JP2012163940A - 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム - Google Patents
撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012163940A JP2012163940A JP2011217683A JP2011217683A JP2012163940A JP 2012163940 A JP2012163940 A JP 2012163940A JP 2011217683 A JP2011217683 A JP 2011217683A JP 2011217683 A JP2011217683 A JP 2011217683A JP 2012163940 A JP2012163940 A JP 2012163940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- tracking
- imaging
- distance
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/30—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line
- G02B7/32—Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line using active means, e.g. light emitter
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/285—Systems for automatic generation of focusing signals including two or more different focus detection devices, e.g. both an active and a passive focus detecting device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置において、被写体を撮像する撮像素子を含む撮像手段と、前記撮像手段に含まれる光学系を駆動させて、前記被写体の像を前記撮像素子の受光部に入力し、前記撮像手段から得られた画像に基づいてオートフォーカス評価値を取得して合焦制御を行う合焦制御手段と、複数の2次元センサを用いて前記被写体までの距離を測定する測距手段とを有し、前記合焦制御手段は、前記被写体の位置が前記測距手段による測距可能エリア外にある場合に前記合焦制御を行うことにより、上記課題を解決する。
【選択図】図7
Description
本発明は、例えば、撮像装置における測距センサとして2次元センサを用いた場合であっても、コントラストAFを併用することで、被写体が測距センサの測距可能エリアから外れて測距不能になってしまうことを防止することができる。具体的には、例えば追尾AF時に測距センサから追尾被写体の測距情報を取得し、その情報に基づいて正確に被写体へのピント合わせを行うようにする。以下に、本発明における撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラムを好適に実施した形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施形態における撮像装置について図を用いて説明する。図1は、本実施形態における撮像装置の外観の一例を示す図である。なお、図1(A)は、撮像装置の上面図の一例を示し、図1(B)は、撮像装置の正面図の一例を示し、図1(C)は、撮像装置の背面図の一例を示している。なお、以下に示す実施形態では、撮像装置の一例としてデジタルカメラを示すが本発明においては、これに限定されるものではなく、また形状や構成のレイアウト等についてもこれに限定されるものではなく、本発明の適用範囲に応じて任意に設定されるものである。
また、図2は、本実施形態における撮像装置の内部システム構成の一例を示す図である。図2に示す撮像装置1は、サブLCD11と、ストロボ発光部13と、測距ユニット15と、リモコン受光部16と、鏡胴ユニット18、AF用LED19と、ストロボ用LEDと、LCDモニタ21と、CCD(Charge Coupled Device)31と、F/E−IC32と、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)33と、デジタルスチルカメラプロセッサ(以下、「プロセッサ」という)34と、RAM35と、内蔵メモリ36と、ROM(Read Only Memory)37と、音声入力ユニット38と、音声再生ユニット39と、ストロボ回路40と、LCDドライバ41と、サブCPU(Central Processing Unit、中央演算装置)42と、操作キーユニット43と、ブザー44と、USB(Universal Serial Bus)コネクタ45と、シリアルドライバ回路46と、RS−232Cコネクタ47と、LCDドライバ48と、ビデオアンプ49と、ビデオジャック50と、メモリカードスロットル51と、メモリカード52とを有するよう構成されている。
次に、上述したCPUブロック34−4の本実施形態における具体的な機能構成例について図を用いて説明する。図3は、CPUブロックの機能構成の一例を示す図である。図3に示すCPUブロック34−4は、自動合焦制御手段34−4aと、AFエリア設定制御手段34−4bと、被写体検出手段34−4cと、合焦位置決定手段34−4dとを有するよう構成されている。
次に、撮像装置1の動作概要例についてフローチャートを用いて説明する。図4は、撮像装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。
撮像装置1のAE(Auto Exposure)機能とは、カメラ等の撮像装置において、絞り値とシャッター速度との組み合わせを変えることにより、CCD31等の撮像素子の受光部の露光量を自動的に決定する機能(自動露光機能)のことであり、AF(Auto フォーカス)機能とは、撮影レンズの焦点を自動的に合わせる機能(自動合焦機能)のことである。
次に、撮像装置1のAF機能について説明する。CCD31によって取り込まれた画像が合焦状態にあるときには、被写体の画像の輪郭部分がはっきりとしているため、この画像の輪郭部分におけるAF評価値が大きくなる。
次に、撮像装置1の追尾AF機能について図を用いて説明する。図6は、追尾AF時におけるAFエリアの一例を説明するための図である。追尾AF機能とは、追尾対象として登録された被写体パターンを撮像素子により取り込まれた全撮影エリア(画像)71から探索し、検出された被写体パターンの位置にピントを合わせ続けることで、被写体が全撮影エリア71内で動き回ったとしても撮影する際には被写体にピントが合っていることを目的とする機能のことである。
次に、測距ユニット15の測距センサを用いた測距機能について図を用いて説明する。図8は、測距方式の一例を説明するための図である。本実施形態における測距センサとは、例えば、レンズ81と撮像素子(2次元センサ)82とがそれぞれ2つ並べてあり、その2つの撮像素子(82−1,82−2)から得られる画像の視差を用いて、三角測量によって距離の測定を行うセンサをいう。なお、距離の測定は、全撮影エリア(画像)内の全ての位置で行われる。
L={(B+dL+dR)*m*fR}/(dL+m*dR)・・・(1)
ここで、主レンズとは別にfL、fRがfで等しい専用のAF光学系の場合は、式(1)が以下に示す式(2)のようになる。
L={(B+dL+dR)*f}/(dL+dR)・・・(2)
ここで、式(1)においては、左右のレンズ81−1,81−2の焦点距離が異なってもよく、レンズLが撮影用の主レンズと兼用であってもよい。このように、基線長基準でのdL及びdRを測定することで距離Lを取得することができる。なお、本実施形態における測距機能では、上述した測距方式による測距を所定のタイミングで常時行い、撮像装置1の撮影モードの起動中は、常に測距結果を更新し続ける。なお、本実施形態における2次元センサの数は2つに限定されるものではなく、例えば3以上等の複数の2次元センサを有してもよい。
図9は、実施例1における追尾AF処理手順の一例を示すフローチャートである。
次に、追尾AF処理手順の他の実施例(実施例2)についてフローチャート等を用いて説明する。実施例2では、例えば、測距センサの結果と狭域(狭域CCD)のAFとを用いて追尾AFを行う。上述した実施例1の手法で追尾AFを行う場合には、測距センサの結果の精度が問題となってくる。具体的には、実施例1では、測距結果の位置にフォーカスを持っていくため、もし測距結果が間違っていた場合には、ピントの合っていない位置にフォーカスを移動させてしまうこととなる。そこで、実施例2では、多少測距結果に誤差が発生したとしても正確にピントの合わせられるようにするため、測距結果付近で狭域のAF処理を行う。
次に、追尾AF処理手順の他の実施例(実施例3)について図等を用いて説明する。実施例3では、焦点距離によって追尾AF時に測距センサの結果を使用するかどうかを選択する手法について説明する。
そのため、測距を行うにしても範囲が狭すぎて測距精度が非常に下がることとなってしまう。
次に、追尾AF処理手順の他の実施例(実施例4)についてフローチャート等を用いて説明する。実施例4では、焦点距離及び追尾被写体の画面内位置のよって、追尾AF時に測距センサの結果を使用するかどうかを選択する手法について説明する。
次に、追尾AF処理手順の他の実施例(実施例5)について図等を用いて説明する。実施例5では、焦点距離及び追尾被写体の画面内位置によって追尾AF時に測距結果を推定する手法について説明する。図14は、測距結果の推定手法の一例を説明するための図である。
次に、追尾AF処理手順の他の実施例(実施例6)について説明する。上述した各実施例は、自動追尾処理によりAF枠が自動で移動した場合を説明したが、本発明においてはこれに限定されるものではなく、例えば、AF枠が手動で移動した場合にも上述した各実施例と同様に処理が行われる。そこで、AF枠を手動で移動させる場合を実施例6として、以下に具体的に説明する。
例えば、図1(C)に示す上下左右スイッチSW10、SW13、SW12、SW11の何れかを押すと、画面中心に表示されているAF枠(通常AFエリア62)を手動で移動させることができる。したがって、実施例6では、上述した図5に示すように、AF枠を画面内の任意の場所に移動させ、その後OKスイッチボタンSW12を押すとAF枠がその位置に固定される。
11 サブ液晶ディスプレイ
12 メモリカード/電池装填部
13 ストロボ発光部
14 光学ファインダ
15 測距ユニット
16 リモコン受光部
17 AF補助光発光素子部
18 鏡胴ユニット
19 AF用LED
20 ストロボ用LED
21 LCDモニタ
31 CCD
32 F/E−IC
33 SDRAM
34 デジタルスチルカメラプロセッサ
35 RAM
36 内蔵メモリ
37 ROM
38 音声入力ユニット
39 音声再生ユニット
40 ストロボ回路
41 LCDドライバ
42 サブCPU
43 操作キーユニット
44 ブザー
45 USBコネクタ
46 シリアルドライバ回路
47 RS−232Cコネクタ
48 LCDドライバ
49 ビデオアンプ
50 ビデオジャック
51 メモリカードスロットル
52 メモリカード
61 LCD表示エリア
62 通常AFエリア
71,91,101 全撮影エリア
72,102 追尾被写体
73 エリア
81 レンズ
82 撮像素子
92 被写体
93,103 測距可能エリア
Claims (7)
- 被写体を撮像する撮像素子を含む撮像手段と、
前記撮像手段に含まれる光学系を駆動させて、前記被写体の像を前記撮像素子の受光部に入力し、前記撮像手段から得られた画像に基づいてオートフォーカス評価値を取得して合焦制御を行う合焦制御手段と、
複数の2次元センサを用いて前記被写体までの距離を測定する測距手段とを有し、
前記合焦制御手段は、前記被写体の位置が前記測距手段による測距可能エリア外にある場合に前記合焦制御を行うことを特徴とする撮像装置。 - 前記合焦制御手段は、
予め設定された焦点距離に応じて前記測距手段による測距結果を使用するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記合焦制御手段は、
前記被写体の位置が、測距可能エリア内から測距可能エリア外に移動した場合に、前記合焦制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 - 前記合焦制御手段は、
前記被写体の位置が、前記測距可能エリア内にある場合に、前記測距手段により測定された距離の位置に焦点を移動させる焦点制御を行った後に、前記焦点制御された焦点位置情報に基づいて前記合焦制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 前記測距手段は、
前記被写体の位置が、測距可能エリア内から測距可能エリア外に移動した場合に、前記測距可能エリア内での前記被写体の位置から測距可能エリア外に移動した前記被写体の位置を推定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮像装置。 - 撮像素子を含む撮像手段により被写体を撮像する撮像ステップと、
前記撮像手段に含まれる光学系を駆動させて、前記被写体の像を前記撮像素子の受光部に入力し、前記撮像手段から得られた画像に基づいてオートフォーカス評価値を取得して合焦制御を行う合焦制御ステップと、
複数の2次元センサを用いて前記被写体までの距離を測定する測距ステップとを有し、
前記合焦制御ステップは、前記被写体の位置が前記測距手段による測距可能エリア外にある場合に前記合焦制御を行うことを特徴とする撮像方法。 - コンピュータを、
請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮像装置が有する各手段として機能させるための撮像プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217683A JP2012163940A (ja) | 2011-01-17 | 2011-09-30 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
EP12736267.1A EP2666046A4 (en) | 2011-01-17 | 2012-01-13 | PICTURE DEVICE, PICTURE PROCEDURE, PICTURE PROGRAM AND COMPUTER READABLE INFORMATION RECORDING MEDIUM |
CN201280005324.3A CN103314321B (zh) | 2011-01-17 | 2012-01-13 | 成像设备、成像方法、成像程序和计算机可读信息记录介质 |
US13/978,574 US20130293768A1 (en) | 2011-01-17 | 2012-01-13 | Imaging apparatus, imaging method, imaging program and computer readable information recording medium |
PCT/JP2012/051138 WO2012099226A1 (en) | 2011-01-17 | 2012-01-13 | Imaging apparatus, imaging method, imaging program and computer readable information recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011006939 | 2011-01-17 | ||
JP2011006939 | 2011-01-17 | ||
JP2011217683A JP2012163940A (ja) | 2011-01-17 | 2011-09-30 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012163940A true JP2012163940A (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46515845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217683A Pending JP2012163940A (ja) | 2011-01-17 | 2011-09-30 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130293768A1 (ja) |
EP (1) | EP2666046A4 (ja) |
JP (1) | JP2012163940A (ja) |
CN (1) | CN103314321B (ja) |
WO (1) | WO2012099226A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014149389A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Ricoh Imaging Co Ltd | 撮像装置 |
JP2014192700A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Panasonic Corp | 追尾処理装置及びこれを備えた追尾処理システム並びに追尾処理方法 |
JP2018146753A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
JP2018180187A (ja) * | 2017-04-10 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108600612B (zh) * | 2015-09-28 | 2021-03-09 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种拍照方法及移动终端 |
DE102017103660B4 (de) | 2017-02-22 | 2021-11-11 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum betrieb einer lichtquelle für eine kamera, lichtquelle, kamera |
CN107147849A (zh) * | 2017-05-25 | 2017-09-08 | 潍坊科技学院 | 一种摄影设备的控制方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314851A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-25 | Nikon Corp | 撮影装置 |
JP2003315664A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Sanyo Electric Co Ltd | オートフォーカスカメラ |
JP2007129480A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Omron Corp | 撮像装置 |
JP2008058399A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Canon Inc | 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法 |
JP2008271006A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Nikon Corp | 画像追尾装置、画像追尾方法および撮像装置 |
JP2010170042A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5623309A (en) * | 1987-02-12 | 1997-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic focusing device with adaptive signal filtering |
JP4398017B2 (ja) * | 1998-10-07 | 2010-01-13 | オリンパス株式会社 | 測距装置 |
JP2001221945A (ja) | 2000-02-08 | 2001-08-17 | Ricoh Co Ltd | 自動合焦装置 |
JP3958055B2 (ja) * | 2002-02-04 | 2007-08-15 | キヤノン株式会社 | 測距及び測光装置 |
US20040100573A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-05-27 | Osamu Nonaka | Focusing apparatus and camera including the same |
JP4217491B2 (ja) | 2003-01-23 | 2009-02-04 | キヤノン株式会社 | センサー装置 |
EP1684503B1 (en) * | 2005-01-25 | 2016-01-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera and autofocus control method therefor |
JP4874668B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2012-02-15 | Hoya株式会社 | オートフォーカスユニット及びカメラ |
JP5098259B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2012-12-12 | 株式会社ニコン | カメラ |
JP2008287064A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2010072537A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP5229060B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-07-03 | ソニー株式会社 | 撮像装置および焦点検出方法 |
EP2352128B1 (en) * | 2009-07-29 | 2018-10-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Mobile body detection method and mobile body detection apparatus |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217683A patent/JP2012163940A/ja active Pending
-
2012
- 2012-01-13 EP EP12736267.1A patent/EP2666046A4/en not_active Withdrawn
- 2012-01-13 WO PCT/JP2012/051138 patent/WO2012099226A1/en active Application Filing
- 2012-01-13 CN CN201280005324.3A patent/CN103314321B/zh active Active
- 2012-01-13 US US13/978,574 patent/US20130293768A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314851A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-25 | Nikon Corp | 撮影装置 |
JP2003315664A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Sanyo Electric Co Ltd | オートフォーカスカメラ |
JP2007129480A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Omron Corp | 撮像装置 |
JP2008058399A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Canon Inc | 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法 |
JP2008271006A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Nikon Corp | 画像追尾装置、画像追尾方法および撮像装置 |
JP2010170042A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014149389A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Ricoh Imaging Co Ltd | 撮像装置 |
JP2014192700A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Panasonic Corp | 追尾処理装置及びこれを備えた追尾処理システム並びに追尾処理方法 |
US10445887B2 (en) | 2013-03-27 | 2019-10-15 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Tracking processing device and tracking processing system provided with same, and tracking processing method |
JP2018146753A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
JP2018180187A (ja) * | 2017-04-10 | 2018-11-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2666046A4 (en) | 2015-06-03 |
CN103314321A (zh) | 2013-09-18 |
US20130293768A1 (en) | 2013-11-07 |
WO2012099226A1 (en) | 2012-07-26 |
EP2666046A1 (en) | 2013-11-27 |
CN103314321B (zh) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005570B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP4042710B2 (ja) | オートフォーカス装置及びそのプログラム | |
EP1998558B1 (en) | Image pickup apparatus equipped with function of detecting image shaking | |
JP4644883B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5054583B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN101373253B (zh) | 摄影装置和摄影装置的控制方法 | |
US8767116B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method and imaging program for displaying an enlarged area of subject image | |
CN101893808B (zh) | 摄影装置的控制方法 | |
JP2012163940A (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
KR20190101706A (ko) | 카메라를 이용하여 복수의 프레임 레이트에 따라 영상을 촬영하는 전자 장치 및 그 작동 방법 | |
JP2012002951A (ja) | 撮像装置、合焦位置検出方法および合焦位置検出プログラム | |
JP2009251557A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011175281A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
KR20150089933A (ko) | 인터벌 촬영을 실행하는 촬상 장치, 촬상 방법 및 기억 매체 | |
JP2018033013A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
CN101373255B (zh) | 摄影装置和摄影装置的控制方法 | |
JP5486662B2 (ja) | 撮像装置及びカメラ本体 | |
US20130242159A1 (en) | Imaging device and display process method | |
JP2009239460A (ja) | 焦点制御方法、測距装置、撮像装置 | |
US20100118155A1 (en) | Digital image processing apparatus | |
JP2016142895A (ja) | 合焦制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP4771524B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2012163718A (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
JP2007248539A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009198817A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160531 |