JP2012079696A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012079696A
JP2012079696A JP2011214571A JP2011214571A JP2012079696A JP 2012079696 A JP2012079696 A JP 2012079696A JP 2011214571 A JP2011214571 A JP 2011214571A JP 2011214571 A JP2011214571 A JP 2011214571A JP 2012079696 A JP2012079696 A JP 2012079696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
secondary battery
battery according
insulating member
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011214571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496978B2 (ja
Inventor
Changbum Ahn
昶 範 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2012079696A publication Critical patent/JP2012079696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496978B2 publication Critical patent/JP5496978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【課題】高温で短絡などの発生しない二次電池を提供することである。また、陽極板及び陰極板の整列が容易な二次電池を提供する。
【解決手段】基材に第1活物質がコーティングされた第1活物質コーティング部と第1無地部で構成された第1極板と、第2活物質がコーティングされた第2活物質コーティング部と第2無地部で構成された第2極板、及び前記第1及び第2極板の間に介在されるセパレーターを含むが、前記第1及び第2極板は積層されて整列され、前記第1無地部は、第2極板と対応する部位に絶縁部材が備えられる電極組立体を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池に関し、より具体的には安全性の向上した二次電池に関する。
近年、ポータブル電子機器の電源として二次電池が多様に使用されている。また、ポータブル電子機器が多様な分野で使われつつ、高容量の二次電池に対する需要が急増している。このため、二次電池の安全性を高めるために多様な研究が進行されている。
上述した問題点を解決するために案出された本発明の目的は、高温で短絡などの発生しない二次電池を提供することである。また、本発明の他の目的は、陽極板及び陰極板の整列が容易な二次電池を提供することである。
上記のような目的を果たすための本発明の特徴によれば、前記二次電池は、基材に第1活物質がコーティングされた第1活物質コーティング部と第1無地部で構成された第1極板と、基材に第2活物質がコーティングされた第2活物質コーティング部と第2無地部で構成された第2極板と、前記第1及び第2極板に介在されるセパレーターとを含むが、前記第1及び第2極板は積層されて整列され、前記第1無地部は第2極板と対応する部位に絶縁部材が備えられる電極組立体と、を含む。
また、前記第1及び第2無地部は、前記第1及び第2極板で第1及び第2活物質がコーティングされない部分で、前記第1及び第2活物質コーティング部から延びて形成されうる。
また、前記第1極板の第1活物質コーティング部に隣接する第1無地部には絶縁部材が具備されうる。
また、前記第1無地部には第2極板と対応する部位に絶縁部材が具備されうる。
前記絶縁部材は、前記第1無地部の上部面及び下部面を覆うように備えることができる。
前記第1極板の第1無地部と絶縁部材はラミネート構造で備えることができる。
前記絶縁部材は、セルロース係フィルム、PPまたはPIフィルムのうちいずれか一つ以上である。
前記絶縁部材は、前記絶縁部材上にセラミックスコーティング層をさらに含むことができる。この際、前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうちいずれか一つ以上である。また、前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を重量比で7:3または5:5で混合して形成することができる。
前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を重量比で7:3ないし1:1で含むが、7はAlまたは TiOで、3は BaTiOまたは SiOでありえる。
前記絶縁部材は、タップ融着部を除いた領域に具備されうる。
前記絶縁部材の厚さは、第1活物質コーティング部の厚さ以下でありえる。
前記絶縁部材の一部は、前記第2活物質コーティング部に対応する領域に整列されうる。
以上のように、本発明によれば、高温でも安定的に使用できる積層型二次電池を提供することができる。また、本発明によれば、陽極板及び陰極板の整列が容易であり、生産性の向上された積層型二次電池を提供することができる。
本発明の好ましい実施例による二次電池の分解斜視図である。 図1の電極組立体の上部面を示した図面である。 本実施例による陽極板の断面を示した図面である。 本発明の他の実施例による電極組立体の上部面を示した図面である。 本発明のまた他の実施例による電極組立体の上部面を示した図面である。
その他、本実施例の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてそれらを果たす方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になる。しかし、発明は以下開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に具現することができ、以下の説明である部分が他の部分に連結されているとした時、これは直接的に連結されている場合のみならず、その中間に他の素子を間に置いて電気的に連結されている場合をも含む。また、図面で本発明と関係ない部分は、本発明の説明を明確にするために略しており、明細書全体を通じて類似な部分に対しては同じ図面符号を付けている。以下、添付された図面を参考して本発明につい詳細に説明する。
図1ないし図3は、本発明による好ましい実施例を示した図面である。図1は、本発明の好ましい実施例による二次電池の分解斜視図を示した図面である。図2は、図1の電極組立体の上部面を示した図面である。
本発明の好ましい実施例による二次電池10は、基材に第1活物質がコーティングされた第1活物質コーティング部112と第1無地部111で構成された第1極板110と、基材に第2活物質がコーティングされた第2活物質コーティング部122と第2無地部121で構成された第2極板120、及び前記第1及び第2極板110、120に介在されるセパレーター130を含むが、前記第1及び第2極板110、120は積層されて整列され、前記第1無地部111は第2極板120と対応する部位に絶縁部材50が備えられる電極組立体100を含む。
第1及び第2無地部111、121は、第1及び第2極板110、120で第1及び第2活物質がコーティングされない部分で、前記第1及び第2活物質コーティング部112、122から延びて形成されうる。また、電極組立体100は、第1及び第2電極タップ111a、121aをさらに含むことができ、第1及び第2電極タップ111a、121aは、電極組立体100の一側から引き出されて互いに離隔されるように具備されうる。
図1を参照すれば、本実施例による積層型二次電池10は、電池ケース20に電解液(示せず)のように前記電極組立体100を収納して製作することができる。
電池ケース20は、電極組立体100を収容する本体と、本体を覆うカバーで構成される。前記本体の端側には密封部21が具備されうる。本発明による積層型二次電池10は、電極組立体100とともに電解液を電池ケース20の本体に収容させた後、本体とカバーを密着させた状態で密封部21を熱融着して製作することができる。
電極組立体100において、第1及び第2電極リード30、40は、第1及び第2電極タップ111a、121aと融着部31、41を形成することができる。第1及び第2電極リード30、40は、電池ケース20の密封部21を介して外部に突出されるように具備され、二次電池20を外部と電気的に連結する役目をする。また、第1及び第2電極リード30、40はリードフィルム32、42をさらに含むことができる。
前記リードフィルム32、42は、それぞれの電極リード30、40が電池ケース20の密封部21と接する部位に具備することができる。このように具備されたリードフィルム32、42は、電池ケース20の密封部21を熱融着する場合に発生しえる第1及び第2電極リード30、40と密封部21との短絡を予防することができ、同時に前記密封部21の密着力を増大させて電池ケース20の外部へ電解液が流出されることを防止することができる。
前記電池ケース20に収容される電解液(示せず)は、リチウムイオンの供給源として作用するリチウム塩と、電気化学的反応に関与するイオンが移動することができる媒質の役目をする非水性有機溶媒を含むことができる。電極組立体100を構成する第1及び第2極板110、120は、電解液と反応して電気化学的エネルギーを発生することができ、前記電気化学的エネルギーは電極リード30、40を介して外部へ伝達することができる。
図1を参照すれば、本発明による電極組立体100は複数個の第1及び第2極板110、120と、前記極板らの間に介在されるセパレーター130を積層して形成することができる。
図2は、図1に示した電極組立体100の上部面を示した図面である。前記電極組立体100は、これらを第1極板110及び第2極板120と前記極板らの間に介在されるセパレーター130を一単位体にしてこのような単位体が複数個積層された形態である。具体的に、前記単位体は一つの第2極板120と前記第2極板120に積層された第1極板110、及びこれらの極板の間に介在されたセパレーター130からなる。このような単位体の上にセパレーター130を介在しつつ、第2極板120と第1極板110の積層を繰り返し、本発明による電極組立体100を製作することができる。この際、前記極板らの積層順序は電極組立体100の設計によって適切に変形させることができる。
本発明において、第1極板110は陽極板になることが可能である。陽極板は基材に陽極活物質をコーティングして形成される第1活物質コーティング部112である陽極活物質コーティング部112と、前記陽極活物質をコーティングしていない第1無地部111で構成されうる。一般的に基材は、高い伝導性を持つ物質であり、化学的変化を誘発しないものなら特別に制限されない。前記陽極活物質コーティング部112を構成する陽極活物質はリチウムを含む層状化合物を含むことができる。
また、第2極板120は陰極板になることが可能である。陰極板は基材に陰極活物質をコーティングして形成される第2活物質コーティング部122である陰極活物質コーティング部122と、前記陰極活物質をコーティングしていない第2無地部121で構成されうる。前記基材は伝導性の金属も可能であり、陰極活物質コーティング部122に備えられる陰極活物質としては黒鉛などを含むことができる。
第1及び第2無地部111、121は、前述したように、陽極板110及び陰極板120で陽極及び陰極活物質がコーティングされていない部分で、前記陽極活物質コーティング部112と陰極ファルムジルコーティング部122からそれぞれ延びて具備されうる。通常、前記第1及び第2無地部111、121はそれぞれの陽極及び陰極活物質コーティング部112、122とほぼ同一の幅に具備され、四角形の上端部を形成することができ、または打ち抜けすることで、一側が突き出された形態で形成することができるが、これに制限されるのではない。
また、前記陽極板110及び陰極板120は、それぞれの陽極及び陰極活物質コーティング部112、122の幅より狭い幅に具備することができる第1及び第2電極タップ111a、121aを含むことができる。前記第1及び第2電極タップ111a、121aは陽極板110及び陰極板120の一側を金型などを利用して打抜して形成することができる。通常、前記第1及び第2電極タップ111a、121aは、極板らの第1及び第2無地部111、121を打抜して形成する。このように形成された第1及び第2電極タップ111a、121aは、多様な形態で形成されうる。
例えば、陽極及び陰極活物質コーティング部112、122から突き出された四角形の形態で備えられるか、または前記第1及び第2無地部111、121から突き出された形態で具備されうる。また、前記第1及び第2電極タップ111a、121aは、別途の部材を利用して前記陽極板110及び陰極板120の一側に付着されて前記極板らに備えられることも可能である。前記第1及び第2電極タップ111a、121aは、複数個の積層された陽極板110及び陰極板120を同じ種類の極板同士で電気的に連結させることで、前記極板らの第1及び第2電極リード30、40との結合容易になるように備えられるもので、前述の形態及び方法によって制限されるものではない。
また、一般的に陰極活物質を、例えば、黒鉛を使用した場合、陰極板120は陽極板110と同じであるかまたは陽極板110に比べてもっと大きい面積を持つように形成することが好ましい。陰極板120を陽極板110に比べてより狭い面積で形成する場合には、充放電の際、陽極活物質に含まれるリチウムが析出されやすく、特に、これは前記二次電池10の容量を減少させるだけでなく、高率充放電の際に二次電池10の安全性を急激に劣化させる原因となることがありえる。したがって、図2に示したように、陽極板110及び陰極板120を積層する場合には、このような二次電池10の容量と安全性を考慮して陰極板120が陽極板110に比べてもっと大きい面積を持つように製作することができる。また、前記極板らの間に介在されるセパレーター130は、前記陽極板110及び陰極板120の間の短絡を防止するために相対的により大きい極板である陰極板120に比べてさらに大きくなるように製作することが好ましい。
セパレーター130は、前記陽極板110及び陰極板120との間に介在され、これらの極板が直接対面して短絡されることを防止することができる。例えば、セパレーター130は高分子材料で形成することができ、高いイオン透過度と機械的強度を持つ絶縁性の薄い薄膜を使用することができる。
二次電池10が高温に露出されれば、通常、高分子物質で形成されたセパレーター130は収縮することがある。このように収縮された前記セパレーター130は、前記陽極板110及び陰極板120の面積より縮まることがあり、したがって、極板らの一部が露出されて短絡されうる。また、前記陽極板110及び陰極板120はこれらの極板の間にセパレーター130を介在しながら積層して電極組立体100を形成することができるが、この際、前記極板らの間に介在されたセパレーター130によって、陽極板110及び陰極板120の整列を合わせながら互いに対面するように極板らを整列しながら積層することが容易ではない。
このような場合には、極性の異なる陽極板110及び陰極板120お互いに直接接触して短絡されることがあるが、この際、陽極板110の第1無地部111側は前記陽極板110の端に位置し、前記陰極板120に接触しやすく、短絡に特に脆弱である。これを防止するために、前記第1無地部111には陰極板120と対応する部位に絶縁部材50が具備されうる。また、前記第1無地部111に備えられる絶縁部材50は、陽極活物質コーティング部112と隣接するように備えられることが好ましい。
前記陽極板110及び陰極板120において、その極板らに備えられる陽極及び陰極活物質コーティング部112、122は、短絡発生の時無地部に比べてもっと大きな発熱を発生しえるし、ひどい場合には前記二次電池10を発火または爆発させることがある。
前記陽極活物質コーティング部112と隣接する部分は、セペレイト130を間に置いて陰極活物質コーティング部122と互いに向かい合うように積層されるので、相対的に短絡にさらに危険になるからである。また、前記第1無地部111打抜して第1電極タップ111aを形成させる場合には、前記第1電極タップ111aの少なくとも一部が陰極板120と対面することができる。この際、前記絶縁部材50は第1電極タップ111a側にも具備されて前記極板らの短絡を防止することができる。
図3は、本実施例による陽極板110の側面図である。図3を参照すれば、陽極板110は基材113の上部面及び下部面に陽極活物質がコーティングされた陽極活物質コーティング部112と第1無地部111を含むことができる。前記第1無地部111には絶縁部材50が具備されうるし、前記絶縁部材50は第1無地部111の上部面及び下部面を覆うように備えられることが好ましい。
一般に、二次電池10の体積当たりの容量を最大化するために陽極板110及び陰極板120の基材の上部面及び下部面すべてに陽極及び陰極活物質コーティング部112、122が具備されている。この際、絶縁部材50が第1無地部111の上部面または下部面のいずれか一側のみに具備されれば、前記絶縁部材50が具備されていない側は、陽極板110と陰極板120が対面して短絡に脆弱なことがある。また、前記絶縁部材50がいずれか一側のみに具備されていれば、前記絶縁部材50が具備されている面と前記絶縁部材50が具備されていない面との間には、前記絶縁部材50による厚さの差があり得て、これは前記極板らの積層を邪魔することがありえる。
また、前記第1無地部111に備えられる絶縁部材50の厚さxは、陽極活物質コーティング部112の厚さ以下に備えられることが好ましい。具体的に、基材113の上部面及び下部面にそれぞれ備えられる陽極活物質コーティング部112の厚さが相異なっている場合には、前記絶縁部材50の厚さxは絶縁部材50と同一面に備えられる陽極活物質コーティング部112の厚さyによって決定される。
絶縁部材50の厚さxが陽極活物質コーティング部112の厚さyを超過すれば、絶縁部材50が備えられる所は、前記絶縁部材50と陽極活物質コーティング部112の厚さの差ほど相対的にもっと厚さが増加するようになる。したがって、複数個の極板を積層する際、均衡を合わせることが容易でなく、かつ、前記積層された極板らの間のオ整列に問題が起こりえる。また、極板らを複数積層するため、それぞれの陽極板110に備えられる絶縁部材50の累積された厚さによって、電池ケース20の密封を邪魔することがあり、これによって電解液の漏出などの問題が発生しえる。
本実施例では基材113の上部面及び下部面に備えられる陽極活物質コーティング部112の厚さyを同一にしたが、前記厚さyは相異なっていることがあり、またこれに制限されるのではない。陽極活物質コーティング部112の厚さyが相異なっている場合には、前述のように絶縁部材50の厚さxは前記基材113の同一面に備えられる陽極活物質コーティング部112の厚さy以下に備えられるであろう。
絶縁部材50は、薄膜の絶縁性を持つフィルムで、例えば、セルロース係フィルム、PPまたはPIフィルムのうちいずれか一つ以上を使用することができる。
以下の実施例では、後述する内容を除き、図1ないし図3に基材した内容と類似であるからこれに対する詳しい説明は略する。
図4は、本発明の他の実施例による電極組立体200を示した図面である。図4を参照すれば、本実施例による電極組立体200は、陽極活物質コーティング部112と第1無地部111を具備した陽極板110と、前記陽極板110に積層されて、陰極活物質コーティング部122と第2無地部121を具備した陰極板120、及びこれらの極板の間に介在されるセパレーター130を含み、前記陰極板120と対応する第1無地部111及び第1電極タップ111aには絶縁部材51が具備されうる。
前記絶縁部材51は、陰極板120との短絡を防止するために具備されうる。したがって、前記陰極板120と異なる極性を持って、前記陰極板120と対面する可能性の高い第1無地部111及び第1電極タップ111aを全体的に覆うように備えられることが好ましい。
また、前記第1電極タップ111aは、タップ融着部31を含むことができる。タップ融着部31は、前記第1電極タップ111aと第1電極リード30が融着される部分で、前述したようにレーザー溶接または抵抗溶接などによって形成することができる。この際、前記絶縁部材51はタップ融着部21を除いた領域に形成されることが好ましい。
前記タップ融着部31に絶縁部材51が具備されれば、第1電極タップ111aに第1電極リード30を溶接などを利用して融着させる場合、絶縁部材51が損傷されることがあり、また、前記第1電極リード30と第1電極タップ111aとの融着が不完全に形成され、弱い衝撃によっても前記第1電極リード30が第1電極タップ111aから落ちやすい。したがって、絶縁部材51は第1無地部111と第1電極タップ111aの全体を覆うように備えられるが、前記第1電極タップ111a課題1電極リード30が融着する部分であるタップ融着部31を除いた領域に備えられることが好ましい。
図5は、本発明のまた他の実施例による電極組立体300を示した図面である。図5を参照すれば、本実施例による二次電池を構成する電極組立体300は、陽極活物質コーティング部112と第1無地部111を具備した陽極板110と、前記陽極板110に積層され、陰極活物質コーティング部122と第2無地部121とを具備した陰極板120、及びこれらの極板の間に介在されるセパレーター130を含み、前記陰極板120と対応する第1無地部111には絶縁部材52上にセラミックスコーティング層をさらに含む絶縁部材52が具備されうる。
前記第1極板110の第1無地部111と絶縁部材52は、ラミネート構造で具備されうる。前記絶縁部材52の一部は、前記第2活物質コーティング部122に対応する領域に整列されうる。
前記セラミックスコーティング層をさらに含む絶縁部材52は、例えば、セルロース係フィルム、PPまたはPIフィルムのうちいずれか一つ以上可能であり、これらの高分子フィルムにセラミックスコーティング層を含むのである。例えば、前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうちいずれか一つ以上で形成されうる。また、前記セラミックスコーティング層は、前述のAl、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を重量比で7:3または5:5で混合して形成されうる。前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を重量比で7:3ないし1:1で含むが、7はAlまたは TiOで、3は BaTiOまたは SiOでありえる。
前述したように、前記絶縁部材52としては、通常高分子フィルムが使用可能であり、前記高分子フィルムはその特性から熱に脆弱なことがある。したがって、前記絶縁部材52を利用する二次電池を高温で長期間露出させた場合、前記絶縁部材52の収縮が起こりえる。一方、セラミックスは高温での変形がほとんどなくて安定的に使用可能な材料である。絶縁部材52にセラミックスコーティング層をさらに含ませることで、高温での絶縁部材52の熱的安全性を補うことができ、二次電池の安全性を高めることができる。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
10 二次電池、
20 電池ケース、
100、200、300 電極組立体、
110 陽極板、
120 陰極板、
50、51、52 絶縁部材

Claims (20)

  1. 第1活物質コーティング部と第1無地部で構成された第1極板と、
    第2活物質コーティング部と第2無地部で構成された第2極板と、
    前記第1及び第2極板は積層されて整列されるが、前記第1及び第2極板の間に介在されるセパレーターからなる電極組立体を含み、
    前記第1無地部は、第2極板と対応する部位に絶縁部材が備えられることを特徴とする二次電池。
  2. 前記第1及び第2無地部は、それぞれ前記第1及び第2活物質コーティング部から延びて形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第1極板の第1活物質コーティング部に隣接する第1無地部には、絶縁部材が備えられることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記第1極板の第1無地部と絶縁部材はラミネート構造で備えられることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  5. 前記絶縁部材は、前記第1無地部の上部面及び下部面を覆うように備えられることをことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記絶縁部材は、セルロース係フィルム、PPまたはPIフィルムのうちいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記絶縁部材は、前記絶縁部材上にセラミックスコーティング層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  8. 前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうちいずれか一つ以上を含むことを特徴とする請求項7に記載の二次電池。
  9. 前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を混合して形成することを特徴とする請求項7に記載の二次電池。
  10. 前記二つの物質は重量比で7:3ないし1:1で混合されることを特徴とする請求項9に記載の二次電池。
  11. 前記絶縁部材の厚さは、第1活物質コーティング部の厚さ以下であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  12. 前記二次電池は、第1及び第2電極タップと、第1及び第2電極リードとをさらに含み、
    前記第1及び第2電極タップは、それぞれ第1及び第2極板から延びて形成されるが、それぞれタップ融着部を含み、
    前記タップ融着部は、前記第1電極タップと第1電極リードが融着されるかまたは前記第2電極タップと前記第2電極リードが融着される部分であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  13. 前記絶縁部材は、前記第1電極タップ上に備えられることを特徴とする請求項12に記載の二次電池。
  14. 前記絶縁部材は、前記タップ融着部を除いた領域に備えられることを特徴とする請求項12に記載の二次電池。
  15. 前記第1極板は、陽極板を含み、前記第2極板は陰極板を含み、前記第1電極タップは陽極タップを含み、前記第2電極タップは陰極タップを含み、前記第1電極リードは陽極リードを含み、前記第2電極リードは陰極リードを含むことを特徴とする請求項12に記載の二次電池。
  16. 前記第2極板は、前記第1極板と同じであるかまたは前記第1極板に比べてもっと大きい面積を持つように形成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  17. 前記第1及び第2電極タップの幅は、それぞれ前記第1及び第2極板の幅より狭い幅で備えられることを特徴とする請求項12に記載の二次電池。
  18. 前記第1及び第2電極リードのうち少なくともいずれか一つは、リードフィルムをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の二次電池。
  19. 前記絶縁部材の一部は、前記第2活物質コーティング部に対応する領域に整列されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  20. 前記セラミックスコーティング層は、Al、BaTiO、TiO及びSiOのうち二つの物質を重量比で7:3ないし1:1で含むが、7はAlまたはTiOで、3は BaTiOまたは SiOであることを特徴とする請求項10に記載の二次電池。
JP2011214571A 2010-10-01 2011-09-29 二次電池 Active JP5496978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38912310P 2010-10-01 2010-10-01
US61/389,123 2010-10-01
US13/213,929 2011-08-19
US13/213,929 US9490464B2 (en) 2010-10-01 2011-08-19 Secondary battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012079696A true JP2012079696A (ja) 2012-04-19
JP5496978B2 JP5496978B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44720649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214571A Active JP5496978B2 (ja) 2010-10-01 2011-09-29 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9490464B2 (ja)
EP (1) EP2437330B1 (ja)
JP (1) JP5496978B2 (ja)
KR (1) KR101357904B1 (ja)
CN (1) CN102447088B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123454A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2015517189A (ja) * 2013-03-11 2015-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池
JP2016509338A (ja) * 2013-11-27 2016-03-24 エルジー ケム. エルティーディ. 電極組立体及びこれを含む電気化学素子
JP2017135110A (ja) * 2017-02-07 2017-08-03 エルジー ケム. エルティーディ. 電極組立体及びこれを含む電気化学素子
JP2017188371A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 蓄電素子
JP2017535910A (ja) * 2014-10-16 2017-11-30 エルジー・ケム・リミテッド 電気絶縁層がコーティングされている電極タブ及びこれを含む二次電池
JP2018503932A (ja) * 2015-02-02 2018-02-08 エルジー・ケム・リミテッド 高容量の負極を含む二次電池及びその製造方法
JPWO2017163932A1 (ja) * 2016-03-24 2019-02-14 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140335400A1 (en) * 2012-02-24 2014-11-13 Amita Technologies Inc Ltd. Lithium battery
JP5354056B2 (ja) 2012-05-01 2013-11-27 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
WO2013176161A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液電池用正極電極および非水電解液二次電池
DE102013202500A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element, Batteriesystem sowie Kraftfahrzeug
US9755213B2 (en) 2013-03-11 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Cathode including insulation layer on cathode tab and secondary battery including the cathode
JP6037171B2 (ja) * 2013-06-24 2016-11-30 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池とその製造方法
KR20160059748A (ko) 2014-11-19 2016-05-27 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN104466097B (zh) * 2014-12-16 2017-10-10 东莞新能源科技有限公司 一种电极片及含有该电极片的锂离子电池
JP6662793B2 (ja) 2015-01-29 2020-03-11 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR101809208B1 (ko) 2015-06-16 2017-12-14 주식회사 엘지화학 이차전지 및 그 제조방법
KR20170030278A (ko) * 2015-09-09 2017-03-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102463895B1 (ko) * 2015-09-14 2022-11-04 삼성전자주식회사 다중 탭을 포함하는 전극 적층 구조체 및 적극 적층 구조체를 포함하는 전지
CN109478631B (zh) * 2016-07-28 2021-12-24 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池
JP6887103B2 (ja) * 2017-02-27 2021-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
WO2019077713A1 (ja) 2017-10-19 2019-04-25 Necエナジーデバイス株式会社 電池
US11777095B2 (en) 2018-01-04 2023-10-03 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery comprising electrode tab provided with insulation coating layer
US20220246921A1 (en) * 2020-03-20 2022-08-04 Lg Chem, Ltd. Positive Electrode Active Material for Secondary Battery and Lithium Secondary Battery Including Same

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585206A (en) * 1994-03-08 1996-12-17 Morris; J. Lee Battery electrode interconnections
JP2000173657A (ja) * 1998-10-01 2000-06-23 Sony Corp 固体電解質電池
JP2001093583A (ja) * 1998-11-16 2001-04-06 Denso Corp 積層型電池及びその電極の製造方法
JP2003168417A (ja) * 2001-11-23 2003-06-13 Samsung Sdi Co Ltd 電池部とこれを採用した2次電池
JP2004055537A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2004134116A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP2005243526A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート電池
JP2006004777A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sony Corp 電池
JP2006073243A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 電池
JP2006196248A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
JP2007095656A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水系二次電池
JP2010003692A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体とこれを利用した二次電池及びその製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213370B2 (ja) 1992-04-14 2001-10-02 三洋電機株式会社 有機電解質電池
KR100277638B1 (ko) 1998-09-29 2001-02-01 김순택 전극 조립체 제조방법과 전극 조립체 및 이 전극 조립체를 이용한 전지
KR100326292B1 (ko) 2000-01-31 2002-03-08 김순택 리튬 이온 폴리머 전지 및, 그것의 집전체
KR100381179B1 (ko) * 2001-02-02 2003-04-18 엘지전자 주식회사 세탁조 용량 가변형 세탁기
JP4856815B2 (ja) 2001-05-02 2012-01-18 トータル ワイヤレス ソリューショオンズ リミテッド シート型電池
US7335448B2 (en) * 2002-05-30 2008-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
KR100483994B1 (ko) 2002-06-12 2005-04-18 주식회사 이글피쳐코캄 리튬 2차 전지용 크루드 셀의 전극탭 처리 방법 및 그에따른 크루드 셀 및 이를 채용한 리튬 2차 전지
KR100918408B1 (ko) 2002-10-22 2009-09-24 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
KR100624977B1 (ko) * 2004-09-22 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
KR100571269B1 (ko) 2004-09-22 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
KR100627313B1 (ko) * 2004-11-30 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2007055479A1 (en) 2005-11-08 2007-05-18 Lg Chem, Ltd. Secondary battery with advanced safety
JP5076464B2 (ja) * 2005-12-12 2012-11-21 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池
KR20070087857A (ko) * 2005-12-29 2007-08-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
KR101048225B1 (ko) 2006-02-23 2011-07-08 에스케이이노베이션 주식회사 고출력 전지용 단락 안전 장치
KR100947982B1 (ko) * 2006-03-28 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 가지는 파우치형 리튬 이차 전지
KR20080018471A (ko) 2006-08-24 2008-02-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100995765B1 (ko) 2006-11-06 2010-11-22 주식회사 엘지화학 전극탭-리드 결합부를 강화시킨 이차전지
JP5157337B2 (ja) 2007-03-30 2013-03-06 大日本印刷株式会社 電池タブ及びそれを用いたリチウムイオン電池
KR101025277B1 (ko) * 2007-10-30 2011-03-29 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
KR20090106841A (ko) * 2008-04-07 2009-10-12 삼성에스디아이 주식회사 전극조립체 및 이를 구비한 이차전지
KR101009517B1 (ko) * 2008-06-23 2011-01-18 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체와 이를 이용한 리튬 이차 전지
DE102010026093A1 (de) 2010-07-05 2012-01-05 Li-Tec Battery Gmbh Galvanische Zelle

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585206A (en) * 1994-03-08 1996-12-17 Morris; J. Lee Battery electrode interconnections
JP2000173657A (ja) * 1998-10-01 2000-06-23 Sony Corp 固体電解質電池
JP2001093583A (ja) * 1998-11-16 2001-04-06 Denso Corp 積層型電池及びその電極の製造方法
JP2003168417A (ja) * 2001-11-23 2003-06-13 Samsung Sdi Co Ltd 電池部とこれを採用した2次電池
JP2004055537A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2004134116A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP2005243526A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート電池
JP2006004777A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sony Corp 電池
JP2006073243A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 電池
JP2006196248A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池およびその製造方法
JP2007095656A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水系二次電池
JP2010003692A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Samsung Sdi Co Ltd 電極組立体とこれを利用した二次電池及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123454A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2015517189A (ja) * 2013-03-11 2015-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池
JP2016509338A (ja) * 2013-11-27 2016-03-24 エルジー ケム. エルティーディ. 電極組立体及びこれを含む電気化学素子
US9350006B2 (en) 2013-11-27 2016-05-24 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly and electrochemical device including the same
JP2017535910A (ja) * 2014-10-16 2017-11-30 エルジー・ケム・リミテッド 電気絶縁層がコーティングされている電極タブ及びこれを含む二次電池
JP2018503932A (ja) * 2015-02-02 2018-02-08 エルジー・ケム・リミテッド 高容量の負極を含む二次電池及びその製造方法
JPWO2017163932A1 (ja) * 2016-03-24 2019-02-14 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2017188371A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 蓄電素子
JP2017135110A (ja) * 2017-02-07 2017-08-03 エルジー ケム. エルティーディ. 電極組立体及びこれを含む電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN102447088A (zh) 2012-05-09
KR101357904B1 (ko) 2014-02-05
EP2437330A1 (en) 2012-04-04
US20120082891A1 (en) 2012-04-05
CN102447088B (zh) 2014-12-10
EP2437330B1 (en) 2015-08-19
US9490464B2 (en) 2016-11-08
JP5496978B2 (ja) 2014-05-21
KR20120034567A (ko) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496978B2 (ja) 二次電池
EP1998401B1 (en) Electrode assembley and secondary battery using the same
US9887404B2 (en) Secondary battery
EP2546905B1 (en) Secondary battery
KR20080096165A (ko) 파우치형 이차전지 및 그 제조 방법
KR20090108418A (ko) 보호회로 조립체 및 이를 구비하는 배터리 팩
US20120321930A1 (en) Electrode assembly and secondary battery using the same
KR20140110136A (ko) 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
KR102257676B1 (ko) 이차 전지
KR20120080148A (ko) 리튬 폴리머 이차 전지
CN109845021B (zh) 二次电池
KR101357931B1 (ko) 이차 전지
WO2018198461A1 (ja) リチウムイオン二次電池
CN211404672U (zh) 电池组
US20150086864A1 (en) Electrode assembly and secondary battery including the same
US9240582B2 (en) Battery pack
KR20190051537A (ko) 이차전지용 파우치 및 이를 포함하는 이차전지
KR101577186B1 (ko) 전극리드의 위치 조절이 가능한 전지셀
KR102143626B1 (ko) 이차 전지
KR101327767B1 (ko) 배터리 셀
US20150093603A1 (en) Battery pack
KR20070101445A (ko) 이차전지
KR101603087B1 (ko) 내부 단락에 대한 안전성이 향상된 전지셀

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250