JP2012105917A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012105917A5
JP2012105917A5 JP2010258781A JP2010258781A JP2012105917A5 JP 2012105917 A5 JP2012105917 A5 JP 2012105917A5 JP 2010258781 A JP2010258781 A JP 2010258781A JP 2010258781 A JP2010258781 A JP 2010258781A JP 2012105917 A5 JP2012105917 A5 JP 2012105917A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
display
executed
derived
suggestion effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010258781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012105917A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010258781A priority Critical patent/JP2012105917A/ja
Priority claimed from JP2010258781A external-priority patent/JP2012105917A/ja
Publication of JP2012105917A publication Critical patent/JP2012105917A/ja
Publication of JP2012105917A5 publication Critical patent/JP2012105917A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

(手段1)本発明による遊技機は、複数種類の識別情報(例えば演出図柄)の可変表示を開始させた後に表示結果を導出表示する可変表示手段(例えば、演出表示装置9)を備え、該可変表示手段に導出表示された識別情報の表示結果が特定表示結果(例えば大当り図柄)となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態(例えば大当り遊技状態)に制御する遊技機(例えばパチンコ遊技機1など)であって、特定遊技状態に制御するか否かを識別情報の表示結果導出表示されるよりも前に決定する事前決定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560がステップS239の処理を実行する部分)と、事前決定手段の決定結果にもとづいて、所定の導出表示演出を実行してから可変表示手段に表示結果を導出表示させる導出表示演出実行手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS162の処理において、演出表示装置9に演出図柄を停止表示させる部分。演出表示装置9において、演出図柄をリーチ状態としてから「リーチハズレ」または「大当り」の表示結果を導出表示させる部分。あるいは、リーチ状態とせずに「非リーチハズレ」の表示結果を導出表示させる部分。演出図柄の変動のみならず、リーチ演出においてキャラクタ画像を表示させることなども含む。)と、事前決定手段の決定結果にもとづいて、識別情報の可変表示が開始されてから導出表示演出実行手段により導出表示演出が実行されるまでに、所定の予告演出を所定回数繰り返し実行する予告演出実行手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS701における決定結果に基づいて、ステップS162の処理において、図48(B)(C)、図48(F)(G)、図48(I)〜(L)、図49(B)(C)、図49(E)(F)、図49(H)〜(L)、図52(B)(C)、図52(F)(G)、図52(J)〜(L)に示すように予告演出を繰り返し実行する部分)と、予告演出が繰り返される回数が多くなる程、その後に導出表示演出が実行されて特定表示結果となる割合が高くなるように、予告演出の繰り返し回数を決定する繰り返し回数決定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560がステップS270において、図11に示す変動パターン種別決定テーブルに基づき連続演出の変動パターン種別を決定し、ステップS272において、図12に示す変動パターン決定テーブルに基づき連続演出の変動パターンを決定する部分)と、予告演出が繰り返される前に該予告演出が繰り返されることを示唆する示唆演出(例えば、図48(D)(E)、図48(G)(H)、図49(D)、図49(G)、図52(E)(F)、図52(H)(I))を実行する手段であって、該示唆演出の実行後に予告演出が実行されるときまたは、該示唆演出の実行後に予告演出を繰り返さずに導出表示演出を実行するときに示唆演出を実行する示唆演出実行手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100がステップS847Bにおいて示唆演出の実行後に予告演出を実行するか否かを決定し、その決定結果に応じて、ステップS162の演出図柄変動中処理において示唆演出の実行後に予告演出を実行し、または予告演出を実行せずに導出表示演出に移行させる部分)と、を備え、示唆演出実行手段は、示唆演出を実行したときに、該示唆演出を実行しなかったときよりも高い割合で、予告演出が繰り返されるように、示唆演出を実行する(例えば図17(A)(B)に示す繰り返し有無決定テーブルの判定値の割り振りを参照)ことを特徴とする。そのような構成によれば、示唆演出によって予告演出が繰り返し実行されることを示唆するとともに、示唆演出が実行された後も予告演出を繰り返し実行する場合と繰り返し実行しない場合とがあるので、予告演出が繰り返し実行されるか否かについて注目させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。

Claims (1)

  1. 複数種類の識別情報の可変表示を開始させた後に表示結果を導出表示する可変表示手段を備え、該可変表示手段に導出表示された識別情報の表示結果が特定表示結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、
    前記特定遊技状態に制御するか否かを前記識別情報の表示結果導出表示されるよりも前に決定する事前決定手段と、
    前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、所定の導出表示演出を実行してから前記可変表示手段に表示結果を導出表示させる導出表示演出実行手段と、
    前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、前記識別情報の可変表示が開始されてから前記導出表示演出実行手段により前記導出表示演出が実行されるまでに、所定の予告演出を所定回数繰り返し実行する予告演出実行手段と
    記予告演出が繰り返される回数が多くなる程、その後に前記導出表示演出が実行されて特定表示結果となる割合が高くなるように、前記予告演出の繰り返し回数を決定する繰り返し回数決定手段と、
    前記予告演出が繰り返される前に該予告演出が繰り返されることを示唆する示唆演出を実行する手段であって、該示唆演出の実行後に前記予告演出が実行されるときまたは、該示唆演出の実行後に前記予告演出を繰り返さずに前記導出表示演出を実行するときに示唆演出を実行する示唆演出実行手段と、を備え
    前記示唆演出実行手段は、前記示唆演出を実行したときに、該示唆演出を実行しなかったときよりも高い割合で、前記予告演出が繰り返されるように、前記示唆演出を実行する
    ことを特徴とする遊技機。
JP2010258781A 2010-11-19 2010-11-19 遊技機 Pending JP2012105917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258781A JP2012105917A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258781A JP2012105917A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090950A Division JP2013144181A (ja) 2013-04-24 2013-04-24 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012105917A JP2012105917A (ja) 2012-06-07
JP2012105917A5 true JP2012105917A5 (ja) 2012-11-15

Family

ID=46492224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010258781A Pending JP2012105917A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012105917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423437B2 (ja) 2020-06-19 2024-01-29 株式会社三共 遊技機
JP7423436B2 (ja) 2020-06-19 2024-01-29 株式会社三共 遊技機

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303208B2 (ja) * 2013-05-08 2018-04-04 株式会社三共 遊技機
JP6125970B2 (ja) * 2013-10-17 2017-05-10 株式会社ニューギン 遊技機
JP5952349B2 (ja) * 2014-07-10 2016-07-13 株式会社三共 遊技機
JP5927268B2 (ja) * 2014-11-04 2016-06-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5927267B2 (ja) * 2014-11-04 2016-06-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2015165971A (ja) * 2015-06-30 2015-09-24 株式会社三共 遊技機
JP6383378B2 (ja) * 2016-04-26 2018-08-29 株式会社ニューギン 遊技機
JP6420788B2 (ja) * 2016-04-26 2018-11-07 株式会社ニューギン 遊技機
JP6457430B2 (ja) * 2016-04-26 2019-01-23 株式会社ニューギン 遊技機
JP6586594B2 (ja) * 2017-09-08 2019-10-09 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6680744B2 (ja) * 2017-11-07 2020-04-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP6680745B2 (ja) * 2017-11-07 2020-04-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP6680743B2 (ja) * 2017-11-07 2020-04-15 株式会社ニューギン 遊技機
JP7471876B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-22 株式会社三共 遊技機
JP7471875B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-22 株式会社三共 遊技機
JP7471874B2 (ja) 2020-03-17 2024-04-22 株式会社三共 遊技機
JP7447173B2 (ja) 2022-02-18 2024-03-11 株式会社三共 遊技機
JP7447170B2 (ja) 2022-02-18 2024-03-11 株式会社三共 遊技機
JP7447172B2 (ja) 2022-02-18 2024-03-11 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300760A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2002331110A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2004105295A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4456802B2 (ja) * 2002-09-17 2010-04-28 株式会社ソフイア 遊技機
JP4722383B2 (ja) * 2003-07-25 2011-07-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP4641734B2 (ja) * 2004-03-26 2011-03-02 株式会社三共 遊技機
JP4616289B2 (ja) * 2007-02-08 2011-01-19 株式会社三共 遊技機
JP5274917B2 (ja) * 2008-06-30 2013-08-28 株式会社三共 遊技機
JP5222782B2 (ja) * 2009-05-08 2013-06-26 株式会社三共 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423437B2 (ja) 2020-06-19 2024-01-29 株式会社三共 遊技機
JP7423436B2 (ja) 2020-06-19 2024-01-29 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012105917A5 (ja)
JP2016010509A5 (ja)
JP2014023851A5 (ja)
JP2013048835A5 (ja)
JP2010088804A5 (ja)
JP2010240308A5 (ja)
JP2013198780A5 (ja)
JP2009291544A5 (ja)
JP2009268603A5 (ja)
JP2015211809A5 (ja)
JP2013244051A5 (ja)
JP2014124385A5 (ja)
JP2012217558A5 (ja)
JP2017006465A5 (ja)
JP2013034505A5 (ja)
JP2009268602A5 (ja)
JP2013048836A5 (ja)
JP2017035278A5 (ja)
JP2015096208A5 (ja)
JP2017086980A5 (ja)
JP2010119893A5 (ja)
JP2014097128A5 (ja)
JP2014140703A5 (ja)
JP2010057836A5 (ja)
JP2011177547A5 (ja)