JP2012518000A - C型肝炎ウイルス阻害剤 - Google Patents

C型肝炎ウイルス阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012518000A
JP2012518000A JP2011550182A JP2011550182A JP2012518000A JP 2012518000 A JP2012518000 A JP 2012518000A JP 2011550182 A JP2011550182 A JP 2011550182A JP 2011550182 A JP2011550182 A JP 2011550182A JP 2012518000 A JP2012518000 A JP 2012518000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolidinyl
benzimidazol
methyl
imidazol
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518000A5 (ja
JP5612612B2 (ja
Inventor
ジェフリー・リー・ロマイン
デニス・アール・サン・ローラン
マコネン・ベレマ
ローレンス・ビー・スナイダー
ローレンス・ジー・ハマン
ジョン・エフ・カドウ
ジェイン・ケーパー
アンドリュー・シー・グッド
オマル・デ・ロペス
リコ・ラヴォワ
ジョン・エイ・ベンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2012518000A publication Critical patent/JP2012518000A/ja
Publication of JP2012518000A5 publication Critical patent/JP2012518000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612612B2 publication Critical patent/JP5612612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/204IL-6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/208IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • A61K38/212IFN-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示はC型肝炎ウイルス(HCV)の感染の治療のための化合物、組成物および方法に関連する。かかる化合物を含む医薬組成物およびHCV感染の治療におけるこれらの化合物の使用方法もまた、開示される。

Description

本出願は、米国仮出願第61/153,186号(2009年2月17日出願)の優先権の利益を主張する。
本開示は、概して抗ウィルス化合物に方向付けられ、より具体的には、C型肝炎ウィルス(HCV)によりコードされるNS5Aタンパクの機能を阻害し得る化合物、かかる化合物を含む組成物、およびNS5Aタンパクの機能を阻害する方法に方向付けられる。
HCVはヒトに対する主要な病原体であり、世界中で1億7千万人が感染していると推定され、これはヒト免疫不全ウイルス1型の感染者数の約5倍に相当する数字である。これらのHCV感染者の大部分が、肝硬変および肝細胞癌などの深刻な進行性肝疾患を発症する。
現在の標準的なHCVの治療は、ペグ化インターフェロンおよびリバビリンを併用するものであるが、必要な速さでウィルス応答を得ることができず、多くの副作用を起こす。故に、この部分的にしか満たされていない医学上の要求に対処する効果的な治療方法の開発は、明確に、かつ長年に渡り必要とされている。
HCVはプラス鎖RNAウイルスである。5’非翻訳領域の推定アミノ酸配列の比較および広範囲における類似性の比較から、HCVはフラビウイルス科の独立した属に分類されてきた。フラビウイルス科の全てのメンバーは、単一で連続した翻訳領域から翻訳される全て既知のウィルス特異的タンパク質をコードするプラス鎖RNAゲノムを含む、エンベロープに覆われたウィルス粒子を有する。
読み取り修正能を欠くコード化RNA依存性RNAポリメラーゼの高いエラー発生率による、塩基およびコードされるアミノ酸配列におけるかなりの不均一性がHCVゲノム全体に見られる。少なくとも6個の主要な遺伝子型が特徴付けられ、50を超えるサブタイプが世界中に広がっているとされる。単剤療法中における突然変異の発生傾向という点でHCVの遺伝子的不均一性には臨床的な意義があり、故に使用可能なさらなる治療の選択肢が必要とされている。発症および治療において遺伝子型により起こり得るモジュレーター(modulator)効果は現時点では解明されていない。
1本鎖HCV RNAゲノムは、全長に約9500個の核酸を含み、約3000アミノ酸からなる1つの大きなポリタンパク質をコードする翻訳領域(ORF)を1つ有する。感染した細胞では、このポリタンパク質が細胞およびウィルスのプロテアーゼにより複数の箇所で切断され、構造タンパク質および非構造タンパク質が産生される。HCVの場合、成熟した非構造タンパク質(NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5A、およびNS5B)の産生は2つのウィルスプロテアーゼにより行われる。一つ目はメタロプロテアーゼと考えられており、NS2−NS3の連結部位で切断する;二つ目はセリンプロテアーゼでNS3のN−末端領域に含まれており(本明細書中ではNS3プロテアーゼとも呼ぶ)、NS3の下流の全ての切断、すなわちNS3−NS4A切断部位における切断(シス)、および残るNS4A−NS4B、NS4B−NS5A、NS5A−NS5B切断部位における切断(トランス)を行う。NS4Aタンパクは、NS3プロテアーゼの補因子として作用すること、およびNS3ならびに別のウィルスレプリカーゼの構成因子の膜への局在を補助することにより、多様な機能を発現すると考えられる。NS3−NS4A複合体の形成は正常なプロテアーゼ活性に必要であり、切断におけるタンパク分解効率を上昇させる。NS3タンパクはまた、ヌクレオシドトリホスファターゼ活性およびRNAヘリカーゼ活性を示す。NS5B(本明細書中ではHCVポリメラーゼとも呼ぶ)は、レプリカーゼ複合体においてNS5Aなどの別のHCVタンパクと共にHCVの複製に関与するRNA依存性RNAポリメラーゼである。
HCV感染患者の治療に有用な化合物は、HCVウィルスの複製を特異的に阻害することが望ましい。特に、NS5Aタンパクの機能を効果的に阻害する化合物が望ましい。HCV NS5Aに関する記載は、例えば、以下の引用文献に見られる:S. L. Tan, et al., Virology, 284:1-12 (2001) ; K.-J. Park, et al., J. Biol. Chem., 30711-30718 (2003) ; T. L. Tellinghuisen, et al., Nature, 435, 374 (2005) ; R. A. Love, et al., J. Virol, 83, 4395 (2009) ; N. Appel, et al., J. Biol. Chem., 281, 9833 (2006); L. Huang、J. Biol. Chem., 280, 36417 (2005) ; C. Rice, et al., WO2006093867。
本開示の第1の態様において、式(I)
Figure 2012518000
[式中:
各mは独立して0または1であり;
各nは独立して0または1であり;
Lは結合であるか、または
Figure 2012518000
から選択され;ここで、上の各基の左側の末端はベンゾイミダゾールに結合し、右側の末端はRに結合し;

Figure 2012518000
から選択され;
各Rは独立してアルキルおよびハロから選択され;
各Rは独立して水素および−C(O)Rから選択され;
はアルキルであり;
およびRは独立して水素、アルキル、シアノアルキル、およびハロから選択されるか、あるいは
およびRは、それらが結合した炭素原子と共に、窒素および酸素から選択される1個のヘテロ原子を適宜含んでいてもよくさらなる二重結合を適宜含んでいてもよい6または7員の環を形成し;
各Rは独立してアルコキシ、アルキル、アリールアルコキシ、アリールアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、(NR)アルケニル、および(NR)アルキルから選択される]の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
本開示の最初の態様の最初の実施態様において、Lが結合である式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
本開示の最初の態様の第2の実施態様において、R
Figure 2012518000
である。
本開示の最初の態様の第3の実施態様において、Lが
Figure 2012518000
である式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
本開示の最初の態様の第4の実施態様において、Lが
Figure 2012518000
である式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
第5の実施態様において、R
Figure 2012518000
から選択される。
本開示の最初の態様の第6の実施態様において、Lが
Figure 2012518000
である式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
第7の実施態様において、Lは
Figure 2012518000
から選択される。
第8の実施態様において、R
Figure 2012518000
である。
本開示の最初の態様の第9の実施態様において、Lが
Figure 2012518000
である式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
第10の実施態様において、R
Figure 2012518000
である。
本開示の最初の態様の第11の実施態様において、Lが
Figure 2012518000
から選択される(ここで、上の各基の左側の末端はベンゾイミダゾールに結合し、右側の末端はRに結合する)式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
第12の実施態様において、R
Figure 2012518000
である。
本開示の第2の態様において、式(II)
Figure 2012518000
[式中:
各mは独立して0または1であり;
各nは独立して0または1であり;
Lは結合であるか、または
Figure 2012518000
から選択され;

Figure 2012518000
から選択され;
各Rは独立してアルキルおよびハロから選択され;
各Rは独立して水素および−C(O)Rから選択され;
はアルキルであり;
およびRは独立して水素またはハロであるか、あるいは
およびRは、それらが結合した炭素原子と共に、窒素および酸素から選択される1個のヘテロ原子を適宜含んでいてもよくさらなる二重結合を適宜含んでいてもよい6または7員の環を形成し;
各Rは独立してアルコキシ、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、(NR)アルケニル、および(NR)アルキルから選択される]の化合物、または医薬的に許容されるその塩が提供される。
本開示の第3の態様において、式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩、および医薬的に許容される担体を含む組成物が提供される。第3の態様の第1の実施態様において、組成物はさらに1個または2個の抗−HCV活性を有する別の化合物を含む。第3の態様の第2の実施態様において、別の化合物の少なくとも1個はインターフェロンまたはリバビリンである。第3の実施態様において、インターフェロンはインターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、およびリンパ芽球インターフェロンタウ(lymphoblastiod interferon tau)から選択される。
本開示の第3の態様の第4の実施態様において、式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩、医薬的に許容される担体、および1個もしくは2個の抗−HCV活性を有する別の化合物(ここで、別の化合物の少なくとも1個はインターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の発生を増強する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−一リン酸脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される)を含む組成物が提供される。
本開示の第3の態様の第5の実施態様において、式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩、医薬的に許容される担体、および1個または2個の抗−HCV活性を有する別の化合物(ここで、別の化合物の少なくとも1個はHCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCV侵入、HCV出芽、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染の治療のための阻害に有効である)を含む組成物が提供される。
本開示の第4の態様において、治療上有効量の式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、該患者におけるHCV感染の治療方法が提供される。第4の態様の最初の実施態様において、該方法はさらに抗−HCV活性を有する1個または2個の別の化合物を式(I)化合物、または医薬的に許容されるその塩の前、後、または同時に投与することを特徴とする。第4の態様の第2の実施態様において、別の化合物の少なくとも1個はインターフェロンまたはリバビリンである。第4の態様の第3の実施態様において、インターフェロンはインターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、およびリンパ芽球インターフェロンタウから選択される。
本開示の第4の態様の第4の実施態様において、治療上有効量の式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩、および抗−HCV活性を有する1個または2個の別の化合物を式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩の前、後、または同時に投与することを特徴とする該患者におけるHCV感染の治療方法(ここで、別の化合物の少なくとも1個は、インターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の発生を増強する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−一リン酸脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される)が提供される。
本開示の第4の態様の第5の実施態様において、治療上有効量の式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩、および抗−HCV活性を有する1個または2個の別の化合物を式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩の前、後、または同時に投与することを特徴とする該患者におけるHCV感染の治療方法(ここで、別の化合物の少なくとも1個は、HCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCV侵入、HCV出芽、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染の治療のための阻害に有効である)が提供される。
本開示の別の実施態様は、2個またはそれ以上の本開示の態様および/または実施態様の適切な組み合わせを包含し得る。本発明の別のさらなる態様および実施態様は、以下に提供される記載により明らかとなる。
本開示の化合物は互変異性体としても存在する;故に本開示は全ての互変異性体型を包含する。
本明細書における本発明の記載は、化学結合の法則および原理と一致して解釈されるべきである。本開示に包含される化合物が医薬品としての使用に適切に安定であることは自明である。
分子の特定の位置におけるいずれの置換基または変数(例えば、RおよびR)の定義は、該分子内の異なる場所における定義と独立していると意図される。例えば、nが2の場合、2つのR基の各nは同一でも異なっていてもよい。
本明細書に記載の全ての特許、特許出願、および参考文献は、引用によりその全体が援用される。一貫性に欠ける場合、本出願の開示(定義を含む)を優先する。
本明細書中において使用される場合、以下の用語は以下の意味を有する:
本明細書中で用いられる単数形「a」、「an」、および「the」は、特に明確に指示されない限り、複数への言及も含む。
特に断らない限り、本開示の全てのアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクリル基は各々の定義に記載されるように置換されていてもよい。例えば、アリールアルキル基のアリール部位は、用語「アリール」の定義に記載されるように置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「アルコキシ」は、酸素原子を介して親分子部分に結合したアルキル基を意味する。
本明細書中で用いられる用語「アルコキシカルボニル」は、カルボニル基を介して親分子部分に結合したアルコキシ基を意味する。
本明細書中で用いられる用語「アルキル」は、1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素に由来する基を意味する。本明細書中の化合物において、mが1でRがアルキルの場合、該アルキルは、近傍の炭素原子と共に適宜3から4員の縮合環を形成し以下に示す構造を提供してもよい:
Figure 2012518000
(ここでzは1または2であり、wは0、1、または2であり、R50はアルキルである。wが2の場合、2個のR50アルキル基は同一でも異なっていてもよい)。
本明細書中で用いられる用語「アリール」は、フェニル基、または1つもしくは両方の環がフェニル基である縮合二環式環を意味する。二環式縮合環系は、4から6員の芳香環または非芳香族炭素環に縮合したフェニル基を含む。本明細書中のアリール基は、該基内のいずれの置換可能な炭素を介して親分子部分と結合し得る。代表的なアリール基は、限定されないが、インダニル、インデニル、ナフチル、フェニル、およびテトラヒドロナフチルである。本明細書中のアリール基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、第2のアリール基、アリールアルコキシ、アリールアルキル、アリールカルボニル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルカルボニル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルキル、オキソ、および−P(O)OR(ここで、各Rは独立して水素およびアルキルから選択され;アリールアルキルのアルキル部位およびヘテロシクリルアルキルは非置換であり、第2のアリール基、アリールアルキルのアリール部位、アリールカルボニルのアリール部位、ヘテロシクリル、ならびにヘテロシクリルアルキルのヘテロシクリル部位、ならびにヘテロシクリルカルボニルは、独立してアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、およびニトロから選択される1、2または3個の置換基により適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基により適宜置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「アリールアルコキシ」は、酸素原子を介して親分子部分と結合しているアリールアルキル基を意味する。
本明細書中で用いられる用語「アリールアルキル」は、1、2または3個のアリール基で置換されたアルキル基を意味する。アリールアルキルのアルキル部位は、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、および−NR(ここで、ヘテロシクリルは、アルコキシ、アルキル、非置換のアリール、非置換のアリールアルコキシ、非置換のアリールアルコキシカルボニル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、−NR、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基により適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1または2個の置換基によりさらに適宜置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「カルボニル」は−C(O)−を意味する。
本明細書中で用いられる用語「シアノアルキル」は、1、2または3個のシアノ基で置換されたアルキル基を意味する。
本明細書中で用いられる用語「シクロアルキル」は、3から7個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する飽和単環式炭化水素環系を意味する。シクロアルキル基の代表的な例は、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルである。本明細書中のシクロアルキル基は、アルコキシ、アルキル、アリール、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、および−NR(ここで、アリールおよびヘテロシクリルはアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、およびニトロから独立して選択される1、2または3個の置換基によりさらに適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基により適宜置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「(シクロアルキル)アルキル」は、1、2または3個のシクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。
本明細書中で用いられる「シクロアルキルオキシ」は、酸素原子を介して親分子部分と結合したシクロアルキル基を意味する。
本明細書中で用いられる「シクロアルキルオキシカルボニル」は、カルボニル基を介して親分子部分と結合したシクロアルキルオキシ基を意味する。
本明細書中で用いられる用語「ハロ」および「ハロゲン」は、F、Br、ClまたはIを意味する。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む4、5、6または7員の環を意味する。4員の環は二重結合を有さず、5員の環は0から2個の二重結合を有し、6および7員の環は0から3個の二重結合を有する。用語「ヘテロシクリル」は、ヘテロシクリル環が別の単環式ヘテロシクリル基、または4から6員の芳香族もしくは非芳香族炭素環に縮合している二環式基;ならびに架橋二環式基、例えば7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−2−イル、および2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルを含む。本明細書中のヘテロシクリル基は、該基内のいずれの炭素原子または窒素原子を介して親分子部分と結合していてもよい。ヘテロシクリル基の例は、限定されないが、フリル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、 オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピロロピリジニル、ピロリル、キノリニル、チアゾリル、チエニルおよびチオモルホリニルである。本明細書中のヘテロシクリル基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、アリールカルボニル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、第2のヘテロシクリル基、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルカルボニル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルキル、およびオキソ(ここで、アリールアルキルのアルキル部位およびヘテロシクリルアルキルは非置換であり、アリール、アリールアルキルのアリール部位、アリールカルボニルのアリール部位、第2のヘテロシクリル基、およびヘテロシクリルアルキルのヘテロシクリル部位ならびにヘテロシクリルカルボニルはアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、およびニトロから独立して選択される1、2または3個の置換基によりさらに適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基により適宜置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「ヘテロシクリルアルキル」は、1、2または3個のヘテロシクリル基で置換されたアルキル基を意味する。ヘテロシクリルアルキルのアルキル部位は、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリール、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシおよび−NR(ここで、アリールは、アルコキシ、アルキル、非置換のアリール、非置換のアリールアルコキシ、非置換のアリールアルコキシカルボニル、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシおよび−NRから独立して選択される1または2個の置換基によりさらに適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1または2個の置換基により置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「−NR」は、窒素原子を介して親分子部分に結合した2個の基、RおよびRを意味する。RおよびRは、水素、アルケニルオキシカルボニル、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリール、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキル、アリールアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールスルホニル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシカルボニル、シクロアルキルスルホニル、ホルミル、ハロアルコキシカルボニル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、ヒドロキシアルキルカルボニル、(NR)アルキル、(NR)アルキルカルボニル、(NR)カルボニル、(NR)スルホニル、−C(NCN)OR’、および−C(NCN)NR(ここで、R’はアルキルおよび非置換のフェニルから選択され、アリールアルキルのアルキル部位、アリールアルキルカルボニル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキルカルボニルは1個の−NR基により適宜置換されていてもよく、アリール、アリールアルコキシカルボニルのアリール部位、アリールアルキル、アリールアルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、およびアリールスルホニル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリルアルコキシカルボニルのヘテロシクリル部位、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、およびヘテロシクリルオキシカルボニルはアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、およびニトロから独立して選択される1、2または3個の置換基により適宜置換されていてもよい)から独立して選択される。
本明細書中で用いられる用語「(NR)アルケニル」は
Figure 2012518000
を意味し;ここで、RおよびRは本明細書中で定義され、各Rは独立して水素またはC1−3アルキルである。
本明細書中で用いられる用語「(NR)アルキル」は、1、2または3個の−NRで置換されたアルキル基を意味する。(NR)アルキルのアルキル部位は、アルコキシ、アルコキシアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルスルファニル、アリールアルコキシカルボニル、カルボキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルカルボニル、ヒドロキシ、および(NR)カルボニル(ここで、ヘテロシクリルはアルコキシ、アルキル、シアノ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、およびニトロから独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基により適宜置換されていてもよい)から独立して選択される1または2個の置換基により適宜置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる用語「−NR」は、窒素原子を介して親分子部分と結合している2個の基、RおよびRを意味する。RおよびRは、水素、アルキル、非置換のアリール、非置換のアリールアルキル、非置換のシクロアルキル、非置換の(シクロアルキル)アルキル、非置換のヘテロシクリル、非置換のヘテロシクリルアルキル、(NR)アルキル、および(NR)カルボニルから独立して選択される。
本明細書中で用いられる用語「−NR」は、窒素原子を介して親分子部分と結合している2個の基、RおよびRを意味する。RおよびRは、水素、アルコキシカルボニル、アルキル、アルキルカルボニル、非置換のアリール、非置換のアリールアルコキシカルボニル、非置換のアリールアルキル、非置換のシクロアルキル、非置換のヘテロシクリル、および(NR’R’)カルボニル(ここで、R’およびR’は、水素およびアルキルから独立して選択される)から独立して選択される。
本開示の化合物には不斉中心が存在する。キラル炭素原子周囲の置換基の立体配置によりこれらの中心は記号「R」および「S」で示される。NS5Aを阻害し得る全ての立体異性体型、またはその混合物が本開示に包含されることが理解されるべきである。化合物の個々の立体異性体は、不斉中心を有する市販の開始物質から合成的に製造することができるか、あるいはエナンチオマー生成物の混合物を製造し、ジアステレオマーの混合物への変換などにより分離し、次いで分離もしくは再結晶化、クロマトグラフィ技術により、もしくはエナンチオマーをキラルクロマトグラフィにより直接分離することにより製造することができる。特定の立体化学を有する開始物質は市販であるか、当業者に周知の方法により製造、分割され得る。
本開示のいくつかの化合物は、分離可能な異なる安定構造型において存在してもよい。非対称単結合に関し回転が制限されたことによるねじれ非対称(torsional asymmetry)、例えば立体障害または環の歪みにより、異なる構造体の分離が可能になる。本開示はこれらの化合物の各構造異性体およびその混合物を包含する。
用語「本開示の化合物」および同等の表現は、式(I)の化合物、およびその医薬的に許容されるエナンチオマー、ジアステレオマー、ならびに塩を包含すると意図される。同様に、中間体に関する言及は、内容的に許容される限り、それらの塩も包含すると意図される。
本開示は、本発明の化合物に存在し得る全ての原子のアイソトープを含むと意図される。アイソトープは同じ原子番号を有しながら異なる質量数を有する原子を含む。一般的な例として、これに限定しないが、水素のアイソトープはジュウテリウムおよびトリチウムを含む。炭素のアイソトープは13Cおよび14Cを含む。本発明のアイソトープ−標識化合物は当業者に周知の一般的方法により製造することができるか、あるいは非標識試薬の代わりに適当なアイソトープ−標識試薬を用いて本明細書中の記載と類似の工程を用いて製造することができる。かかる化合物は、様々な目的に使用できる可能性を有し、例えば生物学的活性の決定の際にスタンダードおよび試薬として用いることができる。安定なアイソトープの場合、かかる化合物は生物学的、薬理学的、または薬物動態学的性質を有利に改変できる可能性がある。
本開示の化合物は医薬的に許容される塩として存在してもよい。本明細書中で用いられる用語「医薬的に許容される塩」は、本開示の化合物の塩または両性イオン形態を指し、水溶性もしくは油溶性もしくは分散性であり、適切な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、もしくは別の問題もしくは随伴する合併症がなく、妥当なベネフィット・リスク比に相応であり、患者の組織と接触する使用に適しており、その目的とする使用に有効である。塩は最終的な単離および精製において製造されてもよく、あるいは別途適切な窒素原子を適切な酸と反応させることにより製造してもよい。代表的な酸付加塩は、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンフル酸塩、カンフルスルホン酸塩;ジグルコン酸塩、二臭化水素酸塩、二塩酸塩、二ヨウ化水素酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、炭酸水素塩、パラ−トルエンスルホン酸塩、およびウンデカン酸塩である。医薬的に許容される付加塩の形成に用いられ得る酸の例として、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸)、有機酸(例えばシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸)が挙げられる。
塩基付加塩は、化合物の最終的な単離または精製において、カルボキシ基を適切な塩基、例えば金属陽イオンのヒドロキシド、カーボネートまたはビカーボネートと反応させることにより、あるいはアンモニアまたは有機一級、二級もしくは四級アミンと反応させることにより製造することができる。医薬的に許容される塩の陽イオンは、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム、ならびに無毒の四級アミン陽イオン、例えばアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンである。塩基付加塩の形成に有用な別の代表的な有機アミンとして、例えばエチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジンおよびピペラジンが挙げられる。
式(I)の化合物ならびに医薬的に許容される塩の治療上有効量を治療目的で未加工の化学薬品として投与し得る場合、活性成分が医薬組成物として存在し得る。故に、本開示は、治療上有効量の式(I)の化合物または医薬的に許容されるその塩、および1つまたはそれ以上の医薬的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を含む医薬組成物をさらに提供する。本明細書中で用いられる用語「治療上有効量」は、患者における有意義な利益(例えばウィルス量の減少など)を得るに足る各活性成分の総量を意味する。単独投与される個々の活性成分に適用する場合、この用語は成分単独の量を言及する。組み合わせに適用する場合、この用語は、組み合わせ、順に、または同時に投与されるかにかかわらず、治療効果が得られる活性成分を併せた量を意味する。式(I)の化合物および医薬的に許容されるその塩は上と同義である。担体、希釈剤または賦形剤は、製剤の別の成分との適合性において許容されなければならず、レシピエントに対し有害であってはならない。本開示の別の態様により、式(I)の化合物、または医薬的に許容されるその塩と1つまたはそれ以上の医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤の混合物を含む医薬組成物の製造方法もまた、提供される。本明細書中で用いられる用語「医薬的に許容される」は、適切な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、もしくは別の問題もしくは随伴する合併症がなく妥当なベネフィット・リスク比に相応であり、患者の組織と接触する使用に適しており、その目的とする使用に有効である化合物、物質、組成物、および/または投与剤形を意味する。
医薬製剤は、投与ユニットあたりの所定の量の活性成分を含む投与剤形ユニットで存在していてもよい。約0.01から約250ミリグラム/キログラム(「mg/kg」)体重/日、好ましくは約0.05から100mg/kg体重/日の本発明の化合物の投与量は、HCV介在疾患の予防および治療のための単剤療法において典型的である。通常、本開示の医薬組成物は1日あたり約1から5回投与されるか、あるいは持続注入される。かかる投与は、長期または救急の治療に用いられ得る。1回の投与剤形を形成する担体と組み合わされる活性成分の量は、治療対象の病状、病状の重篤度、投与時間、投与経路、投与化合物の排泄速度、治療期間、および患者の年齢、性別、体重ならびに病状に依存する。好ましい投与製剤ユニットは、活性成分の上と同義の1日量もしくはそれ以下の量、または活性成分の適切な画分を含むものである。治療は、化合物の最適量より大幅に少ない投与量から始めてもよい。故に、この条件下において最適な効果が得られるまで投与量は少量ずつ増量される。一般的に、化合物は、有害または有毒な副作用なしに抗ウィルス効果が通常得られるような濃度において投与されることが最も望ましい。
本発明の組成物が本発明の化合物および1つまたはそれ以上の別の治療薬もしくは予防薬の組み合わせを含む場合、通常、化合物および別の薬剤の両方は、単剤療法レジメンにおける通常の投与量の約10から150%、好ましくは約10から80%の投与量で存在する。
医薬製剤は、いずれの適当な経路、例えば経口(例えば、口腔または舌下)、直腸、経鼻、局所(例えば、口腔、舌下、または経皮)、膣内、または非経口(例えば、皮下、皮内、筋肉内、動脈内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、病巣内、静脈内、または皮内注射もしくは注入)経路による投与に適応し得る。かかる製剤は、医薬分野で周知のいずれの方法、例えば活性成分を担体または賦形剤と会合させることにより製造され得る。経口投与または注射による投与が好ましい。
経口投与に適応した医薬製剤は、個別の単位剤形、例えばカプセル剤もしくは錠剤;粉剤もしくは顆粒剤;水性もしくは非水性の液体による液剤もしくは懸濁剤;食用泡(foam)製剤もしくはホイップ製剤;水中油液体エマルション製剤もしくは油中水エマルション製剤として存在してもよい。
例えば、経口投与用の錠剤またはカプセル剤の剤形にするため、活性薬剤成分は、エタノール、グリセロール、水などの経口で無毒な医薬的に許容される不活性担体と組み合わされてもよい。粉剤は、化合物を適切な微粒子径に破砕し、同様に破砕された医薬担体、例えば食用の炭化水素(例えば、デンプンもしくはマンニトール)と混合して製造される。香料、保存剤、分散剤、および着色料もまた存在し得る。
カプセル剤は上記の粉末混合物をゼラチン被覆で覆うことにより製造される。被覆前に、流動化剤および滑択剤、例えばコロイドシリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、もしくは固形ポリエチレングリコールを粉末混合物に加えてもよい。カプセル剤摂取の際、薬剤のアベイラビリティを向上させるために崩壊剤または可溶化剤、例えば寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムを加えてもよい。
さらに、望ましいまたは必要な場合、適切な結合剤、滑択剤、崩壊剤、および着色剤もまた、混合物に加えられてもよい。適切な結合剤は、例えばデンプン、ゼラチン、天然糖(グルコースまたはβ−ラクトースなど)、トウモロコシ甘味料、天然および合成ゴム(アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなど)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコールなどである。これらの投与剤形に用いられる滑択剤は、オレイン酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどである。崩壊剤は、限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどである。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、顆粒化もしくは充填し、滑択剤および崩壊剤を加え、打錠することにより製造される。粉末混合物は、適切な粒子系に微粒子化した化合物と、上と同義の希釈剤もしくは基剤、および適宜、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、もしくはポリビニルピロリドン、パラフィンなどの溶解遅延剤、四級塩などの吸収促進剤および/またはベントナイト、カオリン、リン酸水素カルシウムなどの吸収剤を混合することにより製造される。粉末混合物は、シロップ、デンプンペースト、アカディア粘液(acadia mucilage)などの結合剤、またはセルロース系もしくは重合体系物質の溶液で湿潤させ、ふるいを通すことにより顆粒化することができる。顆粒化する代わりに、粉末混合物を打錠機に通し、得られた不完全に形成されたスラグを顆粒に粉砕することができる。この顆粒にステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまたはミネラル油を加えることにより滑らかにし、打錠用のダイスに付着することを防ぐことができる。このようにして得られた混合物は、次いで打錠される。本開示の化合物は、自由流動性不活性担体と合わせて顆粒化または破砕工程を経ずに直接打錠することができる。セラックによる密閉コーティング、糖もしくは重合体系物質のコーティング、およびワックスによる艶出しコーティングを含む透明または不透明のコーティングも提供され得る。異なる投与単位剤形を区別するために、着色料を加えてもよい。
経口液剤、例えば液剤、シロップ剤、エリキシル剤は、服用量が所定量の化合物を含むような投与ユニット形態で製造することができる。シロップ剤は、化合物を適切に風味付けされた水溶液に溶解することで製造でき、エリキシル剤は無毒な媒体を用いて製造することができる。可溶化剤およびエマルション化剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール類ならびにポリオキシエチレンソルビトールエーテル類、保存剤、香味用添加物、例えばペパーミント油、または天然甘味料、もしくはサッカリンもしくは別の人工甘味料などもまた、添加されてもよい。
適切な場合、経口投与用の投与単位剤形はマイクロカプセル剤としてもよい。製剤はまた、例えば重合体、ワックスなどによるコーティング、または粒子状物質をそれらに埋め込むことにより、遅延性または持続性放出製剤として製造されてもよい。
式(I)の化合物および医薬的に許容されるその塩は、小単ラメラ小胞、大単ラメラ小胞および多重層膜小胞などのリポソーム送達システムの剤形において投与されてもよい。リポソームは、コレステロール、ステアリン酸アミン、ホスファチジルコリンなどの種々のリン脂質から形成することができる。
式(I)の化合物および医薬的に許容されるその塩はまた、該化合物を付加する担体としてモノクローナル抗体を用いて送達されてもよい。該化合物は、標的設定可能な薬剤担体として可溶性の重合体に結合してもよい。かかる重合体は、例えば、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドエフェロール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドエフェロール、またはパルミトイル化されたポリエチレンオキシドポリリジンである。さらに、化合物は薬剤を放出制御することができる生物分解性の重合体、例えばポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリジヒドロピラン類、ポリシアノアクリレート類ならびに架橋共重合体または両親媒性ブロック共重合体のヒドロゲルと組み合わせられてもよい。
経皮投与に適応した医薬製剤は、長時間レシピエントの皮膚と直接接触した状態を維持するよう作られた個別のパッチであってもよい。例えば、活性成分は、Pharmaceutical Research 1986, 3(6), 318に概説されるようにイオントフォレシスによりパッチから送達されてもよい。
局所投与に適応した医薬製剤は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、粉剤、ペースト剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル製剤、油剤として製剤化されてもよい。
直腸投与用の医薬製剤は、座剤または浣腸剤であってもよい。
担体が固体である経鼻投与用医薬製剤は、例えば、嗅ぐこと、すなわち粉末容器を鼻に近づけ鼻道を通して速やかに吸入することにより投与される、例えば20から500ミクロンの粒子径の粗末である。担体が液体である場合の経鼻噴霧剤または経鼻ドロップ剤としての適切な剤形は、例えば活性成分の水溶液または油溶液である。
吸入による投与に適応した医薬製剤は、例えば、種々のタイプの定量投与量加圧エアロゾル製剤、ネブライザー製剤または吸入器により得られる微粒子ダストまたはミストである。
膣内投与用の医薬製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、泡状製剤、またはスプレー製剤であってもよい。
非経口投与用の医薬製剤は、例えば、抗酸化剤、バッファー、静菌薬、ならびに製剤をレシピエントの血液と等張に保つ溶質を含み得る水性ならびに非水性の滅菌注射用溶液;ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る水性ならびに非水性の滅菌懸濁液である。製剤は投与ユニットを含む容器でも複数の投与ユニットを含む容器、例えば密閉されたアンプルおよびバイアルに入っていてもよく、使用直前に注射用水などの滅菌液体担体を加えるだけでよい凍結乾燥状態で保存されてもよい。注射用溶液および懸濁液は、滅菌された粉末、顆粒および錠剤から即座に調製することができる。
具体的に上で述べた成分に加え、製剤は、該製剤のタイプに関連する当業者に周知の別の試薬、例えば香料などの経口投与に適した試薬を含み得ることは理解されるべきである。
用語「患者」はヒトおよび別の哺乳類の両方を含む。
用語「治療(処理)の」は
(i)疾患、障害および/または病状に罹患しやすい状態にありながら罹患していると診断されていない患者において、疾患、障害または病状の発症を予防すること;(ii)疾患、障害または病状を阻害、すなわちその進行を止めること;および(iii)疾患、障害または病状を緩和、すなわち疾患、障害および/または病状の減退を引き起こすことを意味する。
本開示の化合物はまた、シクロスポリン、例えばシクロスポリンAと共に投与されてもよい。シクロスポリンAは、治験において抗HCV活性を有することが示されている(Hepatology 2003, 38, 1282; Biochem. Biophys. Res. Commun. 2004, 313, 42; J. Gastroenterol. 2003, 38, 567)。
下の表1は、本開示の化合物と共に投与され得る化合物のいくつかの例を示す。本開示の化合物は、併用療法において、別の抗-HCV活性を有する化合物と一緒にもしくは別々に、または組成物に化合物を組み込んで投与されてもよい。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
本開示の化合物はまた、実験用の薬剤として用いられてもよい。化合物は、HCV疾患メカニズムに関する知識をさらに深めるためのウィルス複製アッセイ、動物アッセイ系の検証および構造生物学的研究におけるデザインのための研究ツールの提供に有益である。さらに、本開示の化合物は、別の抗ウィルス化合物の結合サイトの確立または決定に、例えば競合阻害により、有用である。
本開示の化合物はまた、物質のウィルス汚染の処理または予防に用いることができ、故に、例えば血液、組織、外科用具ならびに外科用衣服、実験用用具ならびに実験用衣服、および採血した血液または輸血用装置ならびに輸液剤などに接触する研究従事者または医療従事者におけるウィルス感染のリスクを減弱し得る。
本開示は、合成プロセスにより製造される場合、または代謝プロセス、例えばヒトもしくは哺乳類の体内(インビボ)における、もしくはインビトロにおける代謝プロセスにより産生される場合の式(I)を有する化合物を包含すると意図される。
本明細書中で用いられる略語、特に以下の例示的スキームおよび実施例で用いられるものは当業者に周知である。用いられる略語のいくつかは以下の通りである;RT:室温または保持時間(文脈による);Rt:保持時間;min:分;TFA:トリフルオロ酢酸;DMSO:ジメチルスルホキシド;Ph:フェニル;THF:テトラヒドロフラン;EtO:ジエチルエーテル;BocまたはBOC:tert−ブトキシカルボニル;MeOH:メタノール;Et:エチル;DMF:ジメチルホルムアミド;hまたはhr:時間;TBDPS:tert−ブチルジフェニルシリル;DMAP:N,N−ジメチルアミノピリジン;TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオリド;EtNまたはTEA:トリエチルアミン;HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;Ac:アセテートまたはアセチル;SEM:2−トリメチルシリルエトキシメトキシ;EDCまたはEDCI:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;EEDQ:N−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン;MeOH:メタノール;i−Bu:イソブチル;Bn:ベンジル;Me:メチル。
本開示の化合物および製造方法は、本開示の化合物が製造され得る方法を説明する以下の合成スキームと関連してより理解されるであろう。開始物質は市販のものであるか、当業者に周知の確立した文献における方法により製造することができる。上で定義した化合物が、以下の合成スキームにおいて適当な反応物質および試薬に置き換えて合成され得ることは当業者に自明であろう。選択的保護ならびに脱保護工程、およびそれらの工程の順序は、以下の合成を成功させるための可変部分の性質に依存して種々の順序において実施可能であることもまた、当業者に自明であろう。可変部分は、特に断らない限り、上と同義である。
スキーム1:置換フェニルグリシン誘導体
Figure 2012518000
置換フェニルグリシン誘導体は以下に示す多くの方法により製造可能である。フェニルグリシンt−ブチルエステルは、適当なアルデヒドおよびシアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、酸性溶媒中で還元的にアルキル化され得る(経路A)。t−ブチルエステルの加水分解はHClまたはトリフルオロ酢酸などの強酸を用いて行うことができる。あるいは、フェニルグリシンは、エチルヨージドなどのアルキルハライドおよび炭酸水素ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの塩基を用いてアルキル化することができる(経路B)。経路Cは、経路Aによるフェニルグリシンのアルキル化および還元剤ならびに酸の存在下におけるホルムアルデヒドなどの別のアルデヒドを用いた第2の還元的アルキル化を示す。経路Dは、対応するマンデル酸アナログを経由する置換フェニルグリシンの合成を示す。二級アルコールの競合脱離基への変換はp−トルエンスルホニルクロリドを用いて行われる。トシレート基の適当なアミンによる置換およびそれに次ぐベンジルエステルの還元的除去により、置換フェニルグリシン誘導体が得られる。経路Eにおいて、ラセミ体の置換フェニルグリシン誘導体は、例えば限定されないが、(+)−1−フェニルエタノール、(−)−1−フェニルエタノール、Evanのオキサゾリジノン、または鏡像異性的に純粋なパントラクトン誘導体などの鏡像異性的に純粋なキラル補助基により分割される。ジアステレオマーの分離はクロマトグラフィ(シリカゲル、HPLC、結晶化など)、次いでキラル補助基の除去により行われ、鏡像異性的に純粋なフェニルグリシン誘導体が得られる。経路Hは、上述のキラル補助基をアミン付加の前に導入する経路Eと交差する合成順序を示す。あるいは、アリール酢酸のエステルは臭素、N−ブロモスクシンイミド、またはCBrなどのブロモニウムイオン供給源によりブロモ化することができる。得られたベンジルブロミドは、トリエチルアミンまたはヒューニッヒ塩基などの四級アミン塩基の存在下で様々な一置換または二置換のアミンにより置換され得る。低温における水酸化リチウムによる処理または昇温した状態における6N HClによる処理によるメチルエステルの加水分解から、置換フェニルグリシン誘導体が得られる。別の方法が経路Gに示される。グリシンアナログは、パラジウムビス(トリブチルホスフィン)などのパラジウム供給源およびリン酸カリウムなどの塩基の存在下において、種々のアリールハライドにより誘導体化することができる。次いで、得られたエステルは酸または塩基による処理により加水分解され得る。フェニルアラニンを製造する別の周知の方法が技術的に存在し、本明細書中の目的化合物を得るために改善され得ることは自明である。最終フェニルアラニン誘導体はプレパラティブHPLCにより98%eeを超える鏡像異性的純度に精製され得ることもまた、明らかである。
スキーム2:アシル化アミノ酸誘導体
Figure 2012518000
本開示の別の実施態様の1つにおいて、アシル化フェニルグリシン誘導体は以下に示すように製造されてもよい。カルボン酸が容易に除去できるエステルとして保護されているフェニルグリシン誘導体は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において酸塩化物によりアシル化され、対応するアミドとなってもよい(経路A)。経路Bは開始物質であるフェニルグリシン誘導体の適当なクロロギ酸エステルによるアシル化を、経路Cは適当なイソシアネートまたはカルバモイルクロリドとの反応を示す。経路A−Cに示される各3個の中間体は、当業者に周知の方法(すなわち、HClまたはトリフルオロ酢酸などの強酸によるt−ブチルエステルの処理)によって脱保護されてもよい。
スキーム3
Figure 2012518000
アミノ−置換フェニル酢酸は過剰量のアミンによるa−クロロメチルフェニル酢酸の処理により製造され得る。
共通のcapの合成
化合物の分析条件:純度測定および低分解能質量分析はWaters Micromass ZQ MSシステムを備えたShimadzu LCシステムを用いて行われた。保持時間は装置間でわずかに異なることに注意が必要である。特に断らない限り、本セクションにおいては別のLC条件が適用可能である。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Cap−1
Figure 2012518000
10%Pd/C(2.0g)のメタノール(10mL)懸濁液を(R)−2−フェニルグリシン(10g、66.2mmol)、ホルムアルデヒド(37%wt/水、33mL)、1N HCl(30mL)およびメタノール(30mL)の混合物に加え、H(60psi)に3時間曝した。混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られて粗物質をイソプロパノールから再結晶化し、Cap−1 HCl塩を白色の針状物質として得た(4.0g)。
旋光度: -117.1° [c=9.95 mg/mL、H2O; λ=589 nm].
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): δ 7.43-7.34 (m, 5H), 4.14 (s, 1H), 2.43 (s, 6H); LC (Cond. I): 保持時間=0.25; LC/MS: [M+H]+ C10H14NO2として計算、計算値180.10;実測値:180.17; HRMS: [M+H]+ C10H14NO2として計算、計算値180.1025;実測値:180.1017.
Cap−2
Figure 2012518000
NaBHCN(6.22g、94mmol)を(R)−2−フェニルグリシン(6.02g、39.8mmol)およびメタノール(100mL)の冷却した(氷/水)混合物に少量ずつ数分間かけて加え、5分間撹拌した。アセトアルデヒド(10mL)を10分間かけて滴下して加え、冷却温度のまま45分間撹拌を続け、次いで周囲温度において〜6.5時間撹拌した。反応混合物を氷−水冷却槽により再冷却し、水(3mL)で処理し、次いで混合物のpHが〜1.5−2.0になるまで濃塩酸を〜45分かけて滴下して加え、クエンチした。冷却槽を取り外し、混合物のpHを1.5−2.0近辺に保つために濃HClを加える間も撹拌を継続した。反応混合物を終夜撹拌し、白色の懸濁液を除去するために濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗物質をエタノールから再結晶化し、Cap−2のHCl塩を輝く白色の固形物として2クロップで得た(クロップ−1:4.16g;クロップ−2:2.19g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): 10.44 (1.00, br s, 1H), 7.66 (m, 2H), 7.51 (m, 3H), 5.30 (s, 1H), 3.15 (br m, 2H), 2.98 (br m, 2H), 1.20 (app br s, 6H). クロップ-1: [α]25 -102.21° (c=0.357, H2O); クロップ-2: [α]25 -99.7° (c=0.357, H2O). LC (Cond. I): 保持時間=0.43 分; LC/MS: [M+H]+ C12H18NO2として計算、計算値: 208.13;実測値:208.26.
Cap−3
Figure 2012518000
アセトアルデヒド(5.0mL、89.1mmol)および10%Pd/C(720mg)のメタノール/HO(4mL/1mL)懸濁液を順に(R)−2−フェニルグリシン(3.096g、20.48mmol)、1N HCl(30mL)およびメタノール(40mL)の冷却した(〜15℃)混合物に加えた。冷却槽を取り外し、反応混合物をHバルーン下で17時間撹拌した。さらにアセトアルデヒド(10mL、178.2mmol)を加え、H雰囲気下で24時間撹拌を続けた[注:H供給は反応の間中、必要に応じて補充した]。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた粗物質をイソプロパノールから再結晶化し、(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸のHCl塩を輝く白色の固体として得た(2.846g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 14.15 (br s, 1H), 9.55 (br s, 2H), 7.55-7.48 (m, 5H), 2.88 (br m, 1H), 2.73 (br m, 1H), 1.20 (app t, J=7.2, 3H). LC (Cond. I): 保持時間=0.39 分; 均一性指数:>95 % ; LC/MS: [M+H]+ C10H14NO2として計算、計算値: 180.10;実測値:180.18.
10%Pd/C(536mg)のメタノール/HO(3mL/1mL)懸濁液を(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸/HCl(1.492g、6.918mmol)、ホルムアルデヒド(37%wt/水、20mL)、1N HCl(20mL)およびメタノール(23mL)の混合物に加えた。反応混合物をHバルーン下で72時間撹拌し、Hの供給を必要に応じて補充した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた粗物質をイソプロパノール(50mL)から再結晶化し、Cap−3のHCl塩を白色の固形物として得た(985mg)。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 10.48 (br s, 1H), 7.59-7.51 (m, 5H), 5.26 (s, 1H), 3.08 (app br s, 2H), 2.65 (br s, 3H), 1.24 (br m, 3H). LC (Cond. I): 保持時間=0.39 分; >95 %の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C11H16NO2として計算、計算値: 194.12;実測値:194.18; HRMS: [M+H]+ C11H16NO2として計算、計算値: 194.1180;実測値:194.1181.
Cap−4
Figure 2012518000
ClCOMe(3.2mL、41.4mmol)を(R)−tert−ブチル2−アミノ−2−フェニルアセテート/HCl(9.877g、40.52mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(14.2mL、81.52mmol)の冷却した(氷/水)THF(410mL)半溶液に6分間かけて滴下して加え、同程度の温度で5.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を水(100mL)および酢酸エチル(200mL)で分液処理した。有機層を1N HCl(25mL)および飽和NaHCO溶液(30mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた無色の油状物をヘキサンでトリチュレートし、濾過し、ヘキサン(100mL)で洗浄し、(R)−tert−ブチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセテートを白色の固形物として得た(7.7g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): 7.98 (d, J=8.0, 1H), 7.37-7.29 (m, 5H), 5.09 (d, J=8, 1H), 3.56 (s, 3H), 1.33 (s, 9H). LC (Cond. I): 保持時間=1.53 分; ~90 %の均一性指数; LC/MS: [M+Na]+ C14H19NNaO4として計算、計算値: 288.12;実測値:288.15.
TFA(16mL)を上記の生成物の冷却した(氷/水)CHCl(160mL)溶液に7分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、20時間撹拌した。脱保護が完了していなかったため、さらにTFA(1.0mL)を加え、撹拌をさらに2時間続けた。揮発性成分を減圧下で除去し、得られた油状物の残渣をジエチルエーテル(15mL)およびヘキサン(12mL)で処理し、沈殿を得た。沈殿を濾過し、ジエチルエーテル/ヘキサン(〜1:3;30mL)で洗浄し、減圧下で乾燥し、Cap−4を綿毛状の白色の固体として得た(5.57g)。
施光度:-176.9°[c=3.7 mg/mL、H2O; λ=589 nm].
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 12.84 (br s, 1H), 7.96 (d, J=8.3, 1H), 7.41-7.29 (m, 5H), 5.14 (d, J=8.3, 1H), 3.55 (s, 3H). LC (Cond. I): 保持時間=1.01 分; >95 %の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C10H12NO4として計算、計算値:210.08;実測値:210.17; HRMS: [M+H]+ C10H12NO4として計算、計算値:210.0766;実測値:210.0756.
Cap−5
Figure 2012518000
(R)−2−フェニルグリシン(1.0g、6.62mmol)、1,4−ジブロモブタン(1.57g、7.27mmol)およびNaCO(2.10g、19.8mmol)のエタノール(40mL)混合物を100℃で21時間加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をエタノールに溶解し、1N HClでpH3−4に酸性化し、揮発性成分を減圧下で除去した。得られた粗物質を逆相HPLC(水/メタノール/TFA)で精製し、Cap−5のTFA塩を半−粘稠性の白色の泡状物質(1.0g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 10.68 (br s, 1H), 7.51 (m, 5H), 5.23 (s, 1H), 3.34 (app br s, 2H), 3.05 (app br s, 2H), 1.95 (app br s, 4H); 保持時間=0.30分(Cond. I); >98%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C12H16NO2として計算、計算値: 206.12;実測値:206.25.
Cap−6
Figure 2012518000
Cap−6のTFA塩を(R)−2−フェニルグリシンおよび1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンからCap−5の製造方法を用いて合成した。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 12.20 (br s, 1H), 7.50 (m, 5H), 4.92 (s, 1H), 3.78 (app br s, 4H), 3.08 (app br s, 2H), 2.81 (app br s, 2H); 保持時間=0.32分(Cond. I); >98%; LC/MS: [M+H]+ C12H16NO3として計算、計算値: 222.11;実測値:222.20; HRMS: [M+H]+ C12H16NO3として計算、計算値: 222.1130;実測値:222.1121.
Cap−7
Figure 2012518000
p−トルエンスルホニルクロリド(8.65g、45.4mmol)のCHCl(200mL)溶液を(S)−ベンジル2−ヒドロキシ−2−フェニルアセテート(10.0g、41.3mmol)、トリエチルアミン(5.75mL、41.3mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.504g、4.13mmol)の冷却した(−5℃)CHCl(200mL)溶液に滴下して加え、その間温度を−5℃から0℃に保った。反応物を0℃で9時間撹拌し、14時間冷凍(−25℃)した。周囲温度で解凍し、水(200mL)、1N HCl(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、ベンジル2−フェニル−2−(トシルオキシ)アセテートを粘稠性の油状物として得、静置して固化させた(16.5g)。化合物のキラル完全性は確認せず、生成物をさらに精製することなく次に用いた。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 7.78 (d, J= 8.6, 2H), 7.43-7.29 (m, 10H), 7.20 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.16 (d, J=12.5, 1H), 5.10 (d, J=12.5, 1H), 2.39 (s, 3H). 保持時間=3.00 (Cond. III); >90%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C22H20NaO5Sとして計算、計算値: 419.09;実測値:419.04.
ベンジル2−フェニル−2−(トシルオキシ)アセテート(6.0g、15.1mmol)、1−メチルピペラジン(3.36mL、30.3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(13.2mL、75.8mmol)のTHF(75mL)溶液を65℃で7時間加熱した。反応物を周囲温度に冷却し、揮発性成分を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル)で精製し、ベンジル2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−フェニルアセテートをオレンジがかった褐色の粘稠性の油状物として得た(4.56g)。キラルHPLC分析(Chiralcel OD−H)により、サンプルは38.2:58.7のエナンチオマーの混合物であることが分かった。エナンチオマーの分離は以下のように行った:混合物を120mLのエタノール/ヘプタン(1:1)に溶解し、キラルHPLCカラム(Chiracel OJ、5cm ID x 50cm L、20μm)にインジェクト(5mL/インジェクション)し、85:15ヘプタン/エタノール、流速75mL/分で溶出し、波長220nmでモニターした。エナンチオマー−1(1.474g)およびエナンチオマー−2(2.2149g)を粘稠性の油状物として回収した。
1H NMR (CDCl3, δ=7.26, 500 MHz) 7.44-7.40 (m, 2H), 7.33-7.24 (m, 6H), 7.21-7.16 (m, 2H), 5.13 (d, J=12.5, 1H), 5.08 (d, J=12.5, 1H), 4.02 (s, 1H), 2.65-2.38 (app br s, 8H), 2.25 (s, 3H). 保持時間=2.10 (Cond. III); >98%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C20H25N2O2として計算、計算値: 325.19;実測値:325.20.
2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−フェニルアセテートのどちらか一方のエナンチオマー(1.0g、3.1mmol)のメタノール(10mL)溶液を10%Pd/C(120mg)のメタノール(5.0mL)懸濁液に加えた。反応混合物を注意深くモニターしながら、<50分間、水素バルーンに曝した。反応完了の直後に、珪藻土(Celite(登録商標))で濾過して触媒を除去し、濾液を減圧下で濃縮し、Cap−7(フェニル酢酸が混合)を黄褐色の泡状物質(867.6mg;質量は理論的収量を越える)を得た。生成物をさらに精製することなく次に用いた。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 7.44-7.37 (m, 2H), 7.37-7.24 (m, 3H), 3.92 (s, 1H), 2.63-2.48 (app. br s, 2H), 2.48-2.32 (m, 6H), 2.19 (s, 3H); 保持時間=0.31 (Cond. II); >90%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C13H19N2O2として計算、計算値: 235.14;実測値:235.15; HRMS: [M+H]+ C13H19N2O2として計算、計算値: 235.1447;実測値:235.1440.
適当なアミンをSN置換反応に用いる(すなわち、4−ヒドロキシピペリジンをCap−8ならびに(S)−3−フルオロピロリジンをCap−9に用いる)ことによるCap−7の合成方法、および各立体異性的中間体を分離するための以下に示す変更された条件に従い、Cap−8およびCap−9の合成は行われた。
Cap−8
Figure 2012518000
中間体ベンジル2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテートの鏡像体分離は以下の条件により行われた:化合物(500mg)をエタノール/ヘプタン(5mL/45mL)に溶解した。得られた溶液をキラルHPLCカラム(Chiracel OJ、2cm ID x 25cm L、10μm)にインジェクト(5mL/インジェクション)し、80:20ヘプタン/エタノール、流速10mL/分で溶出し(モニター波長220nm)、エナンチオマー−1、186.3mgおよびエナンチオマー−2、209.1mgを薄黄色の粘稠性の油状物として得た。これらのベンジルエステルを、Cap−7の製造方法により水素化し、Cap−8を得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) 7.40 (d, J=7, 2H), 7.28-7.20 (m, 3H), 3.78 (s 1H), 3.46 (m, 1H), 2.93 (m, 1H), 2.62 (m, 1H), 2.20 (m, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.42 (m, 2H). 保持時間=0.28 (Cond. II); >98%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C13H18NO3として計算、計算値: 236.13;実測値:236.07; HRMS: [M+H]+ C13H18NO3として計算、計算値: 236.1287;実測値:236.1283.
Cap−9
Figure 2012518000
中間体ベンジル2−((S)−3−フルオロピロリジン−1−イル)−2−フェニルアセテートのジアステレオマー分離は以下の条件により行われた:エステル(220mg)をキラルHPLCカラム(Chiracel OJ−H、0.46cm IDx25cm L、5μm、95%CO/5%メタノール/0.1%TFA、10気圧、流速70mL/分、35℃)で分離した。各立体異性体のHPLS溶出フラクションを濃縮し、残渣をCHCl(20mL)に溶解し、水性溶媒(10mL水+1mL飽和NaHCO溶液)で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し減圧下で濃縮し、92.5mgのフラクション−1および59.6mgのフラクション−2を得た。これらのベンジルエステルをCap−7の製造に従い水素化し、Cap−9aおよび9bを得た。
Cap−9a(ジアステレオマー−1;サンプルはHO/メタノール/TFAを用いた逆相HPLCによる精製で得たTFA塩):
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 400 MHz) 7.55-7.48 (m, 5H), 5.38 (d of m, J=53.7, 1H), 5.09 (br s, 1H), 3.84-2.82 (br m, 4H), 2.31-2.09 (m, 2H). 保持時間=0.42 (Cond. I); >95%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C12H15FNO2として計算、計算値: 224.11;実測値:224.14;
Cap−9b(ジアステレオマー−2):
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 400 MHz) 7.43-7.21 (m, 5H), 5.19 (d of m, J=55.9, 1H), 3.97 (s, 1H), 2.95-2.43 (m, 4H), 2.19-1.78 (m, 2H). 保持時間=0.44 (Cond. I); LC/MS: [M+H]+ C12H15FNO2として計算、計算値: 224.11;実測値:224.14.
Cap−10
Figure 2012518000
D−プロリン(2.0g、17mmol)およびホルムアルデヒド(37%/HO、2.0mL)のメタノール(15mL)溶液を10%Pd/C(500mg)のメタノール(5mL)懸濁液に加えた。混合物を水素バルーン下で23時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−10を灰白色の固形物(2.15g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) 3.42 (m, 1H), 3.37 (dd, J=9.4, 6.1, 1H), 2.85-2.78 (m, 1H), 2.66 (s, 3H), 2.21-2.13 (m, 1H), 1.93-1.84 (m, 2H), 1.75-1.66 (m, 1H). 保持時間=0.28 (Cond. II); >98%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C6H12NO2として計算、計算値: 130.09;実測値:129.96.
Cap−11
Figure 2012518000
(2S,4R)−4−フルオロピロリジン−2−カルボン酸(0.50g、3.8mmol)、ホルムアルデヒド(37%wt/HO、0.5mL)、12N HCl(0.25mL)および10%Pd/C(50mg)のメタノール(20mL)混合物を水素バルーン下で19時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をイソプロパノールから再結晶化し、Cap−11のHCl塩を白色の固形物として得た(337.7mg)。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) 5.39 (d m, J=53.7, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.90 (ddd, J=31.5, 13.5, 4.5, 1H), 3.33 (dd, J=25.6, 13.4, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.60-2.51 (m, 1H), 2.39-2.26 (m, 1H). 保持時間=0.28 (Cond. II); >98%の均一性指数; LC/MS: [M+H]+ C6H11FNO2として計算、計算値: 148.08;実測値:148.06.
Cap−12(Cap−52と同じ)
Figure 2012518000
L−アラニン(2.0g、22.5mmol)を10%炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に溶解し、クロロギ酸メチル(4.0mL)のTHF(50mL)溶液を加えた。反応混合物を周囲条件下において4.5時間撹拌し、減圧下で濃縮した。得られた白色の固形物を水に溶解し、1N HClでpH〜2−3に酸性化した。得られた溶液を酢酸エチル(3x100mL)で抽出し、有機相を合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、無色の油状物を得た(2.58g)。この物質の500mgを逆相HPLC(HO/メタノール/TFA)で精製し、150mgのCap−12を無色の油状物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) 7.44 (d, J=7.3, 0.8H), 7.10 (br s, 0.2H), 3.97 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 1.25 (d, J=7.3, 3H).
Cap−13
Figure 2012518000
L−アラニン(2.5g、28mmol)、ホルムアルデヒド(8.4g、37wt.%)、1N HCl(30mL)および10%Pd/C(500mg)のメタノール(30mL)混合物を水素雰囲気下(50psi)で5時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、Cap−13のHCL塩を油状物として得、それを減圧下で固化させた(4.4g;質量は理論的収量を越える)。生成物をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 12.1 (br s, 1H), 4.06 (q, J=7.4, 1H), 2.76 (s, 6H), 1.46 (d, J=7.3, 3H).
Cap−14
Figure 2012518000
工程1:(R)−(-)−D−フェニルグリシンtert−ブチルエステル(3.00g、12.3mmol)、NaBHCN(0.773g、12.3mmol)、KOH(0.690g、12.3mmol)および酢酸(0.352mL、6.15mmol)の混合物をメタノール中、0℃で撹拌した。この混合物にグルタル酸ジアルデヒド(2.23mL、12.3mmol)を5分間かけて滴下して加えた。反応混合物を撹拌して周囲温度に昇温し、さらに周囲温度において16時間撹拌を続けた。次いで溶媒を除去し、残渣を10%NaOH水溶液および酢酸エチルで分液処理した。有機相を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮して乾燥し、透明の油状物を得た。この物質を逆相HPLC(Primesphere C−18、 30 x 100mm;CHCN−HO−0.1% TFA)で精製し、中間体エステル(2.70g、56%)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53-7.44 (m, 3H), 7.40-7.37 (m, 2H), 3.87 (d, J=10.9 Hz, 1H), 3.59 (d, J=10.9 Hz, 1H), 2.99 (t, J=11.2 Hz, 1H), 2.59 (t, J=11.4 Hz, 1H), 2.07-2.02 (m, 2H), 1.82 (d, J=1.82 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H). LC/MS: C17H25NO2として計算、計算値: 275;実測値: 276 (M+H)+.
工程2:中間体エステル(1.12g、2.88mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を撹拌しながらTFA(3mL)を加えた。反応混合物を周囲温度において4時間撹拌し、次いで濃縮して乾燥し、薄黄色の油状物を得た。この油状物を逆相HPLC(PrimesphereC−18、30 x 100mm;CHCN−HO−0.1% TFA)を用いて精製した。当該溶出フラクションを合わせ、減圧下で濃縮して乾燥した。残渣を最小量のメタノールに溶解し、MCX LP抽出カートリッジ(2x6g)にアプライした。カートリッジをメタノール(40mL)で洗浄し、目的化合物を2Mアンモニア/メタノール(50mL)で溶出した。生成物含有フラクションを合わせ、濃縮し、残渣を水に溶解した。この溶液を凍結乾燥することにより、表題化合物(0.492g、78%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.50 (s, 5H), 5.13 (s, 1H), 3.09 (br s, 2H), 2.92-2.89 (m, 2H), 1.74 (m, 4H), 1.48 (br s, 2H). LC/MS: C13H17NO2として計算、計算値: 219;実測値: 220 (M+H)+.
Cap−15
Figure 2012518000
工程1:(S)−1−フェニルエチル2−ブロモ−2−フェニルアセテート:α−ブロモフェニル酢酸(10.75g、0.050mol)、(S)−(-)−1−フェニルエタノール(7.94g、0.065mol)およびDMAP(0.61g、5.0mmol)の乾燥ジクロロメタン(100mL)混合物に固形EDCI(12.46g、0.065mol)を一度に全て加えた。得られた溶液をAr下、室温で18時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して淡黄色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィ(SiO/ヘキサン−酢酸エチル、4:1)で精製し、表題化合物(11.64g、73%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53-7.17 (m, 10H), 5.95 (q, J=6.6 Hz, 0.5H), 5.94 (q, J=6.6 Hz, 0.5H), 5.41 (s, 0.5H), 5.39 (s, 0.5H), 1.58 (d, J=6.6 Hz, 1.5H), 1.51 (d, J=6.6 Hz, 1.5H).
工程2:(S)−1−フェニルエチル(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート:(S)−1−フェニルエチル2−ブロモ−2−フェニルアセテート(0.464g、1.45mmol)のTHF(8mL)溶液にトリエチルアミン(0.61mL、4.35mmol)、次いでテトラブチルアンモニウムヨージド(0.215g、0.58mmol)を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次いで4−メチル−4−ヒドロキシピペリジン(0.251g、2.18mmol)のTHF(2mL)溶液を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで55−60℃(油浴温度)で4時間加熱した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル(30mL)で希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(0−60%酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、第1の表題化合物の(S,R)−異性体(0.306g、60%)を白色の固形物として得、次いで(S,S)−異性体(0.120g、23%)も白色の固形物として得た。
(S,R)−異性体:1H NMR (CD3OD) δ 7.51-7.45 (m, 2H), 7.41-7.25 (m, 8H), 5.85 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.05 (s, 1H), 2.56-2.45 (m, 2H), 2.41-2.29 (m, 2H), 1.71-1.49 (m, 4H), 1.38 (d, J=6.6 Hz, 3H), 1.18 (s, 3H). LCMS: C22H27NO3として計算、計算値: 353;実測値: 354 (M+H)+.
(S,S)−異性体:1H NMR (CD3OD) δ 7.41-7.30 (m, 5H), 7.20-7.14 (m, 3H), 7.06-7.00 (m, 2H), 5.85 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.06 (s, 1H), 2.70-2.60 (m, 1H), 2.51 (dt, J=6.6, 3.3 Hz, 1H), 2.44-2.31 (m, 2H), 1.75-1.65 (m, 1H), 1.65-1.54 (m, 3H), 1.50 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H). LCMS: C22H27NO3として計算、計算値: 353;実測値: 354 (M+H)+.
工程3:(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニル酢酸:(S)−1−フェニルエチル(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート(0.185g、0.52mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次いで揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を逆相HPLC(Primesphere C−18、 20x100mm;CHCN−HO−0.1% TFA)で精製し、表題化合物(TFA塩として)を淡青色の固形物として得た(0,128g、98%)。
LCMS: C14H19NO3として計算、計算値: 249;実測値: 250 (M+H)+.
Cap−16
Figure 2012518000
工程1:(S)−1−フェニルエチル2−(2−フルオロフェニル)アセテート:2−フルオロフェニル酢酸(5.45g、35.4mmol)、(S)−1−フェニルエタノール(5.62g、46.0mmol)、EDCI(8.82g、46.0mmol)およびDMAP(0.561g、4.60mmol)のCHCl(100mL)混合物を室温で12時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣をHO−酢酸エチルで分液処理した。相を分離し、水相を酢酸エチル(2x)で逆抽出した。有機相を合わせ、洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(Biotage/0−20%酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、表題化合物を無色の油状物(8.38g、92%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.32-7.23 (m, 7H), 7.10-7.04 (m, 2), 5.85 (q, J=6.5 Hz, 1H), 3.71 (s, 2H), 1.48 (d, J=6.5 Hz, 3H).
工程2:(R)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセテート:(S)−1−フェニルエチル 2−(2−フルオロフェニル)アセテート (5.00g、19.4mmol)のTHF(1200mL)溶液(0℃)にDBU(6.19g、40.7mmol)を加え、溶液を30分間撹拌しながら室温に昇温した。溶液を−78℃に冷却し、CBr(13.5g、40.7mmol)のTHF(100mL)溶液を加え、混合物を−10℃に昇温し、この温度で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液によりクエンチし、層を分離した。水層を酢酸エチル(2x)で逆抽出し、有機相を洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣にピペリジン(5.73mL、58.1mmol)を加え、溶液を室温で24時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(Biotage/0−30%ジエチルエーテル−ヘキサン)で精製し、純粋なジアステレオマーの混合物(2:1の比率、1H NMRによる)を黄色の油状物として得た(2.07g、31%)(反応しなかった開始物質が混合した(2.53g、51%))。ジアステレオマー混合物のクロマトグラフィ(Biotage/0−10%ジエチルエーテル−トルエン)により、表題化合物を無色の油状物として得た(0.737g、11%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52 (ddd, J=9.4, 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.33 - 7.40 (m, 1), 7.23 - 7.23 (m, 4H), 7.02 - 7.23 (m, 4H), 5.86 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.45 (s, 1H), 2.39 - 2.45 (m, 4H), 1.52 - 1.58 (m, 4H), 1.40 - 1.42 (m, 1H), 1.38 (d, J=6.6 Hz, 3H). LCMS: C21H24FNO2として計算、計算値: 341;実測値: 342 (M+H)+.
工程3:(R)−2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)酢酸:(R)-((S)−1−フェニルエチル) 2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセテート(0.737g、2.16mmol)および20%Pd(OH)/C(0.070g)のエタノール(30mL)を室温、室温、大気圧(Hバルーン)において2時間水素化した。溶液にArをパージし、珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、減圧下で濃縮した。これにより、表題化合物を無色の固形物として得た(0.503g、98%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65 (ddd, J=9.1, 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.47-7.53 (m, 1H), 7.21-7.30 (m, 2H), 3.07-3.13 (m, 4H), 1.84 (br s, 4H), 1.62 (br s, 2H). LCMS: C13H16FNO2として計算、計算値: 237;実測値: 238 (M+H)+.
Cap−17
Figure 2012518000
工程1:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)− 2−フェニルアセテート:(S)−1−フェニルエチル 2−ブロモ−2−フェニルアセテート(1.50g、4.70mmol)のTHF(25mL)溶液にトリエチルアミン(1.31mL、9.42mmol)、次いでテトラブチルアンモニウムヨージド(0.347g、0.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、4−フェニル−4−ヒドロキシピペリジン(1.00g、5.64mmol)のTHF(5mL)を加えた。混合物を16時間撹拌し、次いで酢酸エチル(100mL)で希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(0−60%酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、約2:1のジアステレオマー混合物(1H NMRによる)を得た。これらの異性体の分離は、超臨界フラッシュクロマトグラフィ(Chiralcel OJ−H、30 x 250mm;20%エタノール/CO、35℃)を用いて行い、まず表題化合物の(R)−異性体(0.534g、27%)を黄色の油状物として得、次に(S)−異性体(0.271g、14%)も黄色に油状物として得た。
(S,R)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.55-7.47 (m, 4H), 7.44-7.25 (m, 10H), 7.25-7.17 (m, 1H), 5.88 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.12 (s, 1H), 2.82-2.72 (m, 1H), 2.64 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.58-2.52 (m, 1H), 2.40 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.20 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 2.10 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 1.72-1.57 (m, 2H), 1.53 (d, J=6.5 Hz, 3H). LCMS: C27H29NO3として計算、計算値: 415;実測値: 416 (M+H)+
(S,S)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.55-7.48 (m, 2H), 7.45-7.39 (m, 2H), 7.38-7.30 (m, 5H), 7.25-7.13 (m, 4H), 7.08-7.00 (m, 2H), 5.88 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.12 (s, 1H), 2.95-2.85 (m, 1H), 2.68 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.57-2.52 (m, 1H), 2.42 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.25 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 2.12 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 1.73 (dd, J=13.6, 3.0 Hz, 1H), 1.64 (dd, J=13.6, 3.0 Hz, 1H), 1.40 (d, J=6.6 Hz, 3H). LCMS: C27H29NO3として計算、計算値: 415;実測値: 416 (M+H)+.
以下のエステルは同様の方法により製造された:
Figure 2012518000
保持時間を決定するためのキラルSFC条件を示す。
Figure 2012518000
Cap−17、工程2;(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−フェニル酢酸:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート(0.350g、0.84mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次いで揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18、20x100mm;CHCN−HO−0.1%TFA)で精製し、表題化合物(TFA塩として)を白色の固形物として得た(0.230g、88%)。
LCMS: C19H21NO3として計算、計算値: 311.15;実測値: 312 (M+H)+
以下のカルボン酸化合物は同様の方法により製造された(適宜、純粋な形において製造されてもよい):
Figure 2012518000
保持時間を求めるためのLCMS条件を示す。
Figure 2012518000
Cap−18
Figure 2012518000
工程1;(R,S)−エチル2−(4−ピリジル)−2−ブロモアセテート:エチル4−ピリジルアセテート(1.00g、6.05mmol)の乾燥THF(150mL)溶液(0℃)にアルゴン下、DBU(0.99mL、6.66mmol)を加えた。反応混合物を室温に30分間かけて昇温し、−78℃に冷却した。この混合物にCBr(2.21g、6.66mmol)を加え、−78℃で撹拌を2時間続けた。次いで、飽和NHCl水溶液で反応混合物をクエンチし、相を分離した。有機相を洗浄し(ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた黄色の油状物を直ちにフラッシュクロマトグラフィ(SiO/ヘキサン−酢酸エチル、1:1)で精製し、表題化合物(1.40g、95%)をいくらか不安定な黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.62 (dd, J=4.6, 1.8 Hz, 2H), 7.45 (dd, J=4.6, 1.8 Hz, 2H), 5.24 (s, 1H), 4.21-4.29 (m, 2H), 1.28 (t, J=7.1 Hz, 3H). LCMS: C9H10BrNO2として計算、計算値: 242, 244;実測値: 243, 245 (M+H)+.
工程2;(R,S)−エチル2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−ブロモアセテート(1.40g、8.48mmol)のDMF(10mL)溶液(室温)にジメチルアミン(2M/THF、8.5mL、17.0mmol)を加えた。反応完了後(薄層クロマトグラフィで判断)、揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(Biotage、40+M SiOカラム;50%−100%酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、表題化合物(0.539g、31%)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.58 (d, J=6.0 Hz, 2H), 7.36 (d, J=6.0 Hz, 2H), 4.17 (m, 2H), 3.92 (s, 1H), 2.27 (s, 6H), 1.22 (t, J=7.0 Hz). LCMS: C11H16N2O2として計算、計算値: 208;実測値: 209 (M+H)+.
工程3;(R,S)−2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)酢酸:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート(0.200g、0.960mmol)のTHF−メタノール−HO(1:1:1、6mL)溶液に粉末LiOH(0.120g、4.99mmol)を室温で加えた。溶液を3時間撹拌し、1N HClによりpH6に酸性化した。水相を酢酸エチルで洗浄し、凍結乾燥し、表題化合物のジヒドロクロリド化合物を黄色の固形物(LiClを含む)として得た。生成物はそのまま次に段階に用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 (d, J=5.7 Hz, 2H), 7.34 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.56 (s, 1H), 2.21 (s, 6H).
以下の例は、上記の方法と同様にして製造された;
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Cap−37
Figure 2012518000
工程1;(R,S)−エチル 2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)−アセテート:エチルN,N−ジメチルアミノアセテート(0.462g、3.54mmol)、KPO(1.90g、8.95mmol)、Pd(t−BuP)(0.090g、0.176mmol)およびトルエン(10mL)混合物をAr気流バブルにより15分間脱気した。反応混合物を100℃で12時間加熱し、室温に冷却後、HOに注ぎ入れた。反応混合物を酢酸エチル(2x)で抽出し、有機相を合わせ、洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をまず逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18、30x100mm;CHCN−HO−5mM NHOAc)、次いでフラッシュクロマトグラフィ(SiO/ヘキサン−酢酸エチル、1:1)で精製し、表題化合物(0.128g、17%)を橙色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.90 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.32 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.03-8.01 (m, 2H), 7.77 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.62 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 4.35 (s, 1H), 4.13 (m, 2H), 2.22 (s, 6H), 1.15 (t, J=7.0 Hz, 3H). LCMS: C15H18N2O2として計算、計算値: 258;実測値: 259 (M+H)+.
工程2;(R,S)2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)酢酸:(R,S)−エチル 2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート(0.122g、0.472mmol)および6M HCl(3mL)の混合物を100℃で12時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物のジヒドロクロリド化合物(0.169g、>100%)を薄黄色の泡状物質として得た。未精製の物質をさらに精製することなく次に用いた。
LCMS: C13H14N2O2として計算、計算値: 230;実測値: 231 (M+H)+.
Cap−38
Figure 2012518000
工程1;(R)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテートおよび(S)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート:(RS)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)酢酸(2.60g、13.19mmol)、DMAP(0.209g、1.71mmol)および(S)−1−フェニルエタノール(2.09g、17.15mmol)のCHCl(40mL)にEDCI(3.29g、17.15mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル−HOで分液処理した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2x)で逆抽出し、有機層を合わせ、洗浄し、(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(Biotage/0−50%ジエチルエーテル−ヘキサン)で精製した。得られた純粋なジアステレオマーの混合物を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18、30 x 100mm;CHCN−HO−0.1%TFA)で分離し、まず(S)−1−フェネチル(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート(0.501g、13%)、次いで(S)−1−フェネチル(S)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)−アセテート(0.727g、18%)を共にTFA塩として得た。
(S,R)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65-7.70 (m, 1H), 7.55-7.60 (ddd, J=9.4, 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.36-7.41 (m, 2H), 7.28-7.34 (m, 5H), 6.04 (q, J=6.5 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 2.84 (s, 6H), 1.43 (d, J=6.5 Hz, 3H). LCMS: C18H20FNO2として計算、計算値: 301;実測値: 302 (M+H)+
(S,S)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.58-7.63 (m, 1H), 7.18-7.31 (m, 6H), 7.00 (dd, J=8.5, 1.5 Hz, 2H), 6.02 (q, J=6.5 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 2.88 (s, 6H), 1.54 (d, J=6.5 Hz, 3H). LCMS: C18H20FNO2として計算、計算値: 301;実測値: 302 (M+H)+.
工程2;エタノール(30mL)内の(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)酢酸:(R)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート TFA塩(1.25g、3.01mmol)および20%Pd(OH)/C(0.125g)を室温、大気圧(Hバルーン)において4時間水素化した。次いで溶液にArをパージし、珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、減圧下で濃縮した。これにより、表題化合物を無色の固形物として得た(0.503g、98%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.63 (m, 2H), 7.33-7.38 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 2.86 (s, 6H). LCMS: C10H12FNO2として計算、計算値: 197;実測値: 198 (M+H)+.
S−異性体は(S)-((S)−1−フェニルエチル) 2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート TFA塩から同様にして得ることができる。
Cap−39
Figure 2012518000
(R)−(2−クロロフェニル)グリシン(0.300g、1.62mmol)、ホルムアルデヒド(35%水溶液、0.80mL、3.23mmol)および20% Pd(OH)/C(0.050g)の混合物を室温、外気圧(Hバルーン)において4時間水素化した。次いで溶液にArをパージし、珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18、30x100mm;CHCN−HO−0.1%TFA)で精製し、表題化合物(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−クロロフェニル)酢酸のTFA塩を無色の油状物として得た(0.290g、55%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.59-7.65 (m, 2H), 7.45-7.53 (m, 2H), 5.40 (s, 1H), 2.87 (s, 6H). LCMS: C10H12ClNO2として計算、計算値: 213;実測値: 214 (M+H)+.
Cap−40
Figure 2012518000
(R)−(2−クロロフェニル)グリシン(1.00g、5.38mmol)およびNaOH(0.862g、21.6mmol)のHO(5.5mL)氷冷溶液にクロロギ酸メチル(1.00mL、13.5mmol)を滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで濃HCl(2.5mL)で酸性化した。混合物を酢酸エチル(2x)で抽出し、有機相を合わせて洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、表題化合物(R)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(2−クロロフェニル)酢酸を黄色−橙色の泡状物質として得た(1.31g、96%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.39 - 7.43 (m, 2H), 7.29 - 7.31 (m, 2H), 5.69 (s, 1H), 3.65 (s, 3H). LCMS: C10H10ClNO4として計算、計算値: 243;実測値: 244 (M+H)+.
Cap−41
Figure 2012518000
2−(2−(クロロメチル)フェニル)酢酸(2.00g、10.8mmol)のTHF(20mL)懸濁液にモルホリン(1.89g、21.7mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、HO(2x)で抽出した。水相を凍結乾燥し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(Biotage/0−10%メタノール−CHCl)で精製し、表題化合物2−(2−(モルホリノメチル)フェニル)酢酸を無色の固形物として得た(2.22g、87%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.37-7.44 (m, 3H), 7.29-7.33 (m, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.83 (br s, 4H), 3.68 (s, 2H), 3.14 (br s, 4H). LCMS: C13H17NO3として計算、計算値: 235;実測値: 236 (M+H)+.
以下の例はCap−41に記載の方法を用い、同様にして製造された:
Figure 2012518000
Cap−45a
Figure 2012518000
HMDS(1.85mL、8.77mmol)を(R)−2−アミノ−2−フェニル酢酸p−トルエンスルホネート(2.83g、8.77mmol)のCHCl(10mL)に加え、混合物を室温で30分間撹拌した。メチルイソシアネート(0.5g、8.77mmol)を一度に加え、撹拌を30分間続けた。HO(5mL)を加えて反応をクエンチし、生じた沈殿を濾過し、HOおよびn−ヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥した。(R)−2−(3−メチルウレイド)−2−フェニル酢酸(1.5g;82 %)を白色の固形物として回収し、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.54 (d, J=4.88 Hz, 3H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 5.95 (q, J=4.48 Hz, 1H) 6.66 (d, J=7.93 Hz, 1H) 7.26-7.38 (m, 5H) 12.67 (s, 1H). LCMS: C10H12N2O3として計算、計算値:208.08;実測値:209.121 (M+H)+;
HPLC Phenomenex C-18 3.0 x 46 mm、0から100%B、2分間、ホールド1分間、A=90% 水, 10%メタノール, 0.1% TFA、B=10% 水, 90%メタノール, 0.1% TFA、保持時間=1.38 分、均一性指数90%.
Cap−46
Figure 2012518000
目的化合物をCap−45aに記載の方法により製造した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.96 (t, J=7.17 Hz, 3H) 2.94-3.05 (m, 2H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 6.05 (t, J=5.19 Hz, 1H) 6.60 (d, J=7.63 Hz, 1H) 7.26-7.38 (m, 5H) 12.68 (s, 1H). LCMS: C11H14N2O3として計算、計算値:222.10;実測値:223.15 (M+H)+.
HPLC XTERRA C-18 3.0x506mm、0から100%B、2分間、ホールド1分間、A=90%水,10%メタノール,0.2%H3PO4、B=10%水,90%メタノール,0.2%H3PO4、保持時間=0.87分、均一性指数90%.
Cap−47
Figure 2012518000
工程1;(R)−tert−ブチル2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテート:撹拌した(R)−tert−ブチル−2−アミノ−2−フェニルアセテート(1.0g、4.10mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.79mL、10.25mmol)のDMF(40mL)溶液にジメチルカルバモイルクロリド(0.38mL、4.18mmol)を10分間かけて滴下して加えた。室温で3時間撹拌後、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層をHO、1N HCl水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。(R)−tert−ブチル2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテートを白色の固形物(0.86g;75%)として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.33 (s, 9H) 2.82 (s, 6H) 5.17 (d, J=7.63 Hz, 1H) 6.55 (d, J=7.32 Hz, 1H) 7.24-7.41 (m, 5H). LCMS: C15H22N2O3として計算、計算値:278.16;実測値:279.23 (M+H)+;
HPLC Phenomenex LUNA C-18 4.6 x 50 mm、0から100%B、4分間、ホールド1分間、A=90% 水, 10%メタノール, 0.1% TFA、B=10% 水, 90%メタノール, 0.1% TFA、保持時間=2.26分、均一性指数97%.
工程2;(R)−2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニル酢酸:撹拌した((R)−tert−ブチル2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテート(0.86g、3.10mmol)のCHCl(250mL)溶液にTFA(15mL)を滴下して加え、得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで目的化合物をEtOAC:ヘキサン(5:20)の混合物により析出させ、濾過し、減圧下で濃縮した。(R)−2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニル酢酸を白色の固形物として単離し(0.59g、86%)、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.82 (s, 6H) 5.22 (d, J=7.32 Hz, 1H) 6.58 (d, J=7.32 Hz, 1H) 7.28 (t, J=7.17 Hz, 1H) 7.33 (t, J=7.32 Hz, 2H) 7.38-7.43 (m, 2H) 12.65 (s, 1H). LCMS: C11H14N2O3として計算、計算値: 222.24;実測値: 223.21 (M+H)+.
HPLC XTERRA C-18 3.0 x 50 mm、0から100%B、、2分間、ホールド1分間、A=90% 水, 10%メタノール, 0.2% H3PO4、B=10% 水, 90%メタノール, 0.2% H3PO4、保持時間=0.75分、均一性指数93%.
Cap−48
Figure 2012518000
工程1;(R)−tert−ブチル2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテート:撹拌した(R)−2−アミノ−2−フェニル酢酸塩酸塩(1.0g、4.10mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.0mL、6.15mmol)のDMF(15mL)溶液にシクロペンチルイソシアネート(0.46mL、4.10mmol)を10分間かけて滴下して加えた。室温で3時間撹拌後、反応液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層をHOおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。(R)−tert−ブチル2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテートを不透明の油状物として得(1.32g;100%)、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, CD3Cl-D) δ ppm 1.50-1.57 (m, 2H) 1.58-1.66 (m, 2H) 1.87-1.97 (m, 2H) 3.89-3.98 (m, 1H) 5.37 (s, 1H) 7.26-7.38 (m, 5H). LCMS: C18H26N2O3として計算、計算値:318.19;実測値:319.21 (M+H)+;
HPLC XTERRA C-18 3.0 x 50 mm、0から100%B、4分間、ホールド1分間、A=90% 水, 10%メタノール, 0.1% TFA、B=10% 水, 90%メタノール, 0.1% TFA、保持時間=2.82分、均一性指数96%.
工程2;(R)−2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニル酢酸:撹拌した(R)−tert−ブチル2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテート(1.31g、4.10mmol)のCHCl(25mL)溶液にTFA(4mL)およびトリエチルシラン(1.64mL;10.3mmol)を滴下して加え、得られた溶液を室温で6時間撹拌した。 揮発性成分を減圧下で除去し、粗生成物を酢酸エチル/ペンタンで再結晶化し、(R)−2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニル酢酸を白色の固形物として得た(0.69g、64%)。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.17-1.35 (m, 2H) 1.42-1.52 (m, 2H) 1.53-1.64 (m, 2H) 1.67-1.80 (m, 2H) 3.75-3.89 (m, 1H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 6.12 (d, J=7.32 Hz, 1H) 6.48 (d, J=7.93 Hz, 1H) 7.24-7.40 (m, 5H) 12.73 (s, 1H). LCMS: C14H18N2O3として計算、計算値: 262.31;実測値: 263.15 (M+H)+.
HPLC XTERRA C-18 3.0 x 50 mm、0から100%B、2分間、ホールド1分間、A=90% 水, 10%メタノール, 0.2% H3PO4、B=10% 水, 90%メタノール, 0.2% H3PO4、保持時間=1.24分、均一性指数100%.
Cap−49
Figure 2012518000
撹拌した2−(ベンジルアミノ)酢酸(2.0g、12.1mmol)のギ酸(91mL)溶液にホルムアルデヒド(6.94mL、93.2mmol)を加えた。70℃、5時間後、反応混合物を減圧下で20mLまで濃縮し、白色の固形物が沈殿した。濾過し、母液を回収し、さらに減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。逆相HPLC(Xterra 30 x 100 mm、検出220 nm、流速35mL/分、0から35%B、8分間;A=90% 水, 10 %メタノール, 0.1% TFA、B=10% 水, 90 %メタノール, 0.1% TFA)により、表題化合物2−(ベンジル(メチル)−アミノ)酢酸をそのTFA塩(723mg、33%)として無色の蝋様物質として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.75 (s, 3H) 4.04 (s, 2H) 4.34 (s, 2H) 7.29-7.68 (m, 5H). LCMS: C10H13NO2 として計算、計算値:179.09;実測値:180.20 (M+H)+.
Cap−50
Figure 2012518000
撹拌した3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸(0.50g、3.81mmol)の水(30mL)溶液にKCO(2.63g、19.1mmol)および塩化ベンジル(1.32g、11.4mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度において18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(30mLx2)で抽出し、水層を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、それを逆相HPLC(Xterra 30 x 100mm、検出220nm、流速40mL/分、20から80%B、6分間;A=90%水、10%メタノール、0.1%TFA、B=10%水、90%メタノール、0.1%TFA)で精製し、2−(ベンジル(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸、TFA塩(126mg、19%)を無色の蝋様物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.98 (d, 3H) 1.07 (d, 3H) 2.33-2.48 (m, 1H) 2.54-2.78 (m, 3H) 3.69 (s, 1H) 4.24 (s, 2H) 7.29-7.65 (m, 5H). LCMS: C13H19NO2として計算、計算値: 221.14;実測値: 222.28 (M+H)+.
Cap−51
Figure 2012518000
NaCO(1.83g、17.2mmol)をL−バリン(3.9g、33.29mmol)のNaOH(33mL、1M/HO、33mmol)溶液に加え、得られた溶液を氷−水冷却槽で冷却した。クロロギ酸メチル(2.8mL、36.1mmol)を15分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲温度において3.25時間撹拌した。反応混合物をエーテル(50mL、3x)で洗浄し、水相を氷−水冷却槽で冷却し、濃HClでpH1−2に酸性化し、CHCl(50mL、3x)で抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、減圧下でエバポレートし、Cap−51を白色の固形物(6g)として得た。
1H NMR(主要な回転異性体)(DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): 12.54 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.6, 1H), 3.84 (dd, J=8.4, 6.0, 1H), 3.54 (s, 3H), 2.03 (m, 1H), 0.87 (m, 6H). HRMS: [M+H]+ C7H14NO4として計算、計算値: 176.0923;実測値:176.0922.
Cap−51(代替経路)
Figure 2012518000
DIEA(137.5mL、0.766mol)を(S)−tert−ブチル2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(75.0g、0.357mol)のTHF(900mL)懸濁液に加え、混合物を0℃(氷/水冷却槽)に冷却した。クロロギ酸メチル(29.0mL、0.375mol)を45分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、不均一な混合物を周囲温度において3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcおよび水(各1L)で抽出した。有機層をHO(1L)およびブライン(1L)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質をシリカゲル(1kg)のプラグに通し、ヘキサン(4L)および15:85 EtOAc/ヘキサン (4L)で溶出し、(S)−tert−ブチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエートを透明の油状物として得た(82.0g、収率99%)。
