JP2012201100A - 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012201100A
JP2012201100A JP2011070956A JP2011070956A JP2012201100A JP 2012201100 A JP2012201100 A JP 2012201100A JP 2011070956 A JP2011070956 A JP 2011070956A JP 2011070956 A JP2011070956 A JP 2011070956A JP 2012201100 A JP2012201100 A JP 2012201100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
identification information
user
input
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011070956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Ota
悠祐 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011070956A priority Critical patent/JP2012201100A/ja
Priority to CN2012100844453A priority patent/CN102700251A/zh
Publication of JP2012201100A publication Critical patent/JP2012201100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】吐出ヘッドへの最初のインクの充填をより適正に行なう。
【解決手段】ユーザーによりインクが注入されることを前提に設計されたインクタンクから最初に印刷ヘッドにインクを充填する初期充填処理が完了していない場合に(S100)、ユーザーによる操作パネルの操作に基づいてインクの識別情報を入力し(S130)、入力されたインクの識別情報が認証されたときに初期充填処理が行なわれるようキャッピング装置の吸引ポンプなどを制御する(S200)。これにより、ユーザーの操作に基づいてインクが充填されていない印刷ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。また、プリンターの機種に整合しないインクなどが充填されるのを抑制することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法に関する。
従来、この種の印刷装置としては、インクを吐出する複数のノズルが形成された記録ヘッドと、下側に記録ヘッドを搭載すると共に上側にインクカートリッジが着脱可能に装着されたキャリッジと、キャリッジに装着されたインクカートリッジに供給チューブを介して接続された大容量インクタンクと、記録ヘッドを封止するキャップとノズル内に残存したインクを吸引する吸引ポンプとを有するクリーニング機構と、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、大容量インクタンクを備えないタイプの印刷装置のキャリッジに装着されたインクカートリッジを改造したものと、装置フレーム外に配置された大容量インクタンクと、を備えるインク供給システムを用いている。
特開2006−305942号公報
上述のような大容量インクタンクを備える印刷装置では、初めて印刷を行なう前に必要な記録ヘッドへのインクの充填処理を適正に実行することができない場合があった。大容量インクタンクは、市販のボトルなどからユーザーによってインクが注入されることを前提に大容量に設計されており、どの程度のインク量をタンクに詰めた状態で印刷を開始するのかはユーザーの裁量の範囲となるため、タンクに注入されたインク量を検知してもインク注入作業の途中であるのか又はインク注入作業が完了して印刷を開始しようとしているのかを自動的に把握することができず、最初のインク充填処理を実行すべきタイミングを正しく把握できない場合があった。
本発明の印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法は、吐出ヘッドへの最初のインクの充填をより適正に行なうことを主目的とする。
本発明の印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の印刷装置は、
インクを吐出する複数のノズルを有する吐出ヘッドと、
前記吐出ヘッドと供給路を介して接続され、ユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段と、
前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクを充填する充填手段と、
ユーザーにより操作される操作手段と、
前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されていない状態で前記操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力する識別情報入力手段と、
前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されるよう前記充填手段を制御する充填制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の印刷装置では、インクを吐出する複数のノズルを有する吐出ヘッドに、ユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段からのインクが充填されていない状態で、ユーザーにより操作される操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力する。そして、入力されたインクの識別情報が認証されたときに、吐出ヘッドに貯留手段からのインクが充填されるよう充填手段を制御する。これにより、ユーザーの操作に基づいてインクが充填されていない吐出ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。また、入力されたインクの識別情報の認証を行なうから、印刷装置の機種に整合しないインクなどが充填されるのを抑制することができる。この結果、吐出ヘッドへの最初のインクの充填をより適正に行なうことができる。
こうした本発明の印刷装置において、前記操作手段は、ユーザーの入力操作により情報を受け付ける手段であり、前記識別情報入力手段は、前記操作手段により受け付けたインクの識別情報を入力する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、ユーザーによるインクの識別情報の入力操作に基づいて吐出ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。
また、本発明の印刷装置において、原稿を光学的に読み取る読み取り手段を備え、前記操作手段は、ユーザーの指示操作を受け付ける手段であり、前記識別情報入力手段は、前記操作手段によりユーザーの指示操作を受け付けた場合に、前記読み取り手段により読み取ったインクの識別情報を入力する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、読み取り手段により読み取ったインクの識別情報に基づいて吐出ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。
さらに、本発明の印刷装置において、原稿を光学的に読み取る読み取り手段を備え、前記操作手段は、ユーザーの入力操作により情報を受け付けると共にユーザーの指示操作を受け付ける手段であり、前記識別情報入力手段は、前記操作手段により受け付けたインクの識別情報を入力するか、または、前記操作手段によりユーザーの指示操作を受け付けた場合に前記読み取り手段により読み取ったインクの識別情報を入力する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、ユーザーによるインクの識別情報の入力操作または読み取り手段により読み取ったインクの識別情報に基づいて吐出ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。
あるいは、本発明の印刷装置において、認証可能なインクの識別情報を記憶する装置外部のサーバーとネットワークを介して通信可能に接続されてなり、前記充填制御手段は、前記入力されたインクの識別情報が認証可能か否かを前記サーバーに問い合わせると共に該サーバーに問い合わせた結果として前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに前記充填手段を制御する手段である、ものとすることもできる。こうすれば、インクの識別情報をより確実に認証することができる。
本発明の認証システムは、上述のいずれかの態様の本発明の印刷装置、即ち、基本的には、インクを吐出する複数のノズルを有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドと供給路を介して接続され、ユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段と、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクを充填する充填手段と、ユーザーにより操作される操作手段と、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されていない状態で前記操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力する識別情報入力手段と、前記識別情報入力手段により入力されたインクの識別情報が認証されたときに、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されるよう前記充填手段を制御する充填制御手段とを備える印刷装置を複数備えると共に、前記サーバーを備えることを要旨とする。
この本発明の認証システムでは、上述のいずれかの態様の本発明の印刷装置を備えるから、上述の印刷装置が備える効果、例えば、吐出ヘッドへの最初のインクの充填をより適正に行なうことができる効果などと同様の効果を奏することができる。また、複数の印刷装置に通信可能に接続され認識可能なインクの識別情報を記憶するサーバーを備えるから、サーバーによって、認識可能なインクの識別情報を一元管理することができる。
本発明の印刷装置の制御方法は、
インクを吐出するノズルを有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドと供給路を介して接続されユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段と、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクを充填する充填手段と、ユーザーにより操作される操作手段と、を備える印刷装置の制御方法であって、
(a)前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されていない状態で前記操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力するステップと、
(b)前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されるよう前記充填手段を制御するステップと、
を含むことを特徴とする。
この本発明の印刷装置の制御方法では、ユーザーの操作に基づいてインクが充填されていない吐出ヘッドへの最初のインクの充填を行なうことができる。この結果、吐出ヘッドへの最初のインクの充填をより適正に行なうことができる。また、入力されたインクの識別情報の認証を行なうから、印刷装置の機種に整合しないインクなどが充填されるのを抑制することができる。なお、この印刷装置の制御方法において、上述した印刷装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した印刷装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
認証システム10の構成の概略を示す構成図。 プリンター20の構成の概略を示す構成図。 初期充填用処理ルーチンの一例を示すフローチャート。 インク色毎の識別情報の入力用画面の一例を示す説明図。 初期充填処理を開始する旨の確認用画面の一例を示す説明図。 別のインク色毎の識別情報の入力用画面の一例を示す説明図。
次に、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施形態であるプリンター20を含む認証システム10の構成の概略を示す構成図であり、図2はプリンター20の構成の概略を示す構成図である。
認証システム10は、図1に示すように、プリンター20,120などの複数のプリンターの機種毎に印刷用の各色インクの識別情報をハードディスクドライブ(HDD)13の識別情報記憶領域14に記憶する認証サーバー12と、認証サーバー12にインターネットなどのネットワーク16を介して通信可能に接続された複数のユーザーパソコン(PC)18と、ユーザーPC18の1つにそれぞれUSBケーブルなどを介して通信可能に接続されたプリンター20,120などの複数のプリンターと、を備える。認証サーバー12が機種毎に記憶する各色インクの識別情報は、機種毎の4色や6色,8色などの色毎に付与されており、インクボトルと共にユーザーに提供(市販)される。また、プリンター120は、インクジェットプリンターとして構成されたプリンター20に、ガラス台に載置された原稿を光学的に画像データとして読み取るイメージスキャナーやその制御回路を含むスキャナー機構121が追加されて構成された、マルチファンクションプリンターである。
プリンター20は、図2に示すように、プラテン36上を搬送される用紙Pに印刷ヘッド24に形成された複数のノズル23からインク滴を吐出して印刷処理を行なうプリンター機構21と、プラテン36の右端付近に配置されて印刷ヘッド24の複数のノズル23を封止可能なキャッピング装置40と、ユーザーにより操作される操作パネル60と、装置全体をコントロールするコントローラー70と、を備える。
プリンター機構21は、駆動モーター33によって駆動されて用紙Pをプラテン36上に図中奥側から手前側に搬送する紙送りローラー35と、キャリッジベルト32に取り付けられてガイド28に沿って左右方向(主走査方向)に往復動するキャリッジ22と、このキャリッジ22の位置を検出するリニア式エンコーダー25と、キャリッジ22の下部に設けられて複数のノズル23が形成された印刷ヘッド24と、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)の色毎に設けられた供給チューブ52を介して印刷ヘッド24に接続されて各色のインクを貯留するインクタンク50と、を備える。ここで、キャリッジ22は、メカフレーム39の右側に取り付けられたキャリッジモーター34aとメカフレーム39の左側に取り付けられた従動ローラー34bとの間に架設されたキャリッジベルト32に取り付けられ、キャリッジベルト32がキャリッジモーター34aによって駆動されることによってガイド28に沿って左右方向に往復動する。また、インクタンク50は、メカフレーム39の左側外部に取り付けられ、インクの残量を視認可能な半透明の樹脂などにより形成されており、提供(市販)されるインクボトルからユーザーによりインクが注入されることを前提に所定の大容量に設計されている。所定の大容量は、インクタンク50を備えない点を除いてはプリンター20と同様に構成されたタイプのプリンターが備えるキャリッジの上部でインクを貯留するインクカートリッジの容量の例えば数倍や十倍の容量(例えば各色で数十mlや百ml)とすることができる。さらに、印刷ヘッド24は、内蔵する圧電素子に電圧を印加することによって圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を用いるものとしてもよいし、発熱抵抗体(例えばヒーターなど)に電圧を印加することによってインクを加熱して発生した気泡によってインクを加圧する方式を用いるものとしてもよい。
キャッピング装置40は、上方が開口した略直方体のキャップ42と、例えばゴムなどによって形成されキャップ42の内部に配置されて印刷ヘッド24の複数のノズル23が形成された面(以下、ノズル形成面23aという)に当接可能な当接部材44と、キャップ42の底部と廃液タンク45とを接続する排出路46に設けられて複数のノズル23からインクを吸引可能な吸引ポンプ47と、当接部材44とノズル形成面23aとの当接やその解除を行なうためにキャップ42を昇降させる昇降装置48と、を備える。このキャッピング装置40は、印刷ヘッド24がキャリッジ22と共にキャッピング装置40上の位置(いわゆるホームポジション)に移動したときに、当接部材44がノズル形成面23aに当接するよう昇降装置48によってキャップ42を上昇させることにより、全てのノズル23を封止できるようになっている(図2の状態参照)。また、このキャッピング装置40では、ノズル形成面23aと当接部材44とが例えば数mmなど若干離れてノズル形成面23aとキャップ42とによって閉空間が形成されている状態で吸引ポンプ47を駆動すると、複数のノズル23から吸引されたインクがキャップ42と当接部材44との隙間や排出路46を経由して廃液タンク45に排出される。さらに、キャッピング装置40では、同様の状態で吸引ポンプ47を駆動することによって、プリンター機構21で初めて印刷処理を行なう前にインクタンク50からのインクを印刷ヘッド24に充填する初期充填処理を行なうことができる。
操作パネル60は、装置全体の電源をオンオフする電源ボタンやカーソルボタン,スタートボタン,キャンセルボタンなどの各種ボタン62と、ユーザーに各種の情報を表示すると共に各種ボタン62の操作により画面上での指示操作や画面上への入力操作を受け付ける例えば液晶ディスプレイとして構成されたディスプレイ64と、を備える。
コントローラー70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサーとして構成されており、各種処理プログラムや各種データを記憶したROM73と、一時的にデータを記憶するRAM74と、データを書き換え可能で電源オフしてもデータを保持するフラッシュメモリー75と、外部機器との情報のやり取りを行うインターフェース(I/F)76と、図示しない入出力ポートとを備える。RAM74には、印刷バッファー領域が設けられており、この印刷バッファー領域にユーザーPC18からI/F76を介して送信された印刷データが記憶される。コントローラー70には、リニア式エンコーダー25からの位置検出信号や、操作パネル60の各種ボタン62やディスプレイ64からの情報や信号などが入力ポートを介して入力される他、ユーザーPC18からの印刷ジョブなどがI/F76を介して入力される。コントローラー70からは、印刷ヘッド24への制御信号や、駆動モーター33やキャリッジモーター34への制御信号、キャッピング装置40の昇降装置48への制御信号、キャッピング装置40の吸引ポンプ47への制御信号、操作パネル60のディスプレイ64への表示制御信号などが出力ポートを介して出力される他、印刷ステータス情報などがI/F76を介してユーザーPC18に出力される。
次に、こうして構成された本実施形態のプリンター20の動作、特に初めて印刷処理を行なう前に印刷ヘッド24にインクを充填する初期充填処理を実行する際の動作について説明する。図3は、コントローラー70により実行される初期充填用処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、ROM73に記憶され、電源オンされてから各種ボタン62のいずれかが操作されたときに実行される。
初期充填用処理ルーチンが実行されると、コントローラー70のCPU72は、まず、初期充填処理が完了しているか否かを調べ(ステップS100)、初期充填処理が完了しているときには、そのまま本ルーチンを終了し、初期充填処理が完了していないときには、インク色毎の識別情報の入力用画面をディスプレイ64に表示する処理を行なう(ステップS110)。初期充填処理が完了しているか否かは、本ルーチンの後述する処理によりフラッシュメモリー75の所定領域に初期充填処理が完了した旨を示すデータ(フラグなど)が記憶されているか否かを調べることにより判定することができる。図4にインク色毎の識別情報の入力用画面の一例である画面80を示す。図示するように、画面80の上段には、インクタンク50に全色のインクを詰めてからユーザーが所有するインクボトルに付属した全色分のインクの識別情報を入力するよう促す旨と、入力されたインクの識別情報の認証処理を開始する旨とを示す文字情報が表示されている。また、画面80の中段には、例えば数字やアルファベットなどの文字の組み合わせによる数桁や十数桁のインクの識別情報を入力するための入力欄81がCMYKの色毎に表示されている。さらに、画面80の下段には、認証処理の開始を指示するスタートボタン82と、初期充填用の処理のキャンセルを指示するキャンセルボタン83とが表示されている。キャンセルボタン83が操作されると、本ルーチンを直ちに終了する。
こうして入力用画面を表示すると、例えばスタートボタン82が操作されたか否かを調べるなどによりインクの識別情報が画面上に入力されたか否かを繰り返し判定し(ステップS120)、インクの識別情報が画面上に入力されたときには、インク色毎の識別情報をRAM74の所定領域に取り込んで入力し(ステップS130)、入力したインク色毎の識別情報が認証可能であるか否かをユーザーPC18を介して認証サーバー12に問い合わせる(ステップS140)。この問い合わせは、プリンター20からインク色毎の識別情報と機種名とを認証サーバー12に送信することにより行なうことができる。問い合わせを受けた認証サーバー12は、HDD13の識別情報記憶領域14を検索することにより、問い合わせを受けた各色インクの識別情報の全てが検索されたときには認証可能である旨の情報をユーザーPC18を介してプリンター18に送信し、問い合わせを受けた各色インクの識別情報の一部でも検索されないときには認証不可である旨の情報をユーザーPC18を介してプリンター18に送信する。
認証可能か否かを問い合わせたCPU72は、問い合わせ結果を受信するのを待ち(ステップS150)、問い合わせ結果を受信したときには、受信した問い合わせ結果に従って各色インクの識別情報が認証可能か否かを判定し(ステップS160)、認証不可であるときには、認証不可である旨を示す情報をディスプレイ64に表示して(ステップS170)、初期充填用処理ルーチンを終了する。こうして初期充填用処理を終了すると、ユーザーは印刷処理を開始することができない。したがって、プリンター20の機種と整合しないインクなどによる印刷処理が行なわれるのを回避することができる。
受信した問い合わせ結果に従って認証可能と判定されたときには、初期充填処理を開始する旨の確認用画面をディスプレイ64に表示する(ステップS180)。図5に初期充填処理を開始する旨の確認用画面の一例である画面86を示す。図示するように、画面86の上段には、各色インクの識別情報が認証された旨と、続いてインクの初期充填処理を開始する旨とを示す文字情報が表示されている。また、画面86の下段には、初期充填処理の開始を指示するスタートボタン88と、初期充填用の処理のキャンセルを指示するキャンセルボタン89とが表示されている。キャンセルボタン89が操作されると、本ルーチンを直ちに終了する。
こうして確認用画面を表示すると、例えばスタートボタン88が操作されたか否かを調べるなどにより初期充填処理の開始が指示されたか否かを繰り返し判定し(ステップS190)、初期充填処理の開始が指示されたときには、印刷ヘッド24と共にキャリッジ22をホームポジションとした状態で初期充填処理が行なわれるようキャッピング装置40の昇降装置48や吸引ポンプ47を制御する(ステップS200)。初期充填処理が開始されると、ディスプレイ64には処理中である旨を示す情報が表示される。
続いて、処理開始から予め定めた所定時間が経過したか否かを調べたり吸引ポンプ47の吸引側のインクの圧力を検出する図示しない圧力センサーからのインク圧が予め定めた所定値以上であるか否かを調べるなどにより、初期充填処理が完了したか否かを繰り返し判定し(ステップS210)、初期充填処理が完了したときには、初期充填処理が完了した旨を示すデータをフラッシュメモリー75の所定領域に記憶して(ステップS220)、初期充填用処理ルーチンを終了する。初期充填用処理ルーチンを終了すると、ディスプレイ64には処理完了の旨を示す情報が表示され、プリンター20は印刷処理を開始可能な状態となる。なお、初期充填処理の最中に電源オフなどにより処理が中断された場合には、次に電源オンされて本ルーチンが実行されたときにステップS100で初期充填処理が完了していないと判定されて続く処理が行なわれることになる。
このように、プリンター20では、画面86のスタートボタン88の操作を受け付けるなどによりユーザーによって初期充填処理の開始が指示されたときに、インクタンク50から印刷ヘッド24への最初のインク充填の処理を行なうから、ユーザーがどの程度のインク量を市販のインクボトルからインクタンク50に詰めた状態であるかに拘わらず、ユーザーの意思に応じたタイミングで初期充填処理を行なうことができる。したがって、キャリッジにインクカートリッジが装着されたことを検知して初期充填処理を行なうことができるタイプである、インクタンク50を備えないタイプのプリンターと同様に、初期充填処理を実行すべきタイミングをより適正に把握することができる。また、プリンター20では、画面80で各色インクの識別情報を受け付けるなどによりインク色毎の識別情報を入力して認証サーバー12で認証を行なうから、プリンター20の機種と整合しないインクなどが印刷ヘッド24に充填されて印刷処理に用いられるのを回避することができる。これらの結果、印刷ヘッド24への初期充填処理をより適正に行なうことができる。さらに、認証サーバー12に認証可能なインクの識別情報を記憶するから、こうした情報を効率よく一元管理することができる。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の印刷ヘッド24が本発明の「吐出ヘッド」に相当し、インクタンク50が「貯留手段」に相当し、吸引ポンプ47が「充填手段」に相当し、操作パネル60が「操作手段」に相当し、ユーザーの入力操作に基づいてインク色毎の識別情報を入力する図3の初期充填用処理ルーチンのステップS130の処理を実行するコントローラー70が「識別情報入力手段」に相当し、開始指示がなされたときに初期充填処理を開始するよう吸引ポンプ47などを制御する図3の初期充填用処理ルーチンのステップS200の処理を実行するコントローラー70が「充填制御手段」に相当する。また、プリンター120のスキャナー機構121が「読み取り手段」に相当し、認証サーバー12が「サーバー」に相当する。なお、本実施形態では、印刷装置の動作を説明することにより本発明の印刷装置の制御方法の一例も明らかにしている。
以上説明した本実施形態のプリンター20によれば、インクを吐出する複数のノズル23を有する印刷ヘッド24に、ユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留するインクタンク50からのインクを充填する初期充填処理が完了していない場合に、ユーザーにより操作される操作パネル60の操作に基づいてインクの識別情報を入力し、入力されたインクの識別情報が認証されたときに初期充填処理が行なわれるよう吸引ポンプ47を制御するから、ユーザーの操作に基づいてインクが充填されていない印刷ヘッド24への最初のインクの充填を行なうことができる。また、入力されたインクの識別情報の認証を行なうから、プリンター20の機種と整合しないインクなどが充填されるのを抑制することができる。この結果、印刷ヘッド24への最初のインクの充填をより適正に行なうことができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
上述した実施形態では、プリンター20からインク色毎の識別情報が認証可能であるか否かの問い合わせを受けた認証サーバー12は、各色インクの識別情報の全てが認証可能である場合に認証可能の旨を送信すると共に各色インクの識別情報の一部でも認証可能でない場合には認証不可の旨を送信するものとしたが、各色インクの識別情報の一部が認証不可の場合には、認証可能な色のインクについては認証可能の旨を送信すると共に認証不可の色のインクについては認証不可の旨を送信するものとしてもよい。この場合、プリンター20は、インク色毎に識別情報を入力して認証可否を判定するものとしてもよい。こうすれば、一部の色(例えばブラック)のみによる印刷処理を開始することができる。
上述した実施形態では、インク色毎の識別情報の入力用画面をディスプレイ64に表示してユーザーにより画面上に入力されたインクの識別情報を入力するものとしたが、ディスプレイ64への表示を行なわずに、ユーザーが各種ボタン62を操作するのみでインクの識別情報を入力するものとしてもよい。
上述した実施形態では、インク色毎の識別情報の入力用画面をディスプレイ64に表示してユーザーにより画面上に入力されたインクの識別情報を入力するものとしたが、例えば、正規のインクボトルと共にインクの識別情報を印字したシートやインクの識別情報をバーコード化して印字したシートをユーザーに提供するなどにより、スキャナー機構121を備えるプリンター120では、インク色毎の識別情報をスキャナー機構121により読み取って入力するものとしてもよい。この場合、プリンター120では、図3のルーチンのステップS110〜S130の処理に代えて、図6の入力用の画面90に例示するように、インクタンク50に全色のインクを詰めてからユーザーが所有するインクボトルに付属した全色分のインクの識別情報(バーコードを含む)をスキャンするよう促す旨と、スキャンされたインクの識別情報の認証処理を開始する旨とを示す文字情報を表示する処理を実行し、例えば画面90のスタートボタン92が操作されたか否かを調べるなどによりインクの識別情報がスキャンされたか否かを判定する処理を実行し、スキャンされたインク色毎の識別情報を所定の画像処理プログラムを用いてRAM74に取り込んで入力する処理を実行すればよい。なお、プリンター120では、インク色毎の識別情報の入力手法は、スキャナー機構121により読み取って入力するのみとしてもよいし、スキャナー121機構により読み取って入力するか、インク色毎の識別情報の入力用画面をディスプレイ64に表示してユーザーにより画面上に入力されたインクの識別情報を入力するかのいずれかを、ユーザーが選択して行なうことができるものとしてもよい。
上述した実施形態では、プリンター20はユーザーPC18を介して認証サーバー12に通信可能に接続されているものとしたが、プリンター20がI/F76により直接ネットワーク16に接続可能な場合など、プリンター20をユーザーPC18を介さずに認証サーバー12に通信可能に接続するものとしてもよい。
上述した実施形態では、入力したインク色毎の識別情報が認証可能であるか否かをユーザーPC18を介して認証サーバー12に問い合わせた結果に従って認証可否を判定するものとしたが、例えば、コントローラー70のROM73やフラッシュメモリー75に認証可能なインクの識別情報を予め記憶しておいたり、認証可能なインクの識別情報(所定の規則に従って生成される乱数など)を演算可能な処理プログラムをROM73に記憶しておくなどにより、入力したインク色毎の識別情報が認証可能であるか否かを認証サーバー12に問い合わせることなくプリンター20自身で判定するものとしてもよい。
上述した実施形態では、印刷ヘッド24へのインクタンク50からのインクの充填を吸引ポンプ47によるインクの吸引によって行なうものとしたが、インクタンク50からインクを押圧して印刷ヘッド24にインクを充填するものなど、印刷ヘッド24にインクタンク50からのインクを充填させることができるものであれば如何なるものを用いるものとしてもよい。
上述した実施形態では、本発明をインクジェットプリンターとしてのプリンター20に適用して説明したが、如何なるタイプのプリンターに適用するものとしてもよいし、プリンター20の他にファクシミリ装置やスキャナー装置を搭載した複合機に適用してもよい。
10 認証システム、12 認証サーバー、13 ハードディスクドライブ(HDD)、14 識別情報記憶領域、16 ネットワーク、18 ユーザーパソコン(PC)、 20,120 プリンター、21 プリンター機構、22 キャリッジ、23 ノズル、23a ノズル形成面、24 印刷ヘッド、25 リニア式エンコーダー、28 ガイド、32 キャリッジベルト、33 駆動モーター、34 キャリッジモーター、35 紙送りローラー、36 プラテン、40 キャッピング装置、42 キャップ、44 当接部材、45 廃液タンク、46 排出路、47 吸引ポンプ、48 昇降装置、50 インクタンク、52 供給チューブ、60 操作パネル、62 各種ボタン、70 コントローラー、72 CPU,73 ROM、74 RAM、75 フラッシュメモリー、76 インターフェース(I/F)、121 スキャナー機構。

Claims (6)

  1. インクを吐出する複数のノズルを有する吐出ヘッドと、
    前記吐出ヘッドと供給路を介して接続され、ユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段と、
    前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクを充填する充填手段と、
    ユーザーにより操作される操作手段と、
    前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されていない状態で前記操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力する識別情報入力手段と、
    前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されるよう前記充填手段を制御する充填制御手段と、
    を備える印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    前記操作手段は、ユーザーの入力操作により情報を受け付ける手段であり、
    前記識別情報入力手段は、前記操作手段により受け付けたインクの識別情報を入力する手段である、
    印刷装置。
  3. 請求項1記載の印刷装置であって、
    原稿を光学的に読み取る読み取り手段を備え、
    前記操作手段は、ユーザーの指示操作を受け付ける手段であり、
    前記識別情報入力手段は、前記操作手段によりユーザーの指示操作を受け付けた場合に、前記読み取り手段により読み取ったインクの識別情報を入力する手段である、
    印刷装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の印刷装置であって、
    認証可能なインクの識別情報を記憶する装置外部のサーバーとネットワークを介して通信可能に接続されてなり、
    前記充填制御手段は、前記入力されたインクの識別情報が認証可能か否かを前記サーバーに問い合わせると共に該サーバーに問い合わせた結果として前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに前記充填手段を制御する手段である、
    印刷装置。
  5. 請求項4記載の印刷装置を複数備えると共に前記サーバーを備える認証システム。
  6. インクを吐出するノズルを有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドと供給路を介して接続されユーザーによりインクが注入されることを前提にインクを貯留する貯留手段と、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクを充填する充填手段と、ユーザーにより操作される操作手段と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    (a)前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されていない状態で前記操作手段の操作に基づいてインクの識別情報を入力するステップと、
    (b)前記入力されたインクの識別情報が認証されたときに、前記吐出ヘッドに前記貯留手段からのインクが充填されるよう前記充填手段を制御するステップと、
    を含む印刷装置の制御方法。
JP2011070956A 2011-03-28 2011-03-28 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法 Withdrawn JP2012201100A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070956A JP2012201100A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法
CN2012100844453A CN102700251A (zh) 2011-03-28 2012-03-27 打印装置、认证系统以及打印装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070956A JP2012201100A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012201100A true JP2012201100A (ja) 2012-10-22

Family

ID=46893446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070956A Withdrawn JP2012201100A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012201100A (ja)
CN (1) CN102700251A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103879157A (zh) * 2014-01-20 2014-06-25 珠海艾派克微电子有限公司 成像盒存储芯片的参数发送方法、存储芯片及成像盒
JP2014172262A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Seiko Epson Corp 画像形成システム
JP2019123179A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
JP2021030676A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷システム
JP2022028936A (ja) * 2018-01-18 2022-02-16 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
US11325406B2 (en) 2015-01-21 2022-05-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and method therefor including inquiry and notification features
WO2022264784A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 キヤノン株式会社 管理システム、方法、画像形成装置、及びサーバ装置
US11919314B2 (en) 2015-01-21 2024-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY191220A (en) * 2015-10-08 2022-06-09 Sicpa Holding Sa Secure delivery system, logging module and access controlled container
JP7249857B2 (ja) * 2019-04-24 2023-03-31 理想科学工業株式会社 印刷装置及び消耗品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152419A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、および印刷システムのライセンス管理方法
JP2008254395A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Mutoh Industries Ltd 印字装置
JP2008296535A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インク管理装置および印刷装置
JP2008302505A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Funai Electric Co Ltd インクジェットプリンタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224768A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152419A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、および印刷システムのライセンス管理方法
JP2008254395A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Mutoh Industries Ltd 印字装置
JP2008296535A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インク管理装置および印刷装置
JP2008302505A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Funai Electric Co Ltd インクジェットプリンタ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172262A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Seiko Epson Corp 画像形成システム
CN103879157A (zh) * 2014-01-20 2014-06-25 珠海艾派克微电子有限公司 成像盒存储芯片的参数发送方法、存储芯片及成像盒
US11325406B2 (en) 2015-01-21 2022-05-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and method therefor including inquiry and notification features
US11673416B2 (en) 2015-01-21 2023-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and method therefor including inquiry and notification features
US11919314B2 (en) 2015-01-21 2024-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus with cover and method therefor including inquiry and notification features
JP2019123179A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
JP6992532B2 (ja) 2018-01-18 2022-01-13 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
JP2022028936A (ja) * 2018-01-18 2022-02-16 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
JP7287441B2 (ja) 2018-01-18 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及びプログラム
JP2021030676A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷システム
JP7326999B2 (ja) 2019-08-29 2023-08-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷システム
WO2022264784A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 キヤノン株式会社 管理システム、方法、画像形成装置、及びサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102700251A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012201100A (ja) 印刷装置および認証システム並びに印刷装置の制御方法
JP6543994B2 (ja) 印刷装置
JP2003039695A (ja) インクの残量検出方法およびインクジェット記録装置
JP7199959B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
JPH0998243A (ja) 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置
US7901027B2 (en) Image forming apparatus, component, component checking method, control program, and storage medium
JP2013173274A (ja) 画像形成装置
JP2007253396A (ja) 印刷装置、印刷報知方法及びそのプログラム
JP2015054484A (ja) インクジェット画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2009083167A (ja) 画像形成装置
JP5262456B2 (ja) 印刷装置
JP2008087425A (ja) 着色剤量管理装置、その制御方法、その制御プログラム及び印刷装置
JP2001199087A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復方法
JP2023112884A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP4586757B2 (ja) 印刷装置、その制御方法及びそのプログラム
JP2006123358A (ja) 画像形成装置
JP2017154296A (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタシステム
US7101008B2 (en) Printing apparatus
US20230398784A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP2007245501A (ja) 印刷装置、印刷報知方法及びそのプログラム
JP2013237238A (ja) 印刷装置および印刷装置におけるエラー出力方法,処理実行方法
JP2011161755A (ja) 画像形成装置
JP2007223060A (ja) 液体吐出装置、インクジェットプリンタ、容器内での液体の残量無し判定方法
JP2007062169A (ja) 記録装置
JP5277591B2 (ja) 流体噴射装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141127