JP2012112464A - クリップ - Google Patents

クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2012112464A
JP2012112464A JP2010262450A JP2010262450A JP2012112464A JP 2012112464 A JP2012112464 A JP 2012112464A JP 2010262450 A JP2010262450 A JP 2010262450A JP 2010262450 A JP2010262450 A JP 2010262450A JP 2012112464 A JP2012112464 A JP 2012112464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
clip
struts
mating member
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010262450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558322B2 (ja
Inventor
Toshio Iwahara
利夫 岩原
Junya Ukai
準弥 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP2010262450A priority Critical patent/JP5558322B2/ja
Priority to US13/302,825 priority patent/US8806722B2/en
Priority to EP11190099.9A priority patent/EP2458230B1/en
Priority to CN201110400960.3A priority patent/CN102562749B/zh
Publication of JP2012112464A publication Critical patent/JP2012112464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558322B2 publication Critical patent/JP5558322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45005Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type]
    • Y10T24/45099Resilient element [e.g., snap type]
    • Y10T24/45105Resilient element [e.g., snap type] for upholstery, panel, trim strip, etc. [e.g., spring biased]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】アンカーを取付け孔から無理なく抜き取ることを可能とし、クリップを繰り返し使用しても取付け孔に対するアンカーの保持力を維持する。
【解決手段】相手部材の取付け孔にアンカーを挿入することで、この相手部材に取付けられるクリップであって、アンカー20が、軸線に沿って分割されているとともに、互いに交差する方向へ傾倒可能な少なくとも一対の支柱22と、これらの支柱に個別に結合された弾性爪28とを備えている。アンカー20を相手部材の取付け孔に挿入して弾性爪28を取付け孔の縁周辺に係合させることで、相手部材に対するアンカー20の保持力が得られ、アンカーに保持力を超える抜去力が加えられると、支柱22を互いに交差する方向へ傾倒させる力が作用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車におけるボデーパネル等の相手部材に貫通して開けられている取付け孔に、アンカーを挿入して相手部材に取付けられるクリップに関する。
この種のクリップには種々の形式のものがあり、アンカーの形状についても多岐にわたっている。すなわち、クリップの全体構造については、それによって相手部材に装着される対象物(装着部材)の種類や形状によって異なり、またアンカーの形状は相手部材の取付け孔に対する挿入荷重や保持力の要求値に応じて設定される。
しかしながら、アンカーの基本形状については概ね共通している。例えば、ボデーパネルにトリムボード等の装着部材を装着するクリップのアンカーは、支柱と、この支柱の先端部側から両側に張り出した弾性爪とを備えている。このアンカーを相手部材の取付け孔に挿入することにより、弾性爪が相手部材の裏面側において取付け孔の縁周辺に係合して保持力を発揮し、クリップが相手部材に取付けられる。
メンテナンス等に際して相手部材から装着部材を取外す場合、アンカーにその保持力を超える抜去力を加え、取付け孔の縁周辺に対する弾性爪の係合を外してアンカーを取付け孔から抜き取る。これにより、クリップを繰り返し使用することができる。
なお、繰り返し使用するクリップの一例としては、特許文献1あるいは特許文献2に開示された技術が既に知られている。
特開2010−25290号公報 特開平11−93924号公報
クリップがポリアセタール(P0M)などの価格の割安な樹脂で成形されている場合、アンカーを相手部材の取付け孔から抜き取るときに弾性爪が取付け孔の縁によって削り取られる。このため、クリップを繰り返し使用すると、取付け孔に対するアンカーの保持力が低下してしまう。
本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、アンカーを取付け孔から無理なく抜き取ることを可能とし、クリップを繰り返し使用しても取付け孔に対するアンカーの保持力を維持することである。
本発明は、上記の目的を達成するためのもので、以下のように構成されている。
相手部材に貫通して開けられている取付け孔にアンカーを挿入することで、この相手部材に取付けられるクリップであって、アンカーが、軸線に沿って分割されているとともに、個々の基端部側を支点として互いに交差する方向へ傾倒可能な少なくとも一対の支柱と、これらの支柱に個別に結合されてそれぞれ外方へ張り出した弾性爪とを備えている。そしてアンカーを相手部材の取付け孔に挿入して弾性爪を取付け孔の縁周辺に係合させることで、相手部材に対するアンカーの保持力が得られ、アンカーに保持力を超える抜去力が加えられると、支柱を互いに交差する方向へ傾倒させる力が作用するように構成されている。
好ましくは、アンカーを構成する支柱の少なくとも一方に、これらの支柱が互いに交差する方向へ傾倒し始めたときに干渉する突部を設けることである。この突部は、支柱に作用する傾倒力が規定値を超えたときに干渉を乗り越える形状に設定される。
より好ましくは、アンカーを構成する少なくとも一対の支柱を、それぞれが互いに交差する方向へ傾倒し始めたときに破断される脆弱部によって相互に結合することである。
本発明においては、相手部材の取付け孔に挿通させたアンカーに、その保持力を超える抜去力を加えることで、少なくとも一対の支柱が互いに交差する方向へ傾倒して取付け孔の縁周辺に対する弾性爪の係合が解除され、アンカーを取付け孔から無理なく抜き取ることができる。これにより、クリップがP0M材などの安価な樹脂で成形されていても、アンカーを抜き取るときに弾性爪が取付け孔の縁によって削り取られることがなく、クリップを繰り返し使用しても取付け孔に対するアンカーの保持力が維持される。
また、支柱が互いに交差する方向へ傾倒し始めたときに、これらの支柱に作用する傾倒力が規定値を超えるまでは突部の干渉によって支柱の傾倒を阻止することにより、アンカーを取付け孔から抜き取る場合でも、抜去荷重が要求値を超えるまではアンカーを相手部材の側に保持することができる。
さらに、アンカーに加えられる抜去力に基づき、支柱を互いに交差する方向へ傾倒させる力が作用したときに破断が予定されている脆弱部によって支柱同士を結合したことにより、アンカーに抜去力が加えられるまでは支柱が傾倒する方向へ個別に動くのを規制し、クリップによって相手部材に装着されるトリムボード等の浮き上がり等を防止できる。
クリップを表した斜視図。 クリップを表した正面図。 クリップを表した平面図。 クリップを一部断面で表した正面図。 クリップ挿入の初期状態を表した概略図。 クリップ挿入の途中状態を表した概略図。 クリップ挿入の完了状態を表した概略図。 クリップに抜去力を加える前の取付け状態を表した概略図。 クリップ抜去の第1段階を表した概略図。 クリップ抜去の第2段階を表した概略図。 クリップ抜去の第3段階を表した概略図。 クリップ抜去の最終段階を表した概略図。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。
図面に示されているクリップ10は、P0Mなどの樹脂材による成形品で、その構造は基板12の下面側に位置する連結部16と、基板12の上面から突出したアンカー20とに大別される。なお、基板12の外周部分は、外方へ皿形状に張り出したスタビライザ14になっている。
クリップ10の連結部16は、装着部材であるトリムボード等の座部(図示省略)に結合可能であり、それによってクリップ10がトリムボード側に組付けられる。この連結部16は、一対の鍔16a,16bが頸部16cを介して相対向した構成になっている。これらの鍔部16a,16bの間にトリムボード等の座部が入り込むことで、連結部16と座部とが結合されるのは周知のとおりである。
クリップ10のアンカー20は、基板12の上面中心部(スタビライザ14の中心部)から上方向へ突出している。このアンカー20は、相手部材である自動車のボデーパネル30に貫通して開けられた取付け孔32に挿入可能である(図4〜図7)。アンカー20が取付け孔32に挿入された状態で保持されることにより、クリップ10によってパネル30にトリムボード等が装着される。なお、トリムボード等は、パネル30に開けられた複数の取付け孔32に複数個のクリップ10によって装着される。
アンカー20は、軸線に沿って二つに分割された一対の支柱22と、両支柱22の外側にそれぞれ位置する一対の弾性爪28とを備えている。両支柱22は、それぞれの基端部22aが基板12と一体に結合されており、個々の先端部22bは自由端になっている。したがって、両支柱22は個々の基端部22aを支点として撓むことにより、個別に傾倒することが可能である。ただし、両支柱22の先端部22bは、破断が予定されたノッチ24によって互いに結合されており、両支柱22が個別に傾倒する方向へ動くのを規制している。なお、このノッチ24が本発明の「脆弱部」に相当する。
両支柱22は、それぞれの断面形状がほぼ扇形になっている。そして、扇形の弧に相当する両支柱22の曲面が外側に向いており、そこに弾性爪28がそれぞれ位置している。また、扇形の一方の半径に相当する両支柱22の平坦な一側面22cは、基板12の直径に相当する直線に沿って位置している(図3)。なお、ノッチ24が破断された後の両支柱22は基板12の内方へ個別に傾倒可能であり、このときに個々の一側面22cは干渉することなく、互いにすれ違って交差するように設定されている。ただし、両支柱22の一側面22cには、両支柱22が傾倒し始めたときに一時的に干渉する突部26がそれぞれ設けられている。これらの突部26の機能については、後で説明する。
一対の弾性爪28は、両支柱22の先端部22b側に個別に結合されて両側(外側)に張り出している。これらの弾性爪28は個々の先端が自由端になった、いわゆる「片持ち梁」の構造が採用されている(図4)。したがって、両弾性爪28は支柱22との結合部を支点として内外方向へ撓むことができる。両弾性爪28は、それぞれの自由端寄りにおいて係合面28aを備えている。アンカー20がパネル30の取付け孔32に挿入された状態においては、両弾性爪28の係合面28aが取付け孔32の縁周辺に係合する(図4および図7)。
つづいて、クリップ10の使用について説明する。
前述のように、クリップ10はその連結部16を装着部材であるトリムボード等の座部(図示省略)に結合した後、アンカー20を相手部材であるパネル30の取付け孔32に挿入する。これにより、図5および図6で示すようにアンカー20の両弾性爪28が個々の支柱22との結合部を支点として内方向へ撓みながら取付け孔32を通過する。そして、図7で示すようにアンカー20の挿入が完了した状態では、パネル30の内側において両弾性爪28の係合面28aが取付け孔32の縁周辺に係合する。この係合によってパネル30に対するアンカー20(クリップ10)の保持力が得られ、パネル30に対してトリムボード等が装着状態に保持される。
つぎに、パネル30からトリムボード等を取外す必要が生じた場合に、クリップ10のアンカー20をパネル30の取付け孔32から抜き取る手順について主に図8〜図12によって説明する。なお、図8〜図12において各図の(A)はクリップ10の縦断面外形をそれぞれ示し、各図の(B)は各図の(A)におけるX−X矢視方向の断面をそれぞれ示している。
図8で示すクリップ10の取付け状態(図7と同じ状態)において、アンカー20(クリップ10)にその保持力を超える抜去力が加えられると、パネル30側から両弾性爪28を通じて両支柱22の先端部22bを外方から内方へ押し撓める力が作用する。これにより、図9で示すように両支柱22がそれぞれ内方へ傾倒し始め、ノッチ24が破断されるとともに、両支柱22の一側面22cに設けられている突部26が干渉する。
アンカー20に作用する抜去力、すなわち両支柱22に作用する傾倒力が規定値を超えると、図10で示すように突部26同士が乗り越え、その後の突部26は個々の斜面に沿って相互に通過していく(図11および図12)。つまり、抜去力(傾倒力)が規定値を超えるまではアンカー20はパネル30側に保持され、さらに大きな抜去力が加えられることで、図11および図12で示すように両支柱22が互いにすれ違って交差するように傾倒する。この結果、図12で示すように取付け孔32の縁周辺に対する両弾性爪28の係合が外れ、アンカー20をパネル30の取付け孔32から無理なく抜き取ることができる。したがって、両弾性爪28が取付け孔32の縁によって削り取られることがなく、クリップ10を繰り返し使用してもアンカー20の保持力が初期値のまま維持される。
アンカー20を取付け孔32から一度抜き取るまでは、前述のように両支柱22はノッチ24で結合されて個別に動くことが規制されているので、トリムボード等がパネル30から浮き上がるなどの不具合は生じない。
また、前述のように両弾性爪28は個々の先端が自由端になった「片持ち梁」の構造であるため、取付け孔32に対し、その孔開けパンチ加工時に生じたバリ側からアンカー20を挿入する場合でも、挿入荷重が低く安定する。
以上は本発明を実施するための最良の形態を図面に関連して説明したが、この実施の形態は本発明の趣旨から逸脱しない範囲で容易に変更または変形できるものである。
例えば、アンカー20を構成する一対の支柱22および弾性爪28については、1個ずつで対をなす構成について説明したが、対をなす片方あるいは双方を2個以上にすることも可能である。また、両弾性爪28においては前述のように「片持ち梁」構造とすることが好ましいが、「片持ち梁」としての機能が要求されない場合には両弾性爪28の先端を基板12又は個々の支柱22と結合した「両持ち梁」構造、あるいは支柱22から一体に張り出した構造に代えてもよい。
両支柱22に作用する傾倒力が規定値を超えるまでは互いに干渉して両支柱22の傾倒を阻止する突部26の構造としては、片方の支柱22にのみ突部26を設け、この突部26を他方の支柱22に直接干渉させることも可能である。さらに、突部26が弾性によって撓みながら干渉する構造にすることもできる。
10 クリップ
20 アンカー
22 支柱
22a 基端部
22b 先端部
28 弾性爪
30 パネル
32 取付け孔

Claims (3)

  1. 相手部材に貫通して開けられている取付け孔にアンカーを挿入することで、この相手部材に取付けられるクリップであって、
    アンカーが、軸線に沿って分割されているとともに、個々の基端部側を支点として互いに交差する方向へ傾倒可能な少なくとも一対の支柱と、これらの支柱に個別に結合されてそれぞれ外方へ張り出した弾性爪とを備え、アンカーを相手部材の取付け孔に挿入して弾性爪を取付け孔の縁周辺に係合させることで、相手部材に対するアンカーの保持力が得られ、アンカーに保持力を超える抜去力が加えられると、支柱を互いに交差する方向へ傾倒させる力が作用するように構成されているクリップ。
  2. 請求項1に記載されたクリップであって、
    アンカーを構成する支柱の少なくとも一方に、これらの支柱が互いに交差する方向へ傾倒し始めたときに干渉する突部が設けられ、この突部は、支柱に作用する傾倒力が規定値を超えたときに干渉を乗り越える形状に設定されているクリップ。
  3. 請求項1又は2に記載されたクリップであって、
    アンカーを構成する少なくとも一対の支柱は、それぞれが互いに交差する方向へ傾倒し始めたときに破断される脆弱部によって相互に結合されているクリップ。
JP2010262450A 2010-11-25 2010-11-25 クリップ Active JP5558322B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262450A JP5558322B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 クリップ
US13/302,825 US8806722B2 (en) 2010-11-25 2011-11-22 Clip
EP11190099.9A EP2458230B1 (en) 2010-11-25 2011-11-22 Clip
CN201110400960.3A CN102562749B (zh) 2010-11-25 2011-11-25 卡夹

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010262450A JP5558322B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012112464A true JP2012112464A (ja) 2012-06-14
JP5558322B2 JP5558322B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45507344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010262450A Active JP5558322B2 (ja) 2010-11-25 2010-11-25 クリップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8806722B2 (ja)
EP (1) EP2458230B1 (ja)
JP (1) JP5558322B2 (ja)
CN (1) CN102562749B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3388689A1 (en) 2017-04-06 2018-10-17 Newfrey LLC Clip
KR20210032805A (ko) * 2019-09-17 2021-03-25 주식회사 에이티에스 패스너

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9919674B2 (en) * 2012-02-14 2018-03-20 Termax Llc Tethered fastener apparatus and method
JP2011122646A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nifco Inc クリップ
US9113721B2 (en) * 2011-06-20 2015-08-25 Mattel, Inc. Restraint system for child support
FR2991407B1 (fr) 2012-06-01 2014-07-25 Illinois Tool Works Attache comportant un pied d'encliquetage a enfoncer au travers un trou d'un panneau et une tete d'engagement configuree pour etre en debord dudit panneau
BR112015003347A2 (pt) * 2012-09-13 2017-08-08 Illinois Tool Works sistema de grampo de fixação
WO2014099444A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Illinois Tool Works Inc. Push through retainer connection with integrated hinging seal
US9429176B2 (en) * 2014-06-30 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US10385901B2 (en) 2014-11-04 2019-08-20 Illinois Tool Works Inc. Fastening clip assembly
JP1534862S (ja) * 2014-12-25 2015-10-13
JP5939337B1 (ja) * 2015-05-29 2016-06-22 日本電気株式会社 締結部品および締結部品の形成方法
CN204688399U (zh) * 2015-06-02 2015-10-07 上海荣威塑胶工业有限公司 充气产品的尾舵组件
US9939003B2 (en) * 2015-06-25 2018-04-10 Nifco America Corp. Clip
JP2017115978A (ja) 2015-12-24 2017-06-29 大和化成工業株式会社 クリップ
US9676359B1 (en) * 2016-01-28 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Jump bracket tempset clip for vehicle
DE102019104319A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Illinois Tool Works Inc. Befestigungselement zum einsetzen in eine öffnung eines fahrzeugkarosserieteils sowie verfahren zum montieren eines derartigen befestigungselements
DE102019126620A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsvorrichtung
CN110722957A (zh) * 2019-10-11 2020-01-24 奇瑞商用车(安徽)有限公司 汽车空调控制面板安装结构
JP7542509B2 (ja) 2021-11-12 2024-08-30 株式会社ニフコ 留め具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990444A (ja) * 1972-12-12 1974-08-29
JPS62171508A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 株式会社ニフコ 板の留め具
JPH0441105U (ja) * 1990-08-06 1992-04-08
JP2005155845A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 結合構造
JP2005219524A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2815182A (en) 1954-10-01 1957-12-03 Int Standard Electric Corp Dispatch tube system
US3815182A (en) 1970-05-01 1974-06-11 Go Luggage Corp Knock down luggage hand-manipulated fastener utilizing lock button
DE2921956A1 (de) 1979-05-30 1980-12-04 Itw Ateco Gmbh Befestigungsvorrichtung aus kunststoff
JPS57101115A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nifco Inc Fastening equipment made of synthetic resin
JPH0322570Y2 (ja) 1987-02-17 1991-05-16
JPH0441105A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Kuroda Precision Ind Ltd ボーリングヘッド
FR2742494B1 (fr) * 1995-12-19 1998-01-23 Rapid Sa Dispositif de fixation ou d'obturation automatique a fonctionnement par passage de point mort
JPH1054411A (ja) * 1996-06-03 1998-02-24 Daiwa Kasei Kogyo Kk クリップ
JPH1193924A (ja) 1997-09-25 1999-04-06 Piolax Inc 錨形脚クリップの取り外し構造
GB2341418B (en) * 1998-09-10 2002-09-25 Itt Mfg Enterprises Inc Clip
US7168138B2 (en) * 2000-03-27 2007-01-30 Newfrey Llc Resilient clip fastener
US6406242B1 (en) * 2000-11-10 2002-06-18 Trw Inc. Apparatus for fastening together two plates
US6364589B1 (en) * 2001-02-16 2002-04-02 Magna Interior Systems, Inc. Panel fastener assembly
US7120971B2 (en) * 2001-03-02 2006-10-17 Newfrey Llc Low insertion effort u-base retainer
US8627552B2 (en) * 2001-06-25 2014-01-14 Termax Corporation Multicontact adaptive fastener clip
US7640634B2 (en) * 2002-06-07 2010-01-05 Termax Corporation Ergonomic fastener
US7784159B2 (en) * 2002-06-07 2010-08-31 Termax Corporation Fastener with ergonomic removal to insertion force ratio
US6691380B2 (en) * 2001-07-31 2004-02-17 Eustathios Vassiliou Revocable Trust Fasteners of increased holding power
JP4227741B2 (ja) * 2001-10-29 2009-02-18 株式会社ニフコ クリップ
JP4010487B2 (ja) * 2002-03-22 2007-11-21 竹内工業株式会社 スナップ構造
JP4190409B2 (ja) * 2003-12-26 2008-12-03 株式会社パイオラックス クリップ
DE102004017188B4 (de) * 2004-04-07 2006-08-24 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Befestigungselement für Airbagmodul
JP2005315335A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
DE102004054689B4 (de) 2004-11-12 2007-02-15 A. Raymond & Cie Befestigungsvorrichtung
JP2007174887A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 留め具
JP5352147B2 (ja) 2008-07-23 2013-11-27 株式会社ニフコ クリップ
JP4483984B2 (ja) 2008-08-28 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 ドライバ状態推定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990444A (ja) * 1972-12-12 1974-08-29
JPS62171508A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 株式会社ニフコ 板の留め具
JPH0441105U (ja) * 1990-08-06 1992-04-08
JP2005155845A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Kyocera Mita Corp 結合構造
JP2005219524A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3388689A1 (en) 2017-04-06 2018-10-17 Newfrey LLC Clip
KR20210032805A (ko) * 2019-09-17 2021-03-25 주식회사 에이티에스 패스너
KR102249131B1 (ko) * 2019-09-17 2021-05-07 주식회사 에이티에스 패스너

Also Published As

Publication number Publication date
CN102562749A (zh) 2012-07-11
EP2458230A3 (en) 2013-06-26
JP5558322B2 (ja) 2014-07-23
US20120131770A1 (en) 2012-05-31
CN102562749B (zh) 2015-08-12
US8806722B2 (en) 2014-08-19
EP2458230A2 (en) 2012-05-30
EP2458230B1 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558322B2 (ja) クリップ
JP5048263B2 (ja) Wベース型留具
JP4190409B2 (ja) クリップ
JP6851884B2 (ja) クリップ
JP5243749B2 (ja) クリップ及び支持部材
JP5653400B2 (ja) クリップ
JP6255033B2 (ja) 止め具
JP2006207607A (ja) クリップ
JP2009204154A (ja) クリップ
JP2008542127A (ja) 自動車用ケーブル/導管の保持器具
JP2017115978A (ja) クリップ
JP4376680B2 (ja) クリップ、および、エアバッグ本体の取り付け構造
JP5307936B2 (ja) 取付部材の取付構造
JP6342853B2 (ja) 留め具
JP2013232618A (ja) ケーブル保持具
JPH0828529A (ja) クリップ
JP5114359B2 (ja) 止め具
JP5331647B2 (ja) クリップ
JP2006214479A (ja) 樹脂部材の嵌合構造
JP7134363B2 (ja) サンバイザホルダ
JP2009257508A (ja) 2ピースクリップ
JP2019100440A (ja) プラスチックファスナー
JP2014009743A (ja) クリップ
WO2023085122A1 (ja) 留め具
JP2017046441A (ja) クランプ及びクランプ付電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250