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 7.34 (d, J = 8.6, 1 H), 3.77 (dd, J = 8.6, 6.1, 1 H), 3.53 (s, 3 H), 1.94 - 2.05 (m, 1 H), 1.39 (s, 9 H), 0.83 - 0.92 (m, 6 H). 13C-NMR (126 MHz, DMSO-d6, δ = 39.2 ppm) 170.92, 156.84, 80.38, 60.00, 51.34, 29.76, 27.62, 18.92, 17.95. LC/MS: [M+Na]+ 254.17.
トリフルオロ酢酸(343mL、4.62mol)およびEtSiH(142mL、0.887mol)を順に(S)−tert−ブチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート(82.0g、0.355mol)のCHCl(675mL)溶液に加え、混合物を周囲温度において4時間撹拌した。揮発性成分減圧下で除去し、得られた油状物を石油エーテル(600mL)でトリチュレートして固形物を得、それを濾過し、ヘキサン(500mL)および石油エーテル(500mL)で洗浄した。EtOAc/石油エーテルから再結晶化し、Cap−51を白色の鱗状結晶として得た(54.8g、収率88%)。融点=108.5−109.5℃。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 12.52 (s, 1 H), 7.31 (d, J = 8.6, 1 H), 3.83 (dd, J = 8.6, 6.1, 1 H), 3.53 (s, 3 H), 1.94 - 2.07 (m, 1 H), 0.86 (dd, J = 8.9, 7.0, 6 H). 13C NMR (126 MHz, DMSO-d6, δ = 39.2 ppm) 173.30, 156.94, 59.48, 51.37, 29.52, 19.15, 17.98. LC/MS: [M+H]+ = 176.11. C7H13NO4として計算、計算値: C, 47.99; H, 7.48; N, 7.99. 実測値: C, 48.17; H, 7.55; N, 7.99. 施光度: [α] D = -4.16 (12.02 mg/mL; MeOH). 光学純度: >99.5 % ee. 注:光学純度の測定にはCap−51のメチルエステル誘導体(一般的なTMSCHN(ベンゼン/MeOH)エステル化プロトコルにより製造)を用いた。
HPLC分析条件:カラム、ChiralPak AD−H(4.6 x 250mm、5μm);溶媒、95%ヘプタン/5%IPA(アイソクラチック);流速1mL/分;温度35℃;UVモニター:205nm.
[注:Cap−51はFlamm.から購入することも可能である]
Cap−52(Cap−12と同一)
Figure 2012518000
Cap−52は、L−アラニンからCap−51の合成方法により合成された。キャラクタライズするため、粗物質の一部を逆相HPLC(HO/メタノール/TFA)で精製し、Cap−52を無色の粘稠性の油状物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): 12.49 (br s, 1H), 7.43 (d, J=7.3, 0.88H), 7.09 (app br s, 0.12H), 3.97 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 1.25 (d, J=7.3, 3H).
Cap−53から−64は、Cap−51合成に記載された方法により、記載がある場合はその改変を用い、適当な開始物質から製造された。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Cap−65
Figure 2012518000
クロロギ酸メチル(0.65mL、8.39mmol)をNaCO(0.449g、4.23mmol)、NaOH(8.2mL、1M/HO、8.2mmol)および(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸(1.04g、7.81mmol)の冷却した(氷−水)混合物に5分間かけて滴下して加えた。反応混合物を45分間撹拌し、冷却槽を取り外し、撹拌をさらに3.75時間撹拌した。反応混合物をCHClで洗浄し、水相を氷−水冷却槽により冷却し、濃HClでpH1−2に酸性化した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をMeOH/CHCl 2:1混合物(15mL)に溶解し、濾過し、濾液をロータリーエバポレートし、Cap−65を白色の半粘稠性の泡状物質として得た(1.236g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 6.94 (d, J = 8.5, 0.9 H), 6.53 (br s, 0.1H), 3.89 (d, J = 8.8, 1H), 2.94 (s, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.13 (s, 3H).
Cap−66
Figure 2012518000
Cap−67
Figure 2012518000
Cap−66および−67は、Cap−65合成に記載の方法を用い、市販の適当な開始物質から合成された。
Cap−66; 1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 12.58 (br s, 1H), 7.07 (d, J = 8.3, 0.13H), 6.81 (d, J = 8.8, 0.67H), 4.10-4.02 (m, 1.15H), 3.91 (dd, J = 9.1, 3.5, 0.85H), 3.56 (s, 3H), 1.09 (d, J = 6.2, 3H). [注:NHの主要なシグナルのみ記載した].
Cap−67;1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 12.51 (br s, 1H), 7.25 (d, J = 8.4, 0.75H), 7.12 (br d, J = 0.4, 0.05H), 6.86 (br s, 0.08H), 3.95-3.85 (m, 2H), 3.54 (s, 3H), 1.08 (d, J = 6.3, 3H). [注:NHの主要なシグナルのみ記載した].
Cap−68
Figure 2012518000
クロロギ酸メチル(0.38ml、4.9mmol)を1N NaOH水溶液(9.0ml、9.0mmol)、1M NaHCO水溶液(9.0ml、9.0mol)、L−アスパラギン酸β−ベンジルエステル(1.0g、4.5mmol)およびジオキサン(9ml)の混合物に滴下して加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、酢酸エチル(50ml、3x)で洗浄した。水層を12N HClでpH〜1−2に酸性化し、酢酸エチル(3x50ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−68を薄黄色の油状物(1.37g;質量は理論的収率を越えており、生成物はさらに精製することなく用いた)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): δ 12.88 (br s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5, 1H), 7.40-7.32 (m, 5H), 5.13 (d, J = 12.8, 1H), 5.10 (d, J = 12.9, 1H), 4.42-4.38 (m, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.87 (dd, J = 16.2, 5.5, 1H), 2.71 (dd, J =16.2, 8.3, 1H). LC (Cond. 2):保持時間=1.90 分; LC/MS: [M+H]+ C13H16NO6として計算、計算値: 282.10;実測値:282.12.
Cap−69aおよび−69b
Figure 2012518000
NaCNBH(2.416g、36.5mmol)をアラニン(1.338g、15.0mmol)の冷却した(〜15℃)水(17mL)/MeOH(10mL)溶液に何回かに分けて加えた。数分後、アセトアルデヒド(4.0mL、71.3mmol)を4分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲温度において6時間撹拌した。さらにアセトアルデヒド(4.0mL)を加え、反応物を2時間撹拌した。pHが〜1.5になるまで濃HClをゆっくりと加え、得られた混合物を40℃で1時間加熱した。揮発性成分の大半を減圧下で除去し、残渣をDowex(登録商標) 50WX8−100 イオン交換樹脂(カラムを水で洗浄し、化合物を希釈したNHOH(18mlのNHOHおよび282mlの水を混合して製造)で溶出した)で精製し、Cap−69(2.0g)を灰白色、吸湿性の軟らかい固形物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 3.44 (q, J = 7.1, 1H), 2.99-2.90 (m, 2H), 2.89-2.80 (m, 2H), 1.23 (d, J = 7.1, 3H), 1.13 (t, J = 7.3, 6H).
Cap−70から−74xは、Cap−69の合成に記載の方法により、適当な開始物質から製造された。
Figure 2012518000
Cap−75
Figure 2012518000
Cap−75、工程a
Figure 2012518000
NaBHCN(1.6g、25.5mmol)をH−D−Ser−OBzl HCl(2.0g、8.6mmol)の冷却した(氷/水冷却槽)水(25ml)/メタノール(15ml)溶液に加えた。アセトアルデヒド(1.5ml、12.5mmol)を5分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲温度において2時間撹拌した。反応混合物を12N HClにより注意深くクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣を水に溶解し、逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、(R)−ベンジル2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパノエート TFA塩を無色の粘稠性の油状物として得た(1.9g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): δ 9.73 (br s, 1H), 7.52-7.36 (m, 5H), 5.32 (d, J = 12.2, 1H), 5.27 (d, J = 12.5, 1H), 4.54-4.32 (m, 1H), 4.05-3.97 (m, 2H), 3.43-3.21 (m, 4H), 1.23 (t, J = 7.2, 6H). LC/MS (Cond. 2):保持時間=1.38 分; LC/MS: [M+H]+ C14H22NO3として計算、計算値: 252.16;実測値:252.19.
Cap−75
NaH(0.0727g、1.82 mmol、60%)を上で製造した(R)−ベンジル2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパノエート、TFA塩(0.3019g、0.8264mmol)の冷却した(氷−水)THF(3.0mL)溶液に加え、混合物を15分間撹拌した。メチルヨージド(56μL、0.90mmol)を加え、撹拌を18時間続け、冷却槽は周囲温度に解凍した。反応を水でクエンチし、MeOHで前処理したMCX(6g)カートリッジにロードし、メタノールで洗浄し、化合物を2N NH/メタノールで溶出した。 揮発性成分を減圧下で除去し、Cap−75((R)−2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン酸が混合)を黄色の半固形物(100mg)として得た。生成物はさらに精製することなく用いた。
Cap−76
Figure 2012518000
NaCNBH(1.60g、24.2mmol)を(S)−4−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(2.17g、9.94mmol)の冷却した(〜15℃)水/MeOH(各12mL)溶液に何回かに分けて加えた。数分後、アセトアルデヒド(2.7mL、48.1mmol)を2分間かけて滴下して加え、冷却槽を除去し、周囲条件において3.5時間撹拌した。さらにアセトアルデヒド(2.7mL、48.1mmol)を加え、反応物を20.5時間撹拌した。MeOH成分を減圧下で除去し、残った混合物をpHが〜1になるまで濃HClで処理し、40℃で2時間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を4M HCl/ジオキサン(20mL)で処理し、周囲条件において7.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をDowex(登録商標)50WX8−100イオン交換樹脂(水でカラムを洗浄、化合物を希釈したNHOH(18mlのNHOHおよび282mlの水を混合して調製)で溶出)で精製し、中間体(S)−2−アミノ−4−(ジエチルアミノ)ブタン酸を灰白色の固形物(1.73g)として得た。
クロロギ酸メチル(0.36mL、4.65mmol)をNaCO(0.243g、2.29mmol)、NaOH(4.6mL、1M/HO、4.6mmol)および上記の生成物(802.4mg)の冷却した(氷−水)混合物に11分間かけて滴下して加えた。反応混合物を55分間撹拌し、次いで冷却槽を取り外し、さらに5.25時間撹拌を続けた。反応混合物を等量の水で希釈し、CHCl(30mL、2x)で洗浄し、水相を氷−水冷却槽で冷却し、濃HClでpH範囲2に調整した。揮発性成分を減圧下で除去し、粗物質をMCX樹脂(6.0g;カラムを水で洗浄し、サンプルは2.0M NH/MeOHで溶出した)で遊離塩基化し、低純度のCap−76を灰白色の固形物として得た(704mg)。
1H NMR (MeOH-d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz): δ 3.99 (dd, J = 7.5, 4.7, 1H), 3.62 (s, 3H), 3.25-3.06 (m, 6H), 2.18-2.09 (m, 1H), 2.04-1.96 (m, 1H), 1.28 (t, J = 7.3, 6H). LC/MS: [M+H]+ C10H21N2O4として計算、計算値: 233.15;実測値:233.24.
Cap−77aおよび−77b
Figure 2012518000
Cap−77の合成はCap−7に記載の方法により7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンをSN置換工程に用い、中間体ベンジル2−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−フェニルアセテートのエナンチオマー分離を以下の条件で行い、製造された:中間体(303.7mg)をエタノールに溶解し、得られた溶液をキラルHPLCカラム(Chiracel AD−Hカラム、30 x 250mm、5μm、90%CO−10%EtOHで溶出、流速70mL/分、35℃)にインジェクトし、124.5mgのエナンチオマー−1および133.8mgのエナンチオマー−2を得た。これらのベンジルエステルをCap−7の製造に従い水素化し、Cap−77を得た:
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.55 (m, 2H), 7.38-7.30 (m, 3H), 4.16 (s, 1H), 3.54 (app br s, 2H), 2.08-1.88 (m, 4 H), 1.57-1.46 (m, 4H). LC (Cond. 1):保持時間=0.67 分; LC/MS: [M+H]+ C14H18NO2として計算、計算値: 232.13;実測値:232.18. HRMS: [M+H]+ C14H18NO2として計算、計算値: 232.1338;実測値:232.1340.
Cap−78
Figure 2012518000
NaCNBH(0.5828g、9.27mmol)を(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸、HCl塩(Cap−3製造の中間体;0.9923mg、4.60mmol)および(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(1.640g、9.40mmol)のMeOH(10mL)混合物に加え、不均一な半混合物を油浴中50℃で20時間加熱した。さらに(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(150mg、0.86mmol)およびNaCNBH(52mg、0.827mmol)を加え、反応混合物をさらに3.5時間加熱した。次いで周囲温度に冷却し、濃HClにより〜pH範囲2に調整し、混合物を濾過し、濾液をロータリーエバポレートした。得られた粗物質をi−PrOH(6mL)に溶解し、加熱により溶解効率を上げ、溶解しなかった部分を濾過で除去し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた粗物質の約1/3を逆相HPLC(HO/MeOH/TFA)で精製し、Cap−78のTFA塩を無色の粘稠性の油状物(353mg)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz; D2O交換後): δ 7.56-7.49 (m, 5H), 5.35 (S, 1H), 3.35 (m, 1H), 3.06 (app br s, 1H), 2.66 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.3, 3H), 0.92 (m, 1H), 0.83-0.44 (m, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=0.64 分; LC/MS: [M+H]+ C13H18NO2として計算、計算値: 220.13;実測値:220.21. HRMS: [M+H]+ C13H18NO2として計算、計算値: 220.1338;実測値:220.1343.
Cap−79
Figure 2012518000
Cap−55(369mg、2.13mmol)のCHCl(5.0mL)冷却した(−78℃)溶液に反応混合物の色が淡青色になるまで約50分間、オゾンをバブルした。MeS(10ピペット滴)を加え、反応混合物を35分間撹拌した。−78℃の冷却槽を−10℃のものに取換え、さらに30分間撹拌後、揮発性成分を減圧下で除去し、無色の粘稠性の油状物を得た。
NaBHCN(149mg、2.25mmol)を上の粗物質およびモルホリン(500μL、5.72mmol)のMeOH(5.0mL)溶液に加え、周囲条件において混合物を4時間撹拌した。氷−水温度に冷却し、濃HClで処理してpHを〜2に調整後、2.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をMCX樹脂(MeOHで洗浄;2.0N NH/MeOHで溶出)および逆相HPLC(HO/MeOH/TFA)の組み合わせで精製し、Cap−79(未知量のモルホリンを含む)を得た。
混合したモルホリンを除去するため、上の物質をCHCl(1.5mL)に溶解し、EtN(0.27mL、1.94mmol)、次いで無水酢酸(0.10mL、1.06mmol)で処理し、撹拌を周囲条件で18時間続けた。THF(1.0mL)およびHO(0.5mL)を加え、撹拌を1.5時間続けた。揮発性成分を減圧下で除去し、得られた残渣をMCX樹脂(MeOHで洗浄;2.0N NH/MeOHで溶出)を通し、低純度のCap−79を褐色の粘稠性油状物として得、さらに精製することなく次に用いた。
Cap−80aおよび−80b
Figure 2012518000
SOCl(6.60mL、90.5mmol)を(S)−3−アミノ−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブタン酸(10.04g、44.98mmol)およびMeOH(300mL)の冷却した(氷−水)混合物に加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲条件において29時間撹拌した。揮発性成分の大半を減圧下で除去し、残渣を注意深くEtOAc(150mL)および飽和NaHCO溶液で分液処理した。水相をEtOAc(150mL、2x)で抽出し、有機相を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、(S)−1−ベンジル4−メチル2−アミノスクシネートを無色の油状物として得た(9.706g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.40-7.32 (m, 5H), 5.11 (s, 2H), 3.72 (app t, J = 6.6, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.68 (dd, J = 15.9, 6.3, 1H), 2.58 (dd, J = 15.9, 6.8, 1H), 1.96 (s, 2H). LC (Cond. 1):保持時間=0.90 分; LC/MS: [M+H]+ C12H16NO4として計算、計算値: 238.11;実測値:238.22.
Pb(NO(6.06g、18.3mmol)を(S)−1−ベンジル4−メチル 2−アミノスクシネート(4.50g、19.0mmol)、9−ブロモ−9−フェニル−9H−フルオレン(6.44g、20.0mmol)およびEtN(3.0mL、21.5mmol)のCHCl(80mL)溶液に1分間かけて加え、不均一な溶液を周囲条件で48時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をMgSOで処理し、再び濾過し、最終濾液を濃縮した。得られた粗物質をBiotage(350gシリカゲル、CHClで溶出)で精製し、(S)−1−ベンジル4−メチル 2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネートを高粘稠性の無色の油状物として得た(7.93g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.82 (m, 2H), 7.39-7.13 (m, 16H), 4.71 (d, J = 12.4, 1H), 4.51 (d, J = 12.6, 1H), 3.78 (d, J = 9.1, NH), 3.50 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.50-2.41 (m, 2H,部分的に溶媒と重複). LC (Cond. 1):保持時間=2.16 分; LC/MS: [M+H]+ C31H28NO4として計算、計算値: 478.20;実測値:478.19.
LiHMDS(9.2mL、1.0M/THF、9.2mmol)を(S)−1−ベンジル 4−メチル 2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネート(3.907g、8.18mmol)の冷却した(−78℃)THF(50mL)溶液に10分間かけて滴下して加え、〜1時間撹拌した。MeI(0.57mL、9.2mmol)を混合物に8分間かけて滴下して加え、16.5時間撹拌し、この間冷却槽は解凍して室温となった。飽和NHCl溶液(5mL)でクエンチした後、大半の有機成分を減圧下で除去し、残渣をCHCl(100mL)および水(40mL)で分液処理した。有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、得られた粗物質をBiotage(350gシリカゲル;25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、1−ベンジル 4−メチル 3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネート、3.65gの2S/3Sおよび2S/3Rジアステレオマー混合物(〜1.0:0.65)(H NMR)を得た。主要な異性体の立体化学は本反応では決定されず、混合物を分離することなく次に用いた。
部分的な1H NMR データ(DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 主要なジアステレオマー, δ 4.39 (d, J = 12.3, 1H of CH2), 3.33 (s, 3H, H2Oのシグナルと重複), 3.50 (d, J = 10.9, NH), 1.13 (d, J = 7.1, 3H); 少量のジアステレオマー, δ 4.27 (d, J =12.3, 1H of CH2), 3.76 (d, J = 10.9, NH), 3.64 (s, 3H), 0.77 (d, J = 7.0, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=2.19 分; LC/MS: [M+H]+ C32H30NO4として計算、計算値: 492.22;実測値:492.15.
水素化ジイソブチルアルミニウム(20.57ml、1.0M/ヘキサン、20.57mmol)を上で製造した(2S)−1−ベンジル 4−メチル 3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネート(3.37g、6.86mmol)の冷却した(−78℃)THF(120mL)溶液に10分間かけて滴下して加え、−78℃で20時間撹拌した。反応混合物を冷却槽から取り出し、直ちに〜1M HPO/HO(250mL)に撹拌しながら注ぎ、混合物をエーテル(100mL、2x)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質のシリカゲルメッシュを調製し、クロマトグラフィ(25%EtOAc/ヘキサン;重力による溶出)で精製し、1.1gの(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(ベンジルアルコールが混合)を無色の粘稠性の油状物として、(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(不純物として(2S,3R)立体異性体を含む)を得た。後者は同じカラムクロマトグラフィ精製条件で再精製し、750mgの精製物質を白色の泡状物質として得た。[注:上記条件において、(2S,3S)異性体は(2S,3R)異性体の前に溶出される]。
(2S, 3S) 異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 7.81 (m, 2H), 7.39-7.08 (m, 16H), 4.67 (d, J = 12.3, 1H), 4.43 (d, J = 12.4, 1H), 4.21 (app t, J = 5.2, OH), 3.22 (d, J = 10.1, NH), 3.17 (m, 1H), 3.08 (m, 1H), ~2.5 (m, 1H, 溶媒のシグナルと重複), 1.58 (m, 1H), 0.88 (d, J = 6.8, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=2.00 分; LC/MS: [M+H]+ C31H30NO3として計算、計算値: 464.45;実測値:464.22.
(2S, 3R) 異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 7.81 (d, J = 7.5, 2H), 7.39-7.10 (m, 16H), 4.63 (d, J= 12.1, 1H), 4.50 (app t, J = 4.9, 1H), 4.32 (d, J = 12.1, 1H), 3.59-3.53 (m, 2H), 3.23 (m, 1H), 2.44 (dd, J = 9.0, 8.3, 1H), 1.70 (m, 1H), 0.57 (d, J = 6.8, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=1.92 分; LC/MS: [M+H]+ C31H30NO3として計算、計算値: 464.45;実測値:464.52.
DIBAL−還元生成物の相対的な立体化学の決定は以下のプロトコルにより製造されたラクトン誘導体に基づき行われた:(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(62.7mg、0.135mmol)の冷却した(氷−水)THF(2mL)溶液にLiHMDS(50μL、1.0M/THF、0.05mmol)を加え、反応混合物を同じ温度で2時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、CHCl(30mL)、水(20mL)および飽和NHCl水溶液(1mL)で分液処理した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、得られた粗物質をBiotage(40gシリカゲル;10−15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(3S,4S)−4−メチル−3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ジヒドロフラン−2(3H)−オンを固形物による無色の薄膜として得た(28.1mg)。(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは(3S,4R)−4−メチル−3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ジヒドロフラン−2(3H)−オンと同様にして行われた。
(3S,4S)−ラクトン異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.83 (d, J = 7.5, 2H), 7.46-7.17 (m, 11H), 4.14 (app t, J = 8.3, 1H), 3.60 (d, J = 5.8, NH), 3.45 (app t, J = 9.2, 1H), ~2.47 (m, 1H,部分的に溶媒のシグナルと重複), 2.16 (m, 1H), 0.27 (d, J = 6.6, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=1.98 分; LC/MS: [M+Na]+ C24H21NNaO2として計算、計算値: 378.15;実測値:378.42.
(3S,4R)−ラクトン異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.89 (d, J = 7.6, 1H), 7.85 (d, J = 7.3, 1H), 7.46-7.20 (m, 11H), 3.95 (dd, J = 9.1, 4.8, 1H), 3.76 (d, J = 8.8, 1H), 2.96 (d, J = 3.0, NH), 2.92 (dd, J = 6.8, 3, NCH), 1.55 (m, 1H), 0.97 (d, J = 7.0, 3H). LC (Cond. 1):保持時間=2.03 分; LC/MS: [M+Na]+ C24H21NNaO2として計算、計算値: 378.15;実測値:378.49.
TBDMS−Cl(48mg、0.312mmol)、次いでイミダゾール(28.8mg、0.423mmol)を(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(119.5mg、0.258mmol)のCHCl(3ml)に加え、周囲条件で14.25時間撹拌した。混合物をCHCl(30mL)で希釈し、水(15mL)で洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質をBiotage(40gシリカゲル;5%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(2S,3S)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(TBDMS由来の不純物が混合)を無色の粘稠性の油状物として得た(124.4mg)。(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは(2S,3R)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートと同様にして合成された。
(2S,3S)−シリル エーテル異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.82 (d, J = 4.1, 1H), 7.80 (d, J = 4.0, 1H), 7.38-7.07 (m, 16 H), 4.70 (d, J = 12.4, 1H), 4.42 (d, J = 12.3, 1H), 3.28-3.19 (m, 3H), 2.56 (dd, J = 10.1, 5.5, 1H), 1.61 (m, 1H), 0.90 (d, J = 6.8, 3H), 0.70 (s, 9H), -0.13 (s, 3H), -0.16 (s, 3H). LC (Cond. 1, 実行時間を4分間に延長した):保持時間=3.26 分; LC/MS: [M+H]+ C37H44NO3Siとして計算、計算値: 578.31;実測値:578.40.
(2S,3R)−シリル エーテル異性体:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.82 (d, J = 3.0, 1H), 7.80 (d, J = 3.1, 1H), 7.39-7.10 (m, 16H), 4.66 (d, J = 12.4, 1H), 4.39 (d, J = 12.4, 1H), 3.61 (dd, J = 9.9, 5.6, 1H), 3.45 (d, J = 9.5, 1H), 3.41 (dd, J = 10, 6.2, 1H), 2.55 (dd, J = 9.5, 7.3, 1H), 1.74 (m, 1H), 0.77 (s, 9H), 0.61 (d, J = 7.1, 3H), -0.06 (s, 3H), -0.08 (s, 3H).
水素バルーンを(2S,3S)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(836mg、1.447mmol)および10%Pd/C(213mg)のEtOAc(16mL)混合物に取り付け、混合物を室温で〜21時間撹拌し、必要に応じて水素をバルーンに補充した。反応混合物をCHClで希釈し、珪藻土(Celite−545(登録商標))を通して濾過し、パッドをEtOAc(200mL)、EtOAc/MeOH(1:1混合物、200mL)およびMeOH(750mL)で洗浄した。有機相を合わせ、シリカゲルメッシュを得られた粗物質から調製し、フラッシュクロマトグラフィ(EtOAc/i−PrOH/HOの8:2:1混合物)で精製し(2S,3S)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸を白色の綿毛状の固形物として得た(325mg)。(2S,3R)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは(2S,3R)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸と同様に合成された。
(2S,3S)−アミノ酸異性体:1H NMR (Methanol-d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz), 3.76 (dd, J = 10.5, 5.2, 1H), 3.73 (d, J = 3.0, 1H), 3.67 (dd, J = 10.5, 7.0, 1H), 2.37 (m, 1H), 0.97 (d, J = 7.0, 3H), 0.92 (s, 9H), 0.10 (s, 6H). LC/MS: [M+H]+ C11H26NO3Siとして計算、計算値: 248.17;実測値:248.44.
(2S,3R)−アミノ酸異性体:1H NMR (Methanol-d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz), 3.76-3.75 (m, 2H), 3.60 (d, J = 4.1, 1H), 2.16 (m, 1H), 1.06 (d, J = 7.3, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.09 (s, 6H). [M+H]+ C11H26NO3Siとして計算、計算値: 248.17;実測値:248.44.
水(1mL)およびNaOH(0.18mL、1.0M/HO、0.18mmol)を(2S,3S)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸(41.9mg、0.169mmol)およびNaCO(11.9mg、0.112mmol)混合物に加え、約1分間超音波処理を行い試薬の溶解を促した。混合物を氷−水冷却槽で冷却し、クロロギ酸メチル(0.02mL、0.259mmol)を30秒間かけて加え、同じ温度で40分間、次いで周囲温度で2.7時間激しく撹拌した。反応混合物を水(5mL)で希釈し、氷−水冷却槽で冷却し、1.0N HCl 水溶液(〜0.23mL)を滴下して処理した。混合物をさらに水(10mL)で希釈し、CHCl(15mL、2x)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−80aを灰白色の固形物を灰白色の固形物として得た。(2S,3R)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸はCap−80bと同様にして得た。
Cap−80a:1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 12.57 (br s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3, 0.3H), 7.19 (d, J = 8.8, 0.7H), 4.44 (dd, J = 8.1, 4.6, 0.3H), 4.23 (dd, J = 8.7, 4.4, 0.7H), 3.56/3.53 (two singlets, 3H), 3.48-3.40 (m, 2H), 2.22-2.10 (m, 1H), 0.85 (s, 9H), ~0.84 (d, 0.9H, overlapped with t-Bu signal), 0.79 (d, J = 7, 2.1H), 0.02/0.01/0.00 (3本の重複する一重線, 6H). LC/MS: [M+Na]+ C13H27NNaO5Siとして計算、計算値: 328.16;実測値:328.46.
Cap−80b:1H NMR (CDCl3, δ = 7.24 ppm, 400 MHz), 6.00 (br d, J = 6.8, 1H), 4.36 (dd, J = 7.1, 3.1, 1H), 3.87 (dd, J = 10.5, 3.0, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.58 (dd, J = 10.6, 4.8, 1H), 2.35 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.1, 3H), 0.90 (s, 9H), 0.08 (s, 6H). LC/MS: [M+Na]+ C13H27NNaO5Siとして計算、計算値: 328.16;実測値:328.53.
粗生成物はさらに精製することなく用いた。
Cap−81
Figure 2012518000
Falb et al Synthetic Communications 1993, 23, 2839に記載の方法により製造された。
Cap−82からCap−85
Cap−82からCap−85は適当な開始物質から、Cap−51またはCap−13に記載の方法により製造された。サンプルはそのエナンチオマー(すなわち、それぞれCap−4、Cap−13、Cap−51およびCap−52)と同様のスペクトルプロファイルを示した。
Figure 2012518000
Cap−86
Figure 2012518000
O−メチル−L−トレオニン(3.0g、22.55mmol)、NaOH(0.902g、22.55mmol)/HO(15mL)にClCOMe(1.74mL、22.55mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物を12時間撹拌し、1N HClを用いてpH1に酸性化した。水相をEtOAc(2x250mL)、10%MeOH/CHCl(250mL)で抽出し、有機相を合わせて減圧下で濃縮し、無色の油状物(4.18g、97%、次の工程における使用に十分な純度であった)。
1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.19 (s, 1H), 3.92-3.97 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 1.17 (d, J = 7.7 Hz, 3H). LCMS: C7H13NO5として計算、計算値: 191;実測値: 190 (M-H)-.
Cap−87
Figure 2012518000
L−ホモセリン(2.0g、9.79mmol)、NaCO(2.08g、19.59mmol)のHO(15mL)混合物にClCOMe(0.76mL、9.79mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物を48時間撹拌し、1N HClを用いてpH1に酸性化した。水相をEtOAc(2X250mL)で抽出し、有機相を合わせて減圧下で濃縮し、無色の固形物(0.719g、28%、次の工程における使用に十分な純度であった)を得た。
1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.23 (dd, J = 4.5, 9.1 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.43-3.49 (m, 2H), 2.08 - 2.14 (m, 1H), 1.82 - 1.89 (m, 1H). LCMS: C7H13NO5として計算、計算値: 191;実測値: 192 (M+H)+.
Cap−88
Figure 2012518000
L−バリン(1.0g、8.54mmol)、3−ブロモピリジン(1.8mL、18.7mmol)、KCO(2.45g、17.7mmol)およびCuI(169mg、0.887mmol)のDMSO(10mL)混合物を100℃で12時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(約150mL)に注ぎ、EtOAc(x2)で洗浄した。有機層を少量のHOで抽出し、水相を合わせて6N HClで約pH2に酸性化した。体積を約1/3に減らし、20gの陽イオン交換樹脂(Strata)を加えた。スラリーを20分間置き、陽イオン交換樹脂(Strata)のパッド(約25g)にロードした。パッドをHO(200mL)、MeOH(200mL)、およびNH(3M/MeOH、2x200mL)で洗浄した。該フラクションを減圧下で濃縮し、残渣(約1.1g)をHOに溶解し、冷凍、凍結乾燥した。表題化合物を泡状物質(1.02g、62%)として得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (s, br, 1H), 7.68 - 7.71 (m, 1H), 7.01 (s, br, 1H), 6.88 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.75 (s, br, 1H), 3.54 (s, 1H), 2.04 - 2.06 (m, 1H), 0.95 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 0.91 (d, J = 6.6 Hz, 3H). LCMS: C10H14N2O2として計算、計算値: 194;実測値: 195 (M+H)+.
Cap−89
Figure 2012518000
L−バリン(1.0g、8.54mmol)、5−ブロモピリミジン(4.03g、17.0mmol)、KCO(2.40g、17.4mmol)およびCuI(179mg、0.94mmol)のDMSO(10mL)混合物を100℃で12時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(約150mL)に注ぎ、EtOAc(x2)で洗浄した。有機層を合わせ、少量のHOで抽出し、合わせた水相を6N HClで約pH2に酸性化した。体積を約1/3に減らし、20gの陽イオン交換樹脂(Strata)を加えた。スラリーを20分間置き、陽イオン交換樹脂のパッド(Strata)(約25g)にロードした。パッドをHO(200mL)、MeOH(200mL)、次いでNH(3M/MeOH、2x200mL)で洗浄した。該フラクションを減圧下で濃縮し、残渣(約1.1g)をHOに溶解し、冷凍し、凍結乾燥した。表題化合物を泡状物質として得た(1.02g、62%)。H NMR(400MHz、CDOD)によると混合物はバリンを含んでおり、純度は推定できなかった。この物質は次の反応にそのまま用いた。
LCMS: C9H13N3O2として計算、計算値: 195;実測値: 196 (M+H)+.
Cap−90
Figure 2012518000
Cap−90はCap−1の製造に記載された方法により製造された。粗物質はそのまま次の工程に用いた。
LCMS: C11H15NO2として計算、計算値: 193;実測値: 192 (M-H)-.
特に断らない限り、以下のCapはCap−51の製造に用いられた方法により製造された:
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Cap−117からCap−123
Cap−117からCap−123を製造するために、市販のBocアミノ酸を購入し、25%TFA/CHClで処理することにより脱保護した。LCMSにより反応が完了していることを確認した後、減圧下で溶媒を除去し、対応するアミノ酸のTFA塩をCap−51に記載された方法に従い、クロロギ酸メチルを用いてカルバモイル化した。
Figure 2012518000
Cap−124
Figure 2012518000
L−トレオニンtert−ブチルエステル塩酸塩をCap−51の方法によりカルバモイル化した。粗反応混合物を1N HClでpH〜1に酸性化し、混合物をEtOAc(2X50mL)で抽出した。有機相を合わせ、減圧下で濃縮し、無色の油状物(静置して固化した)を得た。水層を減圧下で濃縮し、得られた生成物および無機塩の混合物をEtOAc−CHCl−MeOH(1:1:0.1)でトリチュレートし、次いで有機相を減圧下で濃縮し、無色の油状物を得た(LCMSにより目的生成物であることが分かった)。両方のクロップを合わせると、固体は0.52gであった。
1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ 4.60 (m, 1H), 4.04 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 1.49 (d, J = 6.3 Hz, 3H). LCMS: C5H7NO4として計算、計算値: 145;実測値: 146 (M+H)+.
Cap−125
Figure 2012518000
Pd(OH)2(20%、100mg)、ホルムアルデヒド水溶液(37%wt、4ml)、酢酸(0.5mL)のメタノール(15mL)懸濁液に(S)−4−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(1g、4.48mmol)を加えた。反応物に水素を数回パージし、室温、水素バルーン下で終夜撹拌した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))のパッドを通して濾過し、揮発性成分を減圧下で除去した。得られた粗物質をそのまま次の工程に用いた。
LC/MS: C11H22N2O4として計算、計算値: 246;実測値: 247 (M+H)+.
Cap−126
Figure 2012518000
この方法はCap−51の製造に用いられたものの改変方法である。3−メチル−L−ヒスチジン(0.80g、4.70mmol)のTHF(10mL)およびHO(10mL)の0℃の懸濁液にNaHCO(0.88g、10.5mmol)を加えた。得られた混合物をClCOMe(0.40mL、5.20mmol)で処理し、混合物を0℃で撹拌した。約2時間撹拌後、LCMSにより開始物質が残存していないことを確認した。反応物を6N HClでpH2に酸性化した。
溶媒を減圧下で除去し、残渣を20mLの20%MeOH/CHClに懸濁した。
混合物を濾過し、濃縮し、薄黄色の泡状物質を得た(1.21g)。LCMSおよびH NMRにより、その物質がメチルエステルおよび目的化合物の9:1混合物であることが分かった。この物質をTHF(10mL)およびHO(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、LiOH(249.1mg、10.4mmol)を加えた。約1時間撹拌後、エステルは残存していなかった。故に、混合物を6N HClで酸性化し、溶媒を減圧下で除去した。LCMSおよびH NMRによりエステルが存在していないことを確認した。表題化合物を無機塩が混合したHCl塩(1.91g、>100%)として得た。化合物はさらに精製することなく次に用いた。
1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.84, (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.52 (dd, J = 5.0, 9.1 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.35 (dd, J = 4.5, 15.6 Hz, 1H, 溶媒により一部分不鮮明であった), 3.12 (dd, J = 9.0, 15.6 Hz, 1H).LCMS: C9H13N3O4として計算、計算値: 227.09;実測値: 228.09 (M+H)+.
Cap−127
Figure 2012518000
Cap−127は、上のCap−126の方法により、(S)−2−アミノ−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)プロパン酸(1.11g、6.56mmol)、NaHCO(1.21g、14.4mmol)およびClCOMe(0.56mL、7.28mmol)を開始物質として製造された。表題化合物をそのHCl塩(1.79g、>100%、無機塩が混合)として得た。LCMSおよびH NMRにより、約5%メチルエステルが存在することが分かった。粗混合物をさらに精製することなく用いた。
1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.90 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.48 (dd, J = 5.0, 8.6 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.35 (m, 1H), 3.08 (m, 1H); LCMS: C9H13N3O4として計算、計算値: 227.09;実測値: 228 (M+H)+.
Cap−128の製造
Figure 2012518000
工程1:(S)−ベンジル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ペンタ−4−イノエート(cj−27b)の製造
Figure 2012518000
cj−27a(1.01g、4.74mmol)、DMAP(58mg、0.475mmol)およびiPrNEt(1.7mL、9.8mmol)のCHCl(100mL)溶液(0℃)にCbz−Cl(0.68mL、4.83mmol)を加えた。溶液を0℃で4時間撹拌し、洗浄し(1N KHSO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ(TLC 6:1 ヘキサン:EtOAc)で精製し、表題化合物(1.30g、91%)を無色の油状物として得た。
1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (s, 5H), 5.35 (d, br, J = 8.1 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.48 - 4.53 (m, 1H), 2.68 - 2.81 (m, 2H), 2.00 (t, J = 2.5 Hz, 1H), 1.44 (s, 9H). LCMS: C17H21NO4として計算、計算値: 303;実測値: 304 (M+H)+.
工程2:(S)−ベンジル3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(cj−28)の製造
Figure 2012518000
(S)−ベンジル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ペンタ−4−イノエート(0.50g、1.65mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.036g、0.18mmol)、CuSO−5HO(0.022g、0.09mmol)およびNaN(0.13g、2.1mmol)のDMF−HO(5mL、4:1)混合物(室温)にBnBr(0.24mL、2.02mmol)を加え、混合物を65℃で加熱した。5時間後、LCMSにより変換の効率が低いことが分かった。さらにNaN(100mg)を加え、加熱を12時間続けた。反応物をEtOAcおよびHOに注ぎ、振盪した。層を分離し、水層をEtOAc(3x)で抽出し、有機相を合わせ、洗浄し(HOx3、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(Biotage、40+M 0−5%MeOH/CHCl;TLC 3% MeOH/CHCl)で精製し、薄黄色の油状物(静置して固化した)を得た(748.3mg、104%)。NMRは目的化合物と一致したが、DMFが存在していることも示唆された。この物質をさらに精製することなく用いた。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.84 (s, 1H), 7.27 - 7.32 (m, 10H), 5.54 (s, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.25 (m, 1H), 3.16 (dd, J = 1.0, 5.3 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 5.3, 14.7 Hz), 2.96 (dd, J = 9.1, 14.7 Hz, 1H), 1.31 (s, 9H).LCMS: C24H28N4O4として計算、計算値: 436;実測値: 437 (M+H)+.
工程3:(S)−ベンジル3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(cj−29)の製造
Figure 2012518000
(S)−ベンジル3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(0.52g、1.15mmol)のCHCl溶液にTFA(4mL)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、無色の油状物を得、静置して固化させた。この物質をTHF−HOに溶解し、0℃に冷却した。固体のNaHCO(0.25g、3.00mmol)、次いでClCOMe(0.25mL、3.25mmol)を加えた。1.5時間撹拌後、混合物を6N HClによりpH〜2に酸性化し、HO−EtOAcに注いだ。層を分離し、水層をEtOAc(2x)で抽出した。有機層を合わせ、洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、無色の油状物(505.8mg、111%、NMRによると未同定の不純物が存在していた)を得、減圧下で固化させた。この物質をさらに精製することなく用いた。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.87 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.27 - 7.32 (m, 10H), 5.54 (s, 2H), 5.10 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.32 - 4.37 (m, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.09 (dd, J = 5.6, 14.7 Hz, 1H), 2.98 (dd, J = 9.6, 14.7 Hz, 1H). LCMS: C21H22N4O4として計算、計算値: 394;実測値: 395 (M+H)+.
工程4:(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロパン酸(Cap−128)の製造
Figure 2012518000
(S)−ベンジル3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(502mg、1.11mmol)をPd−C(82mg)/MeOH(5mL)の存在下、大気圧において12時間水素化した。混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、減圧下で濃縮した。(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロパン酸を無色のガム(266mg、111%)として得た(約10%のメチルエステルが混合していた)。この物質をさらに精製することなく用いた。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.78 (s, br, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.19 - 4.24 (m, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.12 (dd, J = 4.8 Hz, 14.9 Hz, 1H), 2.96 (dd, J = 9.9, 15.0 Hz, 1H). LCMS: C7H10N4O4として計算、計算値: 214;実測値: 215 (M+H)+.
Cap−129の製造
Figure 2012518000
工程1:(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(cj−31)の製造
Figure 2012518000
(S)−ベンジル2−オキソオキセタン−3−イルカルバメート(0.67g、3.03mmol)およびピラゾール(0.22g、3.29mmol)のCHCN(12mL)溶液を50℃で24時間加熱した。混合物を室温で終夜冷却し、固形物を濾過し、(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(330.1mg)を得た。濾液を減圧下で濃縮し、少量のCHCN(約4mL)でトリチュレートし、第2のクロップを得た(43.5mg)。総収量は370.4mg(44%)であった。融点:165.5−168℃。文献における融点:168.5−169.5℃ [Vederas et al. J. Am. Chem. Soc. 1985, 107, 7105]。1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51 (d, J = 2.0, 1H), 7.48 (s, J = 1.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.34 (m, 5H), 6.23 m, 1H), 5.05 (d, 12.7 H, 1H), 5.03 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.59 - 4.66 (m, 2H), 4.42 - 4.49 (m, 1H). LCMS: C14H15N3O4として計算、計算値: 289;実測値: 290 (M+H)+.
工程2:(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(Cap−129)の製造
Figure 2012518000
(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(0.20g、0.70mmol)をPd−C(45mg)/MeOH(5mL)の存在下、大気圧において2時間水素化した。生成物はMeOHに不溶であったので、反応混合物を5mL HOで希釈し、6N HClを数滴滴下した。均一な溶液を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、MeOHを減圧下で除去した。残った溶液を冷凍、凍結乾燥し、黄色の泡状物質(188.9mg)を得た。この物質をTHF−HO(1:1、10mL)に懸濁し、0℃で冷却した。この冷混合物にNaHCO(146.0mg、1.74mmol)を慎重に(COが発生する)に加えた。気体の発生が収まった後(約15分)、ClCOMe(0.06mL、0.78mmol)を滴下して加えた。混合物を2時間撹拌し、6N HClでpH〜2に酸性化し、EtOAcに注いだ。層を分離し、水層をEtOAC(x5)で抽出した。有機層を合わせ、洗浄し(ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を無色の固形物として得た(117.8mg、79%)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (s, 1H), 7.63 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.19 (app t, J = 2.0 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 3.0, 12.9 Hz, 1H), 4.29 - 4.41 (m, 2H), 3.48 (s, 3H). LCMS: C8H11N3O4として計算、計算値: 213;実測値: 214 (M+H)+.
Cap−130
Figure 2012518000
Cap−130は、市販の(R)−フェニルグリシンアナログをCalmes, M.; Daunis, J.; Jacquier, R.; Verducci, J. Tetrahedron, 1987, 43(10), 2285.に記載の方法によりアシル化して製造された。
Cap−131
Figure 2012518000
工程a:ジメチルカルバモイルクロリド(0.92mL、10mmol)をゆっくりと(S)−ベンジル2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩(2.44g;10mmol)およびヒューニッヒ塩基(3.67mL、21mmol)のTHF(50mL)溶液に加えた。得られた懸濁液を室温で終夜(16時間)撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた黄色の油状物をフラッシュクロマトグラフィ(酢酸エチル:ヘキサン(1:1)で溶出)で精製した。回収したフラクションを減圧下で濃縮し、2.35g(85%)の透明な油状物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.84 (d, J=6.95 Hz, 3H), 0.89 (d, J=6.59 Hz, 3H), 1.98-2.15 (m, 1H), 2.80 (s, 6H), 5.01-5.09 (m, J=12.44 Hz, 1H), 5.13 (d, J=12.44 Hz, 1H), 6.22 (d, J=8.05 Hz, 1H), 7.26-7.42 (m, 5H). LC (Cond. 1):保持時間=1.76 分; MS: [M+H]+ C16H22N2O3として計算、計算値: 279.17;実測値:279.03.
工程b:上で製造した中間体(2.35g;8.45mmol)のMeOH(50mL)溶液にPd/C(10%;200mg)を加え、得られた黒色の懸濁液にN(3x)をフラッシュし、1atmのH下に置いた。混合物を室温で終夜撹拌し、マイクロファイバーのフィルターを通して触媒を除去した。得られた透明な溶液を減圧下で濃縮し、1.43g(89%)のCap−131を白色の泡状物質として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.87 (d, J=4.27 Hz, 3H), 0.88 (d, J=3.97 Hz, 3H), 1.93-2.11 (m, 1H), 2.80 (s, 6H), 3.90 (dd, J=8.39, 6.87 Hz, 1H), 5.93 (d, J=8.54 Hz, 1H), 12.36 (s, 1H). LC (Cond. 1):保持時間=0.33 分; MS: [M+H]+ C8H17N2O3として計算、計算値: 189.12;実測値:189.04.
Cap−132
Figure 2012518000
Cap−132は(S)−ベンジル2−アミノプロパノエート塩酸塩からCap−131に記載の方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.27 (d, J=7.32 Hz, 3H), 2.80 (s, 6H), 4.06 (qt, 1H), 6.36 (d, J=7.32 Hz, 1H), 12.27 (s, 1H). LC (Cond. 1):保持時間=0.15 分; MS: [M+H]+ C6H13N2O3として計算、計算値: 161.09;実測値:161.00.
Cap−133
Figure 2012518000
Cap−133は(S)−tert−ブチル2−アミノ−3−メチルブタノエート塩酸塩およびクロロギ酸2−フルオロエチルからCap−47に記載の方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.87 (t, J = 6.71 Hz, 6H), 1.97-2.10 (m, 1H), 3.83 (dd, J=8.39, 5.95 Hz, 1H), 4.14-4.18 (m, 1H), 4.20-4.25 (m, 1H), 4.50-4.54 (m, 1H), 4.59-4.65 (m, 1H), 7.51 (d, J = 8.54 Hz, 1H), 12.54 (s, 1H).
Cap−134
Figure 2012518000
Cap−134は(S)−ジエチルアラニンおよびクロロギ酸メチルからCap−51に記載の方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.72-0.89 (m, 6H), 1.15-1.38 (m, 4H), 1.54-1.66 (m, 1H), 3.46-3.63 (m, 3H), 4.09 (dd, J = 8.85, 5.19 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.85 Hz, 1H), 12.55 (s, 1H). LC (Cond. 2):保持時間=0.66 分; LC/MS: [M+H]+ C9H18NO4として計算、計算値: 204.12;実測値:204.02.
Cap−135
Figure 2012518000
D−2−アミノ−(4−フルオロフェニル)酢酸(338mg、2.00mmol)、1N HCl/ジエチルエーテル(2.0mL、2.0mmol)およびホルマリン(37%、1mL)/メタノール(5mL)を10%パラジウム炭素(60mg)により16時間、25℃で水素化した。混合物をCeliteを通して濾過し、Cap−135 HCl塩を白色の泡状物質として得た(316mg、80%)。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 7.59 (dd, J = 8.80, 5.10 Hz, 2H), 7.29 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 5.17 (s, 1H), 3.05 (v br s, 3H), 2.63 (v br s, 3H); 保持時間=0.19分(Cond.-MS-W5); 95%の均一性指数 LRMS: [M+H]+ C10H13FNO2として計算、計算値: 198.09;実測値: 198.10.
Cap−136
Figure 2012518000
1−ベンジル−1H−イミダゾール(1.58g、10.0mmol)の無水ジエチルエーテル(50mL)冷却した(−50℃)溶液(窒素下)にn−ブチルリチウム(2.5M/ヘキサン、4.0mL、10.0mmol)を滴下して加えた。−50℃で20分間撹拌後、乾燥二酸化炭素(Drieriteを通した)を10分間混合物にバブルし、25℃に昇温した。反応混合物に二酸化炭素を加えることにより生じた重い沈殿物を濾過し、吸湿性の白色の固形物を得、それを水(7mL)に溶解し、pH=3に酸性化し、冷却し、スクラッチにより結晶化を誘導した。この沈殿物を濾過し、白色の固形物を得、それをメタノールに懸濁し、1N HCl/ジエチルエーテル(4mL)で処理し、減圧下で濃縮した。残渣を水(5mL)から凍結乾燥し、Cap−136 HCl塩を白色の固形物として得た(817mg、40%)。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.50-7.31 (m, 5H), 5.77 (s, 2H); 保持時間=0.51分(Cond.-MS-W5); 95%の均一性指数 LRMS: [M+H]+ C11H12N2O2として計算、計算値: 203.08;実測値: 203.11.
Cap−137
Figure 2012518000
Cap−137、工程a
Figure 2012518000
1−クロロ−3−シアノイソキノリン(188mg、1.00mmol;WO 2003/ 099274に記載の方法により製造)、フッ化セシウム(303.8mg、2.00mmol)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウムジクロリド(10mg、0.02mmol)および2−(トリブチルスタンニル)フラン(378μL、1.20mmol)の無水ジオキサン(10mL)懸濁液(窒素下)を80℃で16時間加熱し、25℃に冷却し、激しい撹拌下で1時間、飽和フッ化カリウム水溶液で処理した。混合物を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(0%から30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、Cap−137、工程a(230mg、105%)を白色の固形物として得、直接次に用いた。
保持時間=1.95分(Cond.-MS-W2); 90%の均一性指数; LRMS: [M+H]+ C14H8N2Oとして計算、計算値: 221.07;実測値: 221.12.
Cap−137
Cap−137、工程a(110mg、0.50mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(438mg、2.05mmol)の四塩化炭素(1mL)、アセトニトリル(1mL)および水(1.5mL)の懸濁液に三塩化ルテニウム水和物(2mg、0.011mmol)を加えた。混合物を25℃で2時間撹拌し、ジクロロメタンおよび水で抽出した。水層を分離し、さらにジクロロメタンで2回抽出し、ジクロロメタン抽出物を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサンでトリチュレートし、Cap−137(55mg、55%)を灰色がかった固形物として得た。
保持時間=1.10分(Cond.-MS-W2); 90%の均一性指数; LCMS: [M+H]+ C11H8N2O2として計算、計算値: 200.08;実測値: 200.08.
Cap−138から−158
合成ストラテジー、方法A
Figure 2012518000
Cap−138
Figure 2012518000
Cap−138、工程a
Figure 2012518000
撹拌した5−ヒドロキシイソキノリン(WO 2003/ 099274に記載の方法により製造)(2.0g、13.8mmol)およびトリフェニルホスフィン(4.3g、16.5mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(20mL)懸濁液に乾燥メタノール(0.8mL)およびジエチルアゾジカルボキシレート(3.0mL、16.5mmol)を滴下して加えた。混合物を室温で20時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルで前吸着処理し、クロマトグラフィ(40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、Cap−138、工程a(1.00g、45%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 9.19 (s, 1H), 8.51 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.52-7.50 (m, 2H), 7.00-6.99 (m, 1H), 4.01 (s, 3H); 保持時間=0.66分(Cond.-D2); 95%の均一性指数; LCMS: [M+H]+ C10H10NOとして計算、計算値: 160.08;実測値:160.1.
Cap−138、工程b
Figure 2012518000
室温で撹拌したCap−138、工程a(2.34g、14.7mmol)の無水ジクロロメタン(50mL)溶液にメタ−クロロ過安息香酸(77%、3.42g、19.8mmol)を一度に加えた。20時間撹拌後、粉末炭酸カリウム(2.0g)を加え、混合物を1時間室温で撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−138、工程b(2.15g、83%)を淡黄色の固形物として得、それは直接次に用いるに足る純度であった。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.73 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 7.3, 1.7 Hz, 1H), 8.04 (d, J=7.1 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H); 保持時間=0.92分、 (Cond.-D1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C10H10NO2として計算、計算値: 176.07;実測値: 176.0.
Cap−138、工程c
Figure 2012518000
撹拌したCap−138、工程b(0.70g、4.00mmol)およびトリエチルアミン(1.1mL、8.00mmol)の乾燥アセトニトリル(20mL)溶液(室温、窒素下)にトリメチルシリルシアニド(1.60mL、12.00mmol)を加えた。混合物を75℃で20時間加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、溶媒を濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィ(5%酢酸エチル/ヘキサンから25%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)で精製し、Cap−138、工程c(498.7mg、68%)を白色の結晶性の固形物として得、濾液からさらに223mg(30%)のCap−138、工程cを回収した。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 8.63 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H); 保持時間=1.75分、 (Cond.-D1); 90%の均一性指数; LCMS: [M+H]+ C11H9N2Oとして計算、計算値: 185.07;実測値: 185.10.
Cap−138
Cap−138、工程c(0.45g、2.44mmol)を5N水酸化ナトリウム溶液(10mL)で処理し、得られた懸濁液を85℃で4時間加熱し、25℃に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、1N 塩酸で酸性化した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、1/4の体積に濃縮し、濾過し、Cap−138(0.44g、88.9%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 13.6 (br s, 1H), 8.56 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.71-7.67 (m, 1H), 7.30 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H); 保持時間=0.70分(Cond.-D1); 95%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C11H10NO3として計算、計算値: 204.07;実測値: 204.05.
合成ストラテジー、方法B(Tetrahedron Letters, 2001, 42, 6707に由来)
Figure 2012518000
Cap−139
Figure 2012518000
Cap−139、工程a
Figure 2012518000
アルゴンで脱気した1−クロロ−6−メトキシイソキノリン(1.2g、6.2mmol;WO 2003/ 099274に記載の方法により製造)、シアン化カリウム(0.40g、6.2mmol)、1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(0.27g、0.62mmol)およびパラジウム(II)アセテート(70mg、0.31mmol)の無水トルエン(6mL)懸濁液を含む厚壁スクリュートップバイアルにN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(0.29mL、2.48mmol)を加えた。バイアルを密閉し、150℃で22時間加熱し、25℃に冷却した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し濃縮した。ザをシリカゲル(5%酢酸エチル/ヘキサンから25%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)で精製し、Cap−139、工程a(669.7mg、59%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 8.54 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.41-7.39 (m, 1H), 7.13 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H); 保持時間=1.66分(Cond.-D1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C11H9N2Oとして計算、計算値: 185.07;実測値: 185.2.
Cap−139
Cap−139は、Cap−139、工程aの5N NaOHを用いたCap−138に記載の方法による塩基性加水分解により製造された。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.63 (v br s, 1H), 8.60 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 9.3, 2.5 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H); 保持時間=0.64分(Cond.-D1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C11H10NO3として計算、計算値: 204.07;実測値: 204.05.
Cap−140
Figure 2012518000
Cap−140、工程a
Figure 2012518000
激しく撹拌した1,3−ジクロロ−5−エトキシイソキノリン(482mg、2.00mmol;WO 2005/ 051410に記載された手順により製造)、パラジウム (II)アセテート(9mg、0.04mmol)、炭酸ナトリウム(223mg、2.10mmol)および1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(35mg、0.08mmol)の乾燥ジメチルアセトアミド(2mL)混合物(25℃、窒素下)にN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(60mL、0.40mmol)を加えた。10分後、混合物を150℃に加熱し、アセトンシアノヒドリンのストック溶液(457μLのアセトンシアノヒドリン/4.34mL DMAから調製)を1mLずつ18時間かけてシリンジポンプで加えた。次いで混合物を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(10%酢酸エチル/ヘキサンから40%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)で精製し、Cap−140、工程a(160mg、34%)を黄色の固形物として得た。
保持時間=2.46分(Cond.-MS-W2); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C12H9ClN2Oとして計算、計算値: 233.05;実測値: 233.08.
Cap−140
Cap−140は12N HClを用い、以下に記載のCap−141の製造に従い、Cap−140、工程aを酸性加水分解することにより製造された。
保持時間=2.24分(Cond.-MS-W2); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C12H11ClNO3として計算、計算値: 252.04;実測値: 252.02.
Cap−141
Figure 2012518000
Cap−141、工程a
Figure 2012518000
Cap−141、工程aを、1−ブロモ−3−フルオロイソキノリン(3−アミノ−1−ブロモイソキノリンからJ. Med. Chem. 1970, 13, 613に概説される方法により製造) から、Cap−140、工程a(上記参照)の製造方法の記載により製造した。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.35 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.83 (t, J = 7.63 Hz, 1H), 7.77-7.73 (m, 1H), 7.55 (s, 1H); 保持時間=1.60分(Cond.-D1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C10H6FN2として計算、計算値: 173.05;実測値: 172.99.
Cap−141
Cap−141、工程a(83mg、0.48mmol)を12N HCl(3mL)で処理し、得られたスラリーを80℃で16時間加熱し、室温に冷却し、水(3mL)で希釈した。混合物を10分間加熱し、濾過し、Cap−141(44.1mg、48%)を灰白色の固形物として得た。濾液をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、さらにCap−141(29.30mg、32%)を得、次に直接用いるに足る純度であった。
1H NMR (DMSO-d6, 500 MHz) δ 14.0 (br s, 1H), 8.59-8.57 (m, 1H), 8.10 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.88-7.85 (m, 2H), 7.74-7.71 (m, 1H); 保持時間=1.33分(Cond.-D1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C10H7FNO2として計算、計算値: 192.05;実測値: 191.97.
Cap−142
Figure 2012518000
Cap−142、工程a
Figure 2012518000
Cap−142、工程aを4−ブロモイソキノリンN−オキシドから、Cap−138、工程b、cの製造における2工程の製造方法の記載により製造した。
保持時間=1.45分(Cond.-MS-W1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C10H6BrN2として計算、計算値: 232.97;実測値: 233.00.
Cap−142、工程b
Figure 2012518000
アルゴンで脱気したCap−142、工程a(116mg、0.50mmol)、三塩基性リン酸カリウム(170mg、0.80mmol)、パラジウム(II)アセテート(3.4mg、0.015mmol)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(11mg、0.03mmol)の無水トルエン(1mL)懸濁液にモルホリン(61μL、0.70mmol)を加えた。混合物を100℃で16時間加熱し、25℃に冷却し、珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(10%から70%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、Cap−142、工程b(38mg、32%)を黄色の固形物として得、直接次に用いた。
保持時間=1.26分(Cond.-MS-W1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C14H14N3Oとして計算、計算値: 240.11;実測値: 240.13.
Cap−142
Cap−142は、Cap−142、工程bから、5N 水酸化ナトリウムを用いてCap−138の方法の記載により製造された。
保持時間=0.72分(Cond.-MS-W1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C14H15N2O3として計算、計算値: 259.11;実測値: 259.08.
Cap−143
Figure 2012518000
Cap−143、工程a
Figure 2012518000
撹拌した3−アミノ−1−ブロモイソキノリン(444mg、2.00mmol)の無水ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に水素化ナトリウム(60%、未洗浄、96mg、2.4mmol)を一度に加えた。混合物を25℃で5分間撹拌し、2−ブロモエチルエーテル(90%、250μL、2.00mmol)を加えた。この混合物をさらに25℃で5時間、75℃で72時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(0%から70%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、Cap−143、工程a(180mg、31%)を黄色の固形物として得た。
保持時間=1.75分(Cond.-MS-W1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C13H14BrN2Oとして計算、計算値: 293.03;実測値: 293.04.
Cap−143
Cap−143、工程a(154mg、0.527mmol)の無水テトラヒドロフラン(5mL)冷却した(−60℃)溶液にn−ブチルリチウム/ヘキサン(2.5M、0.25mL、0.633mmol)を加えた。10分後、乾燥二酸化炭素を10分間混合物にバブルし、1N HClでクエンチし、25℃に昇温した。次いで、混合物をジクロロメタン(3x30mL)で抽出し、有機抽出物を合わせ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(MeOH/水/TFA)で精製し、Cap−143(16mg、12%)を得た。
保持時間=1.10分(Cond.-MS-W1); 90%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C14H15N2O3として計算、計算値: 259.11;実測値: 259.08.
Cap−144
Figure 2012518000
Cap−144、工程a
Figure 2012518000
1,3−ジクロロイソキノリン(2.75g、13.89mmol)を少量ずつ発煙硝酸(10mL)および濃硫酸(10mL)の冷却した(0℃)溶液に加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、16時間撹拌しながら徐々に25℃に昇温した。次いで、混合物を砕いた氷と水を含むビーカーに注ぎ、得られた懸濁液を0℃で1時間撹拌し、濾過し、Cap−144、工程a(2.73g、81%)を黄色の固形物として得、次に直接用いた。
保持時間=2.01分(Cond.-D1); 95%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C9H5Cl2N2O2として計算、計算値: 242.97;実測値: 242.92.
Cap-144、工程b
Figure 2012518000
Cap-144、工程a(0.30g、1.23mmol)をメタノール(60mL)に溶解し、酸化白金(30mg)で処理し、懸濁液を7psi Hで1.5時間パール(Parr)水素化処理し、ホルマリン(5mL)およびさらなる酸化白金(30mg)を加えた。懸濁液を再びパール水素化処理(45psi H、13時間)し、珪藻土(Celite(登録商標))を通して吸引濾過し、1/4の体積に濃縮した。この結果生じた沈殿を吸引濾過し、表題化合物を黄色の固形物として得、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィ(5%酢酸エチル/ヘキサンから25%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)で精製し、Cap−144、工程b(231mg、78%)を淡黄色の固形物として得た。
保持時間=2.36分(Cond.-D1); 95%の均一性指数 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 1H), 7.30 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.88 (s, 6H); LCMS: [M+H]+ C11H11Cl2N2として計算、計算値: 241.03;実測値: 241.02. HRMS: [M+H]+ C11H11Cl2N2として計算、計算値: 241.0299; 実測値: 241.0296.
Cap−144、工程c
Figure 2012518000
Cap−144、工程cをCap−144、工程bから、Cap−139、工程aの製造に記載の方法により製造した。
保持時間=2.19分(Cond.-D1); 95%の均一性指数 LCMS: [M+H]+ C12H11ClN3として計算、計算値: 232.06;実測値: 232.03. HRMS: [M+H]+ C12H11ClN3として計算、計算値: 232.0642;実測値: 232.0631.
Cap−144
Cap−144をCap−141に記載の方法により製造した。
保持時間=2.36分(Cond.-D1); 90%; LCMS: [M+H]+ C12H12ClN2O2として計算、計算値: 238.01;実測値: 238.09.
Cap−145から−162
Cap−145から−162は、以下に概説される断りがない限り、適当な1−クロロイソキノリン類からCap−138(方法A)またはCap−139(方法B)に記載の方法を用いて製造された。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Cap−163
Figure 2012518000
2−ケト酪酸(1.0g、9.8mmol)のジエチルエーテル(25ml)溶液にフェニルマグネシウムブロミド(22ml、1M/THF)を滴下して加えた。反応物を窒素下、25℃で17.5時間撹拌した。反応物を1N HClで酸性化し、生成物を酢酸エチル(3x100ml)で抽出した。有機層を合わせ、水、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下で濃縮後、白色の固形物が得られた。固形物をヘキサン/酢酸エチルから再結晶化し、Cap−163を白色の針状物質(883.5mg)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 12.71 (br s, 1 H), 7.54-7.52 (m, 2H), 7.34-7.31 (m, 2H), 7.26-7.23 (m, 1H), 5.52-5.39 (br s, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 0.79 (app t, J = 7.4 Hz, 3H).
Cap−164
Figure 2012518000
2−アミノ−2−フェニル酪酸(1.5g、8.4mmol)、ホルムアルデヒド(14mL、37%/水)、1N HCl(10mL)および10% Pd/C(0.5mg)のMeOH(40mL)混合物をパール(Parr)ボトル内でH(50psi)に42時間曝露した。反応物をCeliteで濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をMeOH(36mL)に溶解し、生成物を逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、Cap−164のTFA塩を白色の固形物として得た(1.7g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz) 7.54-7.47 (m, 5H), 2.63 (m, 1H), 2.55 (s, 6H), 2.31 (m, 1H), 0.95 (app t, J = 7.3 Hz, 3H).
Cap−165
Figure 2012518000
1,2−ジクロロエタン(7ml)内の2−アミノ−2−インダンカルボン酸(258.6mg、1.46mmol)およびギ酸(0.6ml、15.9mmol)にホルムアルデヒド(0.6ml、37%/水)を加えた。混合物を〜25℃で15分間撹拌し、次いで70℃で8時間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をDMF(14mL)に溶解し、逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、Cap−165のTFA塩を粘稠性の油状物として得た(120.2mg)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 7.29-7.21 (m, 4 H), 3.61 (d, J = 17.4 Hz, 2H), 3.50 (d, J = 17.4 Hz, 2H), 2.75 (s, 6H). LC/MS: [M+H]+ C12H16NO2として計算、計算値: 206.12;実測値: 206.07.
Cap−166aおよび−166b
Figure 2012518000
Cap−166aおよび−166bを(1S,4S)−(+)−2−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(2HBr)から、ベンジルエステル中間体をセミ-プレパラティブChrialcel OJ カラム(20x250mm、10μm、85:15ヘプタン/エタノール混合物、流速10mL/分、25分間で溶出)で精製したことを除き、Cap−7aおよびCap−7bに記載の方法により製造した。
Cap−166b: 1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 7.45 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.27-7.19 (m, 3H), 4.09 (s, 1H), 3.34 (app br s, 1H), 3.16 (app br s, 1H), 2.83 (d, J=10.1 Hz, 1H), 2.71 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.77 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.63 (d, J = 9.8 Hz, 1H). LC/MS: [M+H]+ C14H19N2O2として計算、計算値: 247.14;実測値: 247.11.
Cap−167
Figure 2012518000
ラセミのBoc−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドールカルボン酸(1.0g、3.8mmol)の20%TFA/CHCl溶液を〜25℃で4時間撹拌した。全ての揮発性成分を減圧下で除去した。得られた粗物質、ホルムアルデヒド(15mL、37%/水)、1N HCl(10mL)および10% Pd/C (10mg)のMeOH混合物をパールボトル内で23時間H(40PSI)に曝露した。反応混合物をCeliteで濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−167を黄色の泡状物質として得た(873.5mg)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz) 7.59-7.38 (m, 4H), 5.59 (s, 1H), 4.84 (d, J = 14 Hz, 1H), 4.50 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H). LC/MS: [M+H]+ C10H12NO2として計算、計算値: 178.09;実測値: 178.65.
Cap−168
Figure 2012518000
ラセミのCap−168は、ラセミのBoc−アミノインダン−1−カルボン酸から、Cap−167の製造に記載の方法を用いて製造された。粗物質はそのように用いた。
Cap−169
Figure 2012518000
MeOH(60mL)内の2−アミノ−2−フェニルプロパン酸塩酸塩(5.0g、2.5mmol)、ホルムアルデヒド(15ml、37%/水)、1N HCl(15ml)、および10% Pd/C(1.32g)をパールボトルに入れ、水素化(55PSI)において4日間振盪した。反応混合物をCeliteで濾過し、減圧下で濃縮した。
残渣をMeOHに溶解し、逆相prep−HPLC(MeOH/水/TFA)で精製し、Cap−169のTFA塩を粘稠性の半固形物として得た(2.1g)。
1H NMR (CDCl3, δ = 7.26 ppm, 500 MHz): 7.58-7.52 (m, 2 H), 7.39-7.33 (m, 3H), 2.86 (br s, 3H), 2.47 (br s, 3H), 1.93 (s, 3H). LC/MS: [M+H]+ C11H16NO2として計算、計算値: 194.12;実測値: 194.12.
Cap−170
Figure 2012518000
水(15ml)中の(S)−2−アミノ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸(505mg;3.18mmol;Astatechから購入)に炭酸ナトリウム(673mg;6.35mmol)を加え、得られた混合物を0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(0.26ml;3.33mmol)を5分間かけて滴下して加えた。反応物を18時間撹拌し、その間冷却槽は周囲温度に溶解した。次いで、反応混合物を1N HClおよび酢酸エチルで分液処理した。有機層を除去し、水層をさらに2部の酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、Cap−170を無色の残渣として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.65 (1 H, br s), 7.44 (1 H, d, J=8.24 Hz), 3.77 - 3.95 (3 H, m), 3.54 (3 H, s), 3.11 - 3.26 (2 H, m), 1.82 - 1.95 (1 H, m), 1.41 - 1.55 (2 H, m), 1.21 - 1.39 (2 H, m); LC/MS: [M+H]+ C9H16NO5として計算、計算値: 218.1;実測値:218.1.
Cap−171
Figure 2012518000
メチル 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イリデン)アセテート(200mg、0.721mmol;Il Farmaco (2001), 56, 609-613) の酢酸エチル(7ml)およびCHCl(4.00ml)溶液に10分間窒素をバブルすることにより脱気した。ジメチルジカルボネート(0.116ml、1.082mmol)およびPd/C(20mg、0.019mmol)を加え、反応混合物に水素バルーンを取り付け、周囲温度で終夜撹拌し、TLC(95:5 CHCl/MeOH:1g Ce(NHSO、6gモリブデン酸アンモニウム、6ml硫酸、および100ml水からなる染色剤で可視化)により、その時点で反応が完了していることが示された。反応物をCeliteで濾過し、濃縮した。残渣をBiotage(登録商標)(ジクロロメタンで25サンプレット(samplet)にロード;25Sカラム、3カラム体積のジクロロメタン、次いで0から5%MeOH/ジクロロメタン(250ml)、次いで5%MeOH/ジクロロメタンでホールド(250ml);9mlのフラクション)で精製した。目的化合物を含む回収したフラクションを濃縮し、120mg(81%)のメチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテートを無色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-D) δ ppm 3.29 - 3.40 (m, J=6.71 Hz, 1 H) 3.70 (s, 3 H) 3.74 (s, 3 H) 4.55 (t, J=6.41 Hz, 1 H) 4.58 - 4.68 (m, 2 H) 4.67 - 4.78 (m, 2 H) 5.31 (br s, 1 H). LC/MS: [M+H]+ C8H14NO5として計算、計算値: 204.2;実測値:204.0.
THF(2mL)および水(0.5mL)中のメチル 2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテート(50mg、0.246mmol)に水酸化リチウム一水和物(10.33mg、0.246mmol)を加えた。得られた溶液を周囲温度で終夜撹拌した。TLC(1:1 EA/Hex; ヘネシアン(Hanessian)染色剤[1g Ce(NHSO、6g モリブデン酸アンモニウム、6ml硫酸、および100ml水])により、〜10%の開始物質が残存していることが示された。さらに3mgのLiOHを加え、終夜撹拌し、TLCによりその時点で開始物質が残存していないことが示された。これを減圧下で濃縮し、高真空下に終夜置き、55mgのリチウム2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテートを無色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 3.39 - 3.47 (m, 1 H) 3.67 (s, 3 H) 4.28 (d, J=7.93 Hz, 1 H) 4.64 (t, J=6.26 Hz, 1 H) 4.68 (t, J=7.02 Hz, 1 H) 4.73 (d, J=7.63 Hz, 2 H).
Cap−172
Figure 2012518000
Cap−172、工程a
Figure 2012518000
以下のジアゾ化工程は、Barton, A.; Breukelman, S. P.; Kaye, P. T.; Meakins, G. D.; Morgan, D. J. J. C. S. Perkin Trans I 1982, 159-164を出典とする:NaNO(166mg、2.4mmol)の水(0.6mL)溶液を撹拌した0℃のメチル 2−アミノ−5−エチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(186mg、1.0mmol)、CuSO5HO(330mg、1.32mmol)、NaCl(260mg、4.45mmol)およびHSO(5.5mL)の水(7.5mL)溶液にゆっくりと加えた。混合物を0℃で45分間撹拌し、室温に昇温してさらに1時間撹拌し、CuCl(118mg)を加えた。この混合物をさらに室温で16時間撹拌し、ブラインで希釈し、エーテルで2回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮し、メチル 2−クロロ−5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(すなわち、Cap−172、工程a)を得(175mg、85%、橙色の油状物、純度80%)、次の工程に直接用いた。
保持時間=1.58分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C7H10NO2Sとして計算、計算値: 172.05;実測値: 172.05.
Cap−172
メチル 2−クロロ−5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(175mg)のTHF/HO/MeOH(20mL/3mL/12mL)溶液にLiOH(305mg、12.76mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、1N HCl/エーテル(25mL)で中和した。残渣を2回酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、エバポレートし、Cap−172(60mg、74%)を赤色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.03-13.42 (1 H, m), 3.16 (2 H, q, J = 7.4 Hz), 1.23 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間=1.78分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C6H7ClNO2Sとして計算、計算値: 191.99;実測値: 191.99.
Cap−173
Figure 2012518000
Cap−173、工程a
Figure 2012518000
以下のジアゾ化工程は、Barton, A.; Breukelman, S. P.; Kaye, P. T.; Meakins, G. D.; Morgan, D. J. J. C. S. Perkin Trans I 1982, 159-164を出典とする:NaNO(150mg、2.17mmol)の水(1.0mL)溶液を撹拌、冷却した(0℃)メチル 2−アミノ−5−エチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(186mg、1.0mmol)の50%HPO(3.2mL)溶液に滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に昇温し、さらに2時間撹拌した。再度0℃に冷却後、混合物をゆっくりとNaOH(85mg)の水(10mL)溶液で処理した。次いで混合物を飽和NaHCO溶液で希釈し、2回エーテルで抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮しメチル 5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(すなわちCap−173、工程a)を得(134mg、78%、橙色の油状物、純度85%)、直接次に用いた。
保持時間=1.58分(Cond.-MD1); LC/MS:と[M+H]+ C7H10NO2Sして計算、計算値: 172.05;実測値: 172.05.
Cap−173
メチル 5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(134mg)のTHF/HO/MeOH(18mL/2.7mL/11mL)溶液にLiOH(281mg、11.74mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、1N HCl/エーテル(25mL)で中和した。残渣を2回酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、エバポレートし、Cap−173(90mg、73%)を橙色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.74-13.04 (1 H, m), 3.20 (2 H, q, J = 7.3 Hz), 1.25 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間=1.27分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C6H8NO2Sとして計算、計算値: 158.03;実測値: 158.04.
Cap−174
Figure 2012518000
Cap−174、工程a
Figure 2012518000
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(5.0g、18.0mmol)を冷却した(0℃)メチル 3−ヒドロキシピコリネート(2.5g、16.3mmol)およびTEA(2.5mL、18.0mmol)のCHCl(80mL)に滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に昇温し、さらに1時間撹拌した。次いで飽和NaHCO溶液(40mL)により混合物をクエンチし、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮しメチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(すなわちCap−174、工程a)(3.38g、73%)を暗茶色の油状物(>95%純度)として得、さらに精製することなく直接用いた。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 8.72-8.79 (1 H, m), 7.71 (1 H, d, J = 1.5 Hz), 7.58-7.65 (1 H, m), 4.04 (3 H, s). 保持時間=1.93分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C8H7F3NO5Sとして計算、計算値: 286.00;実測値: 286.08.
Cap−174
メチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(570mg、2.0mmol)のDMF(20mL)溶液にLiCl(254mg、6.0mmol)、トリブチル(ビニル)スタンナン(761mg、2.4mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(42mg、0.06mmol)を加えた。混合物を100℃で終夜撹拌し、飽和KF(20mL)溶液を室温で反応混合物に加えた。この混合物を4時間撹拌し、Celiteを通して濾過し、Celiteのパッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液の水層を分離し、減圧下で濃縮した。残渣を4N HCl/ジオキサン(5mL)で処理し、得られた混合物をメタノールで抽出し、濾過し、エバポレートし、Cap−174(260mg)を緑色の固形物(無機塩がわずかに混入していたが、さらに精製することなく用いた)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.21 (1 H, d, J = 3.7 Hz), 7.81-7.90 (1 H, m), 7.09 (1 H, dd, J = 7.7, 4.8 Hz), 6.98 (1 H, dd, J = 17.9, 11.3 Hz), 5.74 (1 H, dd, J = 17.9, 1.5 Hz), 5.20 (1 H, d, J = 11.0 Hz). 保持時間=0.39分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C8H8NO2として計算、計算値: 150.06;実測値: 150.07.
Cap−175
Figure 2012518000
Cap−175、工程a
Figure 2012518000
メチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(すなわちCap−173、工程a)(570mg、2.0mmol)、Cap−174製造時の中間体のDMF(20mL)溶液にLiCl(254mg、6.0mmol)、トリブチル(ビニル)スタンナン(761mg、2.4mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(42mg、0.06mmol)を加えた。混合物を100℃で4時間加熱し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をアセトニトリル(50mL)およびヘキサン(50mL)に溶解し、得られた混合物をヘキサンで2回洗浄した。アセトニトリル層を分離し、Celiteで濾過し、エバポレートした。残渣をHorizon装置によるフラッシュクロマトグラフィ(25%酢酸エチル/ヘキサンから65%酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)で精製し、メチル 3−ビニルピコリネート(すなわちCap−175、工程a)を黄色の油状物として得た(130mg、40%)。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 8.60 (1 H, dd, J = 4.6, 1.7 Hz), 7.94 (1 H, d, J = 7.7 Hz), 7.33-7.51 (2 H, m), 5.72 (1 H, d, J = 17.2 Hz), 5.47 (1 H, d, J = 11.0 Hz), 3.99 (3 H, s). 保持時間=1.29分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C9H10NO2として計算、計算値: 164.07;実測値: 164.06.
Cap−175、工程b
Figure 2012518000
パラジウム炭素(10%、25mg)をメチル3−ビニルピコリネート(120mg、0.74mmol)のエタノール(10mL)溶液に加えた。懸濁液を水素雰囲気下、室温で1時間撹拌し、Celiteを通して濾過し、そのCeliteパッドをメタノールで洗浄した。濾液を濃縮して乾燥し、メチル 3−エチルピコリネート(すなわちCap−175、工程b)を得、直接次の反応に用いた。
保持時間=1.15分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C9H12NO2として計算、計算値: 166.09;実測値: 166.09.
Cap−175
メチル 3−エチルピコリネートのTHF/HO/MeOH(5mL/0.75mL/3mL)溶液にLiOH(35mg、1.47mmol)を加えた。混合物を室温で2日間撹拌し、さらにLiOH(80mg)を加えた。さらに室温で24時間撹拌後、混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。次いで残渣を4N HCl/ジオキサン(5mL)で処理し、得られた懸濁液を濃縮して乾燥し、Cap−175を黄色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.47 (1 H, dd, J = 4.8, 1.5 Hz), 7.82-7.89 (1 H, m), 7.53 (1 H, dd, J = 7.7, 4.8 Hz), 2.82 (2 H, q, J = 7.3 Hz), 1.17 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間=0.36分(Cond.-MD1); LC/MS: [M+H]+ C8H10NO2として計算、計算値: 152.07;実測値: 152.10.
Cap−176
Figure 2012518000
Cap−176、工程a
Figure 2012518000
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(15g、96mmol)のEtOAc(150mL)溶液をメチル 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(21.21g、64.0mmol)の1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(10.45mL、83mmol)およびEtOAc(150mL)溶液に加えた。得られた残渣を周囲温度で72時間撹拌し、EtOAc(25mL)で希釈した。有機層を1N HCl(75mL)、HO(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をBiotage(5%から25%EtOAc/ヘキサン;300gカラム)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせ、減圧下で濃縮し、残渣をヘキサン/EtOAcから再結晶化し、メチル 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イリデン)アセテート(6.2g)に対応する白色の結晶を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ ppm 7.30 - 7.44 (5 H, m), 6.02 (1 H, br. s.), 5.15 (2 H, s), 3.97 (4 H, s), 3.76 (3 H, br. s.), 2.84 - 2.92 (2 H, m), 2.47 (2 H, t, J=6.40 Hz), 1.74 - 1.83 (4 H, m). LC (Cond. OL1): 保持時間=2.89分; LC/MS: [M+Na]+ C19H23NNaO6として計算、計算値: 745.21;実測値: 745.47
Cap−176、工程b
Figure 2012518000
エステルCap−176、工程bはアルケンCap−176、工程aから、Burk, M. J.; Gross, M. F. および Martinez J. P. (J. Am. Chem. Soc., 1995, 117, 9375-9376 およびその引用文献)の方法により製造された:500mL高圧ボトルに脱気したMeOH(200mL)中のアルケンCap−176、工程a(3.5g、9.68mmol)をNブランケット下でチャージした。次いで溶液に(−)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジメチルホスホラノ)エタン(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(0.108g、0.194mmol)をチャージし、得られた混合物にN(3x)をフラッシュし、H(3x)をチャージした。溶液を70psiのH下、周囲温度において72時間激しく振盪した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をEtOAcに溶解した。茶色がかった溶液をシリカゲルプラグを通して濾過し、EtOAcで希釈した。溶媒を減圧下で濃縮し、Cap−176、工程b(3.4g)に対応する透明な油状物を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3-d) δ ppm 7.28 - 7.43 (5 H, m), 5.32 (1 H, d, J=9.16 Hz), 5.06 - 5.16 (2 H, m), 4.37 (1 H, dd, J=9.00, 5.04 Hz), 3.92 (4 H, t, J=3.05 Hz), 3.75 (3 H, s), 1.64 - 1.92 (4 H, m), 1.37 - 1.60 (5 H, m). LC (Cond. OL1): 保持時間=1.95分; LC/MS: [M+H]+ C19H26NO6として計算、計算値: 364.18;実測値: 364.27.
Cap−176、工程c
Figure 2012518000
エステルCap−176、工程b(4.78g、13.15mmol)をTHF(15mL)に溶解し、順に水(10mL)、氷酢酸(26.4mL、460mmol)ならびにジクロロ酢酸(5.44mL、65.8mmol)を加えた。得られた混合物を周囲温度において72時間撹拌し、固体のNaCOを激しい撹拌下で気体の放出が見られなくなるまでゆっくりと加えることにより反応をクエンチした。粗生成物を10%酢酸エチル−ジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。得られた残渣をBiotage(0から30%EtOAc/Hex;25gカラム)で精製し。ケトンCap−176、工程c(3.86g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ ppm 7.28 - 7.41 (5 H, m), 5.55 (1 H, d, J=8.28 Hz), 5.09 (2 H, s), 4.46 (1 H, dd, J=8.16, 5.14 Hz), 3.74 (3 H, s), 2.18 - 2.46 (5 H, m), 1.96 - 2.06 (1 H, m), 1.90 (1 H, ddd, J=12.99, 5.96, 2.89 Hz), 1.44 - 1.68 (2 H, m, J=12.36, 12.36, 12.36, 12.36, 4.77 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間=1.66分; LC/MS: [M+Na]+ C17H21NNaO5として計算、計算値: 342.13;実測値: 342.10.
Cap−176、工程d
Figure 2012518000
Deoxo−Fluor(登録商標)(3.13mL、16.97mmol)をケトンCap−176、工程c(2.71g、8.49mmol)のCHCl(50mL)溶液に加え、次いで触媒量のEtOH(0.149mL、2.55mmol)を加えた。得られた黄色がかった溶液を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCO水溶液(25mL)を加えることにより反応をクエンチし、混合物をEtOAc(3X75mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、乾燥し、黄色がかった油状物を得た。残渣をBiotageクロマトグラフィ(2%から15%EtOAc/Hex;90gカラム)で精製し、ジフルオロアミノ酸ジフルオリドCap−176、工程d(1.5g)に対応する白色の固形物を回収した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ ppm 7.29 - 7.46 (5 H, m), 5.34 (1 H, d, J=8.28 Hz), 5.12 (2 H, s), 4.41 (1 H, dd, J=8.66, 4.89 Hz), 3.77 (3 H, s), 2.06 - 2.20 (2 H, m), 1.83 - 1.98 (1 H, m), 1.60 - 1.81 (4 H, m), 1.38 - 1.55 (2 H, m). 19F NMR (376 MHz, CDCl3-d) δ ppm -92.15 (1 F, d, J=237.55 Hz), -102.44 (1 F, d, J=235.82 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間=1.66分; LC/MS: [2M+Na]+ C34H42F4N2NaO8として計算、計算値: 705.28;実測値: 705.18.
Cap−176、工程e
Figure 2012518000
ジフルオリドCap−176、工程d(4g、11.72mmol)をMeOH(120mL)に溶解し、Pd/C(1.247g、1.172mmol)をチャージした。懸濁液にN(3x)をフラッシュし、反応混合物を1atmのH(バルーン)下に置いた。混合物を周囲温度で48時間撹拌した。次いで懸濁液をCeliteプラグを通して濾過し、減圧下で濃縮し、アミノ酸Cap−176、工程e(2.04g)に対応する油状物を得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.62 (3 H, s), 3.20 (1 H, d, J=5.77 Hz), 1.91 - 2.09 (2 H, m), 1.50 - 1.88 (7 H, m), 1.20 - 1.45 (2 H, m). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ ppm -89.39 (1 F, d, J=232.35 Hz), -100.07 (1 F, d, J=232.35 Hz). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ ppm 175.51 (1 C, s), 124.10 (1 C, t, J=241.21, 238.90 Hz), 57.74 (1 C, s), 51.39 (1 C, s), 39.23 (1 C, br. s.), 32.02 - 33.83 (2 C, m), 25.36 (1 C, d, J=10.02 Hz), 23.74 (1 C, d, J=9.25 Hz). LC (Cond. OL2): 保持時間=0.95分; LC/MS: [2M+H]+ C18H31F4N2O2として計算、計算値: 415.22;実測値: 415.40.
Cap−176、工程f
Figure 2012518000
クロロギ酸メチル(1.495mL、19.30mmol)をアミノ酸Cap−176、工程e(2g、9.65mmol)およびDIEA(6.74mL、38.6mmol)のCHCl(100mL)溶液に加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、揮発性物質を減圧除去した。残渣をBiotage(0%から20%EtOAc/Hex;90gカラム)で精製した。カルバメートCap−176、工程fに対応する透明な油状物を得(2.22g)、静置して固化させた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3-d) δ ppm 5.27 (1 H, d, J=8.55 Hz), 4.39 (1 H, dd, J=8.85, 4.88 Hz), 3.77 (3 H, s), 3.70 (3 H, s), 2.07 - 2.20 (2 H, m), 1.84 - 1.96 (1 H, m), 1.64 - 1.82 (4 H, m), 1.39 - 1.51 (2 H, m). 19F NMR (471 MHz, CDCl3-d) δ ppm -92.55 (1 F, d, J=237.13 Hz), -102.93 (1 F, d, J=237.12 Hz). 13C NMR (126 MHz, CDCl3-d) δ ppm 171.97 (1 C, s), 156.69 (1 C, s), 119.77 - 125.59 (1 C, m), 57.24 (1 C, br. s.), 52.48 (1 C, br. s.), 52.43 (1 C, s), 39.15 (1 C, s), 32.50 - 33.48 (2 C, m), 25.30 (1 C, d, J=9.60 Hz), 24.03 (1 C, d, J=9.60 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間=1.49分; LC/MS: [M+Na]+ C11H17F2NNaO4として計算、計算値: 288.10;実測値: 288.03.
Cap−176
LiOH(0.379g、15.83mmol)の水(25mL)溶液をカルバメートCap−176、工程f(2.1g、7.92mmol)のTHF(75mL)溶液に加え、得られた混合物を周囲温度において4時間撹拌した。THFを減圧除去し、残った水相を1N HCl溶液(2mL)で酸性化し、EtOAc(2X50mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、Cap−176(1.92g)に対応する白色の泡状物質を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.73 (1 H, s), 7.50 (1 H, d, J=8.78 Hz), 3.97 (1 H, dd, J=8.53, 6.02 Hz), 3.54 (3 H, s), 1.92 - 2.08 (2 H, m), 1.57 - 1.90 (5 H, m), 1.34 - 1.48 (1 H, m), 1.27 (1 H, qd, J=12.72, 3.26 Hz). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ ppm -89.62 (1 F, d, J=232.35 Hz), -99.93 (1 F, d, J=232.35 Hz). LC (Cond. OL2): 保持時間=0.76分; LC/MS: [M-H]+ C10H14F2NO4として計算、計算値: 250.09;実測値: 250.10.
(実施例)
以下に本開示をいくつかの実施態様と関連付けて説明するが、その範囲を限定するものではない。逆に、本開示はその請求項の範囲に含まれる全ての代替形態、改変形態、および同等形態を包含する。故に、以下の実施例は、具体的な実施態様を含むが、本開示を実施した1つの例を説明するに過ぎず、実施例はいくつかの実施態様を説明することが目的であり、その方法および概念的態様の最も有用かつ容易に理解されるべき記載を提供するよう提示されることは自明である。
特に断らない限り、溶液のパーセントは重量の体積に対する関係を表し、溶液の比は体積と体積の関係を表す。核磁気共鳴(NMR)スペクトルはBruker 300、400、または500 MHzスペクトロメーターにより記録され;化学シフト(δ)はパーツ・パー・ミリオンで記載される。
純度測定および低分解能質量分析にはWaters Micromass ZQ MS システムを備えたShimadzu LC システムを用いた。保持時間は使用機器間でわずかに異なることに注意が必要である。特に断らない限り、保持時間(Rt)の決定に用いたLC条件は以下である:
Figure 2012518000
Figure 2012518000
合成経路1:
Figure 2012518000
実施例J.1−J.5
Figure 2012518000
カリウムtert−ブトキシドのテトラヒドロフラン(80mL)溶液(1M)を(3−カルボキシプロピル)トリフェニルホスホニウムブロミド(17g、40mol)/無水DMSO(20mL)に窒素下、24℃において滴下して加え、3−ブロモベンズアルデヒド(4.7mL、40mmol)を加える前に溶液を30分間撹拌した。数分後、沈殿が見られたので、溶解させるためにさらに20mLのDMSOを加え、反応液を18時間撹拌した。溶液を水(120mL)に注ぎ、クロロホルムで洗浄した。水層を濃HClで酸性化し、クロロホルムで抽出した(3x250mL)。有機層を濃縮し、65i Biotageシリカゲルカラムにアプライし、15−65%B(A=ヘキサン;B=酢酸エチル)のグラジエント(2L)で溶出し、J.1、(E)−5−(3−ブロモフェニル)ペンタ−4−エン酸、8.2g(82%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.30 (dt, J = 7.7, 1.5 Hz, 1H), 7.2-7.16 (m, 1H), 7.12 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.40-6.32 (m, 1H), 6.23-6.14 (m, 1H), 2.52 (s, 4H). LC (Cond.-J1): 保持時間= 2.0 分; LRMS: [M-H]- C11H11BrO2として計算;計算値: 252.97; 実測値: 252.98.
Figure 2012518000
J.1、(E)−5−(3−ブロモフェニル)ペンタ−4−エン酸(4g、15.8mmol)を無水エタノール(200mL)に溶解し、5%白金スルフィド−炭素(2.5g)を加える前に窒素をフラッシュした。溶液に水素を外気圧においてフラッシュし、5時間撹拌した。触媒を珪藻土(Celite(登録商標))による濾過により除去し、溶媒を直ちにロータリーエバポレートにより除去(エステル化を最小限にするため)し、J.2、5−(3−ブロモフェニル)ペンタン酸4g(99%)を得、さらに精製することなく次に用いた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.31-7.30 (m, 2H), 7.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.09-7.07 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 2.60 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.37 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.68-1.65 (m, 4H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 2.1 分; LRMS: [M-H]- C11H13BrO2として計算;計算値: 255.00; 実測値: 254.99.
Figure 2012518000
J.2、5−(3−ブロモフェニル)ペンタン酸(4g、15.6mmol)をポリリン酸(15g)に溶解し、150mLの圧力管を用い、昇華による生成物の損失を防ぐためにキャップし、140℃で8時間加熱した。反応混合物を150mLの水およびジクロロメタン(600mL)で分液処理した[ジクロロメタンが沸騰しないよう注意が必要である]。有機相を水、ブラインで洗浄し、濃縮した。粗生成物を40(S)Biotageシリカゲルカラムにアプライし、5−60%(酢酸エチル/ヘキサン)のグラジエントで溶出し、J.3 2−ブロモ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−5−オン、1.7g(40%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.4 Hz, 1.8 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 2.86 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 1.90-1.73 (m, 4H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 2.1 分; LRMS: [M+H]+ C11H11BrOとして計算;計算値: 239.00; 実測値: 239.14.
Figure 2012518000
J.3、2−ブロモ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−5−オン(1.5g、5.9mmol)を2:1 エーテル/テトラヒドロフラン(120mL)に溶解し、1N HCl/エーテル(9mL)を加えた。亜硝酸イソアミル(1.2mL、9mmol)を加える前に溶液を0℃に冷却し、反応液を24℃で18時間撹拌し、濃縮し、25(M)Biotageシリカゲルカラムにアプライした。15−100%B(A=ヘキサン;B=酢酸エチル、1L)のグラジエントで溶出し、J.3a (E)−2−ブロモ−6−(ヒドロキシイミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−5−オン、1g(64%)を得た。
LC (Cond.-J1); 保持時間 = 1.9 分; LC/MS: [M+H]+ C11H10NBrO2として計算;計算値: 268; 実測値: 268.
Figure 2012518000
濃水酸化アンモニウム(12mL、28%)をJ.3a (E)−2−ブロモ−6−(ヒドロキシイミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−5−オン(1g、3.7mmol)およびN−Boc−L−プロリナール(850mg、4.3mmol)のメタノール(35mL)に加え、反応液を18時間24℃で加熱した。反応混合物を濃縮してメタノールを除き、水溶液をジクロロメタンで抽出し、有機相を水で洗浄した。粗生成物/ジクロロメタンを40(S)Biotageシリカゲルカラムにアプライし、セグメント1:15%−30%B、300mL;セグメント2:30%−100%B、700mL(A=1:1ヘキサン/ジクロロメタン;B=酢酸エチル)のグラジエントで溶出し、J.4、700mg(44%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.3 (br. s, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.0/4.87 (m, 1H), 3.51-3.46 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 1H), 2.90-2.70 (m, 4H), 2.27-1.80 (m, 6H), 1.38/1.11 (s, 9H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.9 分; LRMS: [M+H]+ C21H26BrN3O3として計算;計算値: 488.12; 実測値: 488.14. HRMS: [M+H]+C21H26BrN3O3として計算;計算値: 488.1236; 実測値: 488.1242.
Figure 2012518000
亜リン酸トリエチル(0.78mL、4.7mmol)をJ.4(700mg、1.57mmol)のジメチルホルムアミド(2mL)溶液に加え、反応物を80℃で18時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)に溶解し、水およびブラインで洗浄した。濃縮後、粗生成物を40(S)Biotageシリカゲルカラムにアプライし、セグメント1:5%−15%B、300mL;セグメント2:15%−100%B、600mL(A=ジクロロメタン;B=酢酸エチル)のグラジエントで溶出し、J.5、675mg(100%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.7 (br. s, 1H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 4.78/4.69 (br s, 1H), 3.57-3.48 (m, 1H), 3.38-3.32 (m, 1H), 2.85-2.78 (m, 4H), 2.28-1.77 (m, 6H), 1.39/1.14 (s, 9H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.9 分; LRMS: [M+H]+ C21H26BrN3O2として計算;計算値: 432.13; 実測値: 432.14.
合成経路2
Figure 2012518000
実施例M.1−M.4
Figure 2012518000
(S)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−2−オン(10g、87mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液にtert−ブチルクロロジフェニルシラン(25.6g、93mmol)、EtN(12.1mL、87mmol)およびDMAP(1.06g、8.7mmol)を加えた。開始物質であるピロリジノンが完全に消費されるまで混合物を室温で撹拌し、次いでジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧下で濃縮し、粗物質をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;30から100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、シリルエーテルを無色の油状物(22.7g、収率74%)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 7.69 (br s, 1H), 7.64-7.61 (m, 4H), 7.50-7.42 (m, 6H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.58-3.51 (m, 2H), 2.24-2.04 (m, 3H), 1.87-1.81 (m, 1H), 1.00 (s, 9H). LC/MS [M+H]+ = 354.58.
シリルエーテル(31.2g、88.3mmol)、EtN(8.93g、88mmol)およびDMAP(1.08g、8.83mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液にジ−tert−ブチルジカルボネート(38.5g、177mmol)の固体を少量ずつ10分間かけて加え、18時間24℃で撹拌した。揮発性物質の大半を減圧下で除去し、粗物質を20%酢酸エチル/ヘキサンに溶解し、1.3Lのシリカゲルを含む2Lの漏斗にアプライし、3Lの20%酢酸エチル/ヘキサンおよび2Lの50%酢酸エチル)で溶出した。当該溶出フラクションをロータリーエバポレーターで濃縮し、生じた固体の白色のスラリーを濾過し、ヘキサンで洗浄し、減圧下で濃縮し、カルバメートM.1を白色の固形物として得た(32.65g、収率82%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 7.61-7.59 (m, 2H), 7.56-7.54 (m, 2H), 7.50-7.38 (m, 6H), 4.18 (m, 1H), 3.90 (dd, J = 10.4, 3.6, 1H), 3.68 (dd, J = 10.4, 2.1, 1H), 2.68-2.58 (m, 1H), 2.40-2.33 (m, 1H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.01-1.96 (m, 1H), 1.35 (s, 9H), 0.97 (s, 9H). LC/MS [M-Boc+H]+ = 354.58. 計算値: 454.24.
Figure 2012518000
温度計および窒素注入口を備えた三ツ口フラスコにカルバメートM.1(10.05g、22.16mmol)およびトルエン(36mL)を入れ、−55℃の冷却槽で冷却した。混合物内部の温度が−50℃になったとき、水素化トリエチルホウ素リチウム(23mL、1.0M/テトラヒドロフラン、23.00mmol)を30分間かけて滴下して加え、内部温度を−50℃から−45℃に保ちながら混合物を35分間撹拌した。ヒューニッヒ塩基(16.5mL、94mmol)を10分間かけて滴下して加えた。次いで、DMAP(34mg、0.278mmol)を一気に加え、トリフルオロ酢酸無水物(3.6mL、25.5mmol)を15分間かけて加えた(この間、内部温度を−50℃から−45℃に保った)。10分後、冷却槽を取り外し、反応混合物を14時間撹拌した(この間に周囲温度に昇温した)。これをトルエン(15mL)で希釈し、氷−水冷却槽で冷却し、水(55mL)でゆっくりと5分間かけて処理した。相を分離し、有機層を水(50mL、2x)で洗浄し、減圧下で濃縮した。粗物質をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;5%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ジヒドロピロールM.2を無色の油状物(7.947g、収率82%)として得た。保持時間=2.41分、HPLC条件:100%A:0%Bから0%A:100%B(A=0.1%TFA/1:9メタノール/水;B=0.1%TFA/9:1メタノール/水)、2分間のグラジエント溶出、ホールド1分間;検出波長220nm;Phenomenex−Luna 3.0X50mm S10カラム。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 7.62-7.58 (m, 4H), 7.49-7.40 (m, 6H), 6.47 (br s, 1H), 5.07/5.01 (overlapping br d, 1H), 4.18 (br s, 1H), 3.89 (br s, 0.49H), 3.69 (br s, 1.51H), 2.90-2.58 (br m, 2H), 1.40/1.26 (overlaping br s, 9H), 0.98 (s, 9H). LC/MS: [M+Na]+ = 460.19.
Figure 2012518000
ジエチル亜鉛(19mL、〜1.1M/トルエン、20.9mmol)をジヒドロピロールM.2(3.94g、9.0mmol)の冷却した(−30℃)トルエン(27mL)溶液に15分間かけて滴下して加えた。クロロヨードメタン(銅で安定化;3.0mL、41.2mmol)を10分間かけて滴下して加え、冷却槽温度を−25℃に保ち1時間、−25℃から−21℃に保ち18.5時間撹拌した。反応混合物を外気に曝し、50%飽和NaHCO溶液(40mL)をゆっくりと加えてクエンチし、冷却槽から取り出し、周囲温度で20分間撹拌した。濾紙を通して濾過し、白色のケーキを50mLのトルエンで洗浄した。濾液の有機相を分離し、水(40mL、2x)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質をBiotageシステム(350gシリカゲル;7%酢酸エチル/ヘキサンを用いてサンプルをロード;7−20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)を用いて精製し、メタノピロリジン類の混合物(M.3が主成分)を無色の粘稠性のある油状物として得た(3.69g、90.7%)。[注:シス/トランス−異性体比はこの段階では決定しなかった]。
保持時間=2.39分、HPLC条件:100%A:0%Bから0%A:100%B(A=0.1%TFA/1:9メタノール/水;B=0.1%TFA/9:1メタノール/水)、2分間のグラジエント溶出、ホールド1分間;検出波長220nm;Phenomenex−Luna 3.0X50mm S10カラム。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 7.62-7.60 (m, 4H), 7.49-7.40 (m, 6H), 3.77/3.67 (overlapping br s, 3H), 3.11-3.07 (m, 1H), 2.23 (app br s, 1H), 2.05-2.00 (m, 1H), 1.56-1.50 (m, 1H), 1.33 (very broad s, 9H), 1.00 (s, 9H), 0.80 (m, 1H), 0.30 (m, 1H). LC/MS: [M+Na]+ = 474.14.
Figure 2012518000
TBAF(7.27mL、1.0M/テトラヒドロフラン、7.27mmol)をシリルエーテル類M.3(3.13g、6.93mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に5分間かけて滴下して加え、混合物を周囲温度で4.75時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(5mL)を加えた後、大半の揮発性物質を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン(70mL)および50%飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)で分液処理した。水相をジクロロメタン(30mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、次いで終夜、高真空下においた。粗物質をBiotage(シリカゲル;40−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、微量の低Rf値のスポットが混在するアルコール類の混合物を無色の油状物として得た(1.39g、収率〜94%)。[注:シス/トランス−異性体比はこの段階では決定しなかった]。
1H-NMR (400 MHz, dimethylsulfoxide-d6, δ = 2.5 ppm) 4.70 (t, J = 5.7, 1H), 3.62-3.56 (m, 1H), 3.49-3.44 (m, 1H), 3.33-3.27 (m, 1H), 3.08-3.04 (m, 1H), 2.07 (br m, 1H), 1.93-1.87 (m, 1H), 1.51-1.44 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.76-0.71 (m, 1H), 0.26 (m, 1H). LC/MS [M+Na]+ = 236.20.
過ヨウ素酸ナトリウム(6.46g、30.2mmol)の水(31mL)による半溶液(semi-solution)をアルコール類(2.15g、10.08mmol)のアセトニトリル(20mL)および四塩化炭素(20mL)溶液に加えた。塩化ルテニウム(III)(0.044g、0.212mmol)を直ちに加え、不均一な反応混合物を75分間激しく撹拌した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、ジクロロメタン(50mL、3x)で抽出した。有機相を合わせ、1mLのメタノールで処理し、約5分間放置し、珪藻土を通して濾過した。パッドをジクロロメタン(50mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮し、薄チャコール色の固形物を得た。粗物質を酢酸エチル(〜10mL)に加熱して溶解し、周囲温度で放置するとシードが生じた。冷却から約15分後、急速な結晶生成が見られた。約1時間後、ヘキサン(〜6mL)を加え、反応混合物を終夜冷蔵した(さらに沈殿した物質は見られなかった)。反応混合物を濾過し、氷/水−冷却ヘキサン/酢酸エチル(2:1;20mL)で洗浄し、高真空下で乾燥し、酸M.4の1回目のクロップ(灰白色の結晶、1.222g)を得た。母液を減圧下で濃縮し、残渣を〜3mLの酢酸エチルに加熱して溶解し、周囲温度で1時間放置し、次いで3mLのヘキサンを加え、〜15時間冷蔵した。酸M.4の2回目のクロップも同様に得られ(灰色の結晶、0.133g)、合わせて59%であった。
保持時間=1.48分、HPLC条件:100%A:0%Bから0%A:100%B(A=0.1%TFA/1:9メタノール/水;B=0.1%TFA/9:1メタノール/水)、3分間のグラジエント溶出;検出波長220nm;Phenomenex−Luna3.0X50mm S10カラム。
1回目のクロップの融点=147.5−149.5℃. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ = 2.5 ppm) 12.46 (s, 1H), 3.88 (app br s, 1H), 3.27 (app br s, 1H; 水のシグナルと重複), 2.28 (br m, 1H), 2.07 (app br s, 1H), 1.56 (app s, 1H), 1.40/1.34 (two overlapped s, 9H), 0.71 (m, 1H), 0.45 (m, 1H). 13C-NMR (100.6 MHz, DMSO-d6, δ = 39.21 ppm) 172.96, 172.60, 154.45, 153.68, 78.74, 59.88, 59.58, 36.91, 31.97, 31.17, 27.77, 27.52, 14.86, 14.53, 13.69. LC/MS [M+Na]+ = 250.22. C11H17NO4として計算;計算値: C, 58.13; H, 7.54; N, 6.16. 実測値 (1回目のクロップ): C, 58.24; H, 7.84; N, 6.07. 旋光度(10 mg/mL in CHCl3): [α] D = -216 および -212 (それぞれ、1回目、2回目のクロップ).
実施例M.4a
Figure 2012518000
酸M.4aの合成は特許文献US2009/0068140に記載される。
合成経路3
Figure 2012518000
実施例J.6−J.7b
Figure 2012518000
N−Boc−L−プロリン(7.139g、33.17mmol)、HATU(13.324g、35.04mmol)、2−アミノ−1−(4−ブロモ−フェニル)エタノン塩酸塩(8.127g、32.44mmol)のジメチルホルムアミド(105mL)による不均一な溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(18mL、103.3mmol)15分間かけて滴下して加え、周囲温度において55分間撹拌した。ジメチルホルムアミドを減圧下で除去し、得られた残渣を酢酸エチル(300mL)および水(200mL)で分液処理した。有機層を水(200mL)およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣からシリカゲルメッシュを調製し、フラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;50−60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、J.6 (S)−tert−ブチル2−(2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレートを白色の固形物として得た(12.8g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 8.25-8.14 (m, 1H), 7.92 (br d, J = 8.0, 2H), 7.75 (br d, J = 8.6, 2H), 4.61 (dd, J = 18.3, 5.7, 1H), 4.53 (dd, J = 18.1, 5.6, 1H), 4.22-4.12 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 1H), 3.30-3.23 (m, 1H), 2.18-2.20 (m, 1H), 1.90-1.70 (m, 3H), 1.40/1.34 (two app br s, 9H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.70 分; LCMS: [M+Na]+ C18H23BrN2NaO4として計算;計算値: 433.07; 実測値 433.09.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
J.6 (S)−tert−ブチル2−(2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボキシレート(12.8g、31.12mmol)および酢酸アンモニウム(12.0g、155.7mmol)のキシレン(155mL)混合物を密閉チューブ内で140℃、2時間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を注意深く酢酸エチルおよび水で分液処理し、2相の系を振盪後、水相のpHがわずかに塩基性になるのに十分な飽和NaHCO溶液を加えた。層を分離し、水層をさらなる酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。得られた物質を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化し、J.7 (S)−tert−ブチル2−(5−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレートを2回回収した(5.85g)。母液を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、さらに2.23gを得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 12.17/11.92/11.86 (m, 1H), 7.72-7.46/7.28 (m, 5H), 4.86-4.70 (m, 1H), 3.52 (app br s, 1H), 3.36 (m, 1H), 2.30-1.75 (m, 4H), 1.40/1.15 (app br s, 9H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.71 分; LC/MS: [M+H]+ C18H23BrN3O2として計算;計算値: 392.10; 実測値 391.96. HRMS: [M+H]+ C18H23BrN3O2として計算;計算値: 392.0974; 実測値 392.0959.
Figure 2012518000
合成経路4
Figure 2012518000
実施例J.8−J.9e
Figure 2012518000
J.3 2−ブロモ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−5−オン(1.0g、4.18mmol)のエーテル(50mL)溶液を0℃に冷却後、臭素(0.23mL、4.18mmol)を滴下して加えた。溶液を3時間撹拌し、さらに臭素を数滴加え、反応完了後TLCを行った。溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をアセトニトリル(25mL)に溶解し、M.4(950mg、4.18mmol)、およびヒューニッヒ塩基(1.4mL)を滴下して加えた。反応物を60℃で18時間撹拌し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物を40g Thompsonシリカゲルカートリッジにチャージし(ジクロロメタン)、15−100%B(1L、A/B:ヘキサン/酢酸エチル)のグラジエントで溶出し、J.8(1R,3S,5R)−3−(2−ブロモ−5−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アンヌレン−6−イル)2−tert−ブチル2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,3−ジカルボキシレート 1g(51.5%)を油状物として得た。
保持時間= 2.2 分utes (Cond.-J1)。
LCMS: C22H26BrNO5Naとして計算;計算値: 486.10; 実測値: 486.07 (M+Na)+.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
J.8(1.0g、2.15mmol)のキシレン(15mL)溶液に酢酸アンモニウム(1.7g、21.54mmol)を加え、反応混合物を140℃で3時間、ねじぶた圧力管内で加熱した。冷却後、反応混合物を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で分液処理し、有機層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、濃縮し、残渣を20g Thomsonシリカゲルカラムにアプライした。10−50%B、1L;A/Bヘキサン/酢酸エチルのグラジエントで溶出した。低極性の主生成物(オキサゾール、450mg)を分別し、J.9 192mg(20%)をジアステレオマーの混合物(J.9が主成分;S/Rプロリンの3:1混合物)として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.6/10.3 (br. s, 1H), 8.06 (d, J = 8.2 Hz, 0.6H), 7.34 (dd, J = 6.4, 1.8 Hz, 1H), 7.28 (s, 0.3H), 7.21 (d, J = 1.8 Hz, 0.7H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 0.3H), 4.83-4.77 (m, 1H), 3.48 (m, 0.68H), 3.23 (m, 1.2H), 2.98 (t, J = 6.4 Hz, 0.65H), 2.88 (t, H = 6.7 Hz, 1.35H), 2.82-2.79 (m, 2H), 2.33 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 2.01-1.95 (m, 2.4H), 1.76-1.72 (m, 1H), 1.57/1. 48 (s, 9H), 0.87-0.83 (m, 1.3H), 0.44 (br. s, 1H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.7 分; LCMS: [M+H]+ C22H26BrN3O2として計算;計算値: 444.13; 実測値: 444.07.
Figure 2012518000
実施例J.9f
Figure 2012518000
冷HCl(0.871mL、3.49mmol、4N/ジオキサン)溶液(0℃)をJ.9b(1.5g、3.49mmol)のMeOH(20mL)溶液に加えた。混合物を2時間撹拌し、濃縮して乾燥した。黄褐色の固形物をジオキサン(20mL)および水(20mL)に溶解し、0℃に冷却し、炭酸ナトリウム(0.369g、3.49mmol)およびCBZ−Cl(0.498mL、3.49mmol)で処理した。反応混合物を室温に昇温し、5時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、J.9f(0.97g、60%)を黄褐色の泡状物質として得た。
保持時間= 2.47 分 (Cond.-D1); LC/MS: [M+H]+ C24H23BrN3O2として計算;計算値: 464.10 ならびに 466.10; 実測値: 463.95 ならびに 465.98.
合成経路4.a
Figure 2012518000
実施例J.9g1−J.9g
Figure 2012518000
ジフェニルホスホリルアジド(17.09mL、79mmol)を6−ブロモ−2−ナフトエ酸(16.5g、65.7mmol)、トリエチルアミン(18.32mL、131mmol)、およびtert−ブチルアルコール(7.54mL、79mmol)のトルエン(225mL)に加え、4時間、100℃で撹拌した。揮発性物質をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をEtOAc(500mL)に溶解し、水およびブラインで洗浄した。濃縮により生じた沈殿を濾過して単離し、1:1 EtO/Hexで洗浄し、実施例J.9g1(10.5g)を得た。より低純度の2回目のクロップは、母液の濃縮により単離された(9.8g);合わせた収率は93%であった。
LC/MS (Cond. J2): 保持時間 = 3.44 分. LC/MS [M+Na]+ C15H16BrNO2として計算;計算値: 345.02; 実測値 345.03.
Figure 2012518000
実施例J.9g1(5g、15.52mmol)を酢酸(50mL)に希釈し、発煙硝酸(2.3mL)を20分間かけて滴下して加えた。反応物を2時間撹拌し、濾過により単離した生成物をCHClおよび飽和NaHCO溶液で分液処理した。有機層を濃縮し、tert−ブチル6−ブロモ−1−ニトロナフタレン−2−イルカルバメート、5.7g(定量的収率)を得た。
LC/MS (Cond. J2): 保持時間 = 3.52 分. LC/MS [M+Na]+ C15H15BrN2O4として計算;計算値: 390.02.; 実測値 390.99.
無水塩化スズ(II)(3g、16.34mmol)をtert−ブチル6−ブロモ−1−ニトロナフタレン−2−イルカルバメート(2g、5.47mmol)のMeOH(100mL)溶液に加え、18時間70℃で撹拌した。ロータリーエバポレーターで溶媒を除去し、実施例J.9g2(推定理論値1.25g)を高真空下で乾燥した。
LC/MS (Cond. J2): 保持時間 = 1.49 分. LC/MS [M+H]+ C10H9BrN2として計算;計算値: 237.00; 実測値 236.96.
Figure 2012518000
EEDQ(1.67g、6.75mmol)を実施例J.9g2(1.6g、6.75mmol)およびM.4a(1.55g、6.75mmol)のDCM(100mL)溶液に加え、6時間撹拌した。(注:ジアニリンは完全には溶解しない)。反応混合物をDCM(1体積当量)で希釈し、50%飽和NaHCO溶液で洗浄した。濃縮により、固形物(2.5g)を得た。
LC/MS (Cond. J2): 保持時間 = 3.07 分. LC/MS [M+H]+ C21H27BrN3O3として計算;計算値: 448.13; 実測値 448.11.
粗固形物(2.5g、5.58mmol)をAcOH(200mL)に溶解し、18時間、60℃で撹拌した。高真空下で濃縮し、溶媒を除去した。残渣をDCMに溶解し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、濃縮した。残渣を80g Thompsonシリカゲルカートリッジにチャージし(DCM)、15%から100%B(A/B Hex/EtOAc)、750mLのグラジエントで溶出し、実施例J.9g(2.6g)を得た。
1H NMR (MeOD, 500 MHz, δ): 8.36-8.35 (m, 2H), 8.0 (d, J = 9Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 9, 2 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 9 Hz, 1H), 5.31-5.28 (m, 1H), 4.17 (br. s, 1H), 2.59-2.56 (m, 1H), 2.39-2.31 (m, 2H) 1.86-1.83 (m, 1H), 1.52-1.19 (m, 12H). LC/MS (Cond. J2): 保持時間 = 2.57 分. LC/MS [M+H]+ C21H25BrN3O2として計算;計算値: 430.12; 実測値 430.09.
合成経路5
Figure 2012518000
実施例J.10−J.12
Figure 2012518000
EDCIHCl(2.35g、12.25mmol)を4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミン(2.078g、11.11mmol)、N−Boc−L−プロリン(2.311g、10.74mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.742g、12.89mmol)のジクロロメタン(40mL)混合物に加え、周囲温度において19時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水(2x)で洗浄し、乾燥し(ブライン;MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、褐色の泡状物質を得た。酢酸(40mL)を泡状物質に加え、混合物を65℃で90分間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液(2x)で注意深く洗浄し、有機相を乾燥し(ブライン;MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;酢酸エチル)で精製し、J.10を黄褐色の泡状物質(2.5g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 12.49-12.33 (four br s, 1H), 7.71 (d, J = 2, 0.54H), 7.60 (app br s, 0.46H), 7.50 (d, J = 8.6, 0.45H), 7.40 (d, J = 8.4, 0.55H), 7.26 (m, 1H), 4.96-4.87 (m, 1H), 3.64-3.51 (m, 1H), 3.44-3.38 (m, 1H), 2.38-2.21 (m, 1H), 1.99-1.85 (m, 3H), 1.39 (s, 3.7H), 1.06 (s, 5.3H). (Cond.-D2) LC/MS: [M+H]+ C16H21BrN3O2として計算;計算値: 368.03; 実測値: 368.18.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
4−ヨード−2−ニトロアニリン(35.2g、0.133mol)をSnCl.2HO(106.86g、0.465mol)および12N HCl(200ml)の加熱した(65℃)混合物に、開口型の漏斗により、何回かに分けて25分間かけて加えた。12N HCl(30ml)をさらに加え、反応混合物を65℃でさらに1時間加熱し、室温で1時間撹拌した。これを15時間冷蔵し、沈殿を濾過した。得られた固形物を水(210ml)を含むフラスコに移し、冷却し(氷/水)、NaOH水溶液(35g/70mlの水)を撹拌しながら10分間かけて加えた。冷却槽を取り外し、45分間激しく撹拌し続けた。混合物を濾過し、固形物を水で洗浄し、減圧下で乾燥し、4−ヨードベンゼン−1,2−ジアミンを黄褐色の固形物として得た(25.4g)。この生成物をさらに精製することなく次に用いた。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 6.79 (d, J = 2,1H), 6.63 (dd, J = 1.9, 8.1, 1H), 6.31 (d, J = 8.1, 1H), 4.65 (br s, 2H), 4.59 (br s, 2H). LC/MS: [M+H]+ C6H8IN2として計算;計算値: 234.97; 実測値: 234.9.
HATU(6.5g、17.1mmol)を4−ヨードベンゼン−1,2−ジアミン(4g、17.1mmol)、(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(3.67g、17.1mmol)、およびヒューニッヒ塩基(3mL)のジメチルホルムアミド(100mL)溶液に加えた。反応混合物を4時間撹拌し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。水相をさらに2回酢酸エチルで抽出し、1回目の有機抽出物と合わせ、乾燥した。濃縮し、得られた残渣を氷酢酸(100mL)に溶解し、65℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、1N NaOH溶液でpH=10に調整し、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。粗生成物を65(i)Biotageシリカゲルカートリッジにアプライした。セグメント1:15%B、450mLホールド;セグメント2:15%から100%B、4.5L(A=ヘキサン;B=酢酸エチル)のグラジエント溶出;セグメント3:100%B、2.5Lホールドにより、J.11 tert−ブチル2−(5−ヨード−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−(S)−カルボキシレート、7.0g(99%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.85 (br.s, 1H), 7.42 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.34 (br. s, 1H), 4.97-4.84 (m, 1H), 3.6 (br. s, 1H), 3.44-3.40 (m, 1H), 2.37-2.25 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 3H), 1.4/ 1.07 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 2.1 分; LCMS: [M+H]+ C16H20IN3O2として計算;計算値: 414.07; 実測値: 414.08.
Figure 2012518000
60%水素化ナトリウム(未洗浄、48mg、1.21mmol)をJ.11 tert−ブチル2−(5−ヨード−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−(S)-カルボキシレート(500mg、1.21mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、窒素下において撹拌しながら一度に加えた。混合物を5分間撹拌し、SEM−Cl(0.21mL、1.21mmol)を加え、3時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム(1mL)でクエンチし、酢酸エチル(50mL)で希釈し、有機相を飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。水相をさらに2回酢酸エチルで抽出し、最初の有機抽出物を合わせ、乾燥した。乾燥して得た残渣を40(i)Biotageシリカゲルカートリッジにアプライした(ジクロロメタン)。セグメント1:5%B、150mLホールド;セグメント2:5%から100%B、2.5L(A=ヘキサン;B=酢酸エチル)のグラジエント溶出により、位置異性体が混合した生成物(SEMの位置による)J.12、316mg(48%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.99 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 7.54-7.49 (m, 2H), 5.77-5.64 (m, 2H), 5.20-5.11 (m, 1H), 3.61-3.43 (m, 4H), 2.89-2.05 (m, 2H), 1.98-1.87 (m, 2H), 1.36/1.04 (s, 9H), 0.91-0.81 (m, 2H), -0.06 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 保持時間 = 3.1 分; LRMS: [M+H]+ C22H34IN3O3Siとして計算;計算値: 544.15; 実測値: 544.15.
合成経路6
Figure 2012518000
実施例J.13−J.13f
Figure 2012518000
Pd(Ph3P)4(469mg、0.406mmol)をJ.7 (S)−tert−ブチル2−(5−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(4g、10.22mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.4g、21.35mmol)、酢酸カリウム (2.6g、26.21mmol)および1,4−ジオキサン(80mL)の混合物を含む圧力管に加えた。反応フラスコに窒素をパージし、キャップし、油浴中80℃で16時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗物質を注意深くジクロロメタン(150mL)および水性媒体(50mL水+10mL飽和NaHCO溶液)で分液処理した。水層をジクロロメタンで抽出し、有機相を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質をフラッシュクロマトグラフィ(サンプルを溶出溶媒;20−35%酢酸エチル/ジクロロメタンでロード)で精製し、J.13 (S)−tert−ブチル2−(5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(ピナコールが混合)を灰白色の高密度な固形物として得た(J.13とピナコールのモル比は約10:1(H NMR)だった)。高真空下に〜2.5日おいたサンプルの重量は3.9gだった。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 12.22/11.94/ 11.87 (m, 1H), 7.79-7.50/ 7.34-7.27 (m, 5H), 4.86-4.70 (m, 1H), 3.52 (app br s, 1H), 3.36 (m, 1H), 2.27-1.77 (m, 4H), 1.45-1.10 (m, 21H). LC (Cond.-J1): 保持時間 = 1.64 分; LC/MS: [M+H]+ C24H35BN3Oとして計算;計算値4: 440.27; 実測値 440.23.
Figure 2012518000
合成経路7
Figure 2012518000
実施例J.14−J.14f.1
Figure 2012518000
ベンゾイミダゾールJ.12(250mg、0.46mmol)、ボロン酸エステルJ.13c(217mg、0.46mmol)、およびNaHCO(95mg、1.13mmol)を1,2−ジメトキシエタン(4.5mL)に溶解し、水(1.1mL)を加えた。反応混合物を脱気し、窒素をフラッシュし(3x)、Pd(PhP)4(26mg、0.022mmol)を加え、混合物を油浴中、密閉圧力管内において80℃で14時間加熱した。冷却後、溶液を酢酸エチル/水で分液処理し、有機層を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。濃縮して得られた残渣を25%B(300mL)で平衡化した25M Biotage SiOカラムにアプライした。セグメント1:25%B(60mL);セグメント2:25−100%B(1440mL);セグメント3:100%でホールド(600mL)(A=ヘキサン;B=酢酸エチル)によるグラジエント溶出により、J.14、101.1mg(29%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.10-8.09 (m, 1H), 7.96/7.91 (s, 1H), 7.65-7.47 (m, 4H), 5.85-5.70 (m, 2H), 5.12/5.14 (s, 1H), 4.83/4.73 (s, 1H), 3.62-3.54 (m, 4H), 3.48-3.26 (m, 2H), 2.90 (br. s, 4H), 2.37-1.84 (m, 10H), 1.42/1.08 (s, 9H), 1.37/1.06 (s, 9H), 0.92-0.83 (m, 2H), 0.06 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 2.8 分; LCMS: [M+H]+ C43H61N6O5Siとして計算;計算値 769.45; 実測値: 769.43. HRMS: C43H61N6O5Siとして計算;計算値 [M+H]+ : 769.4473; 実測値 769.4484.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
合成経路8
Figure 2012518000
実施例J.14g−J.14g.1
Figure 2012518000
活性二酸化マンガン(122mg、1.409mmol)をJ.14d (S)−tert−ブチル2−(7−(2−((S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(88mg、0.141mmol)の乾燥ジクロロメタン(2mL)溶液に撹拌しながら一度に加えた。懸濁液を14時間撹拌し、さらに二酸化マンガン(1.5g)を加えた。懸濁液を16時間撹拌し、二酸化マンガン(1.5g)を再度加え、さらに24時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(Celite(登録商標))を通して濾過し、濃縮し、高真空下に1時間置いた。その結果、J.14g(85.0mg、92%)が黄橙色の固形物として単離された。
LCMS: 2.14 分 (Cond.-D2)、 C36H43N6O4 [M+H]+として計算、計算値: 623.33; 実測値: 623.46. HRMS: C36H43N6O4 [M+H]+として計算、計算値:623.3340; 実測値: 623.3327.
Figure 2012518000
合成経路8a
Figure 2012518000
実施例JB.1−JB.3
Figure 2012518000
グリオキサール(2.0mL、40%/水)をNHOH(32mL)および(S)−Boc−プロリナール(8.56g、43.0mmol)のメタノール溶液に11分間かけて滴下して加え、周囲温度において19時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、EtOAc)で精製し、再結晶化(EtOAc、室温)し、(S)−tert−ブチル2−(1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(4.43g)を白色の綿毛状の固形物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 11.68/11.59 (br s, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 4.76 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.35-3.29 (m, 1H), 2.23-1.73 (m, 4H), 1.39/1.15 (s, 9H).
保持時間 = 0.87 分 (Cond.-JB.1) LC/MS: [M+H]+ C12H20N3O2として計算;計算値: 238.16; 実測値 238.22.
以下のキラルHPLCで分析したところ、化合物は98.9ee%であった。
カラム:Chiralpak AD、10μm、4.6x50mm、溶媒:1.7%エタノール/ヘプタン(均一濃度)、流速:1mL/分、波長:220または256nm。
相対保持時間:3.25分(R)、5.78分(S)。
Figure 2012518000
ヨウ素(16.17g、63.7mmol)を実施例JB.1(6.87g、29.0mmol)および炭酸ナトリウム(9.21g、87mmol)のジオキサン(72mL)および水(72mL)溶液に周囲温度において加えた。フラスコをアルミホイルで覆い、16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcおよび飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で希釈した。混合物を15分間撹拌し、相を分離した。層を分離し、水層を数回酢酸エチルで抽出した。有機相を合わせ、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、(S)−tert−ブチル2−(4,5−ジヨード−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(12.5g)を黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 4.72 - 4.84 (m, 1H), 3.58 - 3.70 (m, 1H), 3.43 - 3.54 (m, 1H), 2.36 (br s, 1H), 1.88 - 2.08 (m, 3H), 1.47 (br s, 3H), 1.27 (br s, 6H). 保持時間 = 1.40 分 (Cond.-JB.1) LC/MS: [M+H]+ C12H17I2N3O2として計算;計算値: 488.94 実測値; 489.96.
Figure 2012518000
亜硝酸ナトリウム(10.31g、82mmol)を実施例JB.2(4.0g、8.2mmol)のエタノール(75mL)および水(75mL)溶液に加えた。懸濁液を油浴中100℃で4時間、90℃で16時間加熱した。反応物をEtOAcおよび水で希釈した。層を分離し、水層を数回EtOAcで抽出した。有機相を合わせ、乾燥し(ブライン、NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(サンプルは乾燥したままシリカゲルにロードし、0から40%酢酸エチル/CHClで溶出した)で精製し、(S)−tert−ブチル2−(5−ヨード−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2.17g)を白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 7.52-7.64 (m, 1H), 4.95 - 5.10 (m, 1H), 3.57 - 3.70 (m, 1H), 3.47 - 3.57 (m, 1H), 2.37 - 2.55 (m, 1H), 1.94 - 2.10 (m, 3H), 1.46 (s, 4H), 1.27 (s, 5H). 保持時間 = 0.93 分 (Cond.-JB.1) LC/MS: [M+H]+ C12H18IN3O2として計算;計算値: 363.04; 実測値: 364.06.
合成経路9
Figure 2012518000
実施例J.15−JB.4
Figure 2012518000
ヨウ化銅(299.6mg、48.1mmol)およびPd(PPhCl(1.29g、4.41mmol)の混合物をJ.11(16.0g、38.7mmol)、(トリメチルシリル)アセチレン(6.8ml、48.1mmol)およびトリエチルアミン(16ml)のジメチルホルムアミド(200ml)溶液に加え、反応混合物を〜25℃で19.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣からシリカゲルメッシュを調製し、フラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、アルキンJ.15を黄褐色の泡状物質として得た(13.96g)。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 12.52-12.38 (m, 1H), 7.62-7.41(m, 2H), 7.24-7.19 (m, 1H), 5.01-4.85 (m, 1H), 3.64-3.51 (m, 1H), 3.46-3.35 (m, 1H), 2.38-2.21 (m, 1H), 2.07-1.81 (m, 3H), 1.39 (s, 4H), 1.04 (s, 5H), 0.23 (s, 9H). 保持時間 = 2.09 分 (Cond.-J1) LC/MS: [M+H]+ C21H30N3O2Siとして計算;計算値: 384.21; 実測値: 384.27.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
実施例J.16−JB.5
Figure 2012518000
炭酸カリウム(0.5526g、4mmol)をアルキンJ.15(13.9g、36 .2mmol)のメタノール(200ml)溶液に加え、混合物を室温で17時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルおよび飽和塩化アンモニウム水溶液で分液処理し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、アルキンJ.16を黄褐色の泡状物質(9.3g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 12.58-12.30 (br s, 1H), 7.72-7.36 (two overlapping app br s, 2H), 7.23 (d, J = 8.1, 1H), 4.97-4.88 (m, 1H), 4.02 (s, 1H), 3.64-3.52 (m, 1H), 3.44-3.36 (m, 1H), 2.40-2.20 (m, 1H), 2.06-1.81 (m, 3H), 1.39 (s, 4H), 1.05 (s, 5H). LC/MS: [M+Na]+ C18H21N3NaO2として計算;計算値: 334.15; 実測値: 334.24.
Figure 2012518000
合成経路9a
Figure 2012518000
実施例J.16f
Figure 2012518000
実施例J.16fは以下の2つの工程により実施例J.16eから得られた。J.19の製造と同様の脱保護反応によりHCl塩を形成し、それを以下のJ.21の製造に従いHATUによりcap−170とカップリングさせることによりJ.16fを得た。
保持時間 = 1.59 分, (Cond.-D1); C27H29N4O4 [M+H]+として計算、計算値:473.22; 実測値: 473.06.
合成経路10
Figure 2012518000
実施例J.17−17.a
Figure 2012518000
水酸化アンモニウム(4mL)を(S)−プロリナール(650mg、3.26mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に加え、密閉した圧力管内において48℃で6時間加熱した。α−トシル−(3−ブロモベンジル)イソシアニド(974mg、2.77mmol)およびピペラジン(281mg、3.26mmol)を加え、反応混合物を48℃で18時間撹拌した。冷却後、反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄し、濃縮した。粗生成物をジクロロメタンに溶解し、40g Thomsonシリカゲルカートリッジにチャージした。20−100%B、750mLのグラジエント溶出により、J.17 (S)−tert−ブチル2−(5−(3−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート、413mg(31%)を得た。
1H NMR (CDCl3, δ 500 MHz): 10.36/9.90 (br s, 1H), 7.75 (br s, 1H), 7.53 (br. s, 2H), 7.38 (br. s, 1H), 7.24 (br. s, 1H), 5.11 (br. s, 1H), 3.54 (br. s, 2H), 2.32/2.19 (m, 1H), 1.95-1.85 (m, 2H), 1.74 (s, 1H), 1.45/1.18 (s, 9H). 保持時間 = 1.7 (Cond.-J1) LC/MS: [M+H]+ C18H23BrN3O2として計算;計算値: 392.09; 実測値: 392.13.
Figure 2012518000
合成経路11
Figure 2012518000
実施例J.18−JB.6
Figure 2012518000
EtN(0.2mL)を含むJ.16 (S)−tert−ブチル2−(5−エチニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(160mg、0.514mmol)およびJ.7 (S)−tert−ブチル2−(4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(171mg、0.437mmol)のジメチルホルムアミド(3mL)溶液に窒素をパージし、ヨウ化銅(9.8mg、0.051mmol)およびPd(PPh(59.4mg、0.051mmol)を加え、反応混合物を室温で48時間撹拌した。
揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を20g Thomsonカラムにアプライし(ジクロロメタン)、50−100%B、500mL(A/Bジクロロメタン/20%メタノール・酢酸エチル)で溶出し、J.18;87mg(26%)を得た。
1H NMR (CDCl3, δ, 500 MHz): 10.97-10.51 (m, 2H), 7.9 (s, 0.41H), 7.75 (d, J = 8.2, 1.26H), 7.69-7.66 (m, 0.55H), 7.59 (s, 0.54H), 7.54-7.51 (m, 1.85H), 7.42-7.32 (m, 2H), 7.25 (s, 1H), 7.22 (br. s, 0.32) (br.s, 1H), 4.99-4.94 (m, 1H), 3.31 (br.s, 3H), 3.04/2.92 (br. s, 2H), 2.19-2.15 (m, 3H), 2.03-1.95 (m, 2H), 1.62/1.50 (br s, 20H). LC (Cond-J1): 1.6 分; LC/MS: [M+H]+ C36H43N6O4として計算;計算値: 623.34; 実測値: 623.52; HRMS: [M+H]+ C36H43N6O4として計算;計算値: 623.3340; 実測値: 623.3344.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
合成経路12
Figure 2012518000
実施例J.19−JB.7
Figure 2012518000
実施例J.14(85mg、0.11mmol)をメタノール(1mL)に溶解し、4N HCl/ジオキサン(5mL)を加え、反応物を16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、J.19の四塩酸塩を高真空下に18時間置いた。
LC (Cond-D2): 1.4 分; LRMS: [M+H]+ C27H31N6として計算;計算値: 439.26; 実測値: 439.29. HRMS: [M+H]+ C27H31N6として計算;計算値: 439.2610; 実測値 439.2593.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
合成経路13
Figure 2012518000
実施例J.21−JB.12
Figure 2012518000
HATU(60mg、0.16mmol)を実施例J.19(38.18mg、0.075mmol)、N−メトキシカルボニル−L−バリン(26.2mg、0.15mmol)、およびヒューニッヒ塩基(0.095mL、0.54mmol)のジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に激しく撹拌しながら加えた。反応混合物を2時間撹拌し、窒素のパージ下で溶媒を除去した。残渣をメタノールで希釈し、プレパラティブHPLC(Phenomenex LUNA C18(30x100mm);5%−100%B、40分間;流速=40mL/分;波長=220nm;溶媒A=0.1%TFA/10%メタノール/90%水;溶媒B=0.1%TFA/90%メタノール/10%水)で精製し、J.21のビスTFA塩17.6mg(24%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.91-7.84 (m, 1H), 7.72-7.57 (series m, 5H), 7.30-6.8 (m, 2H), 5.50-5.17 (series m, 4H), 4.20 (m, 1H), 4.10 (br. s, 1H), 3.34-3.25 (m, 6H), 3.17 (s, 6H), 3.14-2.90 (series m, 4H), 2.23-2.20 (m, 2H), 2.13-1.93 (m, 8H), 1.32-1.03 (m, 12H). LC (Cond.-D2): 1.8 分; LCMS: [M+H]+ C41H53N8O6として計算;計算値 753.41; 実測値: 753.55. HRMS: [M+H]+ C41H53N8O6として計算;計算値 753.4088; 実測値: 753.4108.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
合成経路13a
Figure 2012518000
実施例J.28q−JB.13
Figure 2012518000
実施例J.28k.1(286.6mg、0.376mmol)のMeOH(2mL)溶液を20%水酸化パラジウム/炭素(52.8mg、0.376mmol)および炭酸カリウム(104mg、0.752mmol)の/MeOH(4mL)溶液に、窒素下において撹拌しながら加えた。フラスコを脱気し、水素をチャージし(3x;バルーン、14psi)、3時間撹拌した。注:3時間以上撹拌すると、多量のN−メチル化生成物が生じる。混合物をCeliteで濾過し、CeliteパッドをMeOH(100mL)、塩化メチレン(50mL)、および再度MeOH(100mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、0.5時間高真空下に置き、MeOHに溶解し、ナイロンシリンジフリットに通した(少量の触媒を除去するため)。実施例J.28qを黄色の固形物として得た(202mg、収率85%)。
保持時間: 1.62 分, (Cond.-D1); C37H42N7O2 [M+H]+として計算、計算値:632.34; 実測値: 632.21.
Figure 2012518000
10%Pd/C(50mg、0.470mmol)を実施例JB.6 TFA塩(100mg、0.118mmol)のMeOH(10mL)懸濁液に一度に加えた。反応混合物に水素をパージし、水素バルーン下で終夜室温において撹拌した。反応混合物をCeliteを通して濾過し、濃縮した。残渣をプレパラティブHPLC(Waters Sunfire C18カラム 30 X 150 mm 5μ、10から100%ACN−水+0.1 %TFAのグラジエントで溶出)で精製し、tert−ブチル(2S)−2−(4−(2−(4−(2−((2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)エチル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジンカルボキシレート TFA塩(70mg)を白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 7.95 (d, J=9.5 Hz, 1H), 7.85 (d, J=9.2 Hz, 2H), 7.66 (br s, 2H), 7.31 - 7.44 (m, 2H), 7.26 (s, 0.5H), 7.14 (s, 0.5H), 5.29 (br s, 1H), 5.04 (br s, 1H), 3.73 - 3.82 (m, 1H), 3.64 (br s, 2H), 3.55 (br s, 1H), 3.02 - 3.15 (m, 4H), 2.56 - 2.70 (m, 1H), 2.41 - 2.55 (m, 1H), 2.24 (br s, 1H), 2.08 - 2.18 (m, 2H), 2.03 (br s, 3H), 1.49 (d, J=7.9 Hz, 9H), 1.26 (br s, 4.5H), 1.22 (br s, 4.5H). 保持時間:1.16 分, (Cond.-JB-1); C36H46N6O4 [M+H]+ として計算、計算値627.37; 実測値: 627.31[M+H]+.
Figure 2012518000
合成経路14
Figure 2012518000
実施例M.5−M.9
Figure 2012518000
実施例M.5は、L−プロリンから、Eur.J.Med.Chem. 1996, 31, 151に記載の方法により製造された。
Figure 2012518000
EDCI・HCl(1.76g、9.22mmol)を4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミン(1.50g、8.03mmol)、M.5(1.88g、8.06mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.31g、9.70mmol)のジクロロメタン(30mL)混合物に加え、周囲温度において19時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水(2x)で洗浄し、乾燥し(ブライン;MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、褐色の泡状物質を得た。酢酸(30mL)を泡状物質に加え、混合物を65℃で90分間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、注意深く飽和NaHCO溶液(2x)で洗浄し、有機相を乾燥し(ブライン;MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗物質をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル;酢酸エチル)で精製し、実施例M.6を黄褐色の泡状物質として得た(1.67g)。
1H NMR (CDCl3, δ = 7.24 ppm, 500 MHz): 10.71/10.68 (overlapping br s, 1H), 7.85 (s, 0.48H), 7.56 (d, J = 8.6, 0.52H), 7.50 (s, 0.52H), 7.35-7.22 (m, 6.48H), 5.38 (app br d, J = 8.1, 1H), 3.73 (d, J = 15.7, 1H), 3.67 (d, J = 15.6, 1H), 3.64-3.51 (m, 2H), 3.12-3.04 (m, 1H), 2.41-2.28 (m, 1H), 2.20-2.08 (m, 2H). LC/MS: [M+H] + C19H18BrN3O として計算;計算値: 386.07; 実測値: 386.10.
Figure 2012518000
Pd(PhP)Cl(13.3mg、0.019mmol)をM.6(152.9mg、0.40mmol)、4−エチニルアニリン(69.6mg、0.59mmol)、およびEtN(2.20mL)のジメチルホルムアミド(2.0mL)混合物に加え、反応物を50℃で8.5時間加熱した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(0−30%メタノール/ジクロロメタン)、次いでさらに逆相HPLC(メタノール/水/TFA)で精製し、M.7 TFA塩(50mg)を得た。
LC/MS: [M+H]+ C27H25N4Oとして計算;計算値: 421.2; 実測値 421.21.
Figure 2012518000
ジクロロメタン(3.0mL)をM.7(57.0mg、0.14mmol)、(S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボン酸(23.3mg、0.15mmol)およびEEDQ(39.0mg、0.16mmol)の混合物に加え、周囲温度において16時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残渣をメタノールに溶解し、逆相HPLC(メタノール/水/TFA)で精製し、次いで遊離塩基化(SCXカラム;メタノール洗浄;2.0Mアンモニア/メタノールで溶出)し、フラッシュクロマトグラフィ(5−15%メタノール/酢酸エチル)で精製し、M.8を褐色の固形物として得た(38.0mg)。
LC/MS: [M+H]+ C34H34N5O3として計算;計算値: 560.27; 実測値: 560.28.
Figure 2012518000
実施例M.10−M.11
Figure 2012518000
M.8(24.0mg、0.04mmol)およびPd/C(10%、14.1mg)のメタノール(3.0mL)混合物をH(1atm)バルーン下で3時間撹拌した。懸濁液を珪藻土(Celite(登録商標))パッドを通して濾過し、減圧下で濃縮し、M.10を灰白色の泡状物質として得た(22.0mg)。
LC/MS: [M+H]+ C34H38N5O3として計算;計算値: 564.30; 実測値: 564.43.
Figure 2012518000
合成経路15
Figure 2012518000
実施例J.29−J.32a
Figure 2012518000
N−(4−(2−クロロアセチル)−2−ニトロフェニル)アセトアミド(25.7g、0.1mol)を250mLの3N HClに懸濁し、1L圧力管内、80℃で20時間加熱した。室温に冷却後、1−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)−2−クロロエタノン HCl(23.2g、92%)を吸引濾過により鮮黄色の固形物として得た。その塩(23.2g、0.092mol)をメタノール(600mL)に懸濁し、塩化スズ二水和物(65g、0.29mol)を一度に加えた。混合物を激しく撹拌しながら70℃で14時間加熱した。さらに20gの塩化スズ二水和物を加え、反応物を8時間撹拌した。ロータリーエバポレーターにより溶媒を除去し、残渣を酢酸エチル/NaHCO溶液(注意:大量の二酸化炭素が発生する)に溶解した。沈殿した塩を濾過により除去し、有機層を分離した。水層をさらに2回抽出し(酢酸エチル)、有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、4分の1の体積に濃縮した。吸引濾過により、2−クロロ−1−(3,4−ジアミノフェニル)エタノン、J.29(10.03g、59%)を赤れんが色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.17 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.57 (br. s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.78 (br. s, 2H). LC (Cond.-D2): 0.65 分; LC/MS: [M+H]+ C8H10ClN2Oとして計算;計算値: 185.05; 実測値: 185.02. HRMS: [M+H]+ C8H10ClN2Oとして計算;計算値: 185.0482; 実測値: 185.0480.
さらに物質を得るため、反応を繰り返した。
Figure 2012518000
HATU(38.5g、101.3mmol)をJ.29(17.0g、92mmol)、N−Boc−L−プロリン(19.82g、92mmol)、およびヒューニッヒ塩基(17.6mL、101.3mmol)のジメチルホルムアミド(200mL)溶液に激しく撹拌しながら少量ずつ加えた。6時間後、反応混合物を減圧下で濃縮して溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。濃縮して粘稠性の褐色の油状物を得、これを氷酢酸(100mL)に溶解し、60℃で20時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液(1N NaOH溶液でpH=9に調整したもの)、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。濃縮して得た残渣をSiO(ジクロロメタン)により前吸着処理し、フラッシュクロマトグラフィ(50%、75%、100%酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、J.30 (S)−tert−ブチル2−(6−(2−クロロアセチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート、22.37g(67%)を黄色の泡状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.20 (s, 1H), 7.81 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.99/4.93 (s, 1H), 3.60 (br. s, 1H), 3.46-3.41 (m, 1H), 2.36-2.30 (m, 1H), 2.01-1.89 (m, 3H), 1.39/1.06 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 1.85 分; LC/MS: [M+H]+ C18H23ClN3O3として計算;計算値: 364.14; 実測値: 364.20. HRMS: [M+H]+ C18H23ClN3O3として計算;計算値: 364.1428; 実測値: 364.1427.
Figure 2012518000
アジ化ナトリウム(1.79g、27.48mmol)をJ.30 (S)−tert−ブチル2−(6−(2−クロロアセチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(10.0g、27.48mmol)のアセトニトリル(200mL)溶液に一度に加え、60℃で16時間撹拌した。反応混合物を1/5の体積に濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。これを濃縮して、J.31 (S)−tert−ブチル2−(6−(2−アジドアセチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート、6.8g(48%)を山吹色の泡状物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.22/8.03 (s, 1H), 7.80-7.75 (m, 1H), 7.65/7.56 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.99-4.93 (m, 3H), 3.60 (br. s, 1H), 3.46-3.41 (m, 1H), 2.38-2.27 (m, 1H), 2.01-1.89 (m, 3H), 1.40/1.06 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 1.97 分; LC/MS: [M+H]+ C18H23N6O3として計算;計算値: 371.19; 実測値: 371.32. HRMS: [M+H]+ C18H23N6O3として計算;計算値: 371.1832; 実測値: 371.1825.
Figure 2012518000
J.31(1.8g、4.86mmol)の酢酸エチル(5mL)溶液にHCl/ジオキサン(4N、10mL)を加え、反応物を4時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、HCl塩を高真空下に18時間置き、(S)−2−アジド−1−(2−(ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エタノン・2HClを黄色の固形物として得た。HATU(1.94g、5.10mmol)を(S)−2−アジド−1−(2−(ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エタノン・HCl塩(1.8g、4.86mmol)、(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニル酢酸・HCl塩(1.05g、4.86mmol)およびヒューニッヒ塩基(3.4mL、19.4mmol)のジメチルホルムアミド(50mL)混合物に、6時間撹拌しながら加えた。溶媒を減圧下で除去し、残渣を2つのロットに分け、別々にSiO(ジクロロメタン)で前吸着処理を行い、フラッシュクロマトグラフィ(40M Biotageシリカゲルカラム、2%Bで平衡化、2%B(150mL);セグメント2:2−40%B(1200mL);セグメント3:40−80%(600mL)、A=ジクロロメタン;B=25%メタノール/ジクロロメタン、で溶出)で精製し、J.31a (R)−1−((S)−2−(6−(2−アジドアセチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエタノン(2ロット分を合わせて1.05g(50%))を黄色の泡状物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.16 (s, 1H), 7.82 (dd, J = 8.8, 1.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60-7.56 (m, 5H), 5.51 (s, 1H), 5.22 (dd, J = 8.2, 2.8, 1H), 4.95 (m, 2H), 4.09-4.05 (m, 1H), 3.17-3.12 (m, 1H), 2.90/2.84 (br. s, 6H), 2.23-2.19 (m, 1H), 2.21-1.89 (m, 3H). LC (D-Cond. 1): 保持時間 =1.5 分; LC/MS: [M+H]+ C23H26N7O2として計算;計算値: 432.22; 実測値: 431.93. HRMS: [M+H]+ C23H26N7O2として計算;計算値: 432.2148; 実測値: 432.2127.
Figure 2012518000
無水塩化スズ(II)(12.24g、54.26mmol)をJ.31(6.8g、18.08mmol)をメタノール(200mL)に溶解した。反応混合物を60℃で6時間加熱し、濃縮し、高真空下で乾燥し、J.32 (S)−tert−ブチル2−(6−(2−アミノアセチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート・HCl塩(16.6g、スズの塩を含む)を得た。
LC (Cond.-D2): 1.21 分; LC/MS: [M+H]+ C18H25N4O3として計算;計算値: 345.18; 実測値: 345.
この物質をさらに精製することなく用いた。
Figure 2012518000
合成経路16
Figure 2012518000
実施例J.33−J.34a
Figure 2012518000
塩化スズ(II)二水和物(17.25g、76.5mmol)をメチル2−アミノ−3−ニトロベンゾエート(5.0g、25.5mmol)のメタノール(100mL)混合物に窒素下、一度に加えた。黄色の混合物を65℃で16時間激しく撹拌し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、ほぼ乾燥させた。残渣を酢酸エチルに溶解し、溶液を1:1酢酸エチル/NaHCO溶液(300mL)を含んだ大きなビーカーに注ぎ、15分間撹拌した。沈殿を濾過により除去し、有機層を分離した。水層を2回酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。これを濃縮し、メチル2,3−ジアミノベンゾエートを深紅色の粘稠性の油状物として得た(4.1g、97%)。
HATU(10.66g、28.0mmol)をメチル2,3−ジアミノベンゾエートイル(4.1g、24.7mmol)、N−Boc−L−プロリン(5.49g、25.5mmol)、およびヒューニッヒ塩基(4.9mL、28.0mmol)のジメチルホルムアミド(50mL)溶液に撹拌しながら一度に加えた。反応混合物を3時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルで希釈し、0.1N HCl、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。これを濃縮し、赤褐色の油状物を得、それを氷酢酸(60mL)に溶解し、60℃で16時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。これを濃縮して得た残渣を2つのロットに分け、それぞれのロットをSiO(ジクロロメタン)で前吸着処理し、40M Biotage SiOカラムにアプライし、10%−100%B(1440mL);A=ヘキサン;B=酢酸エチル のグラジエントで溶出し、J.33 (S)−メチル2−(1−(tert−ブトキシルボニル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキシレート、7.05g(83%)を帯赤色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.86 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 5 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 5.20-5.11 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.60-3.52 (m, 1H), 3.43-3.38 (m, 1H), 2.33-2.22 (m, 1H), 2.15-2.0 (m, 2H), 1.91-1.86 (m, 1H), 1.40/1.05 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 保持時間 =1.86 分; LC/MS: [M+H]+ C18H24N3O4として計算;計算値: 346.18; 実測値 346.26; HRMS: [M+H]+ C18H24N3O4として計算;計算値: 346.1767; 実測値: 346.1776.
Figure 2012518000
実施例J.34
Figure 2012518000
5N水酸化ナトリウム(8mL)溶液をメチルエステルJ.33(7.0g、20.3mmol)/メタノール(80mL)に加え、8時間撹拌した。さらに4mLを加え、撹拌を18時間続け、反応物温度を45℃に昇温し、最後の8時間で加水分解を完了させた。メタノールの大半をロータリーエバポレーターで除去し、塩基性の水溶液を酢酸エチルで希釈した。沈殿が生じ、それを濾過して単離した。有機層を分離し、ブラインで洗浄した。1/4の体積に濃縮する際、さらに沈殿が生じ、前述の沈殿と合わせて総量5.49 g(82%)のJ.34 (S)−2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボン酸を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.04-8.0 (m, 2H), 7.58 (br. s, 1H), 5.32 (s, 1H), 3.67-3.63 (m, 1H), 3.47-3.43 (m, 1H), 2.44-2.36 (m, 1H), 2.17-2.11 (m, 1H), 2.05-1.93 (m, 2H), 1.40/1.06 (s, 9H). LC (Cond.-D2): 1.68 分; LC/MS: [M+H]+ C17H22N3O4として計算;計算値: 332.16; 実測値: 332.25. HRMS: [M+H]+ C17H22N3O4として計算;計算値: 322.1610; 実測値: 322.1625.
Figure 2012518000
合成経路17
Figure 2012518000
実施例J.35−J.35a
Figure 2012518000
イソ−ブチルクロロホルメート(0.45mL、3.4mmol)を酸J.34(1.0g、3.02mmol)およびN−メチルモルホリン(1.2mL、10mmol)の テトラヒドロフラン(50mL)溶液(0℃に冷却)に窒素下、滴下して加え、氷浴を取り外し、反応液を30分間撹拌した。溶液を再冷却し、さらに0.5mlの塩基を、次いで2−ニトロフェナシルアミン・HCl(700mg、3.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、酢酸エチルおよび飽和NaHCO溶液で希釈した。沈殿を濾過により除去し、有機相を濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、沈殿の第2のロットを得た。これらのロットを合わせ(J.35、796mg(65%))、さらに精製することなく次に用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (br. s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.52-8.49 (m, 1H), 7.88 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 5.11-5.05 (m, 3H), 3.70-3.33 (m, 2H), 2.39-2.31 (m, 1H), 2.14-1.89 (m, 3H), 1.38/1.07 (s, 9H). LC (Cond.-J1): 1.64 分; LRMS: [M+H]+ C25H28N5O6として計算;計算値: 494.21; 実測値: 494.17.
Figure 2012518000
合成経路18
Figure 2012518000
実施例J.36−J.37e
Figure 2012518000
N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド・HCl塩(3.1g、16.6mmol)を3−アミノ−2−メチル安息香酸(2.5g、16.6mmol)およびN−Boc−L−プロリン(3.5g、16.6mmol)のジクロロメタン(40mL)懸濁液に加えた。反応混合物を窒素下で18時間撹拌し、溶媒(1等量体積)で希釈し、1N HCl、ブラインで洗浄し、乾燥した(MgSO)。濃縮により得た泡状物質を40M Biotage SiOカラムにアプライし、20%−60%B(1000mL);A=1%酢酸/ヘキサン;B=1%酢酸/酢酸エチルのグラジエントで溶出し、J.36 (S)−3−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド)−2−メチル安息香酸塩2.6g(45%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 12.5 (br. s, 1H), 9.52/9.46 (s, 1H), 7.57 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.44-7.40 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 4.32-4.28 (m, 1H), 3.47-3.48 (m, 1H), 3.34-3.29 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.93-1.80 (m, 4H), 1.41/1.36 (s, 9H). LC (Cond.-J1): 1.55 分; LCMS: [M+H]+ C18H25N2O5として計算;計算値: 349.18; 実測値 349.33.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
HATU(462mg、1.22mmol)をJ.32(450mg、1.22mmol)、J.36(423mg、1.22mmol)、およびヒューニッヒ塩基(1.0mL)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液に撹拌しながら加え、反応混合物を18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を25M Biotage SiOカラムにアプライし、5%−60%B(500mL);A=酢酸エチル;B=10%メタノール/酢酸エチルのグラジエントで溶出し、J.37(439.6mg、(50%))を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 12.73-12.58 (m, 1H), 9.45/9.35 (s, 1H), 8.59 (br s, 1H), 8.33/8.12 (s, 1H) 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66/7.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.40-7.36 (m, 1H), 7.25 (app br. s, 2H), 5.0-4.92 (m, 1H), 4.79 (d, J = 4.8 H, 2H), 4.33-4.30 (m, 1H), 3.60 (br. s, 1H), 3.47-3.41(m, 2H), 3.35-3.29 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.02-1.87 (m, 8H), 1.42-1.37/1.05 (m, 18H). LC (Cond.-J1): 1.65 分; LRMS: [M+H]+ C36H47N6O7として計算;計算値: 675.35; 実測値 675.30.
Figure 2012518000
合成経路19
Figure 2012518000
実施例J.38−J.40
Figure 2012518000
二塩化スズ(II)二水和物(37g、168mmol)を4−メチル−3−ニトロアセトフェノン(10g、56mmol)のメタノール(350mL)溶液に加えた。反応混合物を60℃で18時間加熱し、濃縮し、高真空下で乾燥し、1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)エタノン(スズ塩を含む)を得た。
LC (Cond.-J1): 0.73 分; LC/MS: [M+H]+ C9H11NOとして計算;計算値: 150.08; 実測値: 150.
この物質をさらに精製することなく用いた。
HATU(10.6g、28mmol)を1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)エタノン(4.1g、28mmol)、N−Boc−L−プロリン(6g、28mmol)、およびヒューニッヒ塩基(25mL)のDMF(225mL)溶液に撹拌しながら一度に加え、反応混合物を18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を酢酸エチル/メタノール(1:1)に溶解し、フラッシュSiOカラムにアプライした。20%;50%;75%;100%B(総溶出体積1500mL);A=ヘキサン;B=酢酸エチル;のグラジエントによる段階的溶出および最終溶出10%メタノール/酢酸エチルにより、J.38(4.4g(46%))を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ :9.51/9.45 (s, 1H), 7.95-7.92 (m, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.33-4.29 (m, 1H), 3.48-3.29 (m, 2H), 2.50 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.98-1.80 (m, 4H), 1.41/1.36 (m, 9H). LC (Cond.-J1): 1.70 分; LRMS: [M+H]+ C19H27N2O4として計算;計算値: 347.20; 実測値 347.41.
Figure 2012518000
実施例J.38(3g、83mmol)をメタノール(30mL)に溶解し、4N HCl/ジオキサン(50mL)を加え、反応液を18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、(S)−N−(5−アセチル−2−メチルフェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド・HCl塩を減圧した。
LC (Cond-J1): 0.9 分.
HATU(1.4g、3.5mmol)を(S)-N−(5−アセチル−2−メチルフェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド・HCl(1.0g、3.5mmol)、(R)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−フェニル酢酸(740mg、3.5mmol)、およびヒューニッヒ塩基(2.9mL)のジメチルホルムアミド(25mL)溶液に撹拌しながら一度に加え、反応混合物を18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を40M Biotage SiOカラムにアプライし、50%−100%B(500mL);A=ヘキサン;B=酢酸エチルのグラジエントで溶出し、J.39 メチル(R)−2−((S)−2−(5−アセチル−2−メチルフェニルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−1−フェニルエチルカルバメート(1.25g、(87%))を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ: 9.42 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.75-7.69 (m, 2H), 7.43-7.19 (m, 6H), 5.50/5.40 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.49-4.47 (m, 1H), 3.87-3.81 (m, 1H), 3.58-3.54 (m, 1H), 3.50 (s, 3H), 2.54 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 1.99-1.83 (m, 4H). LC (Cond.-J1): 1.65 分; LRMS: [M+H]+ C24H28N3O5として計算;計算値: 438.20; 実測値 438.20.
参考:合成(1988)p545(クロロ化)
Figure 2012518000
ジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチル(2.0g、5.72mmol)をJ.39(1.25g、2.86mmol)のジクロロメタン(65mL)およびメタノール(20mL)溶液に加えた。反応液を75℃で3時間加熱し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、チオ硫酸ナトリウム溶液、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、α−クロロケトンを得た。
LC (Cond.-J1): 1.70 分; LC/MS: [M+H]+ C24H27ClN3O5として計算;計算値: 471.16; 実測値: 471.
実施例J.31の記載により、α−クロロケトンをα−アミノケトンJ.40に変換した。
[α−アジドケトン:LC (Cond.-J1): 1.70 分; LRMS: [M+H]+ C24H27N6O5として計算;計算値: 479.20; 実測値: 479.20.] J.26 LC (Cond.-J1): 1.70 分; LRMS: [M+H]+ C24H29N4O5として計算;計算値: 453.21; 実測値: 453.
合成経路20
Figure 2012518000
実施例J.41−J.42h
Figure 2012518000
実施例J.37の記載により、α−アミノケトンJ.40をJ.34aとカップリングさせJ.41を得た。
LC (Cond.-J1): 1.90 分; LRMS: [M+H]+ C41H48N7O8として計算;計算値: 766.36; 実測値: 766.37.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
J.41(237mg、0.31mmol)、トリフェニルホスフィン(162mg、0.62mmol)、およびトリエチルアミン(0.2mL、1.74mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を窒素雰囲気下で約5分間撹拌し、ヘキサクロロエタン(146mg、0.62mmol)を一度に加えた。反応混合物を18時間撹拌し、部分的に濃縮し、12M Biotageシリカゲルカラムにアプライし、40%−100%Bのグラジエントで溶出し(A=ヘキサン;B=酢酸エチル)、J.42(95mg、(41%))を得た。
LC (Cond.-J1): 1.95 分; LRMS: [M+H]+ C41H46N7O7として計算;計算値: 748.36; 実測値: 748.29.
Figure 2012518000
Figure 2012518000
実施例J.43−J.43j
実施例J.39の記載により、ピロリジン化合物である実施例J.42−J.42hをHClで処理し、実施例J.43−J.43jをHCl塩として得た。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
実施例J.44−J.53a
実施例J.21の記載により、実施例J.44−J.53aを製造した。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
(生物学的アッセイ)
本開示で用いられたHCVレプリコンアッセイは、共同所有のPCT/US2006/022197およびO’Boyle et. al. Antimicrob Agents Chemother. 2005 Apr;49(4):1346-53の記載に従い、調製、実施、実証された。ルシフェラーゼレポーターを組み込むアッセイ方法もまた、記載のもの(Apath.com)を用いた。
HCV−ネオレプリコン細胞およびNS5A領域に変異を含むレプリコン細胞が、本明細書中に記載される化合物ファミリーの試験に用いられた。変異を含む細胞に対する化合物の阻害活性が野生型細胞に対する阻害活性より10倍以上低いことが判明した。故に、本開示の化合物はHCVのNS5Aタンパク機能の阻害に有効であり得、PCT/US2006/022197および共同所有のWO/O4014852に先に記載されるような組み合わせにおいても有効であることは自明である。さらに、本開示の化合物はHCV 1b遺伝子型に対しても有効であり得る。本開示の化合物が複数のHCVの遺伝子型を阻害し得ることもまた、自明である。表42はHCV 1b遺伝子型に対する本開示の代表的な化合物のEC50(50%有効阻害濃度)値を表す。実施態様の1つにおいて、本開示の化合物は、1a、1b、2a、2b、3a、4a、および5aの遺伝子型を阻害した。HCV 1b遺伝子型に対するEC50値を以下のように示す:A(1−10μM);B(100−999nM);C(4.57−99nM);D(2pM−4.57nM)。
本開示の化合物は、NS5A阻害以外の別のメカニズムにおいてHCVを阻害する可能性がある。実施態様の1つにおいて本開示の化合物はHCVレプリコンを阻害し、別の実施態様の1つにおいて本開示の化合物はNS5Aを阻害する。
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
Figure 2012518000
本発明は前述の例示的な実施例に限定されず、そしてその本質的特性から逸脱することなく他の特定の形態において具体化することができることが当業者には明白である。従って該実施例は、あらゆる点で、制限するものではなく例示的なものとしてみなされ、そして、前述の実施例に対してよりはむしろ特許請求の範囲を参照すべきであり、従って、特許請求の範囲と同等の意味および範囲内となる全ての変更を包含すると意図することが望ましい。
本開示の化合物は、NS5A阻害以外の別のメカニズムにおいてHCVを阻害する可能性がある。実施態様の1つにおいて本開示の化合物はHCVレプリコンを阻害し、別の実施態様の1つにおいて本開示の化合物はNS5Aを阻害する。

Claims (27)

  1. 式(I):
    Figure 2012518000
    [式中:
    各mは独立して0または1であり;
    各nは独立して0または1であり;
    Lは結合であるか、または
    Figure 2012518000

    から選択され;ここで、上の各基の左側の末端はベンゾイミダゾールに結合し、右側の末端はRに結合し;

    Figure 2012518000
    から選択され;
    各Rは独立してアルキルおよびハロから選択され;
    各Rは独立して水素および−C(O)Rから選択され;
    はアルキルであり;
    およびRは独立して水素、アルキル、シアノアルキル、およびハロから選択されるか、あるいは
    およびRは、それらが結合した炭素原子と共に、窒素および酸素から選択される1個のヘテロ原子を適宜含んでいてもよくさらなる二重結合を適宜含んでいてもよい6または7員の環を形成し;
    各Rは独立してアルコキシ、アルキル、アリールアルコキシ、アリールアルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、(NR)アルケニル、および(NR)アルキルから選択される]の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  2. Lが結合である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。

  3. Figure 2012518000
    である請求項2の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  4. Lが
    Figure 2012518000
    である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  5. Lが
    Figure 2012518000
    である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。

  6. Figure 2012518000
    から選択される請求項5の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  7. Lが
    Figure 2012518000
    である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  8. Lが
    Figure 2012518000
    から選択される請求項7の化合物、または医薬的に許容されるその塩。

  9. Figure 2012518000
    である請求項8の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  10. Lが
    Figure 2012518000
    である請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。

  11. Figure 2012518000
    である請求項10の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  12. Lが
    Figure 2012518000
    から選択される(ここで、上の各基の左側の末端はベンゾイミダゾールに結合し、右側の末端はRに結合する)請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩。

  13. Figure 2012518000
    である請求項12の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  14. 式(II):
    Figure 2012518000
    [式中、
    各mは独立して0または1であり;
    各nは独立して0または1であり;
    Lは結合であるか、または
    Figure 2012518000
    から選択され;

    Figure 2012518000
    から選択され;
    各Rは独立してアルキルおよびハロから選択され;
    各Rは独立して水素および−C(O)Rから選択され;
    はアルキルであり;
    およびRは独立して水素またはハロであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合した炭素と共に、窒素および酸素から選択される1個のヘテロ原子を適宜含んでいてもよくさらなる二重結合を適宜含んでいてもよい6または7員の環を形成し;
    各Rは独立してアルコキシ、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、(NR)アルケニル、および(NR)アルキルから選択される]の化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  15. メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(8−(4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロヘプタ[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2S)−2−(8−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロヘプタ[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2S)−2−(4−(4−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(4−(4−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(3−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2S)−2−(4−(3−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(4−(3−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(8−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[3,4]シクロヘプタ[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−4,5−ジヒドロ−3H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(4’−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)−4−ビフェニルイル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−3H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2R)−2−(7−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(7−(4−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−((4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2S)−2−(4−(4−((2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−((4−(4−エチル−2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(4−(シアノメチル)−5−(4−((2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(5−((4−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(4−(4−((4−フルオロ−2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(4−(2−フルオロ−4−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−((2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−4,5−ジヒドロ−3H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(7−((2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−((2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−3H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(7−((2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(4−フルオロ−6−((2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(4−フルオロ−6−((2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(5−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(5−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)アセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソエチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(4−フルオロ−6−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(4−フルオロ−6−((2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    ベンジル (1R,3S,5R)−3−(7−((2−((1R,3S,5R)−2−(N−(メトキシカルボニル)−L−バリル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボキシレート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(3−((2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (1R)−2−((2S)−2−(5−(3−((2−((2S)−1−((2R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)−1−ピロリジニル)−N,N−ジエチル−2−オキソ−1−フェニルエタンアミン;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−((4−(4−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−5−イル)フェニル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S,5S)−2−(5−((2−((2S,5S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−5−メチル−2−ピロリジニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−7−イル)エチニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−5−メチル−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((2S,5S)−2−(7−((2−((2S,5S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセチル)−5−メチル−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチニル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−5−メチル−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(7−(2−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−(2−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)カルバメート;
    (S)−1−アセチル−N−(4−((2−((S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エチニル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    (S)−1−(2−フェニルアセチル)−N−(4−((2−((S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エチニル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    (S)−1−アセチル−N−(4−(2−(2−((S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エチル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    (S)−1−(2−フェニルアセチル)−N−(4−(2−(2−((S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)エチル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−((5−(2−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−5−イル)−2−メチルフェニル)カルバモイル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    メチル (R)−2−((S)−2−(5−(2−(2−((S)−1−((R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)オキサゾール−5−イル)−2−メチルフェニルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソ−1−フェニルエチルカルバメート;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−((3−(2−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)カルバモイル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(3−(2−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    (S)−1−(2−フェニルアセチル)−N−(3−(2−(2−((S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)オキサゾール−5−イル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    (S)−1−((R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(3−(2−(2−((S)−1−((R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イル)オキサゾール−5−イル)フェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)−L−ピロリンアミド;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−((3−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)カルバモイル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(5−(2−(3−((((2S)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−1−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    (2R)−2−(ジメチルアミノ)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−2−フェニルアセトアミド;
    1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−((5−(5−(2−(1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)カルバモイル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    (S)−1−((R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(5−(5−(2−((S)−1−((R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)ピロリジン−2−カルボキシアミド;
    1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;
    N−(2−フルオロ−4−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−L−ピロリンアミド;
    1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−フルオロフェニル)−L−ピロリンアミド;
    1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(5−(2−((2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−フルオロフェニル)−L−ピロリンアミド;
    N−(5−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)−1−(フェニルアセチル)−L−ピロリンアミド;
    N,N−ジメチルグリシル−N−(5−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)−L−ピロリンアミド;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−((5−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)カルバモイル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    N−(メトキシカルボニル)−L−バリル−N−(5−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)−L−ピロリンアミド;
    N−(メトキシカルボニル)−L−アラニル−N−(5−(5−(2−((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メチルフェニル)−L−ピロリンアミド;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(4−((4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)エチニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−1−(((2S)−2−(4−((4−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)エチニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((2S)−2−(5−(4−((2−((2S)−1−(N−(メトキシカルボニル)−L−アラニル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−1−メチル−2−オキソエチル)カルバメート;
    メチル ((1S,2R)−2−メトキシ−1−(((2S)−2−(5−(4−((2−((2S)−1−(N−(メトキシカルボニル)−O−メチル−L−トレオニル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)プロピル)カルバメート;
    メチル ((1R)−2−((2S)−2−(4−((4−(2−((2S)−1−((2R)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)エチニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)−2−オキソ−1−フェニルエチル)カルバメート;
    2−((2S)−1−((2R)−2−フェニル−2−(1−ピペリジニル)アセチル)−2−ピロリジニル)−5−(4−((2−((2S)−1−((2R)−2−フェニル−2−(1−ピペリジニル)アセチル)−2−ピロリジニル)−1H−イミダゾール−4−イル)エチニル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール;
    メチル ((1S)−1−(((1R,3S,5R)−3−(7−(2−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    メチル ((1S)−2−((1R,3S,5R)−3−(7−(2−(2−((1R,3S,5R)−2−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)エチル)−1H−ナフト[1,2−d]イミダゾール−2−イル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−イル)−2−オキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル)カルバメート;
    メチル ((1S)−1−(((2S)−2−(4−(2−(4−(2−((2S)−1−((2S)−2−((メトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)フェニル)エチル)−1H−イミダゾール−2−イル)−1−ピロリジニル)カルボニル)−2−メチルプロピル)カルバメート;
    1−(シクロプロピルアセチル)−N−(3−(5−(2−((2S)−1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;および
    1−(シクロプロピルアセチル)−N−(3−(2−(2−((2S)−1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−ピロリンアミド;から選択される化合物、または医薬的に許容されるその塩。
  16. 請求項1の化合物または医薬的に許容されるその塩、および医薬的に許容される担体を含む組成物。
  17. 抗−HCV活性を有する別の化合物をさらに1個または2個含む請求項16の組成物。
  18. 別の化合物の少なくとも1個がインターフェロンまたはリバビリンである請求項17の組成物。
  19. インターフェロンが、インターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、およびリンパ芽球インターフェロンタウから選択される請求項18の組成物。
  20. 別の化合物の少なくとも1個が、インターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の発生を増強する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−一リン酸脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される請求項17の組成物。
  21. 別の化合物の少なくとも1個が、HCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCV侵入、HCV出芽、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染の治療のための阻害に有効である請求項17の組成物。
  22. 治療上有効量の請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、該患者におけるHCV感染の治療方法。
  23. 抗−HCV活性を有する1個または2個の別の化合物を請求項1の化合物、または医薬的に許容されるその塩の前、後、または同時に投与することを特徴とする請求項22の方法。
  24. 別の化合物の少なくとも1個がインターフェロンまたはリバビリンである請求項23の方法。
  25. インターフェロンが、インターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、およびリンパ芽球インターフェロンタウから選択される請求項24の方法。
  26. 別の化合物の少なくとも1個が、インターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の発生を増強する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−一リン酸脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される請求項23の方法。
  27. 別の化合物の少なくとも1個が、HCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCV侵入、HCV出芽、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染の治療のための阻害に有効である請求項23の方法。
JP2011550182A 2009-02-17 2010-02-09 C型肝炎ウイルス阻害剤 Expired - Fee Related JP5612612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15318609P 2009-02-17 2009-02-17
US61/153,186 2009-02-17
US12/701,919 US8809548B2 (en) 2009-02-17 2010-02-08 Hepatitis C virus inhibitors
US12/701,919 2010-02-08
PCT/US2010/023582 WO2010096302A1 (en) 2009-02-17 2010-02-09 Hepatitis c virus inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012518000A true JP2012518000A (ja) 2012-08-09
JP2012518000A5 JP2012518000A5 (ja) 2013-03-07
JP5612612B2 JP5612612B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=42631140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550182A Expired - Fee Related JP5612612B2 (ja) 2009-02-17 2010-02-09 C型肝炎ウイルス阻害剤

Country Status (28)

Country Link
US (2) US8809548B2 (ja)
EP (1) EP2398794B1 (ja)
JP (1) JP5612612B2 (ja)
KR (1) KR20110124774A (ja)
CN (1) CN102395579B (ja)
AR (1) AR075510A1 (ja)
AU (2) AU2010216227A1 (ja)
BR (1) BRPI1008846A2 (ja)
CA (1) CA2752579A1 (ja)
CL (1) CL2011002016A1 (ja)
CO (1) CO6400192A2 (ja)
DK (1) DK2398794T3 (ja)
EA (1) EA019976B1 (ja)
ES (1) ES2400951T3 (ja)
HK (1) HK1163067A1 (ja)
HR (1) HRP20130063T1 (ja)
IL (1) IL214098A (ja)
MX (1) MX2011008045A (ja)
NZ (1) NZ594068A (ja)
PE (1) PE20120258A1 (ja)
PL (1) PL2398794T3 (ja)
PT (1) PT2398794E (ja)
SG (1) SG173440A1 (ja)
SI (1) SI2398794T1 (ja)
SM (1) SMT201300043B (ja)
TW (1) TWI438200B (ja)
WO (1) WO2010096302A1 (ja)
ZA (1) ZA201105722B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510119A (ja) * 2009-11-04 2013-03-21 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド ベンズイミダゾール−イミダゾール誘導体
JP2013532725A (ja) * 2010-08-04 2013-08-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP2010005416A0 (en) 2008-04-15 2010-10-31 Intermune Inc Novel macrocyclic inhibitors of hepatitis c virus replication.
RU2505539C2 (ru) 2008-12-23 2014-01-27 Эбботт Лэборетриз Антивирусные соединения
CN102264737A (zh) * 2008-12-23 2011-11-30 雅培制药有限公司 抗病毒化合物
US8394968B2 (en) * 2009-02-17 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI438200B (zh) * 2009-02-17 2014-05-21 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
US8188132B2 (en) 2009-02-17 2012-05-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
US8242156B2 (en) 2009-02-17 2012-08-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
US8673954B2 (en) 2009-02-27 2014-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
AR075584A1 (es) 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
US8101643B2 (en) 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
AU2013204195B2 (en) * 2009-02-27 2016-09-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US9765087B2 (en) 2009-02-27 2017-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
SG174146A1 (en) * 2009-02-27 2011-10-28 Enanta Pharm Inc Hepatitis c virus inhibitors
US8507522B2 (en) * 2009-03-06 2013-08-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8796466B2 (en) 2009-03-30 2014-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TW201038559A (en) 2009-04-09 2010-11-01 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C virus inhibitors
US8143414B2 (en) 2009-04-13 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20120115918A1 (en) * 2009-04-15 2012-05-10 Abbott Laboratories Anti-Viral Compounds
MX2011010905A (es) * 2009-04-15 2011-11-01 Abbott Lab Compuestos antivirales.
KR101546119B1 (ko) 2009-05-13 2015-08-20 길리애드 파마셋 엘엘씨 항바이러스 화합물
US8138215B2 (en) 2009-05-29 2012-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8211928B2 (en) 2009-05-29 2012-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9394279B2 (en) 2009-06-11 2016-07-19 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
US8937150B2 (en) 2009-06-11 2015-01-20 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
US8716454B2 (en) 2009-06-11 2014-05-06 Abbvie Inc. Solid compositions
RS52854B (en) * 2009-06-11 2013-12-31 Abbvie Bahamas Limited INHIBITOR OF PATITIS C VIRUSA
US8221737B2 (en) 2009-06-16 2012-07-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8609648B2 (en) 2009-07-02 2013-12-17 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
EP2454254A2 (en) 2009-07-16 2012-05-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzimidazole analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
SG178952A1 (en) 2009-09-04 2012-04-27 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
EP2475256A4 (en) 2009-09-11 2013-06-05 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER
US8815928B2 (en) 2009-09-11 2014-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8703938B2 (en) 2009-09-11 2014-04-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8759332B2 (en) 2009-09-11 2014-06-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8927709B2 (en) 2009-09-11 2015-01-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8822700B2 (en) 2009-09-11 2014-09-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US20110269956A1 (en) 2009-11-11 2011-11-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110281910A1 (en) 2009-11-12 2011-11-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110137633A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Abbott Laboratories Anti-viral compounds and methods of identifying the same
WO2011081918A1 (en) 2009-12-14 2011-07-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc Hepatitis c virus inhibitors
US8377980B2 (en) 2009-12-16 2013-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20110152246A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Intermune, Inc. Novel inhibitors of hepatitis c virus replication
MY159958A (en) 2009-12-18 2017-02-15 Idenix Pharmaceuticals Inc 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitors
AU2010341537A1 (en) 2009-12-22 2012-08-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused Tricyclic Compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
US8362020B2 (en) 2009-12-30 2013-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8785487B2 (en) 2010-01-25 2014-07-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8933110B2 (en) 2010-01-25 2015-01-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8178531B2 (en) 2010-02-23 2012-05-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents
US8623814B2 (en) 2010-02-23 2014-01-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents
EP2542074A4 (en) * 2010-03-04 2014-05-14 Enanta Pharm Inc PHARMACEUTICAL COMBINATION ACTIVE AGENTS AS HCV REPLICATION INHIBITORS
CA2794145A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
US9127021B2 (en) 2010-04-09 2015-09-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
CA2800530A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a
US8778938B2 (en) 2010-06-04 2014-07-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
NZ605440A (en) 2010-06-10 2014-05-30 Abbvie Bahamas Ltd Solid compositions comprising an hcv inhibitor
SG10201505022WA (en) 2010-06-24 2015-07-30 Gilead Sciences Inc Pyrazolo [1, 5 -a] pyrimidines as antiviral agents
UY33473A (es) 2010-06-28 2012-01-31 Vertex Pharma Compuestos y métodos para el tratamiento o la prevencion de infecciones por flavivirus
EP2585448A1 (en) 2010-06-28 2013-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
US8697704B2 (en) 2010-08-12 2014-04-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
WO2012024363A2 (en) 2010-08-17 2012-02-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flaviviridae viral infections
CA2809261A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Rfs Pharma, Llc Potent and selective inhibitors of hepatitis c virus
KR101594166B1 (ko) 2010-10-26 2016-02-15 프레시디오 파마슈티칼스, 인코포레이티드 C형 간염 바이러스의 억제제
RU2452735C1 (ru) 2010-11-30 2012-06-10 Александр Васильевич Иващенко Замещенные азолы, противовирусный активный компонент, фармацевтическая композиция, способ получения и применения
EP2655362A1 (en) 2010-12-22 2013-10-30 Abbvie Inc. Hepatitis c inhibitors and uses thereof
US8552047B2 (en) 2011-02-07 2013-10-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9546160B2 (en) * 2011-05-12 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
JP5669984B2 (ja) 2011-05-18 2015-02-18 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−6−カルボン酸およびその誘導体の製造方法
WO2013016499A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods for preparation of thiophene compounds
TW201317223A (zh) 2011-07-26 2013-05-01 Vertex Pharma 噻吩化合物
WO2013021344A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Lupin Limited Imidazole derivatives as antiviral agents
SG10201606446XA (en) * 2011-08-08 2016-09-29 Lupin Ltd Antiviral compounds with a fused tricyclic ring
CN104244945B (zh) 2011-09-16 2016-08-31 吉利德制药有限责任公司 用于治疗hcv的方法
KR20140079830A (ko) * 2011-10-18 2014-06-27 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 신규한 벤즈이미다졸 유도체의 제조 방법
AU2012358805B2 (en) 2011-12-22 2017-07-20 Gilead Sciences, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral agents
CN104203940B (zh) 2011-12-28 2017-01-18 爱尔兰詹森科学公司 作为hcv抑制剂的杂双环衍生物
US9034832B2 (en) 2011-12-29 2015-05-19 Abbvie Inc. Solid compositions
US9326973B2 (en) 2012-01-13 2016-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG11201404475TA (en) 2012-02-10 2014-08-28 Lupin Ltd Antiviral compounds with a dibenzooxaheterocycle moiety
WO2013142157A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Alios Biopharma, Inc. Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog
DK2838900T3 (da) * 2012-04-17 2019-10-14 Gilead Sciences Inc Forbindelser og fremgangsmåder til antiviral behandling
DK2950786T3 (da) 2013-01-31 2020-02-17 Gilead Pharmasset Llc Kombinationsformulering af to antivirale forbindelser
RU2507201C1 (ru) 2013-02-07 2014-02-20 Александр Васильевич Иващенко Алкил [(s)-1-((s)-2-{5-[4-(4-{2-[(s)-1-((s)-2-метоксикарбониламино-3-метил-бутирил)-пирролидин-2-ил]-3н-имидазол-4-ил}-бута-1,3-диинил)-фенил]-1н-имидазол-2-ил}-пирролидин-1-карбонил)-2-метил-пропил]-карбамат нафталин-1,5-дисульфонат, фармацевтическая композиция, лекарственное средство, способ лечения вирусных заболеваний
TW201526899A (zh) 2013-02-28 2015-07-16 Alios Biopharma Inc 醫藥組成物
US11484534B2 (en) 2013-03-14 2022-11-01 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US9717712B2 (en) 2013-07-02 2017-08-01 Bristol-Myers Squibb Company Combinations comprising tricyclohexadecahexaene derivatives for use in the treatment of hepatitis C virus
US20150023913A1 (en) 2013-07-02 2015-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US9775831B2 (en) 2013-07-17 2017-10-03 Bristol-Myers Squibb Company Combinations comprising biphenyl derivatives for use in the treatment of HCV
ES2792503T3 (es) 2013-08-27 2020-11-11 Gilead Pharmasset Llc Formulación combinada de dos compuestos antivirales
WO2015103490A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Abbvie, Inc. Solid antiviral dosage forms
US10617675B2 (en) 2015-08-06 2020-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019831A1 (en) * 2004-07-14 2006-02-23 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2007084435A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2007084413A2 (en) * 2004-07-14 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2008021936A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008021927A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008021928A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008144380A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
JP2012510525A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
JP2012519185A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C型肝炎ウイルスインヒビター
JP2012526838A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
JP2012528195A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション C型肝炎などの疾患を処置するための3つの結合アリール部分で構成された抗菌性化合物

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654451B1 (en) 1993-01-14 2000-02-22 Magainin Pharma Amino acids and peptides having modified c-terminals and modified n-terminals
CA2153987A1 (en) 1993-01-14 1994-07-21 U. Prasad Kari Amino acids and peptides having modified terminals
US5830905A (en) * 1996-03-29 1998-11-03 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
US6277830B1 (en) * 1998-10-16 2001-08-21 Schering Corporation 5′-amino acid esters of ribavirin and the use of same to treat hepatitis C with interferon
US6448281B1 (en) * 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
WO2004005264A2 (en) 2002-07-05 2004-01-15 Axxima Pharmaceuticals Ag Imidazole compounds for the treatment of hepatitis c virus infections
WO2004014313A2 (en) 2002-08-12 2004-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Combination pharmaceutical agents as inhibitors of hcv replication
US7135462B2 (en) 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CN101538267B (zh) * 2003-12-22 2015-04-29 鲁汶天主教大学研究开发部 咪唑并[4,5-c]吡啶化合物和抗病毒治疗的方法
WO2006022442A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. ジヒドロオロテートデヒドロゲナーゼ阻害活性を有する新規複素環アミド誘導体
GB2438802A (en) 2005-02-28 2007-12-05 Univ Rockefeller Structure of the hepatitis C virus NS5A protein
US8143288B2 (en) 2005-06-06 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of HCV replication
RU2420278C2 (ru) * 2005-06-22 2011-06-10 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Таблетка, содержащая труднорастворимый активный ингредиент
ATE478044T1 (de) 2005-09-16 2010-09-15 Arrow Therapeutics Ltd Biphenylderivate und ihre verwendung bei der behandlung von hepatitis c
WO2007058384A1 (en) 2005-11-17 2007-05-24 Osaka University Method of suppressing replication of hepatitis c virus, inhibitor of replication of the virus and method of screening for the same
AU2006330924B2 (en) 2005-12-21 2012-03-15 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
ES2395386T3 (es) 2005-12-21 2013-02-12 Abbott Laboratories Compuestos antivirales
SG133452A1 (en) 2005-12-30 2007-07-30 Novartis Ag Peptide deformylase inhibitors for treatment of mycobacterial and other parasitic diseases
GB0608899D0 (en) * 2006-05-05 2006-06-14 Leuven K U Res & Dev Novel viral replication inhibitors
BRPI0712806A2 (pt) 2006-05-30 2012-10-23 Arrow Therapeutics Ltd uso de um composto, derivado de bifenila ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, produto, e, método para melhorar uma infecção por hepatite c em um paciente
US9873667B2 (en) 2006-07-27 2018-01-23 Emisphere Technologies Inc. Arylsulfanyl compounds and compositions for delivering active agents
US20100158862A1 (en) 2006-08-11 2010-06-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
TW200831084A (en) 2006-11-21 2008-08-01 Genelabs Tech Inc Anti-viral compounds
EP2094276A4 (en) 2006-12-20 2011-01-05 Abbott Lab ANTIVIRAL COMPOUNDS
US7728027B2 (en) 2007-08-08 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Process for synthesizing compounds useful for treating hepatitis C
US8629171B2 (en) 2007-08-08 2014-01-14 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of methyl ((1S)-1-((25)-2-(5-(4'-(2-((25)-1((2S)-2-((methoxycarbonyl)amino)-3-methylbutanoyl)-2-pyrrolidinyl)-1H-imidazol-2-yl)-1-pyrrolidinyl)carbonyl)-2-methylpropyl)carbamate dihydrochloride salt
AU2009214977A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic derivatives as hepatitis C virus inhibitors
WO2009102318A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US7704992B2 (en) 2008-02-13 2010-04-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SI2242752T1 (sl) 2008-02-13 2013-03-29 Bristol-Myers Squibb Company Imidazolil bifnil imidazoli kot hepatitis c virusni inhibitorji
US8147818B2 (en) 2008-02-13 2012-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7906655B2 (en) 2008-08-07 2011-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8383094B2 (en) 2008-10-01 2013-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2010062821A1 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Glaxosmithkline Llc Anti-viral compounds, compositions, and methods of use
AU2009322393B2 (en) 2008-12-03 2017-02-02 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of HCV NS5A
US8394968B2 (en) * 2009-02-17 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI438200B (zh) * 2009-02-17 2014-05-21 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
US8673954B2 (en) * 2009-02-27 2014-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
US8101643B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
TWI476190B (zh) 2009-03-30 2015-03-11 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
TW201038559A (en) 2009-04-09 2010-11-01 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C virus inhibitors
WO2010148006A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US8927709B2 (en) * 2009-09-11 2015-01-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
EP2475254A4 (en) * 2009-09-11 2013-05-22 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019831A1 (en) * 2004-07-14 2006-02-23 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2007084413A2 (en) * 2004-07-14 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2007084435A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
WO2008021936A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008021927A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008021928A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
WO2008144380A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
JP2012510525A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
JP2012510523A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 プレシディオ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Hcvns5aの阻害剤
JP2012519185A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C型肝炎ウイルスインヒビター
JP2012526838A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス化合物
JP2012528195A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション C型肝炎などの疾患を処置するための3つの結合アリール部分で構成された抗菌性化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510119A (ja) * 2009-11-04 2013-03-21 ヤンセン・アールアンドデイ・アイルランド ベンズイミダゾール−イミダゾール誘導体
JP2013532725A (ja) * 2010-08-04 2013-08-19 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN102395579B (zh) 2014-03-12
BRPI1008846A2 (pt) 2019-09-24
PL2398794T3 (pl) 2013-06-28
AU2010216227A1 (en) 2011-08-04
KR20110124774A (ko) 2011-11-17
ES2400951T3 (es) 2013-04-15
CO6400192A2 (es) 2012-03-15
SG173440A1 (en) 2011-09-29
ZA201105722B (en) 2013-01-30
CN102395579A (zh) 2012-03-28
US20100215616A1 (en) 2010-08-26
JP5612612B2 (ja) 2014-10-22
IL214098A0 (en) 2011-08-31
EA019976B1 (ru) 2014-07-30
CA2752579A1 (en) 2010-08-26
DK2398794T3 (da) 2013-04-29
TW201040160A (en) 2010-11-16
HRP20130063T1 (hr) 2013-02-28
SI2398794T1 (sl) 2013-05-31
MX2011008045A (es) 2011-08-17
US8809548B2 (en) 2014-08-19
US20140205564A1 (en) 2014-07-24
TWI438200B (zh) 2014-05-21
EA201101082A1 (ru) 2012-02-28
PE20120258A1 (es) 2012-03-29
CL2011002016A1 (es) 2012-01-20
PT2398794E (pt) 2013-03-14
SMT201300043B (it) 2013-07-09
EP2398794B1 (en) 2013-01-16
WO2010096302A1 (en) 2010-08-26
IL214098A (en) 2015-05-31
AU2015275241A1 (en) 2016-02-04
NZ594068A (en) 2013-04-26
HK1163067A1 (en) 2012-09-07
EP2398794A1 (en) 2011-12-28
AR075510A1 (es) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612612B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5596861B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5599792B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤としてのbi−1h−ベンズアミダゾール
JP5558556B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5612661B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5632910B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5455933B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5611959B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5615352B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5697679B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
US8394968B2 (en) Hepatitis C virus inhibitors
JP5425815B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5558557B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2010527373A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
KR20120034603A (ko) C형 간염 바이러스 억제제
JP2011511841A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees