JP2012228721A - 双ロール鋳造装置及びその制御方法 - Google Patents

双ロール鋳造装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012228721A
JP2012228721A JP2011099318A JP2011099318A JP2012228721A JP 2012228721 A JP2012228721 A JP 2012228721A JP 2011099318 A JP2011099318 A JP 2011099318A JP 2011099318 A JP2011099318 A JP 2011099318A JP 2012228721 A JP2012228721 A JP 2012228721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
roll
side weir
pressing device
twin roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011099318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837758B2 (ja
Inventor
Katsumi Nakayama
勝巳 中山
Atsushi Hirata
淳 平田
Hiroyuki Otsuka
裕之 大塚
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Castrip LLC
Original Assignee
Castrip LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Castrip LLC filed Critical Castrip LLC
Priority to JP2011099318A priority Critical patent/JP5837758B2/ja
Priority to US13/438,260 priority patent/US8397794B2/en
Priority to MX2013011376A priority patent/MX339310B/es
Priority to RU2013152638/02A priority patent/RU2605026C2/ru
Priority to PCT/AU2012/000444 priority patent/WO2012145798A1/en
Publication of JP2012228721A publication Critical patent/JP2012228721A/ja
Priority to US13/687,860 priority patent/US20130087300A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5837758B2 publication Critical patent/JP5837758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】サイド堰の摩耗が進行しても三重点の位置が変化せずしかも三重点位置に狭い円弧状隙間が生じないようにして金属ストリップを安定して製造できるようにする。
【解決手段】鋳造ロール1の両端面に押し付けたサイド堰3が摩耗によって鋳造ロール1の軸線方向内側へ移動するのと同時にサイド堰3を上方へ移動させて斜め移動させることにより、サイド堰3の非摩耗部12と鋳造ロール1の端部周面1bとの間に、鋳造ロール1の端縁1aから湯溜まり8へ向かう拡がり角αを有するV溝13の崖13'を形成するようにした傾斜押圧装置を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、サイド堰の摩耗が進行しても三重点の位置が変化せずしかも三重点位置に狭い円弧状隙間が生じないようにして金属ストリップを安定して製造できるようにした双ロール鋳造装置及びその制御方法に関するものである。
従来より、図9(a)に示されるように、相互間にロール間隙Gを有して平行に配置した一対の鋳造ロール1と、該鋳造ロール1の両端面に押し付けて配置したサイド堰3とにより湯溜まり8を形成し、該湯溜まり8に供給した溶湯を鋳造ロール1により冷却して前記ロール間隙Gから金属ストリップとして送り出すようにした双ロール鋳造装置200が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。なお、前記サイド堰3と鋳造ロール1とが湯溜まり8のメニスカス領域で出会う点は、三重点9と呼ばれている。
このような双ロール鋳造装置200では、鋳造ロール1の端面とサイド堰3の接触面から溶湯が漏出するのを防止するために、サイド堰3を鋳造ロールの端面に押圧している。そのため、図9(b)に示されるように、サイド堰3には鋳造ロール1の回動摺接に起因した円弧状摩耗段差11が発現することが知られている。この円弧状摩耗段差11が生じることに伴い、サイド堰3の非摩耗部12と鋳造ロール1の端部周面との間には、鋳造ロール1の周面に沿った狭い円弧状隙間Cが形成される。従って、三重点9はサイド堰3の摩耗と共に徐々に内方へ移動する。
前記三重点9は鋳造ロール1とサイド堰3とのコーナ部であって冷却量が大きい部分である。そのため、サイド堰3付近には一般に「スカル」(skulls)と称される公知の固体金属片(凝固殻)が形成されることが知られている。特に、三重点9近傍の円弧状隙間Cは狭くなっているために、この円弧状隙間Cに進入した溶湯は直ちに固化し、この固化した金属を起点として大きな凝固殻が成長してロール間隙Gに落下することがある。凝固殻がロール間隙Gに落下すると、一般に「蛇卵」(snake eggs)として知られるストリップ欠陥を引き起こす場合がある。又、凝固殻がロール間隙Gを大きく拡開させると、金属ストリップが破断する場合がある。
又、前記湯溜まり8を形成するサイド堰3における非摩耗部12の溶湯の流れは緩やかであり、溶湯とサイド堰3の反応によって非摩耗部12の内面にスケールSが付着することが知られており、前記狭い円弧状隙間Cに溶湯が進入して固化した場合にその凝固殻が前記スケールSと一体となって前記ロール間隙Gに脱落したり、或いは、前記スケールSを前記円弧状隙間Cに巻き込んでロール間隙Gを拡開させる可能性がある。
そこで、特許文献1、2に記載の双ロール鋳造機では、ノズルによって湯溜まり8に供給している溶湯を三重点9に向かわせるようにし、三重点9部分の温度を高めることによって、三重点9での凝固殻の発生や、非摩耗部12の内面におけるスケールSの付着を抑制するようにしている。
特許第4422266号公報 特許第4499927号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載のように三重点9の位置の変化に応じてノズルによる溶湯の供給位置を徐々に変化させた場合でも、溶湯の供給位置と三重点9の位置との関係が僅かにずれても前記凝固殻が発生するという微妙な状況にある。そのため、溶湯の供給位置を好適な状態に精度良く制御することは非常に困難であった。
又、前記した双ロール鋳造装置200では、取鍋の溶湯を全て湯溜まり8に供給して連続した金属ストリップを製造するバッチ作業を行っているため、1バッチの終盤においては、前記溶湯自体の温度が低下する。そのために、前記三重点9を溶湯が加熱する作用が低下して凝固殻が発生し易くなる。従って、長時間鋳造を行ったバッチ作業終盤において溶湯の温度が低下した状況では、前記凝固殻が成長し脱落することによって前記「蛇卵」(snake eggs)を生じたり、或いは、凝固殻がサイド堰3の非磨耗部12と鋳造ロール1の端部周面との間に形成される円弧状隙間Cに噛み込まれることによって、ロール間隙Gを拡開させストリップが破断する可能性がある。
本発明は、サイド堰の摩耗が進行しても三重点の位置が変化せずしかも三重点位置に狭い円弧状隙間が生じないようにして金属ストリップを安定して製造できるようにした双ロール鋳造装置及びその制御方法を提供しようとするものである。
本発明は、相互間にロール間隙を有して平行に配置した一対の鋳造ロールと、該鋳造ロールの両端面に押し付けて配置したサイド堰とにより湯溜まりを形成している双ロール鋳造装置であって、前記鋳造ロールの両端面に押し付けた前記サイド堰が摩耗によって前記鋳造ロールの軸線方向内側へ移動するのと同時に前記サイド堰を上方へ移動させて斜め移動させることにより、前記サイド堰の非摩耗部と前記鋳造ロールの端部周面との間に、前記鋳造ロールの端縁から湯溜まりへ向かう拡がり角を有するV溝の崖を形成するようにした傾斜押圧装置を備えたことを特徴とする双ロール鋳造装置である。
本発明の双ロール鋳造装置では、傾斜押圧装置によって、鋳造ロールの軸線方向内側で且つ上方へとサイド堰を鋳造ロールの両端面に押し付けている。そのため、サイド堰の非摩耗部と鋳造ロールの端部周面との間に、鋳造ロールの端縁から湯溜まりへ向かう拡がり角を有するV溝の崖が形成される。従って、前記V溝の底部に位置する三重点はサイド堰の摩耗が進行しても移動することがない。しかも、三重点位置におけるV溝は大きな拡がり角を有するので、V溝内において溶湯が流動することとなり、サイド堰の非摩耗部と鋳造ロールの端部周面との間において加熱が効果的に行われる。その結果、凝固殻やスケールの成長が抑制され、金属ストリップを長時間安定して製造できるという優れた効果を奏し得る。
