JP6125970B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP6125970B2
JP6125970B2 JP2013216532A JP2013216532A JP6125970B2 JP 6125970 B2 JP6125970 B2 JP 6125970B2 JP 2013216532 A JP2013216532 A JP 2013216532A JP 2013216532 A JP2013216532 A JP 2013216532A JP 6125970 B2 JP6125970 B2 JP 6125970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
stage
game
development
variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013216532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015077287A (ja
Inventor
山本 洋一
洋一 山本
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2013216532A priority Critical patent/JP6125970B2/ja
Publication of JP2015077287A publication Critical patent/JP2015077287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125970B2 publication Critical patent/JP6125970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、図柄を変動させて行う図柄変動ゲームにおいて特定表示結果を表示した後に遊技者に有利な特典遊技を付与する遊技機に関する。
従来から、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、大当り判定の判定結果に基づいて図柄変動ゲームを実行するとともに、この図柄変動ゲームにおいて大当りを示す表示結果(以下、大当り表示結果と示す)が表示された場合には遊技者にとって有利な特典遊技として大当り遊技を付与することが行われている。そして、このようなパチンコ遊技機では、図柄変動ゲームの実行中に各種の遊技演出を実行することにより、今回の図柄変動ゲームにおいて大当り表示結果が表示される期待度(以下、大当り期待度)を報知するものがある(例えば、特許文献1)。
特許文献1のパチンコ遊技機では、図柄の変動表示を伴う単位変動演出を1回又は複数回にわたって実行するとともに、1回の図柄変動ゲーム中に実行される単位変動演出の回数が多くなるほど大当り期待度が高くなる遊技演出(所謂、擬似連続演出)を実行可能としている。特許文献1のパチンコ遊技機によれば、単位変動演出の実行回数に応じた大当り期待度を遊技者に認識させることができ、図柄変動ゲームにおける遊技者の期待感を向上させている。
特開2012−105917号公報
しかしながら、特許文献1のパチンコ遊技機では、1回の図柄変動ゲーム中に実行される単位変動演出の回数が少なかった場合、今回の図柄変動ゲームにおける大当り期待度がそれほど高くないことを遊技者が認識し得る。このような場合には、その後にリーチ演出など、他の遊技演出が実行された場合であっても、該他の遊技演出に期待感を抱かせ難く、結果として図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を却って低下させてしまう虞があった。
本発明は、上記従来技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を向上できる遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決する遊技機は、始動条件の成立を契機として遊技者に有利な特典遊技を付与するか否かの付与判定を実行する付与判定手段と、前記付与判定の判定結果に基づいて、図柄を変動させて行う図柄変動ゲームを実行するゲーム実行手段と、前記図柄変動ゲームの実行中に各種の遊技演出を実行する演出実行手段と、を備え、前記付与判定の判定結果が肯定の場合には、前記図柄変動ゲームにおいて複数ある表示結果のうち特定表示結果を表示した後に前記特典遊技を付与する遊技機において、前記付与判定の判定結果に基づいて前記図柄変動ゲームの変動内容を決定する変動内容決定手段と、前記変動内容決定手段が決定した変動内容に基づいて前記各種の遊技演出が実行されるように前記演出実行手段を制御する演出制御手段と、を備え、前記各種の遊技演出には、それぞれ初期段階から最終段階まで複数の発展段階が設定されるとともに、大きい発展段階であるほど前記付与判定の判定結果が肯定である期待度を示す特典期待度が高くなる第1遊技演出と第2遊技演出とを含み、前記第1遊技演出は、前記発展段階毎に図柄の変動表示を伴う単位変動演出を所定回数実行することにより、1回の図柄変動ゲームにおいて実行される単位変動演出の回数が増加するほど前記特典期待度が高くなるようになっており、前記第2遊技演出は、前記第1遊技演出の開始後に実行され、且つ前記発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を実行することにより、大きい発展段階に対応付けられた所定の遊技演出が実行されるほど前記特典期待度が高くなるようになっており、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出は、前記変動内容決定手段が決定した変動内容に対応する基準発展段階に応じた発展段階が最終的な発展段階となるように実行され、前記演出制御手段は、前記初期段階から前記最終的な発展段階まで発展段階毎に前記単位変動演出を実行させることにより、前記第1遊技演出を実行させ、前記最終的な発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を少なくとも実行させることにより、前記第2遊技演出を実行させるようになっており、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出における最終的な発展段階の合計が同一である場合、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出における最終的な発展段階が何れも第1段階であるときに比して、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のうち一方における最終的な発展段階が前記第1段階より大きい第2段階であり、他方における最終的な発展段階が前記第1段階より小さい第3段階であるときの方が、前記特典期待度が高いことを要旨とする。
上記遊技機において、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のうち少なくとも一方における最終的な発展段階、前記基準発展段階と同一の発展段階であることが好ましい。
上記遊技機において、前記基準発展段階は、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のそれぞれにおける最終的な発展段階の上限となる段階であり、前記基準発展段階の上限は、前記第1遊技演出における最終段階、及び前記第2遊技演出における最終段階と同一であることが好ましい。
上記遊技機において、1回の図柄変動ゲームの実行中に、前記第1遊技演出において実行された発展段階及び前記第2遊技演出において実行された発展段階のうち、最も大きい発展段階を報知する段階報知手段を備えたことが好ましい。
本発明によれば、図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を向上できる。
パチンコ遊技機を模式的に示す正面図。 大当りの種類を示す模式図。 (a)〜(h)は、擬似連続演出の実行態様を示す模式図。 可動体演出の実行態様を示す模式図。 (a)〜(f)は、スペシャル発展リーチ演出の実行態様を示す模式図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 通常演出用の変動パターンを示す模式図。 特殊演出用の変動パターンを示す模式図。 特別図柄開始処理を示すフローチャート。 特別図柄開始処理を示すフローチャート。 基準発展段階振分用テーブルを示す模式図。 段階報知演出実行処理を示すフローチャート。 (a)〜(g)は、特殊演出を伴う飾り図柄変動ゲームの実行態様の一例を示す模式図。 (a)〜(g)は、特殊演出を伴う飾り図柄変動ゲームの実行態様の一例を示す模式図。 (a)〜(i)は、特殊演出を伴う飾り図柄変動ゲームの実行態様の一例を示す模式図。 (a)〜(d)は、特殊演出を伴う飾り図柄変動ゲームの実行態様の一例を示す模式図。
以下、パチンコ遊技機の一実施形態を説明する。
図1に示すように、遊技機としてのパチンコ遊技機には、遊技盤YBが備えられている。パチンコ遊技機の前面側には、遊技盤YBへ遊技球を発射させるときに遊技者によって操作される発射ハンドルHDが配設されている。遊技盤YBの中央には、画像表示部GHを有する演出表示装置10が配設されている。演出表示装置10の画像表示部GHは、例えば液晶ディスプレイ型の表示部である。
また、遊技盤YBにおいて演出表示装置10の右下方には、複数の発光部によって構成される特別図柄表示装置11が配設されている。特別図柄表示装置11では、複数種類の特別図柄を変動させて行う変動ゲームが行われる。以下の説明では、特別図柄を用いる変動ゲームを「特別図柄変動ゲーム」と示す。特別図柄は、大当りか否かの内部判定(大当り判定)の結果を示す報知用の図柄である。なお、本実施形態の大当り判定は、大当りか否かの大当り抽選としても把握できる。
特別図柄表示装置11は、発光部を点灯及び消灯することにより特別図柄を表示する。そして、特別図柄表示装置11では、特別図柄変動ゲームの開始と同時に特別図柄の変動表示が開始されるとともに、特別図柄変動ゲームの終了と同時に特別図柄が確定停止表示される。本明細書における「同時」には、完全な同時のほか、遊技者が認識不能または認識困難な程度のわずかな時間差がある状態(略同時の状態)をも含むことを意図している。
本実施形態の特別図柄変動ゲームでは、大当り判定の判定結果に応じた表示結果として、複数種類の特別図柄の中から選択された特別図柄が確定停止表示される。特別図柄は、大当りを認識し得る大当り図柄(大当り表示結果)と、はずれを認識し得るはずれ図柄(はずれ表示結果)とに分類される。
一方、演出表示装置10では、特別図柄変動ゲームに係わる遊技演出として表示演出が行われる。具体的に、演出表示装置10では、表示演出の1つとして、複数種類の飾り図柄を複数の図柄列(本実施形態では3列)で変動させて図柄組み合わせを表示(導出)する変動ゲームが行われる。以下の説明では、飾り図柄を用いる変動ゲームを「飾り図柄変動ゲーム」と示す。飾り図柄は、表示演出を多様化するために用いられる演出用の図柄である。本実施形態では、「1」〜「7」の7種類のアラビア数字をそれぞれ模した画像が飾り図柄として表示される。
演出表示装置10では、特別図柄変動ゲームの開始と同時に飾り図柄の変動表示が開始される。また、演出表示装置10では、特別図柄変動ゲームの終了前に飾り図柄が一旦停止表示されるとともに、特別図柄変動ゲームの終了と同時に飾り図柄が確定停止表示される。
なお、「変動表示」とは、図柄を表示する表示装置に定める表示領域内において、表示される図柄の種類が変化している状態である。「一旦停止表示」とは、例えばゆれ変動状態など、前記表示領域内において図柄が再び変動表示される可能性があることを示す状態である。「確定停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が確定停止している状態であり、変動ゲーム終了時に表示されている図柄で確定停止した状態である。
演出表示装置10は、特別図柄表示装置11に比較して大きい表示領域で構成されるとともに、飾り図柄は特別図柄に比較して遥かに大きく表示される。このため、遊技者は、専ら演出表示装置10に確定停止表示された図柄組み合わせから当り又ははずれを認識できる。
そして、演出表示装置10には、特別図柄変動ゲームの表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的に言えば、特別図柄変動ゲームで大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置10にも大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される。本実施形態において、飾り図柄による大当り図柄は、演出表示装置10に確定停止表示された全列の飾り図柄が同一となる図柄組み合わせ(例えば「222」「777」など)とされている。また、特別図柄変動ゲームではずれ図柄(はずれ表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置10にもはずれ図柄(はずれ表示結果)が確定停止表示される。本実施形態において、飾り図柄によるはずれ図柄は、演出表示装置10に確定停止表示された全列の飾り図柄が互いに異なる図柄組み合わせ(例えば「326」「678」など)、又は1列の飾り図柄が他の2列の飾り図柄とは異なる図柄組み合わせ(例えば「122」「767」など)とされている。
本実施形態では、飾り図柄変動ゲームが図柄変動ゲームとなり、飾り図柄による大当り図柄(大当りの図柄組み合わせ)が特定表示結果となる。そして、本実施形態では、演出表示装置10が飾り図柄変動ゲームを含む各種の遊技演出を実行する演出実行手段として機能する。
また、演出表示装置10の各図柄列では、飾り図柄変動ゲームが開始すると、予め定めた変動方向(例えば縦スクロール方向)に沿って飾り図柄が変動表示される。そして、飾り図柄変動ゲームでは、演出表示装置10において遊技者側から見て左列(左図柄)→右列(右図柄)→中列(中図柄)の順に飾り図柄が一旦停止表示される。そして、一旦停止表示された左図柄と右図柄が同一の場合には、その図柄組み合わせ(「1↓1」など、「↓」は変動中を示す)からリーチ状態を認識できる。リーチ状態は、全図柄列のうち、特定列(本実施形態では左列と右列)の飾り図柄が同一となって一旦停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。本実施形態では、リーチ状態を認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。また、本実施形態のパチンコ遊技機では、飾り図柄変動ゲームの開始後、最初に飾り図柄を一旦停止表示させる左列が第1停止表示列となるとともに、次に飾り図柄を一旦停止表示させる右列が第2停止表示列となり、さらに最後に飾り図柄を一旦停止表示させる中列が第3停止表示列となる。
また、本実施形態の演出表示装置10では、飾り図柄変動ゲームにおいてリーチの図柄組み合わせが形成されてから、最終的に図柄組み合わせが一旦停止表示されるまでの間に、表示演出の1つとしてリーチ演出を実行可能である。本実施形態のリーチ演出には、ノーマルリーチ演出と、中列の飾り図柄の変動表示中にノーマルリーチ演出の演出内容を発展させて行うスペシャルリーチ演出とがある。
