JP2012502250A - 貫流ボイラ - Google Patents

貫流ボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012502250A
JP2012502250A JP2011525559A JP2011525559A JP2012502250A JP 2012502250 A JP2012502250 A JP 2012502250A JP 2011525559 A JP2011525559 A JP 2011525559A JP 2011525559 A JP2011525559 A JP 2011525559A JP 2012502250 A JP2012502250 A JP 2012502250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
boiler
once
pipe
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345217B2 (ja
Inventor
エッフェルト、マルティン
トーマス、フランク
フランケ、ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2012502250A publication Critical patent/JP2012502250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345217B2 publication Critical patent/JP5345217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/26Steam-separating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B21/00Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically
    • F22B21/34Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from water tubes grouped in panel form surrounding the combustion chamber, i.e. radiation boilers
    • F22B21/341Vertical radiation boilers with combustion in the lower part
    • F22B21/343Vertical radiation boilers with combustion in the lower part the vertical radiation combustion chamber being connected at its upper part to a sidewards convection chamber
    • F22B21/345Vertical radiation boilers with combustion in the lower part the vertical radiation combustion chamber being connected at its upper part to a sidewards convection chamber with a tube bundle between an upper and a lower drum in the convection pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B29/00Steam boilers of forced-flow type
    • F22B29/06Steam boilers of forced-flow type of once-through type, i.e. built-up from tubes receiving water at one end and delivering superheated steam at the other end of the tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

本発明は、複数の化石燃料用バーナを備え、囲壁の全部あるいは一部が互いに気密に溶接された複数の蒸気発生管によって形成され、バーナが燃焼室に配置され、燃焼室に高温燃焼ガス流路において水平煙道(6)を介して垂直煙道(8)が後置接続され、蒸気発生管の第1部分が流れ媒体流路において気水分離装置(22)に前置接続された蒸発管系として形成され、蒸気発生管の第2部分が気水分離装置(22)に後置接続された過熱管系として形成されている貫流ボイラに関し、この貫流ボイラを、比較的少ない修繕費を有し比較的長い寿命を有するようにする。そのために、蒸発管に平行して隣接する過熱管が、流れ媒体流路において気水分離装置(22)のすぐ下流に後置接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の化石燃料用バーナを備え、囲壁が互いに気密に溶接された複数の蒸気発生管によって全部あるいは一部が形成され、これらのバーナが燃焼室に配置され、燃焼室に高温燃焼ガス流路において水平煙道を介して垂直煙道が後置接続され、蒸気発生管の第1部分が流れ媒体流路において気水分離装置に前置接続された蒸発管系として形成され、蒸気発生管の第2部分が気水分離装置に後置接続された過熱管系として形成されている貫流ボイラに関する。
化石燃料式ボイラにおいて化石燃料のエネルギが過熱蒸気を発生するために利用され、その過熱蒸気は続いて例えば発電所において発電のために蒸気タービンに導かれる。特に発電所環境における通常の蒸気温度および蒸気圧力において、ボイラは通常、水管ボイラとして設計され、即ち、供給された水が多数の管を通って流れ、それらの管がエネルギをバーナ火炎の放射熱の形態でおよび/又は燃焼時に生ずる燃焼ガスの対流により吸収する。
蒸気発生管はバーナの領域において一般に、蒸気発生管が互いに気密に溶接されていることによって燃焼室壁を形成している。燃焼ガス流路において燃焼室に後置接続された他の領域にも複数の蒸気発生管を排気ガス路に配置して設けることができる。
化石燃料式ボイラは多くの基準に応じて分類できる。例えばボイラはガス流の流れ方向に基づいて垂直構造形と水平構造形に分けることができる。垂直構造形の化石燃料式ボイラの場合、一般に単一煙道式ボイラと二煙道式ボイラに区別されている。
単一煙道式ボイラあるいは塔式ボイラにおいて、燃焼室における燃焼によって発生された燃焼ガスは常に垂直に下から上に流れる。燃焼ガス路内に配置されたすべての伝熱面は燃焼室の上側に位置している。塔式ボイラは比較的単純な構造と管の熱膨張により生ずる応力の簡単な支配を提供する。また燃焼ガス路内におけるすべての伝熱面は水平に配置され、従って、完全に排水することができ、これは凍結の恐れがある環境においては望ましい。
二煙道式ボイラの場合、燃焼ガス流路において燃焼室の上部に水平煙道が後置接続され、この水平煙道は垂直煙道に開口している。この第2垂直煙道においてガスは通常垂直に上から下に流れる。即ち、二煙道式ボイラにおいては数回の燃焼ガスの方向転換が行われる。この構造の利点は例えば低い構造高さおよびその結果による安価な製造費にある。
ボイラはまた自然循環式、強制循環式あるいは貫流式ボイラとして設計することができる。貫流ボイラの場合、複数の蒸発管の加熱が蒸発管における一回の貫流で流れ媒体を完全に蒸発させる。流れ媒体(通常は水)はその蒸発後に蒸発管に後置接続された過熱管に導かれ、そこで過熱される。この説明は厳密には、蒸発器において水の未臨界圧(PKri?221bar)の部分負荷時(低い温度では、水と蒸気が同時に存在し、相分離できない)においてしか当てはまらない。しかし分り易くするために、この記述を以下の説明でも一貫して使用する。
その場合、蒸発終点の位置、即ち、流れの含有水が完全に蒸発される場所は変動し、運転状況に左右される。かかる貫流ボイラの全負荷運転中、蒸発終点は例えば蒸発管の終端部位に位置し、これにより、蒸発された流れ媒体の過熱は蒸発管において既に始まる。
貫流ボイラは、自然循環ボイラあるいは強制循環ボイラと異なって圧力制限を受けず、従って、生蒸気圧に対して水の臨界圧よりも大幅に高く設計できる。
かかる貫流ボイラは、低負荷運転中あるいは始動時、通常、蒸発管の確実な冷却を保証するために蒸発管における最少流れ媒体流量で運転される。そのために、特に例えば設計負荷の40%より低い低負荷中において蒸発器を通る純粋な貫流質量流量は、通常、蒸発管の冷却にとって足りず、このために、蒸発器を通る流れ媒体貫流量に追加的な流れ媒体貫流量が重ね合わされる。従って、始動時あるいは低負荷運転中、運転上予定された蒸発管における最少流れ媒体流量は蒸発管において完全に蒸発されず、このためにかかる運転状況の際、蒸発管の端部になお未蒸発流れ媒体が存在し、特に水・蒸気・混合体が存在する。
貫流ボイラの蒸発管に一般に燃焼室壁の貫流後に後置接続された過熱管は未蒸発流れ媒体の貫流に対しては設計されていないので、貫流ボイラは、通常、始動時および低負荷運転中も過熱管への水の流入が確実に防止されるように設計されている。そのために、蒸発管はそれに後置接続された過熱管に気水分離装置を介して接続されている。その気水分離器は、始動時あるいは低負荷運転中、蒸発管から出る水・蒸気・混合体を水と蒸気とに分離する働きをする。その蒸気は気水分離器に後置接続された過熱管に導かれ、これに対して、分離された水は例えば循環ポンプを介して再び蒸発管に導かれるか、あるいは膨張器を介して排出することができる。
しかし上述の構想は特に始動時に蒸発管と過熱管との間に大きな温度差を生じさせる。低温始動時に蒸発管をまだ未蒸発の流れ媒体が飽和温度で流れ、他方で過熱管内にまだ高温の蒸気が存在する。これに対して、高温始動時には蒸発管が低温給水で充填され、他方で過熱管がまだ運転温度レベルにある。これは異なった熱膨張により材料の過負荷と損傷を生じさせる。
本発明の課題は、比較的少ない修繕費ですみ、比較的長い寿命を有する上述した形式の貫流ボイラを提供することにある。
この課題は本発明に基づいて、複数の蒸発管に平行して隣接する複数の過熱管が、流れ媒体流路において気水分離装置のすぐ下流に後置接続されていることによって解決される。
本発明は、互いに溶接された蒸気発生管の異なった熱膨張による損傷が最少にされることによって、貫流ボイラの修繕費の低減および寿命の増大が可能であるという考えから出発している。その異なった熱膨張は蒸気発生管間の大きな温度差の結果である。その温度差は、複数の蒸気発生管の異なった冷却およびその中を流れる流れ媒体の異なった温度により引き起こされ、従って特に、互いに溶接された蒸発管と過熱管との間の分離箇所で生ずる。というのは、この分離箇所が中間接続された気水分離装置によって特に低温始動時および高温始動時に異なった温度の流れ媒体の異なった流量を有するからである。
特に二煙道式構造の貫流ボイラにおいては、構造上から平行に溶接された蒸発管と過熱管を備えた分離箇所が代表的である。蒸発管と過熱管との間の温度差をできるだけ小さく抑えるために、蒸発管に平行に溶接された過熱管における蒸気温度は最小にされねばならない。これは、その過熱管が気水分離装置のすぐ下流に後置接続され、これにより、その過熱管内を流れる流れ媒体が、中間接続された他の過熱管で温度上昇されないことによって達成される。これによって、分離箇所における損傷原因としての温度差が徹底して最小に抑えられる。
有利な実施態様において、貫流ボイラの燃焼室壁が複数の蒸発管で形成され、水平煙道の側壁が複数の過熱管で形成され、燃焼室に隣接する過熱管が、流れ媒体流路において気水分離装置のすぐ下流に後置接続されている。これによって、二煙道式ボイラにおける燃焼室の蒸発管と水平煙道の過熱管との間の垂直分離箇所における温度差が効果的に最小に抑えられる。
有利には、貫流ボイラの天井が流れ媒体流路において気水分離装置のすぐ下流に後置接続された複数の過熱管で形成されている。これは、天井の過熱管が蒸発管に隣接する他の過熱管に対して並列接続されていることを意味する。かかる配管接続は伝熱面の並列接続によって予期される圧力損失に関して有利である。
複数の蒸発管に平行して隣接する複数の過熱管が垂直に配置されている貫流ボイラにおいて、それらの過熱管は有利には流れ媒体が過熱管を上から下に貫流するように設計されている。これによって、過熱管に未蒸発流れ媒体を供給する結果を引きおこす気水分離装置の過剰供給時、その流れ媒体は過熱管の出口管寄せで排出することができる。これによって、場合により生じる流れの淀みが効果的に防止される。
本発明によって得られる利点は特に、蒸発管に平行して隣接する過熱管が流れ媒体流路において気水分離装置のすぐ下流に後置接続されていることによって、それらの管間における温度差が徹底して最小に抑えられることにある。これによって、異なった熱膨張が最小にされ、損傷および過負荷が防止され、これはその結果として貫流ボイラの僅かな修繕要求および長い寿命をもたらす。
かかる配管接続は特に循環ポンプが存在しない貫流ボイラにおいて有利である。循環しないことが蒸発器へのより低い入口温度を生じさせ、より小さな蒸気質量流量を生じさせ、始動時に必要な火炎出力の増大を生じさせる。シミュレーションの結果、特にこの設備において(従来普通であるように)過熱管が分離箇所において例えば天井のような他の過熱管に後置接続されている場合には、蒸発管と過熱管との間の分離箇所に許容できない温度差が生ずることが確認されている。この過熱管の気水分離装置のすぐ下流への後置接続はその大きな温度差を効果的に防止する。
図を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
二煙道式貫流ボイラの概略構成図。
図における貫流ボイラ1は垂直煙道として形成された燃焼室2を有し、この燃焼室2には上部4において水平煙道6が後置接続されている。この水平煙道6に他の垂直煙道8が続いている。
燃焼室2の下部10に詳細に図示されていない複数のバーナが設けられ、これらのバーナは燃焼室において液体燃料あるいは固体燃料を燃焼する。燃焼室壁12は互いに気密に溶接された複数の蒸気発生管で形成され、これらの蒸気発生管には詳細に図示されていないポンプによって流れ媒体(通常は水)がポンプ搬送され、その流れ媒体はバーナで発生された熱によって加熱される。蒸気発生管は燃焼室2の下部10においてスパイラル状にあるいは垂直に整列される。スパイラル状配置構造の場合、比較的高い構造費が必要であるが、その代わりに、並列接続された管の間に生ずる加熱差が垂直配管敷設構造の燃焼室2の場合に比べて小さい。
また図示された貫流ボイラ1は燃焼ガス案内を改善するために、水平煙道の底16に直接移行し燃焼室2の中に突出するノーズ14を有している。
燃焼室2の複数の蒸気発生管は蒸発管として設計されている。流れ媒体はそれらの中でまず蒸発され、出口管寄せ20を介して気水分離装置22に導かれる。気水分離装置22においてまだ蒸発されていない水が集められ排出される。これは特に始動運転時に、蒸発管貫流において蒸発されるより多量の流れ媒体がポンプ搬送されねばならないときに必要である。発生された蒸気は後置接続され貫流ボイラ1の天井26および水平煙道6の壁を形成する過熱管の入口管寄せ24に導かれる。垂直煙道の側壁から水平煙道6の側壁への移行部は燃焼室壁12の蒸発管と水平煙道6の壁における過熱管との間の分離箇所18となっている。
化石燃料式ボイラに対しては図に示された二煙道式ボイラのほかに他の構成も勿論可能である。
燃焼室壁12の複数の蒸発管と水平煙道6の壁における複数の過熱管との間の分離箇所18における温度差に基づく異なった熱膨張による損傷を防止するために、それらの過熱管は気水分離装置22のすぐ下流に接続管28によって後置接続されている。これによって、これらの過熱管には飽和蒸気だけが供給され、高温の過熱蒸気は供給されず、これにより温度が低下される。
その場合、水平煙道6の壁における過熱管は天井26の過熱管に対して並列接続され、上から下に貫流される。気水分離装置22の過剰供給時にはまだ蒸発されていない流れ媒体は過熱管の出口管寄せ30に排出することができ、流れに淀みが生ずることはない。
上述した配管接続によって、燃焼室壁12の複数の蒸発管と水平煙道6の壁における複数の過熱管との間の分離箇所18における温度差は最小に抑えられ、これによって、損傷を効果的に防止することができる。これにより、修繕の必要性はより少なくなり、その結果、貫流ボイラ1のより長い寿命をもたらす。
1:貫流ボイラ、2:燃焼室、6:水平煙道、8:垂直煙道、22:気水分離装置、26:天井。
ボイラはまた自然循環式、強制循環式あるいは貫流式ボイラとして設計することができる。貫流ボイラの場合、複数の蒸発管の加熱が蒸発管における一回の貫流で流れ媒体を完全に蒸発させる。流れ媒体(通常は水)はその蒸発後に蒸発管に後置接続された過熱管に導かれ、そこで過熱される。この説明は厳密には、蒸発器において水の未臨界圧(PKri 221bar)の部分負荷時(低い温度では、水と蒸気が同時に存在し、相分離できない)においてしか当てはまらない。しかし分り易くするために、この記述を以下の説明でも一貫して使用する。

Claims (4)

  1. 複数の化石燃料用バーナを備え、囲壁の全部あるいは一部が互いに気密に溶接された複数の蒸気発生管によって形成され、該バーナが燃焼室に配置され、該燃焼室に高温燃焼ガス流路において水平煙道(6)を介して垂直煙道(8)が後置接続され、これら蒸気発生管の第1部分が流れ媒体流路において気水分離装置(22)に前置接続された蒸発管系として形成され、これら蒸気発生管の第2部分が気水分離装置(22)に後置接続された過熱管系として形成されており、
    前記複数の蒸発管に平行して隣接する前記複数の過熱管が流れ媒体流路において気水分離装置(22)のすぐ下流に後置接続されている貫流ボイラ。
  2. 燃焼室壁(12)が複数の蒸発管で形成され、水平煙道(6)の側壁が複数の過熱管で形成され、燃焼室(2)に隣接する該過熱管が流れ媒体流路において気水分離装置(22)のすぐ下流に後置接続されている請求項1に記載の貫流ボイラ。
  3. 貫流ボイラ(1)の天井(26)が、流れ媒体流路において気水分離装置(22)のすぐ下流に後置接続された複数の過熱管で形成されている請求項1又は2に記載の貫流ボイラ。
  4. 垂直に配置され前記複数の蒸発管に平行して隣接する複数の過熱管が、流れ媒体が該過熱管を上から下に貫流するように設計されて請求項1ないし3のいずれか1つに記載の貫流ボイラ。
JP2011525559A 2008-09-09 2009-09-04 貫流ボイラ Expired - Fee Related JP5345217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08015871.0 2008-09-09
EP08015871A EP2182278A1 (de) 2008-09-09 2008-09-09 Durchlaufdampferzeuger
PCT/EP2009/061468 WO2010029022A2 (de) 2008-09-09 2009-09-04 Durchlaufdampferzeuger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502250A true JP2012502250A (ja) 2012-01-26
JP5345217B2 JP5345217B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41820262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525559A Expired - Fee Related JP5345217B2 (ja) 2008-09-09 2009-09-04 貫流ボイラ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110162592A1 (ja)
EP (2) EP2182278A1 (ja)
JP (1) JP5345217B2 (ja)
CN (1) CN102149970B (ja)
AU (1) AU2009290944B2 (ja)
DK (1) DK2324287T3 (ja)
WO (1) WO2010029022A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2180250A1 (de) * 2008-09-09 2010-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger
DE102009024587A1 (de) * 2009-06-10 2010-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufverdampfer
DE102013215457A1 (de) 2013-08-06 2015-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger in Zweizugkesselbauweise
US9920924B2 (en) * 2016-04-05 2018-03-20 The Babcock & Wilcox Company High temperature sub-critical boiler with steam cooled upper furnace and start-up methods
CN114576607B (zh) * 2022-03-09 2023-05-23 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 一种超临界锅炉顶棚包墙汽水流程实现系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256905U (ja) * 1985-09-24 1987-04-08
JPH0214507U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30
JPH0221406U (ja) * 1988-07-28 1990-02-13
JPH08110005A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ天井囲いのシール構造

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2032368A (en) * 1930-04-22 1936-03-03 Babcock & Wilcox Co High pressure boiler
US2201618A (en) * 1933-11-13 1940-05-21 W D La Mont Inc Steam generator
US2201620A (en) * 1933-11-13 1940-05-21 W D La Mont Inc High speed steam producing apparatus
US2170345A (en) * 1935-12-18 1939-08-22 Babcock & Wilcox Co Vapor generator
US2170343A (en) * 1935-12-18 1939-08-22 Babcock & Wilcox Co Vapor generator
US2048393A (en) * 1936-03-16 1936-07-21 Kroger Rudolf Triple service water heater and boiler
US2617394A (en) * 1949-12-30 1952-11-11 Comb Eng Superheater Inc Boiler
US2834324A (en) * 1953-02-12 1958-05-13 Babcock & Wilcox Co Vapor generator with high temperature pendent superheater platens
NL100874C (ja) * 1953-09-26
US2960972A (en) * 1954-05-24 1960-11-22 Babcock & Wilcox Co Apparatus for vapor generating and superheating with recirculated gas flow control of reheat
US2921565A (en) * 1955-12-16 1960-01-19 Babcock & Wilcox Co Steam generating and superheating unit with downshot burners and gas recirculation temperature control
US2982267A (en) * 1956-07-11 1961-05-02 Sulzer Ag High pressure steam plant
NL224694A (ja) * 1957-02-07
US2947288A (en) * 1957-08-20 1960-08-02 Kohlenscheidungs Gmbh Radiant tubular heat exchanger
US2952975A (en) * 1957-11-15 1960-09-20 Babcock & Wilcox Co Vapor generating and superheating unit
US2980081A (en) * 1958-02-11 1961-04-18 Atomic Energy Authority Uk Apparatus for the exchange of heat between fluids
US3072109A (en) * 1958-05-28 1963-01-08 Foster Wheeler Corp Supercharged vapor generator
US2946187A (en) * 1958-05-28 1960-07-26 Foster Wheeler Corp Gas and steam cycle power plant having twin supercharged vapor generators
NL6411217A (ja) * 1963-09-26 1965-03-29
US3267908A (en) * 1965-08-03 1966-08-23 Sulzer Ag Steam generator with flue gas return
US3338219A (en) * 1965-09-09 1967-08-29 Frederick W Riehl Steam generating boiler or steam power plant
NL132447C (ja) * 1965-12-01
US3312198A (en) * 1965-12-23 1967-04-04 Combustion Eng Steam generator having improved steam heating sections arranged for parallel flow
CH477651A (de) * 1967-07-13 1969-08-31 Sulzer Ag Hochdruck-Zwangdurchlaufdampferzeugeranlage mit aus gasdicht geschweissten Rohren bestehender Brennkammer und Verfahren zum Betrieb der Anlage
CH532749A (de) * 1970-12-31 1973-01-15 Sulzer Ag Dampferzeuger
US3841270A (en) * 1972-11-01 1974-10-15 Westinghouse Electric Corp Flow restrictor for an evaporator
US3974644A (en) * 1974-08-08 1976-08-17 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and heat recovery steam generator having improved multi-loop temperature control of the steam generated
US4031404A (en) * 1974-08-08 1977-06-21 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and a heat recovery steam generator having improved temperature control of the steam generated
US3955358A (en) * 1974-08-08 1976-05-11 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and a heat recovery steam generator with improved fluid level control therefor
US3965675A (en) * 1974-08-08 1976-06-29 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and a heat recovery steam generator having improved boiler feed pump flow control
US3946566A (en) * 1974-12-16 1976-03-30 Combustion Engineering, Inc. Turbine start-up system
CH585876A5 (ja) * 1975-05-07 1977-03-15 Ofag Ofenbau Feuerungstech Ag
CH632331A5 (de) * 1978-10-03 1982-09-30 Sulzer Ag Verfahren zum anfahren eines zwanglaufdampferzeugers.
CH635184A5 (de) * 1978-12-22 1983-03-15 Sulzer Ag Dampferzeugeranlage.
DE3113417A1 (de) * 1980-10-29 1982-09-02 Ruhrgas Ag, 4300 Essen Heizungsanlage mit einer absorptionswaermepumpe und verfahren zu deren betrieb
FI68458C (fi) * 1980-12-23 1985-09-10 Sulzer Ag Tvaongsstyrdaonggeneratoranlaeggning
CH652190A5 (de) * 1981-04-23 1985-10-31 Sulzer Ag Dampferzeuger mit wirbelschichtfeuerung.
US4377134A (en) * 1981-08-03 1983-03-22 Combustion Engineering, Inc. Steam temperature control with overfire air firing
DE3133298A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-03 Deutsche Babcock Ag, 4200 Oberhausen Dampferzeuger mit einem hauptkessel und einer wirbelschichtfeuerung
EP0075041B1 (de) * 1981-09-15 1986-03-05 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Dampferzeuger mit Überhitzerrohrwand
DE3346618A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-11 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Verfahren zur erzeugung eines ueberhitzten hochdruckdampfes bei der kokstrockenkuehlung und geeignete vorrichtungen dazu
US4552099A (en) * 1984-10-25 1985-11-12 Westinghouse Electric Corp. Anticipatory boiler feedpump suction head controller system
EP0308728B1 (de) * 1987-09-21 1991-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Durchlaufdampferzeugers
DE59300573D1 (de) * 1992-03-16 1995-10-19 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Anlage zur Dampferzeugung und Dampferzeugeranlage.
WO1993022599A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Zwangdurchlaufdampferzeuger
DE4431185A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Siemens Ag Durchlaufdampferzeuger
DE19504308C1 (de) * 1995-02-09 1996-08-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anfahren eines Durchlaufdampferzeugers
DE19528438C2 (de) * 1995-08-02 1998-01-22 Siemens Ag Verfahren und System zum Anfahren eines Durchlaufdampferzeugers
FI103903B (fi) * 1995-03-06 1999-10-15 Ahlstrom Machinery Oy Syöttöveden esilämmitin
TW336268B (en) * 1996-12-17 1998-07-11 Babcock Hitachi Kk Boiler
DE19702133A1 (de) * 1997-01-22 1997-12-11 Siemens Ag Durchlaufdampferzeuger und Verfahren zum Betreiben eines Durchlaufdampferzeugers
DE19717158C2 (de) * 1997-04-23 1999-11-11 Siemens Ag Durchlaufdampferzeuger und Verfahren zum Anfahren eines Durchlaufdampferzeugers
US5762031A (en) * 1997-04-28 1998-06-09 Gurevich; Arkadiy M. Vertical drum-type boiler with enhanced circulation
US20050120715A1 (en) * 1997-12-23 2005-06-09 Christion School Of Technology Charitable Foundation Trust Heat energy recapture and recycle and its new applications
WO1999064787A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Fossilbeheizter dampferzeuger
US6019070A (en) * 1998-12-03 2000-02-01 Duffy; Thomas E. Circuit assembly for once-through steam generators
DE19858780C2 (de) * 1998-12-18 2001-07-05 Siemens Ag Fossilbeheizter Durchlaufdampferzeuger
US6105369A (en) * 1999-01-13 2000-08-22 Abb Alstom Power Inc. Hybrid dual cycle vapor generation
DE19901430C2 (de) * 1999-01-18 2002-10-10 Siemens Ag Fossilbeheizter Dampferzeuger
DE19901621A1 (de) * 1999-01-18 2000-07-27 Siemens Ag Fossilbeheizter Dampferzeuger
DE19914760C1 (de) * 1999-03-31 2000-04-13 Siemens Ag Fossilbeheizter Durchlaufdampferzeuger
DE19914761C1 (de) * 1999-03-31 2000-09-28 Siemens Ag Fossilbeheizter Durchlaufdampferzeuger
DE19929088C1 (de) * 1999-06-24 2000-08-24 Siemens Ag Fossilbeheizter Dampferzeuger mit einer Entstickungseinrichtung für Heizgas
DE19942767A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Bbp Energy Gmbh Dampferzeuger
WO2004065763A2 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Vast Power Systems Inc. Thermodynamic cycles using thermal diluent
EP1701090A1 (de) * 2005-02-16 2006-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Dampferzeuger in liegender Bauweise
EP1701091A1 (de) * 2005-02-16 2006-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger
EP1710498A1 (de) * 2005-04-05 2006-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Dampferzeuger
US7587996B2 (en) * 2006-06-07 2009-09-15 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Circulation system for sliding pressure steam generator
EP2119880A1 (de) * 2008-02-15 2009-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Anfahren eines Durchdampferzeugers
EP2180251A1 (de) * 2008-09-09 2010-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger
EP2180250A1 (de) * 2008-09-09 2010-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger
JP5050071B2 (ja) * 2010-03-29 2012-10-17 株式会社日立製作所 ボイラ装置
DE102010041903B4 (de) * 2010-10-04 2017-03-09 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger mit integriertem Zwischenüberhitzer
US20140123914A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Vogt Power International Inc. Once-through steam generator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256905U (ja) * 1985-09-24 1987-04-08
JPH0214507U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30
JPH0221406U (ja) * 1988-07-28 1990-02-13
JPH08110005A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ天井囲いのシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010029022A3 (de) 2010-05-27
EP2324287A2 (de) 2011-05-25
AU2009290944B2 (en) 2014-04-17
DK2324287T3 (en) 2017-02-06
CN102149970B (zh) 2016-08-03
AU2009290944A1 (en) 2010-03-18
EP2324287B1 (de) 2016-11-02
CN102149970A (zh) 2011-08-10
WO2010029022A2 (de) 2010-03-18
US20110162592A1 (en) 2011-07-07
EP2182278A1 (de) 2010-05-05
JP5345217B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942480B2 (ja) 貫流ボイラとその始動方法
JP4540719B2 (ja) 廃熱ボイラ
US7628124B2 (en) Steam generator in horizontal constructional form
RU2310121C2 (ru) Парогенератор
JP4443216B2 (ja) ボイラ
JP5345217B2 (ja) 貫流ボイラ
US9267678B2 (en) Continuous steam generator
JP2012519830A (ja) 貫流蒸発器
JP5225469B2 (ja) 貫流ボイラ
RU2217654C2 (ru) Прямоточный парогенератор, работающий на ископаемом топливе
JP2012529613A (ja) 貫流蒸発器
JP4489307B2 (ja) 化石燃料貫流ボイラ
KR101663850B1 (ko) 연속 흐름식 증발기
JP3571298B2 (ja) 化石燃料貫流ボイラ
JP2002535588A (ja) 化石燃料ボイラ
JP5355704B2 (ja) 貫流ボイラ
JP2012519831A (ja) 貫流蒸発器とその設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees