JP2012502466A - ナノ構造のフォトダイオード - Google Patents

ナノ構造のフォトダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2012502466A
JP2012502466A JP2011526011A JP2011526011A JP2012502466A JP 2012502466 A JP2012502466 A JP 2012502466A JP 2011526011 A JP2011526011 A JP 2011526011A JP 2011526011 A JP2011526011 A JP 2011526011A JP 2012502466 A JP2012502466 A JP 2012502466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
low
nanowire
layer
concentration impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011526011A
Other languages
English (en)
Inventor
ラーシュ サミュエルソン,
フェデリコ カパッソ,
ヨナス オールソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QuNano AB
Original Assignee
QuNano AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QuNano AB filed Critical QuNano AB
Publication of JP2012502466A publication Critical patent/JP2012502466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

本発明は、互いに逆の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域(1)及び第2の領域(2)により少なくとも部分的に形成され、吸収光から電荷キャリアを発生する光吸収領域(11)を備えるPIN接合又はPN接合を備えるフォトダイオードを提供する。PIN接合又はPN接合の一部分は、互いに離間して配置され、光吸収領域(11)において発生される電荷キャリアを回収するように配列された1つ以上のナノワイヤ(7)を備える。ナノワイヤ(7)と前記第1の領域(1)及び前記第2の領域(2)のうち一方の領域との間に規定される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された少なくとも1つの低濃度不純物領域(10)により、活性領域(9)の光吸収領域及び/又はアバランシェ増倍領域の個々の必要に合わせた形成が可能になる。
【選択図】図5

Description

本発明は、PN接合又はPIN接合の一部としてナノワイヤを含むフォトダイオード及びアバランシェフォトダイオードに関する。
フォトダイオード(PD)は、光又は他の電磁エネルギーに暴露された場合に電荷キャリアを発生できる光検出器の一種である。アバランシェフォトダイオード(APD)は、電荷キャリアの発生に加えて、高感度を可能にする電荷キャリアの増倍、即ち、内部電流利得効果を含む別の種類の光検出器デバイスである。以下では、PD及びAPDの双方に共通する特徴を説明する場合、それら2種類の光検出器を単にフォトダイオードと呼ぶ。
従来のプレーナ技術を使用して製造された半導体フォトダイオードは、縦型PN接合、即ち、N型半導体層の上にP型半導体層が配置される構造、又は、縦型PIN接合、即ち、2つの電気コンタクトの間のP型層とN型層との間に1つ以上の中間真性半導体層又は中間低濃度不純物添加半導体層を含む構造を具備する。アバランシェフォトダイオードは、高電界の下でアバランシェ増倍を実現するためにPIN接合に逆バイアスを印加することにより吸収光から発生される光電流の増倍を実行する。大きい暗電流及び雑音により半導体フォトダイオードの性能が限定されることは周知である。例えば、光吸収領域及びアバランシェ増倍領域の性能を改善するために、APDのPIN接合又はPN接合の各部分は、典型的に、それぞれ異なる材料から形成される。例えば、Siは、雑音特性を低く抑えるが、検出可能な波長を制限する。但し、デバイス漏れ電流、即ち、暗電流の原因となる重要な特性の1つは、デバイス層における欠陥密度が相当に高いことである。これは、例えば、格子歪みに関して互いに適合しないデバイス材料が組み合わされた場合、エピタキシャル成長又はウェハボンディングにより、顕著に現れる。更に、APDにおいては、高電界によるエッジブレークダウンが起こる。ガードリングを使用することにより、エッジブレークダウンを部分的に回避できる。但し、ガードリングの使用は、デバイスの活性領域を制限する。
現在、高感度光検出器構造の大きさは、表面領域の拡大に伴う暗電流の不均衡な増加によって制限されている。更に、時間の経過につれて半導体材料が劣化するため、暗電流は増加する傾向にある。最終的に、デバイスは、短絡によって故障する。高い電流レベルは劣化を促進するため、内部電界が高いAPDのようなデバイスでは、この影響が特に顕著である。
従来の大型フォトダイオードは、暗電流が大きいこと、感度及びスケーラビリティが限定されること、及び、短絡によって信頼性が限定されることなどの欠点を有する。本発明の目的は、従来のフォトダイオードの欠点の少なくとも一部を克服するフォトダイオードを提供することである。
本発明にかかるフォトダイオードは、第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域及び第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造された第2の領域により少なくとも部分的に形成され、且つ、2つのコンタクトの間に配置されたPIN接合又はPN接合を具備する。PIN接合又はPN接合は、吸収光から電荷キャリアを発生する光吸収領域を具備する。PIN接合又はPN接合の一部分は、互いに離間して配置され、且つ、光吸収領域から電荷キャリアを回収するように配列された1つ以上のナノワイヤを具備する。好ましくは、ナノワイヤは、半導体基板又は半導体基板上に配置された表面層から突出し、且つ、半導体基板又は表面層は、前記第1の領域を含む。
ナノワイヤと前記第1の領域及び前記第2の領域のうち一方の領域との間に規定される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された少なくとも1つの低濃度不純物領域は、フォトダイオード及びアバランシェダイオードの設計及び性能の改善を可能にする。
本発明の1つの側面において、軸フォトダイオード設計が提供される。第1の導電型の第1の領域は、半導体基板又は表面層における不純物領域であり、低濃度不純物領域は、第1の領域とナノワイヤとの間に規定される。
本発明の別の側面において、放射フォトダイオード設計が提供される。低濃度不純物領域又はオプションである不純物領域は、各ナノワイヤにコア−シェル構成で配置される。
フォトダイオードは、これらの軸設計及び放射設計に限定されない。1つ以上の低濃度不純物領域は、ナノワイヤの両側に規定されてもよく、ナノワイヤの一方側の平面層は、ナノワイヤの他方側の放射層と組み合わされてもよい。
本発明の1つの実施形態にかかるアバランシェフォトダイオードにおいて、PIN接合は、半導体基板又は半導体基板の上に配置された表面層において第1の導電型の不純物領域に配置される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された低濃度不純物領域により部分的に形成される。低濃度不純物領域は、アバランシェ増倍領域を具備し、光吸収領域を任意に具備する。PIN接合の別の部分は、低濃度不純物領域から突出する1つ以上のナノワイヤにより形成される。第1の導電型とは逆の第2の導電型の第2の領域を規定するためにナノワイヤに不純物が添加されてもよいし、ナノワイヤと共に又は独立して第2の領域を規定する隣接不純物層にナノワイヤが接続されてもよい。
本発明にかかるアバランシェフォトダイオードの別の実施形態において、PIN接合は、半導体基板又は表面層における第1の導電型の第1の不純物層の上に配置される第2の導電型の低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物層、誘電体層の複数の開口を貫通し、第1の導電型とは逆の第2の導電型の低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料からなる第2の低濃度不純物層まで突出するナノワイヤ及び第2の低濃度不純物層の上に配置された第2の導電型の第2の不純物層により形成される。光吸収領域は、第2の低濃度不純物層により規定され、アバランシェ増倍領域は、第1の低濃度不純物層により規定される。第2の低濃度不純物層で吸収された光から発生される電荷キャリアは、ナノワイヤにより回収され、逆バイアスによって第1の低濃度不純物層に搬送される。
一般的に使用されているプレーナ技術における制限の多くは、主に、格子整合に問題が起こるために材料の組み合わせを自由に選択できないことに起因すると考えられる。本発明にかかるフォトダイオードを製造するために、シリコンの上に、例えば、III〜V族ナノワイヤを直接成長させることが可能であるので、一般的に使用されているウェハボンディング技術と比較して、大きな利点が得られる。
本発明によれば、暗電流特性が改善されたフォトダイオードを提供することが可能である。時間が経過しても暗電流が実質的に一定に保持されるので、短絡による故障の危険を低減させたフォトダイオードを提供できることは本発明の更なる利点である。本発明にかかるフォトダイオードのナノワイヤは、短絡ではなく、回路遮断器の作用を提供するように設計されてもよい。
ナノワイヤ部分における空間電荷蓄積に基づく電流制限構造としてナノワイヤの少なくとも一部を利用することにより、本発明にかかるフォトダイオードの性能及び信頼性を更に向上できる。この空間電荷効果は、非常に高く、且つ、設計可能な直列抵抗を実現し、それにより、過剰な電流漏れ及びデバイスの故障を防止することが可能になる。更に高いブレークダウン電圧を有し、アバランシェ機能が改善されたフォトダイオードを形成できるように、フォトダイオードの逆方向抵抗が増加されてもよい。
本発明の実施形態は、従属請求項で定義される。本発明の他の目的、利点及び新規な特徴は、添付図面及び特許請求の範囲と関連させて以下の本発明の詳細な説明を考慮することにより明らかになるであろう。
次に、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
図1aは、不純物添加ナノワイヤと不純物添加基板との間の共通真性層に活性領域が配置されている本発明にかかるフォトダイオードを概略的に示す図である。 図1bは、不純物添加ナノワイヤと不純物添加基板との間の共通真性層に活性領域が配置されている本発明にかかるフォトダイオードを概略的に示す図である。 図2a及び図2bは、PIN接合の1つの領域を形成する不純物添加基板から突出するナノワイヤを具備し、活性領域が各ナノワイヤを封入する真性層に配置されている本発明にかかるフォトダイオードを概略的に示す図であり、図2aは、ナノワイヤから再成長された共通融合半導体層により形成されるPIN接合の他の不純物領域を示す図である。 図2bは、個別の不純物添加半導体層に封入された各ナノワイヤを示す図である。 図3aは、本発明にかかる軸フォトダイオード設計の1つの実施形態を模式的に示す図である。 図3bは、本発明にかかるシリコンの上に成長されたInGaAsナノワイヤに基づく放射フォトダイオード設計を概略的に示す図である。 図4は、ナノワイヤにより分離された2つの低濃度不純物層を具備する本発明にかかるフォトダイオードを概略的に示す図である。 図5は、本発明にかかるInGaAs/Si SAM APDを概略的に示す図である。 図6は、(a)図5のInGaAs/Si SAM APDの電界図、(b)バイアスが印加されない場合の帯域図、及び、(c)逆バイアス時の帯域図を概略的に示す図である。 図7は、本発明にかかるナノワイヤの下での接合プロファイルを概略的に示す図である。
本発明において、互いに離間して配置され、典型的には、1〜10本のナノワイヤを具備するナノワイヤアレイを使用することにより、半導体フォトダイオードの一部は分割される。基本的に、ナノワイヤアレイのナノワイヤは、フォトダイオードのP領域とN領域を互いに接続する。これにより、光吸収領域における吸収光から発生される電荷キャリアは、バイアスによってナノワイヤにより回収され、効率よく搬送される。この効果は、種々のフォトダイオードにおいて使用可能であり、以下、フォトダイオード(PD)、アバランシェフォトダイオード(APD)及び吸収−増倍分離型アバランシェフォトダイオード(SAM APD)に特定して説明される。
本出願に関して、「ナノワイヤ」という用語は、幅又は直径の寸法が実質的にナノメートル単位であるような構造として解釈されるべきである。このような構造は、一般的に、ナノウィスカー、ナノロッドなどとも呼ばれる。粒子補助成長又は米国特許第7,335,908号公報に記載される、所謂、VLS(気体−液体−固体)機構、様々な種類の化学ビームエピタキシ法及び気相エピタキシ法により、基板の上にナノワイヤを形成する基本的な方法は既知である。但し、本発明は、そのようなナノワイヤ及びVLS処理に限定されない。ナノワイヤを成長させる他の適切な方法は、当技術分野において知られており、例えば、国際特許公開第WO2007/104781号に記載されている。この文献によれば、触媒として粒子を使用せずにナノワイヤが成長されてもよい。従って、選択的に成長されたナノワイヤ及びナノ構造、エッチングされた構造、他のナノワイヤ及びナノワイヤから製造される構造も含まれる。
プレーナ技術を使用して製造される半導体デバイスには、連続する層の間の格子不整合など、ある特定の制限があるが、ナノワイヤ技術は、連続する層における半導体材料をより自由に選択できるため、バンド構造の適合性が更に向上する。その1つの例は、以下に説明される本発明の実施形態に利用されるSi基板の上のIII〜V族半導体ナノワイヤの成長である。ナノワイヤは、平面層と比較して欠陥密度も低いため、半導体デバイスにおける平面層の少なくともいくつかの部分をナノワイヤと置き換えることにより、欠陥に関する制限を軽減することができる。更に、ナノワイヤは、更なるエピタキシャル成長に使用するためのテンプレートとして欠陥密度の低い表面を提供する。
図1乃至図4を参照するに、本発明にかかるフォトダイオードは、第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域1及び第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造された第2の領域2により少なくとも部分的に形成されたPIN接合又はPN接合を具備する。例えば、第1の領域がP型であれば、第2の領域はN型であり、或いは、第1の領域がN型であれば、第2の領域はP型である。PIN接合又はPN接合は、吸収光から電荷キャリアを発生する光吸収領域11を更に具備する。PIN接合又はPN接合の一部分は、互いに離間して配置され、光吸収領域11から電荷キャリアを回収するように配列されたナノワイヤ7のアレイを具備する。ナノワイヤ間のギャップは、誘電体材料、真性半導体材料又は低濃度不純物添加半導体材料によって充填されてもよい。この材料は、透明であってもよい。
典型的に、ナノワイヤは、半導体基板又は半導体基板の上に配置された表面層の上で成長される。半導体基板及び/又は表面層は、好ましくは、本発明にかかるフォトダイオードの一部である。フォトダイオードのナノワイヤ7は、半導体基板3又は半導体基板3の上に配置された表面層4から突出し、半導体基板3又は表面層4は、第1の領域1を含む。
上述したように、フォトダイオードは、接合の両側に逆の導電型の半導体材料を備えたPN接合を具備してもよい。入射光の吸収によって発生される電荷キャリアは、接合により分離され、光電流の発生に寄与する。吸収は、空乏領域又はそのすぐ近くの領域で起こる。空乏領域の幅などの特性は、P型領域とN型領域との間、好ましくは、ナノワイヤに隣接する部分に低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された低濃度不純物領域を導入してPIN接合を形成することによって、変更してもよい。本質的に、PIN接合の低濃度不純物領域は、PN接合の空乏領域よりも幅の広い空乏領域を形成できる。従って、空乏領域及び光吸収領域は、完全に低濃度不純物領域に含まれていてもよいが、ナノワイヤ及び/又はP型領域又はN型領域などの任意の隣接領域まで延在してもよい。ナノワイヤの少なくとも一部は光を吸収するために使用されてもよいが、本発明におけるナノワイヤの主な用途は光吸収体ではない。そのため、光吸収領域は、ナノワイヤ7と重複してもよい。
本発明の1つの実施形態において、PIN接合の光吸収領域11の少なくとも一部を形成するために、第1の領域1及びそれと逆の導電型の第2の領域2のうち一方の領域とナノワイヤ7との間に、低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物領域10が少なくとも規定される。低濃度不純物領域10は、ナノワイヤ7のいずれか一方側又は両側に規定されてもよい。本出願に関して、半導体基板又は半導体基板の上に配置された表面層に配置される低濃度領域10は軸設計と呼ばれ、各ナノワイヤ7の少なくとも一部を封入するシェル層として配置される低濃度不純物領域10は放射設計と呼ばれる。但し、本発明は、単なる軸設計又は放射設計に限定されない。例えば、半導体基板における低濃度不純物領域と種々のシェル層が組み合わされてもよい。実質的に、半導体基板に隣接して又は半導体基板に配置される、或いは、ナノワイヤを取り囲むシェル層又はナノワイヤから成長された層に配置される低濃度不純物領域は、光吸収領域の形成に寄与するが、光吸収領域9は、ナノワイヤ7及び/又は第1の領域1及び第2の領域2まで延在してもよい。
このような低濃度不純物領域は、フォトダイオードにおいて、PIN接合におけるアバランシェ増倍領域の形成にも使用することができる。アバランシェ増倍領域及び光吸収領域の少なくとも一部は、同一の低濃度不純物領域により形成されてもよいし、異なる低濃度不純物領域により形成されてもよい。更に、アバランシェ増倍領域の少なくとも一部は、ナノワイヤにより形成されてもよい。
図1aは、低濃度不純物領域を具備する本発明にかかるフォトダイオードの1つの実施形態を概略的に示す図である。フォトダイオードは、半導体基板3の上に配置された表面層4から突出するナノワイヤ7のアレイを具備する。図1aに示されるように、各ナノワイヤ7の一方の端部は、第1の共通コンタクト手段5に接続されてもよい。PIN接合は、半導体基板3においてP型不純物添加半導体材料から製造された第1の領域1及び各ナノワイヤ7においてN型不純物添加半導体材料から製造された第2の領域2により形成され、表面層4において低濃度不純物添加材料又は真性材料から製造された低濃度不純物層10がある。吸収光から電荷キャリアを発生する光吸収領域11は、実質的に、低濃度不純物領域10により規定される。発生された電荷キャリアは、PIN接合が逆バイアスされることによってナノワイヤ7により回収される。光吸収領域11は、低濃度不純物領域10自体により形成されてもよいし、光吸収領域11は、ナノワイヤ7及び/又は第1の領域1まで延在してもよい。図1bは、第1の領域1及び第2の領域2が図1aのフォトダイオードと比較して逆の極性を有するフォトダイオード、即ち、半導体基板3がN型であり、ナノワイヤ7がP型であるフォトダイオードを概略的に示す図である。図1a及び図1bのナノワイヤ構造は、フォトダイオード又はアバランシェフォトダイオードとして動作するように設計されてもよい。アバランシェフォトダイオードは、逆バイアスによって動作され、低濃度不純物領域10は、光吸収領域に加えてアバランシェ増倍領域を規定する。第2のコンタクト手段(不図示)は、半導体基板の裏側又は他の任意の位置に電気的に接続されてもよい。
図1に示される実施形態において、ナノワイヤ7の使用は、活性ボリュームを失うことなく、電気導通経路の分割を可能にする。この分割されたフォトダイオードは、対応するプレーナデバイスと比較して、量子効率を低下させることなく、暗電流を著しく減少させることを実証する。分割されたフォトダイオードは、容易に製造可能でありながら、プレーナデバイスにおける大きな暗電流という基本的な問題を解決する単純な方法を提供する。
図2a及び図2bは、本発明にかかるフォトダイオードの放射設計の実施形態を概略的に示す図である。フォトダイオードは、半導体基板3から突出するナノワイヤ7のアレイを具備する。PIN接合の少なくとも一部は、半導体基板において第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域1及び第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造され、各ナノワイヤを取り囲む第2の領域2により形成される。電荷キャリアを発生する光吸収領域を規定するために、ナノワイヤ7のアレイと第2の領域2との間に、低濃度不純物領域又は真性領域10が規定される。活性領域の光吸収領域は、動作バイアス時に十分な空乏状態になるほど低い濃度で不純物が添加されている限り、P型又はN型のいずれであってもよい。第1の領域及び第2の領域は、互いに逆の添加不純物の極性を有し、本実施形態において、第1の領域はN型不純物を添加され、第2の領域はP型不純物を添加されるものとして例示されるが、本発明はそれに限定されない。放射真性領域の形成は、平面真性領域に代わる方法であり、放射設計方法は、適正に規定された真性領域の形成を簡単化する。更に、放射構成は、大きな空乏効果を実現し、ナノワイヤを中心として周囲のシェル層にまで延在する円筒形空乏領域を形成する。
図2aにおいて、第1の領域1は、半導体基板3における第1のN型不純物層を具備し、各ナノワイヤ7の少なくとも一方の端部は、第2の領域2の少なくとも一部を形成する第2のP型不純物層のオーバーグロースにより形成された低濃度不純物領域10を含むシェル層により封入される。好ましくは、ナノワイヤ7は、低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造される。第2の不純物層は、ナノワイヤのバンドギャップより広い1つのバンドギャップ又は複数のバンドギャップを具備する。誘電体層15、或いは、低濃度不純物添加半導体層又は真性半導体層は、半導体基板3の表面を被覆し、ナノワイヤ7を取り囲む。P型不純物層及びN型不純物層、中間真性領域及び真性ナノワイヤは、PIN接合を形成する。シェル層の低濃度不純物領域10に実質的に対応する光吸収領域11において、電荷キャリアが光発生される。図2aに示されるように、ナノワイヤから再成長され、ナノワイヤ7の間のギャップを充填する共通融合半導体層を形成するために、不純物層は、ナノワイヤ7から再成長されてもよい。これにより、不純物層の上における第1の共通コンタクト5の形成が容易になる。このフォトダイオード構造は、広範囲にわたる波長を検出可能であることに加えて高い光学密度を実現し、ナノワイヤを採用したことで暗電流を低レベルに保持する。
図2bにおいて、第2の不純物層がナノワイヤ7から再成長される場合、ナノワイヤ7の間に、ギャップが残される。かかるギャップは、誘電体材料、真性半導体材料又は低濃度不純物添加半導体材料によって充填されてもよい。ギャップにおける材料は、透明であってもよい。各ナノワイヤ7は、互いに分離され、半導体基板によって隣接するナノワイヤフォトダイオードに接合されて第2の不純物層の上に配置された第1の共通コンタクトによって隣接するナノワイヤフォトダイオードに任意に接合される個別のフォトダイオードを規定する。
特に、図2a及び図2bのフォトダイオードは、Si系のIII〜V族の半導体材料、例えば、Siから製造された半導体基板におけるN型Si層、真性InGaAsナノワイヤ、P型InGaAs低濃度不純物領域及び低濃度不純物領域を封入するP型InGaAs層を具備してもよい。このようなフォトダイオードは、N型Si層が入射光子を透過するのであれば、N型Si層を介して光に暴露されてもよいが、下方に位置する層より高いバンドギャップを有するP型層が選択されるのであれば、P型層を介して上面からの光に暴露されてもよい。図2に示されるフォトダイオードの光吸収領域11は、フォトダイオードのナノワイヤ側に配置されるため、多数の他のIII〜V族材料を使用することができ、長波長IR(InSb、0.17eV)〜高UV(AlN、6.2eV)に至る帯域幅範囲を使用することができる。ナノワイヤが示す格子不整合の許容差が基本的に大きいため、広い範囲で材料を自由に選択できる。更に、近年、Siの上にIII〜V族ナノワイヤをエピタキシャル成長させる技術が向上したため、大量生産が容易な広いSi基板の上に高品質のIII〜V族材料を製造することができるようになり、その結果、現在のウェハボンディング処理の欠点を回避しながらも、製造コストを著しく低減することができる。
本発明のフォトダイオードは、第2の領域に電気的に接続された上面コンタクトを具備する第1のコンタクト手段5を具備してもよい。フォトダイオードがナノワイヤ側から光を受け取るように構成される場合、上面コンタクトは透明であるのが好ましい。適切な透明コンタクト材料の例は、ITO及びZnOであるが、これに限定されない。上面コンタクトの別の例は、より広いバンドギャップを有し、入射放射に対して透明であり、オーミックコンタクトで終端する高濃度不純物添加半導体である。
動作において、上述したフォトダイオードは、光吸収領域11における電荷キャリア発生によって、光電流を発生する。典型的に、活性領域は、低濃度不純物領域に含まれるが、その周囲のP型領域及び/又はN型領域及び/又はナノワイヤまで延在していてもよい。光発生された電荷キャリアは、逆バイアス極性によって、必然的にナノワイヤ7に引き寄せられ、他の場所に搬送される。
電荷キャリアの発生がPIN接合の基板部分において起こる場合、暗電流を減少するために、最大ナノワイヤ間隔を拡大すべきである。但し、ナノワイヤ間隔が広がるにつれて、トラッピング及び再結合が増加し、それにより、回収効率が低下するため、ナノワイヤ間隔は限定される。Si基板から突出するナノワイヤ7は、2μm未満、好ましくは、0.1〜1μmの最大間隔で互いに離間して配置されることが好ましい。一般に、最大間隔は、少数電荷キャリアの最大拡散長によって表されてもよい。1つの実施形態において、光吸収領域の一部が空乏状態ではない場合、ナノワイヤ7は、少数キャリアの拡散長よりも小さい隣接ナノワイヤ7間の最大間隔で位置決めされる。ナノワイヤ7は、隣接ナノワイヤ間の間隔が等しい順序正しいアレイとして配列されてもよいが、ナノワイヤ7は、平均間隔が好適な間隔を超えないようにした上で、ランダムに分散されてもよい。
本発明にかかるフォトダイオードは、1つの横方向層(lateral layer)が多数の列に分割されるという点で従来のプレーナデバイスとは異なる。上述したように、この分割により得られる利点は、ナノワイヤを分割することで、材料、バンドギャップ、ドーピングプロファイル及び/又はドーピングレベルの選択肢が広がり、欠陥密度が低下するために漏れ電流、動作電圧及び耐用年数に関して改善が見られることである。
本発明のナノワイヤフォトダイオードにより実現される基本的な利点は、活性ボリュームを失うことなく電流経路が分割されるので、量子効率を低下させずに暗電流を減少できることである。デバイスの物理的特性は、放射設計及び軸設計で類似しており、放射PIN構造では、界面がナノワイヤの全長に沿って延在し、半径方向において重要なキャリア分離が起こるという更なる利点が得られる。回収距離は、少数キャリアの拡散長よりも短くなると予測されるため、光発生キャリアは、大量の再結合を起こすことなく、非常に高い効率でPIN接合に到達することができる。フォトダイオードの分割は、フォトダイオードのキャパシタンスも減少させ、それにより、動作速度を増加する。
ナノワイヤ及びナノ構造の両方は、分割効果の利点を得るために、フォトダイオードにおいて使用することができる。換言すれば、ナノワイヤは、それぞれ異なる長さを有してもよく、即ち、ナノワイヤ又はナノスタブである。
図3aを参照するに、フォトダイオードの活性領域は、実質的に、ナノワイヤに含まれてもよい。本発明の1つの実施形態において、フォトダイオードは、N型不純物添加半導体基板3の上の本質的に真性のナノワイヤ又は低濃度不純物添加ナノワイヤを具備する。基板3とは反対側のナノワイヤ7の端部は、第1のコンタクト手段5に接続されたP型半導体材料に封入される。これにより、空乏領域は、実質的に、ナノワイヤに形成される。空乏領域は、光吸収領域を具備し、アバランシェ増倍領域を任意に具備してもよい。ナノワイヤのバンドギャップは、組成及び/又はドーピングレベルの異なるヘテロ構造を使用することにより、設計されてもよい。
図4は、第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域1及び第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造された第2の領域2により少なくとも部分的に形成されるPIN接合を具備するナノワイヤ系フォトダイオードの1つの実施形態を概略的に示す図である。例えば、第1の領域がP型であれば、第2の領域はN型であり、第1の領域がN型であれば、第2の領域はP型である。PIN接合は、光吸収領域11を形成するために、第1の領域1と第2の領域2との間に低濃度不純物領域10を更に具備する。低濃度不純物領域10は、光吸収領域11において発生される電荷キャリアを回収するように配列されたナノワイヤ7のアレイにより、第1の低濃度不純物層と第2の低濃度不純物層とに分割される。第1の領域1は、第1の導電型の第1の不純物層により半導体基板3に形成される。第1の導電型の低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物層は、ナノワイヤアレイと第1の領域1との間に、典型的には半導体基板3の上に配置される表面層として規定される。各ナノワイヤ7は、誘電体層15、或いは、低濃度不純物添加半導体層又は真性半導体層における開口を貫通して第2の導電型の第2の低濃度不純物層まで突出する。第2の領域2の少なくとも一部は、第2の低濃度不純物層の上に配置された第2の導電型の第2の不純物層により形成される。動作において、第2の低濃度不純物層における吸収光から発生される電荷キャリアは、ナノワイヤ7により回収され、第1の低濃度不純物層に搬送される。
1つの例として、図4のフォトダイオード構造において、第1の不純物層はN型Siから製造され、第1の低濃度不純物層はN型Siから製造され、第2の低濃度不純物層はP型InGaAsから製造され、第2の不純物層はP型InGaAsから製造される。
図5は、第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域1及び第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造された第2の領域2により少なくとも部分的に形成されるPIN接合を具備するナノワイヤ系APDの1つの実施形態を概略的に示す図である。例えば、第1の領域がP型であれば、第2の領域はN型であり、第1の領域がN型であれば、第2の領域はP型である。PIN接合又はPN接合は、吸収光から電荷キャリアを発生する活性領域を更に具備する。PIN接合は、活性領域を形成するために、第1の領域1と第2の領域2との間に低濃度不純物領域10を更に具備する。低濃度不純物領域10は、活性領域の光吸収領域11において発生される電荷キャリアを回収するように配列された1つ以上のナノワイヤ7により、第1の低濃度不純物層と第2の低濃度不純物層とに分割される。第1の領域1は、第1の導電型の第1の不純物層により半導体基板3に形成される。第1の導電型の低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物層は、アバランシェ増倍領域12を形成するために、各ナノワイヤ7と第1の領域1との間に、典型的には半導体基板3の上に配置される表面層として規定される。各ナノワイヤ7は、誘電体層15、或いは、低濃度不純物添加半導体層又は真性半導体層における開口を貫通して第2の導電型の第2の低濃度不純物領域まで突出し、第2の低濃度不純物層は、光吸収領域11を形成する。第2の領域2の少なくとも一部は、第2の低濃度不純物層の上に配置された第2の導電型の第2の不純物層により形成される。動作において、第2の低濃度不純物層における吸収光から発生される電荷キャリアは、逆バイアスによってナノワイヤ7により回収され、第1の低濃度不純物層に搬送される。
1つの例として、図5のAPD構造において、第1の不純物層はN型Siから製造され、第1の低濃度不純物層はP型Siから製造され、第2の低濃度不純物層はP型InGaAsから製造され、第2の不純物層はP型InGaAsから製造される。このようなAPDは、InGaAs材料の高い光吸収効率と共に、Siの低雑音増倍能力を利用する。動作において、典型的には、基板側から入射してシリコンを透過する赤外線領域における光子は、P型InGaAs層で吸収される。逆バイアスの下で、光発生電子は、Si部分に向かって移動し、高電界P型Si増倍領域に注入される。この概念の重要な利点は、高電界増倍領域が低電界光吸収領域から物理的に分離されていることである。2つの領域が分離されていないと、バンドギャップが狭くなり、且つ、電子有効質量が小さくなり、InGaAs領域においてツェナートンネリングが起こるため、暗電流が劇的に大きくなってしまう。この構造の更なる利点は、高電界にさらされるナノワイヤが短絡するよりも回路遮断作用を起こしやすいことである。
SiナノワイヤAPDは、雑音(アバランシェ雑音)特性が低いために通信装置として興味深い。標準的な平面エピタキシャル成長技術において、格子不整合が大きいために、InGaAs−Si APDを形成することは不可能である。現時点において、これに代わる唯一の方法はウェハボンディングであるが、漏れ電流が多く、満足できる結果は得られていない。
図6は、a)逆バイアスを印加された場合の図5の実施形態の電界図、b)バイアスを印加されていない場合の図5のAPDのバンドギャップ図、及び、c)バイアス印加時の同じAPDのバンドギャップ図を概略的に示す。なお、P型Siの添加は、均一であってもよいし、低濃度P型不純物領域において高濃度Pスパイク(厚さは数百nmを超えない)を含むように不均一であってもよい。電界が増倍領域においてほぼ均一になるため、所謂、ハイ−ロー型APD構成は、増倍領域において、低い電界で高利得を実現するという利点を有する。低い電界ほどイオン化係数の比が大きくなるため、アバランシェ過剰雑音も小さくなる。P型Si層の代わりに真性Si層又は低濃度不純物添加Si層が使用される場合、境界面からP型InGaAs層に向かってドーピングスパイクが導入されるべきである。
このようなアバランシェフォトダイオードは、
−ピーク電界がアバランシェを可能にするほど十分に高くなり、
−ナノワイヤを封入する放射合体層であってもよいP型InGaAs領域において光発生が起こり、電子がP型Si領域に注入され、
−P型InGaAs領域が完全な空乏状態になり、且つ、
−図6のAにおけるP型Si領域の電界がトンネリングを防止するほど十分に低くなる(約50%のGaAs及び50%のInAsを有するInGaAs組成の場合でEi<1.5×10V/cm)ように、設計可能である。
電界が高すぎると、バイアスの増加に伴って暗電流が急速に増加するため、最後の条件は重要である。更に、図5のCにおける勾配が小さくなるため、トンネリングは起こりにくくなる。
本発明にかかるフォトダイオードは、図示される極性に限定されない。PN構成の代わりにNP構成が使用されてもよい。逆極性のデバイスの場合、製造の面から、N型ワイヤがより好適である。ナノワイヤAPDにおいて、デバイスの動作速度を低下させる可能性があるキャリアパイルアップ効果をもたらすヘテロ接合バリアを低減するために、2つ以上の材料が使用される。例えば、ナノワイヤに沿ってGa及びPの含有量が変化するGaInAsPナノワイヤが使用されてもよい。これは、高速通信(〜1Gb/s以上)において特に重要である。
上述したように、暗電流特性を向上させたフォトダイオードを提供することにより、改良された大型デバイスの製造を可能にする。時間の経過に伴う暗電流の発生を実質的に一定にし、それにより、短絡による故障の危険を著しく低減させたフォトダイオードを提供することも本発明の利点である。特に、マイクロプラズマとしても知られる局所的な高電界スポットの形成によって半導体材料の劣化が加速されるため、暗電流特性の向上は、APDなどの高い逆バイアスレベルで動作されるフォトダイオードに有益である。マイクロプラズマは、電流フィラメンテーション及び局所加熱の原因となり、最終的には、デバイスの早期故障を引き起こす。本発明にかかるフォトダイオードのナノワイヤは、回路遮断器として動作するように設計可能である。この故障機構は、ナノワイヤに高電界が印加されるのに続いて、通常は、数桁の幅でナノワイヤ抵抗が大きく増加する現象として現れる。回路遮断によって大型アレイにおける1つ又は少数のナノワイヤが障害を起こしても性能に著しい影響は与えないが、短絡はデバイスに大きな害を与えるため、短絡作用と比較して、回路遮断器作用は有利である。更に、かかる回路遮断器作用は、ナノワイヤ部分における空間電荷蓄積に基づく電流制限構造としてナノワイヤの少なくとも一部を利用することにより、本発明にかかるフォトダイオードの性能及び信頼性を更に向上するために、使用されてもよい。空間電荷効果は、非常に高く、且つ、設計可能な直列抵抗を発生し、その結果、過剰な電流漏れ及びデバイスの故障を防止できる。フォトダイオードの逆方向抵抗は、更に高いブレークダウン電圧を有し、且つ、アバランシェ機能が改善されたフォトダイオードを実現するために、増加されてもよい。
本発明にかかる基本的なナノワイヤフォトダイオードは、既に改善された電流漏れ特性及び暗電流特性を提供する。ナノワイヤに空乏領域を理想的な形態で拡散させるようにフォトダイオードを適正に設計することにより、本発明にかかるナノワイヤフォトダイオードの性能、特に、その電流漏れ特性及び暗電流特性を更に向上できる。以下では、フォトダイオードの重要部分は、電流制限構造と呼ばれ、以下の説明及び評価は、所望の特性を得るために、ナノワイヤの寸法、ドーピングレベル及び半導体材料などのいくつかのパラメータを変更できることを実証する。
本発明の1つの実施形態において、本発明にかかるフォトダイオードは、電流制限構造を具備する。電流制限構造は、誘電体材料、或いは、低濃度不純物添加材料又は真性材料に封入された各ナノワイヤ7の少なくとも一部を具備し、動作において、ナノワイヤの封入部分は、所定の空間電荷効果を実現するために、少なくとも部分的に空乏状態になるように構成される。
電流制限効果は、ナノワイヤの間隔、ドーピングレベル、ナノワイヤ部分の直径及び長さなどのいくつかのパラメータを変更することにより、又は、ナノワイヤにヘテロ構造を導入することにより、或いは、材料の組み合わせを変更することにより、設計することができる。
電流制限構造は、フォトダイオードの活性領域に重大な影響を及ぼすことなく、設計することができる。従って、電流制限構造と組み合わせて、広い活性領域が得られる。逆バイアスモードにおいて、フォトダイオードの活性領域は、実質的に、本発明にかかる各ナノワイヤに隣接する低濃度不純物領域に形成される。フォトダイオードは、界面から低濃度不純物領域まで延在するナノワイヤの一部分により形成された電荷制限構造を具備する。高電界によって、ナノワイヤの少なくとも一部は空乏状態になり、空間電荷が蓄積される。所定の電流制限効果は、PIN接合の特性及び動作を制御することにより、得られる。基本的には、この効果は、空乏領域がナノワイヤにどの程度まで延在しているかに依存する。例えば、かかる効果は、ナノワイヤ及び隣接領域の不純物添加により、制御することができる。電流制限構造は、広い光吸収領域を有するが、小さくてもよい。
ナノワイヤ中の空間電荷抵抗は、以下の式から大まかに推定することができる。
Figure 2012502466
Figure 2012502466
Figure 2012502466
Vは、約1ミクロンと仮定されるワイヤ長さlに対する電圧であり、J及びIは、ナノワイヤの電流密度及び電流である。Aは、ナノワイヤの横断面面積(約100nmの直径に相当すると仮定される)であり、vは、約10cm/sとみなされるキャリアドリフト速度である。半導体の誘電率NWは、約10と仮定される。
上述した推定は、空間電荷抵抗が非常に高いことを示し、
−内部漏れ電流、即ち、暗電流を最小限に抑え、
−プレーナ技術では容易に実現不可能なレベルまで抵抗を増加し、
−順方向バイアスPINデバイスにおいて、非常に大きな空間電荷効果を実現し、
−サージ(ブレークダウン電圧付近の急速な電流上昇)が起こらない限り、空間電荷は逆バイアスデバイスに影響を与えないため、破壊的な局所デバイス障害を防止し、
−I−V特性を設計するなどの目的で、この高い空間電荷抵抗を使用することができることを示している。
本発明にかかるナノワイヤフォトダイオードは、
−通信、
−Si系の大型低Iデバイス、特に、長波長デバイス、
−中間IR装置、特に、カメラ、及び、
−放射硬化デバイス、特に、GaNなどの窒化物半導体を含むナノワイヤを使用するデバイスにおいて、種々の形態で実現可能である。
図7を参照するに、プレーナ技術における既知の問題は、デバイスの周囲部分において局所的に高い電界を発生することにより、早期ブレークダウンを引き起こすようなドーピングプロファイルが形成されることである。これを回避するために、プレーナアバランシェフォトダイオードでは、ガードリングが使用される。ナノワイヤを使用する方法は、基板における半球形ドーピングプロファイルを各ナノワイヤと組み合わせることによりナノワイヤから同一の距離において電界を均一にするため、ガードリングが不要になる。図7は、基板から突出し、各ナノワイヤの下方において半球形ドーピングプロファイルを有するナノワイヤのアレイを概略的に示す図である。この半球形ドーピングプロファイルは、例えば、ナノワイヤの成長中のドーパント拡散、或いは、ナノワイヤの成長前のドーパント注入又はドーパント拡散などの多くの方法により、実現することができる。これに代わる構成は、ガードリングを不要にするために、ナノワイヤの下方のドーピングプロファイルを均一、且つ、平坦にするようにナノワイヤの基部の間に延びるドーピングプロファイルを形成するものである。これにより、成長前に1つの製造ステップが追加される、或いは、ナノワイヤの製造前にその製造ステップが追加される。ガードリングを不要にするためにナノワイヤ及びナノスタブの両方が使用可能であるが、回路遮断器作用を得るためにはナノワイヤを使用すべきである。
本発明は、実質的に、「あらゆる」半導体材料の組み合わせを使用可能なヘテロ接合PDを可能にする。これは、格子不整合にかかわらず、半導体基板又は半導体層の上にナノワイヤを成長させることができるからである。使用可能な材料は、少なくとも、遠赤外線から紫外線までの光電流応答が可能であるInSb(0.17eV)〜AlN(6.2eV)の範囲にわたる。一般的に、吸収領域の材料は、ナノワイヤ又はナノスタブの材料と同一であるが、吸収材料のバンドギャップが狭い場合、ナノワイヤを介してキャリアを十分に回収するために、吸収層との界面に勾配をつけることで暗電流を更に減少するようにナノワイヤのバンドギャップを拡張することが有用である。
InGaAs/Si構造を有する実施形態を1つの例として説明したが、例えば、InAsP及びIn、Ga、As及びPの種々の任意の組み合わせなどの他のIII〜V族材料が使用されてもよく、他の半導体基板が使用されてもよい。当業者には理解されるように、化合物の化学量論的組成が変更されてもよい。不純物添加に適する材料は、当技術において既知である。
重要なドーパント種を含有しない半導体材料は、一般的に、真性半導体材料と呼ばれ、PIN接合においてIとして示される。本出願に関して、真性領域又は真性材料は、意図的にP型又はN型不純物が添加されていないか又は不純物が低濃度で添加されており、実質的に真性値に見合う又はそれに等しいキャリア濃度を有する領域であってもよいと理解されるべきである。
光検出器における種々の領域は、組成の異なるいくつかの層から構成される、或いは、組成勾配を有する又はドーピングプロファイルに勾配がつけられている層から構成されてもよい。本出願における実施形態は、そのようなヘテロ接合を含まない構造として説明されるが、ヘテロ接合は、本出願の範囲に含まれることを意図する。単なる1つの例として、上述したコア−シェル構造を使用し、不純物添加半導体基板の代わりにナノワイヤにおけるヘテロ構造セグメントを使用することにより、PN接合又はPIN接合が形成されてもよい。更に、デバイスは、一般的に、アバランシェモードで動作するように設計されるが、これは明細書に明示して開示されていない。
本出願を通して、表面層は、半導体基板の上に配置された半導体層を定義するために使用される。このような層は、一般的に、バッファ層と呼ばれ、層の厚さが限定されるため、一次元特性を提供することが多い。本発明にかかる表面層は、厚さに関して限定されず、一次元特性にも限定されない。一方、表面層は、バルク状特性を有してもよい。
本発明は「上面」、「縦型」、「裏面」などの用語によって説明されたが、光検出器デバイスの空間における物理的な向きは重要ではない。それらの用語は、光検出器の種々の特徴の相互関係を説明するために使用されるにすぎない。
現時点において最も実用的、且つ、好適な実施形態であると考えられるものに関連して本発明を説明したが、本発明は、開示された実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で種々の変形及び同等の構成を含むことを意図すると理解されるべきである。

Claims (21)

  1. 第1の導電型を有する半導体材料から製造された第1の領域(1)及び前記第1の導電型とは逆の第2の導電型を有する半導体材料から製造された第2の領域(2)により少なくとも部分的に形成され、且つ、吸収光から電荷キャリアを発生する光吸収領域(11)を備えるPIN接合又はPN接合を備えるフォトダイオードであって、前記PIN接合又はPN接合の一部分は、互いに離間して配置され、前記光吸収領域(11)から前記電荷キャリアを搬送するように配列されたナノワイヤ(7)のアレイを備えることを特徴とするフォトダイオード。
  2. 前記PIN接合又はPN接合は、前記ナノワイヤ(7)と前記第1の領域(1)及び前記第2の領域(2)のうち一方の領域との間に規定される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物領域(10)を少なくとも備え、
    前記光吸収領域(11)は、前記第1の低濃度不純物領域に含まれていることを特徴とする請求項1に記載のフォトダイオード。
  3. 前記PIN接合又はPN接合は、前記光吸収領域(11)において発生される電荷キャリアを増倍するアバランシェ増倍領域(12)を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のフォトダイオード。
  4. 前記アバランシェ増倍領域(12)及び前記光吸収領域(11)は、前記第1の低濃度不純物領域(10)に含まれることを特徴とする請求項3に記載のフォトダイオード。
  5. 前記ナノワイヤ(7)と前記第1の領域(1)との間に規定される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物領域と、前記ナノワイヤ(7)と前記第2の領域(2)との間に規定される低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第2の低濃度不純物領域とを備え、前記第2の低濃度不純物領域は、電荷キャリアを発生する光吸収領域(11)を形成することに寄与するように配置され、前記第1の低濃度不純物領域は、アバランシェ増倍領域(12)を形成することに寄与するように配置されることを特徴とする請求項1に記載のフォトダイオード。
  6. 前記ナノワイヤ(7)は、半導体基板(3)又は前記半導体基板(3)の上に配置された表面層(4)から突出し、前記半導体基板(3)又は前記表面層(4)は、前記第1の領域(1)を含むことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  7. 前記第1の導電型の第1の領域(1)は、前記半導体基板(3)又は前記表面層(4)における不純物領域であり、前記第1の低濃度不純物領域(10)は、前記第1の領域(1)と前記ナノワイヤ(7)との間に規定されることを特徴とする請求項6に記載のフォトダイオード。
  8. 前記第2の導電型の第2の領域(2)の少なくとも一部は、前記ナノワイヤ(7)のアレイにより形成され、
    前記第1の領域(1)の少なくとも一部は、前記第1の導電型の第1の不純物層により半導体基板(3)に形成され、
    前記第1の導電型の低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物層は、前記第1の低濃度不純物領域(10)の少なくとも一部を形成するために、前記ナノワイヤ(7)のアレイと前記第1の領域(1)との間に規定されることを特徴とする請求項3に記載のフォトダイオード。
  9. 前記第1の領域(1)は、前記第1の導電型の第1の不純物層により半導体基板(3)に形成され、
    低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造された第1の低濃度不純物層は、前記ナノワイヤ(7)と前記第1の領域(1)との間に規定され、
    前記ナノワイヤ(7)は、誘電体層(15)、低濃度不純物添加半導体層又は真性半導体層における複数の開口を貫通して前記第2の導電型の第2の低濃度不純物層まで突出し、前記第2の低濃度不純物層は、前記光吸収領域(11)を形成し、
    前記第2の領域(2)の少なくとも一部は、前記第2の低濃度不純物層の上に配置された前記第2の導電型の第2の不純物層により形成され、前記第2の低濃度不純物層における吸収光から発生される電荷キャリアは、前記ナノワイヤ(7)により回収され、前記第1の低濃度不純物層に搬送されることを特徴とする請求項2又は3に記載のフォトダイオード。
  10. 前記第1の不純物層はN型Siからなり、前記第1の低濃度不純物層はP型Siからなり、前記第2の低濃度不純物層はP型InGaAsからなり、前記第2の不純物層はP型InGaAsからなることを特徴とする請求項9に記載のフォトダイオード。
  11. 前記第1の不純物層はN型Siからなり、前記第1の低濃度不純物層はP型Siからなり、前記第2の低濃度不純物層はP型InGaAsからなり、前記第2の不純物層はP型InGaAsからなり、前記第1の不純物層はアバランシェ増倍領域(12)を形成するように構成されることを特徴とする請求項9に記載のフォトダイオード。
  12. 各ナノワイヤ(7)の少なくとも一部は、第2の不純物層のオーバーグロースにより形成された低濃度不純物領域を含むシェル層により封入され、前記第2の不純物層の少なくとも一部は、前記PIN接合の前記第2の領域を形成することを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  13. 電流制限構造を更に具備し、前記電流制限構造は、誘電体材料、絶縁材料、低濃度不純物添加材料又は真性材料に封入された各ナノワイヤ(7)の少なくとも一部分を備え、動作において、前記一部分は、所定の空間電荷効果を発生するために、少なくとも部分的に空乏状態となるように構成されることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  14. 前記電流制限構造の前記ナノワイヤの一部分には、不純物が添加されていることを特徴とする請求項13に記載のフォトダイオード。
  15. 前記ナノワイヤ(7)は、低濃度不純物添加半導体材料又は真性半導体材料から製造されることを特徴とする請求項1乃至14のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  16. 前記ナノワイヤ(7)は、第III族〜第V族半導体材料から製造されることを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  17. 前記光吸収領域(9)は、InGaAs、InAsP及びInGaASPのグループから選択された1つ以上の半導体材料からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のフォトダイオード。
  18. 前記半導体基板は、Siからなることを特徴とする請求項1乃至17のうちいずれか1項に記載のフォトダイオード。
  19. 前記第1の領域(1)及び前記第2の領域(2)のうち一方の領域に電気的に接続された透明コンタクトを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のフォトダイオード。
  20. 前記ナノワイヤ(7)は、アバランシェ増倍領域(12)を規定するように配列されることを特徴とする請求項1に記載のフォトダイオード。
  21. 前記半導体基板(3)又は前記表面層(4)は、各ナノワイヤ(7)と関連して半球形ドーピングプロファイルを有することを特徴とする請求項6に記載のフォトダイオード。
JP2011526011A 2008-09-04 2009-09-04 ナノ構造のフォトダイオード Pending JP2012502466A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801906-9 2008-09-04
SE0801906 2008-09-04
SE0900498-7 2009-04-15
SE0900498 2009-04-15
PCT/SE2009/050997 WO2010027322A1 (en) 2008-09-04 2009-09-04 Nanostructured photodiode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012502466A true JP2012502466A (ja) 2012-01-26

Family

ID=41797327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526011A Pending JP2012502466A (ja) 2008-09-04 2009-09-04 ナノ構造のフォトダイオード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8692301B2 (ja)
EP (1) EP2321856A1 (ja)
JP (1) JP2012502466A (ja)
KR (1) KR20110073493A (ja)
CN (1) CN102144298B (ja)
WO (1) WO2010027322A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135058A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 太陽電池素子、カラーセンサ、ならびに発光素子及び受光素子の製造方法
WO2014045334A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 富士通株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
JP2016526295A (ja) * 2013-05-22 2016-09-01 ワン, シー−ユアンWang, Shih−Yuan マイクロストラクチャ向上型吸収感光装置
US10446700B2 (en) 2013-05-22 2019-10-15 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10700225B2 (en) 2013-05-22 2020-06-30 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
JP2020145352A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社東芝 受光装置及び距離計測装置
US11121271B2 (en) 2013-05-22 2021-09-14 W&WSens, Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
US8384007B2 (en) * 2009-10-07 2013-02-26 Zena Technologies, Inc. Nano wire based passive pixel image sensor
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US8269985B2 (en) 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US8748799B2 (en) 2010-12-14 2014-06-10 Zena Technologies, Inc. Full color single pixel including doublet or quadruplet si nanowires for image sensors
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US20110115041A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Zena Technologies, Inc. Nanowire core-shell light pipes
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US8519379B2 (en) 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US8507840B2 (en) 2010-12-21 2013-08-13 Zena Technologies, Inc. Vertically structured passive pixel arrays and methods for fabricating the same
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US8889455B2 (en) 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8390705B2 (en) * 2009-10-27 2013-03-05 Hewlett-Packard Develoment Company, L.P. Nanowire photodiodes
AU2011268135B2 (en) * 2010-06-18 2014-06-12 Glo Ab Nanowire LED structure and method for manufacturing the same
KR101793534B1 (ko) * 2011-01-05 2017-11-06 삼성디스플레이 주식회사 포토센서 및 그의 제조방법
FR2992472B1 (fr) * 2012-06-20 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Recepteur optique semi-conducteur a structure pin
CN102956739B (zh) * 2012-10-17 2015-06-10 黄秋 微光电感单元及其背读式半导体光电倍增管及其组件
FR3004000B1 (fr) * 2013-03-28 2016-07-15 Aledia Dispositif electroluminescent avec capteur integre et procede de controle de l'emission du dispositif
US9570646B2 (en) * 2014-02-20 2017-02-14 Northrop Grumman Systems Corporation Nano avalanche photodiode architecture for photon detection
KR102219199B1 (ko) * 2014-04-29 2021-02-23 삼성전자주식회사 이미지 센서의 픽셀 어레이 및 이미지 센서
KR102441585B1 (ko) 2015-02-12 2022-09-07 삼성전자주식회사 광검출 소자 및 그 제조방법과, 이미지 센서 및 그 제조방법
CN109314153B (zh) * 2016-06-21 2022-05-17 深圳帧观德芯科技有限公司 基于雪崩光电二极管的图像感测器
CN109119509B (zh) * 2017-06-23 2023-10-27 松下知识产权经营株式会社 光检测元件
CN107507883B (zh) * 2017-08-10 2019-05-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 晶须单光子探测器件
JP6790004B2 (ja) * 2018-02-20 2020-11-25 株式会社東芝 半導体受光素子およびその製造方法
US11437531B2 (en) * 2018-03-22 2022-09-06 Iee International Electronics & Engineering S.A. Photodetector
CN108630781B (zh) * 2018-04-28 2020-10-20 中国科学院半导体研究所 3~5μm红外波段雪崩光电二极管探测器及其制作方法
WO2020047836A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Ultraviolet light image sensor
CN110783418B (zh) 2019-11-20 2021-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种光电传感器及其制备方法
CN111952399B (zh) * 2020-08-20 2022-02-25 中国科学院半导体研究所 一种波导耦合的光电探测器及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043150A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 細長いナノ構造体を有する波長センシティブ検出器
JP2008053730A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 General Electric Co <Ge> 単一コンフォーマル接合のナノワイヤ光起電力装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060207647A1 (en) 2005-03-16 2006-09-21 General Electric Company High efficiency inorganic nanorod-enhanced photovoltaic devices
ATE392013T1 (de) * 2005-07-29 2008-04-15 Imec Inter Uni Micro Electr Wellenlängenempfindlicher photondetektor mit länglichen nanostrukturen
WO2008079077A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Qunano Ab Nanoelectronic structure and method of producing such
US7629532B2 (en) * 2006-12-29 2009-12-08 Sundiode, Inc. Solar cell having active region with nanostructures having energy wells
US8299472B2 (en) * 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US8791470B2 (en) * 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043150A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 細長いナノ構造体を有する波長センシティブ検出器
JP2008053730A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 General Electric Co <Ge> 単一コンフォーマル接合のナノワイヤ光起電力装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013047413; Y. Lu: '"ZnO nanorod arrays as p-n heterojunction ultraviolet photodetectors"' Electronics Letters Vol.42, No.22, 26 October 2006, p.1309-1310 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135058A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 太陽電池素子、カラーセンサ、ならびに発光素子及び受光素子の製造方法
WO2014045334A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 富士通株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
JPWO2014045334A1 (ja) * 2012-09-18 2016-08-18 富士通株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
US9553224B2 (en) 2012-09-18 2017-01-24 Fujitsu Limited Semiconductor photodetector element and method
JP2016526295A (ja) * 2013-05-22 2016-09-01 ワン, シー−ユアンWang, Shih−Yuan マイクロストラクチャ向上型吸収感光装置
US10446700B2 (en) 2013-05-22 2019-10-15 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10622498B2 (en) 2013-05-22 2020-04-14 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10700225B2 (en) 2013-05-22 2020-06-30 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11121271B2 (en) 2013-05-22 2021-09-14 W&WSens, Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
JP2020145352A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社東芝 受光装置及び距離計測装置
JP7273545B2 (ja) 2019-03-07 2023-05-15 株式会社東芝 受光装置及び距離計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2321856A1 (en) 2011-05-18
CN102144298A (zh) 2011-08-03
KR20110073493A (ko) 2011-06-29
WO2010027322A1 (en) 2010-03-11
US20110180894A1 (en) 2011-07-28
US8692301B2 (en) 2014-04-08
CN102144298B (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012502466A (ja) ナノ構造のフォトダイオード
US8368051B2 (en) Complementary barrier infrared detector (CBIRD)
JP3925921B2 (ja) 半導体ダイオード装置
KR20150036229A (ko) 방사상 나노와이어 에사키 다이오드 장치 및 방법
US9748427B1 (en) MWIR photodetector with compound barrier with P-N junction
JP2007311720A (ja) 半導体受光素子
JP5327892B2 (ja) アバランシ・フォトダイオード
JP2005516414A (ja) 充電制御アバランシェ・フォトダイオードおよびその製造方法
JP2010135360A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2004200703A (ja) ショットキー接合接点を備えたユニポールフォトダイオード
JP2004200703A5 (ja)
US20090179192A1 (en) Nanowire-Based Semiconductor Device And Method Employing Removal Of Residual Carriers
JP2000012890A (ja) 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
JP2020107901A (ja) 平面のアバランシェ・フォトダイオード
JP2012216727A (ja) 受光素子、その製造方法および検出装置
US11799047B2 (en) Avalanche photodiode and method for manufacturing same
US9431572B2 (en) Dual mode tilted-charge devices and methods
JPH0732264B2 (ja) 半導体受光素子
US9911889B2 (en) Method for fabricating a heterojunction schottky gate bipolar transistor
US20150162471A1 (en) Phototransistor device
US20220037549A1 (en) Avalanche Photodiode and Method for Manufacturing Same
US20180254300A1 (en) Photodiode matrix with isolated cathodes
JPH0575160A (ja) アバランシエホトダイオードおよびその動作方法
TW202145544A (zh) 光學裝置及光學系統
JP2016004936A (ja) 受光素子およびエピタキシャルウエハ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140307