JP2012100596A - 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品 - Google Patents

電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012100596A
JP2012100596A JP2010252945A JP2010252945A JP2012100596A JP 2012100596 A JP2012100596 A JP 2012100596A JP 2010252945 A JP2010252945 A JP 2010252945A JP 2010252945 A JP2010252945 A JP 2010252945A JP 2012100596 A JP2012100596 A JP 2012100596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pasta
gelatin
processed food
container
sauce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010252945A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sotooka
悟志 外岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Deria Foods Co Ltd
Original Assignee
QP Corp
Deria Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp, Deria Foods Co Ltd filed Critical QP Corp
Priority to JP2010252945A priority Critical patent/JP2012100596A/ja
Publication of JP2012100596A publication Critical patent/JP2012100596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

【課題】 電子レンジで加熱することにより、なめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られる電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を提供する。
【解決手段】 施蓋した容器内の底部側より、ゼラチンゼリー、その上部にパスタ、さらに最上部にパスタソースが載置され収容されている電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
【選択図】 なし

Description

本発明は、電子レンジで加熱することにより、なめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られる電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品に関する。
生活様式の変化や女性の社会進出などに伴って、電子レンジで温めたりするだけで、簡単に喫食できる電子レンジ加熱用の容器入り食品が多く用いられるようになっている。こうした電子レンジ加熱用の容器入り食品として、容器入りのパスタ加工食品が近年普及している。この容器入りパスタ加工食品は、一般的にソースが麺の上部に載置された状態で容器詰めされており、電子レンジ等で温めるだけでパスタ料理が得られて喫食できる。
しかしながら、上述した容器入りパスタ加工食品を電子レンジで加熱して得られたパスタ料理は、ソースとパスタが絡んだなめらかでジューシーな口当たりに乏しく、おいしくないという問題があった。
パスタ料理の食感を改良する方法としては、例えば、特開2007−60914号公報(特許文献1)には、ガティガムを含有することにより、パスタへの吸水を抑えたパスタソースが開示されている。しかしながら、ガティガムを含有させた特許文献1のパスタソースは、ガティガムによるある程度の粘度増加が避けられず、ソースの物性に悪影響があり好ましいものとはいえない。
また、特開2001−37434号公報(特許文献2)には、調理したての外観と食感を得るために、パスタ、米等の食材と、ソース、スープ等の調味液にゼラチンを添加してゲル状にしたゼラチン調味液とを、互いに接触させてパッケージに収容した調理冷凍食品が記載されている。しかしながら、当該技術は、ソース、スープ等の調味液に含有したゼラチンにより、ソースの食感が悪影響を受け好ましいものとはいえない。
特開2007−60914号公報 特開2001−37434号公報
本発明は、電子レンジで加熱することにより、なめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られる電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の大きさに砕いたゼラチンゼリー、パスタ、パスタソースを特定の順序で載置した容器入りパスタ加工食品は、電子レンジ加熱することにより、意外にもなめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られることを見出し、ついに本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)施蓋した容器内の底部側より、ゼラチンゼリー、その上部にパスタ、さらに最上部にパスタソースが載置され収容されていることを特徴とする電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品、
(2)前記ゼラチンゼリーの大きさが3cm以下の大きさに砕いたゼリーである(1)記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
(3)パスタソースを品温60℃に加温した時の粘度が1〜10Pa・s、ゼラチンゼリーを品温60℃に加温した時の粘度が0.1〜0.5Pa・sである(1)又は(2)に記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
(4)前記ゼラチンゼリーの割合がパスタ100部に対して5〜30部である(1)乃至(3)のいずれかに記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品、である。
本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品によれば、電子レンジで加熱するだけで簡単にパスタ料理を得ることができるだけでなく、当該パスタ料理は、なめらかでジューシーな口当たりを有するものとなる。したがって、電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品の更なる需要拡大が期待出来る。
以下本発明を詳細に説明する。なお、本発明において「%」は「質量%」を、「部」は「質量部」をそれぞれ意味する。
本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品は、流通や保管ができるように容器入りとしてあり、食する時に容器入りのまま電子レンジ加熱することにより、パスタ料理を得るようにしたものである。パスタ料理としては、例えば、カルボナーラパスタやミートソーススパゲティ等が挙げられる。
本発明において、電子レンジ加熱とは、一般に市販されている家庭用又は業務用の電子レンジを使用して、所謂マイクロ波加熱を行うことであり、加熱時間としては、内容量によるが、一食分の場合500〜600Wの電子レンジで約3〜7分である。
本発明の施蓋した容器内の底部側より、ゼラチンゼリー、その上部にパスタ、さらに最上部にパスタソースが載置され収容されていることを特徴とする。このような本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品は、特定の大きさに砕いたゼラチンゼリー、パスタ、パスタソースを特定の順序で載置してあることから、電子レンジで加熱することにより、なめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られる。
用いる容器及び蓋としては、電子レンジ加熱耐性を備える材質であって、カップ状又は深皿状等に成形した施蓋可能な容器及び蓋を用いることができる。このような加熱耐性を備える材質としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、耐水加工紙等が挙げられる。なお、加熱による容器内圧力の増加を防ぐために、容器又は蓋には容器内に通ずる通気孔を穿ってある形状のものを使用することが好ましい。
本発明のパスタソースとしては、特に規定はなく、例えば、ミートソース、ホワイトソース、カルボナーラ用ソース、明太子ソース、カレーソース、ペスカトーレソース等が挙げられる。
本発明に用いるパスタとしては、スパゲッティ、ラビオリ、マカロニ、ラザニア、マニコッティ等が挙げられる。これらは、短時間の電子レンジにより喫食可能となるように、茹でたパスタを用いることが好ましい。
本発明のゼラチンゼリーとは、ゼラチンを用いたゼリーである。このゼラチンゼリーが、短時間の電子レンジ加熱で融解して液体状となり、これによりなめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られる。前記ゼラチンゼリーは、短時間の電子レンジ加熱であっても融解しやすく、よりなめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られやすい点から、大きさが3cm以下の大きさに砕いてあることが好ましい。なお、ゼラチンゼリーは、あまり小さく砕くのは困難であるため大きさは通常0.1cm以上である。また、ゼラチンゼリーは、だし汁を主体としたスープで味付けしてあることが好ましい。
ゼラチンとしては、アルカリ処理ゼラチンや酸処理ゼラチン等、製造方法や原料の由来によって各種のものがあるが、通常のゲル化機能を有する食用のゼラチンであればいずれのゼラチンであってもよい。ゼラチンゼリーにおけるゼラチン含有量は、ゼラチンゼリーに対して1〜5%が好ましく、1.5〜3%がより好ましい。ゼラチン含有量が1%以下であると、ゲル化した時の硬さが足りず、パスタの重さでつぶされて液状となってしまう場合がある。一方、ゼラチン含有量が5%以上であると、硬すぎてしまうため加熱時に時間がかかったり、ゼラチン特有の臭いが強くなり、パスタ料理の風味を損なう場合がある。
上述したパスタソースとゼラチンゼリーに関し、電子レンジ加熱後によりなめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られることから、パスタソースを品温60℃に加温した時の粘度が1〜10Pa・s、ゼラチンゼリーを品温60℃に加温した時の粘度が0.1〜0.5Pa・sであることが好ましい。前記パスタソースの粘度は、(株)東京計器製のBH型粘度計を用いて、ソース品温60℃、ローターNo.2、1.5Pa・s未満:回転数20rpm、1.5Pa・s以上3.0Pa・s未満:回転数10rpm、3.0Pa・s以上8.0Pa・s未満:回転数4rpm、8.0Pa・s以上:回転数2rpm、測定開始3分後の示度により求めた値である。
また、本発明で容器に収容するゼラチンゼリーの量については、パスタ100部に対して5〜30部であることが好ましく、10〜25部がより好ましい。前記範囲よりのゼラチンゼリーの量が少ないと、電子レンジで加熱した際に、ジューシーな口当たりが得られにくいため好ましくない。一方、前記範囲よりもゼラチンゼリーの量が多いと、水っぽくなる場合があり好ましくない。容器に収容するパスタソースの量については、一般的なパスタ料理と同様にすればよく、パスタ100部に対して5〜100部であることが好ましく、10〜50部がより好ましい。
また、本発明に充填するパスタの量は、例えば、一食分の量であれば、例えば、50〜200g程度とすればよい。
なお、本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品においては、上述したパスタ、パスタソース、ゼラチンゼリー以外の食品素材もパスタ料理のメニューに応じて任意に使用できる。例えば、野菜、食肉類、魚介類、ハム、ベーコン等の食肉加工品、竹輪、カマボコ、はんぺん等の魚肉加工品、きのこ類、のり、胡麻、チーズ等を具材やつけあわせとして使用することができる。
次に、本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品の代表的な製造方法を説明する。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明で用いるゼラチンゼリーは、例えば以下のように製造できる。まず、調味料やだし等のスープ原料を加熱してスープを調製する。続いて、この品温70〜100℃程度のスープに、ゼラチンを加えて品温15℃以下に冷却してゲル化することにより、ゼリーを得ることができる。ゼラチンゼリーは、短時間の電子レンジ加熱であっても融解しやすく、よりなめらかでジューシーな口当たりのパスタ料理が得られやすい点から、3cm以下に砕くことが好ましい。砕く方法は、特に制限は無く、前記特定の大きさとなるようにしゃもじやヘラ等で砕くか、ミキサー等で砕くことができる。以上により、ゼラチンゼリーを製造することができる。
本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品は、以上のようにして調製したゼラチンゼリー、パスタ及びパスタソースを特定の順序で容器詰めして製造する。すなわち、底部側に、ゼラチンゼリーを敷き、その上部にパスタ、更に最上部にパスタソースを載置し、容器に蓋をすればよい。なお、本発明においては、これらゼラチンゼリー、パスタ、及びパスタソースを特定の順序で容器内に載置するが、本発明の効果を損なわない限り、例えば、ネギやパセリ等の生野菜の一部をパスタソースの上に更にトッピングしたり、ゼラチンゼリー、パスタ、パスタソース以外の上述した食肉加工品や魚肉加工品等の食品素材をパスタの種類にあわせて、適切な位置に載置したりしてもよい。
以下、本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を、実施例、比較例および試験例に基づき詳述する。なお、本発明の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品は、これらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
下記の方法にて、本発明にかかる電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を製造した。
(1)ゼラチンゼリーの製造
下記配合によりゼラチンゼリーを製造した。すなわち、まず、蒸気加熱式の二重釜に粉末チキンブイヨン及び清水を投入し、撹拌しながら品温90℃まで加熱してスープを得た。次に、この加熱したスープ中に、ゼラチンを加えてバットに入れて冷蔵庫(雰囲気温度5℃)に収容し、品温が約5℃になるまで冷却して固化させた。続いて、この固化したゼラチンゼリーをしゃもじで3cm以下の大きさに砕いた。なお、得られたゼラチンゼリーを品温60℃に加温した時の粘度は0.3Pa・sであった。
<配合> (単位:kg)
粉末チキンブイヨン 2
ゼラチン 2
清水 96
合計 100
(2)食材の準備
砕いたゼラチンゼリー以外の食材として、茹でパスタとミートソースを用意した。なお、パスタソースを品温60℃に加温した時の粘度は5Pa・sであった。
(3)蓋付き容器への収納
電子レンジ加熱が可能な蓋付き容器(材質:ポリプロピレン)に、上記(1)で得られた3cm以下の大きさに砕いたゼラチンゼリー及び(2)で用意した食材を収容した。すなわち、まず、上記(1)で得られた0.1〜3cmの大きさに砕いたゼラチンゼリーを40g充填し、その上面に載置するように茹でパスタ200gを充填し、更に、パスタの上面にミートソース90gを充填し、最後に蓋で容器を密閉し、本実施例の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を得た。
(4)電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品の調理
上記(3)で得られた電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を10℃の冷蔵庫内で24時間保管した後、出力500Wの電子レンジを用いて3分間加熱することによりパスタ料理を得た。得られたパスタ料理は、ミートソースとパスタを和えて食したところ、なめらかでジューシーな口当たりであり大変好ましいものであった。
[比較例1]
実施例1の(3)において、砕いたゼラチンゼリーを載置する順序を変えた他は、実施例1と同様にして電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を製造した。
つまり、まず、実施例1の(1)及び(2)同様、砕いたゼラチンゼリー及び食材を製造した。次いで、電子レンジ加熱が可能な蓋付き容器(材質:ポリプロピレン)に、茹でパスタ200gを充填し、その上面に砕いたゼラチンゼリー40g、最上部にミートソース90gを載置して電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を得た。
上記で得られた電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を10℃の冷蔵庫内で24時間保管した後、出力500Wの電子レンジを用いて3分間加熱することによりパスタ料理を得た。得られたパスタ料理は、ソースとパスタが絡んだなめらかでジューシーな口当たりに乏しく、好ましくなかった。
[試験例1]
実施例1において、ゼラチンゼリーの充填量が電子レンジ加熱後のパスタ料理の食味に与える影響を調べるために以下の試験を行った。つまり、まず、実施例1の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品において、収容するゼラチンゼリーの量を表1に示すように変えた他は、実施例1と同様の方法で電子レンジ用容器入りパスタ加工食品を製した。
上記で得られた電子レンジ加熱用の容器入りパスタ加工食品を10℃の冷蔵庫内で24時間保管した後、それぞれ出力500Wの電子レンジを用いて3分間加熱することによりパスタ料理を得た。得られた各パスタ料理を、ミートソースとパスタを和えて食した際の食味を評価した。評価を以下の表1に示す。
Figure 2012100596
表1より、本発明で容器に収容するゼラチンゼリーは、パスタ100部に対して5〜30部であると、電子レンジ加熱により得られたパスタ料理の食味がなめらかでジューシーな口当たりであり好ましいことが理解できる。特に、ゼラチンゼリーは、パスタ100部に対して10〜25部であると大変好ましい食味となった。
[実施例2]
下記の方法にて、本発明にかかる電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を製造した。
(1)ゼラチンゼリーの製造
下記配合によりゼラチンゼリーを製造した。すなわち、まず、蒸気加熱式の二重釜に粉末チキンブイヨン及び清水を投入し、撹拌しながら品温90℃まで加熱してスープを得た。次に、この加熱したスープ中に、ゼラチンを加えてバットに入れて冷蔵庫(雰囲気温度5℃)に収容し、品温が約5℃になるまで冷却して固化させた。続いて、この固化したゼラチンゼリーをしゃもじで0.1〜3cmの大きさに砕いた。なお、得られたゼラチンゼリーを品温60℃に加温した時の粘度は0.5Pa・sであった。
<配合> (単位:kg)
粉末チキンブイヨン 2
ゼラチン 3
清水 95
合計 100
(2)食材の準備
砕いたゼラチンゼリー以外の食材として、茹でパスタとカルボナーラソースを用意した。なお、カルボナーラソースを品温60℃に加温した時の粘度は7Pa・sであった。
(3)蓋付き容器への収納
電子レンジ加熱が可能な蓋付き容器(材質:ポリプロピレン)に、上記(1)で得られた3cm以下の大きさに砕いたゼラチンゼリー及び(2)で用意した食材を収容した。すなわち、まず、上記(1)で得られた3cm以下の大きさに砕いたゼラチンゼリーを30g充填し、その上面に載置するように茹でパスタ200gを充填し、更に、パスタの上面にカルボナーラソース100gを充填し、最後に蓋で容器を密閉し、本実施例の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を得た。
(4)電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品の調理
上記(3)で得られた電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品を10℃の冷蔵庫内で24時間保管した後、出力500Wの電子レンジを用いて3分間加熱することによりパスタ料理を得た。得られたパスタ料理は、カルボナーラソースとパスタを和えて食したところ、なめらかでジューシーな口当たりであり大変好ましいものであった。

Claims (4)

  1. 施蓋した容器内の底部側より、ゼラチンゼリー、その上部にパスタ、さらに最上部にパスタソースが載置され収容されていることを特徴とする電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
  2. 前記ゼラチンゼリーの大きさが3cm以下の大きさに砕いたゼリーである請求項1記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
  3. パスタソースを品温60℃に加温した時の粘度が1〜10Pa・s、ゼラチンゼリーを品温60℃に加温した時の粘度が0.1〜0.5Pa・sである請求項1又は2に記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
  4. 前記ゼラチンゼリーの割合がパスタ100部に対して5〜30部である請求項1乃至3のいずれかに記載の電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品。
JP2010252945A 2010-11-11 2010-11-11 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品 Pending JP2012100596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252945A JP2012100596A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252945A JP2012100596A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012100596A true JP2012100596A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46391830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252945A Pending JP2012100596A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012100596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132838A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Nisshin Foods Kk マイクロ波調理用包装冷凍麺類
JP7483315B2 (ja) 2021-01-29 2024-05-15 株式会社ニップン 粘度が異なる2種類のソースを使用した冷凍調理パスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132838A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Nisshin Foods Kk マイクロ波調理用包装冷凍麺類
JP7483315B2 (ja) 2021-01-29 2024-05-15 株式会社ニップン 粘度が異なる2種類のソースを使用した冷凍調理パスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296812B2 (ja) 喫食用容器入り冷凍麺
JP4949320B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器入り冷蔵食品
KR101830055B1 (ko) 즉석 육개장의 제조방법
JP5379027B2 (ja) 電子レンジ用カレーソース、電子レンジ用容器詰カレーソース及びカレー煮の製造方法
JP5319562B2 (ja) 電子レンジ用カレーソース、電子レンジ用容器詰カレーソース及びカレー煮の製造方法
JP2012100596A (ja) 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品
CN116723772A (zh) 制造冷冻块的方法,冷冻块和冷冻食品
JP5164702B2 (ja) 加熱料理の製造方法及び調理方法
JP4902604B2 (ja) 電子レンジ調理用容器詰液状食品及びこれを用いた加熱料理の製造方法
JP5519480B2 (ja) パウチ入り米加工食品の製造方法、及び前記パウチ入り米加工食品を用いた味付き米飯の製造方法
JP4791504B2 (ja) 電子レンジ調理用容器詰挽肉ソース及びこれを用いた加熱料理の製造方法
JP4920050B2 (ja) 電子レンジ加熱用の容器詰め即席卵とじ様麺食品
JP2012039951A (ja) 電子レンジ用醤油含有調味液、容器詰電子レンジ用醤油含有調味液及び豆腐の醤油煮の製造方法
JP2011101620A (ja) 電子レンジ用唐辛子ソース、電子レンジ用容器詰唐辛子ソース及び豆腐の唐辛子煮の製造方法
JP2010017138A (ja) 電子レンジ調理用容器詰液状食品及びこれを用いた加熱料理の製造方法
JP4809297B2 (ja) 肉を具材として用いる煮込み食品の素
WO2023086211A1 (en) Boil over reduction compositions for microwave cooking
JP2024073885A (ja) 澱粉含有液状調味料
JP6437287B2 (ja) 加熱調理用食品セット及びこれを用いた加熱調理食品の調理方法
JP4230819B2 (ja) 調理食品用素材及び調理食品
JP6303383B2 (ja) 苦味付与剤及びその製造方法
JP2011010562A (ja) 電子レンジ用唐辛子ソース、電子レンジ用容器詰唐辛子ソース及び豆腐の唐辛子煮の製造方法
JP3843179B2 (ja) マイクロ波調理用生中華麺類
JP5296938B1 (ja) 喫食用容器入り冷凍麺
JP5343114B2 (ja) 焙煎コーンパウダーを使用した容器詰め飲料及びその製造方法