JP2012508353A - 断熱カートリッジ - Google Patents

断熱カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2012508353A
JP2012508353A JP2011535035A JP2011535035A JP2012508353A JP 2012508353 A JP2012508353 A JP 2012508353A JP 2011535035 A JP2011535035 A JP 2011535035A JP 2011535035 A JP2011535035 A JP 2011535035A JP 2012508353 A JP2012508353 A JP 2012508353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
cartridge
cartridge according
airgel
material filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011535035A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッヒ ニット
Original Assignee
アールダブルイー パワー アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールダブルイー パワー アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アールダブルイー パワー アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2012508353A publication Critical patent/JP2012508353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/021Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeve, two half sleeves
    • F16L59/024Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials comprising a single piece or sleeve, e.g. split sleeve, two half sleeves composed of two half sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/36Arrangements for sheathing or casing boilers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、断熱材充填部7を完全に閉じ込んだ本質的に閉じた板金筺体5を具備し、媒体圧力下で、例えばパイプケーシングの断熱部の如き、蒸気発生器の装置の外側部材の一部をなす断熱カートリッジ2に関し、本発明の断熱カートリッジ2においては、断熱材充填部7はシリケートエアロゲルを有することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、完全に断熱材料充填物を閉じ込んだ本質的に閉じた板金ハウジングを具備する、媒体圧力下で例えばパイプケーシング断熱部材としての蒸気発生器装置の外側部材(jacket)の一部をなす断熱カートリッジに関する。
このような断熱カートリッジは、蒸気発生器のパイプラインの断熱にしばしば用いられる。
公知の断熱カートリッジは板金カートリッジであって、これらはハーフシェルの形状を有して、石綿、グラスファイバーウール、若しくは類似の断熱材を充填させている。これらは例えばドイツ特許出願公報 第29 23 094号公報に記載される。パイプラインの冷却断熱と熱断熱においては、気候条件や機械的な損傷に対して断熱材を守るための外側部材と共に断熱材を提供することが慣習的に行われている。断熱の外側部材は、しばしば例えば亜鉛板金と共に断熱材をシート状にすることで構成される。例えば、原子力発電所の冷却巡回路などの応用例においては、完全に断熱材料を閉じ込んだ閉じた断熱カートリッジの使用が適当であることが証明されている。特に、断熱カートリッジの板金筺体は断熱材への機械的な損傷に対して十分な保護を行い得ることを意図している。しかしながら、原子力発電所の冷却媒体の損失を伴う事故においては、金属カートリッジが壊れ、その中に含まれていた断熱材料も散逸してしまう。例えば、冷却ラインからの漏れた墳流が断熱カートリッジを損壊し破壊してしまうような状況も起こり得る。上述のタイプの断熱カートリッジは、例えば径が約800mmまでで媒体温度が約300度において内部圧力が160barのラインに配設されている。このようなラインの漏れた墳流が比較的に強い機械的は力を断熱カートリッジに導入することは容易に想像できることである。
この場合、理論的には断熱カートリッジの板金筺体は損傷し、断熱材は冷却媒体の漏れた噴流によって飛び出すことになり得る。洗い出された断熱材は反応器の排水だまりに配設されるポンプの吸入スクリーンを詰まらせ、その事故を制御することを困難とさせる結果をもたらし得る。
スクリーンの手段によって、繊維状の断熱材を保持し或いは維持することに基本的な問題があることは明らかである。研究室の試験では、繊維状の材料は、比較的に微細な網目のスクリーンで保持することは容易ではなく、他方、その累積の間にスクリーンに亘って高い圧力損失が生ずる。これはスクリーンの欠陥につながる。
本発明が基礎とする目的はそれ故この点において最初に述べたタイプの断熱カートリッジを改善することである。
本発明が基礎とする目的は、断熱材充填部を完全に閉じ込んだ本質的に閉じた板金筺体を具備し、媒体圧力下で、例えばパイプケーシングの断熱部の如き、蒸気発生器の装置の外側部材の一部をなす断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部はエアロゲルを有することによって区別される断熱カートリッジの手段によって達成される。エアロゲル(若しくはアエロゲル)は、高度に多孔質な固体であって95%までの容積は孔によって構成されるものを意味すると一般的に且つ本発明の文脈において理解されるべきである。断熱カートリッジのための充填材料としてこの材料を使用することは、例えば、断熱カートリッジから現れる材料がその物理的な特性によって水循環回路からより簡単に排除できるという利点を有する。
好ましくは、提供される断熱材料は無機のエアロゲルであり、該エアロゲルは濡れない構成で、浮くことができ、不燃性である。その断熱材充填部がシリケートエアロゲルを有する断熱カートリッジは特に効果ありであることが証明されている。このようなシリケートエアロゲルは、例えば90%よりも大きな多孔質性で約20nmの孔径を有していても良い。該材料の密度は90から100kg/mとすることができる。熱伝導率は、例えば摂氏25度で約0.018W/mKとすることができる。このような材料は約600乃至800m/gの内部表面積を有することができる。それ故、当該材料は上述の目的のために断熱材として極めて安定である。
例えば、好適なシリケートエアロゲルとして使用されるものは、法人のキャボットコーポレーション(CABOT Corporation)により販売される、商業表記として"Nanogel(登録商標)"を有した材料である。
本発明に従う断熱カートリッジの好適は変形例においては、断熱材充填部は顆粒化したエアロゲルを有し、好ましくは平均粒径が0乃至4mmであっても良い。このような顆粒化は、特に取扱上の利点を有する。板金カートリッジの対応する充填開口部に移動させることができる。この断熱カートリッジは最も高い可能な収納密度を以て充填することができる。
代替的に、断熱材充填部は少なくともエアロゲル成形物を有している。このような成形品は好ましくは次元的に安定な板金筺体の形状に適合したものであることができる。断熱カートリッジの板金筺体は、例えば、オーステナイト鋼からなる。本発明による断熱カートリッジの特に好適な変形例では、エアロゲルが光を透過させないものとされる。応答して処理されるエアロゲルはこの目的のために使用される。この利点は、使用されるシーリング材の赤外線反射特性を増加させ、それ故に断熱作業を改善させる。
この目的において、例えば、断熱材料充填部はグラファイト粉及び/又は金属酸化物粉を有していても良い。粉末は、例えば、エアロゲルの顆粒と同種の混合物としても良い。例えば、断熱材料充填部はエアロゲルと、グラファイト粉及び/又は金属酸化物粉を同質混合物として有し、グラファイト粉及び/又は金属酸化物粉の割合は1.5乃至4.5ma%とすることができる。
好ましくは、本発明の断熱カートリッジは概ねC形状の断面を有し、固定手段と共に形成され、該固定手段によって当該断熱カートリッジは本質的に閉じたパイプケーシングを形成するように組み立てられる他の1つのものと相補的なデザインとされる。
しかしながら、本発明の範囲では、断熱カートリッジは断熱すべき媒体搬送装置のいかなる所望の外形にも適用することができる。
本発明は次の図面に描かれた例示的な実施形態によって以下に説明される。
本発明の断熱カートリッジで覆われたパインラインの模式図である。 図1の矢視II−II線に沿った上面図である。 図2の矢視III―III線に沿った長手断面図である。 本発明の断熱カートリッジの他の実施形態の分解図である。 組み立てた状態の図5からの断熱カートリッジを示す図である。
図1は圧力下の媒体を運ぶ高温パイプラインのパイプライン部1を示す。パイプライン部1は本発明の断熱カートリッジ2で覆われ、それぞれの場合断熱カートリッジ2はC形状の断面形状を有し、2つに相互に相補的な断熱カートリッジ2がそれぞれの場合に固着手段3と共に組み立てられて閉じた管状の断熱外側部材4を形成する。固着手段として考え得るものは、例えば、シャックル型の公知のトグル固着部材である。それぞれの断熱カートリッジ2は、鋲打ちされた若しくは溶接された板金筺体5からなり、好ましくは板状のオーステナイト鋼からなる。板金筺体5は全周と終端面6に亘って閉じられており、断熱材充填部7と共に配されている。図1乃至図3に示す断熱カートリッジ2の変形例においては。シリケートエアロゲルの顆粒の形状の断熱材充填部を有している。ここでは平均粒径が0乃至4mmであり、トリメチルシロキシ変性シリカゲルを主成分として有する。これは90%よりも大きな多孔質性で約20nmの孔径を有しており、該材料の密度は90から100kg/mであって、熱伝導率は、例えば摂氏25度で約0.018W/mKとされる。この比表面積は約600乃至800m/gの値とされる。当該エアロゲルは不燃性で濡れず且つ浮く性質を持つ。
顆粒は断熱カートリッジの終端面に開口するオリフェス8から断熱カートリッジ内に導入される。オリフェス8はカバー9の手段により次いで閉じられる。カバー9は溶接され、螺子止めされ、或いは鋲打ちされる。
図4、5は本発明の断熱カートリッジ2の更なる例示的な実施形態を示す。断熱材充填部7は成形物10として形成されており、この形状は次元的に安定な板金筺体5の形状に適合したものである、
成形物10は板金筺体5内に嵌合して挿入され、その終端面6は対応して形成されたカバー9により閉じられる。
顆粒若しくは成形物10の形状のエアロゲルは、赤外線反射特性、即ち、着色の手段により熱放射に関する断熱特性が改善されたものとなる。たとえば、成形物10をグラファイト粉及び/又は金属酸化物粉で塗すことが考えられる。顆粒をグラファイト粉及び/又は金属酸化物粉と混ぜることもでき、グラファイト粉及び/又は金属酸化物粉の割合は混合物中で1乃至4ma%とされる。
1 パイプライン部
2 断熱カートリッジ
3 固着手段
4 断熱外側部材
5 板金筺体
6 終端面
7 断熱材充填部
8 オリフェス
9 カバー
10 成形物

Claims (10)

  1. 断熱材充填部を完全に閉じ込んだ本質的に閉じた板金筺体を具備し、媒体圧力下で、例えばパイプケーシングの断熱部の如き、蒸気発生器の装置の外側部材の一部をなす断熱カートリッジであって、
    前記断熱材充填部はエアロゲルを有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  2. 請求項1記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部は無機エアロゲルを有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  3. 請求項1記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部はシリケートエアロゲルを有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部は顆粒化したエアロゲルを有し、好ましくは平均粒径が0乃至4mmであることを特徴とする断熱カートリッジ。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部は少なくとも1つのエアロゲル成形物を有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  6. 請求項5記載の断熱カートリッジであって、前記成形物は好ましくは次元的に安定な板金筺体の形状に適合したものであることを特徴とする断熱カートリッジ。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか記載の断熱カートリッジであって、前記エアロゲルは増大した赤外線反射特性を有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  8. 請求項7記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部はグラファイト粉及び/又は金属酸化物粉を有することを特徴とする断熱カートリッジ。
  9. 請求項7若しくは請求項8記載の断熱カートリッジであって、前記断熱材充填部は、エアロゲルと、グラファイト粉及び/又は金属酸化物粉を同質混合物として有し、グラファイト粉及び/又は金属酸化物粉の割合は1.5乃至4.5ma%であることを特徴とする断熱カートリッジ。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか記載の断熱カートリッジであって、該カートリッジは概ねC形状の断面を有し、固定手段と共に形成され、該固定手段によって当該断熱カートリッジは本質的に閉じたパイプケーシングを形成するように組み立てられる他の1つのものと相補的なデザインとされることを特徴とする断熱カートリッジ。
JP2011535035A 2008-11-12 2009-10-30 断熱カートリッジ Pending JP2012508353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008056987A DE102008056987A1 (de) 2008-11-12 2008-11-12 Isolierkassette
DE102008056987.9 2008-11-12
PCT/EP2009/007772 WO2010054752A2 (de) 2008-11-12 2009-10-30 Isolierkassette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012508353A true JP2012508353A (ja) 2012-04-05

Family

ID=42104974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535035A Pending JP2012508353A (ja) 2008-11-12 2009-10-30 断熱カートリッジ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110214770A1 (ja)
EP (1) EP2427693A2 (ja)
JP (1) JP2012508353A (ja)
CN (1) CN102378875A (ja)
CA (1) CA2743410A1 (ja)
DE (1) DE102008056987A1 (ja)
RU (1) RU2509951C9 (ja)
UA (1) UA105909C2 (ja)
WO (1) WO2010054752A2 (ja)
ZA (1) ZA201102944B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11185795B2 (en) 2012-07-06 2021-11-30 Waters Technologies Corporation Techniques for thermally insulating a chromatographic column
US10413846B2 (en) 2012-07-06 2019-09-17 Waters Technologies Corporation Techniques for thermally insulating a liquid chromatographic column
US20140090736A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Bp Corporation North America Inc. Burn protection systems and standoffs for piping
AT515051A1 (de) * 2013-10-21 2015-05-15 Dürregger Nathalie Anordnung mit einer flüssigkeitsführenden Leitung
CN104075076A (zh) * 2014-06-10 2014-10-01 北京豪特耐管道设备有限公司 一种热力管道修复工艺
DE202014006236U1 (de) * 2014-07-31 2015-11-06 Christof Schulte-Göbel Isolierung für mit Heißgas in Berührung kommende Teile einer Schmalflächenbeschichtungsvorrichtung, insbesondere für schlauch- oder rohrförmige Führungen für Heißgas
CN104329541B (zh) * 2014-10-29 2016-04-13 浙江创想节能科技有限公司 一种金属双壁可拆保温罩及制作方法
CN107178682A (zh) * 2017-07-19 2017-09-19 赵俊芳 一种反辐射绝热复合结构及其制作方法
RU192163U1 (ru) * 2018-06-19 2019-09-05 Алексей Евгеньевич Кузнецов Теплоизоляционная оболочка с внутренней аэрогелевой вставкой
RU190561U1 (ru) * 2018-12-20 2019-07-03 Алексей Евгеньевич Кузнецов Теплоизоляционная оболочка с внутренней аэрогелевой вставкой, смещенной относительно оболочки
CN114962862A (zh) * 2022-05-13 2022-08-30 安徽工业大学 核电站高温管道单层隔热屏蔽装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628388A (en) * 1979-08-10 1981-03-19 Nakajima Asbestos Kk Adiabatic pipe
JPH0238380A (ja) * 1988-07-26 1990-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 微細多孔体
JPH0444719A (ja) * 1990-06-09 1992-02-14 Takemi Sanpei 炊飯器の蒸気復水装置
JPH0671999U (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 明星工業株式会社 複合断熱構造体
JPH06510268A (ja) * 1991-05-24 1994-11-17 シンベント アクチーセルスカフ シリカ エアロゲル様材料の製造方法
JPH0914599A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Akatsuki Shoji Kk 配管ユニット
JPH0953797A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Tokico Ltd ガス供給装置
JPH09217890A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Micropore Internatl Ltd フレキシブル熱絶縁パネル及びその製造方法
JPH1130085A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 C I Kasei Co Ltd 二重ガラス窓装置
JP2000035192A (ja) * 1998-07-22 2000-02-02 Ask Corp 断熱保温装置
JP2000506570A (ja) * 1995-12-21 2000-05-30 ヘキスト、リサーチ、アンド、テクノロジー、ドイッチェラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディート、ゲゼルシャフト 少なくとも1種の熱可塑性材料を含有する繊維状構造エーロゲル複合材料、その製造法、およびその使用
JP2004196907A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂押出発泡板の製造方法及びポリスチレン系樹脂押出発泡板
JP2005207592A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Gaz Transport & Technigaz 断熱パイプライン
JP2006504543A (ja) * 2002-01-29 2006-02-09 キャボット コーポレイション 耐熱性エーロゾル絶縁複合材料およびその製造方法、エーロゾルバインダー組成物およびその製造方法
JP2006125599A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材および真空断熱材
WO2006133155A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Cabot Corporation Insulated pipe and method for preparing same
JP2007514810A (ja) * 2003-11-12 2007-06-07 バーチル,ジー.スチュアート,ジュニア 断熱層のための組成物
JP2007161861A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 高性能断熱材

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US273687A (en) * 1883-03-06 Non-conducting covering
US1618455A (en) * 1922-11-01 1927-02-22 Dry Zero Corp Refrigerator-pipe insulate
US3559694A (en) * 1969-04-14 1971-02-02 Associated Insulation Of Calif Removable insulated fitting for pipe joints
DE2923094C2 (de) 1979-06-07 1982-09-30 Otto 7530 Pforzheim Kienzle Isoliervorrichtung
DE3030296A1 (de) * 1980-08-09 1982-03-18 Reinhold Ing.(grad.) 6990 Bad Mergentheim Barlian Einrichtung zur feststellung von dampfleckagen
CN87203505U (zh) * 1987-03-13 1988-01-13 中国科学院力学研究所 复合整体形保温管壳
US5020481A (en) * 1989-02-13 1991-06-04 Nelson Thomas E Thermal insulation jacket
CH678565A5 (ja) * 1989-06-21 1991-09-30 Isolfeu Ag Zuerich
CN2081470U (zh) * 1990-01-19 1991-07-24 沈迪民 具有装配结构的保温瓦
DE4404702A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-31 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Wasserdispergierbare Granulate auf der Basis lebender Organismen
US5569513A (en) * 1994-08-10 1996-10-29 Armstrong World Industries, Inc. Aerogel-in-foam thermal insulation and its preparation
WO1996015998A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Hoechst Aktiengesellschaft Aerogelhaltiges verbundmaterial, verfahren zu seiner herstellung sowie seine verwendung
PL182062B1 (pl) * 1996-11-22 2001-10-31 Armstrong World Ind Inc Uklad izolacyjny dla rur PL
DE19702240A1 (de) * 1997-01-24 1998-07-30 Hoechst Ag Mehrschichtige Verbundmaterialien, die mindestens eine aerogelhaltige Schicht und mindestens eine weitere Schicht aufweisen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
EP1138996B1 (de) * 2000-03-27 2005-02-16 Aeroflex International Co., Ltd. Isolierelement für Rohre
US6634390B2 (en) * 2000-12-21 2003-10-21 Peter R. Toth Insulation cover
US6598283B2 (en) * 2001-12-21 2003-07-29 Cabot Corporation Method of preparing aerogel-containing insulation article
US7757722B1 (en) * 2003-06-24 2010-07-20 Lesch Jr James A Insulated pipe concealer
FR2869972B1 (fr) * 2004-05-07 2006-08-11 Saipem S A Sa Complexe isolant a enveloppe metallique pour conduite
US20090029147A1 (en) * 2006-06-12 2009-01-29 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel-foam composites
CN201083311Y (zh) * 2007-05-11 2008-07-09 李强 管件和设备保温防护装置
DE202008001296U1 (de) * 2008-01-30 2008-04-03 Bohle Isoliertechnik Gmbh Dämmstoffmatte

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628388A (en) * 1979-08-10 1981-03-19 Nakajima Asbestos Kk Adiabatic pipe
JPH0238380A (ja) * 1988-07-26 1990-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 微細多孔体
JPH0444719A (ja) * 1990-06-09 1992-02-14 Takemi Sanpei 炊飯器の蒸気復水装置
JPH06510268A (ja) * 1991-05-24 1994-11-17 シンベント アクチーセルスカフ シリカ エアロゲル様材料の製造方法
JPH0671999U (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 明星工業株式会社 複合断熱構造体
JPH0914599A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Akatsuki Shoji Kk 配管ユニット
JPH0953797A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Tokico Ltd ガス供給装置
JP2000506570A (ja) * 1995-12-21 2000-05-30 ヘキスト、リサーチ、アンド、テクノロジー、ドイッチェラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディート、ゲゼルシャフト 少なくとも1種の熱可塑性材料を含有する繊維状構造エーロゲル複合材料、その製造法、およびその使用
JPH09217890A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Micropore Internatl Ltd フレキシブル熱絶縁パネル及びその製造方法
JPH1130085A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 C I Kasei Co Ltd 二重ガラス窓装置
JP2000035192A (ja) * 1998-07-22 2000-02-02 Ask Corp 断熱保温装置
JP2006504543A (ja) * 2002-01-29 2006-02-09 キャボット コーポレイション 耐熱性エーロゾル絶縁複合材料およびその製造方法、エーロゾルバインダー組成物およびその製造方法
JP2004196907A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂押出発泡板の製造方法及びポリスチレン系樹脂押出発泡板
JP2007514810A (ja) * 2003-11-12 2007-06-07 バーチル,ジー.スチュアート,ジュニア 断熱層のための組成物
JP2005207592A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Gaz Transport & Technigaz 断熱パイプライン
JP2006125599A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材および真空断熱材
WO2006133155A2 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Cabot Corporation Insulated pipe and method for preparing same
JP2007161861A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 高性能断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
US20110214770A1 (en) 2011-09-08
CA2743410A1 (en) 2010-05-20
WO2010054752A2 (de) 2010-05-20
DE102008056987A1 (de) 2010-05-20
EP2427693A2 (de) 2012-03-14
UA105909C2 (uk) 2014-07-10
RU2011123908A (ru) 2012-12-20
CN102378875A (zh) 2012-03-14
WO2010054752A3 (de) 2012-01-26
RU2509951C9 (ru) 2014-09-20
RU2509951C2 (ru) 2014-03-20
ZA201102944B (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012508353A (ja) 断熱カートリッジ
ES2398350T3 (es) Material compuesto de aislamiento flexible para altas y bajas temperaturas
ES2524801T3 (es) Sistema de aislamiento flexible para altas temperaturas
FI63100B (fi) Byggelement
TWI671389B (zh) 耐火構造及其使用方法
US20040134556A1 (en) System for thermally insulating tubular bodies
KR101600641B1 (ko) 온도에 민감한 부품을 위한 열차폐 커플링
RU2471046C1 (ru) Теплоизолирующий строительный кирпич
CN106574742B (zh) 用于保护机动车高压气体容器的装置
JP2017172724A (ja) 断熱パネルおよび断熱構造
JPS63503005A (ja) 耐火プラスチツクパイプ
US11396421B2 (en) Insulated tank for storing flammable and combustible liquids
JP2008111612A (ja) 熱交換システム
CN207005579U (zh) 一种岩棉制品保温管壳
KR101350711B1 (ko) 고무발포 단열재가 결합된 단열보온재
CN215950632U (zh) 一种新型塑套钢保温管
CN112144694A (zh) 一种自热式防冻裂混凝土建筑外墙
CN201199034Y (zh) 一种带加固肋的烟道保温结构
CA2216594A1 (en) Thermal insulation and its preparation
CN208918044U (zh) 一种聚合聚苯板
US6886500B2 (en) Gas fed water-heater
JP2015224706A (ja) 真空断熱材の製造方法
CN100502604C (zh) 液体用电热管
CN218710732U (zh) 轧钢加热炉水梁复合包扎结构与轧钢加热炉水梁复合结构
KR20080044603A (ko) 열교환 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014