JP2012125957A - 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012125957A JP2012125957A JP2010277489A JP2010277489A JP2012125957A JP 2012125957 A JP2012125957 A JP 2012125957A JP 2010277489 A JP2010277489 A JP 2010277489A JP 2010277489 A JP2010277489 A JP 2010277489A JP 2012125957 A JP2012125957 A JP 2012125957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- dots
- dot
- image forming
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2139—Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
- G06K15/107—Mask selection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
インクジェット方式の画像形成装置において、記録用紙上にスジのない印刷画像を形成する。
【解決手段】
記録ヘッドのスキャン動作毎に形成される印刷領域のうち、隣接する印刷領域との重畳領域におけるスキャン毎のドット分布を決定する分布決定手段606と、重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出となったときに、当該重畳領域のドット形成に使用される他のノズルを代替ノズルとして決定するノズル決定手段610と、当該重畳領域における代替ノズルの位置及び分布決定手段606が決定したドット分布に基づいて、代替ノズルにより形成するドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段612とを有する。
【選択図】図10
Description
図24Aの上側に示されている黒及び白の棒は、それぞれ、連続する2つの印刷領域の範囲を示しており、黒棒は右側の印刷領域(印刷領域1)の範囲であり、白棒は左側の印刷領域(印刷領域2)の範囲を示している。また、これら2つの棒が重なった領域が重畳領域である。
また、本発明は、インクジェット方式による複数の単位ヘッドから成る記録ヘッドを備え、前記単位ヘッドは、互いに隣接する前記単位ヘッドの印刷領域の境界部が、互いに重畳するように並べて配置されており、前記重畳領域においては、隣接する前記単位ヘッドの双方のノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置であって、前記単位ヘッド毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する分布決定手段と、前記重畳領域のドット形成に使用される一方の前記単位ヘッド内のノズルに不吐出ノズルを生じたときに、当該重畳領域のドット形成に使用される他方の前記単位ヘッド内のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定するノズル決定手段と、前記ノズル決定手段が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布決定手段が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段と、を有する画像形成装置である。
また、本発明は、主走査方向に移動して記録用紙上をスキャンするインクジェット方式の記録ヘッドを備え、前記スキャン毎に形成される印刷領域の境界部が、隣接する前記印刷領域と互いに重畳するように、前記記録用紙を副走査方向へ所定距離ずつ搬送し、かつ、前記重畳領域においては、スキャン毎に前記記録ヘッド内の異なるノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置における画像形成方法であって、前記スキャン毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する工程と、前記重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出ノズルとなったときに、前記重畳領域のドット形成に使用される他のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定する工程と、前記代替ノズルとして決定する工程が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布を決定する工程が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定する工程と、を有する画像形成方法である。
また、本発明は、主走査方向に移動して記録用紙上をスキャンするインクジェット方式の記録ヘッドを備え、前記スキャン毎に形成される印刷領域の境界部が、隣接する前記印刷領域と互いに重畳するように、前記記録用紙を副走査方向へ所定距離ずつ搬送し、かつ、前記重畳領域においては、スキャン毎に前記記録ヘッド内の異なるノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置のコンピュータを、前記スキャン毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する分布決定手段と、前記重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出ノズルとなったときに、前記重畳領域のドット形成に使用される他のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定するノズル決定手段と、前記ノズル決定手段が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布決定手段が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段、として機能させるプログラムである。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
本画像形成装置60は、インクジェット方式のシリアル型記録ヘッドを備えた画像出力部70と、通信ケーブルを介してホストコンピュータ等の外部機器から画像データを受信し、受信した画像データを画像出力部70により印刷する制御部200と、を有している。
画像出力部70は、図示しない左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド1とガイドレール2とでキャリッジ3を主走査方向に摺動自在に保持し、記録ヘッド走査手段として、主走査モータ4で駆動プーリ6Aと従動プーリ6Bとの間に張架したタイミングベルト5を介して図3で矢示方向(主走査方向)に移動走査する。
この維持回復機構56は、記録ヘッド7の各ノズル面をキャピングするための各キャップ57と、ノズル面をワイピングするためのブレード部材であるワイパーブレード58と、増粘した記録液を排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行なうときの液滴を受ける空吐出受け59などを備えている。
図4は、液体吐出ヘッドの液室長手方向に沿う断面図、図5は同ヘッドの液室短手方向(ノズルの並び方向)の断面図である。
さらに、圧電素子121には図示しない駆動回路(駆動IC)を搭載したFPCケーブル126を接続している。
制御部200は、この装置全体の制御を司るCPU201と、CPU201が実行するプログラム、その他の固定データを格納するROM202と、画像データ等を一時格納するRAM203と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ204と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行なう画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC205とを備えている。画像形成装置は、キャリッジ3側に設けた記録ヘッド7を駆動するためのヘッドドライバ(ドライバ)IC208を備える。
印刷制御部207は、上述したように、1印刷周期内に複数の駆動パルス(駆動信号)で構成される駆動波形(共通駆動波形)を生成して出力する駆動波形生成部301と、印刷画像に応じた2ビットの印字データ(階調信号0、1)と、クロック信号、ラッチ信号(LAT)、滴制御信号M0〜M3を出力するデータ転送部302とを備えている。
図8は、駆動波形生成部301で生成される共通駆動波形を示す図であり、図9は、図8の駆動波形からアナログスイッチ315で選択される小滴、中滴、大滴、微駆動の各駆動信号を示す図である。
図10に示す各手段は、CPU201でプログラムを実行することにより実現される、制御部(コンピュータ)200の機能実現手段である。また、コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。
図11A左側に示された黒及び白の2つの棒は、2回のスキャンにおける印刷領域の範囲を表しており、それぞれ、1回目及び2回目のスキャンにより形成される印刷領域の範囲を示している。また、黒色と白色の棒が重なった範囲が、2つの印刷領域の重畳領域であり、この重畳領域に対して、図11A右側に示すマスクパターンが作成される。
まず、ユーザが画像形成装置60の電源を投入すると(S101)、制御部200は、ホストI/F206における印刷要求の受信を確認した後(S102)、ドットパターン生成手段604により、その印刷要求に含まれる画像データから、次に行うスキャン動作により記録用紙に形成する印刷領域のドット配列(ドットパターン)を生成する(S103)。
本画像形成装置では、第1の実施形態に係る画像形成装置60におけるドット決定手段612は、補完ドットの密度を決定して補完ドットの形成位置を決定する代わりに(図12のステップS109及びS110)、予め記憶装置(不図示)に記憶された、不吐出ノズルの位置に応じたマスクパターンを、不吐出ノズル検出手段608が特定した不吐出ノズルの位置に応じて読み出し、補完ドットの形成位置を決定するものとする。
本画像形成装置は、第1の実施形態における画像形成装置60がシリアル型の記録ヘッド7を有していたのに対し、複数の単位ヘッドで構成されたライン型の記録ヘッドを有しているものとする。
本画像形成装置60’は、ライン型記録ヘッドを備えた画像出力部70’と、制御部200’とを有している。
図16は、画像出力部70’の機構部構成を示す平面図である。
画像出力部70’は、ライン型の記録ヘッド7’と、記録ヘッド7’のインク吐出方向に記録用紙を搬送する搬送ベルト21と、搬送ベルト21を回転させる副走査モータ31と、副走査モータ31によりタイミングベルト32を介して駆動されるタイミングローラ33と、タイミングローラ33と共に回転する搬送ローラ27と、を有している。
記録ヘッド7’は、複数の単位ヘッド72から成り、各単位ヘッド72は、千鳥状に配置された複数のノズル74を有している。また、各単位ヘッド72は、その単位ヘッド72を構成するノズル74の一部が、隣接する他の単位ヘッド72のノズル74の一部と、主走査方向において重なるように配置されており、この重なり部分により、各単位ヘッド72が記録用紙上に形成する印刷領域の境界部に重畳領域が形成される。
制御部200’の構成は、第1の実施形態に係る画像形成装置60における制御部200の構成(図6)と同一であるが、本画像形成装置60’の制御部200’は、ライン型の記録ヘッド7’を制御するため、CPU201で実行されるプログラムを異にし、制御部200’が備える機能実現手段が異なっている。
図18に示す各手段は、CPU201でプログラムを実行することにより実現される、制御部(コンピュータ)200’の機能実現手段である。また、コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。
まず、ユーザが画像形成装置60’の電源を投入すると(S201)、制御部200’は、ホストI/F206における印刷要求の受信を確認した後(S202)、ドットパターン生成手段604’により、その印刷要求に含まれる画像データから、各単位ヘッド72により記録用紙上に形成する印刷領域のドット配列(ドットパターン)を生成する(S203)。
本画像形成装置では、第1の実施形態に係る画像形成装置60におけるシリアル型の記録ヘッド7として、複数の単位ヘッドから構成された長尺のシリアル型記録ヘッドを用い、隣接する単位ヘッド間の重畳領域については、上述した第3の実施形態において示したと同様の補完ドット形成を行うものとする。
図20Aに示す記録ヘッドは、YMCKの4色のノズルを備えた単位ヘッドを2つ使用し、一方の単位ヘッドの下端部と他方の単位ヘッドの上端部をオーバラップさせた例である。
図20Bに示す記録ヘッドは、図20Aと比べ、単位ヘッド間でオーバラップするノズルの数を増やしている。
図21は、第1ないし第4の実施形態に係る画像形成装置により形成されるドット配列の、第1の例を示す図である。
図21Aの上側に示されている黒及び白の棒は、それぞれ、右側の印刷領域(印刷領域1)の範囲、及び、左側の印刷領域(印刷領域2)の範囲を示しており、これら2つの棒が重なった領域が重畳領域である。これらの印刷領域は、第1の実施形態においては連続する2回のスキャン動作により、第3の実施形態においては隣接する2つの単位ヘッド72により形成される。
図22Aは、印刷領域1の範囲を示す黒い棒の中に、不吐出ノズルの位置を示す白丸が、重複領域の左右中央部にあること以外は、図21Aと同じである
図23では、印刷領域1を構成するドットと印刷領域2を構成するドットが、重複領域において一様でなく、重複領域の左右方向に対して変化している。
図23Aの上側に示された黒及び白の棒は、図21Aと同様に、それぞれ、右側の印刷領域1の範囲及び左側の印刷領域2の範囲を示し、図23Aの下側の図は不吐出ノズルがない場合のドット分布を示している。この重複領域では、重複領域の右から左に向かって、印刷領域1を構成するドットが徐々に少なくなり、印刷領域2を構成するドットが徐々に多くなるように、ドットが分布している。
Claims (7)
- 主走査方向に移動して記録用紙上をスキャンするインクジェット方式の記録ヘッドを備え、前記スキャン毎に形成される印刷領域の境界部が、隣接する前記印刷領域と互いに重畳するように、前記記録用紙を副走査方向へ所定距離ずつ搬送し、かつ、前記重畳領域においては、スキャン毎に前記記録ヘッド内の異なるノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置であって、
前記スキャン毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する分布決定手段と、
前記重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出ノズルとなったときに、前記重畳領域のドット形成に使用される他のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定するノズル決定手段と、
前記ノズル決定手段が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布決定手段が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段と、
を有する画像形成装置。 - インクジェット方式による複数の単位ヘッドから成る記録ヘッドを備え、前記単位ヘッドは、互いに隣接する前記単位ヘッドの印刷領域の境界部が、互いに重畳するように並べて配置されており、前記重畳領域においては、隣接する前記単位ヘッドの双方のノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置であって、
前記単位ヘッド毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する分布決定手段と、
前記重畳領域のドット形成に使用される一方の前記単位ヘッド内のノズルに不吐出ノズルを生じたときに、当該重畳領域のドット形成に使用される他方の前記単位ヘッド内のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定するノズル決定手段と、
前記ノズル決定手段が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布決定手段が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段と、
を有する画像形成装置。 - 請求項1又は2に記載された画像形成装置において、
前記分布決定手段は、前記重畳領域を構成する2つの印刷領域の、当該重畳領域におけるドットの形成位置を規定するマスクパターンにより、前記ドットの分布を決定し、
前記ドット決定手段は、前記マスクパターンを変更することにより、前記代替ノズルに形成させるドットの密度を決定する画像形成装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載された画像形成装置において、
前記ドット決定手段は、前記代替ノズルの前記重畳領域における印刷位置が当該重畳領域の端部にあり、かつ、前記代替ノズルが形成するドットと、当該ドットに隣接し前記重畳領域外の印刷領域に形成されるドットとの最小間隔が、前記重畳領域外の印刷領域におけるドット間隔より狭いときは、前記代替ノズルにより形成するドットのサイズ又は密度を、それぞれ、前記不吐出ノズルにより形成されるべきドットのサイズ又は密度よりも小さく又は低くする画像形成装置。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載された画像形成装置において、
前記ドット決定手段は、前記重畳領域における前記代替ノズルの印刷位置が当該重畳領域の端部にあり、かつ、前記代替ノズルが形成するドットと、当該ドットに隣接し前記重畳領域外の印刷領域に印刷されるドットとの最小間隔が、前記重畳領域外の印刷領域におけるドット間隔より広いときは、前記代替ノズルにより形成するドットのサイズ又は密度を、それぞれ、前記不吐出ノズルにより形成されるべきドットのサイズ又は密度より大きく又は高くする画像形成装置。 - 主走査方向に移動して記録用紙上をスキャンするインクジェット方式の記録ヘッドを備え、前記スキャン毎に形成される印刷領域の境界部が、隣接する前記印刷領域と互いに重畳するように、前記記録用紙を副走査方向へ所定距離ずつ搬送し、かつ、前記重畳領域においては、スキャン毎に前記記録ヘッド内の異なるノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置における画像形成方法であって、
前記スキャン毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する工程と、
前記重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出ノズルとなったときに、前記重畳領域のドット形成に使用される他のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定する工程と、
前記代替ノズルとして決定する工程が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布を決定する工程が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定する工程と、
を有する画像形成方法。 - 主走査方向に移動して記録用紙上をスキャンするインクジェット方式の記録ヘッドを備え、前記スキャン毎に形成される印刷領域の境界部が、隣接する前記印刷領域と互いに重畳するように、前記記録用紙を副走査方向へ所定距離ずつ搬送し、かつ、前記重畳領域においては、スキャン毎に前記記録ヘッド内の異なるノズルを用いてドットを形成することにより印刷を行う画像形成装置のコンピュータを、
前記スキャン毎の、前記重畳領域において形成するドットの分布を決定する分布決定手段と、
前記重畳領域のドット形成に使用される一のノズルが不吐出ノズルとなったときに、前記重畳領域のドット形成に使用される他のノズルのうち、前記不吐出ノズルによりドットが欠落する部分にドット形成し得るノズルを、前記不吐出ノズルの代替ノズルとして決定するノズル決定手段と、
前記ノズル決定手段が決定した前記代替ノズルの、前記重畳領域における印刷位置、及び、前記分布決定手段が決定した前記ドットの分布に基づき、前記重畳領域において前記代替ノズルに形成させるドットのサイズ又は密度を決定するドット決定手段、
として機能させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010277489A JP5707915B2 (ja) | 2010-12-13 | 2010-12-13 | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
US13/323,151 US20120147078A1 (en) | 2010-12-13 | 2011-12-12 | Image forming apparatus and computer program product |
EP11193196.0A EP2484532A3 (en) | 2010-12-13 | 2011-12-13 | Image Forming Apparatus and Computer Program Product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010277489A JP5707915B2 (ja) | 2010-12-13 | 2010-12-13 | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012125957A true JP2012125957A (ja) | 2012-07-05 |
JP5707915B2 JP5707915B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=45421907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010277489A Expired - Fee Related JP5707915B2 (ja) | 2010-12-13 | 2010-12-13 | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120147078A1 (ja) |
EP (1) | EP2484532A3 (ja) |
JP (1) | JP5707915B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016671A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | セイコーエプソン株式会社 | ドット記録装置、ドット記録方法、及び、そのためのコンピュータープログラム |
JP2015196340A (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2021138113A (ja) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909935B2 (ja) | 2011-09-05 | 2016-04-27 | 株式会社リコー | 画像処理方法、画像処理プログラム及び情報処理装置 |
JP6019691B2 (ja) | 2011-09-08 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像補正プログラム及び画像補正方法 |
DE102015220716A1 (de) | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur Kompensation ausgefallener Druckdüsen in Inkjet-Drucksystemen |
US10889127B2 (en) | 2018-03-19 | 2021-01-12 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharge apparatus, defective nozzle detection method, and recording medium |
CN113320294B (zh) * | 2020-02-28 | 2022-05-06 | 深圳市汉森软件有限公司 | 拼接喷嘴墨点重叠的消除方法、装置、设备及存储介质 |
JP2022063095A (ja) | 2020-10-09 | 2022-04-21 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および印刷方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557965A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000052597A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Casio Comput Co Ltd | 印字制御装置 |
JP2005007613A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP2006334995A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、記録制御形態の設定方法、およびプログラム |
JP2008194855A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Canon Inc | 画像形成装置、画像処理装置およびその制御方法 |
JP2009274233A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置 |
JP2010143138A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Canon Inc | インクジェット記録装置、インクジェット記録システム、およびインクジェット記録方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1029688A1 (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-23 | Hewlett-Packard Company | Printing apparatus and method |
JP4681751B2 (ja) * | 2000-05-01 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び記録方法 |
WO2002078957A1 (fr) * | 2001-03-28 | 2002-10-10 | Seiko Epson Corporation | Enregistreur a jet d'encre et tete d'enregistreur |
US6863361B2 (en) * | 2001-10-30 | 2005-03-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method to correct for malfunctioning ink ejection elements in a single pass print mode |
JP4665556B2 (ja) | 2005-03-03 | 2011-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2007296670A (ja) | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Canon Inc | 液滴吐出装置、液滴吐出システム、液滴吐出検出方法、及び液滴吐出検出プログラム |
US20080137147A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Naoki Nakano | Image processing method, program, storage medium, image processing device, and image forming apparatus |
WO2008102591A1 (ja) * | 2007-02-19 | 2008-08-28 | Seiko I Infotech Inc. | インクジェットプリンタ装置、インクジェットプリント方法、及び、インクジェットプリントプログラム |
JP5227686B2 (ja) | 2008-07-24 | 2013-07-03 | 理想科学工業株式会社 | ノズル不良検査方法 |
-
2010
- 2010-12-13 JP JP2010277489A patent/JP5707915B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-12-12 US US13/323,151 patent/US20120147078A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-13 EP EP11193196.0A patent/EP2484532A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557965A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000052597A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Casio Comput Co Ltd | 印字制御装置 |
JP2005007613A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP2006334995A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、記録制御形態の設定方法、およびプログラム |
JP2008194855A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Canon Inc | 画像形成装置、画像処理装置およびその制御方法 |
JP2009274233A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置 |
JP2010143138A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Canon Inc | インクジェット記録装置、インクジェット記録システム、およびインクジェット記録方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016671A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | セイコーエプソン株式会社 | ドット記録装置、ドット記録方法、及び、そのためのコンピュータープログラム |
JP2015196340A (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2021138113A (ja) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7494495B2 (ja) | 2020-03-09 | 2024-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120147078A1 (en) | 2012-06-14 |
JP5707915B2 (ja) | 2015-04-30 |
EP2484532A3 (en) | 2018-01-03 |
EP2484532A2 (en) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5707915B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP5625332B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成装置、及びプログラム | |
US7901034B2 (en) | Image forming device for performing idle discharge | |
JP4679327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006218682A (ja) | ヘッドデータ転送装置及び画像形成装置 | |
JP4975258B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013035138A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6311358B2 (ja) | 制御装置、液滴吐出装置および液滴吐出ヘッドの制御方法 | |
JP2008062526A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015208870A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5651948B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP5200845B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006247840A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6119223B2 (ja) | 液滴吐出装置およびその駆動方法 | |
JP5293408B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5246050B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、印刷データの生成方法、プログラム | |
JP2015174401A (ja) | 液滴吐出装置、画像形成装置、及び液滴吐出ヘッドの制御方法 | |
JP2008073852A (ja) | 画像形成装置、プログラム、記憶媒体、画像形成方法 | |
JP2017013328A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法、およびインクジェット記録装置の制御プログラム | |
JP4679478B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、記憶媒体、画像形成方法 | |
JP4662830B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012096516A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2017109480A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム | |
JP5434678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736695B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5707915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |