-01-11
US12/685,352 US8492600B2 (en) 2009-04-07 2010-01-11 Hydropyrolysis of biomass for producing high quality fuels
PCT/US2010/001020 WO2010117437A1 (en) 2009-04-07 2010-04-05 Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014078152A Division JP5898253B2 (ja) 2009-04-07 2014-04-04 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012523474A true JP2012523474A (ja) 2012-10-04
JP2012523474A5 JP2012523474A5 (ja) 2013-11-21
JP5521031B2 JP5521031B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42826752

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504670A Active JP5521031B2 (ja) 2009-04-07 2010-04-05 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解
JP2014078152A Active JP5898253B2 (ja) 2009-04-07 2014-04-04 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014078152A Active JP5898253B2 (ja) 2009-04-07 2014-04-04 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解

Country Status (19)

Country Link
US (1) US8492600B2 (ja)
EP (1) EP2417222B1 (ja)
JP (2) JP5521031B2 (ja)
CN (1) CN102459518B (ja)
AU (1) AU2010235215B2 (ja)
BR (1) BRPI1011219B1 (ja)
CA (2) CA2757651C (ja)
CL (2) CL2011002488A1 (ja)
DK (1) DK2417222T3 (ja)
EC (1) ECSP11011431A (ja)
ES (1) ES2862929T3 (ja)
MX (2) MX2011010471A (ja)
MY (1) MY158044A (ja)
NZ (2) NZ621616A (ja)
PE (1) PE20120999A1 (ja)
PL (1) PL2417222T3 (ja)
RU (1) RU2539598C2 (ja)
UA (1) UA116115C2 (ja)
WO (1) WO2010117437A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523473A (ja) * 2009-04-07 2012-10-04 ガス、テクノロジー、インスティチュート 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解
JP2014506273A (ja) * 2010-12-13 2014-03-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー バイオマスの熱水処理における触媒回収
KR101721923B1 (ko) 2016-05-24 2017-05-18 주식회사 대경에스코 수분량과 산도가 감소된 바이오오일 제조방법
JP2017524796A (ja) * 2014-07-01 2017-08-31 ガス、テクノロジー、インスティチュートGas Technology Institute バイオマス含有供給原料の水素化熱分解
KR20190132524A (ko) * 2017-04-11 2019-11-27 테라파워, 엘엘씨 적응형 열분해 시스템 및 방법
KR20200008559A (ko) * 2017-05-18 2020-01-28 테크니프 프랑스 에스.아.에스. 잔류정유가스에서 c2+ 탄화수소 스트림의 회수방법과 관련 설비
KR20200024256A (ko) * 2012-10-04 2020-03-06 가스 테크놀로지 인스티튜트 바이오매스로부터 분별되고 업그레이드된 연료들을 생성하는 방법
KR20220069151A (ko) * 2020-11-19 2022-05-27 한화토탈에너지스 주식회사 바이오매스로부터 고순도 노말파라핀의 제조방법

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9447328B2 (en) 2009-04-07 2016-09-20 Gas Technology Institute Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
US8063258B2 (en) * 2009-05-22 2011-11-22 Kior Inc. Catalytic hydropyrolysis of organophillic biomass
EP2501788A4 (en) * 2009-11-18 2013-12-04 G4 Insights Inc BY SORPTION REINFORCED METHANIZATION OF BIOMASS
WO2011103026A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-25 Kior Inc. Co-processing of biomass and synthetic polymer based materials in a pyrolysis conversion process
WO2011138356A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Basf Se Verfahren zur herstellung von synthesegas und wenigstens eines organischen flüssigen oder verflüssigbaren wertstoffs
US20110287503A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Uop Llc Methods for producing hydrocarbon products from algal biomass
US8383871B1 (en) * 2010-09-03 2013-02-26 Brian G. Sellars Method of hydrogasification of biomass to methane with low depositable tars
US9447350B2 (en) 2010-10-29 2016-09-20 Inaeris Technologies, Llc Production of renewable bio-distillate
US9062264B2 (en) 2010-10-29 2015-06-23 Kior, Inc. Production of renewable bio-gasoline
US9382489B2 (en) 2010-10-29 2016-07-05 Inaeris Technologies, Llc Renewable heating fuel oil
US8487148B2 (en) * 2010-12-13 2013-07-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydrothermal treatment of biomass with heterogeneous catalyst
US8853475B2 (en) * 2010-12-15 2014-10-07 Uop Llc Process for producing a renewable hydrocarbon fuel
US9157030B2 (en) 2010-12-30 2015-10-13 Virent, Inc. Solvolysis of biomass and stabilization of biomass hydrolysate
US9212316B2 (en) 2010-12-30 2015-12-15 Virent, Inc. Serial deconstruction of biomass
WO2012092431A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Virent, Inc. Catalytic biomass deconstruction
MY162806A (en) 2010-12-30 2017-07-14 Virent Inc Organo-catalytic biomass deconstruction
US9157031B2 (en) 2010-12-30 2015-10-13 Virent, Inc. Solvolysis of biomass to produce aqueous and organic products
US9212315B2 (en) 2010-12-30 2015-12-15 Virent, Inc. Methods for biomass deconstruction and purification
EP2658833A1 (en) 2010-12-30 2013-11-06 Virent, Inc. Solvolysis of biomass using solvent from a bioreforming process
US9315739B2 (en) 2011-08-18 2016-04-19 Kior, Llc Process for upgrading biomass derived products
US8841495B2 (en) * 2011-04-18 2014-09-23 Gas Technology Institute Bubbling bed catalytic hydropyrolysis process utilizing larger catalyst particles and smaller biomass particles featuring an anti-slugging reactor
US9212328B2 (en) * 2011-05-02 2015-12-15 Virent, Inc. Apparatus and method for converting biomass to feedstock for biofuel and biochemical manufacturing processes
US9862893B2 (en) 2011-05-12 2018-01-09 Virent, Inc. Process for purifying lignocellulosic feedstocks
BR112013029901B1 (pt) * 2011-05-23 2019-10-15 Virent, Inc. Método para converter biomassa em produtos químicos e combustíveis derivados de biomassa, composição química, composição de gasolina, composição de querosene, e composição de diesel
MY177107A (en) * 2011-06-23 2020-09-07 Foster Wheeler Corp Pyrolysis of biomass in the production of biofuels
US8772558B2 (en) * 2011-07-26 2014-07-08 Uop Llc Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-containing effluent
US8859831B2 (en) 2011-08-02 2014-10-14 Gas Technology Institute Removal of hydrogen sulfide as ammonium sulfate from hydropyrolysis product vapors
US10427069B2 (en) 2011-08-18 2019-10-01 Inaeris Technologies, Llc Process for upgrading biomass derived products using liquid-liquid extraction
FI20116284A (fi) * 2011-09-16 2013-03-17 Upm Kymmene Corp Menetelmä ja laitteisto raaka-aineen valmistamiseksi biopolttoainetuotantoa varten
CN102433153A (zh) * 2011-10-21 2012-05-02 华东理工大学 一种生物油的精制方法
BR112014011119B1 (pt) 2011-11-14 2020-02-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Processo para conversão de biomassa em produtos
US9657232B2 (en) * 2011-11-14 2017-05-23 Shell Oil Company Process for producing hydrocarbons
US8962902B2 (en) 2011-11-23 2015-02-24 Virent, Inc. Dehydrogenation of alkanols to increase yield of aromatics
US8969640B2 (en) 2011-11-23 2015-03-03 Virent, Inc. Dehydrogenation of alkanols to increase yield of aromatics
US8822745B2 (en) * 2011-12-06 2014-09-02 Phillips 66 Company Pyrolysis oil upgrading to gasoline range liquids
US9068126B2 (en) * 2011-12-14 2015-06-30 Uop Llc Methods for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
US9080109B2 (en) * 2011-12-14 2015-07-14 Uop Llc Methods for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
US9206365B2 (en) * 2012-01-10 2015-12-08 Kior, Llc Fungible bio-oil
US9163181B2 (en) 2012-06-20 2015-10-20 Uop Llc Methods and apparatuses for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
US9024096B2 (en) 2012-12-11 2015-05-05 Lummus Technology Inc. Conversion of triacylglycerides-containing oils
US9162938B2 (en) * 2012-12-11 2015-10-20 Chevron Lummus Global, Llc Conversion of triacylglycerides-containing oils to hydrocarbons
EP2792729A1 (en) 2013-04-17 2014-10-22 XTLgroup bv Process for hydroprocessing a liquid feed comprising hydrocarbons into fuel components
EP3010993A1 (en) 2013-06-18 2016-04-27 Technische Universiteit Twente Process for converting a biomass feedstock into at least a liquid hydrocarbon product
AU2014318759B2 (en) * 2013-09-11 2018-04-26 Research Triangle Institute Reactive catalytic fast pyrolysis process and system
US20150152336A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-04 Lummus Technology Inc. Co-current adiabatic reaction system for conversion of triacylglycerides rich feedstocks
CN105940087B (zh) * 2014-01-28 2018-11-23 国际壳牌研究有限公司 生物质或剩余废料向生物燃料的转化
RU2556860C1 (ru) * 2014-01-31 2015-07-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ получения жидких углеводородных смесей путем гидроконверсии лигноцеллюлозной биомассы
AU2015282725B2 (en) * 2014-07-01 2017-11-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Conversion of solid biomass into a liquid hydrocarbon material
SG11201609663TA (en) * 2014-07-01 2017-01-27 Shell Int Research Conversion of solid biomass into a liquid hydrocarbon material
CA2953857C (en) * 2014-07-01 2022-10-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Conversion of solid biomass into a liquid hydrocarbon material
US10563130B2 (en) * 2014-07-17 2020-02-18 Sabic Global Technologies B.V. Upgrading hydrogen deficient streams using hydrogen donor streams in a hydropyrolysis process
DE102014215807B3 (de) * 2014-08-08 2015-12-24 Suncoal Industries Gmbh Verfahren zur Gewinnung eines stabilisierten Lignins mit definierter Korngrößenverteilung aus einer Lignin beinhaltenden Flüssigkeit
US9938466B2 (en) 2014-09-05 2018-04-10 Gas Technology Institute Use of carbon dioxide generated by hydropyrolysis for process inertization
US10266774B2 (en) 2014-10-03 2019-04-23 Southwest Research Institute Feedstock conversion to fuel on high pressure circulating fluidized bed
US10202557B2 (en) 2014-12-19 2019-02-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Methods of producing calcined coke from bio-oil and calcined coke produced thereby
US10392566B2 (en) * 2015-04-27 2019-08-27 Gas Technology Institute Co-processing for control of hydropyrolysis processes and products thereof
DK3289047T3 (da) 2015-04-27 2019-11-18 Shell Int Research Konvertering af biomasse eller restaffaldsmateriale til biobrændsler.
US20170022425A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 Uop Llc Staged catalyst loading for pyrolysis oil hydrodeoxygenation
US11174438B2 (en) 2015-09-07 2021-11-16 Shell Oil Company Conversion of biomass into a liquid hydrocarbon material
US10526555B2 (en) 2015-09-25 2020-01-07 Shell Oil Company Conversion of biomass into methane
US10647933B2 (en) * 2015-11-12 2020-05-12 Gas Technology Institute Activated carbon as a high value product of hydropyrolysis
WO2017089339A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Conversion of biomass into a liquid hydrocarbon material
EP3380584B1 (en) * 2015-11-23 2020-03-25 Shell International Research Maatschappij B.V. Conversion of biomass into a liquid hydrocarbon material
AU2017269985B2 (en) 2016-05-25 2019-10-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Conversion of Biomass into a liquid Hydrocarbon material
CN109415279A (zh) 2016-06-14 2019-03-01 氟石科技公司 以高产率将气化焦油加工成btx
BR112019002217B1 (pt) 2016-08-04 2022-07-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V Processo para produzir produtos de hidrocarbonetos líquidos de uma matéria-prima compreendendo pelo menos um de uma matéria-prima contendo biomassa sólida e uma matéria-prima derivada de biomassa sólida
US11060033B2 (en) 2017-06-23 2021-07-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Compositions and methods for producing calcined coke from biorenewable sources
US11021659B2 (en) * 2018-02-26 2021-06-01 Saudi Arabia Oil Company Additives for supercritical water process to upgrade heavy oil
US11286434B2 (en) * 2018-02-26 2022-03-29 Saudi Arabian Oil Company Conversion process using supercritical water
US10927313B2 (en) * 2018-04-11 2021-02-23 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water process integrated with visbreaker
CN112805084A (zh) * 2018-08-03 2021-05-14 美国能源系统网控股有限公司 生物质处理装置,系统,及方法
PT3921387T (pt) 2019-02-08 2022-12-16 Steeper Energy Aps Processo de actualização de hidrocarbonetos líquidos renováveis
CN110102279B (zh) * 2019-06-03 2020-09-08 南京农业大学 一种无金属负载型生物炭脱氧催化剂及其催化油脂类化合物制备液体燃料的方法
WO2022133224A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Shell Oil Company Fluidized bed reactor and associated hydropyrolysis processes
WO2022152896A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Topsoe A/S Process and plant for producing hydrocarbons from a solid renewable feedstock with reduced co2-footprint
US20230017405A1 (en) 2021-07-15 2023-01-19 Shell Usa, Inc. Method of subjecting a biomass feedstock to hydropyrolysis
WO2023107834A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 Shell Usa, Inc. Process for producing a liquid hydrocarbon from renewable sources
US11976244B2 (en) * 2021-12-13 2024-05-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company System and methods for renewable fuels
WO2023235743A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-07 Shell Usa, Inc. System for hydroprocessing a solid feedstock with piston feedstock feeder system having a t-shape annular piston sealing ring
WO2024010811A1 (en) 2022-07-05 2024-01-11 Gti Energy Catalysts and processes for the conversion of synthesis gas to liquefied petroleum gas (lpg) hydrocarbons
CN116286067B (zh) * 2023-02-01 2024-03-15 四川大学 生物质生产汽柴油的长周期稳定运行方法与装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515539A (ja) * 2008-03-17 2011-05-19 ユーオーピー エルエルシー 再生可能供給原料からの輸送燃料の製造
JP2011526640A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 生物由来の炭化水素の製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013543A (en) * 1975-10-20 1977-03-22 Cities Service Company Upgrading solid fuel-derived tars produced by low pressure hydropyrolysis
US3997423A (en) * 1975-10-20 1976-12-14 Cities Service Company Short residence time low pressure hydropyrolysis of carbonaceous materials
US4166786A (en) * 1976-06-25 1979-09-04 Occidental Petroleum Corporation Pyrolysis and hydrogenation process
US4260473A (en) * 1979-05-03 1981-04-07 Occidental Research Corporation Removal of particulates from pyrolytic oil
US4252736A (en) * 1979-06-01 1981-02-24 Mobil Oil Corporation Conversion of synthesis gas to hydrocarbon mixtures utilizing dual reactors
GB2071132A (en) * 1979-10-19 1981-09-16 Coal Industry Patents Ltd Fuel oils from coal
US4326944A (en) * 1980-04-14 1982-04-27 Standard Oil Company (Indiana) Rapid hydropyrolysis of carbonaceous solids
DE3490353C2 (de) * 1983-07-15 1996-07-25 Broken Hill Pty Co Ltd Herstellung von Brennstoffen, insbesondere Düsen- und Dieselbrennstoffen
CA1300885C (en) * 1986-08-26 1992-05-19 Donald S. Scott Hydrogasification of biomass to produce high yields of methane
US4808289A (en) * 1987-07-09 1989-02-28 Amoco Corporation Resid hydrotreating with high temperature flash drum recycle oil
US5055181A (en) * 1987-09-30 1991-10-08 Exxon Research And Engineering Company Hydropyrolysis-gasification of carbonaceous material
US5096569A (en) * 1990-02-27 1992-03-17 Exxon Research And Engineering Company Catalytic hydropyrolysis of carbonaceous material with char recycle
GB9224783D0 (en) * 1992-11-26 1993-01-13 Univ Waterloo An improved process for the thermal conversion of biomass to liquids
RU2124547C1 (ru) * 1997-10-24 1999-01-10 Антоненко Владимир Федорович Способ термической переработки биомассы
US6596780B2 (en) * 2001-10-23 2003-07-22 Texaco Inc. Making fischer-tropsch liquids and power
TW200519073A (en) * 2003-08-21 2005-06-16 Pearson Technologies Inc Process and apparatus for the production of useful products from carbonaceous feedstock
US8027571B2 (en) * 2005-04-22 2011-09-27 Shell Oil Company In situ conversion process systems utilizing wellbores in at least two regions of a formation
US20070225382A1 (en) * 2005-10-14 2007-09-27 Van Den Berg Robert E Method for producing synthesis gas or a hydrocarbon product
US7511181B2 (en) * 2006-05-02 2009-03-31 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US20080006519A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Badger Phillip C Method and system for accomplishing flash or fast pyrolysis with carbonaceous materials
US7578927B2 (en) * 2006-08-31 2009-08-25 Uop Llc Gasoline and diesel production from pyrolytic lignin produced from pyrolysis of cellulosic waste
WO2008033812A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Purdue Research Foundation System and process for producing synthetic liquid hydrocarbon
US7994375B2 (en) * 2006-09-26 2011-08-09 Uop Llc Production of gasoline, diesel, naphthenes and aromatics from lignin and cellulosic waste by one step hydrocracking
US8084655B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic process for converting renewable resources into paraffins for use as diesel blending stocks
WO2009029660A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Purdue Research Foundation Novel process for producing liquid hydrocarbon by pyrolysis of biomass in presence of hydrogen from a carbon-free energy source
US8217210B2 (en) * 2007-08-27 2012-07-10 Purdue Research Foundation Integrated gasification—pyrolysis process
US8003834B2 (en) * 2007-09-20 2011-08-23 Uop Llc Integrated process for oil extraction and production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7982076B2 (en) * 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
JP5317644B2 (ja) * 2008-11-20 2013-10-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 航空燃料油基材の製造方法
US8063258B2 (en) * 2009-05-22 2011-11-22 Kior Inc. Catalytic hydropyrolysis of organophillic biomass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515539A (ja) * 2008-03-17 2011-05-19 ユーオーピー エルエルシー 再生可能供給原料からの輸送燃料の製造
JP2011526640A (ja) * 2008-07-01 2011-10-13 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 生物由来の炭化水素の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523473A (ja) * 2009-04-07 2012-10-04 ガス、テクノロジー、インスティチュート 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解
JP2014506273A (ja) * 2010-12-13 2014-03-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー バイオマスの熱水処理における触媒回収
KR20200024256A (ko) * 2012-10-04 2020-03-06 가스 테크놀로지 인스티튜트 바이오매스로부터 분별되고 업그레이드된 연료들을 생성하는 방법
KR102385012B1 (ko) 2012-10-04 2022-04-12 가스 테크놀로지 인스티튜트 바이오매스로부터 분별되고 업그레이드된 연료들을 생성하는 방법
JP2017524796A (ja) * 2014-07-01 2017-08-31 ガス、テクノロジー、インスティチュートGas Technology Institute バイオマス含有供給原料の水素化熱分解
JP2019014906A (ja) * 2014-07-01 2019-01-31 ガス、テクノロジー、インスティチュートGas Technology Institute バイオマス含有供給原料の水素化熱分解
JP2020189996A (ja) * 2014-07-01 2020-11-26 ガス、テクノロジー、インスティチュートGas Technology Institute バイオマス含有供給原料の水素化熱分解
KR101721923B1 (ko) 2016-05-24 2017-05-18 주식회사 대경에스코 수분량과 산도가 감소된 바이오오일 제조방법
KR20190132524A (ko) * 2017-04-11 2019-11-27 테라파워, 엘엘씨 적응형 열분해 시스템 및 방법
KR102555083B1 (ko) 2017-04-11 2023-07-12 테라파워, 엘엘씨 적응형 열분해 시스템 및 방법
KR20200008559A (ko) * 2017-05-18 2020-01-28 테크니프 프랑스 에스.아.에스. 잔류정유가스에서 c2+ 탄화수소 스트림의 회수방법과 관련 설비
KR102587173B1 (ko) 2017-05-18 2023-10-11 테크니프 에너지스 프랑스 에스에이에스 잔류정유가스에서 c2+ 탄화수소 스트림의 회수방법과 관련 설비
KR20220069151A (ko) * 2020-11-19 2022-05-27 한화토탈에너지스 주식회사 바이오매스로부터 고순도 노말파라핀의 제조방법
KR102478550B1 (ko) 2020-11-19 2022-12-19 한화토탈에너지스 주식회사 바이오매스로부터 고순도 노말파라핀의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CL2011002488A1 (es) 2012-06-22
RU2011144864A (ru) 2013-05-20
CA2757651A1 (en) 2010-10-14
CL2011003096A1 (es) 2012-07-20
NZ621616A (en) 2015-09-25
DK2417222T3 (da) 2021-03-22
CN102459518B (zh) 2015-07-15
AU2010235215B2 (en) 2012-11-29
UA116115C2 (uk) 2018-02-12
ECSP11011431A (es) 2012-06-29
US20100256428A1 (en) 2010-10-07
EP2417222B1 (en) 2020-12-23
CA2912814C (en) 2018-10-02
ES2862929T3 (es) 2021-10-08
RU2539598C2 (ru) 2015-01-20
BRPI1011219A2 (ja) 2017-07-11
BRPI1011219B1 (pt) 2019-06-25
MX351040B (es) 2017-09-29
EP2417222A4 (en) 2014-02-12
CN102459518A (zh) 2012-05-16
CA2757651C (en) 2016-02-02
CA2912814A1 (en) 2010-10-14
AU2010235215A1 (en) 2011-11-03
MX2011010471A (es) 2011-12-16
US8492600B2 (en) 2013-07-23
JP5898253B2 (ja) 2016-04-06
MY158044A (en) 2016-08-30
PE20120999A1 (es) 2012-08-01
JP2014177631A (ja) 2014-09-25
EP2417222A1 (en) 2012-02-15
JP5521031B2 (ja) 2014-06-11
WO2010117437A1 (en) 2010-10-14
PL2417222T3 (pl) 2021-08-02
NZ596155A (en) 2014-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898253B2 (ja) 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解
JP5789596B2 (ja) 高品質液体燃料を製造するためのバイオマスの水素化熱分解
US9447328B2 (en) Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
JP5847811B2 (ja) バイオマスからメタンを製造する方法
US8816144B2 (en) Direct production of fractionated and upgraded hydrocarbon fuels from biomass
AU2015249079B2 (en) Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels
AU2013201165B2 (en) Hydropyrolysis of biomass for producing high quality liquid fuels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131002

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5521031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250