JP2012198752A - ガス警報器 - Google Patents

ガス警報器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012198752A
JP2012198752A JP2011062192A JP2011062192A JP2012198752A JP 2012198752 A JP2012198752 A JP 2012198752A JP 2011062192 A JP2011062192 A JP 2011062192A JP 2011062192 A JP2011062192 A JP 2011062192A JP 2012198752 A JP2012198752 A JP 2012198752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
gas
output
gas sensor
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011062192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Ohashi
洋隆 大橋
Hiromasa Takashima
裕正 高島
Hisafumi Ozawa
尚史 小澤
Hideki Takahashi
英樹 高橋
Takumi Matsui
巧 松井
Yasuharu Dangi
康晴 談議
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2011062192A priority Critical patent/JP2012198752A/ja
Publication of JP2012198752A publication Critical patent/JP2012198752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】検査時間を短縮することができるガス警報器を提供する。
【解決手段】ガス濃度を検出するガスセンサ2と、前記ガスセンサの出力に基づいてガス漏洩を検出しその旨を伝える警報を発生する警報発生手段と、を備えたガス警報器1において、警報発生手段である演算処理装置CPU6Aが、ガスセンサ2の出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに警報を発生する通常モードと、ガスセンサ2の出力が警報値を超えたときに警報を発生する検査モードと、の間で動作を切り替え可能に設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガス警報器に係り、特に、ガス濃度を検出するガスセンサと、前記ガスセンサの出力に基づいてガス漏洩を検出してその旨を伝える警報を発生する警報発生手段と、を備えたガス警報器に関するものである。
上記ガス警報器は、測定環境への燃料ガス、可燃ガスの漏洩を検出し、警報を行うものであり、家庭用、業務用を問わず厨房や居間などで広く用いられている。このガス警報器は、例えば接触燃焼式ガスセンサや半導体式ガスセンサを用いて、そのガス濃度に応じた出力によりガス漏洩を検出している。
しかしながら、上述したガスセンサは、雰囲気中のアルコール類に対しても感度をもつため、例えば、洗浄用あるいは拭き取り用のアルコール類を検出したり、調理などでの過熱により発生したアルコール蒸気を検出して誤警報を発生するなどの恐れがある。
そこで、従来では、ガス濃度に応じたガスセンサの出力が警報値を超えても直ぐには警報を発生せずに、ガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに初めて警報を発生するようにして、誤警報を防止するようにしてきた。
ところで、上記ガス警報器は、設置時や出荷前の点検時に、ガス検知機能をチェックするために警報濃度検査装置を用いガス濃度が一定値以上で正常に警報する検査が行われている。詳細には、ある密閉空間の中で検知対象ガス濃度を徐々に増加さえ、警報してはいけない濃度では警報せず、警報すべき濃度では正常に警報が発生するか否かが検査される。
しかしながら、上記ガス警報器は、上述したように誤警報を防ぐためにガスセンサの出力が警報値を超えても直ぐに警報を発生させないでガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続するのを待って初めて警報を発生させている。このため、点検器でガスを噴出させてから第1所定時間待たなくては検査を終了することができず、検査に時間がかかる、という問題が生じていた。
特開2009−295096号公報
そこで、本発明は、検査時間を短縮することができるガス警報器を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、ガス濃度を検出するガスセンサと、前記ガスセンサの出力に基づいてガス漏洩を検出しその旨を伝える警報を発生する警報発生手段と、を備えたガス警報器において、前記警報発生手段が、前記ガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに前記警報を発生する通常モードと、前記ガスセンサの出力が警報値を超えたとき、又は、前記ガスセンサの出力が前記警報値を超えた状態が前記第1所定時間よりも短い第2所定時間継続したときに前記警報を発生する検査モードと、の間で動作を切り替え可能に設けられていることを特徴とするガス警報器に存する。
請求項2記載の発明は、外部機器と接続する接続端子をさらに備え、前記警報発生手段が、前記接続端子を介して前記外部機器から前記検査モードへの切替命令を受けると前記検査モードに切り替わることを特徴とする請求項1に記載のガス警報器に存する。
請求項3記載の発明は、前記警報発生手段が、ガス濃度と前記ガスセンサの出力とを調整する濃度調整モードの終了に応じて自動的に前記検査モードに切り替わることを特徴とする請求項1に記載のガス警報器に存する。
請求項4記載の発明は、前記警報発生手段が、前記検査モードに設定されているときに電源がオフ又は当該警報発生手段を構成する演算処理装置のリセットが行われると前記検査モードを解除することを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載のガス警報器に存する。
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、警報発生手段が、ガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに警報を発生する通常モードと、ガスセンサの出力が警報値を超えたとき、又は、ガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間よりも短い第2所定時間継続したときに警報を発生する検査モードと、の間で動作を切り替え可能に設けられている。従って、検査時に検査モードに切り換えれば点検ガスを噴出させた後、第1所定時間待たなくても正常時には警報が発生するので、検査時間を短縮することができる。
請求項2記載の発明によれば、警報発生手段が、接続端子を介して外部機器から検査モードへの切り替え命令を受けると検査モードに切り替わるので、外部機器を用いて簡単に検査モードに切り換えることができる。
請求項3記載の発明によれば、濃度調整モード終了後に外部機器などを用いなくても自動的に検査モードに切り換えることができる。
請求項4記載の発明によれば、検査モードが終わって電源がオフ又は警報発生手段を構成する演算処理装置がリセットされたときに自動的に検査モードを解除して、通常モードに切り換えることができるので、検査モードのまま出荷されて設置されることがない。
本発明のガス警報器の一実施形態を示すブロック図である。 図1に示すガス警報器を構成するCPUの通常モードにおける警報発生処理手順を示すフローチャートである。 (A)〜(D)は、通常モードにおける動作を説明するためのガスセンサの出力、LEDの点灯状態、ブザーの鳴動状態、出力端子の状態を示すタイムチャートである。 図1に示すガス警報器を構成するCPUの検査モードにおける警報発生処理手順を示すフローチャートである。 (A)〜(D)は、検査モードにおける動作を説明するためのガスセンサの出力、LEDの点灯状態、ブザーの鳴動状態、出力端子の状態を示すタイムチャートである。 図1に示すガス警報器を構成するCPUの処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明のガス警報器を図1を参照して説明する。図1は、本発明のガス警報器の一実施形態を示すブロック図である。同図に示すように、ガス警報器1は、ガス濃度を検出するガスセンサ2と、ガス漏洩を警報するための発光ダイオード(以下LEDと略記する)3、ブザー4及び出力端子5と、ガス警報器1全体の制御を司るマイクロコンピュータ(以下μCOMと略記する)6と、接続端子7と、を備えている。
上記ガスセンサ2は、例えば接触燃焼式や半導体式などの公知のガスセンサが用いられ、ガス濃度に応じた出力を後述するμCOM6内のCPU6Aに対して供給する。上記LED3は、点灯することによりガス漏れを警報するものである。上記ブザー4は、ブザー音(警報音)を出力することによりガス漏れを警報するものである。上記出力端子5は、例えばガス漏れ時に12V電圧、正常時に0V電圧を出力することにより、この出力端子5に接続された配電盤などの外部機器に対してガス漏れを警報するものである。
上記μCOM6は、ガス警報器1全体の制御を司り処理プログラムに従って各種の処理を行う演算処理装置(以下CPU)6Aと、CPU6Aが行う処理プログラムなどを格納した読出し専用のメモリであるROM6Bと、CPU6Aでの各種の処理過程で利用するワークエリア、各種データを格納するデータ記憶エリアなどを有する読出し書込み自在のメモリであるRAM6Cを有し、これらがバスラインによって接続されている。
上記接続端子7は、例えばハンディキーやパソコンといった外部機器8が接続され、これら外部機器8との通信を可能とする端子である。
次に、上述した構成のガス警報器1の動作について説明する。上述したガス警報器1は、警報発生手段として働き、ガスセンサ2の出力を監視して、ガス漏れを検出したときにLED3を点灯、ブザー4を鳴動、出力端子5から12V電圧を出力してガス漏れを警報する警報発生処理を行う。この警報発生処理においては、CPU6Aは、測定環境に設置されたときに設定される通常モードと、ガス警報器1の出荷前などの検査時に設定される検査モードと、の2つのモードの間で動作を切り替え可能に設けられている。
まず、通常モードにおける警報発生処理について図2及び図3を参照して以下説明する。図2は、図1に示すガス警報器1を構成するCPU6Aの通常モードにおける警報発生処理手順を示すフローチャートである。図3(A)〜(D)は、通常モードにおける動作を説明するためのガスセンサ2の出力、LED3の点灯状態、ブザー4の鳴動状態、出力端子5の状態を示すタイムチャートである。
図2に示すように、通常モードに設定されるとCPU6Aは、ガスセンサ2の出力を取り込む(ステップS1)。次に、CPU6Aは、取り込んだガスセンサ2の出力が警報値を超えたか否かを判定する(ステップS2)。ガスセンサ2の出力が警報値を超えていなければ(ステップS2でN)、CPU6Aは再びステップS1に戻る。
一方、ガスセンサ2の出力が警報値を超えていれば(ステップS2でY)、次に、CPU6Aは、ガスセンサ2の出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続しているか否かを判定する(ステップS3)。第1所定時間継続していなければ(ステップS3でN)、CPU6Aは再びステップS1に戻る。これに対して、第1所定時間継続していれば(ステップS3でY)、CPU6Aは、LED3を点灯させ、ブザー4を鳴動させると共に出力端子5から12V電圧を出力させることにより警報を発生した後に(ステップS4)、警報発生処理を終了する。
以上の動作によれば、図3に示すように、通常モードにおいては、ガスセンサ2の出力が警報値を超えても直ぐにLED3、ブザー4や出力端子5から警報が発生されることがない。ガスセンサ2の出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続するのを待ってLED3、ブザー4や出力端子5から警報が発生される。これにより、洗浄用あるいは拭き取り用のアルコール類や、調理などでの加熱により一時的に発生したアルコール蒸気を検出して誤警報を発生することを防止している。
次に、検査モードにおける警報発生処理について図4及び図5を参照して以下説明する。図4は、図1に示すガス警報器1を構成するCPU6Aの検査モードにおける警報発生処理手順を示すフローチャートである。図5(A)〜(D)は、検査モードにおける動作を説明するためのガスセンサ2の出力、LED3の点灯状態、ブザー4の鳴動状態、出力端子5の状態を示すタイムチャートである。
図4に示すように、検査モードに設定されるとCPU6Aは、ガスセンサ2の出力を取り込む(ステップS5)。次に、CPU6Aは、取り込んだガスセンサ2の出力が警報値を超えたか否かを判定する(ステップS6)。ガスセンサ2の出力が警報値を超えていなければ(ステップS6でN)、CPU6Aは再びステップS1に戻る。
一方、ガスセンサ2の出力が警報値を超えていれば(ステップS6でY)、CPU6Aは、直ちにLED3を点灯させ、ブザー4を鳴動させると共に出力端子5から12V電圧を出力させることにより警報を発生した後に(ステップS7)、警報発生処理を終了する。
以上の動作によれば、図5に示すように、検査モードにおいては、ガスセンサ2の出力が警報値を超えると直ぐにLED3、ブザー4や出力端子5から警報が発生される。これにより、検査時に検査モードに切り換えれば点検ガスを噴出させた後、第1所定時間待たなくても正常時には直ぐに警報が発生するので、検査時間を短縮することができる。
次に、通常モードと検査モードとの切り替えについて図6を参照して説明する。電源のオン、又は、CPU6Aがリセットされた後に再起動すると、CPU6Aは、切替制御処理を行う。この切替制御処理において、CPU6Aは、まず通常モードに設定される(ステップS8)。その後、CPU6Aは、接続端子7を介して外部機器8から切替命令が入力されると(ステップS9)、検査モードに設定した後(ステップS10)、切替制御処理を終了する。
このように外部機器8からの入力に応じて通常モードから検査モードに簡単に切り換えることができる。また、電源がオンされたり、CPU6Aがリセットされた後に再起動するとまず通常モードに設定することにより、検査モードに設定されていても電源がオフしたり、CPU6Aがリセットすると検査モードが解除され、次の電源のオンや再起動に応じて通常モードに切り替えることができる。
次に、上述したガス警報器1の出荷前検査工程について説明する。この出荷前検査工程において、ガス警報器1は、濃度調整工程、濃度検査工程の順に行われる。この出荷前検査工程において、ガス警報器1は、検査設備内に配置され、電源がオフからオンされる。これにより、ガス警報器1のモードは、通常モードに設定されている。また、接続端子7にはパソコンなどの外部機器8が接続される。
検査設備内は、基準温度(例えば25℃)、基準ガス濃度(0ppm)になるように調整されていて、ガス警報器1の周囲雰囲気が基準温度、基準ガス濃度になるように調整されている。ガスセンサ2にはその出力を調整するための図示しないボリューム(可変抵抗)が設けられていて、作業者は、この状態で、上記ボリュームを調整してガスセンサ2の出力を基準値に合わせる。
この濃度調整工程が終了すると、外部機器8から検査モードへの切替命令が出力される。この切替命令の出力に応じて、ガス警報器1のモードは検査モードに設定される。その後、濃度検査工程にて警報濃度検査装置を用いある一定濃度の検査ガスにガス警報器1を暴露させ、警報が発生するか否かを確認して濃度検査を終了する。なお、上記ガスセンサ2が正常である場合は、その出力が警報値を超えると直ちにLED3、ブザー4及び出力端子5により警報が発生される。濃度検査が終了すると、電源をオフにした後、次の検査施設又は出荷される。この電源のオフにより検査モードは解除され、次に電源をオンしたときには通常モードに設定されている。
上述したガス警報器1によれば、CPU6Aが、ガスセンサ2の出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに警報を発生する通常モードと、ガスセンサ2の出力が警報値を超えたときに警報を発生する検査モードと、の間で動作を切り替え可能に設けられている。従って、濃度検査時に検査モードに切り換えれば点検ガスを噴出させた後、第1所定時間待たなくても正常時には直ぐに警報が発生するので、検査時間を短縮することができる。
また、上述したガス警報器1によれば、CPU6Aが、接続端子7を介して外部機器8から検査モードへの切り替え命令を受けると検査モードに切り替わるので、外部機器8を用いて簡単に検査モードに切り換えることができる。
また、上述したガス警報器1によれば、検査モードが終わって電源がオフ又はCPU6Aがリセットされたときに自動的に検査モードを解除して、通常モードに切り換えることができるので、検査モードのまま出荷されて設置されることがない。
なお、上述したガス警報器1によれば、外部機器8からの切替命令の入力に応じて通常モードから検査モードに切り替えていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、上述した実施形態では、濃度調整工程は、ガスセンサ2に設けられた図示しないボリュームを作業者によって手動で調整することにより行われていたが、この濃度調整としてはガス警報器1内のCPU6Aによって自動的に行われるものもある。
具体的には、基準温度、基準ガス濃度でのガスセンサ2の出力をCPU6Aが取り込んで、この取り込んだガスセンサ2の出力に応じて警報値を調整することにより自動的に行っている。このように自動的に行われる濃度調整においては、この濃度調整が終了した後、CPU6Aが自動的に検査モードに切り替えるようにしてもよい。この場合、濃度調整モード終了後に外部機器8などを用いなくても自動的に検査モードに切り換えることができる。
また、上述した実施形態によれば、CPU6Aは、検査モードにおいて、ガスセンサ2の出力が警報値を超えるとLED3、ブザー4及び出力端子5などのガス警報器1に設けられている全ての警報発生器から警報を発生させていたが、本発明はこれに限ったものではない。ガス警報器1に複数の警報発生器が設けられていれば、検査モードにおいては少なくとも1つについて、警報値を超えた時点で警報を発生させればよく、残りは第1所定時間後に警報が発生するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、CPU6Aは、検査モードにおいて、ガスセンサ2の出力が警報値を超えると直ちに警報を発生させていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、検査モードにおいて、CPU6Aは、ガスセンサ2の出力が警報値を超えると第1所定時間よりも短い第2所定時間継続したときに警報を発生するようにしてもよい。
また、上述したガス漏洩の警報を発生させる警報発生器としては、LED3、ブザー4及び出力端子5は一例であり、他の公知の手段であっても良い。
また、上述した実施形態によれば、濃度検査が終了した後は、電源がオフされて検査モードが解除されていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、検査モードに切り替わった後に、警報を発生すると、自動的にリセットして検査モードを解除するようにしてもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
2 ガスセンサ
6A CPU(警報発生手段、演算処理装置)
7 接続端子

Claims (4)

  1. ガス濃度を検出するガスセンサと、前記ガスセンサの出力に基づいてガス漏洩を検出しその旨を伝える警報を発生する警報発生手段と、を備えたガス警報器において、
    前記警報発生手段が、前記ガスセンサの出力が警報値を超えた状態が第1所定時間継続したときに前記警報を発生する通常モードと、前記ガスセンサの出力が警報値を超えたとき、又は、前記ガスセンサの出力が前記警報値を超えた状態が前記第1所定時間よりも短い第2所定時間継続したときに前記警報を発生する検査モードと、の間で動作を切り替え可能に設けられている
    ことを特徴とするガス警報器。
  2. 外部機器と接続する接続端子をさらに備え、
    前記警報発生手段が、前記接続端子を介して前記外部機器から前記検査モードへの切替命令を受けると前記検査モードに切り替わる
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス警報器。
  3. 前記警報発生手段が、ガス濃度と前記ガスセンサの出力とを調整する濃度調整モードの終了に応じて自動的に前記検査モードに切り替わる
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス警報器。
  4. 前記警報発生手段が、前記検査モードに設定されているときに電源がオフ又は当該警報発生手段を構成する演算処理装置のリセットが行われると前記検査モードを解除する
    ことを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載のガス警報器。
JP2011062192A 2011-03-22 2011-03-22 ガス警報器 Pending JP2012198752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062192A JP2012198752A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 ガス警報器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062192A JP2012198752A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 ガス警報器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012198752A true JP2012198752A (ja) 2012-10-18

Family

ID=47180903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062192A Pending JP2012198752A (ja) 2011-03-22 2011-03-22 ガス警報器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012198752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103412501A (zh) * 2013-06-07 2013-11-27 中山菲柯特电子电器有限公司 一种用于厨房安全预警装置
CN105741454A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 哈尔滨东方报警设备开发有限公司 一种带有报警灯的气体检测装置
CN109360382A (zh) * 2018-12-08 2019-02-19 台州鑫护家流体智控有限公司 一种燃气泄露的检测方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314389A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Figaro Eng Inc ガス検出装置及びガス検出装置の調整方法
JP2000276673A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Yazaki Corp ガス検出装置及びガス検出方法
JP2003217050A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Yazaki Corp ガス漏れ警報装置
JP2004192530A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Yazaki Corp ガス警報器
JP2005234707A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ricoh Elemex Corp ガス漏れ監視器
JP2008123280A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Osaka Gas Co Ltd 警報装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314389A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Figaro Eng Inc ガス検出装置及びガス検出装置の調整方法
JP2000276673A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Yazaki Corp ガス検出装置及びガス検出方法
JP2003217050A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Yazaki Corp ガス漏れ警報装置
JP2004192530A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Yazaki Corp ガス警報器
JP2005234707A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Ricoh Elemex Corp ガス漏れ監視器
JP2008123280A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Osaka Gas Co Ltd 警報装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103412501A (zh) * 2013-06-07 2013-11-27 中山菲柯特电子电器有限公司 一种用于厨房安全预警装置
CN105741454A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 哈尔滨东方报警设备开发有限公司 一种带有报警灯的气体检测装置
CN109360382A (zh) * 2018-12-08 2019-02-19 台州鑫护家流体智控有限公司 一种燃气泄露的检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516486B2 (ja) 警報器
JP2012198752A (ja) ガス警報器
JP2008309712A (ja) 警報器
JP4921256B2 (ja) ガス警報器
JP4686306B2 (ja) ガス警報器
JP2018055766A (ja) 照明監視システム
JP2000184581A (ja) 電子機器および電源装置
JP7320389B2 (ja) 警報装置および警報装置制御方法
US20110172945A1 (en) Method for monitoring burn-in procedure of electronic device
KR200457049Y1 (ko) 반도체 제조설비의 모니터링 장치
JP2005267466A (ja) 火災警報器
JP3421986B2 (ja) ガス漏れ警報器
JP6896554B2 (ja) ガス警報器
JP6306338B2 (ja) ガス警報器
JP2018169919A (ja) 温度制御装置、及び、情報処理装置
JP6883382B2 (ja) 漏液検知器
JP2018206075A (ja) 処理装置及びコンピュータプログラム
JP2015158790A (ja) 警報器
JP2015022417A (ja) 回路部、検知器およびこれらを備えた警報システム
JP6446772B2 (ja) ガス警報器
JP6700464B1 (ja) 警報器
JP6483954B2 (ja) 電池火災検出装置
RU2018136810A (ru) Способ и система мониторинга основного устройства посредством мобильного терминала
JP2013117895A (ja) ガス漏れ警報器
JP6568667B1 (ja) 警報器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303