JP2012077807A5 - 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ - Google Patents

推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ Download PDF

Info

Publication number
JP2012077807A5
JP2012077807A5 JP2010222008A JP2010222008A JP2012077807A5 JP 2012077807 A5 JP2012077807 A5 JP 2012077807A5 JP 2010222008 A JP2010222008 A JP 2010222008A JP 2010222008 A JP2010222008 A JP 2010222008A JP 2012077807 A5 JP2012077807 A5 JP 2012077807A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling member
inclined groove
force
curvature
thrust generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010222008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012077807A (ja
JP5532246B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010222008A external-priority patent/JP5532246B2/ja
Priority to JP2010222008A priority Critical patent/JP5532246B2/ja
Priority to US13/238,487 priority patent/US8770353B2/en
Priority to DE102011083114A priority patent/DE102011083114A1/de
Priority to KR1020110095881A priority patent/KR101873588B1/ko
Priority to CN201110297707.XA priority patent/CN102444681B/zh
Publication of JP2012077807A publication Critical patent/JP2012077807A/ja
Publication of JP2012077807A5 publication Critical patent/JP2012077807A5/ja
Publication of JP5532246B2 publication Critical patent/JP5532246B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するための手段として、本発明の推力発生装置は、軸方向に推力を発生する押圧部材と、回転力を直動運動に変換して前記押圧部材を推進するボールアンドランプ機構とを有する推力発生装置において、前記ボールアンドランプ機構は、周方向に沿って傾斜し、径方向断面が弧状で形成された傾斜溝を複数有する一対のランプ部材と、各ランプ部材の傾斜溝間に介装され、前記一対のランプ部材のうち一方のランプ部材から他方のランプ部材に力を伝達する転動部材と、を有し、前記傾斜溝は、前記転動部材が当接する軌跡の範囲を有しており、該軌跡の範囲内で、前記傾斜溝は、前記転動部材との接触面積が変化する部位を有することを特徴とする。
次に、図6に示す電動ディスクブレーキ15の作動について説明する。
制動時には、運転のブレーキ操作に基づいてコントローラ(図示せず)から電動モータ29に制御電流を供給してロータ30を制動方向に回転させる。
次に、ロータ30の回転は、差動減速機構26によって所定の減速比で減速され、ボールアンドランプ機構3bによって直線運動に変換されてピストン25を前進させる。
次に、ピストン25の前進によって、一方のブレーキパッド18がディスクロータ16に押圧され、その反力によってキャリパ本体20が移動して、爪部22が他方のブレーキパッド19をディスクロータ16に押圧して制動力を発生させる。
なお、ブレーキパッド18、19の摩耗に対しては、パッド摩耗補償機構27の調整スクリュ31が前進してボールアンドランプ機構3bを摩耗に追従させることによって補償する。

Claims (10)

  1. 軸方向に推力を発生する押圧部材と、回転力を直動運動に変換して前記押圧部材を推進するボールアンドランプ機構とを有する推力発生装置において、
    前記ボールアンドランプ機構は、周方向に沿って傾斜し、径方向断面が弧状で形成された傾斜溝を複数有する一対のランプ部材と、
    各ランプ部材の傾斜溝間に介装され、前記一対のランプ部材のうち一方のランプ部材から他方のランプ部材に力を伝達する転動部材と、を有し、
    前記傾斜溝は、前記転動部材が当接する軌跡の範囲を有しており、該軌跡の範囲内で、前記傾斜溝は、前記転動部材との接触面積が変化する部位を有することを特徴とする推力発生装置。
  2. 前記傾斜溝は、前記軌跡の範囲内で、径方向断面の曲率半径が異なる部位を有することを特徴とする請求項1に記載の推力発生装置。
  3. 前記傾斜溝は、前記転動部材による伝達力が小さい部位の径方向断面の曲率半径よりも、前記転動部材による伝達力が大きい部位の径方向断面の曲率半径小さくなっていることを特徴とする請求項1または2に記載の推力発生装置。
  4. 前記傾斜溝の径方向断面の曲率半径は、全体的または部分的に前記転動部材が当接する前記軌跡において、前記転動部材による伝達力が小さい部位から大きい部位へ向かうにしたがって一定の割合で小さくなっていくように形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の推力発生装置。
  5. 前記傾斜溝は、各ランプ部材間に介装された転動部材が当接する軌跡に沿って、伝達力の小さい部位から大きい部位へ変化するように形成され、
    前記ボールアンドランプ機構に回転力が加えられたときに前記一方のランプ部材の回動により前記転動部材が伝達力の小さい部位から大きい部位に移動し、かつ、前記一方のランプ部材の回動に伴う前記傾斜溝における前記転動部材が当接する軌跡範囲の通過頻度が、伝達力の大きい部位よりも伝達力の小さい部位の方が多くなっていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の推力発生装置。
  6. 前記傾斜溝の径方向断面の曲率半径は、前記一方のランプ部材の回動に伴う前記軌跡範囲の通過頻度が少ない部位の径方向断面の曲率半径を大きく形成することを特徴とする請求項1または2に記載の推力発生装置。
  7. 前記傾斜溝は、前記軌跡の伝達力が小さい部位と大きい部位との間で傾斜角度が変化する点を有し、該変化する点の部位の曲率半径が他の部位の曲率半径よりも小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の推力発生装置。
  8. 前記傾斜溝は、前記伝達力が小さい部位における前記転動部材との接触面積よりも、前記伝達力が大きい部位における前記転動部材との接触面積が大きくなっていることを特徴とする請求項1に記載の推力発生装置。
  9. ディスクへブレーキパッドを押圧するディスクブレーキのキャリパ内に、請求項1乃至8のいずれかに記載の推力発生装置を備えたことを特徴とするディスクブレーキ。
  10. トーションバーからなり一対の軸状体の間に、請求項1乃至8のいずれかに記載の推力発生装置を備えたことを特徴とするスタビライザ。
JP2010222008A 2010-09-30 2010-09-30 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ Expired - Fee Related JP5532246B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222008A JP5532246B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ
US13/238,487 US8770353B2 (en) 2010-09-30 2011-09-21 Thrust generator and disk brake
DE102011083114A DE102011083114A1 (de) 2010-09-30 2011-09-21 Schubgenerator und Scheibenbremse
KR1020110095881A KR101873588B1 (ko) 2010-09-30 2011-09-22 추력 발생 장치, 디스크 브레이크, 및 스태빌라이저
CN201110297707.XA CN102444681B (zh) 2010-09-30 2011-09-28 推力发生装置、盘式制动器和稳定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222008A JP5532246B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012077807A JP2012077807A (ja) 2012-04-19
JP2012077807A5 true JP2012077807A5 (ja) 2013-09-19
JP5532246B2 JP5532246B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45888845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010222008A Expired - Fee Related JP5532246B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8770353B2 (ja)
JP (1) JP5532246B2 (ja)
KR (1) KR101873588B1 (ja)
CN (1) CN102444681B (ja)
DE (1) DE102011083114A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011005812A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenbremsvorrichtung
US10266270B2 (en) * 2015-08-21 2019-04-23 Textron Innovations, Inc. Locking system for articulating aircraft seat
JP6632349B2 (ja) 2015-11-27 2020-01-22 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤、光学フィルム用粘着剤層、光学部材および画像表示装置
CN206938983U (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 利奇机械工业股份有限公司 具有刹车片导位结构的碟式刹车器
CN107299947A (zh) * 2017-06-28 2017-10-27 无锡英捷汽车科技有限公司 一种自增程柱塞
CN107745704A (zh) * 2017-09-28 2018-03-02 上海交通大学 线控制动系统执行器
WO2019145465A1 (en) 2018-01-25 2019-08-01 Borgwarner Sweden Ab Electromechanical actuator
KR101977322B1 (ko) * 2018-10-22 2019-05-10 경창산업주식회사 자기 강화 브레이크 캘리퍼

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2041002A1 (ja) * 1969-04-22 1971-01-29 Dba
GB1451327A (en) * 1973-02-23 1976-09-29 Girling Ltd Brake actuator mechanisms provided with automatic slack adjusters
US3991859A (en) * 1976-02-27 1976-11-16 General Motors Corporation Adjusting mechanism for a disc brake caliper assembly
DE3662809D1 (en) * 1985-03-09 1989-05-18 Lucas Ind Plc Improvements in self-energising disc brakes
FR2689948B1 (fr) * 1992-04-09 1994-05-27 Bendix Europ Services Tech Dispositif perfectionne de serrage a plateau tournant.
JP4556153B2 (ja) 2000-06-29 2010-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ディスクブレーキ
US6422354B1 (en) * 2000-12-21 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Disc brake caliper with integral parking brake
FR2819031B1 (fr) * 2001-01-02 2003-04-04 Bosch Gmbh Robert Frein de parc et son dispositif de commande
JP2003014015A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動式パーキングブレーキ
GB2421061B (en) * 2004-12-09 2009-05-06 Akebono Brake Ind Disc brake actuating apparatus with parking-brake operating mechanism
US7735612B2 (en) * 2005-12-22 2010-06-15 Ausco Products, Inc. Ball ramp brake
JP2007170632A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Ltd 回転軸の軸方向位置の変動に非干渉のクラッチ機構
JP5441245B2 (ja) 2009-03-19 2014-03-12 リンテック株式会社 ラベル貼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012077807A5 (ja) 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ
JP4958015B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP5721068B2 (ja) 電動倍力装置
US9333953B2 (en) Electric parking brake system
JP5532246B2 (ja) 推力発生装置、ディスクブレーキ及びスタビライザ
WO2014041159A3 (de) NACHSTELLEINRICHTUNG EINER SCHEIBENBREMSE, EINE ENTSPRECHENDE SCHEIBENBREMSE UND VERFAHREN ZUM BETREIBEN EINER VERSCHLEIßNACHSTELLVORRICHTUNG EINER SCHEIBENBREMSE
CN108263356B (zh) 制动器以及制动系统和车辆
JP2011214647A5 (ja)
JP5892049B2 (ja) 車両の電動制動装置
JP5614528B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2008208932A (ja) 直動アクチュエータ
CN108119583A (zh) 滚珠螺杆型机电制动器
CN108223622A (zh) 滚珠丝杠型电子机械制动器
JP2003287069A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
JP4055037B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP3928149B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP4253963B2 (ja) 電動ディスクブレーキのパッドクリアランス初期調整方法および装置
JP4137547B2 (ja) 電動ディスクブレーキ装置
JP4706809B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP4606646B2 (ja) 電動ディスクブレーキおよびその制御プログラム
JP4446111B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP4051650B2 (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2005516576A5 (ja)
JP2004263748A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2004183694A (ja) ディスクブレーキ