JP2012250699A - 車両用エアベルト装置 - Google Patents

車両用エアベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012250699A
JP2012250699A JP2011210765A JP2011210765A JP2012250699A JP 2012250699 A JP2012250699 A JP 2012250699A JP 2011210765 A JP2011210765 A JP 2011210765A JP 2011210765 A JP2011210765 A JP 2011210765A JP 2012250699 A JP2012250699 A JP 2012250699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
airbag
buckle tongue
airbag cushion
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011210765A
Other languages
English (en)
Inventor
Il Hwan Kim
一 煥 金
Hyeong-Ho Choi
炯 鎬 崔
Chang Ky Kang
昌 基 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012250699A publication Critical patent/JP2012250699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】エアベルト装置の重量減少及びコスト低減をはかると共に装着空間の不足問題を解決する車両用エアベルト装置を提供する。
【解決手段】一端は、車体に設置されたベルトリトラクター53に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端は、車体に固定され、車体に結合されたベルト掛け具51とバックルタング52とを順次通過したシートベルト54と、一端がバックルタング52に結合されて、シートベルト54と一緒に移動しないようにシートベルト54を取り囲んでシートベルト54に備えられ、バックルタング52を通じてエアバッグガスを受けることができるエアバッグクッション55と、を含むことを特徴とする車両用エアベルト装置。
【選択図】図4

Description

本発明は車両用エアベルト装置に係り、より詳しくはリトラクターの部品数節減によって重量減少及びコスト低減を図った車両用エアベルト装置に関する。
一般に、車両には、車両事故(衝突または追突の事故)の際、シート着席者の上体を拘束して保護することができるシートベルトが備えられている。
ところが、シートベルトは、場合によってはシート着席者の胸部を強く圧迫し、着席者を負傷させるという問題が発生することがある。これを予防するために、シートベルトにエアバッグクッションが装着されたエアベルト装置が開発された。
図1は、従来のエアベルト装置の斜視図である。図1に示すように、従来のエアベルト装置は、ショルダーベルト4と、ラップベルト6と、エアバッグクッション7と、インフレータ8と、エアバッグコントロールユニット(ACU)9と、を有する。
ここで、ショルダーベルト4は、一端がバックルタング2に結合され、そこからセンターフィラートリムに設置されたベルト掛け具1を通して他端はショルダーベルトリトラクター3に連結されることによってシート着席者の肩部及び胸部を拘束し、ラップベルト6は、バックルタング2に一端が結合され、他端はラップベルトリトラクター5に連結されることによってシート着席者の骨盤及び下体を拘束し、エアバッグクッション7は、ショルダーベルト4内に備えられ、インフレータ8は、エアバッグガスを発生させ、エアバッグコントロールユニット9は、インフレータ8の作動を制御する。
図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。図2に示すように、エアバッグクッション7の一端はショルダーベルト4を貫通してバックルタング2に結合され、バックルタング2とバックル10にはエアバッグクッション7と連通するガス通路11が連結され、ガス通路11はインフレータ8に連結されているので、インフレータ8の爆発時に発生したエアバッグガスはバックル10とバックルタング2を通じてエアバッグクッション7に供給される。
図3は、図1のI−I線に沿った断面図である。図3に示すように、従来のエアベルト装置は、エアバッグクッション7がショルダーベルト4内に備えられた構造である。
ここで、エアバッグクッション7のうち、ショルダーベルト4を貫通してバックルタング2に結合される部位は、クッションカバー12で取り囲まれた構造になっている。このため、ショルダーベルト4がショルダーベルトリトラクター3に巻き取られるとき、ラップベルト6がバックルタング2を通過することができないという状況が発生した。
ラップベルト6がバックルタング2を通過することができないという状況に鑑みて、従来のエアベルト装置には、ラップベルト6を巻き取るためのラップベルトリトラクター5が更に必要となった。従来のエアベルト装置は、ラップベルトリトラクター5の追加装備によって重量及び製造コストが増大し、ラップベルトリトラクター5を装着する空間が必要となるという問題点があった。
このために、ショルダーベルトのみにエアバッグクッションを設けたエアベルトが報告されている(例えば特許文献1を参照)。しかし、ショルダーベルトのみにエアバッグクッションを設けたエアベルトは、乗員の安全を充分に保護することはできない。
特開平11−165604号公報
本発明は、前記のような問題を解決するためになされたものであって、ラップベルトリトラクター5を必要とせず、エアベルト装置の重量減少及びコスト低減をはかると共に、ラップベルトリトラクター5を装着する空間の不足を解決する車両用エアベルト装置を提供することにその目的がある。
前記のような目的を達成するための本発明による車両用エアベルト装置は、一端が、車体に設置されたベルトリトラクター53に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端が、車体に固定され、車体に結合されたベルト掛け具51とバックルタング52とを順次通過したシートベルト54と、一端が、バックルタング52に結合されてシートベルト54と一緒に移動しないように、シートベルト54を取り囲んでシートベルト54に備えられ、バックルタング52を通じてエアバッグガスを受けることができるエアバッグクッション55と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、エアバッグクッション55を取り囲むようにバックルタング52の一端に結合されたクッションカバー56と、バックルタング52が分離可能に結合されるように車体に固定設置され、バックルタング52との結合の際、バックルタング52と共にエアバッグクッション55に連結されるガス通路57を形成するバックル58と、ガス通路57を通じてエアバッグクッション55にエアバッグガスを供給するようにエアバッグガスを発生させるインフレータ59と、インフレータ59の作動を制御するエアバッグコントロールユニット60と、を更に含む。
また本発明は、シートベルト54の他端はアンカー61によって車体に固定される。
また本発明は、エアバッグクッション55はベルト掛け具51とバックルタング52の間の区間に備えられる。
また本発明は、エアバッグクッション55が、シートベルト54の長手方向に沿ってシートベルト55が移動できるように、ベルト移動路62が備えられる。
また、本発明は、ベルト移動路62の両端のうち、ベルト掛け具51側に向かう一端は開口するように形成され、バックルタング52側に向かう他端は密閉するように形成され、ベルト移動路62の密閉された他端にはシートベルト54が通過するベルト貫通孔63が形成される。
また本発明は、ベルト移動路62が、エアバッグクッション55の縫着作業によって形成される。
本発明による車両用エアベルト装置は、シート着席者を拘束するシートベルトが一本のベルトからなる構成であるので、シートベルトの巻取り及び巻解動作が単一ベルトリトラクターで可能であり、従来の構造において使ったラップベルトリトラクターを設置する必要がなくなるので、部品数節減によって重量減少及びコスト低減を成すと共に、ラップベルトリトラクターを装着する空間の不足問題を解決することができるという効果がある。
従来のエアベルト装置の斜視図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 図1のI−I線に沿った断面図である。 本発明によるエアベルト装置の斜視図である。 図4のIV−IV線に沿った断面図である。 図4のIII−III線に沿った断面図である。 シートベルトが通過するエアバッグクッションを展開して示す図である。
以下に、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明によるエアベルト装置の斜視図であり、図5は図4のIV−IV線に沿った断面図である。図4、5に示すように本発明による車両用エアベルト装置は、シートベルト54と、エアバッグクッション55と、クッションカバー56と、バックル58と、インフレータ59と、インフレータ59の作動を制御するエアバッグコントロールユニット60と、を含んでなる構成である。
ここで、シートベルト54は、図4に示すように、一端が車体に設置されたベルトリトラクター53に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端が車体に固定されるように設置され、車体に結合されたベルト掛け具51とバックルタング52とを順次通過し、エアバッグクッション55は、図5に示すように、一端がバックルタング52に結合されて、シートベルト54と一緒に移動しないように、シートベルト54を取り囲んでシートベルト54に備えられ、バックルタング52を通じてエアバッグガスを受けることができる。
図6は、図4のIII−III線に沿った断面図である。図6に示すように、クッションカバー56は、エアバッグクッション55を取り囲むようにバックルタング52の一端に結合される。
バックル58は、バックルタング52が分離可能に結合されるように車体に固定設置され、バックルタング52との結合の際、バックルタング52と共にエアバッグクッション55に連結されるガス通路57を形成し、
インフレータ59は、ガス通路57を通じてエアバッグクッション55にエアバッグガスを供給するようにエアバッグガスを発生させる。
エアバッグコントロールユニット60は、インフレータ59の作動を制御する。
ここで、ベルト掛け具51は、センターフィラートリムの上端部で車室内に突出する構造に設置され、ベルトリトラクター53は、センターフィラートリムの内側空間で車体に固定設置される。シートベルト54の上端は、ベルト掛け具51を通過してからセンターフィラートリムの内側空間に挿入された後、ベルトリトラクター53に巻取り及び巻解の動作ができるように結合される。
そして、シートベルト54の下端はバックルタング52を貫通した後、アンカー61によって車体(フロアパネル)に固定設置される。
エアバッグクッション55は、シートベルト54の全区間のうち、ベルト掛け具51とバックルタング52の間の区間に備えられ、シート着席者の胸部を保護する。
一方、エアバッグクッション55には、シートベルト54の長手方向に沿ってシートベルト54が移動できるように、ベルト移動路62が備えられる。ベルト移動路62はエアバッグクッション55の縫着(sawing)作業によって形成される。
図7は、シートベルトが通過するエアバッグクッションを展開して示す図である。図7に示すように、縫着作業は、エアバッグクッションに使われる布地をエアバッグクッション55の形状に作るときに用いる比較的簡便な作業であり、参照符号L1が縫着ラインに当たる。
ベルト移動路62の両端のうち、ベルト掛け具51側に向かう一端は開口するように形成され、バックルタング52側に向かう他端は密閉されるように形成される。ベルト移動路62の密閉した他端にはシートベルト54が通過できるようにベルト貫通孔63が形成される。
すなわち、シートベルト54は、他端がベルト貫通孔63を通過し、バックルタング52を通過した後、アンカー61によって車体に固定設置される構造のものである。
このように構成された本発明によるエアベルト装置は、シートベルト54がエアバッグクッション55内に形成されたベルト移動路62に沿って自由に移動できる構造となり、更にシートベルト54が移動するときにエアバッグクッション55は一緒に移動しない構造となることにより、シートベルト54はベルト掛け具51を円滑に通過してベルトリトラクター53に巻き取られるか、あるいはベルトリトラクター53から円滑に巻解される動作を確実に遂行できる。
従って、本発明によるエアベルト装置は、一つのベルトリトラクター53だけでシートベルト54の巻取り及び巻解の動作が可能であり、従来の構造において必要であったラップベルトリトラクターを設置する必要がなくなるので、部品数節減及びこれによる重量減少とコスト低減をはかると共に、ラップベルトリトラクターを装着する空間の不足問題を解決することができる。
本発明のエアベルト装置は、リトラクターの部品数節減によって重量減少及びコスト低減をはかることができるので、車両用エアベルト装置に適用可能である。
51 ベルト掛け具
52 バックルタング
53 ベルトリトラクター
54 シートベルト
55 エアバッグクッション
56 クッションカバー
57 ガス通路
58 バックル
59 インフレータ
60 エアバッグコントロールユニット
61 アンカー
62 ベルト移動路
63 ベルト貫通孔

Claims (8)

  1. 一端は、車体に設置されたベルトリトラクター(53)に、巻取り及び巻解の動作ができるように連結され、他端は、車体に固定され車体に結合されたベルト掛け具(51)とバックルタング(52)とを順次通過するシートベルト(54)と、
    一端が前記バックルタング(52)に結合されて、前記シートベルト(54)と一緒に移動しないように、前記シートベルト(54)を取り囲んで前記シートベルト(54)に備えられ、前記バックルタング(52)を通じてエアバッグガスを受けることができるエアバッグクッション(55)と、
    を含むことを特徴とする車両用エアベルト装置。
  2. 前記エアバッグクッション(55)を取り囲むように前記バックルタング(52)の一端に結合されたクッションカバー(56)を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  3. 前記バックルタング(52)が分離可能に結合されるように車体に固定設置され、前記バックルタング(52)との結合の際、前記バックルタング(52)と共に前記エアバッグクッション(55)に連結されるガス通路(57)を形成するバックル(58)と、
    前記ガス通路(57)を通じて前記エアバッグクッション(55)にエアバッグガスを供給するようにエアバッグガスを発生させるインフレータ(59)と、
    前記インフレータ(59)の作動を制御するエアバッグコントロールユニット(60)と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  4. 前記シートベルト(54)の他端はアンカー(61)によって車体に固定されることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  5. 前記エアバッグクッション(55)は前記ベルト掛け具(51)と前記バックルタング(52)の間の区間に備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  6. 前記エアバッグクッション(55)には、前記シートベルト(54)の長手方向に沿って前記シートベルト(54)が移動できるように、ベルト移動路(62)が備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用エアベルト装置。
  7. 前記ベルト移動路(62)の両端のうち、前記ベルト掛け具(51)側に向かう一端は開口するように形成され、前記バックルタング(52)側に向かう他端は密閉するように形成され、
    前記ベルト移動路(62)の密閉された他端には前記シートベルト(54)が通過できるようにベルト貫通孔(63)が形成されることを特徴とする請求項6に記載の車両用エアベルト装置。
  8. 前記ベルト移動路(62)は前記エアバッグクッション(55)の縫着作業によって形成されることを特徴とする請求項6に記載の車両用エアベルト装置。
JP2011210765A 2011-06-03 2011-09-27 車両用エアベルト装置 Pending JP2012250699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110053641A KR101305720B1 (ko) 2011-06-03 2011-06-03 차량용 에어벨트 장치
KR10-2011-0053641 2011-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012250699A true JP2012250699A (ja) 2012-12-20

Family

ID=47173120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011210765A Pending JP2012250699A (ja) 2011-06-03 2011-09-27 車両用エアベルト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120306185A1 (ja)
JP (1) JP2012250699A (ja)
KR (1) KR101305720B1 (ja)
CN (1) CN102806888A (ja)
DE (1) DE102011055068A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5914167B2 (ja) * 2012-05-25 2016-05-11 タカタ株式会社 乗員保護装置
KR20140071011A (ko) * 2012-12-03 2014-06-11 현대자동차주식회사 시트벨트의 에어백쿠션
JP6113063B2 (ja) * 2013-12-04 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
JP6200856B2 (ja) * 2014-06-03 2017-09-20 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング装置
JP6316681B2 (ja) * 2014-07-01 2018-04-25 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
CN105253098A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 成都易默生汽车技术有限公司 一种主动式安全带结构
US10183646B2 (en) 2016-05-13 2019-01-22 Joyson Safety Systems Japan K.K. Occupant restraining apparatus
US9849855B1 (en) * 2016-06-01 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt airbag assembly
US10144381B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact energy absorber including inflatable webbing
KR102394829B1 (ko) * 2017-04-18 2022-05-06 현대자동차주식회사 차량용 에어벨트 장치
JP6913508B2 (ja) 2017-05-22 2021-08-04 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置及びシートベルト装置
US11110879B2 (en) 2019-11-11 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Airbag inflatable along a seatbelt webbing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260807A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd エアベルト装置
JP2010036836A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Takata Corp 乗員拘束装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278075B2 (ja) * 1992-08-06 2002-04-30 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
US5333902A (en) * 1993-11-24 1994-08-02 Hatfield J Paul Portable motor vehicle safety airbag
US5871230A (en) * 1996-06-14 1999-02-16 Universal Propulsion Company, Inc. Lap mounted inflatable bag and method of use
US6293582B1 (en) * 1996-06-14 2001-09-25 Universal Propulsion Company, Inc. Control system for air bags in different vehicle locations
JP3500926B2 (ja) * 1997-09-02 2004-02-23 タカタ株式会社 エアベルト装置
JP3598781B2 (ja) * 1997-12-03 2004-12-08 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
JPH11165605A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Honda Motor Co Ltd エアベルト装置
US6692020B2 (en) * 1998-01-16 2004-02-17 Renault Safety device for protection of a passenger of a motor vehicle, comprising a seat belt and associated inflatable air bag
JP3726494B2 (ja) * 1998-05-27 2005-12-14 タカタ株式会社 エアベルト用タング及びエアベルト装置
JP2004175294A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Nissan Motor Co Ltd 膨張体を備えたシートベルト装置
JP4734933B2 (ja) * 2004-02-27 2011-07-27 タカタ株式会社 車両乗員保護システムおよびインフレータ
KR100616003B1 (ko) * 2004-08-17 2006-08-28 현대모비스 주식회사 차량용 시트벨트 구조
US7322603B2 (en) * 2005-06-29 2008-01-29 Takata Seat Belts, Inc. Seat belt system including an airbag
TW200942431A (en) * 2008-04-09 2009-10-16 Innobrain Tech Co Ltd Fasten-on airbag module
US7905514B2 (en) * 2008-11-14 2011-03-15 GM Global Technology Operations LLC Motor vehicle safety restraint system
US8007001B2 (en) * 2009-08-24 2011-08-30 Pi-Fen Lin Auxiliary inflatable belt device and auxiliary supporting belt device
JP5446657B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-19 タカタ株式会社 エアベルト及びエアベルト装置
US8641090B2 (en) * 2010-08-16 2014-02-04 Tk Holdings Inc. Occupant safety system
US8403361B2 (en) * 2011-04-05 2013-03-26 Amsafe, Inc. Activation systems for inflatable personal restraint systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260807A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd エアベルト装置
JP2010036836A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Takata Corp 乗員拘束装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102806888A (zh) 2012-12-05
KR20120134603A (ko) 2012-12-12
DE102011055068A1 (de) 2012-12-06
KR101305720B1 (ko) 2013-09-09
US20120306185A1 (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012250699A (ja) 車両用エアベルト装置
US9919673B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP4380778B1 (ja) 車両用乗員拘束装置
US8672347B2 (en) Integrated airbag restraint
JP2010126141A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2015071317A (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
JP2019147426A (ja) 車両用乗員保護装置
JP5478995B2 (ja) シートベルト装置
JP2018135016A (ja) 乗員拘束装置及び座席
US20200282939A1 (en) Structure of seat equipped with far-side airbag device
JP5668675B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
JP6499093B2 (ja) 乗員保護装置
JP5972856B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2013173403A (ja) エアバッグ装置
JP2010083414A (ja) 乗員拘束装置
JP2019172039A (ja) 乗員拘束装置
JP2012176706A (ja) ストラップ保持装置及びエアバッグ装置
JP6404542B2 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP6825417B2 (ja) 車両用シートベルトガイド構造
JP7254757B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4470865B2 (ja) 車両用エアベルト装置
JP5369732B2 (ja) 車両の内装構造
JP2007253732A (ja) シートベルト装置
KR102316656B1 (ko) 차량용 안전벨트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405