JP2012124068A - リチウムイオン電池用外装材 - Google Patents
リチウムイオン電池用外装材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012124068A JP2012124068A JP2010274937A JP2010274937A JP2012124068A JP 2012124068 A JP2012124068 A JP 2012124068A JP 2010274937 A JP2010274937 A JP 2010274937A JP 2010274937 A JP2010274937 A JP 2010274937A JP 2012124068 A JP2012124068 A JP 2012124068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- acid
- base material
- treatment
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【解決手段】基材層11の一方の面に、第1接着層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14、第2接着層15およびシーラント層16が順次積層され、基材層11の外側の表面の静摩擦係数(μs−A)が0.1〜0.25であり、シーラント層16の外側の表面の静摩擦係数(μs−B)が0.1〜0.5であるリチウムイオン電池用外装材1。
【選択図】図1
Description
リチウムイオン電池の外装材として使用される多層フィルムは、一般的に内部にアルミニウム箔層が設けられており、該多層フィルムを使用した電池は、アルミラミネートタイプのリチウムイオン電池と呼ばれる。
また、リチウムイオン電池の製造においては、品質管理のため、外装材の外表面にインクジェットなどの手法によりバーコードを印字し、ロットトレースが行われている。そのため、外装材には、外表面のバーコード印字性が良好であることも求められる。
(1)基材層である二軸延伸ポリエステルフィルム層の外側の表面にシリコーン処理を施し、該表面の動摩擦係数を0.3以下とした外装材(特許文献1)。
(2)所定量のスリップ剤をシーラント層を形成するフィルムに添加し、外装材製造時におけるラミネート後、エージングの温度と時間を制御することで、アルミニウムとの密着性能を高めつつ、スリップ剤をブリードアウトさせて滑り性を発現させた外装材(特許文献2)。
(3)少なくとも基材層の表面に、脂肪酸アマイド系のスリップ剤をコーティングまたは噴霧した外装材(特許文献3、4)。
前記基材層の外側の表面の静摩擦係数(μs−A)が0.1〜0.25であり、前記シーラント層の外側の表面の静摩擦係数(μs−B)が0.1〜0.5であることを特徴とするリチウムイオン電池用外装材。
[2]前記基材層の外側の表面の静摩擦係数(μs−A)と前記シーラント層の外側の表面の静摩擦係数(μs−B)との比(μs−A/μs−B)が0.33〜2.4である、[1]に記載のリチウムイオン電池用外装材。
[3]前記基材層の外側の表面に1〜20mg/m2の割合でスリップ剤が付与され、前記シーラント層の外側の表面に1〜20mg/m2の割合でスリップ剤が付与された、[1]または[2]に記載のリチウムイオン電池用外装材。
[4]前記腐食防止処理層が、希土類元素系酸化物ゾルからなる層に、アニオン性ポリマーおよび該アニオン性ポリマーを架橋させる架橋剤を含む混合物を含有する層、またはカチオン性ポリマーおよび該カチオン性ポリマーを架橋させる架橋剤を含む混合物を含有する層の少なくとも一方を積層した多層構造である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
本実施形態のリチウムイオン電池用外装材1(以下、「外装材1」という。)は、図1に示すように、基材層11の一方の面に、第1接着層12、アルミニウム箔層13、腐食防止処理層14、第2接着層15およびシーラント層16が順次積層されている。
静摩擦係数(μs−A)が0.1以上であれば、静摩擦係数を測定しやすく、制御が容易になる。静摩擦係数(μs−A)が0.25以下であれば、基材層11表面の滑り性が充分に得られ、優れた成形性が得られる。
静摩擦係数(μs−B)が0.1以上であれば、静摩擦係数を測定しやすく、制御が容易になる。静摩擦係数(μs−B)が0.5以下であれば、シーラント層16表面の滑り性が充分に得られ、優れた成形性が得られる。
なお、本発明における静摩擦係数は、JIS−P8147に準拠して測定される静摩擦係数である。
シーラント層16の外側の表面のスリップ剤量は、1〜20mg/m2が好ましく、5〜15mg/m2がより好ましい。シーラント層16表面のスリップ剤量が前記範囲の上限値以下であれば、前記静摩擦係数(μs−B)がより小さくなって充分な滑り性が得られやすく、成形性が向上する。シーラント層16表面のスリップ剤量が前記範囲の上限値以下であれば、工程汚染を抑制しやすい。
なお、基材層11、シーラント層16の表面のスリップ剤量は、表面の面積94.985cm2に対して5mLのクロロホルムで1分間抽出操作を行った後、該クロロホルムに抽出されたスリップ剤の量をGC−MSにより測定し、事前に作成した検量線を利用して算出した。
基材層11は、リチウムイオン電池を製造する際のシール工程における耐熱性を付与し、加工や流通の際に起こりうるピンホールの発生を抑制する役割を果たす。
基材層11としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピレンフィルムの延伸または未延伸フィルムからなる層が挙げられる。なかでも、成形性、耐熱性、耐ピンホール性、絶縁性を向上させる点から、延伸ポリアミドフィルム、延伸ポリエステルフィルムからなる層が好ましい。
基材層11は、単層であってもよく、複数層であってもよい。
スリップ剤としては、例えば、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミドなどの脂肪酸アミド、シリコーン、高分子ワックスなどが挙げられる。
アンチブロッキング剤としては、シリカなどの各種フィラー系のものが好ましい。
スリップ剤やアンチブロッキング剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
また、基材層11として用いるフィルムの強度物性は特に制限されない。
第1接着層12は、基材層11とアルミニウム箔層13を接着する層である。
第1接着層12を構成する接着剤としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、ポリオレフィンポリオールなどの主剤に、硬化剤として芳香族系や脂肪族系の2官能以上のイソシアネート化合物、あるいはそのアダクト体、ビューレット体もしくは三量体からなるポリイソシアネート化合物を作用させた2液硬化型のポリウレタン系接着剤が好ましい。
第1接着層12の厚みは、接着強度、追随性、加工性などの点から、1〜10μmが好ましく、3〜7μmがより好ましい。
アルミニウム箔層13としては、一般の軟質アルミニウム箔を用いることができ、さらに耐ピンホール性、および成形時の延展性を付与できる点から、鉄を含むアルミニウム箔を用いることが好ましい。
アルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、0.1〜9.0質量%が好ましく、0.5〜2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が0.1質量%以上であれば耐ピンホール性、延展性が向上する。鉄の含有量が9.0質量%以下であれば、柔軟性が向上する。
アルミニウム箔層13の厚みは、バリア性、耐ピンホール性、加工性の点から、9〜200μmが好ましく、15〜100μmがより好ましい。
ウェットタイプの脱脂処理としては、例えば、酸脱脂、アルカリ脱脂などが挙げられる。
酸脱脂に使用する酸としては、例えば、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸が挙げられる。これらの酸は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。また、これらの無機酸には、アルミニウム箔のエッチング効果が向上する点から、必要に応じてFeイオンやCeイオンなどの供給源となる各種金属塩を配合してもよい。
アルカリ脱脂に使用するアルカリとしては、例えば、エッチング効果が高いものとして水酸化ナトリウムなどが挙げられる。また、弱アルカリ系や界面活性剤を配合したものが挙げられる。
ウェットタイプの脱脂処理は、浸漬法やスプレー法で行われる。
外装材1では、アルミニウム箔層13の脱脂処理は、アルミニウム箔層13の片面のみに行ってもよく、両面に行ってもよい。
腐食防止処理層14は、基本的にはアルミニウム箔層13の電解液あるいはフッ酸による腐食を防止するために設けられる層である。腐食防止処理層14としては、例えば、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいはこれらの処理の組み合わせにより形成される。
脱脂処理としては、酸脱脂あるいはアルカリ脱脂が挙げられる。酸脱脂としては、硫酸、硝酸、塩酸、フッ酸などの無機酸の単独、またはこれらを混合液を使用する方法などが挙げられる。また、酸脱脂として、一ナトリウム二フッ化アンモニウムなどのフッ素含有化合物を前記無機酸で溶解させた酸脱脂剤を用いることで、アルミニウムの脱脂効果が得られるだけでなく、不動態であるアルミニウムのフッ化物を形成させることができ、耐フッ酸性という点で有効である。アルカリ脱脂としては、水酸化ナトリウムなどを使用する方法が挙げられる。
熱水変成処理としては、例えば、トリエタノールアミンを添加した沸騰水中にアルミニウム箔を浸漬処理するベーマイト処理が挙げられる。
陽極酸化処理としては、例えば、アルマイト処理が挙げられる。
化成処理としては、例えば、クロメート処理、ジルコニウム処理、チタニウム処理、バナジウム処理、モリブデン処理、リン酸カルシウム処理、水酸化ストロンチウム処理、セリウム処理、ルテニウム処理、あるいはこれらの混合相からなる各種化成処理などが挙げられる。
これらの熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理を施す際は、事前に前記脱脂処理を施すことが好ましい。
腐食防止処理層14は、単層であっても多層であってもよい。
前記希土類元素系酸化物のゾルには、通常その分散を安定化させるために、硝酸、塩酸、リン酸などの無機酸またはその塩、酢酸、りんご酸、アスコルビン酸、乳酸などの有機酸が分散安定化剤として用いられる。これらの分散安定化剤のうち、特にリン酸は、外装材1において、(1)ゾルの分散安定化、(2)リン酸のアルミキレート能力を利用したアルミニウム箔層13との密着性の向上、(3)フッ酸の影響で溶出したアルミニウムイオンを捕獲(不動態形成)することよる電解液耐性の付与、(4)低温でもリン酸の脱水縮合を起こしやすいことによる腐食防止処理層14(酸化物層)の凝集力の向上、などが期待される。
前記リン酸またはその塩としては、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が挙げられる。なかでも、外装材1における機能発現には、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、ヘキサメタリン酸、ウルトラメタリン酸などの縮合リン酸、またはこれらのアルカリ金属塩やアンモニウム塩が好ましい。また、前記希土類酸化物のゾルを用いて、各種コーティング法により希土類酸化物からなる腐食防止処理層14を形成させる時の乾燥造膜性(乾燥能力、熱量)を考慮すると、低温での脱水縮合性に優れる点から、ナトリウム塩がより好ましい。リン酸塩としては、水溶性の塩が好ましい。
アニオン性ポリマーとしては、カルボキシ基を有するポリマーが挙げられ、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸(あるいはその塩)、あるいはポリ(メタ)アクリル酸を主成分として共重合した共重合体が挙げられる。
該共重合体の共重合成分としては、アルキル(メタ)アクリレート系モノマー(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、2−エチルヘキシル基、シクロヘキシル基など。);(メタ)アクリルアミド、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、2−エチルヘキシル基、シクロヘキシル基など。)、N−アルコキシ(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルコキシ(メタ)アクリルアミド、(アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基など。)、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−フェニル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどの水酸基含有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルなどのグリシジル基含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシランなどのシラン含有モノマー;(メタ)アクリロキシプロピルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマーなどが挙げられる。
イソシアネート基を有する化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートあるいはその水素添加物、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’ジフェニルメタンジイソシアネートあるいはその水素添加物、イソホロンジイソシアネートなどのジイソシアネート類;あるいはこれらのイソシアネート類を、トリメチロールプロパンなどの多価アルコールと反応させたアダクト体、水と反応させることで得られたビューレット体、あるいは三量体であるイソシアヌレート体などのポリイソシアネート類;あるいはこれらのポリイソシアネート類をアルコール類、ラクタム類、オキシム類などでブロック化したブロックポリイソシアネートなどが挙げられる。
カルボキシ基を有する化合物としては、例えば、各種脂肪族あるいは芳香族ジカルボン酸などが挙げられる。また、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリル酸のアルカリ(土類)金属塩を用いてもよい。
オキサゾリン基を有する化合物としては、例えば、オキサゾリンユニットを2つ以上有する低分子化合物、あるいはイソプロペニルオキサゾリンのような重合性モノマーを用いる場合には、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルなどのアクリル系モノマーを共重合させたものが挙げられる。
アニオン性ポリマーを架橋する方法は、前記架橋剤に限らず、チタニウム、ジルコニウム化合物を用いてイオン架橋を形成する方法などであってもよい。
カチオン性ポリマーは、カルボキシ基やグリシジル基などのアミン/イミンと反応が可能な官能基を有する架橋剤と併用することが好ましい。カチオン性ポリマーと併用する架橋剤としては、ポリエチレンイミンとイオン高分子錯体を形成するカルボン酸を有するポリマーも使用でき、例えば、ポリアクリル酸あるいはそのイオン塩などのポリカルボン酸(塩)、あるいはこれにコモノマーを導入した共重合体、カルボキシメチルセルロースあるいはそのイオン塩などのカルボキシ基を有する多糖類などが挙げられる。ポリアリルアミンとしては、例えば、アリルアミン、アリルアミンアミド硫酸塩、ジアリルアミン、ジメチルアリルアミンなどの単独重合体あるいは共重合体などが挙げられる。これらのアミンは、フリーのアミンであってもよく、酢酸あるいは塩酸による安定化物であってもよい。また、共重合体成分として、マレイン酸、二酸化硫黄などを使用してもよい。さらに、1級アミンを部分メトキシ化させることで熱架橋性を付与したタイプも使用でき、また、アミノフェノールも使用できる。特に、アリルアミンあるいはその誘導体が好ましい。
本発明では、カチオン性ポリマーも腐食防止処理層14を構成する一構成要素として記載している。その理由は、リチウムイオン電池用外装材で要求される電解液耐性、フッ酸耐性を付与するべく様々な化合物を用い鋭意検討を行った結果、カチオン性ポリマー自体にも、電解液耐性、耐フッ酸性を付与することが可能な化合物であることが判明したためである。この要因は、フッ素イオンをカチオン性基で補足する(アニオンキャッチャー)ことで、アルミニウム箔が損傷することを抑制しているためであると推測される。
加えて、特にヨーロッパでは、クロムアレルギーや潰瘍の原因となるだけでなく、発ガン性の疑いがあるとの理由から六価クロメート処理品を排除する動きが起こっており(RoHS規制、REACH規制)、この動きが三価クロメートにも波及する可能性がある。このように、クロム化合物を用いるクロメート処理は、環境衛生上、代替案が求められている点からも、化成処理タイプと異なるコーティングタイプの腐食防止処理層14が好ましい。
第2接着層15は、腐食防止処理層14とシーラント層16とを接着する層である。第2接着層15は、接着剤または接着樹脂を含有する層である。第2接着層15を後述する接着剤により形成する場合、ドライラミネートにより外装材1(ドライラミネートタイプ)を形成できる。第2接着層15を後述する接着性樹脂により形成する場合、熱ラミネートにより外装材1(熱ラミネートタイプ)を形成できる。
該接着剤により形成する第2接着層15の厚みは、接着強度、追随性、加工性などの点から、1〜10μmが好ましく、3〜7μmがより好ましい。
ポリオレフィン樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−αオレフィン共重合体、ホモ、ブロック、あるいはランダムポリプロピレン、プロピレン−αオレフィン共重合体等が挙げられる。ポリオレフィン樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリオレフィン樹脂をグラフト変性する際に用いる化合物としては、不飽和カルボン酸またはその酸無水物あるいはそのエステル(以下、これらをまとめて「不飽和カルボン酸等」という。)が挙げられる。具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−エン−5,6−ジカルボン酸等の不飽和カルボン酸;無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−エン−5,6−ジカルボン酸無水物等の不飽和カルボン酸の無水物;アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチル、フマール酸ジエチル、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロ無水フタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−エン−5,6−ジカルボン酸ジメチル等の不飽和カルボン酸のエステル等が挙げられる。これらの化合物は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
接着樹脂としては、ポリオレフィン樹脂を無水マレイン酸でグラフト変性した無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂が特に好ましい。
接着樹脂により形成する第2接着層15の厚みは、1〜40μmが好ましく、5〜20μmがより好ましい。
シーラント層16は、第2接着層15を介して、腐食防止処理層14を形成したアルミニウム箔層13と貼り合わせられ、外装材1においてヒートシールによる封止性を付与する層である。
シーラント層16を構成する成分としては、例えば、ポリオレフィン樹脂または、ポリオレフィン樹脂に無水マレイン酸などをグラフト変性させた酸変性ポリオレフィン樹脂が挙げられる。ポリオレフィン樹脂としては、前記第2の接着層15の項で挙げたものと同じものが挙げられる。
シーラント層16は単層フィルムであっても、複数の層を積層させた多層フィルムであってもよい。多層構造のシーラント層16としては、例えば、防湿性を付与するために、エチレン−環状オレフィン共重合体、ポリメチルペンテンなどの樹脂を介在させた多層フィルムが挙げられる。
シーラント層16の厚さは、10〜100μmが好ましく、20〜50μmがより好ましい。
なお、本発明の外装材は、前述した外装材1には限定されない。例えば、第1接着層とアルミニウム箔層の密着強度を高める目的で、アルミニウム箔層の基材層側にも腐食防止処理層を設けてもよい。
以下、本発明の外装材の製造方法の一例として、外装材1の製造方法について説明する。ただし、外装材1の製造方法は以下の方法には限定されない。
外装材1の製造方法は、下記工程(I)〜(IV)を有する。
(I)アルミニウム箔層13上に、腐食防止処理層14を形成する工程。
(II)アルミニウム箔層13における腐食防止処理層14を形成した側と反対側に、第1接着層12を介して基材層11を貼り合わせる工程。
(III)アルミニウム箔層13の腐食防止処理層14側に、第2接着層15を介してシーラント層16を貼り合わせる工程。
(IV)基材層11の外側の表面と、シーラント層16の外側の表面に、スリップ剤を塗布する工程。
アルミニウム箔層13の一方の面に、脱脂処理、熱水変成処理、陽極酸化処理、化成処理、あるいは腐食防止性能を有するコーティング剤を塗工することにより、腐食防止処理層14を形成する。
脱脂処理の方法としては、焼鈍、スプレー法、浸漬法等が挙げられる。
熱水変成処理、陽極酸化処理の方法としては、浸漬法等が挙げられる。
化成処理の方法としては、化成処理のタイプに応じて、浸漬法、スプレー法、コート法等を選択できる。
なお、アルミニウム箔層13は、未処理のアルミニウム箔を用いてもよく、脱脂処理を施したアルミニウム箔を用いてもよい。脱脂処理の方法としては、焼鈍による脱脂に加え、前述したスプレー法または浸漬法が挙げられる。
アルミニウム箔層13における腐食防止処理層14を形成した側と反対側に、第1接着層12を形成する接着剤を用いて、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウエットラミネーション等の手法で基材層11を貼り合わせる。
工程(II)では、接着性の促進のため、室温〜80℃の範囲でエージング(養生)処理を行ってもよい。
第2接着層を接着剤により形成する場合は、基材層11、第1接着層12、アルミニウム箔層13および腐食防止処理層14がこの順に積層された積層体の腐食防止処理層14側に、ドライラミネーション、ノンソルベントラミネーション、ウエットラミネーション等の手法でシーラント層を貼り合わせる。この場合も工程(II)と同様に、接着性の促進のため、室温〜80℃の範囲でエージング(養生)処理を行ってもよい。
ドライプロセスの場合、押出ラミネート機を用いたサンドラミネーションにより、前記積層体の腐食防止処理層14側に、インフレーション法またはキャスト法により得られるシーラント層16を接着樹脂を介して貼り合わせる。その後、腐食防止処理層14と接着樹脂により形成される第2接着層15の密着性を向上させる目的で、熱処理(エージング処理や熱ラミネーションなど)を施してもよい。
また、ウェットプロセスの場合は、接着樹脂のディスパージョンを前記積層体の腐食防止処理層14上に塗工し、焼き付けを行った後、インフレーション法またはキャスト法で得られるシーラント層16を熱ラミネーションなどの熱処理により積層させる。
基材層11の外側の表面(最外面)とシーラント層16の外側の表面(最内面)に、スリップ剤を塗布し、静摩擦係数を低下させ、静摩擦係数(μs−A)、静摩擦係数(μs−B)、それらの比(μs−A/μs−B)を調整する。
スリップ剤の塗布方法は、例えば、ドライラミネート法を用いて、スリップ剤を溶媒に溶解、分散後に塗布する方法が挙げられる。
なお、外装材1の製造方法は、前記工程(I)〜(IV)を順次実施する方法には限定されない。例えば、工程(II)を行ってから工程(I)を行ってもよい。また、アルミニウム箔層の両面に腐食防止処理層を設けてもよい。また、工程(III)を行った後に工程(II)を行ってもよい。また、スリップ剤を基材層11やシーラント層16中に配合した場合などは、工程(IV)を行わなくてもよい。
[使用原料]
本実施例で使用した原料を以下に示す。
(基材層11)
基材A−1:二軸延伸ポリアミドフィルム(厚み25μm)。
接着剤B−1:ポリエステルポリオール系主剤に対して、トリレンジイソシアネートのアダクト体系硬化剤を配合したポリウレタン系接着剤(東洋インキ製造製)。
アルミニウム箔C−1:腐食防止処理層として、酸化セリウムゾルからなる層と、アニオン系ポリマーであるポリアクリル酸系樹脂からなる層と、カチオン系ポリマーであるポリアリルアミン系樹脂からなる層を、片面に順次積層させた軟質アルミニウム箔8079材(アルミニウム箔の厚み40μm)。
アルミニウム箔C−2:塗布型化成処理層として、両面に三価クロメートとフェノール系樹脂からなる腐食防止処理層を設けた軟質アルミニウム箔8079材(アルミニウム箔の厚み40μm)。
腐食防止処理層は、グラビアリバースコートにより設け、乾燥ユニットにおいて150〜200℃で焼き付け処理を施した。腐食防止処理層の単位面積あたりの質量は0.010〜0.100g/m2とした。
接着剤D−1:ポリエステルポリオール系主剤に対して、トリレンジイソシアネートのアダクト体系硬化剤を配合したポリウレタン系接着剤(三井化学製)。
接着樹脂D−2:無水マレイン酸変性ポリプロピレン系接着性樹脂(三井化学製アドマー)。
フィルムE−1:最内面となる側の面にコロナ処理を施した無延伸ポリプロピレンフィルム(厚み30μm)。
スリップ剤F−1:エルカ酸アミド
前記アルミニウム箔(C−1、C−2)と基材A−1を、接着剤B−1を用いたドライラミネート手法により貼り合わせた。第1接着層12の厚みは4μmとした。次いで、得られた積層体の基材層と反対側に、接着剤D−1を用いたドライラミネート、または接着樹脂D−2を用いた押出しラミネートにより、フィルムE−1を貼り合わせてシーラント層を設け、外装材を得た。第2接着層15の厚みは、接着剤D−1を用いた場合は4μm、接着樹脂D−2を用いた場合は20μmとした。押出しラミネートにより製造した外装材は、さらに210℃、5m/分の条件で熱圧着(熱処理)を行った。その後、基材層の外側の表面の静摩擦係数とシーラント層の外側の表面の静摩擦係数が表1に示すとおりになる濃度でエルカ酸アミドをイソプロピルアルコールに溶かした塗布剤を、基材層とシーラント層のそれぞれの表面に塗布した。
各例で得られた外装材における基材層の外側の表面、すなわち電池製造時の最外面と、シーラント層の外側の表面、すなわち電池製造時の最内面の静摩擦係数を、JIS−P8147に準拠して測定した。
得られた外装材から縦50×横70mmのサイズで切り出した試験片に対し、絞り深さを3.00mmから10.00mmまで調整できる冷間成形用装置を用いて、0.25mm間隔で絞り深さを変化させて深絞り成形し、成形性を評価した。評価は以下の基準で行なった。
◎:絞り深さ4.50mm超でも、ピンホールやクラックを生じさせずに深絞り成形できた。
○:絞り深さ4.25〜4.50mmの範囲で、ピンホールやクラックを生じさせずに深絞り成形できた。
△:絞り深さ4〜4.25mmの範囲で、ピンホールやクラックを生じさせずに深絞り成形できた。
×:絞り深さ4mm未満でピンホールやクラックが生じた。
基材層およびシーラント層の表面に付与されたスリップ剤の量は、それぞれの表面からクロロホルムで抽出したスリップ剤の量をGC−MSにより測定し、事前に作成した検量線を利用して算出した。
インクジェット方式のプリンターにて基材層側にバーコードを100個印字し、バーコードリーダーにて読み取りが可能かどうかを評価した。評価は下記の基準で行った。
○:読み取りが不良なバーコードが1個以下であった。
△:読み取りが不良なバーコードが2〜9個であった。
×:読み取りが不良なバーコードが10個以上であった。
総合評価は、下記の基準で行い、△以上を合格とした。
◎:成形性評価が「◎」、バーコード印字評価が「○」であった。
○:成形性評価が「○」、バーコード印字評価が「○」であった。
△:成形性評価およびバーコード印字評価が「△」以上で、かついずれか一方が「△」であった。
×:成形性評価およびバーコード印字評価の少なくとも一方が「×」であった。
前記製造方法により、表1に示す構成の外装材を製造し、成形性およびバーコード印字性を評価した。
11 基材層
12 第1接着層
13 アルミニウム箔層
14 腐食防止処理層
15 第2接着層
16 シーラント層
Claims (4)
- 基材層の一方の面に、第1接着層、少なくとも片面に腐食防止処理層を設けたアルミニウム箔層、第2接着層およびシーラント層が順次積層されたリチウムイオン電池用外装材であって、
前記基材層の外側の表面の静摩擦係数(μs−A)が0.1〜0.25であり、前記シーラント層の外側の表面の静摩擦係数(μs−B)が0.1〜0.5であることを特徴とするリチウムイオン電池用外装材。 - 前記基材層の外側の表面の静摩擦係数(μs−A)と前記シーラント層の外側の表面の静摩擦係数(μs−B)との比(μs−A/μs−B)が0.33〜2.4である、請求項1に記載のリチウムイオン電池用外装材。
- 前記基材層の外側の表面に1〜20mg/m2の割合でスリップ剤が付与され、前記シーラント層の外側の表面に1〜20mg/m2の割合でスリップ剤が付与された、請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用外装材。
- 前記腐食防止処理層が、希土類元素系酸化物ゾルからなる層に、アニオン性ポリマーおよび該アニオン性ポリマーを架橋させる架橋剤を含む混合物を含有する層、またはカチオン性ポリマーおよび該カチオン性ポリマーを架橋させる架橋剤を含む混合物を含有する層の少なくとも一方を積層した多層構造である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のリチウムイオン電池用外装材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274937A JP5652178B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | リチウムイオン電池用外装材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010274937A JP5652178B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | リチウムイオン電池用外装材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012124068A true JP2012124068A (ja) | 2012-06-28 |
JP5652178B2 JP5652178B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46505294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010274937A Active JP5652178B2 (ja) | 2010-12-09 | 2010-12-09 | リチウムイオン電池用外装材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5652178B2 (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024962A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Okura Ind Co Ltd | 接着剤及びこれを用いた電池外包材 |
CN104340514A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 昭和电工包装株式会社 | 成型用包装材料 |
CN104425775A (zh) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 凸版印刷株式会社 | 锂离子电池用外包装材料 |
JP5725224B1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-05-27 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
WO2015099144A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
JP2015144122A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
JP2015144121A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
WO2016047416A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016072211A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016113181A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 成形容器用シート、成形容器および包装体 |
WO2016153059A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料及び電池 |
JP2016184478A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016184477A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016186871A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2017033743A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2017107861A (ja) * | 2017-01-04 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料のシーラント層用の樹脂組成物 |
CN107078235A (zh) * | 2014-09-26 | 2017-08-18 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料 |
EP3089235A4 (en) * | 2013-12-27 | 2017-08-23 | Toppan Printing Co., Ltd. | Exterior material for lithium cell |
WO2017179636A1 (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
EP3171425A4 (en) * | 2014-07-17 | 2017-12-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Cell packaging material |
WO2018074365A1 (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
JP2018073646A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP2018073647A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP2018076127A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-05-17 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 包装材及び成形ケース |
JP2018110090A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
CN109219898A (zh) * | 2016-05-31 | 2019-01-15 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料及其制造方法、电池和聚酯膜 |
WO2019031611A1 (ja) * | 2017-08-10 | 2019-02-14 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、これらの製造方法、及び電池用包装材料のインクによる印刷適性を向上させる方法 |
US10818891B2 (en) | 2013-09-03 | 2020-10-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Resin composition for sealant layer of battery packaging material |
CN114421061A (zh) * | 2016-04-06 | 2022-04-29 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、其制造方法和电池 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240113A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Nippon Foil Mfg Co Ltd | 包装材料 |
JP2002352778A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 電池用包装材料 |
JP2005032456A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 成形用包装材料の製造方法 |
JP2005056729A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 電池包装用アルミラミネート材料 |
JP2006066113A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Toppan Printing Co Ltd | 積層材料およびその積層材料を用いた電池用外装材 |
JP2008077930A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Toppan Printing Co Ltd | リチウム電池用包材 |
-
2010
- 2010-12-09 JP JP2010274937A patent/JP5652178B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240113A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-04 | Nippon Foil Mfg Co Ltd | 包装材料 |
JP2002352778A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 電池用包装材料 |
JP2005032456A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 成形用包装材料の製造方法 |
JP2005056729A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 電池包装用アルミラミネート材料 |
JP2006066113A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Toppan Printing Co Ltd | 積層材料およびその積層材料を用いた電池用外装材 |
JP2008077930A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Toppan Printing Co Ltd | リチウム電池用包材 |
Cited By (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014024962A (ja) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Okura Ind Co Ltd | 接着剤及びこれを用いた電池外包材 |
CN104340514A (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-11 | 昭和电工包装株式会社 | 成型用包装材料 |
CN104425775A (zh) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 凸版印刷株式会社 | 锂离子电池用外包装材料 |
JP2015065159A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-04-09 | 凸版印刷株式会社 | リチウムイオン電池用外装材 |
US10818891B2 (en) | 2013-09-03 | 2020-10-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Resin composition for sealant layer of battery packaging material |
US10109825B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-10-23 | Toppan Printing Co., Ltd. | Packaging material for lithium cell |
WO2015099144A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
JP2015144122A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
JP2015144121A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 凸版印刷株式会社 | リチウム電池用外装材 |
EP3089235A4 (en) * | 2013-12-27 | 2017-08-23 | Toppan Printing Co., Ltd. | Exterior material for lithium cell |
TWI646717B (zh) * | 2013-12-27 | 2019-01-01 | 日商凸版印刷股份有限公司 | 鋰離子電池用外裝材料 |
JP2016184591A (ja) * | 2014-03-20 | 2016-10-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、及びこれらの製造方法 |
JPWO2015141448A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-04-06 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、及びこれらの製造方法 |
JP5962871B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2016-08-03 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、及びこれらの製造方法 |
JP5725224B1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-05-27 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016181513A (ja) * | 2014-03-20 | 2016-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、及びこれらの製造方法 |
WO2015141448A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、及びこれらの製造方法 |
US10141548B2 (en) | 2014-03-20 | 2018-11-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Battery packaging material, battery, and method for producing same |
CN105453299A (zh) * | 2014-03-20 | 2016-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、电池、及它们的制造方法 |
US10283740B2 (en) | 2014-07-17 | 2019-05-07 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Battery packaging material |
EP3171425A4 (en) * | 2014-07-17 | 2017-12-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Cell packaging material |
WO2016047416A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
CN107078235A (zh) * | 2014-09-26 | 2017-08-18 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料 |
US10581033B2 (en) | 2014-09-26 | 2020-03-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Battery packaging material |
JP2016072211A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016113181A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 成形容器用シート、成形容器および包装体 |
US10396316B2 (en) | 2015-03-25 | 2019-08-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Cell packaging material and cell |
CN107408644A (zh) * | 2015-03-25 | 2017-11-28 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料和电池 |
WO2016153059A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料及び電池 |
JP2016184478A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016184477A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2016186871A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP2017033743A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
CN114421061A (zh) * | 2016-04-06 | 2022-04-29 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、其制造方法和电池 |
CN108886116A (zh) * | 2016-04-12 | 2018-11-23 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、其制造方法和电池 |
CN114156573A (zh) * | 2016-04-12 | 2022-03-08 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、其制造方法和电池 |
WO2017179636A1 (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JPWO2017179636A1 (ja) * | 2016-04-12 | 2019-02-21 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP7184143B2 (ja) | 2016-04-12 | 2022-12-06 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP2022036955A (ja) * | 2016-04-12 | 2022-03-08 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
CN109219898A (zh) * | 2016-05-31 | 2019-01-15 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料及其制造方法、电池和聚酯膜 |
US11707880B2 (en) | 2016-05-31 | 2023-07-25 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Battery packaging material, production method therefor, battery, and polyester film |
CN114725589A (zh) * | 2016-05-31 | 2022-07-08 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料及其制造方法、电池和聚酯膜 |
US11370160B2 (en) | 2016-05-31 | 2022-06-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Battery packaging material, production method therefor, battery, and polyester film |
EP3531464A4 (en) * | 2016-10-20 | 2019-10-23 | Toppan Printing Co., Ltd. | OUTER MATERIAL FOR AN ENERGY STORAGE DEVICE AND ENERGY STORAGE DEVICE THEREWITH |
WO2018074365A1 (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
US11205814B2 (en) | 2016-10-20 | 2021-12-21 | Toppan Printing Co., Ltd. | Power storage device packaging material and power storage device using the packaging material |
JP2018073646A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP2018073647A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP2017107861A (ja) * | 2017-01-04 | 2017-06-15 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料のシーラント層用の樹脂組成物 |
JP2022024056A (ja) * | 2017-01-06 | 2022-02-08 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
JP2018110090A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
JP7474734B2 (ja) | 2017-01-06 | 2024-04-25 | Toppanホールディングス株式会社 | 蓄電装置用外装材及びそれを用いた蓄電装置 |
JPWO2019031611A1 (ja) * | 2017-08-10 | 2020-07-27 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、これらの製造方法、及び電池用包装材料のインクによる印刷適性を向上させる方法 |
JP7163922B2 (ja) | 2017-08-10 | 2022-11-01 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、これらの製造方法、及び電池用包装材料のインクによる印刷適性を向上させる方法 |
WO2019031611A1 (ja) * | 2017-08-10 | 2019-02-14 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、電池、これらの製造方法、及び電池用包装材料のインクによる印刷適性を向上させる方法 |
JP2018076127A (ja) * | 2018-01-10 | 2018-05-17 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 包装材及び成形ケース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5652178B2 (ja) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5652178B2 (ja) | リチウムイオン電池用外装材 | |
JP5211622B2 (ja) | リチウム電池用包材およびその製造方法 | |
JP4379544B2 (ja) | リチウム電池用包材およびその製造方法 | |
JP6459306B2 (ja) | リチウムイオン電池用外装材 | |
JP5573254B2 (ja) | リチウムイオン電池用外装材 | |
JP5577653B2 (ja) | 電池外装用包材及びその製造方法、並びに二次電池 | |
KR102189026B1 (ko) | 리튬 이온 전지용 외장재 | |
JP7276402B2 (ja) | 蓄電装置用外装材及び蓄電装置用外装材の製造方法 | |
CN105849932B (zh) | 锂电池用封装材料 | |
JP2011187385A (ja) | リチウムイオン電池用外装材 | |
TWI658627B (zh) | 鋰電池用外裝材料 | |
JPWO2015045887A1 (ja) | 蓄電デバイス用外装材 | |
JP6672586B2 (ja) | リチウム電池用外装材 | |
JP2011065834A (ja) | リチウムイオン電池用外装材及びその製造方法 | |
JP5998597B2 (ja) | リチウムイオン電池用外装材 | |
JP5278636B2 (ja) | リチウム電池包材 | |
JP6264953B2 (ja) | リチウム電池用外装材 | |
JP5217104B2 (ja) | リチウム電池用包装材料 | |
JP6728600B2 (ja) | 蓄電装置用外装材 | |
JP6428906B2 (ja) | リチウム電池用外装材 | |
WO2015099144A1 (ja) | リチウム電池用外装材 | |
JP2017134932A (ja) | リチウムイオン二次電池外装材 | |
JP2014102974A (ja) | リチウムイオン電池用外装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5652178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |