JP2012099664A - 光半導体装置用接着剤、光半導体装置用接着剤シート、光半導体装置用接着剤シートの製造方法、及び光半導体装置の製造方法 - Google Patents
光半導体装置用接着剤、光半導体装置用接着剤シート、光半導体装置用接着剤シートの製造方法、及び光半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012099664A JP2012099664A JP2010246631A JP2010246631A JP2012099664A JP 2012099664 A JP2012099664 A JP 2012099664A JP 2010246631 A JP2010246631 A JP 2010246631A JP 2010246631 A JP2010246631 A JP 2010246631A JP 2012099664 A JP2012099664 A JP 2012099664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- adhesive
- semiconductor device
- sheet
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 492
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 488
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 273
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 258
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 21
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 17
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 241000132023 Bellis perennis Species 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000009715 pressure infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4871—Bases, plates or heatsinks
- H01L21/4875—Connection or disconnection of other leads to or from bases or plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J183/00—Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/52—Mounting semiconductor bodies in containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0235—Method for mounting laser chips
- H01S5/02355—Fixing laser chips on mounts
- H01S5/0236—Fixing laser chips on mounts using an adhesive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2467/00—Presence of polyester
- C09J2467/006—Presence of polyester in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2483/00—Presence of polysiloxane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Dicing (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を基材シート2上からピックアップし、前記光半導体素子を光半導体装置内の素子取付部に搭載した後、前記光半導体素子を前記素子取付部に硬化接着するために用いる光半導体装置用接着剤1であって、フィルム状に成形されており、基材シート2上に配置されており、基材シート2から剥離できるものである。
【選択図】図1
Description
前述のように、高効率生産性、生産コストダウンの観点から液状、ペースト状のダイボンド剤に代わる光半導体装置用接着剤及びそれを用いた光半導体装置の製造方法が望まれていた。
本発明に係る光半導体素子は、ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子であり、一般的に光半導体素子として扱われているものであれば特に制限されず、LED、LDを例示することができる。このような光半導体素子は、特有の問題として、一般に光量や発光波長等のばらつきが大きい。そのため、光半導体装置に固着される前に発光波長等ごとに層別するソーティング作業が行われる。ソーティングは一つ一つの光半導体素子の発光波長を測定して行うため、ソーティングされた後の光半導体素子は、通常、粘着シートなどに層ごとに貼り付けておく必要がある。その点、本発明にかかる光半導体素子は、ウエーハから切り出されソーティングされた後、素子取付部に接着される面に本発明の光半導体装置用接着剤が貼り付けられるものであり、光半導体装置内の素子取付部に搭載された後、本発明の光半導体装置用接着剤により前記素子取付部に硬化接着されるものである。従って、ソーティングされた光半導体素子が基材シート上の光半導体装置用接着剤に貼り付けられる工程において、ソーティングされた光半導体素子を層ごとに貼り付けておくことと、光半導体装置用接着剤を圧着し貼り付けることが同時に達せられることとなる。
本発明に係る基材シートは、その上に本発明の光半導体装置用接着剤が配置されるものであり、かつ本発明の光半導体装置用接着剤がその上から剥離できるものであれば特に制限はされない。このような基材シートとしては、例えばPETフィルム上に離型剤がコートされたPETセパレーターを使用することができる。前記ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子は、前記基材シート上に配置された光半導体装置用接着剤に貼り付けられ、前記基材シート上からピックアップされ、光半導体装置内の素子取付部に搭載される。この際に、前記基材シートは、本発明の光半導体装置用接着剤が剥離できるものであるため、光半導体装置用接着剤はピックアップされた光半導体素子と共に一体となって基材シート上から剥離してピックアップされる。
本発明の光半導体装置内の素子取付部は、前記光半導体素子が搭載される部分である。
本発明の光半導体装置用接着剤は、前記光半導体素子を前記光半導体装置内の素子取付部に硬化接着するために用いる光半導体装置用接着剤であって、フィルム状に成形されており、前記基材シート上に配置されており、前記基材シートから剥離できるものである。そのため、まず、前記ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子は、前記基材シート上に配置されフィルム状に成形された光半導体装置用接着剤に貼り付けられる(貼り付け工程)。さらに、光半導体装置用接着剤はピックアップされた光半導体素子と共に一体となって基材シート上から剥離してピックアップされる(ピックアップ工程)。その後、光半導体素子が素子取付部に搭載され、硬化接着される工程において、本発明の光半導体装置用接着剤を介して前記光半導体素子が素子取付部に搭載され、硬化接着される(ダイボンド工程)。これにより、本発明の光半導体装置用接着剤によれば、前記素子取付部にダイボンド剤をスタンピングせずに前記光半導体素子を硬化接着でき、光半導体装置の素子取付部に固定するまでの作業を効率よく行うことができ、光半導体装置の製造の生産性を高めることができる。
本発明の光半導体装置用接着剤は、フィルム状に成形されているものである。そのため、基材シート上に成形しやすく、また剥離しやすい。その上、前記光半導体素子には均一な形状、面積及び厚みの光半導体装置用接着剤のフィルムが貼り付けられることができるため、硬化接着後の光半導体装置の品質は一定のものに保たれる。
本発明の光半導体装置用接着剤は、前記基材シート上に配置されているものである。そのため、ウエーハから切り出された後、光量や発光波長等に応じてソーティングされた光半導体素子は、層ごとに基材シート上に配置された光半導体装置用接着剤に個々貼り付けられることができる。
本発明の光半導体装置用接着剤は、前記基材シートから剥離できるものである。そのため、光半導体装置用接着剤はピックアップされた光半導体素子と共に一体となって基材シート上から剥離してピックアップされる。その後、ダイボンド工程において、本発明の光半導体装置用接着剤を介して前記光半導体素子が素子取付部に搭載され、硬化接着される。以上により、本発明の光半導体装置用接着剤によれば、前記素子取付部にダイボンド剤をスタンピングせずに前記光半導体素子を硬化接着でき、光半導体装置の素子取付部に固定するまでの作業を効率よく行うことができ、光半導体装置の製造の生産性を高めることができる。
また、本発明は前記基材シート上に、複数個の前記光半導体装置用接着剤を配置したものであることを特徴とする光半導体装置用接着剤シートを提供する。図1に、本発明の光半導体装置用接着剤シートの上面図を例示し、図2に側面図を例示する。このように、本発明の光半導体装置用接着剤シート3は基材シート2上に、複数個のフィルム状の前記光半導体装置用接着剤1を配置したものである。
さらに、本発明は前記基材シート上に、スクリーン印刷により前記複数個の光半導体装置用接着剤を配置することを特徴とする前記光半導体装置用接着剤シートの製造方法を提供する。これにより、光半導体装置用接着剤シートの製造のハイスループット化が可能となり、また素子取付部に硬化接着される光半導体素子の接着面積に合わせて適当なパターンのスクリーン版を用いることで均一な形状、面積及び厚さを有するフィルム状の光半導体装置用接着剤を成形することができる。
また、本発明は、ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を光半導体装置内の素子取付部に硬化接着させて光半導体装置を製造する方法であって、前記ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を基材シート上に配置されたフィルム状の光半導体装置用接着剤に貼り付ける貼り付け工程、前記貼り付けられた光半導体素子を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤と共に前記基材シート上から剥離してピックアップするピックアップ工程、及び前記ピックアップされた光半導体素子を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤が前記素子取付部と接着するように搭載し、該フィルム状の光半導体装置用接着剤を硬化させ該光半導体素子を前記光半導体装置に硬化接着するダイボンド工程を有することを特徴とする光半導体装置の製造方法を提供する。
各層にソーティングされた光半導体素子13は、層ごとに基材シート2上に配置されたフィルム状の光半導体装置用接着剤1に貼り付けられる貼り付け工程(工程3)がされる。この貼り付け工程により、ソーティングされた光半導体素子を一時貼り付けておくことと、光半導体素子に本発明の光半導体装置用接着剤を圧着し貼り付けることが同時に達せられることとなる。
続いて、選択した発光波長層の光半導体装置用接着剤シート3において、前記貼り付けられた光半導体素子13を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤1と共に前記基材シート2上から剥離してピックアップするピックアップ工程(工程4)をし、これによりフィルム状の光半導体装置用接着剤1が接着した光半導体素子13がピックアップされる。
前記ピックアップされた光半導体素子13を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤1が光半導体装置14の素子取付部15と接着するように搭載し、該フィルム状の光半導体装置用接着剤1を硬化させ該光半導体素子13を前記光半導体装置14に硬化接着するダイボンド工程(工程5)を行う。これにより、ダイボンド剤をスタンピングすることなく、光半導体素子を光半導体装置の素子取付部に固定するまでの作業を効率よく行うことができ、光半導体装置の製造の生産性を高めることができる光半導体装置の製造方法となる。
(実施例1)
光半導体装置用接着剤として硬化性シリコーン組成物であるKER−3000−M4(信越化学工業株式会社製)、基材シートとしてPETセパレーター、PET#38x−41−3035、38μm(株式会社タカラインコーポレーション製)、スクリーン版として1mm×1mmの四角開口部が10個並んだ行を10行、合計100個の開口部を間隔0.5mmで規則的に配列したスクリーン版、スクリーン印刷機としてミノグループ製のスクリーン印刷機を用いた。
実施例1で得られた光半導体装置用接着剤シートのフィルム状の光半導体装置用接着剤を用いて、光半導体素子の接着強度を評価した。このフィルム状の光半導体装置用接着剤に1mm×1mmの接着面積を有する青色LED素子を圧着した後、ピンセットで素子をつかみながら持ち上げたところ、PETセパレーターから光半導体装置用接着剤を容易に剥すことができた。このときにはフィルム状の光半導体装置用接着剤は素子の一面(素子取付部に接着される面)にきれいに貼り付いたまま光半導体素子と共に一体となってピックアップされた。その後、このフィルム状の光半導体装置用接着剤付き光半導体素子を、銀メッキを施した銅板(素子取付部に相当)にフィルム状の光半導体装置用接着剤を介して接着するように圧着した後、150℃の熱風循環式オーブン中で2時間加熱して硬化接着させた。硬化接着後のせん断接着強度は4MPaであった。せん断接着強度は強度テスター(デイジ社製)を用いて測定した。
また、使用するスクリーン版の四角開口部を100mm×100mmとした以外は実施例1と同様にして、厚さ10μmの半硬化状態のフィルム状の光半導体装置用接着剤が配置された光半導体装置用接着剤シートを得た。続いて、以下の方法で基材シート上の光半導体装置用接着剤の粘着力の評価、光透過性の評価を行った。
実施例2で得られた光半導体装置用接着剤シートのフィルム状の光半導体装置用接着剤を用いて、粘着力タッキネステスター(株式会社マルコム製)にて評価した。評価方法は定圧浸入方式(JIS規格準拠)にて行った。結果、粘着力は30kN/m2であった。
実施例2で得られた光半導体装置用接着剤シートのフィルム状の光半導体装置用接着剤を用いて、光透過性(光吸収係数)を、分光光度計(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)にて評価した。厚さ1mmの石英ガラスに実施例2の光半導体装置用接着剤シートの光半導体装置用接着剤を貼り付けて測定サンプルとした。空気のみ(測定サンプルなし)の時を光透過率1とし、波長400nmから800nmでの測定平均値を光透過率とした。光吸収係数は次の式(1)により定義し、式(2)により算出した。
T∝exp(−β・t) (1)
β=ln(T2/T1)/(t1−t2) (2)
使用するスクリーン版の四角開口部を0.7mm×0.7mm(光半導体素子との面積割合49%)とした以外は実施例1と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。その後、ウエーハから切り出されソーティングされた1mm×1mmの青色LED素子100個を基材シート上に配置されたフィルム状の光半導体装置用接着剤に貼り付けて、貼り付けられた青色LED素子をフィルム状の光半導体装置用接着剤と共に基材シート上から剥離してピックアップし、ピックアップされた青色LED素子をフィルム状の光半導体装置用接着剤が素子取付部と接着するように搭載し、フィルム状の光半導体装置用接着剤を硬化させ青色LED素子を光半導体装置に硬化接着して、青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は3.5MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は30kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は下記の比較例1に要した時間を製造効率1としたとき、1/5であった。
使用するスクリーン版の四角開口部を1.5mm×1.5mm(光半導体素子との面積割合225%)とした以外は実施例1と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は4.5MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は30kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
使用するスクリーン版の四角開口部を0.6mm×0.6mm(光半導体素子との面積割合36%)とした以外は実施例1と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は1.5MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は30kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
使用するスクリーン版の四角開口部を1.6mm×1.6mm(光半導体素子との面積割合256%)とした以外は実施例1と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。この際に、1mm×1mmの青色LED素子を圧着した後にピンセットで素子をつかみながら持ち上げたところ、PETセパレーターから光半導体装置用接着剤を剥す際に外周部分が折れ曲がり、きれいに剥離できないものが10%あった。硬化接着後のせん断接着強度は4.7MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は30kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
120℃の熱風循環式オーブン中でPETセパレーターごと印刷された光半導体装置用接着剤を90秒間乾燥とした以外は実施例1(四角開口部1mm×1mm、光半導体素子との面積割合100%)と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は3.5MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は35kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
80℃の熱風循環式オーブン中でPETセパレーターごと印刷された光半導体装置用接着剤を20分間乾燥とした以外は実施例1(四角開口部1mm×1mm、光半導体素子との面積割合100%)と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は5MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は50kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
80℃の熱風循環式オーブン中でPETセパレーターごと印刷された光半導体装置用接着剤を15分間乾燥したこと以外は実施例1(四角開口部1mm×1mm、光半導体素子との面積割合100%)と同様に行い光半導体装置用接着剤シートを得た。また、実施例3と同様にして青色LED素子を有する光半導体装置を製造した。硬化接着後のせん断接着強度は4.2MPaであった。また、フィルム状の光半導体装置用接着剤の粘着力は300kN/m2であり、光吸収係数は3.5×103/mであった。製造効率は1/5であった。
ペースト状のダイボンド剤を用いた従来の光半導体装置の製造方法の製造効率を実施例と同じダイボンダー(エーエスエム・アッセンブリー・テクノロジー株式会社製)にて評価した。1mm×1mmの青色LED素子100個を粘着フィルムELP V−8S(日東電工株式会社製)の上に圧着固定してダイボンダーに設置してダイボンドを行った。ダイボンド剤のスタンピングに時間がかかり、光半導体装置用接着剤シートを使用する時間よりも5倍の製造時間(製造効率1)がかかった。硬化接着後のせん断接着強度は4.0MPaであった。光吸収係数は3.5×103/mであった。
実施例1で作製した厚さ10μmの半硬化状態の光半導体装置用接着剤を150℃、2時間で完全硬化させ硬化物とした。1mm×1mm(素子との面積割合100%)の四角形状の完全硬化フィルムに、1mm×1mmの青色LED素子を貼り付けた(圧着)後にピンセットで素子をつかみながら持ち上げたところ、光半導体装置用接着剤は青色LED素子の一面にまったく貼り付かず、基材シートから剥離できなかった。そのため、製造効率は算出できなかった。なお、比較例2では、硬化接着後のせん断接着強度は測れず、粘着力は1kN/m2であった。基材シートから剥離できなかったため、光吸収係数は測定できなかった。
Claims (8)
- ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を基材シート上からピックアップし、前記光半導体素子を光半導体装置内の素子取付部に搭載した後、前記光半導体素子を前記素子取付部に硬化接着するために用いる光半導体装置用接着剤であって、
フィルム状に成形されており、前記基材シート上に配置されており、前記基材シートから剥離できるものであることを特徴とする光半導体装置用接着剤。 - 前記光半導体素子の前記素子取付部に対する接着面の51%以上225%以下の面積を有するものであることを特徴とする請求項1に記載の光半導体装置用接着剤。
- 被接着物に対する粘着力が20kN/m2以上300kN/m2以下のものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光半導体装置用接着剤。
- シリコーン組成物を51質量%以上含有するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の光半導体装置用接着剤。
- 半硬化状態のものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の光半導体装置用接着剤。
- 前記基材シート上に、複数個の請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の前記光半導体装置用接着剤を配置したものであることを特徴とする光半導体装置用接着剤シート。
- 前記基材シート上に、スクリーン印刷により前記複数個の光半導体装置用接着剤を配置することを特徴とする請求項6に記載の光半導体装置用接着剤シートの製造方法。
- ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を光半導体装置内の素子取付部に硬化接着させて光半導体装置を製造する方法であって、
前記ウエーハから切り出されソーティングされた光半導体素子を基材シート上に配置されたフィルム状の光半導体装置用接着剤に貼り付ける貼り付け工程、
前記貼り付けられた光半導体素子を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤と共に前記基材シート上から剥離してピックアップするピックアップ工程、及び
前記ピックアップされた光半導体素子を前記フィルム状の光半導体装置用接着剤が前記素子取付部と接着するように搭載し、該フィルム状の光半導体装置用接着剤を硬化させ該光半導体素子を前記光半導体装置に硬化接着するダイボンド工程を有することを特徴とする光半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246631A JP5485112B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 光半導体装置の製造方法 |
PCT/JP2011/005650 WO2012060053A1 (ja) | 2010-11-02 | 2011-10-07 | 光半導体装置用接着剤、光半導体装置用接着剤シート、光半導体装置用接着剤シートの製造方法、及び光半導体装置の製造方法 |
KR1020137010908A KR20130124498A (ko) | 2010-11-02 | 2011-10-07 | 광반도체 장치용 접착제, 광반도체 장치용 접착제 시트, 광반도체 장치용 접착제 시트의 제조 방법, 및 광반도체 장치의 제조 방법 |
CN2011800528888A CN103201860A (zh) | 2010-11-02 | 2011-10-07 | 光半导体装置用粘着剂、光半导体装置用粘着剂薄片、光半导体装置用粘着剂薄片的制造方法及光半导体装置的制造方法 |
TW100138703A TW201224106A (en) | 2010-11-02 | 2011-10-25 | Adhesive for optical semiconductor devices, adhesive sheet for optical semiconductor devices, method for producing adhesive sheet for optical semiconductor devices, and method for producing optical semiconductor devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246631A JP5485112B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 光半導体装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012099664A true JP2012099664A (ja) | 2012-05-24 |
JP2012099664A5 JP2012099664A5 (ja) | 2013-05-16 |
JP5485112B2 JP5485112B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=46024181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246631A Active JP5485112B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 光半導体装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5485112B2 (ja) |
KR (1) | KR20130124498A (ja) |
CN (1) | CN103201860A (ja) |
TW (1) | TW201224106A (ja) |
WO (1) | WO2012060053A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169289A1 (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 東レ株式会社 | 樹脂シート積層体、その製造方法およびそれを用いた蛍光体含有樹脂シート付きledチップの製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6072663B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2017-02-01 | 信越化学工業株式会社 | 加熱硬化型導電性シリコーン組成物、該組成物からなる導電性接着剤、該組成物からなる導電性ダイボンド材、該ダイボンド材の硬化物を有する光半導体装置。 |
KR102653341B1 (ko) | 2018-11-16 | 2024-04-02 | 삼성전자주식회사 | 마스크를 포함하는 마이크로 led 전사 장치 및 이를 이용한 마이크로 led 전사 방법 |
CN113299577A (zh) * | 2020-02-21 | 2021-08-24 | 均华精密工业股份有限公司 | 粘晶机 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131076A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Ledアレイ装置 |
JP2002173652A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着フィルム、それを用いた半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2004026953A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Three M Innovative Properties Co | フィルム接着剤、半導体装置及びその製造方法 |
JP2008091855A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-04-17 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
JP2008098215A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 接着剤付半導体素子の製造方法、及びその製造方法に用いる接着剤付フィルム |
JP2010219562A (ja) * | 2006-08-29 | 2010-09-30 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE370208T1 (de) * | 2002-06-24 | 2007-09-15 | 3M Innovative Properties Co | Wärmehärtbare klebstoffzusammensetzung, gegenstand, halbleitervorrichtung und verfahren |
-
2010
- 2010-11-02 JP JP2010246631A patent/JP5485112B2/ja active Active
-
2011
- 2011-10-07 CN CN2011800528888A patent/CN103201860A/zh active Pending
- 2011-10-07 WO PCT/JP2011/005650 patent/WO2012060053A1/ja active Application Filing
- 2011-10-07 KR KR1020137010908A patent/KR20130124498A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-10-25 TW TW100138703A patent/TW201224106A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131076A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Ledアレイ装置 |
JP2002173652A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着フィルム、それを用いた半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2004026953A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Three M Innovative Properties Co | フィルム接着剤、半導体装置及びその製造方法 |
JP2010219562A (ja) * | 2006-08-29 | 2010-09-30 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
JP2008091855A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-04-17 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
JP2008098215A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 接着剤付半導体素子の製造方法、及びその製造方法に用いる接着剤付フィルム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169289A1 (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | 東レ株式会社 | 樹脂シート積層体、その製造方法およびそれを用いた蛍光体含有樹脂シート付きledチップの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130124498A (ko) | 2013-11-14 |
CN103201860A (zh) | 2013-07-10 |
WO2012060053A1 (ja) | 2012-05-10 |
JP5485112B2 (ja) | 2014-05-07 |
TW201224106A (en) | 2012-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6008940B2 (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
JP5287935B2 (ja) | 蛍光体含有シート、それを用いたled発光装置およびその製造方法 | |
JP5862066B2 (ja) | 蛍光体含有シート、それを用いたled発光装置およびその製造方法 | |
TW497236B (en) | A soc packaging process | |
CN100472741C (zh) | 半导体装置的制造方法 | |
TWI288959B (en) | Chip package and wafer treating method for making adhesive chips | |
TW201127930A (en) | Adhesive film with dicing sheet and fabricating method thereof | |
JP5485112B2 (ja) | 光半導体装置の製造方法 | |
JP2014022704A (ja) | 蛍光体含有樹脂シートと発光装置及びその製造方法 | |
TW582078B (en) | Packaging process for improving effective die-bonding area | |
CN105895540A (zh) | 晶圆背面印胶的封装方法 | |
JP2014150221A (ja) | 光半導体用シートおよび光半導体装置 | |
JP5953797B2 (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
JP3994498B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPWO2005036633A1 (ja) | 電子部材の製造方法、及び、接着材付icチップ | |
CN117594726A (zh) | 一种led封装器件的制备方法 | |
TWI415198B (zh) | 半導體裝置之製造方法 | |
JP2001185563A (ja) | ダイボンディング用接着フィルム及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006278519A (ja) | 積層型半導体装置の製造方法 | |
JP2002275435A (ja) | 半導体装置組立用マスクシートおよび半導体装置の組み立て方法 | |
US7498202B2 (en) | Method for die attaching | |
JP4910336B2 (ja) | 接着シートのラミネート方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP2013089750A (ja) | 光半導体装置用粘着フィルム、光半導体装置用粘着フィルムシート、及び光半導体装置の製造方法 | |
WO2012120756A1 (ja) | 光半導体装置用接着剤シートの製造方法及び光半導体装置用接着剤シート | |
JP2007208281A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131030 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |