JP2012501534A - 基板処理装置及び基板搬送方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501534A
JP2012501534A JP2011524882A JP2011524882A JP2012501534A JP 2012501534 A JP2012501534 A JP 2012501534A JP 2011524882 A JP2011524882 A JP 2011524882A JP 2011524882 A JP2011524882 A JP 2011524882A JP 2012501534 A JP2012501534 A JP 2012501534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
speed
substrate
time
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011524882A
Other languages
English (en)
Inventor
クヮンジン ホン
ジュンホ ユウ
Original Assignee
セメス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セメス カンパニー リミテッド filed Critical セメス カンパニー リミテッド
Publication of JP2012501534A publication Critical patent/JP2012501534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】半導体基板を処理する基板処理装置及び該基板の搬送方法を提供する。
【解決手段】基板処理装置は受け取り部材、搬送部材及び制御部を備える。搬送部材は受け取り部材に基板を載置又はピックアップする複数の搬送アームを備える。制御部は搬送アームの速度を調整して同時に駆動される搬送アームが目標地点に同時に到達するように制御する。これによって、搬送部材は複数の基板を受け取り部材に一度に載置又は取り出すことができるので、基板処理装置は搬送時間を短縮させ、生産性を向上させることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体基板を製造する装置に関し、さらに詳しくは、半導体基板を処理する基板処理装置及び該基板の搬送方法に関する。
一般に、基板製造工程では絶縁膜及び金属物質の蒸着(Deposition)、エッチング、感光剤(Photo Resist)の塗布(Coating)、現像(Develop)、アッシャー(Asher)除去などを数回繰り返して微細バターンの配列を製造するが、このような工程の進めにより基板内にはエッチング工程、アッシャーの除去工程によっても、完全に除去されない異物質が残る。このような異物質の除去のための工程としては、純水(Deionized Water)又は薬液(Chemical)を利用する洗浄工程(Wet Cleaning)がある。
基板洗浄装置はバッチ式洗浄装置(Batch substrate cleaning apparatus)と枚葉式洗浄装置(Single substrate cleaning apparatus)に分けられる。バッチ式洗浄装置は一度に25枚又は50枚を処理することができる大きさの薬液槽(Chemical Bath)、リンス槽(Rinse Bath)、乾燥槽(Dry Bath)などを備える。バッチ式洗浄装置は基板をそれぞれの槽に一定時間浸して異物を除去する。このようなバッチ式洗浄装置では基板の上部及び下部が同時に洗浄され、同時に大容量を処理することができるという長所がある。しかし、基板の大口径化が進められるほど槽の大きさが大きくなって装置の大きさ及び薬液の使用量が増えるだけではなく、薬液槽内の洗浄中の基板においては、隣接する基板から落ちる異物が再付着されるという虞もある。
近年は、基板径の大型化によって枚葉式洗浄装置が多く使用されている。枚葉式洗浄装置は一枚の基板を処理することができる大きさのチャンバ(Chamber)において、基板を基板チャック(Chuck)で固定した後にモータで基板を回転させながら、基板の上部からノズルを通じて薬液又は純水を基板に供給する。基板の回転力によって薬液又は純水などが基板の上部に広がり、これによって、基板に付着された異物が除去される。このような枚葉式洗浄装置はバッチ式洗浄装置と比べて装置が小さく、均質の洗浄効果を得るという長所がある。
一般に、枚葉式洗浄装置は一側からローディング/アンローディング部、インデックスロボット、バッファ部、工程チャンバ、及びメイン搬送ロボットを含む構造からなる。インデックスロボットはバッファ部とローディング/アンローディング部との間で基板を搬送し、メイン搬送ロボットはバッファ部と工程チャンバとの間で基板を搬送する。バッファ部では、洗浄前の基板が工程チャンバに投入されるための待機状態にあるか、或いは、洗浄が完了された基板がローディング/アンローディング部に搬送されるための待機状態にある。
インデックスロボット及びメイン搬送ロボットのような搬送用ロボットは基板1枚をそれぞれ載置する複数のアームを備え、各アームは水平移動してフープ、バッファ部のような受け取り装置から基板を取り出し又は載置する。
図1は従来の搬送用ロボットのアームの移動速度変化を示すグラフであり、図2は従来の搬送ロボットの二つのアームが同時に移動するときの速度変化を示すグラフである。
図1の各アームの水平移動速度を見ると、水平移動を開始した時点STから最大速度UVに到達する第1時点T1まで速度が増加し、前記第1時点T1から速度が減少を始める第2時点T2までの間は最大速度を維持する。即ち、第1時点T1から第2時点T2まで最大速度UVで等速運動する。搬送用ロボットのアームは第2時点T2から水平移動を終了する時点ET、即ち、受け取り装置の中で止まる時点ETまでの間、漸次減速する。
このように、搬送用ロボットのアームの水平移動プロファイルには、速度が漸次増加する加速区間と、均一速度で移動する等速区間と、速度が漸次減少する減速区間とがある。
このような搬送用ロボットのアームはそれぞれ別々に駆動するので、それぞれ別の水平駆動軸を有し、各搬送用ロボットアーム間に組み立て誤差が生じる。従って、二つ以上のアームをともに駆動するとき各アームの移動速度が異なるので、各アームが目標地点に到達する時点が違う。
図2に示すように、二つのアームをともに水平移動させる場合、二つのアームが水平移動を開始する時点ST及び最大速度UVに到達する時点T1は同じである。しかし、二つのアームにおいて、第1アームが減速を開始する時点T2と第2アームが減速を開始する時点T3が互いに異なるので、第1アームと第2アームが目標地点に到達する時点が異なることになる。
このように、搬送用ロボットの複数のアームを同時に駆動するとき、目標地点に到達する時点が異なると、受け取り装置から複数の基板を同時に取り出すことが容易でなくなる。
本発明の目的は、基板のローディング及びアンローディングの効率を向上させることができる基板処理装置を提供することにある。
又、本発明の他の目的は、前記基板処理装置から基板を搬送する方法を提供することにある。
本発明の目的を具現するための一つの特徴による基板処理装置は、受け取り部材、搬送部材及び制御部からなる。
受け取り部材は複数の基板を垂直方向に配置して保持する。搬送部材は前記垂直方向に互いに対向するように配置されてそれぞれ基板が載置される複数の搬送アーム及び各搬送アームを水平方向に移動させるアーム駆動部を備え、前記受け取り部材から一つ又は二つ以上の基板を取り出し及び載置する。制御部は前記搬送部材の移動速度を制御し、同時駆動を要する搬送アームが同時に前記受け取り部材内の目標地点に到達するように該当搬送アームがそれぞれ目標地点に到達する予想時間に基づいて該当搬送アームの水平移動速度を調節する。
又、本発明の目的を具現するための基板処理装置は、受け取り容器、バッファ部、インデックスロボット及び第1制御部からなる。
受け取り容器は処理待機中の基板又は処理完了された基板を垂直方向に離隔させて保持する。バッファ部は前記処理待機中の基板と前記処理完了された基板を垂直方向に離隔させて保持する。インデックスロボットは前記垂直方向に互いに対向するように配置されて、それぞれ基板が載置される複数のインデックスアーム及び各インデックスアームを水平方向に移動させるアーム駆動部を備え、前記受け取り容器と前記バッファ部との間で基板を搬送し、前記受け取り容器又は前記バッファ部から一つ又は複数の基板を取り出し及び載置する。第1制御部は前記インデックスロボットの移動速度及び位置を制御し、同時駆動を要するインデックスアームが同時に前記受け取り容器内の目標地点に到達するように該当インデックスアームがそれぞれ目標地点に到達する予想時間に基づいて該当インデックスアームの水平移動速度を調節する。
又、基板処理装置は、工程チャンバ、メイン搬送ロボット及び第2制御部をさらに含む。工程チャンバでは基板の処理が行なわれる。メイン搬送ロボットは、前記垂直方向に互いに対向するように配置されて、それぞれ基板が載置される複数のピックアップハンド及び各ピックアップハンドを水平方向に移動させるハンド駆動部を備え、前記工程チャンバと前記バッファ部との間で基板を搬送し、前記バッファ部から一つ又は複数の基板を取り出し及び載置する。第2制御部は、前記メイン搬送ロボットの移動速度及び位置を制御し、各ピックアップハンドの移動速度を制御して二つ以上のピックアップハンドが同時に前記バッファ部内の互いに異なる目標地点に到達するように前記ハンド駆動部を制御する第2制御部をさらに含む。
又、本発明の目的を具現するための基板搬送方法は、次のようである。先ず、基板を搬送する搬送部材のそれぞれの搬送アームに対する最大速度、減速度及び加速度を含む移動速度情報を生成する。各搬送アームに対応する目標地点の位置値と前記移動速度情報に基づいて各搬送アームが該当目標地点に到達する予想所要時間を算出する。前記各搬送アームが同じ所要時間を有するように、算出された予想所要時間と前記移動速度情報に基づいて前記各搬送アームの速度を再設定する。前記搬送アームを同時に再設定された速度に水平移動させて受け取り部材から複数の基板を同時に取り出し又は載置する。
前記各搬送アームの速度を再設定する過程は次のようである。先ず、前記算出された予想所要時間を比較して一番長い所要時間を最大所要時間に設定する。前記最大所要時間より短い予想所要時間を有する搬送アームの速度を再設定して前記各搬送アームが同じ所要時間を有するように調節する。
上述した本発明によると、基板処理装置は搬送アームの速度を調節する制御部を具備し、同時に駆動される複数の搬送アームが目標地点に同時に到達するように制御する。これによって、搬送部材は複数の基板を受け取り部材に一度に載置又は取り出すことができるので、搬送時間を短縮させ、生産性を向上させることができる。
従来の搬送用ロボットのアームの移動速度変化を示すグラフである。 従来の搬送ロボットの二つのアームが同時に移動するときの移動速度変化を示すグラフである。 本発明の一実施形態による基板処理システムを概略的に示す図面である。 図3に図示されたインデックスロボットを示す斜視図である。 図3に図示されたバッファ部を示す斜視図である。 図3に図示されたメイン搬送ロボットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態によるインデックスロボットの複数のインデックスアームを同時に目標地点に位置させる過程を示すフローチャートである。 図7に図示された二つのインデックスアームが第1制御部によって調節された速度で移動するときの、出発時点から到達時点までの速度変化を示すグラフである。
以下に、添付した図面などを参照して本発明の好ましい実施形態をより詳しく説明する。一方、本発明ではウエハを基板の一例として説明するが、本発明の技術的思想と範囲はこれに限らない。
図3は本発明の一実施形態による基板処理システム1000を概略的に示す図面であり、図4は図3に図示されたインデックスロボット200を示す斜視図である。
図3及び図4を参照すると、本発明の基板処理システム1000はローディング/アンローディング部110、インデックスロボット(Index Robot)200、バッファ部300、メイン搬送ロボット(Main Transfer Robot)500、複数の工程チャンバ600、第1及び第2制御部710、720を備える。
前記ローディング/アンローディング部110は複数のロードポート110a、110b、110c、110dを備える。本実施形態において、前記ローディング/アンローディング部110は四つのロードポート110a、110b、110c、110dを備えているが、前記ロードポート110a、110b、110c、110dの数は前記基板処理システム1000の工程効率及びフットプリント(Foot print)の条件によって増加又は減少する。
前記ロードポート110a、110b、110c、110dにはウエハを保持するフープ(Front Open Unified Pods:FOUPs)120a、120b、120c、120dが設置される。各フープ120a、120b、120c、120dはウエハを地面に対して水平に配置した状態で保持するための複数のスロットが構成される。前記フープ120a、120b、120c、120dには工程チャンバ600の中に投入されて処理が完了されたウエハ又は前記工程チャンバ600に投入されて処理されるべきウエハが載置される。以下に、説明の便宜のために、前記基板処理システム1000によって処理が完了されたウエハを加工ウエハと称し、まだ処理されていないウエハを原始ウエハと称する。
前記ローディング/アンローディング部110と前記バッファ部300との間には前記インデックスロボット200が設置され、前記インデックスロボット200の下には第1搬送レール20が設置される。前記インデックスロボット200は前記第1搬送レール20に沿って移動し、ウエハを搬送する。前記インデックスロボット200はアーム駆動部210、インデックスアーム部220、複数の連結部230、回転部240、垂直移動部250、及び水平移動部260を含む。
詳しくは、前記アーム駆動部210は前記インデックスアーム部220のインデックスアーム221、222、223、224をそれぞれ水平移動させ、各インデックスアーム221、222、223、224は前記アーム駆動部210によって別々に駆動される。
前記アーム駆動部210の上部には前記インデックスアーム部220が設置される。前記インデックスアーム221、222、223、224は垂直方向に互いに対向するように配置され、それぞれ1枚のウエハを載置する。本実施形態において、前記インデックスロボット200は4個のインデックスアーム221、222、223、224を備えているが、前記インデックスアーム221、222、223、224の数は前記基板処理システム1000の工程効率によって増減できる。
前記インデックスアーム221、222、223、224は、原始ウエハを搬送する投入用インデックスアーム221、222と、加工ウエハを搬送する排出用インデックスアーム223、224に分けて運用できる。この場合、投入用インデックスアーム221、222と排出用インデックスアーム223、224は互いに混在して位置しない。本発明の一例として、前記排出用インデックスアーム223、224が前記投入用インデックスアーム221、222の上部に位置する。これによって、前記インデックスロボット200は原始ウエハと加工ウエハを搬送する過程で原始ウエハによって加工ウエハが汚染されることを防止でき、製品の収率を向上させることができる。
前記投入用インデックスアーム221、222は前記ローディング/アンローディング部110に載置されて、工程待機中の何れか一つのフープから原始ウエハを取り出した後、前記バッファ部300に載置する。前記インデックスロボット200は工程待機中のフープから一度に一つ又は複数の原始ウエハを取り出すことができる。即ち、前記投入用インデックスアーム221、222が同時に前記工程待機中のフープに移動して、原始ウエハを同時に取り出す。これによって、前記工程待機中のフープから2枚の原始ウエハが同時に取り出される。
又、前記インデックスロボット200は一度に一つ又は複数の原始ウエハを前記バッファ部300に載置する。即ち、前記投入用インデックスアーム221、222は同時に前記バッファ部300に移動して、上面に位置する原始ウエハを同時に前記バッファ部300に載置する。これによって、2枚の原始ウエハが前記バッファ部300に同時に載置される。
本発明の一例として、前記インデックスロボット200が前記工程待機中のフープから一度に取り出されるウエハの最大枚数と一度に前記バッファ部300に載置できるウエハの最大枚数は、前記投入用インデックスアーム221、222の個数と同じである。
一方、前記排出用インデックスアーム223、224は前記バッファ部300から加工ウエハを取り出した後、前記インデックスロボット200に載置する。前記インデックスロボット200は前記バッファ部300から一度に一つ又は複数の加工ウエハを取り出す。即ち、前記排出用インデックスアーム223、224が同時に前記バッファ部300に移動して、加工ウエハを同時に取り出す。これによって、前記バッファ部300から2枚の加工ウエハが同時に取り出される。
又、前記インデックスロボット200は一度に一つ又は複数の加工ウエハを前記工程待機中のフープに再び載置できる。即ち、前記排出用インデックスアーム223、224は同時に前記工程待機中のフープに移動して、上面の加工ウエハを同時に載置する。これによって、2枚の加工ウエハが前記工程待機中のフープに同時に載置される。
本発明の一例として、前記インデックスロボット200が前記バッファ部300から一度に取り出されるウエハの最大枚数とフープに一度に載置できるウエハの最大枚数は、前記排出用インデックスアーム223、224の個数と同じである。
このように、前記インデックスロボット200はフープ120a、120b、120c、120dと前記バッファ部300から一度に複数のウエハを取り出し及び載置することができるので、ウエハ搬送に所要される時間を短縮させ、生産性を向上させることができる。
前記インデックスアーム部220は前記複数の連結部230に連結される。前記複数の連結部230は前記アーム駆動部210に締結されて前記アーム駆動部210の駆動によってインデックスアーム221、222、223、224を水平移動させる。
前記アーム駆動部210の下には回転部240が設置される。前記回転部240は前記アーム駆動部210と締結されて前記アーム駆動部210を回転させる。これによって、前記インデックスアーム部220がともに回転する。
前記回転部240の下には垂直移動部250が設置され、前記垂直移動部250の下には水平移動部260が設置される。前記垂直移動部250は前記回転部240と締結されて前記回転部240を上昇及び下降させ、これによって、前記アーム駆動部210及び前記インデックスアーム部220の垂直位置が調節される。前記水平移動部260は前記第1搬送レール20に締結されて前記第1搬送レール20に沿って水平移動する。これによって、前記インデックスロボット200が前記ロードポート110a、110b、110c、110dの配置方向に沿って移動できる。
一方、前記バッファ部300は前記インデックスロボット200が設置された領域と前記複数の工程チャンバ600及び前記メイン搬送ロボット500が設置された領域との間に位置する。前記バッファ部300は前記インデックスロボット200によって搬送された原始ウエハを受け取りし、工程チャンバ600から処理された加工ウエハを載置する。
図5は図3に図示されたバッファ部を示す斜視図である。
図3及び図5を参照すると、前記バッファ部300は本体310と第1及び第2支持部320、330からなる。
詳しくは、前記本体310は底壁311、前記底壁311から垂直に延長された第1及び第2側壁312、313、及び前記第1及び第2側壁312、313の上端に締結された上壁314を含む。
前記本体310はウエハの取り入れ及び取り出しのために前記インデックスロボット200と対向する前方側壁及び前記メイン搬送ロボット500と対向する後方側壁が開放される。これによって、前記インデックスロボット200と前記メイン搬送ロボット500は前記バッファ部300からウエハを取り入れ及び取り出すことが容易である。
前記第1及び第2側壁312、313は互いに対向するように配置され、前記上壁314は一部が除去されて開口部314aが形成される。
前記本体310内部には第1及び第2支持部320、330が形成される。前記第1支持部320は前記第1側壁312に締結され、前記第2支持部330は第2側壁313に締結される。前記第1及び第2支持部320、330はそれぞれ複数の支持台を備える。前記第1支持部320の支持台はそれぞれ前記第2支持部330の支持台と互いに対応し、ウエハは、対応する前記第1支持部320の支持台と前記第2支持部330の支持台によって端部が支持されて、前記バッファ部300に載置される。このとき、前記ウエハは前記底壁311と対向するように配置される。
前記第1及び第2支持部320、330の複数の支持台は垂直方向に互いに離隔されて位置する。前記複数の支持台は前記投入用インデックスアーム221、222(図4参照)と前記搬出用インデックスアーム223、224(図4参照)の個数と同じ個数単位で第1間隔だけ離隔して位置し、前記投入用インデックスアーム221、222と前記搬出用インデックスアーム223、224もそれぞれ前記第1間隔だけ離隔して位置する。これによって、前記インデックスロボット200が前記バッファ部300から一度に複数のウエハを取り出し及び載置することができる。ここで、前記第1間隔は前記フープ120a、120b、120c、120dのスロット間隔と同じである。
前記第1及び第2支持部320、330の各支持台にはウエハの位置をガイドするガイド部31が形成される。前記ガイド部31は前記支持台の上面から突出されて、ウエハの側面を支持する。
上述したように、前記バッファ部300では、連続して位置する所定単位個数の支持台が、同時にピックアップ又は載置されるインデックスアーム間の間隔と同じ間隔で位置する。これによって、前記インデックスロボット200が前記バッファ部300から一度に複数のウエハを取り出し及び載置することができるので、作業効率が向上され、工程時間が短縮され、生産性が向上される。
前記バッファ部300に載置された原始ウエハは前記メイン搬送ロボット500によって各工程チャンバ600に搬送される。前記メイン搬送ロボット500は搬送通路400に設置され、前記搬送通路400に設置された第2搬送レール30に沿って移動する。前記搬送通路400は前記複数の工程チャンバ600と連結される。
前記メイン搬送ロボット500は前記バッファ部300から原始ウエハをピックアップした後、前記第2搬送レール30に沿って移動しながら該当工程チャンバ600に原始ウエハを供給する。又、前記メイン搬送ロボット500は複数の工程チャンバ600から処理された加工ウエハを前記バッファ部300に載置する。
図6は図3に図示されたメイン搬送ロボット500を示す斜視図である。
図3及び図6を参照すると、前記メイン搬送ロボット500はハンド駆動部510、ピックアップハンド部520、複数の連結部530、回転部540、垂直移動部550及び水平移動部560を備える。
詳しくは、前記ハンド駆動部510は前記ピックアップ部520のピックアップハンド521、522、523、524をそれぞれ水平移動させ、各ピックアップハンド521、522、523、524は前記ハンド駆動部510によって別々に駆動される。
前記ハンド駆動部510の上部には前記ピックアップハンド部520が設置される。前記ピックアップハンド521、522、523、524は垂直方向に互いに対向するように配置され、それぞれ1枚のウエハを載置する。本実施形態において、前記メイン搬送ロボット500は4個のピックアップハンド521、522、523、524を備えているが、前記ピックアップハンド521、522、523、524の個数は前記基板処理システム1000の工程効率によって増減できる。
前記ピックアップハンド521、522、523、524は、原始ウエハを搬送する投入用ピックアップハンド521、522と、加工ウエハを搬送する排出用ピックアップハンド523、524に分けて運用することができる。この場合、投入用ピックアップハンド521、522と排出用ピックアップハンド523、524は互いに混在して位置しない。本発明の一例として、前記排出用ピックアップハンド523、524が前記投入用ピックアップハンド521、522の上部に位置する。これによって、前記メイン搬送ロボット500は原始ウエハと加工ウエハを搬送する過程で原始ウエハによって加工ウエハが汚染されることを防止でき、製品の収率を向上させることができる。
前記投入用ピックアップハンド521、522はそれぞれ前記バッファ部300から前記原始ウエハを取り出した後、空いている工程チャンバ600に供給する。前記投入用ピックアップハンド521、522は前記バッファ部300の単位個数別の支持台と同一の第1間隔を有する。従って、前記投入用ピックアップハンド521、522は前記バッファ部300から原始ウエハを同時に取り出すことができる。
一方、前記排出用ピックアップハンド523、524はそれぞれ工程完了された工程チャンバ600から加工ウエハを取り出した後、前記バッファ部300に載置する。前記排出用ピックアップハンド523、524は第1間隔だけ離隔される。従って、前記排出用ピックアップハンド523、524は工程チャンバ600から取り出した加工ウエハを前記バッファ部300に同時に載置できる。
本実施形態において、前記加工用ピックアップハンド521、522と前記排出用ピックアップハンド523、524はそれぞれ二つのピックアップハンドからなっているが、前記加工用ピックアップハンド521、522と前記排出用ピックアップハンド523、524の個数は前記基板処理システム1000の処理効率によって増減できる。
本発明の一例として、前記バッファ部300から第1間隔だけ離隔されて連続配置された支持台の個数と、前記インデックスロボット200が一度にバッファ部300からウエハを取り出し又は載置できるインデックスアームの最大個数、及び前記メイン搬送ロボット500が一度にバッファ部300からウエハを取り出し又は載置できるピックアップハンドの最大個数は同じである。
このように、前記メイン搬送ロボット500は必要に応じて前記バッファ部300から一度に複数又は一つの原始ウエハを取り出すことができる。又、前記メイン搬送ロボット500は必要に応じて一度に複数又は一つの加工ウエハをバッファ部300に載置することができる。これによって、ウエハの搬送時間が短縮されるので、前記基板処理システム1000は、工程時間を短縮し、生産性を向上することができる。
前記ピックアップハンド部520は複数の連結部530と連結される。前記複数の連結部530はハンド駆動部510に締結されて前記ハンド駆動部510の駆動によってピックアップハンド551、522、523、524を水平移動させる。
前記ハンド駆動部510の下には前記回転部540が設置される。前記回転部540は前記ハンド駆動部510と締結されて、前記ハンド駆動部510を回転させる。これによって、前記ピックアップハンド部520がともに回転する。
前記回転部540の下には垂直移動部550が設置され、前記垂直移動部550の下には水平移動部560が設置される。前記垂直移動部550は回転部540と締結されて、前記回転部540を上昇及び下降させ、これによって、前記ハンド駆動部510及び前記ピックアップハンド部520の垂直位置が調節される。前記水平移動部560は第2搬送レール30に締結されて、該第2搬送レール30に沿って水平移動する。これによって、前記メイン搬送ロボット500がバッファ部300と工程チャンバ600との間を移動することができる。
前記メイン搬送ロボット500が設置される搬送通路400の両側には前記原始ウエハを処理して加工ウエハを生成する工程チャンバ600がそれぞれ配置される。前記工程チャンバ600から行なわれる処理工程としては前記原始ウエハを洗浄する洗浄工程などがある。前記複数の工程チャンバ600は二つの工程チャンバが前記搬送通路400を間に置いて互いに対向するように配置され、前記搬送通路400の両側にはそれぞれ三つの工程チャンバ600が配置される。
本実施形態において、前記基板処理システム1000は6個の工程チャンバ600を備えているが、前記工程チャンバ600の数は前記基板処理システム1000の工程効率及びフットプリント条件によって増加又は減少する。又、本実施形態において、前記工程チャンバ600は単層構造に配置されているが、12個の工程チャンバ600が6個ずつ積層構造に配置されても良い。
また、図3及び図4を参照すると、前記インデックスロボット200は第1制御部710と接続され、第1制御部710はインデックスロボット200の位置及び各インデックスアーム221、222、223、224の位置を制御する。
詳しくは、前記第1制御部710はインデックスロボット200の水平移動部260を制御して第1搬送レール20からのインデックスロボット200の位置、即ち、前記インデックスロボット200の水平移動位置及び水平移動速度を調節する。前記第1制御部710はインデックスロボット200の回転部240を制御してインデックスアーム部220の回転位置と回転速度を調節し、前記インデックスロボット200の垂直移動部250を制御して、インデックスアーム部220の垂直移動位置及び垂直速度を調節する。
又、前記第1制御部710は前記アーム駆動部210を制御して各インデックスアーム221、222、223、224の水平移動位置及び水平移動速度を調節する。即ち、前記インデックスロボット200が同時に複数のインデックスアームを駆動して複数のウエハを載置又はピックアップするように前記第1制御部710は各インデックスアーム221、222、223、224の速度を制御する。
詳しくは、前記第1制御部710はインデックスアーム221、222、223、224のうち、同時に駆動されるべき各インデックスアームに対する移動速度情報、即ち、同時に駆動されるべき各インデックスアームの最大等速度と最大減速度及び最大加速度の値を算出する。前記第1制御部710は移動速度情報などを通じて該当インデックスアームがそれぞれ目標地点まで到達する予想所要時間を算出し、算出された予想所要時間の差に基づいて該当インデックスアームのそれぞれの速度を調節する。
即ち、前記第1制御部710は算出された予想所要時間を比較して一番長い最大所要時間を選択する。前記第1制御部710は前記最大所要時間を有するインデックスアームを除いた残りのインデックスアームがそれぞれ前記最大所要時間と同じ所要時間を有するように速度を調節する。ここで、前記第1制御部710はインデックスアームの所要時間を同一に設定するために最大所要時間より短い予想所要時間を有するインデックスアームの最大速度を調節する。最大速度の調節のとき、前記第1制御部710は予想所要時間が一番長いインデックスアームの最大速度より低く調節する。前記インデックスアーム221、222、223、224は水平移動のとき、既に設定された最大速度に到達すると、等速移動する。
このように、前記第1制御部710はインデックスアーム221、222、223、2224の速度を調整して前記インデックスアーム221、222、223、224が目標地点に到達する所要時間を同一に設定する。これによって、前記インデックスロボット200は複数のインデックスアーム221、222、223、224を同時に目標地点に位置させることができるので、フープ120a、120b、120c、120d又は前記バッファ部300から同時に二つのウエハを取り出し及び載置することができる。
一方、前記メイン搬送ロボット500は第2制御部720と接続される。前記第2制御部720はメイン搬送ロボット500の位置及び各ピックアップハンド521、522、523、524(図6参照)の位置を制御する。第2制御部720によるメイン搬送ロボット500の位置制御は第1制御部710によるインデックスロボット200の位置制御と同じであるので、第2制御部720に対する詳細説明は省略する。
以下に、図面を参照してインデックスロボット200のインデックスアーム221、222、223、224のうち、二つ以上のインデックスアームを同時に目標地点に到達させる過程を詳しく説明する。前記インデックスアーム211、222、223、224のうち、搬出用インデックスアームである第1インデックスアーム224と第2インデックスアーム223を同時に駆動させる場合を一例として説明する。
図7は本発明の一実施形態によるインデックスロボット200の複数のインデックスアームを同時に駆動する過程を示すフローチャートである。
図3、図4及び図7を参照すると、先ず、前記第1制御部710は同時に駆動させるべき第1及び第2インデックスアーム223、224の移動速度情報を算出する(段階S110)。
続いて、前記第1制御部710は前記第1インデックスアーム224の目標地点と前記第2インデックスアーム223の目標地点に対してそれぞれ位置値を算出する(段階S120)。ここで、前記第1及び第2インデックスアーム223、224は互いに異なるウエハを取り出し又は載置するので、対応する目標地点が違う。
続いて、前記第1制御部710は前記第1インデックスアーム224と前記第2インデックスアーム223が同時に出発して該当目標地点に到達するまでの速度変化をシミュレーションして前記第1及び第2インデックスアーム223、224の速度グラフを生成する(段階S130)。ここで、前記第1制御部710は段階S110から算出された移動速度情報に基づいて前記第1及び第2インデックスアーム223、224の速度グラフを生成する。
続いて、前記第1及び第2インデックスアーム223、224の速度変化のシミュレーションを通じて前記第1及び第2インデックスアーム223、224が対応する目標地点に到達する予想所要時間をそれぞれ算出する(段階S140)。
続いて、算出された第1及び第2インデックスアーム223、224の予想所要時間を比較して一番長い所要時間を最大所要時間に設定し、前記最大所要時間より短い予想所要時間を有するインデックスアームの速度を再設定する(段階S150)。
仮に、前記第1及び第2インデックスアーム223、224のうち、第1インデックスアーム224が前記第2インデックスアーム223より長い予想所要時間を有する場合、前記第1制御部710は前記第2インデックスアーム223の速度を調整して前記第2インデックスアーム223が前記第1インデックスアーム224と同じ所要時間を有するように調節する。
詳しくは、前記第1制御部710は前記第2インデックスアーム223の最大速度と加速度及び減速度を再設定して前記第1及び第2インデックスアーム223、224が同じ所要時間を有するように設定する。このとき、前記第2インデックスアーム223の最大速度は前記第1インデックスアーム224の最大速度より低く調節される。
前記第2インデックスアーム223の最大速度と加速度及び減速度をそれぞれ再算出する過程は、数式1のようである。
Figure 2012501534
数式1で、VMS、AVS及びDVSはそれぞれ第2インデックスアーム223の再設定された最大速度と加速度及び減速度を示し、MDは出発地点から目標地点までの距離、VRは第1インデックスアーム224の最大速度、DR1は第1インデックスアーム224が最大速度で等速移動する距離、ARは第1インデックスアーム224の加速度、DR2は第1インデックスアーム224が加速しながら移動する距離、DRは第1インデックスアーム224の減速度、DR3は第1インデックスアーム224が減速しながら移動する距離である。
続いて、前記第1及び第2インデックスアーム223、224がフープ又は前記バッファ部300からウエハを取り出し又は載置するために同時に水平移動を開始する(段階S160)。
続いて、前記第1及び第2インデックスアーム223、224は前記第1制御部710によって調節された速度で移動して同時に目標地点に到達し、それぞれ対応する目標地点に位置するウエハを同時に取り出し又は載置する(段階S170)。
このように、前記第1制御部710はインデックスアーム部220の速度を調整して同時に駆動されるべきインデックスアームが同じ移動所要時間を有するようにする。これによって、インデックスロボット200は二つ以上のインデックスアームが該当目標地点に同時に到達することができるので、複数のウエハを一度に載置又は取り出すことができ、ウエハの搬送時間を短縮させ、生産性を向上させることができる。
本実施形態において、第2制御部720がメイン搬送ロボット500のピックアップハンド部520の速度を調整して二つ以上のピックアップハンドを互いに異なる目標地点に同時に到達させる過程は、第1制御部710がインデックスロボット200のインデックスアーム部220の速度を調整して二つ以上のインデックスアームを互いに異なる目標地点に同時に到達させる過程と同じであるので、詳細説明は省略する。
図8は図7に図示された二つのインデックスアームが第1制御部によって調節された速度で移動するとき出発時点から到達時点までの速度変化を示すグラフである。
図8を参照すると、同時に駆動された二つのインデックスアームA1、A2は最大速度UV1、UV2に到達するまでだんだん速度が増加し、最大速度UV1、UV2に到達すると一定時間だけ等速移動する。その後、目標地点に到達するまでだんだん速度が減少される。
前記同時に駆動される二つのインデックスアームA1、A2は最大速度UV1、UV2が互いに異なるように設定され、それぞれ最大速度UV1、UV2で等速移動する時間が異なる。即ち、前記インデックスアームA1、A2はそれぞれ最大速度UV1、UV2に到達する時点T1、T2が異なり、最大速度UV1、VU2で等速移動した後、減速する時点T3、T4が異なる。しかし、前記インデックスアームA1、A2は水平移動を開始するスタート時点STと目標地点に到達する時点ETがそれぞれ同じであるので、所要時間は同じである。
以上、本発明の実施形態を参照して説明したが、該当技術分野に詳しい当業者は特許請求範囲に記載されている本発明の思想及び領域から外れない範囲内で本発明を様々に修正及び変形可能である。
110 ローディング/アンローディング部
120a、120b、120c、120d フープ
200 インデックスロボット
300 バッファ部
400 搬送通路
500 メイン搬送ロボット
600 工程チャンバ
710 第1制御部
720 第2制御部
1000 基板処理システム

Claims (14)

  1. 複数の基板を垂直方向に配置させて保持する受け取り部材と、
    前記垂直方向に互いに対向するように配置されて、それぞれ基板が載置される複数の搬送アーム及び各搬送アームを水平方向に移動させるアーム駆動部を備え、前記受け取り部材から一つ又は二つ以上の基板を取り出し及び載置する搬送部材と、
    前記搬送部材の移動速度を制御し、同時駆動を要する搬送アームが同時に前記受け取り部材内の目標地点に到達するように該当搬送アームがそれぞれ目標地点に到達する予想時間に基づいて該当搬送アームの水平移動速度を調節する制御部を含むことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記制御部は、前記搬送アームのうち、同時に駆動させるべき各搬送アームの最大移動速度と減速度及び加速度に基づいて前記予想時間を該当搬送アーム別に算出し、算出された予想所要時間の差に基づいてそれぞれの該当搬送アームの速度を調節することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記制御部は、前記同時に駆動させるべき各搬送アームの速度の調節を通じて該当搬送アームが同じ時間に目標地点に到達するように制御することを特徴とする請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記制御部は、算出された予想所要時間のうち、一番長い予想所要時間を有する搬送アームの最大速度と加速度及び減速度に基づいて、相対的に短い所要時間の搬送アームの最大速度と加速度及び減速度を調節することを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 処理待機中の基板又は処理完了された基板を垂直方向に離隔させて保持する受け取り容器と、
    前記処理待機中の基板と前記処理完了された基板を垂直方向に離隔させて保持するバッファ部と、
    前記垂直方向に互いに対向するように配置されて、それぞれ基板が載置される複数のインデックスアーム及び各インデックスアームを水平方向に移動させるアーム駆動部を備え、前記受け取り容器と前記バッファ部との間で基板を搬送し、前記受け取り容器又は前記バッファ部から一つ又は複数の基板を取り出し及び載置するインデックスロボットと、
    前記インデックスロボットの移動速度及び位置を制御し、同時駆動を要するインデックスアームが同時に前記受け取り容器内の目標地点に到達するように該当インデックスアームがそれぞれ目標地点に到達する予想時間に基づいて該当インデックスアームの水平移動速度を調節する第1制御部を含むことを特徴とする基板処理装置。
  6. 基板の処理が行なわれる工程チャンバと、
    前記垂直方向に互いに対向するように配置されて、それぞれ基板が載置される複数のピックアップハンド及び各ピックアップハンドを水平方向に移動させるハンド駆動部を備え、前記工程チャンバと前記バッファ部との間で基板を搬送し、前記バッファ部から一つ又は複数の基板を取り出し及び載置するメイン搬送ロボットと、
    前記メイン搬送ロボットの移動速度及び位置を制御し、各ピックアップハンドの移動速度を制御して二つ以上のピックアップハンドが同時に前記受け取り容器又は前記バッファ部内の互いに異なる目標地点に到達するように前記ハンド駆動部を制御する第2制御部をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の基板処理装置。
  7. 基板を搬送する搬送部材のそれぞれの搬送アームに対する最大速度、減速度及び加速度を含む移動速度情報を生成する段階と、
    各搬送アームに対応する目標地点の位置値と前記移動速度情報に基づいて各搬送アームが該当目標地点に到達する予想所要時間を算出する段階と、
    前記各搬送アームが同じ所要時間を有するように、算出された予想所要時間と前記移動速度情報に基づいて前記各搬送アームの速度を再設定する段階と、
    前記搬送アームを同時に再設定された速度で水平移動させて、受け取り部材から複数の基板を同時に取り出し又は載置する段階を含むことを特徴とする基板搬送方法。
  8. 前記各搬送アームの速度を再設定する段階は、
    前記算出された予想所要時間を比較して一番長い所要時間を最大所要時間に設定する段階と、
    前記最大所要時間より短い予想所要時間を有する搬送アームの速度を再設定して前記各搬送アームが同じ所要時間を有するように調節する段階を含むことを特徴とする請求項7に記載の基板搬送方法。
  9. 前記最大所要時間より短い予想所要時間を有する搬送アームの速度を再設定する段階では、相対的に短い予想所要時間を有する搬送アームの最大速度と加速度及び減速度を前記最大所要時間と同じ予想所要時間を有する搬送アームの最大速度と加速度及び減速度に基づいてそれぞれ再設定することを特徴とする請求項8に記載の基板搬送方法。
  10. 前記相対的に短い予想所要時間を有する搬送アームは前記最大所要時間と同じ予想所要時間を有する搬送アームの最大速度より低い最大速度を有するように調節されることを特徴とする請求項9に記載の基板搬送方法。
  11. 前記相対的に短い予想所要時間を有する搬送アームの最大速度と加速度及び減速度を算出する過程は、次の数式からなり、
    Figure 2012501534
    前記数式で、VMS、AVS及びDVSはそれぞれ前記相対的に短い予想所要時間を有する搬送アームの再設定された最大速度と加速度及び減速度を示し、MDは出発地点から目標地点までの距離、VRは前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームの最大速度、DR1は前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームが最大速度で等速移動する距離、ARは前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームの加速度、DR2は前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームが加速移動する距離、DRは前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームの減速度、DR3は前記最大所要時間となる予想所要時間を有する搬送アームが減速移動する距離であることを特徴とする請求項10に記載の基板搬送方法。
  12. 前記各搬送アームは、水平移動を開始した出発時点から設定された最大速度に到達する第1時点まで設定された加速度で加速移動し、前記第1時点から第2時点まで前記設定された最大速度で等速移動し、前記第2時点から前記目標地点に到達する時点まで設定された減速度で減速移動することを特徴とする請求項7乃至請求項11に記載の基板搬送方法。
  13. 第1制御部が、基板を載置できるそれぞれのインデックスアームに対する最大速度、減速度及び加速度を含むアームの速度情報を生成する段階と、
    前記第1制御部が、各インデックスアームに対応する目標地点の位置値と前記アームの速度情報に基づいて各インデックスアームが該当目標地点に到達する予想所要時間を算出する段階と、
    前記第1制御部が、前記インデックスアームが同じ所要時間を有するように、算出された予想所要時間と前記アームの速度情報に基づいて前記各インデックスアームの速度を再設定する段階と、
    前記インデックスアームが、同時に再設定された速度で水平移動して受け取り容器又はバッファ部から複数の基板を同時に取り出し又は載置する段階を含むことを特徴とする基板搬送方法。
  14. 第2制御部が、基板を載置できるそれぞれのピックアップハンドに対する最大速度、減速度及び加速度を含むハンド速度情報を生成する段階と、
    前記第2制御部が、各ピックアップハンドに対応する目標地点の位置値と前記ハンド速度情報に基づいて各ピックアップハンドが該当目標地点に到達する予想所要時間を算出する段階と、
    前記第2制御部が、前記ピックアップハンドが同じ所要時間を有するように、算出された予想所要時間と前記ハンド速度情報に基づいて前記各ピックアップハンドの速度を再設定する段階と、
    前記ピックアップハンドが、同時に再設定された速度で水平移動して前記バッファ部から複数の基板を同時に取り出し又は載置する段階をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の基板搬送方法。
JP2011524882A 2008-08-28 2009-04-09 基板処理装置及び基板搬送方法 Pending JP2012501534A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0084579 2008-08-28
KR1020080084579A KR101094387B1 (ko) 2008-08-28 2008-08-28 기판 처리장치 및 이의 기판 이송 방법
PCT/KR2009/001829 WO2010024512A1 (en) 2008-08-28 2009-04-09 Substrate-processing apparatus and method of transferring substrate in the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012501534A true JP2012501534A (ja) 2012-01-19

Family

ID=41721658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524882A Pending JP2012501534A (ja) 2008-08-28 2009-04-09 基板処理装置及び基板搬送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8615323B2 (ja)
JP (1) JP2012501534A (ja)
KR (1) KR101094387B1 (ja)
CN (1) CN102138207B (ja)
TW (1) TWI434367B (ja)
WO (1) WO2010024512A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216634A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び基板処理装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101015227B1 (ko) * 2008-08-06 2011-02-18 세메스 주식회사 기판 처리장치 및 이의 기판 이송 방법
WO2010041562A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 川崎重工業株式会社 基板搬送ロボットおよびシステム
JP5445006B2 (ja) * 2009-10-05 2014-03-19 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US20130123966A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Spatial three-dimensional inline handling system
KR101895508B1 (ko) * 2011-11-30 2018-09-06 세메스 주식회사 로봇 암 구동 방법
US9079304B2 (en) 2012-10-31 2015-07-14 Semes Co., Ltd. Transfer unit, method for controlling the transfer unit, and apparatus and method for treating substrate using the transfer unit
KR101495284B1 (ko) 2012-10-31 2015-02-25 세메스 주식회사 반송 유닛 및 반송 유닛의 제어방법, 그리고 이를 이용한 기판 처리 장치 및 방법
CN103208448B (zh) * 2013-03-18 2015-10-21 无锡华瑛微电子技术有限公司 半导体晶圆传输装置
KR101681191B1 (ko) * 2015-09-30 2016-12-12 세메스 주식회사 반송 유닛, 기판 처리 장치, 기판 처리 방법
US10252420B2 (en) * 2017-06-09 2019-04-09 Precise Automation, Inc. Collaborative robot
US10173323B2 (en) * 2017-06-09 2019-01-08 Precise Automation, Inc. Collaborative robot
JP7137408B2 (ja) * 2017-09-29 2022-09-14 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
KR102240925B1 (ko) * 2019-07-17 2021-04-15 세메스 주식회사 기판 처리 설비 및 기판 반송 장치
CN115020308B (zh) * 2022-08-08 2022-11-22 上海果纳半导体技术有限公司武汉分公司 晶圆传输装置、设备平台系统及其晶圆传输方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295918A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Toyota Motor Corp 搬送装置
JP2002264054A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板搬送ロボット制御方法
JP2003285287A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Kobe Steel Ltd ロボットの制御方法、制御ユニット及び制御装置
JP2006086294A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置およびそれを用いた基板処理装置、ならびに、それらに用いられる基板搬送方法。
JP2006278508A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置および基板搬送方法
JP2007203349A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Kobe Steel Ltd アーク溶接装置の制御方法
JP2008166370A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置、基板載置棚および基板処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894598A (en) * 1986-11-20 1990-01-16 Staubli International Ag Digital robot control having an improved pulse width modulator
EP0634784A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Applied Materials, Inc. Variable speed wafer exchange robot
US5687085A (en) * 1994-04-08 1997-11-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method
JPH11312726A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Olympus Optical Co Ltd 基板搬送装置
US7037174B2 (en) * 2002-10-03 2006-05-02 Applied Materials, Inc. Methods for reducing delamination during chemical mechanical polishing
JP2005246547A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Daihen Corp ロボット制御システム
US7798764B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7699021B2 (en) * 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
KR100676823B1 (ko) * 2005-07-23 2007-02-01 삼성전자주식회사 웨이퍼이송장치 및 그 이송방법
US7401721B2 (en) 2005-08-15 2008-07-22 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling instruments including a cartridge having multiple staple sizes
KR20070095098A (ko) * 2006-03-20 2007-09-28 삼성전자주식회사 반도체 기판의 이송 장치 및 이를 이용한 기판 이송 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295918A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Toyota Motor Corp 搬送装置
JP2002264054A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板搬送ロボット制御方法
JP2003285287A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Kobe Steel Ltd ロボットの制御方法、制御ユニット及び制御装置
JP2006086294A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置およびそれを用いた基板処理装置、ならびに、それらに用いられる基板搬送方法。
JP2006278508A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置および基板搬送方法
JP2007203349A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Kobe Steel Ltd アーク溶接装置の制御方法
JP2008166370A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板搬送装置、基板載置棚および基板処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216634A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201009988A (en) 2010-03-01
CN102138207B (zh) 2014-06-11
KR101094387B1 (ko) 2011-12-15
US8615323B2 (en) 2013-12-24
WO2010024512A1 (en) 2010-03-04
US20110153062A1 (en) 2011-06-23
CN102138207A (zh) 2011-07-27
TWI434367B (zh) 2014-04-11
KR20100025855A (ko) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501534A (ja) 基板処理装置及び基板搬送方法
JP5397789B2 (ja) 移送部材の速度調節方法、これを利用した基板移送方法及び基板処理装置
JP5516907B2 (ja) 基板処理装置及びその基板移送方法
US11203094B2 (en) Substrate cleaning device, substrate processing apparatus, substrate cleaning method and substrate processing method
TW202117821A (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JP5196020B2 (ja) 基板処理装置及びこれの基板移送方法
KR102529592B1 (ko) 반도체 웨이퍼를 세정하기 위한 장치 및 방법
JP2003218015A (ja) 基板処理装置
JP4886669B2 (ja) 基板処理装置
JP3248789B2 (ja) 基板ウェット処理方法および処理システム
JPH06342783A (ja) 基板ウェット処理装置
JP2001319850A (ja) 液処理方法、液処理装置、薄膜形成システム
JP2000038218A (ja) 物品の移動装置および移動方法
JPH06302585A (ja) 基板ウェット処理方法および装置
JP2002030470A (ja) 不揮発性材料のエッチング方法および装置
JP3210133B2 (ja) 基板ウェット処理装置
TW202213607A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
KR101134654B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 이송 방법
TW202122162A (zh) 清洗半導體矽片的裝置及方法
JP2006100368A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008