遊技盤YBにおいて演出表示装置10の下方には、遊技球が入球可能な入球口を有する始動入賞口13が配設されている。また、始動入賞口13の奥方には、入球口へ入球した遊技球を検知する始動口スイッチSW1(図6に示す)が設けられている。始動口スイッチSW1は、始動入賞口13の入球口に入球した遊技球を検知することを契機に、特別図柄変動ゲームの始動条件を付与し得る。また、始動口スイッチSW1は、始動入賞口13の入球口に入球した遊技球を検知することを契機に、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与する。
また、始動入賞口13は、普通電動役物ソレノイドSOL1(図6に示す)の作動により開閉動作を行う開閉羽根(普通電動役物)13aを有している。開閉羽根13aは、始動入賞口13の入球口へ遊技球が入球容易な開状態、及び始動入賞口13の入球口へ遊技球が入球困難な閉状態に動作可能である。開閉羽根13aは、常には閉状態に制御されており、予め定めた開放条件が成立すると、1回又は複数回だけ予め定めた開放時間の間、開状態に制御される。
また、遊技盤YBにおいて始動入賞口13の下方には、大入賞口ソレノイドSOL2(図6に示す)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉15aを備えた大入賞口15が配設されている。また、大入賞口15の奥方には、大入賞口15へ入球した遊技球を検知するカウントスイッチSW2(図6に示す)が設けられている。大入賞口15のカウントスイッチSW2は、大入賞口15に入球した遊技球を検知することを契機に、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与する。
本実施形態のパチンコ遊技機では、大当り判定で肯定判定され、特別図柄変動ゲームにて大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示された後に大当り遊技が付与される。大当り遊技では、大入賞口扉15aが開状態となり、大入賞口15への遊技球の入球が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、多数の賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。
また、遊技盤YBにおいて特別図柄表示装置11の右方には、複数の発光部によって構成される普通図柄表示装置12が配設されている。普通図柄表示装置12では、複数種類の普通図柄を変動させて行う変動ゲームが実行される。普通図柄は、普通当りか否かの内部判定(普通当り判定)の結果を示す報知用の図柄である。なお、普通図柄表示装置12は、発光部を点灯及び消灯することにより普通図柄を表示する。そして、普通図柄表示装置12では、普通図柄変動ゲームの開始と同時に普通図柄の変動表示が開始される。また、普通図柄表示装置12では、普通図柄変動ゲームの終了と同時に普通図柄が確定停止表示される。
本実施形態の普通図柄変動ゲームでは、普通当り判定の判定結果に応じた表示結果として普通図柄が確定停止表示される。普通図柄は、普通当りを認識し得る普通当り図柄(普通当り表示結果)と、普通はずれを認識し得る普通はずれ図柄(普通はずれ表示結果)とに分類される。そして、普通当り図柄が表示された場合、遊技者には、普通当り遊技が付与される。普通当り遊技では、開閉羽根13aが開状態となり、始動入賞口13の入球口へ遊技球を入球させ易くなる。このため、普通当り遊技中、遊技者は、特別図柄変動ゲームの始動条件と賞球の払出条件とを容易に獲得できるチャンスを得ることができる。
遊技盤YBにおいて演出表示装置10の左方には、作動ゲート14が配設されている。作動ゲート14には、入賞(通過)した遊技球を検知するゲートスイッチSW3(図6に示す)が設けられている。作動ゲート14のゲートスイッチSW3は、作動ゲート14に入賞した遊技球を検知することを契機に、普通図柄変動ゲームの始動条件を付与し得る。
また、本実施形態のパチンコ遊技機は、確率変動(以下「確変」と示す)機能を備えている。確変機能は、大当り遊技の終了後、大当り判定を肯定判定する確率(大当り確率)を低確率から高確率に変動させる確変状態を付与する機能である。確変状態では、大当り判定を肯定判定する確率が高確率に変動して大当り遊技が付与され易くなるため、遊技者にとって有利な状態となり得る。
また、本実施形態のパチンコ遊技機は、変動時間短縮(以下「変短」と示す)機能を備えている。変短機能は、大当り遊技の終了後、遊技者に有利な変短状態を付与する機能である。変短状態では、普通図柄変動ゲームの変動時間が、変短状態が付与されていない状態(以下「非変短状態」と示す)よりも短縮される。また、変短状態では、普通当り判定を肯定判定する確率(普通当り確率)が非変短状態よりも高確率となる。また、変短状態では、普通当り判定を肯定判定した場合、1回の普通当り判定を肯定判定したことに基づく開閉羽根13aの開放時間が、非変短状態よりも長くなる。変短状態は、非変短状態と比較して開閉羽根13aが遊技者にとって有利に動作し、単位時間当たりの始動入賞口13の入球口への入球率が向上する入球率向上状態となる。
また、遊技盤YBにおいて演出表示装置10の上方には、図示しない発光体(LED、ランプなど)の発光(点灯や点滅)により、遊技演出としての発光演出を実行する装飾ランプLaが配設されている。また、遊技盤YBにおいて演出表示装置10の右方には、所定の動作により可動体演出を実行可能な演出用可動体16が配設されている。
次に、本実施形態における大当りについて説明する。
本実施形態では、大当り判定において肯定判定された場合、複数種類(本実施形態では2種類)の大当りの中から1つの大当りが決定され、その決定された大当りに基づく大当り遊技が付与される。複数種類の大当りのうち、何れの大当りとするかは、大当り判定において肯定判定された場合に選択(決定)する特別図柄(大当り図柄)の種類に応じて決定される。
大当り遊技は、大当り図柄が確定停止表示される大当りの特別図柄変動ゲームの終了後に開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出の終了後には、大入賞口扉15a(大入賞口15)が開放されるラウンド遊技が、予め定めた規定ラウンド数を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技中に大入賞口扉15aは、入球上限個数の遊技球が入賞するまでの間、又は規定時間が経過するまでの間、開放される。また、ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、すべてのラウンド遊技が終了すると、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われ、大当り遊技は終了される。
図2に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機では、特別図柄ZAに分類される大当り図柄の選択により決定される15R確変大当りA1と、特別図柄ZBに分類される大当り図柄の選択により決定される15R非確変大当りA2とが大当りとして用意されている。15R確変大当りA1に基づく大当り遊技では、規定ラウンド数として「15回」が設定されているとともに、大当り遊技の終了後から次回の大当り遊技が付与されるまでの間、確変状態及び変短状態が付与される。一方、15R非確変大当りA2に基づく大当り遊技では、規定ラウンド数として「15回」が設定されている。そして、15R非確変大当りA2に基づく大当り遊技では、確変状態が付与されないとともに、大当り遊技の終了後から予め定めた作動回数(本実施形態では100回)の特別図柄変動ゲームが終了されるまでの間、又は作動回数の特別図柄変動ゲームの終了前に次回の大当り遊技が付与されるまでの間、変短状態が付与される。本実施形態のパチンコ遊技機では、大当り遊技、確変状態、及び変短状態が大当りの種類に応じて遊技者に付与される遊技特典となる。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機において、特別図柄変動ゲームの実行中に実行可能な各種の遊技演出について説明する。なお、以下の説明では、大当り判定の判定結果が肯定である期待度を単に「大当り期待度」と示す。
本実施形態では、遊技演出の1つとして、1回の特別図柄変動ゲームの実行中に、飾り図柄の変動表示を開始させてから飾り図柄を一旦停止表示させて飾り図柄の図柄組み合わせを表示する迄を1回とする変動サイクルを1回又は複数回(本実施形態では最大4回)にわたって順次実行させる擬似連続演出を実行可能である。換言すれば、本実施形態の擬似連続演出は、特別図柄変動ゲームの1回の始動条件の成立に対して、飾り図柄の変動表示を1回又は複数回にわたって実行させる遊技演出である。本実施形態の擬似連続演出では、1回の特別図柄変動ゲームにおいて実行される変動サイクルの回数が1回<2回<3回<4回の順に増加するほど大当り期待度が高くなるようになっている。
本実施形態では、1回目から4回目までの各回の変動サイクルのそれぞれが擬似連続演出における発展段階として設定されている。詳しく説明すると、本実施形態では、1回目の変動サイクルが第1段階(初期段階)の発展段階となり、2回目の変動サイクルが第2段階の発展段階となり、3回目の変動サイクルが第3段階の発展段階となり、4回目の変動サイクルが第4段階(最終段階)の発展段階となる。即ち、本実施形態の擬似連続演出では、第1段階(初期段階)から第4段階(最終段階)までの複数の発展段階毎に所定回数(本実施形態では1回)の変動サイクルが実行される。このように、本実施形態では、擬似連続演出が第1遊技演出に対応する。
また、本実施形態の擬似連続演出では、新たに実行(開始)される変動サイクルが今回の特別図柄変動ゲームにおいて何回目の変動サイクルであるかを遊技者に報知する擬似連回数報知演出が行われる。擬似連回数報知演出は、演出表示装置10において、今回の変動サイクルが何回目であるかを認識可能な情報として、例えばアラビア数字を模した数字画像を表示するとともに、今回の変動サイクルの回数に対応付けられた色調に背景画像を変化させる態様により実行される。
詳しく説明すると、図3(a)及び(b)に示すように、擬似連回数報知演出は、演出表示装置10において、1回目の変動サイクルの開始に伴ってアラビア数字の「1」を模した数字画像S1を表示するとともに、背景画像の色調を1回目の変動サイクルに対応付けた青色に変化させる態様により実行される。
また、図3(c)及び(d)に示すように、擬似連回数報知演出は、演出表示装置10において、2回目の変動サイクルの開始に伴ってアラビア数字の「2」を模した数字画像S2を表示するとともに、背景画像の色調を2回目の変動サイクルに対応付けた緑色に変化させる態様により実行される。
また、図3(e)及び(f)に示すように、擬似連回数報知演出は、演出表示装置10において、3回目の変動サイクルの開始に伴ってアラビア数字の「3」を模した数字画像S3を表示するとともに、背景画像の色調を3回目の変動サイクルに対応付けた黄色に変化させる態様により実行される。
また、図3(g)及び(h)に示すように、擬似連回数報知演出は、演出表示装置10において、4回目の変動サイクルの開始に伴ってアラビア数字の「4」を模した数字画像S4を表示するとともに、背景画像の色調を4回目の変動サイクルに対応付けた赤色に変化させる態様により実行される。
なお、演出表示装置10において、各数字画像S1〜S4は、変動サイクルが開始されてから該変動サイクルの演出時間より短期間である所定期間が経過することを契機として非表示とされる。その一方で、演出表示装置10において、背景画像の色調は、各変動サイクルの開始に伴って変化されると、新たな変動サイクルが開始されるまで変化後の色調が維持される。
本実施形態では、擬似連回数報知演出が実行されることにより、今回の飾り図柄変動ゲームが擬似連続演出を含む演出内容で実行されることを遊技者に認識させ得る。そして、本実施形態の擬似連回数報知演出では、数字画像S1〜S4の表示と背景画像の色調の変化とによって、何回目の変動サイクルが開始されるかを遊技者に認識させ得る。なお、擬似連回数報知演出は、今回の変動サイクルに続けて次回の変動サイクルが実行される可能性があることを報知する遊技演出としても機能する。
また、本実施形態の擬似連続演出では、今回の変動サイクルに続けて次回の変動サイクルが開始(実行)されることを確定的に報知する継続確定演出が実行される場合がある。
図3(a)〜(h)に示すように、継続確定演出は、演出表示装置10において、複数回の変動サイクルを含む擬似連続演出を実行させる場合に、最終回の変動サイクルを除く他の変動サイクルにおいて複数ある飾り図柄の図柄組み合わせのうち特定の図柄組み合わせ(本実施形態では「123」)を一旦停止表示させる態様により実行される。本実施形態では、この特定の図柄組み合わせが特殊表示結果となる。
また、本実施形態では、スペシャルリーチ演出の1つとして、1回の特別図柄変動ゲームの実行中に、所定の遊技演出としての単位リーチ演出を1回又は複数回(本実施形態では最大4回)にわたって順次実行させるスペシャル発展リーチ演出を実行可能である。単位リーチ演出は、例えば演出表示装置10において所定のキャラクタを模したキャラクタ画像を表示させる態様により実行される。
図5(a)〜(f)に示すように、本実施形態の単位リーチ演出には、第1段階(初期段階)の演出内容で行う単位リーチ演出、第2段階の演出内容で行う単位リーチ演出、第3段階の演出内容で行う単位リーチ演出、及び第4段階(最終段階)の演出内容で行う単位リーチ演出の計4種類の単位リーチ演出が用意されている。単位リーチ演出における各段階の演出内容には、例えば初期段階から最終段階まで連続したストーリー性を持つ演出内容など、段階毎に発展していく演出内容が設定されている。このように、本実施形態では、各単位リーチ演出の演出内容がそれぞれ異ならされており、単位リーチ演出の演出内容から、何れの段階に対応する単位リーチ演出が実行されているのかを遊技者に認識させ得る。
本実施形態では、単位リーチ演出に設定されている第1段階〜第4段階が、スペシャル発展リーチ演出としての発展段階となる。そして、本実施形態のスペシャル発展リーチ演出では、第1段階<第2段階<第3段階<第4段階である順に、最終段階に近い発展段階に対応付けられた単位リーチ演出が実行されるほど大当り期待度が高くなるようになっている。なお、本実施形態のスペシャル発展リーチ演出では、ノーマルリーチ演出の終了後に、単位リーチ演出が第1段階→第2段階→第3段階→第4段階の順序にしたがって順に発展して実行される場合と、第1段階〜第3段階を経由せずに第4段階に直接発展して実行される場合とがある。
また、本実施形態のスペシャル発展リーチ演出では、単位リーチ演出が開始される毎に、新たに開始される単位リーチ演出の発展段階を遊技者に報知するリーチ段階報知演出が実行される。本実施形態のリーチ段階報知演出は、単位リーチ演出が開始されること、即ちリーチ演出の演出内容が発展することを報知する遊技演出でもある。
リーチ段階報知演出は、演出用可動体16に可動体演出を実行させるとともに、演出表示装置10に表示する背景画像の色調を、新たに開始させる単位リーチ演出の発展段階に対応付けた色調に変化させる態様により実行される。
詳しく説明すると、図4に示すように、リーチ段階報知演出は、第1段階の単位リーチ演出の開始に伴って、演出用可動体16を可動体演出の非実行時における初期位置となる位置K0から、第1段階の単位リーチ演出に対応づけた位置K1へ移動させる態様により実行される。位置K1は、位置K0よりも演出表示装置10の左縁部側に突出した位置に設定されている。
また、図5(b)に示すように、リーチ段階報知演出は、演出表示装置10において背景画像の色調を第1段階の単位リーチ演出に対応付けた青色に変化させる態様により実行される。
図4に示すように、リーチ段階報知演出は、第2段階の単位リーチ演出の開始に伴って、演出用可動体16を位置K0から、第2段階の単位リーチ演出に対応づけた位置K2へ移動させる態様により実行される。位置K2は、位置K0,K1よりも演出表示装置10の左縁部側に突出した位置に設定されている。
また、図5(c)に示すように、リーチ段階報知演出は、演出表示装置10において背景画像の色調を第2段階の単位リーチ演出に対応付けた緑色に変化させる態様により実行される。
図4に示すように、リーチ段階報知演出は、第3段階の単位リーチ演出の開始に伴って、演出用可動体16を位置K0から、第3段階の単位リーチ演出に対応づけた位置K3へ移動させる態様により実行される。位置K3は、位置K0〜K2よりも演出表示装置10の左縁部側に突出した位置に設定されている。
また、図5(d)に示すように、リーチ段階報知演出は、演出表示装置10において背景画像の色調を第3段階の単位リーチ演出に対応付けた黄色に変化させる態様により実行される。
図4に示すように、リーチ段階報知演出は、第4段階の単位リーチ演出の開始に伴って、演出用可動体16を位置K0から、第4段階の単位リーチ演出に対応づけた位置K4へ移動させる態様により実行される。位置K4は、位置K0〜K3よりも演出表示装置10の左縁部側に突出した位置に設定されている。
また、図5(e)に示すように、リーチ段階報知演出は、演出表示装置10において背景画像の色調を第4段階の単位リーチ演出に対応付けた赤色に変化させる態様により実行される。
なお、リーチ段階報知演出において、演出用可動体16は、単位リーチ演出が開始されてから該単位リーチ演出の演出時間より短期間である所定期間が経過することを契機として位置K0に移動され、可動体演出が終了される。その一方で、演出表示装置10において、背景画像の色調は、各単位リーチ演出の開始に伴って変化されると、新たな単位リーチ演出が開始されるまで変化後の色調が維持される。これらの位置K1〜位置K4は、演出用可動体16の特別位置(演出位置)となる。このように、本実施形態の可動体演出は、スペシャル発展リーチ演出の単位リーチ演出の開始に対応させて実行される。
また、本実施形態のパチンコ遊技機では、1回の特別図柄変動ゲームの実行中に、擬似連続演出とスペシャル発展リーチ演出とを含む演出内容による飾り図柄変動ゲームを実行可能である。なお、1回の特別図柄変動ゲームにおいて、擬似連続演出とスペシャル発展リーチ演出とが実行される場合、擬似連続演出を構成する変動サイクルのうち最終回の変動サイクル中にスペシャル発展リーチ演出(発展前のノーマルリーチ演出を含む)が実行されるようになっている。以下の説明では、擬似連続演出、及びスペシャル発展リーチ演出の少なくとも一方を含む飾り図柄変動ゲーム(遊技演出)を特殊演出と示す一方で、擬似連続演出、及びスペシャル発展リーチ演出の何れも含まない飾り図柄変動ゲーム(遊技演出)を通常演出と示すものとする。
また、本実施形態のパチンコ遊技機では、各種の遊技演出の1つとして、特殊演出の実行中、開始済みである擬似連続演出の変動サイクル、及びスペシャル発展リーチ演出の単位リーチ演出に設定された各発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階を報知する段階報知演出を実行可能である。本実施形態の段階報知演出は、装飾ランプLaの発光態様を変化させる態様により実行される。したがって、本実施形態では、装飾ランプLaが段階報知手段として機能する。
詳しく説明すると、図3(a)及び図5(b)に示すように、段階報知演出は、報知する発展段階が第1段階である場合、該第1段階に対応付けられた青色で装飾ランプLaを発光させる態様により実行される。
図3(c)及び図5(c)に示すように、段階報知演出は、報知する発展段階が第2段階である場合、該第2段階に対応付けられた緑色で装飾ランプLaを発光させる態様により実行される。
図3(e)及び図5(d)に示すように、段階報知演出は、報知する発展段階が第3段階である場合、該第3段階に対応付けられた黄色で装飾ランプLaを発光させる態様により実行される。
図3(g)及び図5(e)に示すように、段階報知演出は、報知する発展段階が第4段階である場合、該第4段階に対応付けられた赤色で装飾ランプLaを発光させる態様により実行される。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機の制御構成について説明する。
パチンコ遊技機の機裏側には、主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機における遊技などに関する処理を実行するとともに、該処理の結果に応じて各種の制御信号(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき遊技演出の実行などに関する処理を実行する。即ち、演出制御基板31は、演出表示装置10の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)、装飾ランプLaの発光態様、スピーカSpの音声出力態様、及び演出用可動体16の動作態様を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31について、その具体的な構成を説明する。
最初に、主制御基板30について説明する。
図6に示すように、主制御基板30には、主制御用CPU30a、主制御用ROM30b、主制御用RAM30c、及び乱数生成回路30dが備えられているとともに、主制御用CPU30aには、主制御用ROM30b、主制御用RAM30c、及び乱数生成回路30dが接続されている。また、主制御用CPU30aには、始動口スイッチSW1と、カウントスイッチSW2と、ゲートスイッチSW3が接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置11と、普通図柄表示装置12が接続されている。また、主制御用CPU30aには、普通電動役物ソレノイドSOL1と、大入賞口ソレノイドSOL2が接続されている。
主制御用ROM30bには、パチンコ遊技機における遊技などに関する処理を実行するためのメイン制御プログラムが記憶されている。また、主制御用ROM30bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンとは、特別図柄の変動表示が開始されてから特別図柄が確定停止表示されるまでの間の遊技演出(表示演出等)のベースとなるパターンを示すものである。本実施形態における変動パターンでは、特別図柄の変動表示が開始されてから特別図柄が確定停止表示されるまでの変動時間(演出時間)、及び該変動時間中の飾り図柄変動ゲームの変動内容(演出内容)を特定できる。
ここで、本実施形態における変動パターンについて説明する。
本実施形態の変動パターンには、特殊演出が実行される場合に決定される特殊演出用の変動パターンと、特殊演出が実行されない場合に決定される通常演出用の変動パターンとがある。また、特殊演出用の変動パターンには、大当り演出を特定する大当り演出用の変動パターンと、はずれリーチ演出を特定するはずれリーチ演出用の変動パターンとがある。一方、通常演出用の変動パターンには、大当り演出用の変動パターンと、はずれリーチ演出用の変動パターンと、はずれ演出を特定するはずれ演出用の変動パターンとがある。
大当り演出は、飾り図柄変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的に大当りの図柄組み合わせを確定停止表示させるように展開される演出である。はずれリーチ演出は、飾り図柄変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせを確定停止表示させるように展開される演出である。はずれ演出は、飾り図柄変動ゲームが、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれの図柄組み合わせを確定停止表示させるように展開される演出である。
以下、本実施形態における変動パターンについて詳しく説明する。
先ず、通常演出用の変動パターンについて説明する。
図7に示すように、本実施形態において、通常演出用の変動パターンには、6種類の変動パターンがある。変動パターンHP1,HP2は、はずれ演出用の変動パターンである。また、変動パターンHP3b,HP4bは、はずれリーチ演出用の変動パターンである。そして、変動パターンHP3a,HP4aは、大当り演出用の変動パターンである。
変動パターンHP1は、変動内容として通常変動が設定されている。本実施形態の変動パターンHP1には、変動時間として15秒が設定されている。変動パターンHP2は、変短状態が付与されている場合に選択され得る変動パターンであり、変動内容として短縮変動が設定されている。短縮変動の変動パターンHP2には、通常変動の変動パターンHP1よりも短い変動時間(例えば5秒)が設定されている。変動パターンHP3a,HP3bは、変動内容としてノーマルリーチ演出が設定されている。変動パターンHP3a,HP3bには、変動時間として15秒が設定されており、変動パターンHP3a,HP3bに基づく飾り図柄変動ゲームでは、この変動時間中にリーチが形成されてノーマルリーチ演出が実行される。また、変動パターンHP4a,HP4bは、変動内容としてスペシャルリーチ演出が設定されている。なお、変動パターンHP4a,HP4bに特定されるスペシャルリーチ演出は、前述したスペシャル発展リーチ演出とは異なるリーチ演出である。
次に、特殊演出用の変動パターンについて説明する。
図8に示すように、本実施形態において、特殊演出用の変動パターンには60種類の変動パターンがある。変動パターンHP5a〜HP34aは、大当り演出用の変動パターンである。また、変動パターンHP5b〜HP34bは、はずれリーチ演出用の変動パターンである。
本実施形態において、特殊演出用の変動パターンには、擬似連続演出を含むか否かと、擬似連続演出を含む場合に該擬似連続演出を構成する変動サイクルの回数(発展段階)と、スペシャル発展リーチ演出の発展段階とが変動内容として特定可能である。
ここで、本実施形態の擬似連続演出を構成する1回目〜3回目の変動サイクルの演出時間、及びスペシャル発展リーチ演出を構成する第1段階〜第4段階の単位リーチ演出の演出時間は、何れも15秒で同一時間に設定されている。本実施形態の特殊演出では、擬似連続演出に続けてスペシャル発展リーチ演出を実行する場合、擬似連続演出を構成する変動サイクルのうち最終回の変動サイクルにおいて、15秒の演出時間中にリーチが形成されてノーマルリーチ演出が実行されるようになっている。
図8において、「擬似連回数」の欄に示す「なし」は、擬似連続演出を実行しないことを示し、「1」〜「4」は、それぞれ1回(第1段階)〜4回(第4段階)の変動サイクルからなる擬似連続演出を実行することを示す。また「SP発展リーチ発展段階」の欄に示す「1」〜「4」は、それぞれ最終的に第1段階〜第4段階の単位リーチ演出をスペシャル発展リーチ演出において実行することを示す。また「変動時間」の欄に示す「擬似1」〜「擬似4」は、それぞれ対応する15秒の演出時間において、1回目〜4回目の各回の変動サイクルを実行することを示し、「SP1」〜「SP4」は、それぞれ対応する15秒の演出時間において、第1段階〜第4段階の各段階の単位リーチ演出を実行することを示す。また、図中の星印は、擬似連続演出を実行する場合において、該擬似連続演出を構成する変動サイクルのうち最終回の変動サイクル(以下、単に「最終回の変動サイクル」と示す)の開始タイミングを示す。
例えば、特殊演出用の変動パターンHP5a,HP5bは、飾り図柄変動ゲームの開始から15秒の演出時間にかけてノーマルリーチ演出を実行し、次の15秒の演出時間にかけて第1段階の単位リーチ演出を実行する変動内容を特定している。即ち、特殊演出用の変動パターンHP5a,HP5bは、擬似連続演出を伴わないでスペシャル発展リーチ演出を行う変動内容を特定している。
また例えば、特殊演出用の変動パターンHP16a,HP16bでは、飾り図柄変動ゲームの開始から15秒の演出時間にかけて1回目の変動サイクルを実行するとともに、1回目の変動サイクルの終了後、2回目(最終回)の変動サイクルを開始させる変動内容を特定している。そして、特殊演出用の変動パターンHP16a,HP16bは、2回目の変動サイクルが開始すると、15秒の演出時間にかけてノーマルリーチ演出を実行し、次以降の15秒の演出時間毎に第1段階〜第3段階の単位リーチ演出を順次実行させることを変動内容として特定できる。即ち、特殊演出用の変動パターンHP16a,HP16bは、擬似連続演出を伴うとともに、単位リーチ演出を順次実行させることでスペシャル発展リーチ演出を行う変動内容を特定している。
また例えば、特殊演出用の変動パターンHP28a,HP28bでは、飾り図柄変動ゲームの開始から15秒の演出時間毎に1回目,2回目の変動サイクルを実行するとともに、2回目の変動サイクルの終了後、3回目(最終回)の変動サイクルを開始させる変動内容を特定している。そして、特殊演出用の変動パターンHP28a,HP28bは、3回目の変動サイクルが開始すると、15秒の演出時間にかけてノーマルリーチ演出を実行し、次の15秒の演出時間にかけて第4段階の単位リーチ演出を実行させることを変動内容として特定できる。即ち、特殊演出用の変動パターンHP28a,HP28bは、擬似連続演出を伴うとともに、第1段階〜第3段階を経由することなく第4段階の単位リーチ演出を実行させることでスペシャル発展リーチ演出を行う変動内容を特定している。
本実施形態では、所定の変動時間が経過するまでは変動内容が同一となるような変動パターンがある。例えば、変動パターンHP6aと変動パターンHP25aでは、30秒の変動時間が経過するまで、どちらの変動パターンが決定されているかを認識できない。このため、遊技者は大当り期待度が高い演出が実行されることに期待できる。
また、図6に示すように、主制御用ROM30bには、各種の判定値が記憶されている。例えば、主制御用ROM30bには、大当り判定で用いられる大当り判定値が記憶されている。確変状態が付与されているときの大当り判定値の個数は、確変状態が付与されていないときの大当り判定値の個数よりも多くなっている。また、主制御用ROM30bには、普通当り判定で用いられる普通当り判定値が記憶されている。変短状態が付与されているときの普通当り判定値の個数は、変短状態が付与されていないときの普通当り判定値の個数よりも多くなっている。そして、主制御用ROM30bには、リーチ演出の実行を許容するか否かのリーチ判定で用いられるリーチ判定値が記憶されている。
主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。例えば、主制御用RAM30cには、確変状態が付与されているか否かを示す主確変フラグが記憶される。また、主制御用RAM30cには、変短状態が付与されているか否かを示す主作動フラグが記憶される。
また、乱数生成回路30dでは、各種のハードウェア乱数が生成される。本実施形態において、各種のハードウェア乱数には、大当り判定用乱数や、普通当り判定用乱数などがある。大当り判定用乱数は、大当り判定に用いる乱数である。普通当り判定用乱数は、普通当り判定に用いる乱数である。
また、主制御用CPU30aは、各種のソフトウェア乱数の値を所定の周期毎に更新し、主制御用RAM30cに記憶させるソフトウェア乱数生成処理を実行する。本実施形態において、各種のソフトウェア乱数には、特別図柄振分用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数などがある。特別図柄振分用乱数は、特別図柄(大当りの種類)を決定する際に用いる乱数である。リーチ判定用乱数は、リーチ判定に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンを決定する際に用いる乱数である。
次に、演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、演出制御用CPU31a、演出制御用ROM31b、及び演出制御用RAM31cが備えられているとともに、演出制御用CPU31aには、演出制御用ROM31b及び演出制御用RAM31cが接続されている。また、演出制御用CPU31aには、演出表示装置10、演出用可動体16、装飾ランプLa、及びスピーカSpが接続されている。また、演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新し、更新後の値を演出制御用RAM31cの設定領域に記憶(設定)して更新前の値を書き換えている。
演出制御用ROM31bには、遊技演出の実行などに関する処理を実行するための演出制御プログラムや、各種の画像データ(図柄、各種背景画像、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31が実行する制御内容を説明する。
まず、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、始動入賞口13の入球口へ遊技球が入球し、該遊技球を検知した始動口スイッチSW1が出力する検知信号を入力したか否かの入球判定を行う。そして、主制御用CPU30aは、入球判定の判定結果が否定である場合、特別図柄入力処理を終了する。一方、主制御用CPU30aは、入球判定の判定結果が肯定である場合、主制御用RAM30cに記憶されている特別図柄用の保留記憶数が上限数(本実施形態では「4」)未満であるか否かの保留判定を行う。特別図柄用の保留記憶数は、始動条件が成立したが未だ実行されていない保留中の特別図柄変動ゲームの回数を示す。
そして、主制御用CPU30aは、保留判定の判定結果が肯定(特別図柄用の保留記憶数<4)の場合、特別図柄用の保留記憶数を1加算し、特別図柄用の保留記憶数を書き換える。また、主制御用CPU30aは、保留判定を肯定判定している場合、乱数生成回路30dから大当り判定用乱数の値を取得するとともに、主制御用RAM30cからリーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数、及び特別図柄振分用乱数の各値を取得する。そして、主制御用CPU30aは、取得した各種乱数の値を、該各種乱数の値を記憶させた順序を特定可能となるように、主制御用RAM30c内の所定の記憶領域に記憶させる。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。一方、主制御用CPU30aは、保留判定の判定結果が否定(特別図柄用の保留記憶数=4)の場合、上限数を超える特別図柄用の保留記憶数の書き換えを行わないとともに、各種乱数の値を取得することなく、特別図柄入力処理を終了する。
次に、特別図柄開始処理について説明する。
図9に示すように、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの実行条件が成立しているか否かを判定する(ステップS11)。ステップS11において、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの実行中又は大当り遊技中であるか否かを判定する。そして、特別図柄変動ゲームの実行中又は大当り遊技中である場合、主制御用CPU30aは、ステップS11において否定判定し、特別図柄開始処理を終了する。一方、特別図柄変動ゲームの実行中でなく、且つ、大当り遊技中でない場合、主制御用CPU30aは、ステップS11において肯定判定する。ステップS11の判定結果が肯定である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄用の保留記憶数が0よりも大きいか否かを判定する(ステップS12)。ステップS12の判定結果が否定である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、ステップS12の判定結果が肯定である場合、主制御用CPU30aは、特別図柄用の保留記憶数から1減算してその値を更新して記憶する(ステップS13)。
次に、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている各種乱数の値のうち、最先に記憶された各種乱数の値(大当り判定用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数、及び特別図柄振分用乱数の値)を主制御用RAM30cから取得する(ステップS14)。次に、主制御用CPU30aは、取得した大当り判定用乱数の値が主制御用ROM30bに記憶されている大当り判定値と一致するか否かの大当り判定を行う(ステップS15)。ステップS15において、主制御用CPU30aは、確変状態が付与されている場合、確変状態用の大当り判定値を用いる一方で、確変状態が付与されていない場合、非確変状態用の大当り判定値を用いる。本実施形態では、ステップS15で行う大当り判定が始動条件の成立を契機として遊技者に有利な大当り遊技を付与するか否かの付与判定となり、ステップS15の処理を実行する主制御用CPU30aが付与判定手段として機能する。
大当り判定の判定結果が肯定の場合(大当りの場合)、主制御用CPU30aは、取得した特別図柄振分用乱数の値に基づいて、特別図柄による大当り図柄の中から特別図柄表示装置11にて確定停止表示される最終停止図柄を決定する(ステップS16)。
次に、主制御用CPU30aは、特殊演出を実行するか否かを判定する(ステップS17)。ステップS17において、主制御用CPU30aは、例えば所定の乱数値を用いた抽選により特殊演出を実行するか否かを判定する。ステップS17の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数に基づき、通常演出用であって且つ大当り演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する(ステップS20)。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、ステップS17の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、擬似連続演出を構成する変動サイクルの回数(最終的な発展段階)と、スペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階とを決定するための基準発展段階を決定する(ステップS18)。本実施形態のパチンコ遊技機では、基準発展段階として、擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出の各発展段階として設定された第1段階〜第4段階と同じく、第1段階(初期段階)、第2段階、第3段階、及び第4段階(最終段階)の発展段階が設定されている。
ステップS18の処理において、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cから段階振分用乱数の値を取得するとともに、該取得した段階振分用乱数の値をもとに基準発展段階振分用テーブルを参照して基準発展段階を決定する。基準発展段階振分用テーブルは、主制御用ROM30bに記憶されている。
図11に示すように、基準発展段階振分用テーブルには、大当り判定で肯定判定された場合とリーチ判定で肯定判定された場合とに区分して、第1段階〜第4段階の各基準発展段階に対して、段階振分用乱数の値が該乱数の値の取り得る数値(全100通りの整数値)の中から所定個数ずつ振り分けられている。基準発展段階振分用テーブルによれば、大当り判定の判定結果が肯定である場合には、5/100の確率で第1段階が、15/100の確率で第2段階が、30/100の確率で第3段階が、50/100の確率で第4段階が決定され得る。その一方で、基準発展段階振分用テーブルによれば、リーチ判定の判定結果が肯定である場合には、40/100の確率で第1段階が、30/100の確率で第2段階が、20/100の確率で第3段階が、10/100の確率で第4段階が決定され得る。
基準発展段階振分用テーブルにおける段階振分用乱数の値の振分け態様によれば、大当りの場合に決定される割合とはずれリーチの場合に決定される割合の全体に占める大当りの場合に決定される割合が、第1段階<第2段階<第3段階<第4段階の順で高くなる。即ち、本実施形態では、基準発展段階が最終段階である第4段階に近づくほど大当り期待度が高くなる。このため、基準発展段階は、今回の特別図柄開始処理によって開始させようとする特別図柄変動ゲームの大当り期待度を規定する期待度情報(大当り期待度レベル)としても把握できる。このように、本実施形態において、主制御用CPU30aは、ステップS18の処理において基準発展段階を決定することから、演出内容決定手段として機能するとともに、第1演出内容決定手段として機能する。
次に、主制御用CPU30aは、決定した基準発展段階と、取得した変動パターン振分用乱数の値とに基づき、特殊演出用であって且つ大当り演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する(ステップS19)。詳しく説明すると、ステップS19において、主制御用CPU30aは、ステップS18の処理で決定した基準発展段階に対応付けられた1又は複数の大当り演出用の変動パターンの中から、変動パターン振分用乱数を用いた抽選を実行して均等な確率となるように1つの変動パターンを決定する。
図8に示すように、基準発展段階としての「第1段階」には、大当り演出用の変動パターンHP5a,HP6a、及びはずれリーチ演出用の変動パターンHP5b,HP6bが対応付けられている。基準発展段階としての「第2段階」には、大当り演出用の変動パターンHP7a〜HP11a、及びはずれリーチ演出用の変動パターンHP7b〜HP11bが対応付けられている。基準発展段階としての「第3段階」には、大当り演出用の変動パターンHP12a〜HP19a、及びはずれリーチ演出用の変動パターンHP12b〜HP19bが対応付けられている。基準発展段階としての「第4段階」には、大当り演出用の変動パターンHP20a〜HP34a、及びはずれリーチ演出用の変動パターンHP20b〜HP34bが対応付けられている。
そして、各基準発展段階には、擬似連続演出における最終的な発展段階、及びスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階のうち、少なくとも一方の発展段階が基準発展段階と同一である変動パターンが対応付けられている。例えば、基準発展段階としての「第4段階」に対応付けられた変動パターンHP20a〜HP34a,HP20b〜HP34bは、何れも擬似連続演出、及びスペシャル発展リーチ演出の少なくとも一方における最終的な発展段階が「第4段階」である変動パターンである。
以上のように、本実施形態の主制御用CPU30aは、大当り判定の判定結果に基づいて各種の遊技演出の演出内容を特定可能な変動パターンを決定することから、演出内容決定手段として機能する。また、本実施形態では、決定した基準発展段階に基づいて変動パターンを決定し、擬似連続演出における最終的な発展段階、及びスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階を所定の関係となるように決定する第2演出内容決定手段として機能する。即ち、本実施形態において、上記所定の関係は、擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出のうち少なくとも一方における最終的な発展段階が基準発展段階に一致する関係である。そして、主制御用CPU30aは、ステップS19の処理を終了すると、特別図柄開始処理を終了する。
また、図10に示すように、大当り判定の判定結果が否定の場合(はずれの場合)、主制御用CPU30aは、取得したリーチ判定用乱数の値が主制御用ROM30bに記憶されているリーチ判定値と一致するか否かを判定してリーチ判定を行う(ステップS21)。ステップS21の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄によるはずれ図柄の中から特別図柄表示装置11にて確定停止表示される最終停止図柄を決定する(ステップS27)。主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数に基づき、通常演出用であって且つはずれ演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する(ステップS28)。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、ステップS21の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄によるはずれ図柄の中から特別図柄表示装置11にて確定停止表示される最終停止図柄を決定する(ステップS22)。次に、主制御用CPU30aは、ステップS17の処理と同様にして、特殊演出を実行するか否かを判定する(ステップS23)。ステップS23の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数に基づき、通常演出用であって且つはずれリーチ演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する(ステップS26)。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、ステップS23の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、ステップS18の処理と同様にして、特殊演出における基準発展段階を決定する(ステップS24)。次に、主制御用CPU30aは、決定した基準発展段階と、取得した変動パターン振分用乱数の値とに基づき、特殊演出用であって且つはずれリーチ演出用の変動パターンの中から変動パターンを決定する(ステップS25)。詳しく説明すると、ステップS25において、主制御用CPU30aは、ステップS24の処理で決定した基準発展段階に対応付けられた1又は複数のはずれリーチ演出用の変動パターンの中から、変動パターン振分用乱数を用いた抽選を実行して均等な確率となるように1つの変動パターンを決定する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
その後、特別図柄開始処理とは別の処理で、主制御用CPU30aは、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、特別図柄変動ゲームに関する各種処理を実行する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指定すると共に飾り図柄変動の開始を指示する変動パターン指定コマンドを出力する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を変動開始させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの演出時間の計測を開始する。また、主制御用CPU30aは、最終停止図柄を指定するための特別図柄指定コマンドを出力する。
主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理において決定した変動パターンに定められている変動時間に基づいて、決定した最終停止図柄を表示させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理において決定した変動パターンに定められている変動時間の終了時に、飾り図柄の変動停止を指示し、図柄組み合わせを確定停止表示させるための全図柄停止コマンドを出力する。
次に、主制御用CPU30aが大当り遊技を付与するために行う処理について説明する。
主制御用CPU30aは、大当り判定において肯定判定した際に決定した特別図柄の大当り図柄(即ち、大当りの種類)に基づいて、付与する大当り遊技の種類を特定する。そして、主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームの終了後、特別図柄の大当り図柄に基づいて特定された大当り遊技の制御を開始するとともに、演出制御用CPU31aに対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する。
具体的には、主制御用CPU30aは、大当り変動の特別図柄変動ゲームが終了すると、最初にオープニング演出の実行を指示するオープニングコマンドを出力する。次に、主制御用CPU30aは、オープニング時間の経過後、ラウンド遊技を開始させる毎に、ラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを出力する。また、主制御用CPU30aは、大入賞口ソレノイドSOL2を制御することにより、ラウンド遊技の開始に伴って大入賞口扉15aを開動作させて大入賞口15を開放させるとともに、終了条件の成立を契機に大入賞口扉15aを閉動作させて大入賞口15を閉鎖させる。そして、主制御用CPU30aは、最終回のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出の実行を指示するエンディングコマンドを出力する。主制御用CPU30aは、エンディング時間の経過時にエンディング演出を終了させることによって大当り遊技を終了させる。
また、大当り遊技を終了する際、主制御用CPU30aは、大当り図柄となる特別図柄の種類(即ち、大当りの種類)に基づき、確変状態を付与するか否かを特定する。主制御用CPU30aは、確変状態を付与する場合、主確変フラグに確変状態が付与されていることを示す値を設定する。なお、主制御用CPU30aは、大当り遊技が付与された場合、主確変フラグの値を消去する。
また、大当り遊技を終了する際、主制御用CPU30aは、大当り図柄となる特別図柄の種類(即ち、大当りの種類)に基づき、変短状態を付与するか否かを特定する。主制御用CPU30aは、変短状態を付与する場合、主作動フラグに変短状態が付与されていることを示す値を設定する。また、主制御用CPU30aは、大当り図柄となる特別図柄から、作動回数を定めた変短状態を付与することが特定されている場合、特別図柄から特定可能な作動回数を主制御用RAM30cに記憶させる。
主制御用CPU30aは、特別図柄変動ゲームが実行される毎に主制御用RAM30cに記憶されている作動回数を1減算して書き換えるとともに、1減算した結果として作動回数が0となった場合、作動回数が0となった特別図柄変動ゲームの終了に伴って主作動フラグの値を消去する。なお、主制御用CPU30aは、大当り遊技が付与された場合、主作動フラグ及び作動回数の値を消去する。
次に、普通図柄に関して主制御用CPU30aが実行する処理を説明する。
主制御用CPU30aは、メイン制御プログラムに基づき普通図柄入力処理や普通図柄開始処理などの各種処理を実行する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に普通図柄入力処理や普通図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、普通図柄入力処理について説明する。
主制御用CPU30aは、作動ゲート14へ遊技球が入球し、該遊技球を検知したゲートスイッチSW3が出力する検知信号を入力したか否かの普通入球判定を行う。そして、主制御用CPU30aは、普通入球判定の判定結果が否定である場合、普通図柄入力処理を終了する。一方、主制御用CPU30aは、普通入球判定の判定結果が肯定である場合、主制御用RAM30cに記憶されている普通図柄用の保留記憶数が上限数(本実施形態では「4」)未満であるか否かの普通保留判定を行う。普通図柄用の保留記憶数は、始動条件が成立したが未だ実行されていない保留中の普通図柄変動ゲームの回数を示す。
そして、主制御用CPU30aは、普通保留判定の判定結果が肯定(普通図柄用の保留記憶数<4)の場合、普通図柄用の保留記憶数を1加算し、普通図柄用の保留記憶数を書き換える。また、主制御用CPU30aは、普通保留判定を肯定判定している場合、乱数生成回路30dから普通当り判定用乱数の値を取得する。そして、主制御用CPU30aは、取得した普通当り判定用乱数の値を、該普通当り判定用乱数の値を記憶させた順序を特定可能となるように、主制御用RAM30c内の所定の記憶領域に記憶させる。その後、主制御用CPU30aは、普通図柄入力処理を終了する。一方、主制御用CPU30aは、普通保留判定の判定結果が否定(普通図柄用の保留記憶数=4)の場合、上限数を超える普通図柄用の保留記憶数の書き換えを行わないとともに、普通当り判定用乱数の値を取得することなく、普通図柄入力処理を終了する。
次に、普通図柄開始処理について説明する。
最初に、主制御用CPU30aは、普通当り遊技中又は普通図柄変動ゲームの実行中であるか否かを判定する。即ち、主制御用CPU30aは、普通当り遊技中又は普通図柄変動ゲームの実行中であるか否かにより、保留中の普通図柄変動ゲームの実行条件が成立したか否かを判定している。そして、普通当り遊技中又は普通図柄変動ゲームの実行中である場合、主制御用CPU30aは普通図柄開始処理を終了する。
一方、普通当り遊技中でなく、且つ、普通図柄変動ゲームの実行中でない場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cから普通図柄用の保留記憶数を読み出す。そして、主制御用CPU30aは、普通図柄用の保留記憶数が0よりも大きいか否かの普通保留数判定を行う。主制御用CPU30aは、普通保留数判定の判定結果が否定の場合、普通図柄開始処理を終了する。
一方、普通保留数判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、普通図柄用の保留記憶数を1減算するとともに、主制御用RAM30c内の所定の記憶領域に記憶された普通当り判定用乱数のうち、最先に記憶された普通当り判定用乱数の値を読み出す。
次に、主制御用CPU30aは、読み出した普通当り判定用乱数の値が主制御用ROM30bに記憶されている普通当り判定値と一致するか否かの普通当り判定を行う。なお、主制御用CPU30aは、変短状態が付与されている場合には、変短状態用の普通当り判定値で判定する。一方、主制御用CPU30aは、変短状態が付与されていない場合には、非変短状態用の普通当り判定値で判定する。この遊技状態に応じた普通当り判定値の選択により、変短状態中は、普通当り判定で肯定判定される確率が高確率に変動する。
また、主制御用CPU30aは、普通図柄変動ゲームの変動時間を定めた普通図柄用の変動パターンを決定する。このとき、主制御用CPU30aは、変短状態が付与されていない場合、第1の変動時間(例えば5秒)を定めた普通図柄用の変動パターンを決定する一方で、変短状態が付与されている場合、第1の変動時間よりも短い第2の変動時間(例えば1秒)を定めた普通図柄用の変動パターンを決定する。この遊技状態に応じた変動時間の異なる変動パターンの選択により、変短状態中は、普通図柄変動ゲームの変動時間が短縮される。
そして、普通図柄用の変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、普通図柄の変動表示を開始させるように普通図柄表示装置12の表示内容を制御し、普通図柄開始処理を終了する。
また、普通図柄開始処理とは別の処理で、主制御用CPU30aは、普通図柄開始処理において決定した普通図柄用の変動パターンに定められている変動時間に基づいて、普通図柄を確定停止表示させる。このとき、主制御用CPU30aは、普通当り判定を肯定判定している場合、普通当り図柄を普通図柄表示装置12に確定停止表示させる一方で、普通当り判定を否定判定している場合、普通はずれ図柄を普通図柄表示装置12に確定停止表示させる。
また、普通当り判定において肯定判定した場合、主制御用CPU30aは、普通図柄変動ゲームの終了後(普通当り図柄の確定停止表示後)、開閉羽根13aを所定の動作パターンに従って開閉動作させて普通当り遊技を付与する。主制御用CPU30aは、非変短状態の場合、開閉羽根13aを、第1開放時間(本実施形態では0.2秒)で第1回数(本実施形態では1回)分、開放動作させる。一方、主制御用CPU30aは、変短状態の場合、開閉羽根13aを、第1開放時間よりも長い第2開放時間(本実施形態では1.5秒)で、第1回数よりも多い第2回数(本実施形態では3回)分、開放動作させる。この遊技状態に応じた異なる動作パターンによる開閉羽根13aの開放動作の制御により、変短状態中は、開閉羽根13aの開放時間が長くなる。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが演出制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。演出制御用CPU31aは、主制御用CPU30aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力すると、その制御コマンドに応じて各種処理を実行する。
以下、演出制御用CPU31aが飾り図柄変動ゲームを実行させるために行う処理について説明する。
演出制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドを入力すると、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄に基づき、演出表示装置10に確定停止表示させる飾り図柄による図柄組み合わせを決定する。演出制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄が大当り図柄である場合には、大当りの図柄組み合わせを決定する。
また、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄がはずれ図柄の場合には、変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づいて演出表示装置10に確定停止表示させる飾り図柄による図柄組み合わせを決定する。即ち、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄がはずれ図柄である場合であって、はずれリーチ変動パターンが指定されたときには、はずれリーチの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄がはずれ図柄である場合であって、はずれ変動パターンが指定されたときには、はずれの図柄組み合わせを決定する。
また、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、全図柄列の飾り図柄の変動表示を開始させ、飾り図柄変動ゲームが開始されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。そして、演出制御用CPU31aは、入力した変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づいて飾り図柄変動ゲームの演出内容を特定するとともに、特定した演出内容による飾り図柄変動ゲームが実行されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。
具体的に、演出制御用CPU31aは、擬似連続演出を含む変動内容を特定する特殊演出用の変動パターンが指定された場合、該変動パターンから特定可能な回数(発展段階)の変動サイクルからなる擬似連続演出が実行されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。即ち、演出制御用CPU31aは、第1段階(初期段階)から主制御用CPU30aが決定した擬似連続演出における最終的な発展段階まで発展段階毎に変動サイクルを実行させることにより、擬似連続演出を実行させる。
このとき、演出制御用CPU31aは、変動サイクルを開始させる毎に、該開始させる変動サイクルの回数(発展段階)に対応する数字画像S1〜S4と、対応する色調の背景画像とを表示することにより擬似連回数報知演出が実行されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aは、2回目(2段階目)以降の変動サイクルを開始させる場合、直前の変動サイクルにおいて特定の図柄組み合わせ(本実施形態では「123」)を一旦停止表示する表示することにより継続確定演出が実行されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。
また、演出制御用CPU31aは、スペシャル発展リーチ演出を含む変動内容を特定する特殊演出用の変動パターンが指定された場合、該変動パターンから特定可能な発展段階の単位リーチ演出からなるスペシャル発展リーチ演出が実行されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。即ち、演出制御用CPU31aは、主制御用CPU30aが決定したスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階に対応付けられた単位リーチ演出を実行させることにより、スペシャル発展リーチ演出を実行させる。
このとき、演出制御用CPU31aは、単位リーチ演出を開始させる毎に、該開始させる単位リーチ演出の発展段階に対応する態様によりリーチ段階報知演出が実行されるように演出用可動体16の動作、及び演出表示装置10の表示内容を制御する。即ち、演出制御用CPU31aは、単位リーチ演出を開始させる毎に、該開始させる単位リーチ演出の発展段階に対応する態様により可動体演出が実行されるように演出用可動体16の動作を制御する。この演出用可動体16の制御は、スペシャル発展リーチ演出における単位リーチ演出の開始に対応させて可動体演出を実行させる第2可動体制御となる。したがって、演出制御用CPU31aは、可動体制御手段として機能する。
また、演出制御用CPU31aは、単位リーチ演出を開始させる毎に、該開始させる単位リーチ演出の発展段階に対応する色調の背景画像が表示されるように演出表示装置10の表示内容を制御する。このように、本実施形態の演出制御用CPU31aは、主制御用CPU30aが決定した演出内容(変動内容)で各種の遊技演出が実行されるように演出表示装置10を制御する演出制御手段として機能する。
次に、段階報知演出を実行させるために演出制御用CPU31aが行う段階報知演出実行処理について説明する。
図12に示すように、段階報知演出実行処理において、演出制御用CPU31aは、新たに変動サイクルが開始されるか、又は新たに単位リーチ演出が開始されるか否かを判定する(ステップS31)。即ち、演出制御用CPU31aは、ステップS31の処理において、擬似連続演出の発展段階、又はスペシャル発展リーチ演出の発展段階の何れかが最終段階に向かって変化するか否かを判定している。例えば、演出制御用CPU31aは、指定されている変動パターンから特定可能な変動内容と、飾り図柄変動ゲームを開始させてからの経過時間とをもとに、新たに変動サイクル又は単位リーチ演出が開始されるタイミングであるか否かを判定できる。ステップS31の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、段階報知演出実行処理を終了する。
ステップS31の判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、新たに変動サイクルが開始される場合、該新たに開始させる変動サイクルの発展段階を取得する一方で、新たに単位リーチ演出が開始される場合、該新たに開始させる単位リーチ演出の発展段階を特定する(ステップS32)。例えば、演出制御用CPU31aは、指定されている変動パターンから特定可能な変動内容と、飾り図柄変動ゲームを開始させてからの経過時間とをもとに、新たに開始させる変動サイクル又は単位リーチ演出の発展段階を特定できる。
次に、演出制御用CPU31aは、装飾ランプLaにおいて段階報知演出として報知させている発展段階を特定可能な情報として演出制御用RAM31cに記憶されている報知段階を取得するとともに、ステップS32の処理で特定した発展段階が現在の報知段階よりも高い大当り期待度を設定した発展段階であるか否かを判定する(ステップS33)。ステップS33の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、演出制御用RAM31cに記憶されている報知段階を更新することなく、段階報知演出実行処理を終了する。即ち、演出制御用CPU31aは、新たに開始させる変動サイクル又は単位リーチ演出の発展段階が装飾ランプLaにおいて報知させている発展段階以下である場合、段階報知演出の報知内容を変化させないようになっている。
その一方で、ステップS33の判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、ステップS32の処理で特定した発展段階を新たな報知段階として演出制御用RAM31cに記憶させ、報知段階を更新する(ステップS34)。その後、演出制御用CPU31aは、段階報知演出実行処理を終了する。
そして、演出制御用CPU31aは、段階報知演出実行処理とは別の処理で、演出制御用RAM31cに記憶されている報知段階に対応する態様となるように装飾ランプLaの発光態様を制御する。即ち、演出制御用CPU31aは、新たに開始させる変動サイクル又は単位リーチ演出の発展段階が装飾ランプLaにおいて報知させている発展段階以上である場合、新たに開始させる変動サイクル又は単位リーチ演出の発展段階となるように段階報知演出の報知内容を変化させる。
上述のような段階報知演出実行処理により、本実施形態のパチンコ遊技機では、変動サイクル又は単位リーチ演出が実行される毎に、実行された変動サイクル又は単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も最終段階に近い発展段階が段階報知演出により報知される。前述のように、本実施形態では、決定された基準発展段階と同じ発展段階を最終的な発展段階とする擬似連続演出、及びスペシャル発展リーチ演出のうち少なくとも一方を含む変動内容の変動パターンが決定されるようになっている。したがって、本実施形態では、特殊演出である飾り図柄変動ゲームが開始されてから、少なくとも最後の単位リーチ演出が実行される迄の間に、決定されている基準発展段階が最終的に段階報知演出によって報知されることになる。このように、段階報知演出では、主制御用CPU30aが決定した特殊演出における基準発展段階を擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出の少なくとも一方の実行に伴わせて報知するようになっている。
以下、本実施形態のパチンコ遊技機における飾り図柄変動ゲームの実行態様について、その具体的な一例を説明する。
図13は、特殊演出用の変動パターンHP27aが決定されている状況を示している。変動パターンHP27aには、2回の変動サイクルからなる擬似連続演出と、第1段階〜第4段階の単位リーチ演出からなるスペシャル発展リーチ演出とが変動内容として特定されている。
図13(a)に示すように、演出表示装置10では、時点t1において、飾り図柄変動ゲーム(1回目の変動サイクル)の開始に伴って、1回目の変動サイクルの開始を示す数字画像S1が表示されるとともに、背景画像の色調が青色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第1段階であることを示す青色に発光される。そして、演出表示装置10では、所定期間の経過後に数字画像S1が非表示とされる。
期間T1において、演出表示装置10では、背景画像の色調が青色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが青色で発光されたまま、全図柄列の飾り図柄の変動が行われる。そして、時点t2において、演出表示装置10では、全図柄列の飾り図柄が、次の変動サイクルが実行されることを示す特定の図柄組み合わせで一旦停止表示される。
図13(b)に示すように、時点t3において、演出表示装置10では、全図柄列の飾り図柄が再び変動表示されることで、2回目の変動サイクルが開始される。この場合、演出表示装置10では、時点t3において、2回目の変動サイクルの開始に伴って、2回目の変動サイクルの開始を示す数字画像S2が表示されるとともに、背景画像の色調が緑色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第2段階であることを示す緑色に発光される。そして、演出表示装置10では、所定期間の経過後に数字画像S2が非表示とされる。
期間T2において、演出表示装置10では、背景画像の色調が緑色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが緑色で発光されたまま、全図柄列の飾り図柄の変動表示が行われる。そして、時点t4において、演出表示装置10では、左列と右列の飾り図柄が同一種類の飾り図柄で一旦停止表示されてリーチ状態が形成されるとともに、ノーマルリーチ演出が実行される。
図13(c)に示すように、時点t5において、演出表示装置10では、全図柄列の飾り図柄が演出表示装置10内の上部に移動されるとともに、スペシャル発展リーチ演出として第1段階の単位リーチ演出が開始される。このとき、演出用可動体16では、該演出用可動体16が第1段階の単位リーチ演出に対応する位置K1まで移動されて可動体演出が実行されるとともに、演出表示装置10では、第1段階の単位リーチ演出の開始に伴って、背景画像の色調が青色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第2段階であることを示す緑色のまま発光される。そして、演出用可動体16は、所定期間の経過後に、位置K0まで移動され、可動体演出は終了される。期間T3において、演出表示装置10では、背景画像の色調が青色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが緑色で発光されたまま、中列の飾り図柄の変動表示が行われる。
図13(d)に示すように、時点t6において、演出表示装置10では、第2段階の単位リーチ演出が開始される。このとき、演出用可動体16では、該演出用可動体16が第2段階の単位リーチ演出に対応する位置K2まで移動されて可動体演出が実行されるとともに、演出表示装置10では、第2段階の単位リーチ演出の開始に伴って、背景画像の色調が緑色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第2段階であることを示す緑色のまま発光される。そして、演出用可動体16は、所定期間の経過後に位置K0まで移動され、可動体演出は終了される。期間T4において、演出表示装置10では、背景画像の色調が緑色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが緑色で発光されたまま、中列の飾り図柄の変動表示が行われる。
図13(e)に示すように、時点t7において、演出表示装置10では、第3段階の単位リーチ演出が開始される。このとき、演出用可動体16では、該演出用可動体16が第3段階の単位リーチ演出に対応する位置K3まで移動されて可動体演出が実行されるとともに、演出表示装置10では、第3段階の単位リーチ演出の開始に伴って、背景画像の色調が黄色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第3段階であることを示す黄色に発光される。そして、演出用可動体16は、所定期間の経過後に、位置K0まで移動され、可動体演出は終了される。期間T5において、演出表示装置10では、背景画像の色調が黄色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが黄色で発光されたまま、中列の飾り図柄の変動表示が行われる。
図13(f)に示すように、時点t8において、演出表示装置10では、第4段階の単位リーチ演出が開始される。このとき、演出用可動体16では、該演出用可動体16が第4段階の単位リーチ演出に対応する位置K4まで移動されて可動体演出が実行されるとともに、演出表示装置10では、第4段階の単位リーチ演出の開始に伴って、背景画像の色調が赤色に変化される。また、装飾ランプLaは、実行された変動サイクル及び単位リーチ演出に設定された発展段階のうち、最も大当り期待度が高い発展段階が第4段階であることを示す赤色に発光される。そして、演出用可動体16は、所定期間の経過後に、位置K0まで移動され、可動体演出は終了される。期間T6において、演出表示装置10では、背景画像の色調が赤色のまま表示されるとともに、装飾ランプLaが赤色で発光されたまま、中列の飾り図柄の変動表示が行われる。そして、時点t9において、演出表示装置10では、中列の飾り図柄が左列及び右列と同一種類の飾り図柄で一旦停止表示される。
その後、図13(g)に示すように、期間T7において、演出表示装置10では大当りとなることを示す演出が実行される。そして、時点t10において、演出表示装置10では、全図柄列が同一種類の飾り図柄で確定停止表示される。
以上のように、変動パターンHP27aが決定されている場合、装飾ランプLaでは、1回目の変動サイクルの開始時(時点t1)に青色へ、2回目の変動サイクルの開始時(時点t3)に緑色へ、第3段階の単位リーチ演出の開始時(時点t7)に黄色へ、第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t8)に赤色へ発光色が変化される。即ち、変動パターンHP27aが決定されている場合、スペシャル発展リーチ演出において、最も大当り期待度の高い発展段階である単位リーチ演出が実行されることから、最後の単位リーチ演出の実行に伴って、基準発展段階が段階報知演出によって報知される。
図14は、特殊演出用の変動パターンHP31aが決定されている状況を示している。変動パターンHP31aには、4回の変動サイクルからなる擬似連続演出と、第1段階,第2段階の単位リーチ演出からなるスペシャル発展リーチ演出とが変動内容として特定されている。なお、以下の説明では、変動パターンHP27aが決定された場合と異なる部分について詳しく説明し、その他の部分については、その説明を省略又は簡略化する。
図14(a)〜(d)に示すように、演出表示装置10では、1回目の変動サイクルの開始時(時点t11)、2回目の変動サイクルの開始時(時点t13)、3回目の変動サイクル(時点t15)、及び4回目の変動サイクル(時点t17)において、各変動サイクルの回数(発展段階)を示す数字画像S1〜S4が表示される。また、演出表示装置10では、各時点t11,t13,t15,t17において、背景画像の色調が各変動サイクルの回数(発展段階)に対応する色調に変化される。
図14(e)〜(g)に示すように、演出表示装置10では、第1段階の単位リーチ演出の開始時(時点t19)、及び第2段階の単位リーチ演出の開始時(時点t20)において、背景画像の色調が各単位リーチ演出の発展段階に対応する色調に変化される。同時に、演出用可動体16では、各単位リーチ演出の発展段階に対応する態様により可動体演出が実行される。
演出表示装置10では、各変動サイクルにおける時点t12,t14,t16にて、特定の図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、4回目の変動サイクルにおける時点t18にて、リーチ状態が形成される。また、演出表示装置10では、時点t21において、大当りの図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、時点t22において、全図柄列が同一種類の飾り図柄で確定停止表示される。
そして、装飾ランプLaでは、1回目の変動サイクルの開始時(時点t11)に青色へ、2回目の変動サイクルの開始時(時点t13)に緑色へ、3回目の変動サイクルの開始時(時点t15)に黄色へ、4回目の変動サイクルの開始時(時点t17)に赤色へ発光色が変化される。その後、装飾ランプLaでは、飾り図柄変動ゲームが終了する迄の間、赤色のまま発光される。即ち、変動パターンHP31aが決定されている場合、擬似連続演出において、最も大当り期待度の高い発展段階である変動サイクルが実行されることから、最終回の変動サイクルの実行に伴って、基準発展段階が段階報知演出によって報知される。
図15は、特殊演出用の変動パターンHP33aが決定されている状況を示している。変動パターンHP33aには、4回の変動サイクルからなる擬似連続演出と、第1段階〜第4段階の単位リーチ演出からなるスペシャル発展リーチ演出とが変動内容として特定されている。
図15(a)〜(d)に示すように、演出表示装置10では、1回目の変動サイクルの開始時(時点t31)、2回目の変動サイクルの開始時(時点t33)、3回目の変動サイクル(時点t35)、及び4回目の変動サイクル(時点t37)において、各変動サイクルの回数(発展段階)を示す数字画像S1〜S4が表示される。また、演出表示装置10では、各時点t31,t33,t35,t37において、背景画像の色調が各変動サイクルの回数(発展段階)に対応する色調に変化される。
図15(e)〜(i)に示すように、演出表示装置10では、第1段階の単位リーチ演出の開始時(時点t39)、第2段階の単位リーチ演出の開始時(時点t40)、第3段階の単位リーチ演出の開始時(時点t41)、及び第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t42)において、背景画像の色調が各発展段階に対応する色調に変化される。また、演出用可動体16では、第1段階の単位リーチ演出の開始時(時点t39)、第2段階の単位リーチ演出の開始時(時点t40)、第3段階の単位リーチ演出の開始時(時点t41)、及び第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t42)において、各単位リーチ演出の発展段階に対応する態様により可動体演出が実行される。
演出表示装置10では、各変動サイクルにおける時点t32,t34,t36にて、特定の図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、4回目の変動サイクルにおける時点t38にて、リーチ状態が形成される。また、演出表示装置10では、時点t43において、大当りの図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、時点t44において、全図柄列が同一種類の飾り図柄で確定停止表示される。
そして、装飾ランプLaでは、1回目の変動サイクルの開始時(時点t11)に青色へ、2回目の変動サイクルの開始時(時点t13)に緑色へ、3回目の変動サイクルの開始時(時点t15)に黄色へ、4回目の変動サイクルの開始時(時点t17)に赤色へ発光色が変化される。その後、装飾ランプLaでは、飾り図柄変動ゲームが終了する迄の間、赤色のまま発光される。即ち、変動パターンHP33aが決定されている場合、擬似連続演出において、最も大当り期待度の高い発展段階である変動サイクルがスペシャル発展リーチ演出の開始前に実行されることから、最終回の変動サイクルの実行に伴って基準発展段階が段階報知演出によって報知される。
図16は、特殊演出用の変動パターンHP26aが決定されている状況を示している。変動パターンHP26aには、2回の変動サイクルからなる擬似連続演出と、第4段階の単位リーチ演出からなるスペシャル発展リーチ演出とが変動内容として特定されている。
図16(a),(b)に示すように、演出表示装置10では、1回目の変動サイクルの開始時(時点t51)、及び2回目の変動サイクルの開始時(時点t53)において、各変動サイクルの回数(発展段階)を示す数字画像S1,S2が表示される。また、演出表示装置10では、各時点t51,t53において、背景画像の色調が各変動サイクルの回数(発展段階)に対応する色調に変化される。
図16(c),(d)に示すように、演出表示装置10では、第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t55)において、背景画像の色調が第4段階に対応する赤色に変化される。また、演出用可動体16では、第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t55)において、第4段階の単位リーチ演出に対応する態様により可動体演出が実行される。
演出表示装置10では、1回目の変動サイクルにおける時点t52にて、特定の図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、2回目の変動サイクルにおける時点t54にて、リーチ状態が形成される。また、演出表示装置10では、時点t56において、大当りの図柄組み合わせが一旦停止表示されるとともに、時点t57において、全図柄列が同一種類の飾り図柄で確定停止表示される。
そして、装飾ランプLaでは、1回目の変動サイクルの開始時(時点t51)に青色へ、2回目の変動サイクルの開始時(時点t53)に緑色へ、第4段階の単位リーチ演出の開始時(時点t55)に赤色へ発光色が変化される。その後、装飾ランプLaでは、飾り図柄変動ゲームが終了する迄の間、赤色のまま発光される。即ち、変動パターンHP26aが決定されている場合、スペシャル発展リーチ演出において、最も大当り期待度の高い発展段階である単位リーチ演出が実行されることから、最後の単位リーチ演出の実行に伴って基準発展段階が段階報知演出によって報知される。
本実施形態によれば以下の作用効果を奏することができる。
(1)主制御用CPU30aは、基準発展段階を決定し、該基準発展段階に基づいて、擬似連続演出における最終的な発展段階及びスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階を決定する。このような構成によれば、擬似連続演出とスペシャル発展リーチ演出とは、擬似連続演出における最終的な発展段階とスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階とが所定の関係となるように実行される。このため、擬似連続演出における変動サイクルの回数が少ない場合であっても、スペシャル発展リーチ演出に対して期待感を抱かせ得る。したがって、飾り図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を向上できる。
(2)主制御用CPU30aは、擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出のうち少なくとも一方における最終的な発展段階として、基準発展段階と同一の発展段階を決定する。このような構成によれば、擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出のうち少なくとも一方は、基準発展段階と同一の発展段階まで最終的に到達し、これにより大当り期待度が報知される。したがって、基準発展段階に応じた大当り期待度を確実に遊技者に報知し、遊技者の興趣を高めることができる。
(3)演出制御用CPU31aは、段階報知演出を実行させることにより、主制御用CPU30aが決定した基準発展段階を擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出の少なくとも一方の実行に伴わせて報知する。このような構成によれば、段階報知演出による報知内容から基準発展段階、即ち大当り期待度を認識させ易くできる。
(4)演出制御用CPU31aは、複数回の変動サイクルを含む擬似連続演出を実行させる場合、最終回の変動サイクルを除く他の変動サイクルにおいて複数ある飾り図柄の図柄組み合わせのうち特定の図柄組み合わせを一旦停止表示させる。このような構成によれば、擬似連続演出において特定の図柄組み合わせが表示された場合には、次回の変動サイクルが実行されることを認識できる。このため、飾り図柄が一旦停止表示される際に、特定の図柄組み合わせとなるか否かに注目させ、これにより飾り図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を向上できる。
(5)演出制御用CPU31aは、ノーマルリーチ演出からスペシャル発展リーチ演出への発展時、又はスペシャル発展リーチ演出の発展時に、単位リーチ演出の開始に対応させて演出用可動体16を動作させる可動体演出を実行させる。このような構成によれば、可動体演出が実行されるか否かによって、スペシャル発展リーチ演出において演出内容が発展するか否かを認識させることができる。このため、演出用可動体16が動作するか否かに注目させることができ、遊技者の興趣を向上させることができる。
なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・ 主制御用CPU30aは、スペシャル発展リーチ演出を実行させず、擬似連続演出を実行させてもよい。例えば、主制御用CPU30aは、擬似連続演出の終了後、リーチ演出を実行させずに飾り図柄変動ゲームを終了させてもよい。
・ スペシャル発展リーチ演出は、ノーマルリーチ演出から発展するだけでなく、ノーマルリーチ演出を経ずに実行されてもよい。また、スペシャル発展リーチ演出の演出内容は、適宜変更してもよい。例えば、第1段階から第2段階を経由せずに第3段階に発展するなどしてもよい。
・ 擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出における発展段階の数は適宜変更してもよい。また、擬似連続演出における発展段階の数とスペシャル発展リーチ演出における発展段階の数を異ならせてもよい。
・ 主制御用CPU30aは、擬似連続演出における最終的な発展段階と、スペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階の両方について基準発展段階とは異なる発展段階を決定するようにしてもよい。例えば、主制御用CPU30aは、擬似連続演出における最終的な発展段階とスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階との合計が、基準発展段階と同一になるように決定してもよい。例えば、基準発展段階が第4段階の場合には、擬似連続演出における最終発展段階を第2段階とするとともに、スペシャル発展リーチ演出における最終発展段階を第2段階とするようにしてもよい。この場合には、各演出における発展段階の合計が基準発展段階と同一という関係が所定の関係となる。
・ 擬似連続演出における各発展段階では、複数回の変動サイクルを実行してもよい。
・ 擬似連続演出における各発展段階(変動サイクル)では、擬似連回数報知演出や継続確定演出に代えて、又は加えて別の遊技演出(以下、「特定演出」と示す)を実行してもよい。この場合、各発展段階に対応する特定演出の演出内容には、例えば初期段階から最終段階まで連続したストーリー性を持つ演出内容など、擬似連続演出の発展段階毎に発展していく演出内容を設定してもよい。また、擬似連続演出における特定演出の演出内容と、スペシャル発展リーチ演出における単位リーチ演出の演出内容とは、相互に関連する演出内容であってもよい。例えば、特定演出の演出内容、及び単位リーチ演出の演出内容には、擬似連続演出とスペシャル発展リーチ演出とで一貫したストーリー性のある演出内容を設定してもよい。
・ 単位リーチ演出における各段階の演出内容は、互いに独立した演出内容であってもよい。
・ 基準発展段階、擬似連続演出における最終的な発展段階、及びスペシャル発展リーチ演出における最終的な発展段階は、その一部又は全部について演出制御用CPU31aが決定してもよい。例えば、主制御用CPU30aは、大当り判定の判定結果に基づき変動パターンを決定するとともに、演出制御用CPU31aは、基準発展段階を決定するとともに、該決定した基準発展段階をもとに、指定された変動パターンから特定可能な変動時間内に実行させる変動サイクルの回数や、スペシャル発展リーチ演出の発展段階を決定するとよい。
・ 擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出では、大当り期待度に加えて、又は代えて確変状態が付与される期待度を報知してもよい。即ち、特殊演出によって報知する内容は適宜変更できる。
・ 擬似連回数報知演出は、数字画像S1〜S4の表示、及び背景画像の色調の変化のうち一方を省略してもよく、演出表示装置10において所定のキャラクタ画像を表示させるなど、異なる態様により実行してもよい。
・ リーチ段階報知演出は、演出用可動体16による可動体演出、及び背景画像の色調の変化のうち一方を省略してもよく、演出表示装置10においてキャラクタ画像を表示させるなど、異なる態様により実行してもよい。
・ 演出制御用CPU31aは、1回目の単位リーチ演出の開始に対応させて可動体演出を実行させなくてもよい。また、演出制御用CPU31aは、擬似連続演出を構成する変動サイクルのうち、1回目の変動サイクル又は2回目以降の変動サイクルから、各変動サイクルの開始に対応させて可動体演出を実行するように演出用可動体16を制御してもよい。この制御は、擬似連続演出における変動サイクルのうち少なくとも2回目以降の変動サイクルの開始に対応させて可動体演出を実行させる第1可動体制御となる。
・ 可動体演出の演出態様は、適宜変更してもよい。例えば、複数の演出用可動体を備え、発展段階に1対1で対応する演出用可動体を動作させてもよいし、発展段階に応じた数の演出用可動体を動作させてもよい。
・ 可動体演出を実行しない構成としてもよい。この場合、演出用可動体16を省略できる。
・ 複数回の変動サイクルを含む擬似連続演出では、飾り図柄の図柄組み合わせを特定の図柄組み合わせで一旦停止表示させなくてもよい。即ち、継続確定演出を省略してもよい。
・ 変動サイクルは、飾り図柄の変動表示が開始されてから、全図柄列のうち一部の図柄列の飾り図柄が一旦停止表示されるまでを1回として実行してもよい。
・ 段階報知演出は、発光色を変化させるタイミングを変更してもよい。例えば、擬似連続演出における最終回の変動サイクルの開始時と、スペシャル発展リーチ演出における最後の単位リーチ演出の開始時の一方又は両方において発光色を変化させてもよい。即ち、段階報知演出は、擬似連続演出、及びスペシャル発展リーチ演出の少なくとも一方の実行に伴わせて基準発展段階を報知するものであればよい。
・ 段階報知演出を実行しない構成としてもよい。
・ スペシャル発展リーチ演出に代えて、例えば、演出表示装置10において複数の発展段階に各別に対応する演出画像を順に表示させる表示演出(所謂、ステップアップ演出)や、発展段階に各別に対応する楽曲をスピーカSpから出力する音声演出などを第2遊技演出として実行してもよい。
・ 擬似連続演出に代えて、例えば、演出表示装置10において複数の発展段階に各別に対応する演出画像を順に表示させる表示演出(所謂、ステップアップ演出)や、発展段階に各別に対応する楽曲をスピーカSpから出力する音声演出などを第1遊技演出として実行してもよい。
・ 段階報知演出は、装飾ランプLaによる発光演出に加えて、又は代えて演出表示装置10による表示演出、スピーカSpによる音声演出、及び演出用可動体16による可動体演出などとして実行してもよい。
・ 擬似連回数報知演出及び継続確定演出は、演出表示装置10による表示演出に加えて、又は代えて装飾ランプLaによる発光演出、スピーカSpによる音声演出、及び演出用可動体16による可動体演出などとして実行してもよい。また、擬似連回数報知演出及び継続確定演出の少なくとも一方を実行しなくてもよい。
・ リーチ段階報知演出は、演出表示装置10による表示演出、及び演出用可動体16による可動体演出に加えて、又は代えて装飾ランプLaによる発光演出や、スピーカSpによる音声演出などとして実行してもよい。また、リーチ段階報知演出を実行しなくてもよい。
・ 始動入賞口13とは異なる、第2始動入賞口を備えてもよい。この場合、第2始動入賞口は、開閉羽根を有していなくてもよい。また、始動入賞口13への遊技球の入球検知を契機に第1特別図柄変動ゲームを行う一方で、第2始動入賞口への遊技球の入球検知を契機に第2特別図柄変動ゲームを行う遊技機に適用してもよい。この場合、第2特別図柄変動ゲームを優先的に実行してもよく、各始動入賞口への入球順に各特別図柄変動ゲームを実行してもよい。
・ 主制御用CPU30aは、特別図柄指定コマンドに代えて、大当りの種類を特定可能な制御コマンドを出力してもよい。なお、この制御コマンドは、大当りの種類毎に設定されたコマンドであって、特別図柄の種類は特定できない。また、大当りの種類毎に変動パターンを設定した場合には、演出制御用CPU31aが変動パターン指定コマンドをもとに大当りの種類を把握するようにしてもよい。
・ 演出制御基板31をサブ統括制御基板とし、演出制御基板31とは別に演出表示装置10を専門に制御する表示制御基板を設けてもよい。
・ 本発明は、特別図柄のみを用いる遊技機に具体化してもよい。この場合、擬似連続演出及びスペシャル発展リーチ演出は、特別図柄変動ゲームを対象に実行してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)遊技者が操作可能な演出用操作手段をさらに備え、前記演出制御手段は、前記演出用操作手段が操作されたことを契機として前記第1遊技演出における単位変動演出を実行させる第1操作制御、及び前記演出用操作手段が操作されたことを契機として前記第2遊技演出における所定の遊技演出を実行させる第2操作制御のうち少なくとも一方を実行することが好ましい。
(ロ)始動条件の成立を契機として遊技者に有利な特典遊技を付与するか否かの付与判定を実行する付与判定手段と、前記付与判定の判定結果に基づいて、図柄を変動させて行う図柄変動ゲームを含む各種の遊技演出を実行する演出実行手段と、を備え、前記付与判定の判定結果が肯定の場合には、前記図柄変動ゲームにおいて複数ある表示結果のうち特定表示結果を表示した後に前記特典遊技を付与する遊技機において、前記付与判定の判定結果に基づいて前記各種の遊技演出の演出内容を決定する演出内容決定手段と、前記演出内容決定手段が決定した演出内容で前記各種の遊技演出が実行されるように前記演出実行手段を制御する演出制御手段と、を備え、前記各種の遊技演出には、それぞれ初期段階から最終段階まで複数の発展段階が設定されるとともに、最終段階の発展段階に近いほど前記付与判定の判定結果が肯定である期待度を示す特典期待度が高くなる遊技演出として、第1遊技演出と該第1遊技演出の開始後に実行される第2遊技演出とを含み、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出は、前記発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を実行することにより、前記最終段階の発展段階に近い発展段階に対応付けられた所定の遊技演出が実行されるほど前記特典期待度が高くなるようになっており、前記演出内容決定手段には、1回の図柄変動ゲーム中に前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出を実行させる場合、前記第1遊技演出における最終的な発展段階と、前記第2遊技演出における最終的な発展段階とを決定するための基準発展段階を前記遊技演出の演出内容として決定する第1演出内容決定手段と、前記第1演出内容決定手段が決定した基準発展段階に基づいて、前記第1遊技演出における最終的な発展段階、及び前記第2遊技演出における最終的な発展段階を所定の関係となるように前記遊技演出の演出内容として決定する第2演出内容決定手段と、を含み、前記演出制御手段は、前記第2演出内容決定手段が決定した第1遊技演出における最終的な発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を実行させることにより、前記第1遊技演出を実行させ、前記第2演出内容決定手段が決定した第2遊技演出における最終的な発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を実行させることにより、前記第2遊技演出を実行させることを特徴とする遊技機。
(ロ)の構成によれば、遊技者は、第1遊技演出において大当り期待度がそれほど高くないことを認識し得る場合であっても、その後に実行される第2遊技演出に期待感を抱くことができる。このため、第1遊技演出において大当り期待度がそれほど高くないことを認識し得る場合に、その後にリーチ演出など、他の遊技演出が実行された場合であっても、該他の遊技演出に期待感を抱かせ難く、結果として図柄変動ゲームに対する遊技者の興趣を却って低下させてしまうことを抑制できる。
GH…画像表示部、HD…発射ハンドル、La…装飾ランプ、SOL1…普通電動役物ソレノイド、SOL2…大入賞口ソレノイド、Sp…スピーカ、SW1…始動口スイッチ、SW2…カウントスイッチ、SW3…ゲートスイッチ、YB…遊技盤、10…演出表示装置、11…特別図柄表示装置、12…普通図柄表示装置、13…始動入賞口、13a…開閉羽根、14…作動ゲート、15…大入賞口、15a…大入賞口扉、16…演出用可動体、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30b…主制御用ROM、30c…主制御用RAM、30d…乱数生成回路、31…演出制御基板、31a…演出制御用CPU、31b…演出制御用ROM、31c…演出制御用RAM。

Claims (4)

  1. 始動条件の成立を契機として遊技者に有利な特典遊技を付与するか否かの付与判定を実行する付与判定手段と、前記付与判定の判定結果に基づいて、図柄を変動させて行う図柄変動ゲームを実行するゲーム実行手段と、前記図柄変動ゲームの実行中に各種の遊技演出を実行する演出実行手段と、を備え、前記付与判定の判定結果が肯定の場合には、前記図柄変動ゲームにおいて複数ある表示結果のうち特定表示結果を表示した後に前記特典遊技を付与する遊技機において、
    前記付与判定の判定結果に基づいて前記図柄変動ゲームの変動内容を決定する変動内容決定手段と、
    前記変動内容決定手段が決定した変動内容に基づいて前記各種の遊技演出が実行されるように前記演出実行手段を制御する演出制御手段と、を備え、
    前記各種の遊技演出には、それぞれ初期段階から最終段階まで複数の発展段階が設定されるとともに、大きい発展段階であるほど前記付与判定の判定結果が肯定である期待度を示す特典期待度が高くなる第1遊技演出と第2遊技演出とを含み、
    前記第1遊技演出は、前記発展段階毎に図柄の変動表示を伴う単位変動演出を所定回数実行することにより、1回の図柄変動ゲームにおいて実行される単位変動演出の回数が増加するほど前記特典期待度が高くなるようになっており、
    前記第2遊技演出は、前記第1遊技演出の開始後に実行され、且つ前記発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を実行することにより、大きい発展段階に対応付けられた所定の遊技演出が実行されるほど前記特典期待度が高くなるようになっており、
    前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出は、前記変動内容決定手段が決定した変動内容に対応する基準発展段階に応じた発展段階が最終的な発展段階となるように実行され、
    前記演出制御手段は、
    前記初期段階から前記最終的な発展段階まで発展段階毎に前記単位変動演出を実行させることにより、前記第1遊技演出を実行させ、
    記最終的な発展段階に対応付けられた所定の遊技演出を少なくとも実行させることにより、前記第2遊技演出を実行させるようになっており、
    前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出における最終的な発展段階の合計が同一である場合、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出における最終的な発展段階が何れも第1段階であるときに比して、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のうち一方における最終的な発展段階が前記第1段階より大きい第2段階であり、他方における最終的な発展段階が前記第1段階より小さい第3段階であるときの方が、前記特典期待度が高いことを特徴とする遊技機。
  2. 記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のうち少なくとも一方における最終的な発展段階、前記基準発展段階と同一の発展段階である請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記基準発展段階は、前記第1遊技演出及び前記第2遊技演出のそれぞれにおける最終的な発展段階の上限となる段階であり、
    前記基準発展段階の上限は、前記第1遊技演出における最終段階、及び前記第2遊技演出における最終段階と同一であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 1回の図柄変動ゲームの実行中に、前記第1遊技演出において実行された発展段階及び前記第2遊技演出において実行された発展段階のうち、最も大きい発展段階を報知する段階報知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の遊技機
JP2013216532A 2013-10-17 2013-10-17 遊技機 Active JP6125970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013216532A JP6125970B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013216532A JP6125970B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015077287A JP2015077287A (ja) 2015-04-23
JP6125970B2 true JP6125970B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=53009306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013216532A Active JP6125970B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125970B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6821298B2 (ja) * 2015-10-06 2021-01-27 株式会社大一商会 遊技機
JP6648936B2 (ja) * 2015-10-06 2020-02-14 株式会社大一商会 遊技機
JP2018011642A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社三共 遊技機
JP2018050679A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2018050680A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2018057517A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社三共 遊技機
JP6996870B2 (ja) * 2017-06-07 2022-01-17 株式会社三共 遊技機
JP6974833B2 (ja) * 2017-09-29 2021-12-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2019076646A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 株式会社三共 遊技機
JP7355359B2 (ja) * 2018-05-17 2023-10-03 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2021065660A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 株式会社ソフイア 遊技機
JP7057805B2 (ja) * 2020-07-20 2022-04-20 株式会社三共 遊技機
JP2022111831A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 株式会社ソフイア 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4787983B2 (ja) * 2008-03-26 2011-10-05 株式会社三共 遊技機
JP4874285B2 (ja) * 2008-04-03 2012-02-15 株式会社三共 遊技機
JP4675392B2 (ja) * 2008-04-17 2011-04-20 株式会社三共 遊技機
JP5187590B2 (ja) * 2009-09-04 2013-04-24 株式会社三共 遊技機
JP2012105917A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP5780860B2 (ja) * 2011-07-07 2015-09-16 株式会社平和 遊技機
JP5623988B2 (ja) * 2011-07-08 2014-11-12 株式会社三共 遊技機
JP5524368B2 (ja) * 2013-01-21 2014-06-18 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015077287A (ja) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125970B2 (ja) 遊技機
JP4751702B2 (ja) 遊技機
JP4672606B2 (ja) 遊技機
JP6272671B2 (ja) 遊技機
JP2019063442A (ja) 遊技機
JP2019088562A (ja) 遊技機
JP6904823B2 (ja) 遊技機
JP6710661B2 (ja) 遊技機
JP2015213605A (ja) 遊技機
JP2019088561A (ja) 遊技機
JP4751869B2 (ja) 遊技機
JP6904821B2 (ja) 遊技機
JP2015195861A (ja) 遊技機
JP6144226B2 (ja) 遊技機
JP6904824B2 (ja) 遊技機
JP6985045B2 (ja) 遊技機
JP5189141B2 (ja) 遊技機
JP5421869B2 (ja) 遊技機
JP2012045216A (ja) 遊技機
JP6736523B2 (ja) 遊技機
JP2016043058A (ja) 遊技機
JP6114162B2 (ja) 遊技機
JP6904822B2 (ja) 遊技機
JP6985043B2 (ja) 遊技機
JP2019017458A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250