本発明の双ロール鋳造装置によれば、サイド堰の摩耗が進行しても三重点の位置が変化せずしかも三重点位置に狭い円弧状隙間が生じないようにして金属ストリップを安定して製造できるようにした双ロール鋳造装置およびその制御方法を提供することが可能となる。
本発明の双ロール鋳造装置の一実施例を示す正面図である。 図1をII−II方向から見た側面図である。 図2のIII−III方向矢視図である。 図2のIV−IV方向矢視図である。 (a)は演算器による演算を説明するための説明図、(b)は(a)のB−B矢視図である。 鋳造作業初期と鋳造作業後期とでV溝の崖の角度を変化させた場合の説明図である。 図1に示した双ロール鋳造装置における傾斜押圧装置の他の例を示す正面図である。 図1に示した双ロール鋳造装置における傾斜押圧装置の更に他の例を示す正面図である。 (a)は、従来におけるサイド堰の非磨耗部と鋳造ロール端部周面との間に、三重点に連通した狭い円弧状隙間が形成される前の状態を示す断面図であり、(b)は、当該円弧状隙間が形成された状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
[本実施例にかかる双ロール鋳造装置100の構成]
この双ロール鋳造装置100では、図1に示されるように、一対の鋳造ロール1の両端面に、保持具2を介してサイド堰3を押し付けるようにした流体圧シリンダからなる横方向押圧装置4と、前記サイド堰3を横方向押圧装置4と共に一体的に上下へ案内するガイド部材5と、前記横方向押圧装置4をスクリュージャッキにより昇降させて高さ位置を調節する昇降駆動装置6とからなる傾斜押圧装置7を備えている。図中、8は前記鋳造ロール1とサイド堰3によって形成される湯溜まりであり、前記サイド堰3と鋳造ロール1が湯溜まり8のメニスカス領域で出会う部分には三重点9が存在しており、湯溜まり8の溶湯は鋳造ロール1により冷却されてロール間隙Gを通して金属ストリップ10(図2参照)として送り出されるようになっている。
前記鋳造ロール1の両端面に押し付けられるサイド堰3には、図3、図4に示すように鋳造ロール1の端面によって摩耗される円弧状摩耗段差部11と、鋳造ロール1間の摩耗されない非摩耗部12とが存在する。前記傾斜押圧装置7は、鋳造ロール1の軸線方向内側で且つ上方(斜め上方向)へとサイド堰3を前記鋳造ロール1の両端面へ押し付けている。そのため、鋳造ロール1端面との摩擦によりサイド堰3が摩耗することで、サイド堰3が、鋳造ロール1の軸線方向内側へ移動するのと同時に上方へ移動する。これにより、図3、図4に示すように、サイド堰3の非摩耗部12と鋳造ロール1の端部周面との間に、鋳造ロール1の端縁1aから湯溜まり8へ向かう拡がり角αを有するV溝13の崖13'が形成される。尚、図2の二点鎖線はサイド堰3の押付け初期の位置を示し、実線は移動後のサイド堰3の位置を示す。
図1中、14は前記昇降駆動装置6によるサイド堰3の上昇移動量を演算するための演算器である。該演算器14には、前記横方向押圧装置4の押付けストロークを検出するリニアセンサ15からの摩耗量信号16(X)が入力されていると共に、前記崖13'の拡がり角αの目標の拡がり角αが指令器17によって入力されている。更に、該演算器14には、前記鋳造ロール1の直径Dと、湯溜まり8の湯の深さPL(プールレベル)が入力されている。そして、演算器14は、前記摩耗量信号16(X)に基づいて、前記指令器17からの目標の拡がり角αが達成できるサイド堰3の上昇移動量Yを演算し、該上昇移動量Yの指令信号18を前記昇降駆動装置6に送って該昇降駆動装置6を駆動することにより、サイド堰3を上昇させる。このとき、湯漏れを生じないように湯溜まり8を確保しつつ前記サイド堰3を上昇させることが可能な上昇可能範囲は予め分かっている。そのため、上昇可能範囲内で1バッチの鋳造作業が終了するようにサイド堰3の上昇移動量を調節することによって、前記拡がり角αが最大に保持されるようにすると、三重点9の加熱を促進できるようになる。
前記鋳造ロール1のロール半径が500mm、サイド堰3の摩耗量(円弧状摩耗段差部11の摩耗深さ)が10mmであり、サイド堰3を上昇させることが可能な上昇可能範囲が15mmである場合において、前記拡がり角αを10゜〜75゜まで順次変化させたときの上昇移動量について調べた結果を表1に示した。
[表1]
Figure 2012228721
表1において三重点9へ溶湯が侵入して加熱する効果を評価すると、前記拡がり角αは、20゜〜45゜の範囲であると効果が高いことが判明した。特に、本実施形態では、前記上昇可能範囲が15mmであるため、15mmに最も近い実施例である14.4mmの上昇移動量を示す拡がり角α=45゜の場合は、三重点9への溶湯の侵入を高めて三重点の加熱促進を図るうえで最も好ましい。よって、上記試験例では45゜を目標の拡がり角αとして選定することが好ましい。
[本実施形態に係る双ロール鋳造装置100の動作]
次に、上記実施例の作用を説明する。
図1の双ロール鋳造装置によって鋳造を行うには、前記演算器14に対し指令器17により目標の拡がり角αを予め入力しておく。双ロール鋳造装置による鋳造が行われると、横方向押圧装置4によって鋳造ロール1の端面に押圧しているサイド堰3は、回転している鋳造ロール1との摺接によって摩耗するので、図2〜図4に示す円弧状摩耗段差11を発現する。このようにサイド堰3が摩耗すると、サイド堰3を押圧している横方向押圧装置4は押付けストロークが大きくなるように変化し、この押付けストロークの変化はリニアセンサ15によって摩耗量信号16(X)として検出され、検出された摩耗量信号16(X)は演算器14に入力される。
図5を用いて、前記演算器14による演算を説明する。演算器14では、前記摩耗量Xに基づいて前記崖13'の目標の拡がり角αを得るのに必要なサイド堰3の上昇移動量Yを演算し、その上昇移動量Yの指令信号18を前記昇降駆動装置6(図1参照)に出力するようにしている。
図5に示す上昇移動量Yは下記式1によって求められる。
β=sin-1(PL・2/D)・・・(1)
Y=Y'/sinβ・・・(2)
Y'=X・tanα・・・(3)
Y=X・tanα/sinβ・・・(4)
上記式中の記号は以下の如くである。
PL:湯溜まりのプールレベル
D:ロールの直径
Y:サイド堰の上昇移動量
Y':サイド堰に形成されるV溝の開口幅
X:サイド堰の摩耗量
上記したように、演算器14はサイド堰3の摩耗量Xに応じて、目標の拡がり角αになるようにサイド堰3の上昇移動量Yを演算し、その上昇移動量Yの指令信号18を前記昇降駆動装置6に送ってサイド堰3を上昇させるように制御するので、図4に示すように、サイド堰3の非摩耗部12と鋳造ロール1の端部周面1bとの間には、鋳造ロール1の端縁1aから湯溜まり8へ向かう拡がり角αを有するV溝13の崖13'が形成されるようになる。
前記V溝13の底部に位置する三重点9は、サイド堰3の摩耗が進行しても移動することがなく常に同じ位置にあり、しかも三重点9の位置には大きな拡がり角αを有するV溝13が形成されていて溶湯が流動するようになる。従って、三重点9は効果的に加熱され、従来のように三重点と連通した狭い円弧状隙間で溶湯が固化しこの固化金属を起点として凝固殻が成長して脱落するといった問題の発生を防止することができる。
従来の双ロール鋳造装置においては、図9(b)に示すように、サイド堰3の非磨耗部12と鋳造ロール1の端部周面1bとの間に円弧状摩耗段差11による狭い円弧状隙間Cが形成され、この狭い円弧状隙間Cは三重点9と連通しており、狭い円弧状隙間Cに溶湯が入り込むと直ちに固化してその固化金属が凝固殻形成の起点になるという問題を有している。これに対し、前記実施形態では、図4に示すように、三重点9に大きな拡がり角αのV溝13を形成するようにしたので、上記従来の問題点を排斥して良好な金属ストリップ10の製造が行えるようになる。
又、図4の例においては、拡がり角αを形成する崖13'が一定角度を有している場合について例示したが、図6に示すように、鋳造作業初期における前記拡がり角α1が鋳造作業後期の拡がり角α2に対して大きくなるようにV溝13の崖13'の角度を途中で変化させることができる。図6のように、鋳造作業初期のV溝13の拡がり角α1を、鋳造作業後期の拡がり角α2に対して大きくすると、特に鋳造作業初期のV溝13の底部における狭い空間が拡げられるようになるので、鋳造作業初期におけるV溝13への溶湯の流動が向上されて三重点9近傍の加熱が効果的に行われるようになる。
図7は図1に示した双ロール鋳造装置における前記傾斜押圧装置7の他の例を示すもので、この前記傾斜押圧装置7は、前記鋳造ロール1の端面にサイド堰3を押圧するための横方向押圧装置19と、該横方向押圧装置19が載置されて一端がピンヒンジ20により俯仰可能に支持され、且つ他端が昇降駆動装置21によって昇降可能に支持された俯仰台22とから構成されている。ここで、前記横方向押圧装置19のピストンロッド先端と保持具2との間、及び、前記リニアセンサ15の先端と保持具2との間は、夫々上下に回動可能なピンジョイント19',15'により接続されている。そして、図7の実施例では、演算器14は、前記摩耗量信号16(X)に基づいて、前記指令器17からの目標の拡がり角αが達成できるように前記昇降駆動装置21に指令信号18(俯仰台22を俯仰させる昇降駆動装置21の上昇移動量Y"の信号)を送って俯仰台22の他端を上昇させ、俯仰台22及び横方向押圧装置19の傾き角度γを調整するようにしている。
又、図8は、図1に示した双ロール鋳造装置における前記傾斜押圧装置7の更に他の例を示すもので、前記傾斜押圧装置7が、前記鋳造ロール1の端部外方から端面に向けてサイド堰3を予め固定した上向き角度γで押圧する固定押圧装置23である場合を示している。図8の実施例では、1バッチの鋳造作業において予想されるサイド堰3の摩耗量とサイド堰3の上昇可能範囲に基づいて設定した上向き角度γでサイド堰3を押すことにより、サイド堰3の非摩耗部12と鋳造ロール1の端部周面1bとの間に、湯溜まり8へ向かう拡がり角αを有するV溝13の崖13'が形成される。
尚、本発明の双ロール鋳造装置及びその制御方法は、上記実施例に示したサイド堰の形状には限定されないこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 鋳造ロール
1a 端縁
1b 端部周面
3 サイド堰
4 横方向押圧装置
5 ガイド部材
6 昇降駆動装置
7 傾斜押圧装置
8 湯溜まり
12 非摩耗部
13 V溝
13' 崖
20 ピンヒンジ
21 昇降駆動装置(迎角を調整する手段)
22 俯仰台
23 固定押圧装置
X 摩耗量
Y 上昇移動量
α 拡がり角
α1 鋳造作業前期の拡がり角
α2 鋳造作業後期の拡がり角
γ 上向き角度

Claims (7)

  1. 相互間にロール間隙を有して平行に配置した一対の鋳造ロールと、該鋳造ロールの両端面に押し付けて配置したサイド堰とにより湯溜まりを形成している双ロール鋳造装置であって、前記鋳造ロールの両端面に押し付けた前記サイド堰が摩耗によって前記鋳造ロールの軸線方向内側へ移動するのと同時に前記サイド堰を上方へ移動させて斜め移動させることにより、前記サイド堰の非摩耗部と前記鋳造ロールの端部周面との間に、前記鋳造ロールの端縁から湯溜まりへ向かう拡がり角を有するV溝の崖を形成するようにした傾斜押圧装置を備えたことを特徴とする双ロール鋳造装置。
  2. 前記傾斜押圧装置は、前記鋳造ロールの端面に前記サイド堰を押圧する横方向押圧装置と、該横方向押圧装置を上下方向に案内するガイド部材と、前記横方向押圧装置の昇降を駆動する昇降駆動装置とで構成されることを特徴とする請求項1に記載の双ロール鋳造装置。
  3. 前記傾斜押圧装置は、前記鋳造ロールの端面に前記サイド堰を押圧する横方向押圧装置と、該横方向押圧装置の迎角を調整する手段とで構成されることを特徴とする請求項1に記載の双ロール鋳造装置。
  4. 前記傾斜押圧装置が、前記鋳造ロールの端部外方から端面に向けてサイド堰を予め固定した上向き角度で押圧する固定押圧装置であることを特徴とする請求項1に記載の双ロール鋳造装置。
  5. 上記請求項1〜4のいずれか1つに記載の双ロール鋳造装置の制御方法であって、湯溜まりを確保しつつ前記サイド堰を上昇させることが可能な上昇可能範囲内において、前記拡がり角が最大角を保持するように傾斜押圧装置によるサイド堰の上昇移動量を設定することを特徴とする双ロール鋳造装置の制御方法。
  6. 上記請求項1〜3のいずれか1つに記載の双ロール鋳造装置による制御方法であって、横方向押圧装置の押付けストロークからサイド堰の摩耗量を検出し、該摩耗量から目標のサイド堰の上昇移動量を算出することを特徴とする双ロール鋳造装置の制御方法。
  7. 鋳造作業初期における前記V溝の拡がり角が鋳造作業後期の前記V溝の拡がり角に対して大きくなるようにしたことを特徴とする請求項5又は6に記載の双ロール鋳造装置の制御方法。
JP2011099318A 2011-04-27 2011-04-27 双ロール鋳造装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5837758B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099318A JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 双ロール鋳造装置及びその制御方法
US13/438,260 US8397794B2 (en) 2011-04-27 2012-04-03 Twin roll caster and method of control thereof
MX2013011376A MX339310B (es) 2011-04-27 2012-04-27 Maquina de colada de rodillos gemelos y metodo de control de la misma.
RU2013152638/02A RU2605026C2 (ru) 2011-04-27 2012-04-27 Двухвалковая литейная машина и способ управления ею
PCT/AU2012/000444 WO2012145798A1 (en) 2011-04-27 2012-04-27 Twin roll caster and method of control thereof
US13/687,860 US20130087300A1 (en) 2011-04-27 2012-11-28 Twin roll caster and method of control thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099318A JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 双ロール鋳造装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012228721A true JP2012228721A (ja) 2012-11-22
JP5837758B2 JP5837758B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=47066999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011099318A Expired - Fee Related JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 双ロール鋳造装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8397794B2 (ja)
JP (1) JP5837758B2 (ja)
MX (1) MX339310B (ja)
RU (1) RU2605026C2 (ja)
WO (1) WO2012145798A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815110B2 (en) 2015-12-21 2017-11-14 Posco Edge dam of twin roll type strip caster

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140262122A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nucor Corporation Strip casting apparatus with improved side dam force control
WO2018119333A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Nucor Corporation Adjustable side dam holder
CN110087800B (zh) * 2016-12-26 2022-02-15 宝山钢铁股份有限公司 双辊薄带连铸侧封板的安装装置及其安装方法
CN109954850B (zh) * 2018-06-08 2021-03-02 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带连铸用侧封板的连续更换装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038453A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JP2002219559A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造方法
JP2004122193A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JP2008188603A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Ihi Corp 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA837266B (en) 1982-10-26 1984-05-30 Kennecott Corp Hot mill self-centering roll design
JPS59215254A (ja) 1983-05-20 1984-12-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロ−ル式連鋳機における連続鋳造方法
JPS60162558A (ja) 1984-02-03 1985-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置
JPS6137354A (ja) 1984-07-30 1986-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドラム式薄板連続鋳造機における水冷ドラム
JPS6142454A (ja) 1984-08-07 1986-02-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd ベルト式連続鋳造機
AU554019B2 (en) 1984-11-09 1986-08-07 Nippon Steel Corporation Changing slab width in continuous casting
JPS61144245A (ja) 1984-12-17 1986-07-01 Hitachi Ltd 双ドラム式連鋳機
US4651802A (en) 1985-04-04 1987-03-24 United States Steel Corporation Attachment for connecting endwall mold face to continuous caster mold support
JPS6233047A (ja) 1985-08-05 1987-02-13 Nisshin Steel Co Ltd 双ドラム式連続鋳造機
JPS6264456A (ja) 1985-09-17 1987-03-23 Nisshin Steel Co Ltd 鋼の薄板連鋳装置
JPS6336954A (ja) 1986-07-30 1988-02-17 Hitachi Ltd 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH07108435B2 (ja) 1987-01-19 1995-11-22 株式会社日立製作所 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH0636965B2 (ja) 1987-01-27 1994-05-18 三菱重工業株式会社 ベルト式連続鋳造機
JPH0712526B2 (ja) 1987-04-08 1995-02-15 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH082479B2 (ja) 1988-07-22 1996-01-17 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH0787970B2 (ja) 1988-07-28 1995-09-27 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH082481B2 (ja) 1988-08-10 1996-01-17 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH07115134B2 (ja) 1988-09-02 1995-12-13 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH0813403B2 (ja) 1988-10-05 1996-02-14 日新製鋼株式会社 薄板連鋳装置
JPH02104447A (ja) * 1988-10-07 1990-04-17 Nisshin Steel Co Ltd 薄板連鋳装置
GB8910906D0 (en) 1989-05-12 1989-06-28 Davy Distington Ltd Rotary strip caster edge containment
FR2647376B1 (fr) 1989-05-29 1991-09-13 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de coulee continue de metal liquide entre deux cylindres
FR2652022B1 (fr) 1989-06-26 1994-04-08 Irsid Cassette destinee a former une face de fermeture frontale d'un dispositif de coulee continue de metal liquide.
US5252130A (en) 1989-09-20 1993-10-12 Hitachi, Ltd. Apparatus which comes in contact with molten metal and composite member and sliding structure for use in the same
JPH0832358B2 (ja) 1990-02-01 1996-03-29 三菱重工業株式会社 双ドラム式連続鋳造装置のサイド堰押圧装置
ES2103775T3 (es) 1990-04-04 1997-10-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Fundicion de bandas.
JPH0741376B2 (ja) 1990-06-11 1995-05-10 新日本製鐵株式会社 薄帯連続鋳造方法
US5178205A (en) 1990-07-13 1993-01-12 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co. Limited Strip casting method and apparatus
IT1244513B (it) 1991-04-17 1994-07-15 Sviluppo Materiali Spa Perfezionamento per macchine di colata continua verticale sottile.
JPH0615414A (ja) 1991-11-19 1994-01-25 Nippon Steel Corp 双ロール連続鋳造方法および装置
JP3071295B2 (ja) 1992-03-24 2000-07-31 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JP2974521B2 (ja) 1992-10-27 1999-11-10 新日本製鐵株式会社 薄肉鋳片の連続鋳造用鋳型及びその表面加工方法
US5983980A (en) 1993-11-18 1999-11-16 Isahikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Casting steel strip
FR2721843B1 (fr) 1994-06-30 1996-08-30 Unisor Sacilor Disposition de coulee continue entre cylindres a parois d'obturation laterale appliquees
FR2721844B1 (fr) 1994-06-30 1996-08-30 Usinor Sacilor Procede et dispositif de coulee continue de produits metalliques minces entre cylinders
FR2727337B1 (fr) 1994-11-30 1996-12-27 Usinor Sacilor Dispositif de support d'une face laterale d'une installation de coulee continue de bandes metalliques entre cylindres
GB9500156D0 (en) 1995-01-05 1995-03-01 Davy Mckee Sheffield Twin roll casting
US5588479A (en) 1995-01-12 1996-12-31 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Company Limited Strip casting
MY113516A (en) 1995-09-05 2002-03-30 Nippon Steel Corp Thin cast strip formed of molten steel, process for its production, and cooling drum for thin cast strip continuous casting apparatus
US5787968A (en) 1995-12-28 1998-08-04 Larex A.G. Movably mounted side dam and an associated method of sealing the side dam against the nozzle of a belt caster
AUPN743296A0 (en) 1996-01-05 1996-02-01 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll continuous caster
AUPN980296A0 (en) 1996-05-13 1996-06-06 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting
IT1284214B1 (it) 1996-07-16 1998-05-14 Acciai Speciali Terni Spa Metodo di colata continua di prodotti metallici sottili ed apparecchiatura idonea alla sua esecuzione
IT1284201B1 (it) 1996-07-31 1998-05-08 Sviluppo Materiali Spa Piastre con riporti ceramici antiusura per macchine per colata conntinua di corpi piani sottili e procedimento per la loro
AUPO236796A0 (en) 1996-09-16 1996-10-10 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting apparatus
FR2755385B1 (fr) 1996-11-07 1998-12-31 Usinor Sacilor Procede de detection de defauts lors d'une coulee continue entre cylindres
AU704066B2 (en) 1997-02-17 1999-04-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Twin drum type continuous strip casting apparatus and continuous casting method for the same
FR2765504B1 (fr) 1997-07-04 1999-08-20 Usinor Face laterale d'obturation de l'espace de coulee d'une installation de coulee continue entre cylindres de bandes minces metalliques
AUPO832897A0 (en) 1997-07-30 1997-08-28 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll casting
EP1473100B1 (en) 1997-09-18 2012-10-31 Castrip, LLC Strip casting apparatus
EP0903190B1 (en) 1997-09-18 2003-04-16 Castrip, LLC Strip casting apparatus
KR100333070B1 (ko) 1997-12-20 2002-10-18 주식회사 포스코 쌍롤식박판주조장치에서의에지댐위치제어방법
WO1999032246A1 (en) 1997-12-20 1999-07-01 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Apparatus for lubricating edge dam in twin-roll type strip casting machine, and method therefor
AUPP197798A0 (en) 1998-02-24 1998-03-19 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting apparatus
AUPP331598A0 (en) 1998-05-04 1998-05-28 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting
AUPP406798A0 (en) 1998-06-12 1998-07-02 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting apparatus
AUPP414298A0 (en) 1998-06-17 1998-07-09 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting
US5964276A (en) 1998-07-24 1999-10-12 Hazelett Strip-Casting Corporation Edge-DAM blocks having abuttable upstream and downstream faces meshing with each other in mating relationship for continuous casting of molten metals--methods and apparatus
FR2786716B1 (fr) 1998-12-03 2001-01-05 Usinor Dispositif d'application d'une face laterale d'installation de coulee continue de bandes metalliques entre deux cylindres contre les faces planes des cylindres
FR2787360B1 (fr) 1998-12-21 2001-02-02 Usinor Face laterale pour installation de coulee continue de bandes metalliques
US6363999B1 (en) 1999-12-03 2002-04-02 Fata Hunter, Inc. Variable tip width adjustment system
DE10055442A1 (de) 2000-11-09 2002-05-29 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Recycling eines Bornitrid-Keramik-Bauteils für metallurgische Anwendungen
KR100605703B1 (ko) 2001-08-24 2006-08-01 주식회사 포스코 쌍롤형 박판 제조공정에서 에지댐 압하 및 위치 제어방법
KR20040082399A (ko) 2002-01-23 2004-09-24 제너럴 일렉트릭 캄파니 세라믹 복합체를 포함하는 주조용 제품 및 이 제품의 제조방법
JP3999993B2 (ja) 2002-04-02 2007-10-31 新日本製鐵株式会社 双ドラム式薄板連続鋳造用サイド堰セラミックスプレート
JP3747007B2 (ja) 2002-04-09 2006-02-22 新日本製鐵株式会社 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
AT412195B (de) 2002-06-25 2004-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur erzeugung eines metallbandes mit einer zweiwalzengiesseinrichtung
FR2842130B1 (fr) 2002-07-12 2004-10-15 Usinor Face laterale pour installation de coulee continue de bandes metalliques entre deux cylindres
ITMI20021853A1 (it) 2002-08-27 2004-02-28 Danieli Off Mecc Dispositivo di contenimento del bagno metallico tra i
RU2220814C1 (ru) * 2003-02-19 2004-01-10 Открытое акционерное общество Московский опытный завод "Всероссийский научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт металлургического машиностроения им. акад. Целикова" Устройство для непрерывного литья полосы
WO2005002757A1 (de) 2003-07-01 2005-01-13 Sms Demag Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb einer bandgiessmaschine für die erzeugung eines metallbandes
DE10341252B3 (de) 2003-09-08 2005-01-13 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Zweiwalzengießvorrichtung und Zweiwalzengießvorrichtung
DE10341250B3 (de) 2003-09-08 2005-05-25 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Zweiwalzengießvorrichtung
DE102005054996A1 (de) 2005-11-18 2007-05-24 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Zweiwalzengießmaschine zum Vergießen von Metallschmelzen zu gegossenem Band
US7308930B2 (en) 2006-03-09 2007-12-18 Nucor Corporation Method of continuous casting steel strip
US7556084B2 (en) 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US7503375B2 (en) 2006-05-19 2009-03-17 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
JP2008213014A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Ihi Corp ストリップ形状厚さ制御方法
KR100977783B1 (ko) 2007-09-28 2010-08-24 주식회사 포스코 쌍롤형 박판 제조공정에서 주편 스트립의 에지형상 제어장치 및 방법
JP2011099318A (ja) 2010-12-28 2011-05-19 Toto Ltd 自動水栓

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038453A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置
JP2002219559A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造方法
JP2004122193A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
JP2008188603A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Ihi Corp 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9815110B2 (en) 2015-12-21 2017-11-14 Posco Edge dam of twin roll type strip caster

Also Published As

Publication number Publication date
US20120273156A1 (en) 2012-11-01
RU2605026C2 (ru) 2016-12-20
WO2012145798A1 (en) 2012-11-01
RU2013152638A (ru) 2015-06-10
MX339310B (es) 2016-05-20
JP5837758B2 (ja) 2015-12-24
US20130087300A1 (en) 2013-04-11
MX2013011376A (es) 2014-05-13
US8397794B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837758B2 (ja) 双ロール鋳造装置及びその制御方法
US11548061B2 (en) Dynamic mold shape control for direct chill casting
KR101323335B1 (ko) 용탕을 주조 스트립으로 주조하는 쌍롤 주조기의 가동 방법
JPWO2010001459A1 (ja) 気体圧制御式鋳造用鋳型
CN110961590B (zh) 一种基于钢水过热度的浸入式水口渣线自动控制方法
WO2019092903A1 (ja) サイドシール装置、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
US8561671B2 (en) Method and twin roll caster for the production of strip cast from a molten metal
JP5103916B2 (ja) 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置
KR20170074301A (ko) 쌍롤식 박판주조기의 에지댐
JP4747954B2 (ja) 高合金鋼の連続鋳造方法
KR102526952B1 (ko) 주편의 제조 방법
JP6743872B2 (ja) 連続鋳造時の鋳片幅の拡大方法
JP6394271B2 (ja) 連続鋳造用鋳片圧下装置及び連続鋳造方法
US5251686A (en) Tundish outlet edge seal and riser for continuous casting apparatus and method
KR101186586B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조기
JP5130485B2 (ja) 鋼の連続鋳造鋳型の振動方法及び鋼の連続鋳造方法
JP5652362B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP6787235B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR20160013349A (ko) 쌍롤식 박판 주조 방법
KR20210104710A (ko) 열간 압연기용 냉각 장치
JP6094368B2 (ja) 連続鋳造鋳片及び連続鋳造方法
JP5148472B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2011041959A (ja) 鋼の連続鋳造用ガイドロール
JP5012353B2 (ja) 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置
KR100940679B1 (ko) 박슬라브 연속주조용 깔대기형 주형

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees