JP5939337B1 - 締結部品および締結部品の形成方法 - Google Patents
締結部品および締結部品の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5939337B1 JP5939337B1 JP2015109942A JP2015109942A JP5939337B1 JP 5939337 B1 JP5939337 B1 JP 5939337B1 JP 2015109942 A JP2015109942 A JP 2015109942A JP 2015109942 A JP2015109942 A JP 2015109942A JP 5939337 B1 JP5939337 B1 JP 5939337B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- elastic
- elastic part
- free end
- pin body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/08—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/40—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B19/00—Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
- F16B19/002—Resiliently deformable pins
- F16B19/004—Resiliently deformable pins made in one piece
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/08—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
- F16B21/086—Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/40—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
- H01L23/4093—Snap-on arrangements, e.g. clips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B19/00—Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
- F16B19/04—Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
- F16B19/08—Hollow rivets; Multi-part rivets
- F16B19/10—Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
- F16B19/1027—Multi-part rivets
- F16B19/1036—Blind rivets
- F16B19/109—Temporary rivets, e.g. with a spring-loaded pin
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/02—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
- F16B5/0266—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread using springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/0642—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
【課題】 取り付け対象の部材に簡単に取り付けることができ、しかも、抜け止めに対する信頼性の向上と部品の小型化を図ることができる締結部品を提供する。【解決手段】 締結部品1は、取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体3を有する。ピン本体3は、対を成す弾性部位12A,12Bと、係止部14A,14Bとを有している。弾性部位12A,12Bは、ピン本体3が貫通孔に挿入する際に先端となる先端部11から貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙13を介して並設され、かつ、先端が自由端と成し弾性変形する。係止部14A,14Bは、各弾性部位12A,12Bの自由端側から、弾性部位12A,12Bの自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している。【選択図】 図1
Description
本発明は、例えば装置を構成する構成部材間を締結する部品に関する。
例えば、回路基板に搭載されている半導体素子等の発熱部品を冷却するために、回路基板にはヒートシンクが装着される場合がある。回路基板にヒートシンクを取り付ける構造には様々な構造が提案されている。特許文献1には、その提案の一つが開示されている。特許文献1では、次のような締結部品(プッシュピン)を利用してヒートシンクが回路基板に取り付けられている。すなわち、図10は、特許文献1に開示されている締結部品を模式的に表す図である。
図10の例では、ヒートシンク100は、回路基板101の基板面に搭載された発熱部品(例えば半導体素子)102の上側に配置された状態でもって、締結部品104によって回路基板101に取り付けられる。ヒートシンク100および回路基板101には、締結部品104が挿通される貫通孔106,107が形成されている。
締結部品104は、貫通孔106,107に挿通可能な軸本体110を有している。軸本体110の一端側は、当該軸本体110を貫通孔106,107に挿入する際に先端となる先端部111であり、貫通孔106,107に挿入しやすいように先細りテーパ形状となっている。軸本体110の他端側には鍔部112が形成されている。
さらに、軸本体110には、回路基板101の貫通孔107に挿通した際に回路基板101から図10の下方側に突出する部分に、係止部113が形成されている。係止部113は複数の弾性片114を有している。これら弾性片114は、軸本体110の軸心に沿う方向に伸長しており、伸長先端側は自由端と成し、基端側は固定端と成している。弾性片114の伸長先端側は、基端側を基点にして、軸本体110の軸心に対して遠近する方向に弾性変形が可能である。なお、ここでは、弾性片114に押圧力が作用していない場合には弾性片114は図10のような開いている態様となる。また、軸本体110の軸心に向かう方向の押圧力が弾性片114に作用することにより弾性片114の自由端側がその押圧力の作用方向に弾性変形し、弾性片114は閉じている態様となる。
係止部113は、弾性片114が閉じることにより、貫通孔106,107に挿通可能となる。また、貫通孔106,107を通り抜けた係止部113は、弾性片114が開くことにより、弾性片114の伸長先端が回路基板101における貫通孔107の開口端縁に係止する。これにより、締結部品104が貫通孔106,107から抜け落ちることが防止される(抜け止めされる)。
また、軸本体110の鍔部112側は、コイル状のばね115と嵌合している。ばね115は、鍔部112とヒートシンク100の貫通孔106の開口端縁部との間に圧縮状態で配置され、鍔部112と、ヒートシンク100とに付勢力を付与する。このばね115の付勢力と、この付勢力に基づいた係止部113から回路基板101への押圧力とによって、締結部品104は、回路基板101とヒートシンク100とに固定される。
図10に表される締結部品104において、係止部113の弾性片114は、弾性変形が可能であることと、締結部品104を抜け止めできる力でもって回路基板101を押圧することとを実現する大きさが必要である。このために、締結部品104には、小型化が難しいという問題がある。
また、締結部品104の軸本体110を貫通孔106,107に挿通する場合には、複数の弾性片114が弾性変形する大きな押し込み力でもって軸本体110を貫通孔106,107に押し込む必要がある。その押し込み力に起因した衝撃がヒートシンク100や回路基板101に加わることによりヒートシンク100や回路基板101に悪影響を及ぼす虞がある。
本発明は上記課題を解決するために考え出された。すなわち、本発明の主な目的は、取り付け対象の部材に簡単に取り付けることができ、しかも、抜け止めに対する信頼性の向上と部品の小型化を図ることができる締結部品の技術を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の締結部品は、
取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体を有し、
前記ピン本体は、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位と、
前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部と
を有しており、
前記各係止部は、前記弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する張り出し方向とは逆方向に変位するように前記各弾性部位が弾性変形することによって前記貫通孔に挿入可能になり、かつ、前記ピン本体が挿通している前記貫通孔の開口端縁に係止することによって前記ピン本体が前記貫通孔から抜け出ることを防止する。
取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体を有し、
前記ピン本体は、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位と、
前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部と
を有しており、
前記各係止部は、前記弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する張り出し方向とは逆方向に変位するように前記各弾性部位が弾性変形することによって前記貫通孔に挿入可能になり、かつ、前記ピン本体が挿通している前記貫通孔の開口端縁に係止することによって前記ピン本体が前記貫通孔から抜け出ることを防止する。
また、本発明の締結部品の形成方法は、
取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体には、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位を形成し、
さらに、前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部を形成する。
取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体には、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位を形成し、
さらに、前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部を形成する。
本発明によれば、取り付け対象の部材に簡単に取り付けることができ、しかも、抜け止めに対する信頼性の向上と部品の小型化を図ることができる締結部品を提供できる。
以下に、本発明に係る実施形態を図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明に係る第1実施形態の締結部品を模式的に表す三面図である。図2は、図1における第1実施形態の締結部品を図1の下方側から見た斜視図である。第1実施形態の締結部品1は、ピン本体3と、鍔部4とを有している。
図1は、本発明に係る第1実施形態の締結部品を模式的に表す三面図である。図2は、図1における第1実施形態の締結部品を図1の下方側から見た斜視図である。第1実施形態の締結部品1は、ピン本体3と、鍔部4とを有している。
ピン本体3は、図3に表されるような取り付け対象の部材9に形成されている貫通孔10に挿通される部位である。このピン本体3には、貫通孔10に挿入する際に先端となる先端部11から挿入方向Sに沿う方向に伸長している間隙(スリット)13が形成されている。この間隙13によって、ピン本体3には、間隙13を介して並設されている対を成す弾性部位12A,12Bが形成されている。これら弾性部位12A,12Bは、先端側が自由端と成し、弾性変形可能となっている。この第1実施形態では、弾性部位12A,12Bの自由端における撓み変位方向は、間隙13に対して遠近する方向α(図1参照)である。なお、図1、図2および図3に表されている弾性部位12A,12Bは、弾性変形していない状態である。
各弾性部位12A,12Bの自由端側(先端側)には、当該弾性部位12A,12Bから外向きに突出している係止部14A,14Bが設けられている。ここで、図1に表されるように、弾性部位12A,12Bの自由端が撓み変位する方向を方向αとし、方向αに直交する方向を方向βとする。係止部14A,14Bは、間隙13に対してほぼ線対称的な形状を備えているが、弾性部位12A,12Bが弾性変形していない状態において、互いに方向βにずれるように配置されている。この状態において、係止部14A,14Bは、ピン本体3が挿通される貫通孔10の開口端縁に図3および図4に表されるように係止する。
また、弾性部位12A,12Bは、間隙13を狭め、かつ、係止部14A,14Bの方向βのずれを無くすように弾性変形することによって、係止部14A,14Bを図6の平面図に表されるような位置合わせ状態にできるように設計されている。つまり、図5のモデル図に表されるように、弾性部位12A,12Bは、係止部14A,14Bの方向βのずれを無くすγ方向に、かつ、間隙13を狭めるδ方向に(つまり、P方向に)弾性変形できることによって、係止部14A,14Bを位置合わせ状態にできる。係止部14A,14Bは、そのような位置合わせ状態において、図6の平面図に表されるように、貫通孔10に挿通可能になる。
係止部14A,14Bの大きさおよび形状は、上記のように貫通孔10の開口端縁に係止し、かつ、貫通孔10に挿通できるように、貫通孔10の大きさおよび形状を考慮して設計される。
弾性部位12A,12Bの先端面は、傾斜がついているテーパ面と成している。この第1実施形態では、当該テーパ面は、円錐面状の曲面と成している。図1に表されるように、テーパ面の円錐頂点位置Otは、ピン本体3の中心軸Opからずれている。
この第1実施形態では、そのテーパ面は、ピン本体3を貫通孔10に挿入する場合に弾性部位12A,12Bの弾性変形をガイドする傾斜となっている。すなわち、テーパ面は、貫通孔10の開口端縁に摺動しながら図5に表されるP方向の押圧力を受けることができる傾斜がついている。このため、テーパ面は、係止部14A,14Bが貫通孔10に挿入可能になるように弾性部位12A,12Bの弾性変形をガイドできる。
図7は、第1実施形態の締結部品1を利用して、ヒートシンク16が、取り付け対象の部材である回路基板9に搭載される形態例を表すモデル図である。図8は、ヒートシンク16を回路基板9に取り付けている締結部品1を模式的に表す側面図である。図7および図8の例では、回路基板9に発熱部品(例えば半導体素子)17が搭載されており、ヒートシンク16は、その発熱部品17を回路基板9と挟持する態様でもって回路基板9に配設される。それら回路基板9およびヒートシンク16には、それぞれ、締結部品1のピン本体3を挿通する貫通孔10,18が形成されている。ヒートシンク16が回路基板9に配設される場合には、それら貫通孔10,18の中心軸が同軸となるように位置合わせが行われる。
ピン本体3は、弾性部材であるコイル状のばね20が装着されている状態で、先端部11から、ヒートシンク16の貫通孔18と回路基板9の貫通孔10に順に挿通される。この際、ピン本体3の先端のテーパ面と貫通孔10,18の開口端縁との摺動によって、弾性部位12A,12Bが図5に表されるような押圧力Pによって弾性変形し、図6のように係止部14A,14Bが位置合わせ状態となる。これにより、ピン本体3は貫通孔10,18に挿通できる。ピン本体3の係止部14A,14Bが貫通孔10,18を抜け、弾性部位12A,12Bに押圧力が作用していない状態になると、係止部14A,14Bが貫通孔10の開口端縁に係止する。
この第1実施形態では、鍔部4は、ヒートシンク16の貫通孔18の開口端縁に沿う方向にピン本体3から外向きに張り出し、かつ、ピン本体3に装着されているばね20を係止できる大きさを持つ態様を備えている。ピン本体3の係止部14A,14Bが貫通孔10の開口端縁に係止している状態において、ばね20は、鍔部4とヒートシンク16の貫通孔18の開口端縁との間において圧縮状態で配置される。これにより、ばね20による付勢力が、鍔部4と、貫通孔18の開口端縁とに作用する。この付勢力は、ピン本体3を挿入方向Sとは逆向きに移動させる方向(つまり、貫通孔10,18から抜く方向)の力であるが、係止部14A,14Bが貫通孔10の開口端縁に押し付けられて係止するので、ピン本体3は抜け止めされる。また、その係止部14A,14Bが貫通孔10の開口端縁を押圧する力と、ばね20による付勢力とによって、締結部品1は、回路基板9とヒートシンク16に強固に取り付けられる。
この第1実施形態の締結部品1は、上記のように構成されており、次のような効果を得ることができる。すなわち、締結部品1における係止部14A,14Bは、弾性部位12A,12Bの自由端の撓み変位方向αに交差する方向βに、互いに逆向きに突出している。このため、例えば、落下等に因る衝撃が回路基板9に加えられたことにより弾性部位12A,12Bが撓み変位方向αに弾性変形したとしても、係止部14A,14Bは、回路基板9の貫通孔10の開口端縁に係止している状態が解消してしまう事態を防止できる。これにより、締結部品1が回路基板9から脱落する事態を防止できる。
また、この第1実施形態では、係止部14A,14Bは、互いに方向βにずれて配置されている。このため、そのずれ量に応じた分、係止部14A,14Bは、張り出し量を大きくすることができる。このことも、係止部14A,14Bが、回路基板9の貫通孔10の開口端縁に係止している状態が解消してしまう事態を防止できる有効な要因となる。
この第1実施形態の締結部品1は、上記のように係止部14A,14Bの係止状態が解消されてしまう事態を防止できる構成を、簡単な構成でもって実現している。
また、係止部14A,14Bの係止状態が解消されてしまう事態を防止できることにより、締結部品1は、樹脂材料により形成されたとしても、金属により形成された場合と同等の取り付けに対する信頼性を得ることができる。これにより、締結部品1は、樹脂材料により形成することによって、信頼性を低下することなく、安価に作製することができる。
さらに、この第1実施形態では、ピン本体3の先端部11には、テーパ面が形成されている。このテーパ面は、貫通孔10,18への挿入により貫通孔10,18の開口端縁に摺動しながらP方向の押圧力(つまり、係止部14A,14Bが位置合わせ状態となるように弾性部位12A,12Bを弾性変形する力)を受けることができる傾斜を有している。このため、締結部品1は、ピン本体3の先端部11に係止部14A,14Bが形成されているが、先端部11のテーパ面によって、特別な道具や治具を利用することなく、ピン本体3を貫通孔10,18に押し込むことにより、簡単に取り付けることができる。
よって、第1実施形態の締結部品1は、取り付け対象の部材に簡単に取り付けることができ、しかも、抜け止めに対する信頼性の向上と部品の小型化を図ることができる。
<第2実施形態>
以下に、本発明に係る第2実施形態を説明する。
以下に、本発明に係る第2実施形態を説明する。
図9は、第2実施形態の締結部品を模式的に表す三面図である。
この第2実施形態の締結部品30は、取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通するピン本体31を有する。ピン本体31には、第1実施形態と同様に、貫通孔に挿入する際に先端となる先端部32から貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙33が形成され、当該間隙33によって、対を成す弾性部位34A,34Bが形成されている。弾性部位34A,34Bの先端側は自由端と成し、当該弾性部位34A,34Bは、弾性変形する。この第2実施形態では、弾性部位34A,34Bの自由端は、図9に表される方向αに弾性変位しやすく構成されている。
弾性部位34A,34Bの自由端側には係止部35A,35Bが突き出し形成されている。すなわち、係止部35A,35Bは、弾性部位34A,34Bの自由端側から当該自由端の撓み変位方向αに交差する方向βに沿って、互いに逆向きに張り出した態様を備えている。係止部35A,35Bは、ピン本体31が挿通されている貫通孔の開口端縁に係止し、これにより、ピン本体31が貫通孔から抜け出ることを防止する。かつ、係止部35A,35Bは、弾性部位34A,34Bが係止部35A,35Bの係止状態を解消する方向に弾性変形することによって、貫通孔に挿入可能になる形状および大きさを有している。
この第2実施形態では、係止部35A,35Bは、弾性部位34A,34Bの自由端の撓み変位方向αに交差する方向βに張り出している。このため、第1実施形態と同様に、落下等による外力によって弾性部位34A,34Bが撓み変形しても、撓み変位方向は係止部35A,35Bの張り出し方向とは異なる方向であるから、係止部35A,35Bの係止状態が解消されてしまう事態を防止できる。これにより、締結部品30は、取り付けに対する信頼性を高めることができる。また、締結部品30は簡素な構造であることから、小型化を図ることが容易であるし、取り付け対象の部材に容易に取り付けることができる。
<その他の実施形態>
なお、この発明は第1と第2の実施形態に限定されず、様々な実施の態様を採り得る。例えば、第1実施形態では、係止部14A,14Bの形状は円形状(扇形状)であり、第2実施形態では、係止部35A,35Bの形状は四角形状である。これに対し、係止部は、少なくとも、弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に張り出して貫通孔の開口端縁に係止できる態様を備えていればよく、係止部の形状は限定されない。
なお、この発明は第1と第2の実施形態に限定されず、様々な実施の態様を採り得る。例えば、第1実施形態では、係止部14A,14Bの形状は円形状(扇形状)であり、第2実施形態では、係止部35A,35Bの形状は四角形状である。これに対し、係止部は、少なくとも、弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に張り出して貫通孔の開口端縁に係止できる態様を備えていればよく、係止部の形状は限定されない。
また、第1実施形態と第2実施形態では、係止部14A,14B,35A,35Bの張り出し方向βは、弾性部位の自由端の撓み変位方向αに直交する方向である。これに対し、その係止部の張り出し方向は、撓み変位方向αに交差していればよく、直交する方向に限定されない。例えば、貫通孔の開口形状は、製造手法に起因して円形であることが多いが、貫通孔の開口形状が円形以外の形状である場合も想定される。このような場合には、その貫通孔の開口形状を考慮して、係止部の張り出し方向が弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する適宜な方向となるように係止部が設計される。
さらに、第1実施形態では、弾性部位12A,12Bの先端面は、テーパ面となしている。これに対し、例えば締結部品の大きさによっては、弾性部位を容易に弾性変形できる場合があり、このような場合には、弾性部位の先端面はテーパ面でなくともよい。
さらに、本発明に係る締結部品を構成する材料は、例えば要望される価格や強度等に応じて、樹脂材料であってもよいし、金属であってもよい。
1,30 締結部品
3,31 ピン本体
4 鍔部
12A,12B,34A,34B 弾性部位
14A,14B,35A,35B 係止部
10,18 貫通孔
3,31 ピン本体
4 鍔部
12A,12B,34A,34B 弾性部位
14A,14B,35A,35B 係止部
10,18 貫通孔
Claims (3)
- 取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体を有し、
前記ピン本体は、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位と、
前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部と
を有しており、
前記各係止部は、前記弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する張り出し方向とは逆方向に変位するように前記各弾性部位が弾性変形することによって前記貫通孔に挿入可能になり、かつ、前記ピン本体が挿通している前記貫通孔の開口端縁に係止することによって前記ピン本体が前記貫通孔から抜け出ることを防止し、
前記各弾性部位の自由端の先端面は、前記貫通孔の挿入方向に対して傾斜しているテーパ面である円錐面状の曲面と成し、当該テーパ面は、前記貫通孔に挿入する場合に、当該貫通孔の開口端縁に摺動しながら押圧力を受けることによって前記弾性部位が弾性変形し前記係止部が前記貫通孔に挿入可能に変位するように前記弾性部位の弾性変形をガイドする傾斜を有し、当該テーパ面における円錐頂点位置は、前記ピン本体の中心軸からずれている締結部品。 - 前記各係止部は、前記弾性部位の自由端の撓み変位方向にも張り出している態様を備えており、当該各係止部は、前記張り出している方向とは逆方向に変位するように前記弾性部位が弾性変形することによって前記貫通孔に挿入可能になる請求項1に記載の締結部品。
- 取り付け対象の部材に形成されている貫通孔に挿通されるピン本体には、
前記貫通孔に挿入する際に先端となる先端部から前記貫通孔に挿入する方向に沿う方向に伸長している間隙を介して並設され、かつ、前記先端が自由端と成し弾性変形する対を成す弾性部位を形成し、
さらに、前記各弾性部位の自由端側から、当該弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する方向に互いに逆向きに張り出している係止部を形成し、
前記各係止部は、前記弾性部位の自由端の撓み変位方向に交差する張り出し方向とは逆方向に変位するように前記各弾性部位が弾性変形することによって前記貫通孔に挿入可能になり、かつ、前記ピン本体が挿通している前記貫通孔の開口端縁に係止することによって前記ピン本体が前記貫通孔から抜け出ることを防止し、
前記各弾性部位の自由端の先端面は、前記貫通孔の挿入方向に対して傾斜しているテーパ面である円錐面状の曲面と成し、当該テーパ面は、前記貫通孔に挿入する場合に、当該貫通孔の開口端縁に摺動しながら押圧力を受けることによって前記弾性部位が弾性変形し前記係止部が前記貫通孔に挿入可能に変位するように前記弾性部位の弾性変形をガイドする傾斜を有し、当該テーパ面における円錐頂点位置は、前記ピン本体の中心軸からずれている締結部品の形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109942A JP5939337B1 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 締結部品および締結部品の形成方法 |
CN201680031000.5A CN107614897A (zh) | 2015-05-29 | 2016-05-23 | 紧固部件和用于形成紧固部件的方法 |
US15/576,933 US20180156256A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-05-23 | Fastening part and method for forming fastening part |
PCT/JP2016/002482 WO2016194329A1 (ja) | 2015-05-29 | 2016-05-23 | 締結部品および締結部品の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015109942A JP5939337B1 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 締結部品および締結部品の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5939337B1 true JP5939337B1 (ja) | 2016-06-22 |
JP2016223514A JP2016223514A (ja) | 2016-12-28 |
Family
ID=56184638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015109942A Expired - Fee Related JP5939337B1 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 締結部品および締結部品の形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180156256A1 (ja) |
JP (1) | JP5939337B1 (ja) |
CN (1) | CN107614897A (ja) |
WO (1) | WO2016194329A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3331723B1 (de) * | 2015-08-03 | 2022-02-16 | KEIPER Seating Mechanisms Co., Ltd. | Anschlag für eine schiene eines längsverschiebbaren sitzes |
US10557493B1 (en) * | 2016-09-21 | 2020-02-11 | Arista Networks, Inc. | Spring fastener |
JP6904893B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-07-21 | 株式会社Pfu | 電子機器 |
US11428257B2 (en) * | 2018-09-24 | 2022-08-30 | Liquidmetal Technologies, Inc. | Amorphous metal rivet systems |
CN109361191A (zh) * | 2018-10-23 | 2019-02-19 | 国网福建省电力有限公司 | 前后插接电缆接头密封结构及其连接方法 |
CN109958753A (zh) * | 2019-03-22 | 2019-07-02 | 东风商用车有限公司 | 一种变速箱顶盖防尘罩锁紧机构及其安装和拆卸方法 |
NO20190803A1 (en) * | 2019-06-27 | 2020-03-25 | Bag’In As | A releasable fastening device |
CN110342061B (zh) * | 2019-07-29 | 2024-04-09 | 蜂井包装工业无锡有限公司 | 围板箱锁扣机构 |
US11542977B2 (en) | 2020-08-21 | 2023-01-03 | Pivot Point Incorporated | Self-locking pin |
US11879486B2 (en) * | 2020-12-23 | 2024-01-23 | Quanta Computer Inc. | Flexible shoulder pin module for installing a panel on an assembly |
US20230114134A1 (en) * | 2021-10-07 | 2023-04-13 | S&C Electric Company | Method for reducing localized deformation in snap-in features |
CN114992211B (zh) * | 2022-04-22 | 2024-05-17 | 浙江汉工智能工业有限公司 | 一种紧固装置的预组装结构及锁定结构 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148467U (ja) * | 1974-05-24 | 1975-12-09 | ||
JPS6170213A (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-11 | イリノイ ツール ワークス インコーポレイテツド | 物入れの封緘装置 |
JPS62297520A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-12-24 | テイア−ルダブリユ− インコ−ポレ−テツド | 留め具 |
US4934885A (en) * | 1985-02-25 | 1990-06-19 | The Boeing Company | Tack fastener |
US4937212A (en) * | 1988-12-19 | 1990-06-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Zirconium oxide fibers and process for their preparation |
US4939885A (en) * | 1989-04-18 | 1990-07-10 | The Kartridg Pak Co. | Chub machine |
US4973212A (en) * | 1989-04-06 | 1990-11-27 | Applied Power Inc. | Snap-in fastener |
JPH0477014U (ja) * | 1990-11-15 | 1992-07-06 | ||
JPH0554808U (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-23 | アイワ株式会社 | 結合装置 |
CH684109A5 (de) * | 1991-12-10 | 1994-07-15 | Fehlbaum & Co | Wandplatten-Halter. |
JPH0942246A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Nifco Inc | クリップ |
JP2000010514A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Hayashi Kogyo Kk | 掲示物固定方法及び掲示物留め具及び掲示板 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2041335A (en) * | 1933-01-12 | 1936-05-19 | United Carr Fastener Corp | Fastener secured installation and fastener member therefor |
US2144882A (en) * | 1937-02-19 | 1939-01-24 | United Carr Fastener Corp | Snap fastener stud |
US2137210A (en) * | 1937-03-17 | 1938-11-15 | Albert H Tinnerman | Snap-stud fastening means |
US3220078A (en) * | 1963-08-08 | 1965-11-30 | Elastic Stop Nut Corp | Rotary fastener |
US3815182A (en) * | 1970-05-01 | 1974-06-11 | Go Luggage Corp | Knock down luggage hand-manipulated fastener utilizing lock button |
US4988308A (en) * | 1990-01-19 | 1991-01-29 | Molex Incorporated | Floating panel mounts for electrical connectors |
US6086306A (en) * | 1998-12-15 | 2000-07-11 | General Motors Corporation | Bilaterally split retaining pin |
JP3975591B2 (ja) * | 1998-12-21 | 2007-09-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 物品の連結装置 |
JP2000220618A (ja) * | 1999-02-02 | 2000-08-08 | Noritsu Koki Co Ltd | 嵌挿式装着部品 |
JP2002227809A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | トリムボード等の取付部材を車体等の被取付部材に固定するクリップ |
JP2003301815A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Sharp Corp | 締結部材 |
JP2004065791A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Olympia:Kk | 回路基板ケース |
DE102004054689B4 (de) * | 2004-11-12 | 2007-02-15 | A. Raymond & Cie | Befestigungsvorrichtung |
US7306419B2 (en) * | 2005-03-21 | 2007-12-11 | Illinois Tool Works Inc | Fastener |
JP5081759B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2012-11-28 | 株式会社パイオラックス | クリップ |
JP5558322B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2014-07-23 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
BR112015003347A2 (pt) * | 2012-09-13 | 2017-08-08 | Illinois Tool Works | sistema de grampo de fixação |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015109942A patent/JP5939337B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-05-23 CN CN201680031000.5A patent/CN107614897A/zh active Pending
- 2016-05-23 US US15/576,933 patent/US20180156256A1/en not_active Abandoned
- 2016-05-23 WO PCT/JP2016/002482 patent/WO2016194329A1/ja active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148467U (ja) * | 1974-05-24 | 1975-12-09 | ||
JPS6170213A (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-11 | イリノイ ツール ワークス インコーポレイテツド | 物入れの封緘装置 |
US4934885A (en) * | 1985-02-25 | 1990-06-19 | The Boeing Company | Tack fastener |
JPS62297520A (ja) * | 1986-04-07 | 1987-12-24 | テイア−ルダブリユ− インコ−ポレ−テツド | 留め具 |
US4937212A (en) * | 1988-12-19 | 1990-06-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Zirconium oxide fibers and process for their preparation |
US4973212A (en) * | 1989-04-06 | 1990-11-27 | Applied Power Inc. | Snap-in fastener |
US4939885A (en) * | 1989-04-18 | 1990-07-10 | The Kartridg Pak Co. | Chub machine |
JPH0477014U (ja) * | 1990-11-15 | 1992-07-06 | ||
CH684109A5 (de) * | 1991-12-10 | 1994-07-15 | Fehlbaum & Co | Wandplatten-Halter. |
JPH0554808U (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-23 | アイワ株式会社 | 結合装置 |
JPH0942246A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Nifco Inc | クリップ |
JP2000010514A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Hayashi Kogyo Kk | 掲示物固定方法及び掲示物留め具及び掲示板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016194329A1 (ja) | 2016-12-08 |
JP2016223514A (ja) | 2016-12-28 |
US20180156256A1 (en) | 2018-06-07 |
CN107614897A (zh) | 2018-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5939337B1 (ja) | 締結部品および締結部品の形成方法 | |
WO2010007828A1 (ja) | 止め具 | |
JP6488939B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP6764883B2 (ja) | バックル | |
JP6722501B2 (ja) | 樹脂カバー及び樹脂カバーを備えた車両用シート | |
KR102632828B1 (ko) | 제1 요소를 제2 요소에 체결하기 위한 클립, 및 이러한 종류의 클립을 갖는 장치 | |
US10023130B2 (en) | Fuse-puller holding structure | |
JP4970304B2 (ja) | 二部材組付け構造 | |
JP2006234035A (ja) | 嵌合構造 | |
CN107039801A8 (zh) | 基板用连接器 | |
JP2020193644A (ja) | 部材取付構造 | |
JP5241929B2 (ja) | 押釦装置 | |
JP5774251B2 (ja) | Plcユニット | |
US20060151199A1 (en) | Wire binder | |
WO2014038068A1 (ja) | ベルトアジャスター | |
JP4279076B2 (ja) | 取付クリップ | |
JP5138450B2 (ja) | 二部材組み付け構造 | |
JP5922992B2 (ja) | 留め具 | |
JP6125307B2 (ja) | 差込み部材 | |
JP6598128B2 (ja) | 部品取付具 | |
JP4891279B2 (ja) | 二部材組付け構造 | |
JP7542509B2 (ja) | 留め具 | |
JP7046353B2 (ja) | ファスナ構造 | |
US8401358B2 (en) | Attachment part and electronic apparatus | |
JP2015044478A (ja) | ワイヤハーネスの固定構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5939337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |