JP2012074828A5 - 撮像装置、撮像方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012074828A5
JP2012074828A5 JP2010216940A JP2010216940A JP2012074828A5 JP 2012074828 A5 JP2012074828 A5 JP 2012074828A5 JP 2010216940 A JP2010216940 A JP 2010216940A JP 2010216940 A JP2010216940 A JP 2010216940A JP 2012074828 A5 JP2012074828 A5 JP 2012074828A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
face
image
user
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010216940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5678546B2 (ja
JP2012074828A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010216940A priority Critical patent/JP5678546B2/ja
Priority claimed from JP2010216940A external-priority patent/JP5678546B2/ja
Publication of JP2012074828A publication Critical patent/JP2012074828A/ja
Publication of JP2012074828A5 publication Critical patent/JP2012074828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678546B2 publication Critical patent/JP5678546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、撮像した画像を表示する撮像装置、撮像方法及びプログラムに関する。
上述した課題を解決するために請求項1記載の発明は、
撮像した画像を表示する表示手段と、
前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する第1の撮像手段と、
前記第1の撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理手段と、
を具備したことを特徴とする。
請求項1に従属する発明として、
前記第1の撮像手段とは逆方向を撮像方向とし、被写体を撮像する第2の撮像手段を更に備え、
前記表示手段に表示される画像は、前記第2の撮像手段により撮像された画像である、
ことを特徴とする請求項2記載の発明であってもよい。
請求項1或いは請求項3に従属する発明として、
前記第1の撮像手段は、その撮像方向として、前記表示手段の画面を見る使用者の顔を撮像する方向と該使用者と相対する被写体を撮像する方向に変更可能な撮影方向変更部を備える、
ようにしたことを特徴とする請求項4記載の発明であってもよい。
請求項1〜請求項4のいずれかに従属する発明として、
前記判別手段は、前記使用者の瞳の色を判別し、
前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の瞳の色に応じて、前記表示手段に表示されている瞳部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
ようにしたことを特徴とする、請求項6記載の発明であってもよい。
請求項1〜請求項4のいずれかに従属する発明として、
前記判別手段は、前記使用者の年齢を判別し、
前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の年齢に応じて、前記表示手段に表示されている顔或いは顔の部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
ようにしたことを特徴とする、請求項7記載の発明であってもよい。
請求項1〜請求項4のいずれかに従属する発明として、
前記判別手段は、前記使用者の性別を判別し、
前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の性別に応じて、前記表示手段に表示されている顔或いは顔の部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
ようにしたことを特徴とする、請求項8記載の発明であってもよい。
請求項1〜請求項4のいずれかに従属する発明として、
前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像の該顔或いは顔の部分を除く領域に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
ようにしたことを特徴とする、請求項9記載の発明であってもよい。
また、上述した課題を解決するために請求項10記載の発明は、
撮像した画像を表示する表示手段と、前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する撮像手段と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
前記撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出工程と、
前記検出工程により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別工程と、
前記判別工程により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理工程と、
を含むことを特徴とする撮像方法。
また、上述した課題を解決するために請求項11記載の発明は、
撮像した画像を表示する表示手段と、前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する撮像手段と、を備えた撮コンピュータに、
前記撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出能、
前記検出機能により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別能、
前記判別機能により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理能、
を実現させるためのプログラム、であることを特徴とする。

Claims (11)

  1. 撮像した画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する第1の撮像手段と、
    前記第1の撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別手段と、
    前記判別手段により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理手段と、
    を具備したことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の撮像手段とは逆方向を撮像方向とし、被写体を撮像する第2の撮像手段を更に備え、
    前記表示手段に表示される画像は、前記第2の撮像手段により撮像された画像である、
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 画像を記憶する記憶手段を更に備え、
    前記表示手段に表示される画像は、前記記憶手段に記憶されている画像である、
    ことを特徴とする請求項1或いは請求項2記載の撮像装置。
  4. 前記第1の撮像手段は、その撮像方向として、前記表示手段の画面を見る使用者の顔を撮像する方向と該使用者と相対する被写体を撮像する方向に変更可能な撮影方向変更部を備える、
    ようにしたことを特徴とする請求項1或いは請求項3記載の撮像装置。
  5. 前記判別手段は、前記使用者の顔の向きを判別し、
    前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の顔の向きに応じて、前記表示手段に表示されている画像の向きを変更する処理を行う、
    ようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  6. 前記判別手段は、前記使用者の瞳の色を判別し、
    前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の瞳の色に応じて、前記表示手段に表示されている瞳部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
    ようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  7. 前記判別手段は、前記使用者の年齢を判別し、
    前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の年齢に応じて、前記表示手段に表示されている顔或いは顔の部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
    ようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  8. 前記判別手段は、前記使用者の性別を判別し、
    前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した前記使用者の性別に応じて、前記表示手段に表示されている顔或いは顔の部分に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
    ようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  9. 前記画像処理手段は、前記判別手段が判別した顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像の該顔或いは顔の部分を除く領域に所定の効果が得られるように、前記表示手段に表示されている画像に対する画像処理を行う、
    ようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の撮像装置。
  10. 撮像した画像を表示する表示手段と、前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する撮像手段と、を備えた撮像装置における撮像方法であって、
    前記撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出工程と、
    前記検出工程により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別工程と、
    前記判別工程により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理工程と、
    を含むことを特徴とする撮像方法。
  11. 撮像した画像を表示する表示手段と、前記表示手段を構成する画面の配設方向に対して略同方向を撮像方向とし、該画面を見る使用者を撮像する撮像手段と、を備えた撮コンピュータに、
    前記撮像手段により撮像された使用者の顔を検出する検出能、
    前記検出機能により検出された使用者の顔或いは顔の部分の状態を判別する判別能、
    前記判別機能により判別された顔或いは顔の部分の状態に応じて、前記表示手段に表示されている画像に対して画像処理を行う画像処理能、
    を実現させるためのプログラム。

JP2010216940A 2010-09-28 2010-09-28 撮像装置、撮像方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5678546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216940A JP5678546B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216940A JP5678546B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012074828A JP2012074828A (ja) 2012-04-12
JP2012074828A5 true JP2012074828A5 (ja) 2013-10-17
JP5678546B2 JP5678546B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=46170611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216940A Expired - Fee Related JP5678546B2 (ja) 2010-09-28 2010-09-28 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5678546B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341324A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
JP2000023020A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Sony Corp デジタルカメラ
JP2002090846A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2002262155A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置、表示装置および投射装置
JP4277534B2 (ja) * 2003-02-12 2009-06-10 オムロン株式会社 画像編集装置および画像編集方法
JP2005094741A (ja) * 2003-08-14 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置及び画像合成方法
JP4968929B2 (ja) * 2007-07-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5109779B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-26 株式会社ニコン 撮影装置
JP5104595B2 (ja) * 2008-06-30 2012-12-19 株式会社ニコン 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013502962A5 (ja)
JP2012165174A5 (ja) 画像表示制御装置、撮像装置、表示制御方法、及び制御プログラム
JP2008197837A5 (ja)
JP5691807B2 (ja) 置き去り又は持ち去り検知システム
JP2013157795A5 (ja)
JP2010016796A5 (ja)
JP2010258552A5 (ja)
JP2021106418A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007265125A (ja) コンテンツ表示装置
JP2015103104A5 (ja)
JP2009239467A5 (ja)
JP2010199971A5 (ja)
JP2010113618A5 (ja)
JP2012114561A5 (ja)
JP2007318490A5 (ja)
JP2017201742A5 (ja)
JP2011191860A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像処理方法及びプログラム
JP2014115587A5 (ja)
JP2014053722A5 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2018051244A5 (ja)
JP2013190869A5 (ja)
JP2009207100A5 (ja)
JP2012074828A5 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2009296172A5 (ja)
JP2010082399A5 (ja)