JP2012244938A - 鯛の調理方法 - Google Patents

鯛の調理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012244938A
JP2012244938A JP2011119215A JP2011119215A JP2012244938A JP 2012244938 A JP2012244938 A JP 2012244938A JP 2011119215 A JP2011119215 A JP 2011119215A JP 2011119215 A JP2011119215 A JP 2011119215A JP 2012244938 A JP2012244938 A JP 2012244938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea bream
vinegar
cooking
bream
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011119215A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Teraoka
直彦 寺岡
Atsushi Yamakuma
敦司 山隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011119215A priority Critical patent/JP2012244938A/ja
Publication of JP2012244938A publication Critical patent/JP2012244938A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

【課題】 骨まで柔らかくできる鯛の調理方法において、鯛本来の赤みを残しながら美味しく味付けし、身崩れも防止する。
【解決手段】 内臓を取り除いた骨付きの鯛の表面に小麦粉を衣付けして空揚げし、その空揚げした鯛を薄めの食酢とともに圧力鍋に入れて加圧加熱し、その加圧加熱した鯛を予め加熱しておいた醤油を含む食酢に熱い内に漬け込む。以上の調理方法により、鯛はウロコ・トゲ・頭・中骨まで柔らかくなり、鯛石以外は全て食べることができるようになる。しかも、薄めの食酢と熱い食酢(この時に醤油を使用する)に段階的に漬け込むことで味が中まで浸透し、変色することなく美味しく味付けされ、鯛本来の赤みを十分に残すことができる。また、油を使用することでさらに美味しくなり、衣で覆われることで身崩れも防止できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、骨まで柔らかくできる鯛の調理方法に関する。
従来、骨まで柔らかくできる鯛の調理方法が特許文献1に開示されている。この技術は、クエン酸とリンゴ酸を0.5〜1.5重量%加えた醤油に鯛を入れ、90〜96℃で60〜360分間加熱することを特徴としている。これにより、固い骨まで柔らかくなり、骨ごと食べることができる、というものである。
ところで、前記技術では、加熱時に調味液として醤油を使用するから、鯛本来の赤みが消えて黒くなり、商品価値が落ちるという問題があった。また、鯛は淡白な魚であるから、油を使用しない調理方法では美味しさが不十分となりやすかった。さらに、長時間の加熱によって身崩れしやすくなるという問題もあった。
特開2005−318805号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、骨まで柔らかくできる鯛の調理方法において、鯛本来の赤みを残しながら美味しく味付けし、身崩れも防止することにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 内臓を取り除いた骨付きの鯛の表面に小麦粉を衣付けして空揚げし、その空揚げした鯛を薄めの食酢とともに圧力鍋に入れて加圧加熱し、その加圧加熱した鯛を予め加熱しておいた醤油を含む食酢に熱い内に漬け込むことを特徴とする、鯛の調理方法
にある。
本発明によれば、薄めの食酢を用いた加圧加熱処理でウロコ・トゲ・頭・中骨まで柔らかくなる。さらに薄めの食酢と熱い食酢(この時に初めて醤油を使用する)に段階的に漬け込むことで味が中まで浸透する。よって、変色することなく美味しく味付けされ、鯛本来の赤みを残すことができる。また、油を使用することでさらに美味しくなり、衣で覆われることで身崩れも防止できる。
実施例の鯛の調理方法を示す工程図である。
本発明の空揚げ時の油温は、一般的には170〜175℃が適温であるが、500〜600gのレンコ鯛の場合ではやや低温の160℃が望ましい。大きい鯛では弱い低温でないと中まで熱が十分に入らず、高温にすると表面が茶色に焦げてくる問題がある。空揚げ後の衣は半分程度に薄くなるから、身崩れを防止しながら鯛本来の赤みを残すことができる。
圧力鍋に入れる薄めの食酢は、食べ頃の食酢の約半分位の味(40〜60%濃度)が実用的である。加圧加熱の時間は鯛の種類や大きさにもよるが、レンコ鯛の場合では300g以下で1時間30分ほど、500〜600gでは2時間ほど必要である。
以下、本発明を実施するための形態を実施例と図面に基づいて具体的に説明する。
a)500〜600gの生の天然レンコ鯛からオサ(エラの部分)とわたを取り除く。ウロコ・トゲ・頭・中骨はそのままにする。
b)その天然レンコ鯛の表面に小麦粉を適量まぶして衣付けする。
c)その天然レンコ鯛を160℃の白絞油(食用大豆油)に入れ、20分程空揚げする。
d)食べ頃の美味酢(米酢を主に味を加減した味のやさしい合わせ酢)を50%濃度に調整した薄めの美味酢と前記空揚げした天然レンコ鯛を圧力鍋に入れ、2時間加圧加熱する。
e)予め食べ頃の美味酢を加熱して用意しておく(この時は醤油を使用する)。
f)加圧加熱した天然レンコ鯛を圧力鍋から取り出し、その熱い内に前記加熱しておいた食べ頃の美味酢に漬け込む。
以上の調理方法により、天然レンコ鯛はウロコ・トゲ・頭・中骨まで柔らかくなり、鯛石以外は全て食べることができるようになる。しかも、薄めの食酢と熱い食酢に段階的に漬け込むことで味が中まで浸透し、熱い二度目の美味酢の時に醤油を使用することで美味しく味付けされ、鯛本来の赤みを十分に残すことができる。また、油を使用することでさらに美味しくなり、衣で覆われることで身崩れも防止できる。また、美味酢によって薄い酸味となり、健康に良く、食欲増進につながるものとなる。
本発明の技術は、鯛だけでなく、他の魚の調理にも応用できる。

Claims (1)

  1. 内臓を取り除いた骨付きの鯛の表面に小麦粉を衣付けして空揚げし、その空揚げした鯛を薄めの食酢とともに圧力鍋に入れて加圧加熱し、その加圧加熱した鯛を予め加熱しておいた醤油を含む食酢に熱い内に漬け込むことを特徴とする、鯛の調理方法。
JP2011119215A 2011-05-27 2011-05-27 鯛の調理方法 Withdrawn JP2012244938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011119215A JP2012244938A (ja) 2011-05-27 2011-05-27 鯛の調理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011119215A JP2012244938A (ja) 2011-05-27 2011-05-27 鯛の調理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012244938A true JP2012244938A (ja) 2012-12-13

Family

ID=47466025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011119215A Withdrawn JP2012244938A (ja) 2011-05-27 2011-05-27 鯛の調理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012244938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108175052A (zh) * 2018-01-12 2018-06-19 武汉良之隆食材股份有限公司 一种松鼠鲷鱼的制备方法及其制备所得的松鼠鲷鱼烹饪方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108175052A (zh) * 2018-01-12 2018-06-19 武汉良之隆食材股份有限公司 一种松鼠鲷鱼的制备方法及其制备所得的松鼠鲷鱼烹饪方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101812006B1 (ko) 능이버섯을 이용한 백숙의 제조방법 및 이에 의해 제조된 능이버섯을 이용한 백숙
KR101319211B1 (ko) 숯 코팅 구운계란의 제조방법
KR101116011B1 (ko) 고사리의 가공방법
KR100897380B1 (ko) 돼지돈피 롤 제조방법
CN103211247A (zh) 一种豆豉辣椒带鱼罐头的制作方法
JP2012244938A (ja) 鯛の調理方法
JP4705936B2 (ja) 栗甘露煮の製造方法
CN105707747A (zh) 鱼的制作方法
KR100687912B1 (ko) 전복 보양 돌솥밥 제조방법
JP2018023322A (ja) 大根加工品の製造方法
CN114052218A (zh) 一种鱼籽烧棒的制作方法
KR102624697B1 (ko) 궁채나물을 이용한 김밥의 제조방법
JP2010004883A (ja) ホタテガイ高品質白干しの生産方法
JP7465404B1 (ja) 焼き魚の製造方法
KR200422018Y1 (ko) 전복 보양 돌솥구조
JPS62163675A (ja) 魚加工素材の製造方法
JP6332935B2 (ja) 酵素剤及び該酵素剤を用いた軟化食品の製造方法
JP4423993B2 (ja) フカヒレの加工方法
KR101940997B1 (ko) 삶은 땅콩 제조방법
JP4131444B2 (ja) 密封容器入り調理青大豆
JPH0731421A (ja) マグロ又はカツオを原料とする珍味食品
KR101977907B1 (ko) 민어 마리네이드를 이용한 민어구이 제조방법
JPH0534940B2 (ja)
KR20220165568A (ko) 유채 전복전의 제조방법
CN103211245A (zh) 一种香辣豆豉鱿鱼罐头的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805