JP2012148692A - プリクラッシュセーフティーシステム - Google Patents

プリクラッシュセーフティーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012148692A
JP2012148692A JP2011009439A JP2011009439A JP2012148692A JP 2012148692 A JP2012148692 A JP 2012148692A JP 2011009439 A JP2011009439 A JP 2011009439A JP 2011009439 A JP2011009439 A JP 2011009439A JP 2012148692 A JP2012148692 A JP 2012148692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety system
crash safety
driver
automatic brake
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011009439A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yoshitani
俊哉 吉谷
Takashi Ue
崇 宇恵
Kentaro Wakita
健太郎 脇田
Ayaka Kobayashi
彩香 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2011009439A priority Critical patent/JP2012148692A/ja
Publication of JP2012148692A publication Critical patent/JP2012148692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】二次被害の発生を防止することができるプリクラッシュセーフティーシステムを提供する。
【解決手段】自動ブレーキを作動させることにより、車両を前方の障害物と接触して停止、又は車両を前方の障害物の至近距離で停止させるプリクラッシュセーフティーシステムにおいて、ドライバーの降車を検出する降車検出手段と、自動ブレーキの保持開始から所定時間以上が経過していない場合に、前記降車検出手段からの信号に基づき、自動ブレーキを保持継続状態とする制御手段とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリクラッシュセーフティーシステムに関する。
従来、車両の進行方向に存在する車両や人等の障害物と衝突する虞があるとき、自動的にブレーキを作動させて衝突時の被害を軽減する、又は、衝突を回避するプリクラッシュセーフティーシステムが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。そして、従来のプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、自動的にブレーキが作動し車両が停止した場合、車両の停止から数秒後にはブレーキの保持を解除するように構成されている。
特開2009−101756号公報
しかしながら、従来のプリクラッシュセーフティーシステムの作動後、自動ブレーキの保持中にシフトをドライブレンジ(以下、Dレンジという)に入れたまま、焦ってドライバーが状況確認のため降車してしまった場合、その後ブレーキの保持が解除され、ドライバー不在のまま車両がクリープ現象により動き出し、前方の障害物に接触するなどの二次被害が発生してしまう虞がある。
以上のことから、本発明は、二次被害の発生を防止することができるプリクラッシュセーフティーシステムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するための第1の発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムは、
自動ブレーキを作動させることにより、車両を前方の障害物と接触して停止、又は車両を前方の障害物の至近距離で停止させるプリクラッシュセーフティーシステムにおいて、
ドライバーの降車を検出する降車検出手段と、
自動ブレーキの保持開始から所定時間以上が経過していない場合に、前記降車検出手段からの信号に基づき、自動ブレーキを保持継続状態とする制御手段と
を備える
ことを特徴とする。
上記の課題を解決するための第2の発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムは、第1の発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいて、
前記降車検出手段は、運転席ドアロック又は運転席シートベルトスイッチの少なくともいずれか一方である
ことを特徴とする。
上記の課題を解決するための第3の発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムは、第1の発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいて、
前記制御手段は、自動ブレーキを保持継続状態とした後、ドライバーがエンジンの停止、ブレーキペダルを踏む又はシフトをドライブレンジから他のレンジに変更する操作を実施した場合に自動ブレーキの保持を終了する
ことを特徴とする。
本発明によれば、二次被害の発生を防止することができるプリクラッシュセーフティーシステムを提供することができる。
本発明の実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムの構成を示したブロック図である。 本発明の実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおける処理の手順を示したフローチャートである。
以下、本発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムを実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
本発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、自動ブレーキが作動した後、自動ブレーキ保持中にドライバーが焦って状況確認のため降車してしまった場合には、自動ブレーキの保持が解除されないようにすることを特徴とする。
自動ブレーキが作動するような危険度の高い場面においては、ドライバーは車両が停止しても前方の状況を確認するため降車することが予想されるが、本発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、ドライバーが焦ってシフトをDレンジに入れたまま降車した場合であってもクリープ現象により車両が動き出してしまうことがないため、二次被害の発生を防止することができる。
以下、本発明に係るプリクラッシュセーフティーシステムの実施例について説明する。
はじめに、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムの構成について説明する。
図1は、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムの構成を示したブロック図である。
図1に示すように、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムは、プリクラッシュセーフティーシステムECU1(制御手段)と、ブレーキECU2と、ボデー系ECU3と、エンジンECU4と、トランスミッションECU5とにより構成されている。
ブレーキECU2は、各輪のブレーキ(以下、各輪ブレーキ20)を作動させる信号を出力する構成となっている。ボデー系ECU3は、運転席ドアロック30(降車検出手段)からドアロックの解除情報と、運転席シートベルトスイッチ31(降車検出手段)からシートベルトの解除情報が入力される構成となっている。エンジンECU4は、エンジン40を作動させる信号を出力する構成となっている。トランスミッションECU5は、クラッチ50を作動させる信号を出力する構成となっている。
そして、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、車間距離レーダ10からの車間距離や相対速度の情報、及びボデー系ECU3からのドアロックの解除情報やシートベルトの解除情報に基づき、ブレーキECU2やエンジンECU4やトランスミッションECU5に対して信号を出力し、各輪ブレーキ20やエンジン40やクラッチ50を制御できる構成となっている。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、車間距離レーダ10からの車間距離や相対速度の情報を取得しコンビネーションメーター等に設置される表示装置11に警報を表示するよう指示する構成となっている。
上述した構成により、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムは、車両を前方の障害物と接触して停止、又は車両を前方の障害物の至近距離で停止させることができるようになっている。
以上が本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムの構成である。
次に、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムのプリクラッシュセーフティーシステムECU1における処理の手順について説明する。
図2は、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムのプリクラッシュセーフティーECU1における処理の手順を示したフローチャートである。
図2に示すように、はじめに、ステップP10において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、プリクラッシュセーフティーシステムの自動ブレーキが作動したことを認識する。プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ステップP10における処理の終了後、ステップP11を実行する。
ステップP11において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、プリクラッシュセーフティーシステムが継続して作動ができないレベルで前方の障害物と衝突したか判断する。
プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、プリクラッシュセーフティーシステムが継続して作動ができないレベルで前方の障害物と衝突した場合、一連の処理を終了する。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、プリクラッシュセーフティーシステムが継続して作動ができないレベルで前方の障害物と衝突していない場合、ステップP20を実行する。
ステップP20において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、車両が前方の障害物と接触し停止、又は、前方の障害物の至近距離で停止したことを認識する。プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ステップP20における処理の終了後、ステップP21を実行する。
ステップP21において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキを保持状態とする。なお、自動ブレーキが保持状態である条件としては、シフトがDレンジのままであることや、ドライバーがブレーキペダルを踏んでいないことなどがある。プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ステップP21における処理の終了後、ステップP30を実行する。
ステップP30において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席シートベルトを解除したか判断する。
プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席シートベルトを解除した場合、後述するステップP40を実行する。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席シートベルトを解除していない場合、ステップP31を実行する。
ステップP31において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席ドアロックを解除したか判断する。
プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席ドアロックを解除した場合、後述するステップP40を実行する。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーが運転席ドアロックを解除していない場合、ステップP32を実行する。
ステップP32において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキの保持開始から所定時間以上が経過したか判断する。なお、本実施例においては、所定時間は3秒と設定することとしたが、ドライバーが焦って降車したことを判断できるだけの時間を設定すればよい。
プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキの保持開始から所定時間(例えば、3秒)以上が経過した場合、ステップP60を実行する。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキの保持開始から所定時間(例えば、3秒)以上が経過していない場合、ステップP21を再度実行する。
ステップP40において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキを保持継続状態とする。なお、自動ブレーキを保持継続状態とするのと同時に、エンジン40の停止やクラッチ50の切断などを実施してもよい。プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ステップP40における処理の終了後、ステップP50を実行する。
ステップP50において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーがエンジン40を停止、ブレーキペダルを踏む又はシフトをDレンジから他のレンジに変更する操作を実施したか判断する。
プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーがエンジン40を停止、ブレーキペダルを踏む又はシフトをDレンジから他のレンジに変更する操作を実施した場合、ステップP60を実行する。
また、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ドライバーがエンジン40を停止、ブレーキペダルを踏む又はシフトをDレンジから他のレンジに変更する操作を実施していない場合、ステップP40を再度実行する。
ステップP60において、プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、自動ブレーキの保持を終了する。プリクラッシュセーフティーシステムECU1は、ステップP60における処理の終了後、一連の処理を終了する。
以上が本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムのプリクラッシュセーフティーシステムECU1における処理の手順である。
本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、ステップP30,31,32,40における処理により、自動ブレーキの作動後、自動ブレーキを解除する前にドライバーが降車したことを「運転席ドアロックの解除」と「運転席シートベルトの解除」の信号から判断し、自動ブレーキの保持を継続することとしている。なお、自動ブレーキの保持が解除された直後(例えば,解除後2秒間)にドライバーが降車したと判断した場合には、再度自動ブレーキを保持するように設定してもよい。
このように、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、運転席ドアロック30と運転席シートベルトスイッチ31という既存の装置によりドライバーの降車を判断することができるため、コストの上昇を抑制することができる。
なお、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムにおいては、「運転席ドアロックの解除」と「運転席シートベルトの解除」の信号からドライバーの降車を判断することとしたが、「運転席ドアロックの解除」と「運転席シートベルトの解除」の信号のうち一方の信号によりドライバーの降車を判断するようにすることも可能であり、さらに、これら以外の手段によりドライバーの降車を判断するようにすることも可能である。
以上説明したように、本実施例に係るプリクラッシュセーフティーシステムによれば、自動ブレーキの作動後、ドライバーが焦ってシフトをDレンジに入れたまま降車した場合であっても、ドライバー不在のまま車両がクリープ現象により動き出してしまうことがないため、二次被害の発生を防止することができる。
本発明は、例えば、プリクラッシュセーフティーシステムにおいて利用することが可能である。
1 プリクラッシュセーフティーシステムECU(制御手段)
2 ブレーキECU
3 ボデー系ECU
4 エンジンECU
5 トランスミッションECU
10 車間距離レーダ
11 表示装置
20 各輪ブレーキ
30 運転席ドアロック(降車検出手段)
31 運転席シートベルトスイッチ(降車検出手段)
40 エンジン
50 クラッチ

Claims (3)

  1. 自動ブレーキを作動させることにより、車両を前方の障害物と接触して停止、又は車両を前方の障害物の至近距離で停止させるプリクラッシュセーフティーシステムにおいて、
    ドライバーの降車を検出する降車検出手段と、
    自動ブレーキの保持開始から所定時間以上が経過していない場合に、前記降車検出手段からの信号に基づき、自動ブレーキを保持継続状態とする制御手段と
    を備える
    ことを特徴とするプリクラッシュセーフティーシステム。
  2. 前記降車検出手段は、運転席ドアロック又は運転席シートベルトスイッチの少なくともいずれか一方である
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリクラッシュセーフティーシステム。
  3. 前記制御手段は、自動ブレーキを保持継続状態とした後、ドライバーがエンジンの停止、ブレーキペダルを踏む又はシフトをドライブレンジから他のレンジに変更する操作を実施した場合に自動ブレーキの保持を終了する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリクラッシュセーフティーシステム。
JP2011009439A 2011-01-20 2011-01-20 プリクラッシュセーフティーシステム Pending JP2012148692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009439A JP2012148692A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 プリクラッシュセーフティーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009439A JP2012148692A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 プリクラッシュセーフティーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012148692A true JP2012148692A (ja) 2012-08-09

Family

ID=46791406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009439A Pending JP2012148692A (ja) 2011-01-20 2011-01-20 プリクラッシュセーフティーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012148692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214190A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 制動力制御装置
WO2016047413A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法
WO2019093018A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 株式会社デンソー 車両における制動支援装置および制動支援制御方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09272427A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Motors Corp ブレーキアクチュエータ
JPH11508516A (ja) * 1995-07-13 1999-07-27 イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 坂道で車両を保持するための方法と装置
JP2000097066A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン自動停止時の制御装置
JP2000276682A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nissan Altia Co Ltd 車両事故時における自動警報システム及び自動安全確保システム
JP2005145241A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力発生装置
JP2007145313A (ja) * 2005-08-24 2007-06-14 Hino Motors Ltd 自動制動制御装置
JP2007264971A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp 車両用緊急連絡装置
JP2007315003A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiaki Onishi 自動車のキーレスエントリーシステム
JP2009507707A (ja) * 2005-09-17 2009-02-26 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 走行速度調整システムを装備した自動車の運転者を警告するための方法
JP2009101756A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd 衝突被害軽減装置
JP2010179873A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両の制動装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508516A (ja) * 1995-07-13 1999-07-27 イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 坂道で車両を保持するための方法と装置
JPH09272427A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Mitsubishi Motors Corp ブレーキアクチュエータ
JP2000097066A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン自動停止時の制御装置
JP2000276682A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nissan Altia Co Ltd 車両事故時における自動警報システム及び自動安全確保システム
JP2005145241A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動力発生装置
JP2007145313A (ja) * 2005-08-24 2007-06-14 Hino Motors Ltd 自動制動制御装置
JP2009507707A (ja) * 2005-09-17 2009-02-26 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 走行速度調整システムを装備した自動車の運転者を警告するための方法
JP2007264971A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp 車両用緊急連絡装置
JP2007315003A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiaki Onishi 自動車のキーレスエントリーシステム
JP2009101756A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd 衝突被害軽減装置
JP2010179873A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両の制動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214190A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 制動力制御装置
WO2016047413A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法
CN106715978A (zh) * 2014-09-25 2017-05-24 本田技研工业株式会社 车辆控制装置和控制方法
JPWO2016047413A1 (ja) * 2014-09-25 2017-05-25 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法
CN106715978B (zh) * 2014-09-25 2019-04-16 本田技研工业株式会社 车辆控制装置和控制方法
US10266179B2 (en) 2014-09-25 2019-04-23 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for controlling vehicle and control method
WO2019093018A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 株式会社デンソー 車両における制動支援装置および制動支援制御方法
JP2019084984A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社デンソー 車両における制動支援装置および制動支援制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10384629B2 (en) Collision avoidance device
CN105835819B (zh) 车辆制动控制装置
JP4880011B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
CN103477378B (zh) 驾驶辅助装置
CN112428969B (zh) 驾驶辅助装置
CN113135182B (zh) 驾驶辅助装置
US20160264108A1 (en) Collision avoidance apparatus
JP2016218996A5 (ja)
JP2010030396A (ja) 車両用安全制御装置
CN101489836A (zh) 车辆控制设备及其控制方法
JP2013129228A (ja) 車両制御装置
JP2013203339A (ja) 車両の運転支援装置
JP6549958B2 (ja) 自動運転装置
JP2013133770A (ja) 車両用制御装置
JP5104630B2 (ja) 走行制御装置
JP2012148692A (ja) プリクラッシュセーフティーシステム
JP2011126319A (ja) 車両の走行安全制御装置
JP5591312B2 (ja) 運転支援装置
JP5649641B2 (ja) 運転支援装置
CN106476813A (zh) 误踩油门踏板的处理方法
US20230001893A1 (en) Vehicle Control Device, Vehicle Control Method, and Vehicle Control Program
JP2007168697A (ja) 乗員保護装置及び乗員保護方法
JP2008114764A (ja) 車両の障害物検知装置
JP2016009265A (ja) 異常状態報知装置及び異常状態検出装置
JP5483382B2 (ja) 衝突被害軽減システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311