JP2012213105A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012213105A5
JP2012213105A5 JP2011078412A JP2011078412A JP2012213105A5 JP 2012213105 A5 JP2012213105 A5 JP 2012213105A5 JP 2011078412 A JP2011078412 A JP 2011078412A JP 2011078412 A JP2011078412 A JP 2011078412A JP 2012213105 A5 JP2012213105 A5 JP 2012213105A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
images
data
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011078412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012213105A (ja
JP5655667B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011078412A priority Critical patent/JP5655667B2/ja
Priority claimed from JP2011078412A external-priority patent/JP5655667B2/ja
Priority to CN201210083685.1A priority patent/CN102739955B/zh
Priority to US13/432,919 priority patent/US9258453B2/en
Publication of JP2012213105A publication Critical patent/JP2012213105A/ja
Priority to HK13101705.9A priority patent/HK1174467A1/xx
Publication of JP2012213105A5 publication Critical patent/JP2012213105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655667B2 publication Critical patent/JP5655667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段の撮像範囲が移動された状態で、明るさ異なる複数の画像を当該撮像手段に撮像させる撮像制御手段と、前記撮像制御手段によって得られた複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、前記撮像手段による撮像によって得られる画像よりもダイナミクレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成手段と、前記合成手段によって生成された前記複数の合成画像のデータをつなぎ合わせることで、前記撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲広角画像のデータを生成する画像生成手段と、を備えたことを特徴とする。

Claims (12)

  1. 撮像手段と、
    前記撮像手段の撮像範囲が移動された状態で、明るさ異なる複数の画像を当該撮像手段に撮像させる撮像制御手段と、
    前記撮像制御手段によって得られた複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、前記撮像手段による撮像によって得られる画像よりもダイナミクレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成手段と、
    前記合成手段によって生成された前記複数の合成画像のデータをつなぎ合わせることで、前記撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲広角画像のデータを生成する画像生成手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像制御手段は、第1露出条件での撮像と、前記第1露出条件で撮像した画像よりも異なる明るさの画像を撮像するための第2露出条件での撮像と、を切り換えることによって前記撮像手段を制御する、
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 当該撮像装置の移動量を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された移動量が所定量に達したか否かを判定する移動量判定手段と、を更に備え、
    前記撮像制御手段は、前記移動量が所定量に達していないと判定されると、前記第1露出条件での撮像を行い、前記移動量が所定量に達したと判定されると、前記第2露出条件での撮像を行うことで、前記明るさの異なる複数の画像を撮像する、
    ことを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
  4. 前記撮像制御手段は、所定の時間間隔で露出値を交互に切り換えることよって、明るさの異なる画像を撮像手段に撮像させるように制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  5. 前記撮像制御手段は、当該撮像装置の所定の移動距離間隔又は所定の回転角間隔で露出値を交互に切り換えることによって、明るさの異なる画像を前記撮像手段に撮像させるように制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  6. 前記撮像制御手段は、明るさの相異なる複数の画像を繰り返し前記撮像手段に撮像させる、
    ことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の撮像装置。
  7. 撮像装置の制御方法であって、
    撮像手段の撮像範囲が移動された状態で撮像された、明るさ異なる複数の画像を撮像手段に撮像させる撮像制御ステップと、
    前記撮像制御ステップの処理によって得られた複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、前記撮像手段による撮像によって得られる画像よりもダイナミクレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成ステップと、
    前記合成ステップの処理によって生成された前記複数の合成画像のデータをつなぎ合わせることで、前記撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲を撮像しようとしたような広角画像のデータを生成する画像生成ステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  8. コンピュータに、
    撮像手段の撮像範囲が移動された状態で、明るさ異なる複数の画像を当該撮像手段に撮像させる撮像制御手段、
    前記撮像制御手段によって得られた複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、前記撮像手段による撮像によって得られる画像よりもダイナミクレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成手段、
    前記合成手段によって生成された前記複数の合成画像をつなぎ合わせることで、前記撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲を撮像しようとしたような広角画像のデータを生成する画像生成手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  9. 撮像手段の撮像範囲が移動された状態で撮像された、明るさ異なる複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、ダイナミックレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成手段と、
    前記合成手段によって生成された前記合成画像のデータをつなぎ合わせることで、所定の撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲を撮像したような画像のデータを生成する画像生成手段と、
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  10. 画像取得手段は、2種類のゲイン調整量を交互に切り換えるアルゴリズムに従って、明るさの異なる画像を夫々取得する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 画像処理装置が実行する画像処理方法において、
    撮像手段の撮像範囲が移動された状態で撮像された、明るさの相異なる複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、ダイナミックレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成ステップと、
    前記合成ステップの処理によって生成された前記複数の合成画像のデータをつなぎ合わせることで、所定の撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲画像のデータを生成する画像生成ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  12. コンピュータに、
    撮像手段の撮像範囲が移動された状態で撮像された、明るさの相異なる複数の画像の略重複する画像領域のデータをそれぞれ合成することで、ダイナミックレンジを広くした複数の合成画像のデータを生成する合成手段、
    前記合成手段によって生成された前記合成画像のデータをつなぎ合わせることで、所定の撮像手段の画角によって撮像された画像よりも広い範囲画像のデータを生成する画像生成手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011078412A 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置及び撮像制御方法、画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5655667B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078412A JP5655667B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置及び撮像制御方法、画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム
CN201210083685.1A CN102739955B (zh) 2011-03-31 2012-03-27 能生成动态范围宽的全景图像的数据的摄像装置
US13/432,919 US9258453B2 (en) 2011-03-31 2012-03-28 Image capturing apparatus for enabling generation of data of panoramic image with wide dynamic range
HK13101705.9A HK1174467A1 (en) 2011-03-31 2013-02-07 Image capturing apparatus for enabling generation of data of panoramic image with wide dynamic range

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078412A JP5655667B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置及び撮像制御方法、画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012213105A JP2012213105A (ja) 2012-11-01
JP2012213105A5 true JP2012213105A5 (ja) 2014-05-08
JP5655667B2 JP5655667B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46926700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078412A Expired - Fee Related JP5655667B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置及び撮像制御方法、画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9258453B2 (ja)
JP (1) JP5655667B2 (ja)
CN (1) CN102739955B (ja)
HK (1) HK1174467A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860304B2 (ja) * 2012-02-23 2016-02-16 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6230239B2 (ja) * 2013-02-14 2017-11-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記憶媒体
KR20170007261A (ko) * 2014-05-15 2017-01-18 소니 주식회사 통신 장치 및 통신 방법과 컴퓨터 프로그램
JP6537231B2 (ja) * 2014-08-11 2019-07-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10462376B2 (en) * 2015-01-27 2019-10-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Exposure method in panoramic photo shooting and apparatus
US9819873B2 (en) * 2015-06-25 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image-processing apparatus and image-processing method
JP6674255B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-01 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
JP2017143340A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社デンソー 情報処理装置及びプログラム
JP6630176B2 (ja) * 2016-02-09 2020-01-15 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP2017212698A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
DE102016214647A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Montage Editor zur Herstellung von Druckbogen
US10742834B2 (en) * 2017-07-28 2020-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Buffer management for plug-in architectures in computation graph structures
JP6933059B2 (ja) 2017-08-30 2021-09-08 株式会社リコー 撮影装置、情報処理システム、プログラム、画像処理方法
TWI633384B (zh) * 2017-11-08 2018-08-21 欣普羅光電股份有限公司 動態環景影像參數調整系統及其方法
JP6833746B2 (ja) 2018-03-07 2021-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体
CN108449541B (zh) * 2018-03-12 2020-09-01 维沃移动通信有限公司 一种全景图像拍摄方法及移动终端
CN110276714B (zh) * 2018-03-16 2023-06-06 虹软科技股份有限公司 快速扫描式全景图图像合成方法及装置
JP7158892B2 (ja) * 2018-05-17 2022-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置、プログラムおよび記録媒体
JP7086774B2 (ja) * 2018-07-25 2022-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
CN111225126A (zh) * 2018-11-23 2020-06-02 华为技术有限公司 多路视频流生成方法及装置
CN110049240B (zh) * 2019-04-03 2021-01-26 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头控制方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
US11653101B2 (en) 2019-05-17 2023-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging system for generating high dynamic range image
JP7384343B2 (ja) * 2019-07-12 2023-11-21 株式会社東海理化電機製作所 画像処理装置、画像処理プログラム
US11196937B2 (en) * 2019-11-25 2021-12-07 Qualcomm Incorporated High frame rate in high dynamic range processing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2681521B2 (ja) * 1989-10-16 1997-11-26 コニカ株式会社 カメラ
JPH1165004A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Sony Corp パノラマ撮像システム
US7084909B2 (en) * 2001-01-24 2006-08-01 Olympus Corporation Electronic camera, imaging system and imaging method
JP2002323649A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Hitachi Ltd 撮像装置
US20040100565A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Eastman Kodak Company Method and system for generating images used in extended range panorama composition
JP3962676B2 (ja) * 2002-11-29 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US7239805B2 (en) * 2005-02-01 2007-07-03 Microsoft Corporation Method and system for combining multiple exposure images having scene and camera motion
JP4304542B2 (ja) * 2007-07-02 2009-07-29 ソニー株式会社 カメラシステム及び自動露光制御方法
JP5231284B2 (ja) * 2008-03-31 2013-07-10 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2010050521A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Olympus Corp 撮像装置
US8340453B1 (en) * 2008-08-29 2012-12-25 Adobe Systems Incorporated Metadata-driven method and apparatus for constraining solution space in image processing techniques
JP2010074535A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Fujifilm Corp 撮影装置及び撮影方法
KR101520068B1 (ko) * 2008-12-16 2015-05-13 삼성전자 주식회사 다중영상 합성장치 및 그 방법
US8699821B2 (en) * 2010-07-05 2014-04-15 Apple Inc. Aligning images
JP5409577B2 (ja) * 2010-10-05 2014-02-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント パノラマ画像生成装置およびパノラマ画像生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012213105A5 (ja)
JP2010117659A5 (ja)
JP2017011329A5 (ja)
JP2015029865A5 (ja) 画像処理装置および方法、眼底画像処理装置、並びに眼底画像撮影装置
JP2014155121A5 (ja)
JP2010539557A5 (ja)
JP2012070329A5 (ja) 撮像装置、画像合成方法及びプログラム
JP2009116575A5 (ja)
JP2011066873A5 (ja)
JP2012213041A5 (ja)
WO2011085041A3 (en) Systems and methods for detecting an optically variable material
JP2012222495A5 (ja)
JP2012029014A5 (ja)
JP2006339903A5 (ja)
JP2013057784A5 (ja)
JP2011130282A5 (ja)
JP2018029280A5 (ja)
JP2010050745A5 (ja)
JP2016201745A5 (ja)
JP2014179924A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010276843A5 (ja)
JP2013218177A5 (ja)
JP2015012481A5 (ja)
JP2015019133A5 (ja)
JP2013093836A5 (ja)