JP2012504696A - 熱可塑性ポリウレタンのための加工助剤 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタンのための加工助剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504696A
JP2012504696A JP2011530449A JP2011530449A JP2012504696A JP 2012504696 A JP2012504696 A JP 2012504696A JP 2011530449 A JP2011530449 A JP 2011530449A JP 2011530449 A JP2011530449 A JP 2011530449A JP 2012504696 A JP2012504696 A JP 2012504696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing aid
metal oxide
weight
aid according
hydrophobized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011530449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583129B2 (ja
Inventor
ヴェルカー トーマス
ベース ウルリヒ
メンツェル フランク
クーン ディーター
シャハテリー ウーヴェ
ラグノー ディディエ
ソテ アンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2012504696A publication Critical patent/JP2012504696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583129B2 publication Critical patent/JP5583129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/487Polyethers containing cyclic groups
    • C08G18/4879Polyethers containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Abstract

a)酸化アルミニウム、二酸化ケイ素および前記の金属酸化物の混合物からなる群から選択される、疎水化され、少なくとも部分的に凝集した金属酸化物粒子10〜50質量%、b)1もしくは複数の熱可塑性ポリウレタン20〜75質量%、c)1もしくは複数のイソシアネート0.5〜25質量%、d)滑剤および分散助剤として作用する1もしくは複数の化合物0.5〜15質量%を含有し、成分a)〜d)の合計が、加工助剤に対して少なくとも90質量%である加工助剤。熱可塑性ポリウレタンをフィルム、シート、チューブ、ケーブル被覆、射出成形品または繊維へ加工する際の、該加工助剤の使用。熱可塑性ポリウレタンと、熱可塑性ポリウレタンの全量に対して0.5〜35質量%の加工助剤の混合物を、押出機に供給し、該混合物を溶融し、かつシート成形ダイから押し出してシートを得ることを特徴とする、自立シートの製造方法。

Description

本発明は、熱可塑性ポリウレタンの加工の際に使用することができる加工助剤、ならびにその製造および使用に関する。本発明はさらに、該加工助剤を使用して自立シートを製造する方法に関する。
熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、大量に、かつ幅広いタイプのものが製造される。その際、この物質群は、熱可塑性樹脂の成形の可能性と結びついた、その良好な弾性、耐薬品性、および耐摩耗性に基づいて、特に魅力的である。従ってこれらはたとえば機械的に、および熱的に負荷のかかる被覆、チューブ、管、異形材、耐摩耗性部材ならびにその他の成形部材のために適切である。
熱可塑性ポリウレタンは、線状ポリオール、多くの場合、ポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオール、有機イソシアネートおよび短鎖のジオール(鎖長延長剤)から構成されている。さらに、形成反応を促進するための触媒を添加することができる。これらは部分結晶質の加工材料であり、かつ熱可塑性エラストマーのクラスに属する。これらにとって特徴的であるのは、その高分子が、結晶質(硬質)の範囲と非晶質(軟質)の範囲とに区画化された構造であり、これが熱可塑性ポリウレタンの特性を決定する。
著しく異なった温度で溶融する硬質および軟質の構造範囲は、室温で物理的な網状構造を形成し、かつTPU溶融物の不利なレオロジー特性は、熱可塑性加工の間の不可逆的な鎖の分解を伴うポリウレタンの複雑な加工特性につながる。
この欠点を克服するために、従来技術では、TPU中に架橋を導入することが提案されている。WO2005/054322が開示しているように、溶融された熱可塑性ポリウレタンにイソシアネートを添加することによる架橋の形成が、プレポリマー架橋として知られている。しかしこの方法は、装置の設計が困難であるために、これまで実地では実施することができていない。WO2005/054322にさらに記載されているように、これは特に通常は顆粒として存在しているTPUをできる限り均質に、液状もしくは高粘性のイソシアネート基含有化合物と混合することの困難さによるものである。
さらに、熱可塑性ポリウレタンとイソシアネート基含有化合物との反応は、困難な化学的課題である。といのも、溶融したTPUとプレポリマーとの混合は通常、押出機中で実施されるが、押出機は架橋が早すぎると、あるいは架橋密度が高すぎると閉塞する場合があるからである。
WO2005/054322では、熱可塑性ポリウレタンとイソシアネート基含有化合物との反応の際のこの問題を、少なくとも3つのイソシアネート基を有する脂肪族イソシアネートと、2つのイソシアネート基を有する芳香族イソシアネートとを使用する方法により克服することが提案されている。これにより、より確実な方法実施が可能となるはずである。この方法の欠点は、取り扱いの問題と供給の問題が依然として存在していることであり、また二官能性イソシアネートと三官能性イソシアネートとの組合せは、特殊な熱可塑性ポリウレタンには使用することができるが、しかし普遍的なものではないことである。
熱可塑性加工の間の熱可塑性ポリウレタンへのジイソシアネートの添加は新規なことではない。DE−A−4115508には、これにより特性の改善が生じることが記載されている。
DE−A4112329には、添加されるイソシアネートの供給の問題は、出発TPUを、加工条件下で液状のポリイソシアネートにより膨潤させることにより低減されることが開示されている。
WO2006/128793には、ゾルゲル法により得られる二酸化ケイ素、ポリオールおよびイソシアネートを反応させて熱可塑性ポリウレタンを形成する方法が開示されており、その際、二酸化ケイ素は少なくとも1の原料とあらかじめ混合される。これによりポリウレタンの可とう性が向上される。
公知の方法の欠点は、複雑な加工の問題はこれらの方法によって部分的に解決されるにすぎないことである。ここでは、イソシアネートの取り扱いの問題、供給の問題、加工の間のレオロジーの問題、不十分な強度、および製品の引張変形および加圧変形が不十分なことである。
本発明の課題は、熱可塑性樹脂の成形の際に、存在する熱可塑性ポリウレタンの特性に対して、これらの欠点がもはや現れないように影響を与える加工助剤を提供することであった。本発明の課題はさらに、この加工助剤を製造するための方法を提供することであった。
本発明の対象は、
a)酸化アルミニウム、二酸化ケイ素および前記の金属酸化物の混合物からなる群から選択される、疎水化され、少なくとも部分的に凝集した金属酸化物粒子10〜50質量%、
b)1もしくは複数の熱可塑性ポリウレタン20〜75質量%、
c)1もしくは複数のイソシアネート0.5〜25質量%、
d)滑剤および分散助剤として作用する1もしくは複数の化合物0.5〜15質量%
を含有し、成分a)〜d)の合計が、加工助剤に対して少なくとも90質量%、有利には少なくとも95質量%である加工助剤である。
加工助剤の成分は十分均質に分散している。
a)疎水化された金属酸化物粒子
本発明の範囲での疎水化された金属酸化物粒子は、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素および前記の金属酸化物の混合物からなる群から選択される疎水化され、少なくとも部分的に凝集した金属酸化物粒子である。この場合、二酸化ケイ素は金属酸化物とみなすべきである。「混合物」という用語は、物理的な混合物と、金属酸化物成分が分子レベルで混合されている化学的な混合物を含む。
「疎水化された金属酸化物粒子」とは、疎水化されていない金属酸化物粒子の表面上に存在する反応性基、たとえばヒドロキシル基と、表面変性剤との反応により得られるものであると理解すべきである。
「凝集した」とは、疎水化されていない金属酸化物粒子が生じる際に最初に生じる、いわゆる一次粒子が、その後の反応の過程で、三次元的な網状構造を形成して互いに強固に結合することであると理解すべきである。これらの結合は、凝集体とは異なり、従来の分散凝集体によっては、もはや分離することができないものである。
「少なくとも部分的に凝集した」という記載は、凝集体の存在が本発明にとって重要であることを明らかにするためのものである。有利には凝集体の割合は、単離された個別の粒子に対して高く、つまり疎水化された金属酸化物粒子の少なくとも80%は、凝集した形で存在しているべきであること、もしくは金属酸化物粒子が完全に凝集した形で存在していることを意味している。単離された単独の粒子に対する凝集体の比は、たとえばTEM撮影(TEM=走査型電子顕微鏡)による定量的な評価により確認することができる。
疎水化された金属酸化物粒子は、二酸化ケイ素粒子の場合には、非晶質であり、酸化アルミニウム粒子の場合には結晶質であり、かつ混合酸化物の場合には、混合酸化物成分の主要な割合に応じて、非晶質であるか、または結晶質で存在する。
表面変性剤としてたとえばシランを単独で、または混合物として使用することができる。たとえば次のものが挙げられる:
オルガノシラン(RO)3Si(Cn2n+1
式中、R=アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル、およびn=1〜20。
オルガノシラン(R1x(RO)ySi(Cn2n+1
式中、R=アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル、
1=アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル、シクロアルキル、n=1〜20、x+y=3、x=1、2、y=1、2。
ハロゲンオルガノシランX3Si(Cn2n+1
式中、X=Cl、Br、n=1〜20。
ハロゲンオルガノシランX2(R)Si(Cn2n+1
式中、X=Cl、Br、R=アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル、シクロアルキル、n=1〜20。
ハロゲンオルガノシランX(R)2Si(Cn2n+1
式中、X=Cl、Br、R=アルキル、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル、シクロアルキル、n=1〜20。
オルガノシラン(RO)3Si(CH2m−R1
式中、R=アルキル、たとえばメチル、エチル、プロピル、m=0.1〜20、R1=メチル、アリール、たとえば−C65、置換されたフェニル基、C49、OCF2−CHF−CF3、C613、OCF2CHF2、Sx−(CH23Si(OR)3
オルガノシラン(R2x(RO)ySi(CH2m−R1
式中、R1=メチル、アリール、たとえば−C65、置換されたフェニル基、C49、OCF2−CHF−CF3、C613、OCF2CHF2、Sx−(CH23Si(OR)3、SH、NR345(式中、R3=アルキル、アリール、R4=H、アルキル、アリール、R5=H、アルキル、アリール、ベンジル、C24NR67(R6=H、アルキルおよびR7=H、アルキル)、R2=アルキル、x+y=3、x=1、2、y=1、2、m=0、1〜20。
ハロゲンオルガノシランX3Si(CH2m−R
式中、X=Cl、Br、R=メチル、アリール、たとえばC65、置換されたフェニル基、C49、OCF2−CHF−CF3、C613、O−CF2CHF2、Sx−(CH23Si(OR)3(式中、R1=メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびx=1または2)、SH、m=0.1〜20。
ハロゲンオルガノシランR12Si(CH2m2
式中、X=Cl、Br、R1=アルキル、たとえばメチル、エチル、プロピル、R2=メチル、アリール、たとえばC65、置換されたフェニル基、C49、OCF2−CHF−CF3、C613、O−CF2−CHF2、−OOC(CH3)C=CH2、Sx−(CH23Si(OR33(式中、R3=メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびx=1または2)、SH、m=0.1〜20。
ハロゲンオルガノシランR1 2XSi(CH2m2
式中、X=Cl、Br、R1=アルキル、たとえばメチル、エチル、プロピル、R2=メチル、アリール、たとえばC65、置換されたフェニル基、C49、OCF2−CHF−CF3、C613、O−CF2−CHF2、Sx−(CH23Si(OR33(式中、R3=メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびx=1または2)、SH、m=0.1〜20。
シラザンR21 2SiNHSiR1 22
式中、R1、R2=アルキル、ビニル、アリール。
環式ポリシロキサンD3、D4、D5およびこれらの同族体、この場合、D3、D4およびD5は、3、4または5の−O−Si(CH32タイプの単位を有する環式ポリシロキサン、たとえばオクタメチルシクロテトラシロキサン=D4であると理解される。
Y−O−[R12SiO)m−(R34SiO)nu−Yタイプのポリシロキサンもしくはシリコーン油
式中、R1、R2、R3、R4=相互に無関係にアルキル、たとえばCn2n+1、n=1〜20、アリール、たとえばフェニル基および置換されたフェニル基、(CH2n−NH2、H、
Y=CH3、H、Cn2n+1、n=2〜20、Si(CH33、Si(CH32H、Si(CH32OH、Si(CH32(OCH3)、Si(CH32(Cn2n+1)、n=2〜20、
m=0、1、2、3、……∞、有利には0、1、2、3、……100000、
n=0、1、2、3、……∞、有利には0、1、2、3、……100000、
u=0、1、2、3、……∞、有利には0、1、2、3、……100000。
市場で入手可能な製品は、たとえばRHODORSIL(登録商標)OILS 47V50、47V100、47V300、47V350、47V500、47V1000、Wacker Silicon Fluids AK0.65、AK10、AK20、AK35、AK50、AK100、AK150、AK200、AK350、AK500、AK1000、AK2000、AK5000、AK10000、AK12500、AK20000、AK30000、AK60000、AK100000、AK300000、AK500000、AK1000000またはDow Corning(登録商標)200fluidである。
有利には表面変性剤として、疎水化された金属酸化物粒子がその表面上に、基
Figure 2012504696
を有するものを使用する。これらの基の検出は、分光分析により行うことができ、これは当業者に公知である。
特に適切な疎水化された金属酸化物粒子は、熱分解法により製造されたものであるとみなされる。これには火炎加水分解および火炎酸化が挙げられる。この場合、酸化可能な、および/または加水分解可能な原料を通常は、水素−酸素火炎中で酸化するか、もしくは加水分解する。熱分解法のための原料として、有機物質および無機物質を使用することができる。特に好適であるのは、塩化アルミニウムおよび四塩化ケイ素である。
こうして得られた金属酸化物粒子はほぼ細孔を有しておらず、かつその表面上に遊離ヒドロキシル基を有している。
これらは以下に記載するように、その後の工程で、部分的に、もしくは完全に、表面変性剤と反応させることによって、粒子がその疎水性の特性を有するようになる。表面変性の度合いは、メタノール湿潤性またはOH基密度のようなパラメーターによって特徴付けることができる。これらのパラメーターの測定は、当業者に公知である。
本発明の範囲では、疎水化された金属酸化物粒子のOH基密度が1.0OH/nm2以下である場合に有利であることが判明した(測定はJ.MathiasおよびG.Wannemacher、Journal of Colloid and Interface Science 125(1988)に従って水素化リチウムアルミニウムとの反応による)。
とりわけ適切であるのは、粉末または顆粒の形の、熱分解法に由来する疎水化され、凝集した二酸化ケイ素粒子である。第1表には、たとえばいわゆるR−AEROSIL(登録商標)タイプ(Evonik Degussa)として市販されている粉末が記載されている。
Figure 2012504696
本発明によれば、疎水化された金属酸化物粒子の割合は、加工助剤に対して、10〜50質量%、および有利には20〜40質量%である。
本発明による加工助剤中に存在する湿分に敏感なイソシアネートに基づいて、疎水化された金属酸化物粒子中の、および該粒子上の水の割合は最小限であるべきである。通常、この割合は、そのつどの加工助剤に対して、1質量%より小さく、理想的には0.5質量%より小さくあるべきである。
使用される粉末のタップ密度は重要ではない。後から圧縮された、または構造変性されたタイプを使用することができる。構造変性は、場合により後から粉砕することにより機械的な作用によって行うことができる。構造変性はたとえばボールミルまたは連続的に運転されるボールミルにより行うことができる。後からの粉砕はたとえばエアジェットミル、ディスクミルまたはロッドミルにより行うことができる。
後から圧縮または構造変性されたタイプは、特に良好な加工性につながる。しかし本発明による加工助剤中には通常、安価な、圧縮されていない疎水化金属酸化物粒子も存在していてよい。これらは通常、約50g/lのタップ密度を有する。
b)熱可塑性ポリウレタン
本発明による加工助剤のためには、原則として当業者に公知のすべての熱可塑性ポリウレタンが適切である。
これらは通常、鎖長延長剤として作用する1もしくは複数の化合物によるジイソシアネートと、OH末端ポリエステルとの、またはOH末端ポリエーテルとの反応により得られる。
ポリエステルとして通常、500〜10000、有利には700〜5000、および特に有利には800〜4000の平均分子量(Mn)を有する線状ポリエステルが使用される。
ポリエステルは1もしくは複数のグリコールを1もしくは複数のジカルボン酸またはその無水物によりエステル化することにより得られる。その際、ジカルボン酸は、脂肪族、環式脂肪族または芳香族であってよい。
適切なジカルボン酸はたとえばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二カルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサン二カルボン酸である。
適切なグリコールはたとえばエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、デカメチレングリコール、ドデカメチレングリコールである。
OH末端ポリエーテルは、ジオールまたはポリオール、有利にはアルキルジオールまたはグリコールと、2〜6個の炭素原子を有するアルキレンオキシドを含むエーテル、一般にはエチレンオキシドとの反応により得られる。
適切な鎖長延長剤はたとえば2〜10個の炭素原子を有する脂肪族グリコール、たとえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコールである。
熱可塑性ポリウレタンを製造する際の第三の成分はイソシアネートである。イソシアネートとして、芳香族、脂肪族、環式脂肪族および/または芳香族脂肪族のイソシアネート、有利にはジイソシアネートを使用することができる。これらは、たとえば2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアネート(NDI)、2,4−トルイレンジイソシアネート、2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3′−ジメチル−ジフェニルジイソシアネート、1,2−ジフェニルエタンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ヘプタメチレンジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、2−エチル−ブチレン−1,4−ジイソシアネート、ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、ブチレン−1,4−ジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,6−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、2,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび/または2,2−ジシクロヘキシルメタン−ジイソシアネートである。
有利には2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,4−トルイレンジイソシアネート、2,6−トルイレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはIPDIを使用することができる。
ポリエステルベースの、およびポリエーテルベースの熱可塑性ポリウレタン以外に、本発明による加工助剤中では、ポリカーボネートベースのポリウレタンが存在していてもよい。これらはジイソシアネートと、OH末端ポリカーボネートとを鎖長延長剤の存在下で反応させることにより製造することができる。
市場で入手可能な熱可塑性ポリウレタンはたとえばBayer社のDesmopan(登録商標)、Lubrizol社のEstane(登録商標)タイプのものか、またはBASF社のElastollan(登録商標)タイプのものである。
本発明によれば、熱可塑性ポリウレタンの割合は、そのつどの加工助剤に対して、20〜75質量%、有利には30〜60質量%、および特に有利には40〜50質量%である。
c)イソシアネート
本発明による加工助剤は芳香族イソシアネートも脂肪族イソシアネートも含有していてよい。有利であるのは脂肪族または芳香族のジイソシアネート、および脂肪族または芳香族のトリイソシアネートである。たとえば4,4′−メチレン−ビス−フェニルイソシアネート(MDI)、m−キシリレンジイソシアネート(XDI)、フェニレン−1,4−ジイソシアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−3,3′−ジメトキシ−4,4′−ジイソシアネートおよびトルエンジイソシアネート(TDI)または脂肪族ジイソシアネート、たとえばイソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシルジイソシアネート(CHDI)、デカン−1,10−ジイソシアネートおよびジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジイソシアネートが挙げられる。有利には4,4′−メチレンビスフェニルイソシアネート(MDI)またはウレトイミン変性されたMDIである。市場で入手可能なイソシアネートはたとえばBayer社のDesmodur(登録商標)CDまたはHuntsman社のSuprasec2020である。
本発明による加工助剤中のイソシアネートの割合は、そのつどの加工助剤に対して、0.5〜25質量%、有利には5〜22質量%、特に有利には10〜20質量%である。
d)滑剤および分散助剤
本発明による加工助剤はさらに、滑剤および分散助剤を含有している。これは摩擦を低減する内部滑剤および外部滑剤として働き、かつ加工助剤を製造する間の流動性を改善する。さらに、これは周りの材料への付着を低減もしくは防止する。最後に、これは疎水化された金属酸化物粒子のための分散助剤として働く。
滑剤および分散助剤は有利には、それぞれ10〜45個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸のエステルまたはアミド、あるいはカルボン酸塩からなる群から選択されていてもよい。
特に脂肪酸誘導体、たとえばステアリン酸エステル、脂肪酸アミド、たとえばステアリン酸アミドおよび脂肪酸エステルアミド、たとえばステアリン酸アミドアルキルステアレートが挙げられる。典型的な例は、メチレンビスラウロアミド、メチレンビスミリストアミド、メチレンビスパルミトアミド、メチレンビスステアロアミド、エチレンビスベヘンアミド、メチレンビスオレアミド、エチレンビスラウロアミド、エチレンビスミリストアミド、エチレンビスパルミトアミド、エチレンビスステアロアミド、エチレンビスベヘンアミド、エチレンビスモンタンアミドおよびエチレンビスオレアミドである。
特に、脂肪酸アミドおよび疎水化された、熱分解法により製造された二酸化ケイ素粒子は、加工助剤の製造の際、および熱可塑性ポリウレタンを加工する際の該加工助剤の使用の際の溶融物の特別な安定化につながることが判明した。
滑剤および分散助剤として、同様に、ポリエステルポリシロキサン−ブロックコポリマー、有利にはポリエステル−ポリシロキサン−ポリエステル−トリブロックコポリマーを含有する物質を使用することができる。これらはたとえばポリカプロラクトン−ポリジメチルシロキサン−ポリカプロラクトントリブロックコポリマーを含有する。市場で入手可能な代表例はたとえばEvonik Goldschmidt社のTEGOMER(登録商標)H−Si6440Pである。
本発明による加工助剤中の滑剤および分散助剤の割合は、そのつど加工助剤に対して、0.5〜15質量%、有利には2〜12.5質量%、および特に有利には5〜10質量%である。
本発明による加工助剤は、熱可塑性ポリウレタンを加工するための普遍的な加工助剤である。つまり、疎水化された金属酸化物粒子、熱可塑性ポリウレタン、イソシアネートおよび滑剤および分散剤は、任意の組合せが可能である。
本発明の有利な実施態様では加工助剤は、
a)疎水化された、少なくとも部分的に凝集した熱分解法二酸化ケイ素粒子 20〜40質量%、
b)1もしくは複数の熱可塑性ポリウレタン 30〜60質量%、
c)イソシアネート 5〜20質量%、
d)そのつどの加工助剤に対して滑剤および分散剤 5〜10質量%
を含有しており、その際、これらの成分は、加工助剤の少なくとも90質量%、有利には少なくとも95質量%であるか、または加工助剤がもっぱらこれらの成分からなる。その際、場合により市場で入手可能な熱可塑性ポリマー中に付加的に含有されている物質は、熱可塑性ポリマーに数えられる。
本発明のもう1つの対象は、熱可塑性ポリウレタンと疎水化された金属酸化物粒子の溶融物、イソシアネートおよび滑剤および分散剤からなる混合物を、押出機または射出成形装置に供給する、加工助剤の製造方法である。この場合、本発明による加工助剤の成分は一緒に供給するか、または別々に供給することができる。
有利には押出機を使用することができる。有利には、熱可塑性ポリウレタンおよび疎水化された金属酸化物粒子をまず混合し、該混合物を熱可塑性ポリウレタンが溶融されて存在する温度に加熱し、後の時点で押出機中で、この混合物にイソシアネートおよび滑剤および分散剤を供給するような方法で供給を行う。得られる加工助剤をその後、冷却し、かつ造粒するか、または造粒の際に冷却する。
押出機として、当業者に公知の装置を使用することができる。溶融物の温度は、通常、150℃〜240℃、有利には180℃〜230℃である。
熱可塑性ポリウレタンは、本発明による方法では、顆粒またはペレットの形で、有利には顆粒として使用することができる。疎水化された金属酸化物粒子は、粉末または顆粒として使用することができる。
熱可塑性ポリウレタンを加工する際の本発明による加工助剤の使用は、溶融物の安定性の向上、結晶化速度の向上、摩擦の低減、および分子量の増加につながる。従って、本発明のもう1つの対象は、熱可塑性ポリウレタンをフィルム、シート、チューブ、ケーブル被覆、射出成形品または繊維へと加工する際の該加工助剤の使用である。
特に本発明による加工助剤は、自立ブロー成形シートを製造するために適切である。「自立」とは、シートを製造する際に、支持体を必要としないことであると理解すべきである。
従って本発明のもう1つの対象は、熱可塑性ポリウレタン、およびそのつど熱可塑性ポリウレタンの全量に対して0.5〜35質量%、有利には1〜20質量%および特に有利には5〜15質量%の本発明による加工助剤の混合物を押出機に供給し、該混合物を溶融し、かつシート成形ダイを介してシートへと押出成形する、自立シートの製造方法である。
実施例:
A)本発明による加工助剤の製造
使用材料
−AEROSIL(登録商標)R974、Evonik Degussa社、
−Estane(登録商標)58271、芳香族ポリエステルベースの85A TPU、Lubrizol社、
−Estane(登録商標)58300、芳香族ポリエステルベースの82A TPU、Lubrizol社、
−Desmopan(登録商標)W85085A:ポリエステルエーテルポリオールベースの脂肪族TPU、Bayer MaterialScience AG社、
−Desmodur(登録商標)CD:変性ジフェニル−メタン−4,4′−ジイソシアネート、Bayer MaterialScience AG社、
−Vestanat(登録商標)1890−100:IPDIベースの環式脂肪族ポリイソシアネート、Evonik Degussa社、
−Suprasec(登録商標):MDI、Huntsman社、
−Erucamid:CRODA ER、
−エチレンビスオレアミド:CRODA EBO、
−Tegomer(登録商標)H−Si6440P:ポリエステル−ポリシロキサン−ポリエステル−ブロックコポリマー、Evonik Goldschmidt、
−Acrawax(登録商標)E:エチレンビスステアロアミド、Lonza社。
例1:Estane(登録商標)58271 50質量部およびAEROSIL(登録商標)R974 30質量部からなる混合物を、二軸スクリュー押出機に供給し、該押出機をスクリュー速度600回転/分および温度160℃〜200℃で運転する。次いでSuprasec(登録商標)20質量部およびErucamid/エチレンビスオレアミド10質量部を供給する。該混合物を引き続き造粒する。
例2〜4は、同様に実施する。使用材料および使用量は第2表に記載されている。
Figure 2012504696
B)自立ブロー成形シートの製造
例5:熱可塑性ポリウレタンであるEstane(登録商標)58447および該熱可塑性ポリウレタンに対して10質量部の例1からの本発明による加工助剤を押出機中で溶融し、かつシート成形ダイを介してシートチューブへと押出成形する。
例6:例5と同様に行うが、ただしEstasne(登録商標)58447の代わりに、Bayer社のDesmopan(登録商標)786Eを使用する。
例7:例5と同様に行うが、ただしEstasne(登録商標)58447の代わりに、Bayer社のDesmopan(登録商標)3660Dを使用する。
当業者には、例5〜7で使用される熱可塑性ポリウレタンは、自立シートへの加工は極めて困難であるか、または全く加工することができないものであることは公知である。本発明による例1からの加工助剤を用いると、3つすべての例において加工可能となる。
本発明による加工助剤の存在下ではさらに、約15℃高い加工温度を選択することができ、これにより、ノズルから溶融物が滴下するいわゆる「ダイ・ドローリング(die−drooling)」、および溶融されていない熱可塑性ポリマーの存在を低減もしくは回避することができる。本発明による加工助剤の存在により、引張強さ(tensile strength)が向上すると共に、伸び率(elongation)が低減される。

Claims (9)

  1. 加工助剤であって、
    a)酸化アルミニウム、二酸化ケイ素および前記の金属酸化物の混合物からなる群から選択される、疎水化され、少なくとも部分的に凝集した金属酸化物粒子10〜50質量%、
    b)1もしくは複数の熱可塑性ポリウレタン20〜75質量%、
    c)1もしくは複数のイソシアネート0.5〜25質量%、
    d)滑剤および分散助剤として作用する1もしくは複数の化合物0.5〜15質量%
    を含有し、成分a)〜d)の合計が、加工助剤に対して少なくとも90質量%である加工助剤。
  2. 疎水化された金属酸化物粒子が、その表面上に、基
    Figure 2012504696
    を有していることを特徴とする、請求項1記載の加工助剤。
  3. 疎水化された金属酸化物粒子が、熱分解法に由来するものであることを特徴とする、請求項1または2記載の加工助剤。
  4. 疎水化された金属酸化物粒子のOH基密度が、1OH/nm2以下であることを特徴とする、請求項3記載の加工助剤。
  5. 疎水化された二酸化ケイ素粒子が、熱分解法に由来するものであることを特徴とする、請求項3または4記載の加工助剤。
  6. 滑剤および分散助剤が、それぞれ10〜45個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸のエステルもしくはアミド、またはカルボン酸塩からなる群から選択されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の加工助剤。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載の加工助剤の製造方法において、熱可塑性ポリウレタンおよび疎水化された金属酸化物粒子の溶融物、イソシアネートおよび滑剤および分散助剤からなる混合物を、押出機または射出成形装置中に供給することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の加工助剤の製造方法。
  8. 熱可塑性ポリウレタンをフィルム、シート、チューブ、ケーブル被覆、射出成形品または繊維へ加工する際の、請求項1から7までのいずれか1項記載の加工助剤の使用。
  9. 自立シートの製造方法において、熱可塑性ポリウレタンと、熱可塑性ポリウレタンの全量に対して0.5〜35質量%の、請求項1から6までのいずれか1項記載の加工助剤の混合物を、押出機に供給し、該混合物を溶融し、かつシート成形ダイから押し出してシートを得ることを特徴とする、自立シートの製造方法。
JP2011530449A 2008-10-15 2009-09-25 熱可塑性ポリウレタンのための加工助剤 Expired - Fee Related JP5583129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08166704A EP2177569B1 (de) 2008-10-15 2008-10-15 Prozesshilfsmittel für thermoplastische Polyurethane
EP08166704.0 2008-10-15
PCT/EP2009/062443 WO2010043483A1 (de) 2008-10-15 2009-09-25 Prozesshilfsmittel für thermoplastische polyurethane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504696A true JP2012504696A (ja) 2012-02-23
JP5583129B2 JP5583129B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=40344935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530449A Expired - Fee Related JP5583129B2 (ja) 2008-10-15 2009-09-25 熱可塑性ポリウレタンのための加工助剤

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20100092710A1 (ja)
EP (1) EP2177569B1 (ja)
JP (1) JP5583129B2 (ja)
KR (1) KR101297475B1 (ja)
CN (1) CN102186926B (ja)
AT (1) ATE516327T1 (ja)
BR (1) BRPI0920346A2 (ja)
ES (1) ES2368865T3 (ja)
PL (1) PL2177569T3 (ja)
RU (1) RU2520441C2 (ja)
TW (1) TWI388599B (ja)
WO (1) WO2010043483A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2123706A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Thermoplastic elastomers
US8365972B2 (en) 2009-03-31 2013-02-05 Covidien Lp Surgical stapling apparatus
DE102009046540A1 (de) 2009-11-09 2011-05-12 Evonik Degussa Gmbh Thermoplastische Elastomermischungen
KR100970461B1 (ko) * 2010-02-09 2010-07-16 엘베스트지에이티 주식회사 유무기 하이브리드 방식 코팅제 조성물 및 그 제조방법
EP2618339A3 (en) * 2010-03-12 2013-10-30 General Cable Technologies Corporation Cable having insulation with micro oxide particles
WO2011129433A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 三井化学株式会社 スパンボンド不織布、その製造方法及びその用途
ES2458792T3 (es) * 2010-10-27 2014-05-07 Kronotec Ag Adhesivo híbrido y su uso en placas de materia derivada de la madera
DE102010061854A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung eines thermoplastischen Polyurethans
AU2012201645B2 (en) 2011-04-29 2015-04-16 Covidien Lp Surgical stapling apparatus
AU2013201994B2 (en) 2012-04-11 2017-09-07 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
DE102012218736A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Evonik Industries Ag Pulverförmige Zusammensetzung von TPU-bildenden Komponenten
US9844378B2 (en) 2014-04-29 2017-12-19 Covidien Lp Surgical stapling apparatus and methods of adhering a surgical buttress thereto
US10470767B2 (en) 2015-02-10 2019-11-12 Covidien Lp Surgical stapling instrument having ultrasonic energy delivery
JP6906513B2 (ja) * 2015-10-30 2021-07-21 サソール(ユーエスエイ)コーポレーシヨン ポリマー組成物のための疎水性表面改変アルミナおよびそれらの製法
US11110639B2 (en) * 2017-03-30 2021-09-07 Stephen Hurst Metal detectable polyurethane film
CN113861668B (zh) * 2021-11-17 2023-02-28 尼伦化学(上海)有限公司 一种高折光指数、高耐磨tpu粒子及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725972A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Toray Chiokoole Kk 硬化型組成物
JP2001019863A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 粉末熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形方法並びにこれを用いた表皮材
JP2007512429A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性ポリウレタンと、イソシアネート基を有する化合物とを反応させる方法
JP2011521059A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱可塑性エラストマー

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112329A1 (de) 1991-04-16 1992-10-22 Bayer Ag Cyanothiazolderivate
DE4115508A1 (de) 1991-05-11 1992-11-12 Inst Technologie Der Polymere Verfahren zur herstellung von hochmolekularen thermoplastisch verarbeitbaren polyurethanelastomeren mit verbesserter hydrolysebestaendigkeit und verbesserter verschleissfestigkeit
JPH06136320A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Mitsubishi Kasei Corp 透湿防水性被覆成形物の製造法
DE4339475A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Wolff Walsrode Ag Knisterfreie, antistatische Polyurethanfolie mit hoher Atmungsaktivität sowie ihre Verwendung
DE19706380A1 (de) * 1997-02-19 1998-08-20 Wolff Walsrode Ag Atmungsaktive Mehrschichtfolie
DE19822979A1 (de) * 1998-05-25 1999-12-02 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Folie mit Stärke oder Stärkederivaten und Polyesterurethanen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US7176269B2 (en) * 2000-07-25 2007-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Curable composition and its use
GB0020620D0 (en) * 2000-08-22 2000-10-11 Cytec Tech Corp Compostions adapted for chain linking
US6403692B1 (en) * 2001-04-19 2002-06-11 Dow Global Technologies Inc. Filled thermoplastic composition
JP4186002B2 (ja) * 2001-10-31 2008-11-26 学校法人日本大学 樹脂組成物およびそれを用いた熱可塑性樹脂積層体とそれらの製造方法
WO2003091327A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corporation Rubber composition and process for production thereof
GB0328693D0 (en) * 2003-12-11 2004-01-14 Ici Plc Metal oxide dispersions
EP1816161A4 (en) * 2004-11-26 2009-05-27 Daikin Ind Ltd Thermoplastic Polyethylene Composition
JP4810854B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-09 Dic株式会社 耐ブロッキング性に優れるポリウレタンフィルム
SE529440C2 (sv) 2005-06-01 2007-08-14 Small Particles Technology Gbg Dispergerbart pulver av kiselsyra
DE102005028056A1 (de) * 2005-06-16 2006-12-21 Basf Ag Thermoplastisches Polyurethan enthaltend Isocyanat
EP1736505B1 (en) * 2005-06-25 2008-08-27 Evonik Degussa GmbH Thermoplastic matrix comprising silanised pyrogenic silica
MX2008002329A (es) * 2005-08-25 2008-03-14 Du Pont Nanoparticulas modificadas.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725972A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Toray Chiokoole Kk 硬化型組成物
JP2001019863A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 粉末熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形方法並びにこれを用いた表皮材
JP2007512429A (ja) * 2003-12-01 2007-05-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性ポリウレタンと、イソシアネート基を有する化合物とを反応させる方法
JP2011521059A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱可塑性エラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011119223A (ru) 2012-11-27
ES2368865T3 (es) 2011-11-23
BRPI0920346A2 (pt) 2016-03-08
EP2177569A1 (de) 2010-04-21
PL2177569T3 (pl) 2011-12-30
ATE516327T1 (de) 2011-07-15
CN102186926A (zh) 2011-09-14
US20130245173A1 (en) 2013-09-19
EP2177569B1 (de) 2011-07-13
KR101297475B1 (ko) 2013-08-20
KR20110056413A (ko) 2011-05-27
TW201014880A (en) 2010-04-16
RU2520441C2 (ru) 2014-06-27
CN102186926B (zh) 2013-11-13
US20100092710A1 (en) 2010-04-15
JP5583129B2 (ja) 2014-09-03
TWI388599B (zh) 2013-03-11
WO2010043483A1 (de) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583129B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンのための加工助剤
JP5575328B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン用の加工助剤
CN1793193A (zh) 脂族可烧结热塑性聚氨酯及其用途
JP3910678B2 (ja) ワツクスを含有する溶融加工可能ポリウレタン類
MXPA00006820A (es) Laminas de poliuretano elasticas blandas, procedimiento para su fabricacion y su uso.
WO2012069264A1 (en) Process for making a thermoplastic polyurethane
JPH0340731B2 (ja)
US20070299184A1 (en) Additive Package for Thermoplastic Condensation Polymers
JP2000248171A (ja) 非硬質(nonrigid)の熱可塑性成型組成物
JP2004083665A (ja) プラスチゾルおよび成形品
US20230348691A1 (en) Spherical particles comprising nanoclay-filled-polymer and methods of production and uses thereof
JP4904703B2 (ja) 耐熱性ポリウレタンフィルム
JP4001444B2 (ja) 粉末熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、及びこれを用いた成形方法、並びにこれを用いた表皮材
JP2022176889A (ja) カーボンナノ材料-グラフト-ポリウレタンを含む球状粒子、並びにその製造方法及び使用方法
JP3859049B2 (ja) 粉末成形用熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物及び成形材料
JP2003055548A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
JP2009120722A (ja) ポリウレタンエラストマー組成物
JP3275272B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂複合材料の製造方法
JPH0425965B2 (ja)
JPS6121124A (ja) ポリウレタン系ホ−ス状物
JPS5811547A (ja) ポリエステル型ブロツク共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees