JP2012068874A - 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012068874A
JP2012068874A JP2010212708A JP2010212708A JP2012068874A JP 2012068874 A JP2012068874 A JP 2012068874A JP 2010212708 A JP2010212708 A JP 2010212708A JP 2010212708 A JP2010212708 A JP 2010212708A JP 2012068874 A JP2012068874 A JP 2012068874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
port number
transfer
registered
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010212708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5795848B2 (ja
JP2012068874A5 (ja
Inventor
Masao Akuzawa
政男 阿久澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44719371&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012068874(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010212708A priority Critical patent/JP5795848B2/ja
Priority to US13/230,582 priority patent/US9300746B2/en
Priority to EP11181222.8A priority patent/EP2439898B1/en
Priority to BRPI1106720-9A priority patent/BRPI1106720B1/pt
Priority to RU2011138751/08A priority patent/RU2482536C1/ru
Priority to KR1020110095563A priority patent/KR101435620B1/ko
Priority to CN201110288509.7A priority patent/CN102413263B/zh
Publication of JP2012068874A publication Critical patent/JP2012068874A/ja
Publication of JP2012068874A5 publication Critical patent/JP2012068874A5/ja
Publication of JP5795848B2 publication Critical patent/JP5795848B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • G06F3/1294Status or feedback related to information exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Abstract

【課題】Webアプリケーションのポート番号とともに、WebアプリケーションにHTTPリダイレクトを行う転送ポート番号を選択的に登録する。
【解決手段】Webアプリケーションを所定のポート番号に登録し(S505)、Webアプリケーションへの外部機器からのHTTP要求をHTTPリダイレクトを行うための転送アプリケーションを登録すると判定すると、当該転送アプリケーションを転送ポート番号に登録する(S507)。HTTP要求に含まれる識別情報が示すWebアプリケーションが、HTTP要求に含まれるポート番号に登録されていれば、当該Webアプリケーションを実行し、当該ポート番号に転送アプリケーションとして登録されていれば、転送アプリケーションを実行することにより、HTTPリダイレクトメッセージを外部機器へ送信し、登録されたポート番号及びWebアプリケーションへのHTTP要求を外部機器に自動的に送信させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理装置、その制御方法、及びプログラムに関するものである。
現行のMFP(Multi Functional Perirheral)は、ネットワーク上の複数の外部機器からの要求に応じて処理を実行するWebサーバ機能を備えている。Webサーバ機能を備えるMFPは、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のプロトコルに従って受信した処理要求に応じて、MFP上のWebアプリケーションを実行する。HTTPの処理要求には、実行するWebアプリケーションのパスと、そのWebアプリケーションのポート番号とがURLの形式で指定されている。MFPは、外部機器からHTTP要求を受信すると、HTTP要求に含まれるWebアプリケーションのパスとポート番号で識別されるWebアプリケーションを実行する。なお特許文献1には、URLが示すポート番号に割り当てられたWebアプリケーションが存在しなければ、HTTP要求の送信元である外部機器へエラーメッセージを返答することが提案されている。
ところで特許文献2において、ポート番号とアプリケーションパスとが指定されたHTTP要求を、別のポート番号に割り当てられたWebアプリケーションへ転送する、いわゆるHTTPリダイレクトと呼ばれる方式が知られている。特許文献2によれば、HTTPサーバ用のポート番号(例えば80番ポート)に割り当てられたWebアプリケーションに処理を依頼するHTTP要求を外部機器から受信した場合、MFPは、HTTPSサーバ(SSLソケットを使用したHTTPサーバ)用のポート番号(例えば、443番ポート)に割り当てられたWebアプリケーションへ自動的にHTTP要求を送信させる。
特開2005−092811号公報 特開2006−277246号公報
しかしながら、従来技術には以下に記載する問題がある。特許文献2によれば、443番ポートに割り当てられたWebアプリケーションに対して、外部機器が80番ポートを指定してHTTP要求を送信した場合、MFPは、443番ポートのWebアプリケーションへ自動的にHTTP要求を送信させるためのHTTPリダイレクトメッセージをWebクライアント(外部機器)へ送信している。特許文献2に記載のHTTPリダイレクト方式によれば、外部機器は、Webアプリケーションのポート番号が80番ポートであるか443番ポートであるかを意識することなくHTTP要求を送信できる。
しかし、特許文献2によれば、80番ポートを指定したHTTP要求は全て443番ポートのWebアプリケーションへのHTTPリダイレクトが行われる。そのため、443番ポートにHTTPリダイレクトを行う必要がないWebアプリケーションまでHTTPリダイレクトを行うことになる。その結果、例えば、HTTPSサーバによって暗号化通信する必要のないアプリケーションも暗号化通信をすることになり通信パフォーマンスが低下してしまう。
また、HTTP要求の送信元である外部機器は、一般的なWebブラウザを実装するパーソナルコンピュータではなく、特定のWebアプリケーションに対してのみ処理を依頼する専用のWebクライアントである場合もある。専用のWebクライアントは、MFPからのHTTPリダイレクトメッセージを解釈することができないこともある。HTTPリダイレクトメッセージを解釈できない外部機器においては、HTTPリダイレクトを送信してしまうと、その後、MFPのWebアプリケーションとの通信ができなくなってしまう。
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、Webアプリケーションのポート番号とともに、WebアプリケーションにHTTPリダイレクトを行う転送ポート番号を選択的に登録する情報処理装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、例えば、外部機器からネットワークを介して受信した処理要求に応じてアプリケーションを実行する情報処理装置として実現できる。情報処理装置は、アプリケーションを所定のポート番号に登録する第1の登録手段と、第1の登録手段によって登録されたアプリケーションへの外部機器からの処理要求をリダイレクトするための転送アプリケーションを登録するか否かを判定する判定手段と、判定手段によって転送アプリケーションを登録すると判定された場合、当該転送アプリケーションを転送ポート番号に登録する第2の登録手段と、アプリケーションを識別する識別情報とポート番号とを含む処理要求を外部機器からネットワークを介して受信する受信手段と、受信した処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが処理要求に含まれるポート番号に第1の登録手段によって登録されている場合、当該アプリケーションを実行する処理手段と、受信した処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが処理要求に含まれるポート番号に転送アプリケーションとして第2の登録手段によって登録されている場合、当該転送アプリケーションを実行することにより、アプリケーションに転送するためのリダイレクトメッセージを外部機器へ送信し、第1の登録手段によって登録されたアプリケーションを識別する識別情報及び当該アプリケーションのポート番号を含む処理要求を外部機器に送信させるリダイレクト手段とを備えることを特徴とする。
本発明は、アプリケーションのポート番号とともに、アプリケーションへのリダイレクトを行う転送ポート番号を選択的に登録する情報処理装置及びその制御方法を提供できる。
本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成例を示す図である。 本実施形態に係るMFPのハードウェアの構成例を示す図である。 本実施形態に係るMFPの機能を説明するための図である。 本実施形態に係るMFPのアプリケーション管理部によって管理されているアプリケーションの起動リストを模式的に示す図である。 本実施形態に係るアプリケーション起動部によってMFPの電源投入時に行われる起動処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係るアプリケーション管理部によって管理されるサーブレット、及びサーブレットに登録するポート番号を示す図である。 本実施形態に係る外部機器がHTTPサーバ上で動作するサーブレットAに処理を要求した場合のシーケンス図である。 本実施形態に係る外部機器がHTTPSサーバ上で動作するサーブレットBに処理を要求した場合のシーケンス図である。 本実施形態に係る外部機器がHTTPSサーバ上で動作するサーブレットCに処理を要求した場合のシーケンス図である。 本実施形態に係る全体処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<第1の実施形態>
<ネットワーク構成の説明>
以下では、図1乃至図10を参照して、本発明における第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係る情報処理システムについて説明する。本実施形態では、デバイスの一例としてMFP、プリンタ、ファックス、複写機などの画像形成装置(情報処理装置)を使用する例を示す。
図1に示すように、ローカルエリアネットワーク(LAN)104には、MFP101と、外部機器102、103とが相互通信可能に接続される。本実施形態では、MFP101が、外部機器102、103等から通知されるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った処理要求(以下、HTTP要求とも称する。)に従って、後述する処理を実行する。
<MFPのハードウェア構成>
次に、図2を参照して、MFPのハードウェア構成について説明する。MFP101は、情報処理装置の一例であり、コントロールユニット200、操作部210、スキャナ220及びプリンタ230を備える。また、コントロールユニット200は、CPU201、RAM202、ROM203、操作部I/F204、スキャナI/F205、プリンタI/F206、及びネットワークI/F207を備える。CPU201は、MFP101全体を統括的に制御する。RAM202は、CPU201のワークエリア、受信バッファ、画像描画に使用されるランダム・アクセス・メモリである。ROM203は、CPU201が実行するソフトウェアプログラムやフォントデータを格納するリード・オンリ・メモリである。またMFP101は、不図示のハードディスクドライブを備え、オペレーティングシステムやシステムソフトウェア、及び画像データを記憶する。
操作部210は、各種スイッチやボタン、並びにメッセージ表示用の液晶表示部で構成される。ネットワークI/F207は、MFP101をネットワークに接続するためのインタフェースである。プリンタ230は、画像データに従って記録紙に印刷を行う。スキャナ220は、印刷されたドキュメントなどを読み込んで電子データに変換する。
<MFPの機能構成>
次に、図3を参照して、MFPの機能構成について説明する。以下で説明する各コンポーネントは、ソフトウェア、ハードウェア、又は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせとして実現することができる。図3に示すように、MFP101は、機能構成として、アプリケーション起動部301、アプリケーション管理部302、HTTPサーバアプリケーション303、及びHTTPSサーバアプリケーション304を備える。
アプリケーション起動部301は、例えば、MFP101への電源投入時やユーザからの起動指示に応じて、アプリケーション管理部302からの指示に従ってアプリケーションプログラムをROM203等からロードすることにより、当該アプリケーションを起動する。また、アプリケーション起動部301は、外部機器102、103からのHTTP要求を受信すると、アプリケーション管理部302に対して実行すべきアプリケーションに関する情報を要求する。なお、HTTP要求には、Webアプリケーションを識別する識別情報とポート番号で示すURLが含まれる。本実施形態では、以下に示すURL「http://MFP101のIPアドレス:ポート番号/サーブレットのパス」の形式で記述されている。MFP101は、上述のURLを含むHTTP要求を受信すると、指定のポート番号に割り当てられたアプリケーションによってサーブレットが呼び出されることになる。即ち、HTTP要求は、指定したポート番号に登録された、指定したアプリケーション(サーブレット)の実行をリクエストする通知である。
アプリケーション管理部302は、アプリケーション起動部301からの要求に応答して、起動すべきアプリケーションと、当該アプリケーションプログラムの格納先、例えば、ROM203のアドレスとを通知する。また、アプリケーション管理部302は、例えば、MFP101の起動時に、起動リストを参照して、起動順序と、起動アプリケーションの格納先との情報を取得する。ここで、起動リストとは、アプリケーションの起動順序と、各アプリケーションのプログラムコードの格納先との情報を有する。なお、起動リストは、各アプリケーションのプログラムヘッダ部に定義された情報に従って、MFP101の起動時にアプリケーション管理部302によって生成されてもよい。
HTTPサーバアプリケーション303は、通常のHTTPサーバアプリケーションを実行する。HTTPSサーバアプリケーション304は、SSLソケットを使用したHTTPサーバアプリケーションを実行する。また、アプリケーション起動部301は、MFP101の起動時に上記起動リストが生成されるタイミングで、各アプリケーションの例えばプログラムヘッダ部に定義された情報に従って、各ポート番号に使用するサーブレット(アプリケーション)を登録する。
<起動リスト>
次に、図4を参照して、アプリケーションの起動リストの一部について説明する。401はアプリケーション名を示し、402は各アプリケーションの起動順序を示す。例えば、図4においては、HTTPサーバアプリケーションが1番目に起動され、HTTPSサーバアプリケーションが2番目に起動され、その後、サーブレットAを含むWebアプリケーション、サーブレットBを含むWebアプリケーション、サーブレットCを含むWebアプリケーションが順に起動される。なお、図4には図示していないが、起動リストには、さらに、プログラムコードの格納先がそれぞれのアプリケーションに対応付けられて定義される。
ここで、サーブレットとは、アプリケーションに含まれるプログラムコードの一部であり、一般的に1つの機能を実現する単位毎に設けられる。即ち、アプリケーションは、複数のサーブレットを含んで構成されてもよい。なお、本実施形態では、サーブレットを含むアプリケーションは、HTTPサーバアプリケーション303及びHTTPSサーバアプリケーション304の起動後に起動されるように起動リストで定義される。
また、サーブレットを含むアプリケーションは、その起動時にHTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304にサーブレットを登録するAPIを呼び出す。例えば、サーブレットは、registerServletというAPIを介してHTTPサーバアプリケーション303に登録される。なお、registerServletは2つの形式を有する。
1つ目のregisterServletは、以下の通りである。
registerServlet(Servlet,登録ポート)
本形式のregisterServletは、HTTPサーバアプリケーション303上で動作するサーブレット、HTTPサーバアプリケーション303に登録するポート番号の2つの引数を取るものである。この場合、HTTPサーバアプリケーション303は、指定されたサーブレットを登録ポートに登録する。
2つ目のregisterServletは、以下の通りである。
registerServlet(Servlet,登録ポート,転送Servlet登録ポート)
本形式のregisterServletは、上記1つ目の形式の引数に加えて、転送サーブレット(転送アプリケーション)を登録するポートの3つの引数を取るものである。この場合、HTTPサーバアプリケーション303は、登録したサーブレットへHTTPリダイレクトを行うための転送サーブレットを合わせて登録する。registerServletで登録されたサーブレットの起動方法の詳細については後述する。
<アプリケーションの起動処理>
続いて、図5を参照して、MFP101によるアプリケーションの起動処理について説明する。以下で説明する処理は、CPU201がROM203に格納された実行プログラムを読み出して実行することにより実現される。また、以下のフローチャートは、MFP101への電源投入やユーザの起動処理開始指示などによって実行される。
S501において、アプリケーション管理部302は、ROM203に予め格納されている起動リストを取得する。さらに、アプリケーション管理部302は、取得した起動リストに従ってアプリケーション起動部301に対して起動するアプリケーションの情報を通知する。次に、S502において、アプリケーション起動部301は、アプリケーション管理部302から指示された起動順序に従って起動するアプリケーションのプログラムコードをROM203からRAM202にロードする。続いて、S503において、アプリケーション起動部301は、RAM202にロードしたプログラムコードを実行することにより、アプリケーションを起動する。
次に、S504において、アプリケーション起動部301は、サーブレットの登録が必要であるか否かを判定する。具体的には、当該アプリケーションのプログラムを実行することにより、当該プログラムコードから上記API(registerServlet)が呼び出されていれば、アプリケーション起動部301はサーブレットを登録する必要があると判定する。ここで、サーブレットの登録が必要である場合はS505に進み、必要でない場合はS508に進む。
S505において、アプリケーション起動部301は、第1の登録手段として機能し、当該サーブレットを指定されたポート番号に登録する。続いて、S506において、アプリケーション起動部301は、S505で登録したサーブレットに対する転送サーブレット(転送アプリケーション)の登録が必要であるか否かを判定する。なお、ここでは、実行した当該プログラムコードから呼び出す上記API(registerServlet)が、転送サーブレットを登録する転送ポート番号を示す引数(3つ目の引数)を取るか否かを判定する。3つ目の引数を取ると判定した場合には、アプリケーション起動部301は転送サーブレットを登録する必要があると判定する。ここで、転送サーブレットの登録が必要である場合はS507に進み、必要でない場合はS508に進む。このように、本実施形態によれば、所定のサーブレットを登録した場合に当該サーブレットの転送サーブレットを登録するか否かを判定し、登録の必要があれば転送サーブレットを登録することができる。
S507において、アプリケーション起動部301は、第2の登録手段として機能し、当該転送サーブレットを指定されたポート番号に登録し、S508に進む。S508において、アプリケーション起動部301は、起動リストに定義されたアプリケーションを全て起動したか否かを判定する。ここで、全てのアプリケーションを起動した場合は処理を終了し、そうでない場合は処理をS502に戻す。なお、ここでは、アプリケーション起動部301が実行したプログラムコードから上記APIが呼び出されたか否かに応じて、サーブレットを登録する方法について説明した。しかし、本発明はこれに限定されず、例えば、アプリケーション管理部302が予めサーブレットの割り当てリストを作成し、アプリケーションの起動タイミングで上記起動リストとともにアプリケーション起動部301にサーブレットの登録リストを渡してもよい。この場合、アプリケーション起動部301は、渡されたサーブレットの登録リストを用いてサーブレットの登録を行う。
<サーブレット>
次に、図6を参照して、アプリケーション管理部302で管理されているサーブレットの登録リストの一例について説明する。図6において、601は登録するサーブレット名を示す。602は登録するサーブレットに割り当てられるポート番号を示す。603は転送ポート番号の有無を示す。604は転送ポート番号が有る場合の当該ポート番号を示す。なお、以下で示すポート番号80はHTTP用のポート番号であり、ポート番号443はHTTPS用のポート番号である。
図6に示すように、サーブレットBはポート番号443に登録され、さらに、転送ポート番号80が登録される。例えば、外部機器102からのHTTP要求において、サーブレットBでポート番号80が指定されると、HTTPサーバアプリケーション303は、転送サーブレットを実行することにより、ポート番号443でサーブレットBを指定するように外部機器102に対してHTTPリダイレクトメッセージを送信する。一方、サーブレットA,Cが指定された場合であって、かつ、割り当てられたポート番号が指定されていない場合、転送ポート番号が登録されていないため、HTTPサーバアプリケーション303は、HTTPリダイレクトメッセージを送信しない。
<処理シーケンス>
次に、図7乃至図9を参照して、外部機器から各サーブレットのHTTP要求を受信した場合の処理シーケンスについて説明する。まず、図7を参照して、外部機器102から図6に示すサーブレットAのHTTP要求を受信した場合の処理シーケンスについて説明する。
S701において、外部機器102は、ポート番号80と、サーブレットAとを指定したHTTP要求をMFP101のHTTPサーバアプリケーション303に通知する。HTTP要求を受信すると、S702において、HTTPサーバアプリケーション303は、例えば、図3及び図6に示すように、ポート番号80に割り当てられたサーブレットA306が登録されているため、当該サーブレットAを呼び出す。
S703において、呼び出されたサーブレットAは、処理を実行し、S704において処理結果をHTTPサーバアプリケーション303に応答する。S705において、HTTPサーバアプリケーション303は、サーブレットAからの処理結果を、HTTP要求を送信した外部機器102に通知する(HTTP応答)。
次に、図8を参照して、外部機器102から図6に示すサーブレットBのHTTP要求を受信した場合の処理シーケンスについて説明する。まず、S801において、外部機器102は、ポート番号80と、サーブレットBとを指定したHTTP要求をMFP101のHTTPサーバアプリケーション303に通知する。HTTP要求を受信すると、S802において、HTTPサーバアプリケーション303は、図3及び図6に示すように、ポート番号80に割り当てられたサーブレットBへの転送サーブレット307が登録されているため、当該転送サーブレットを呼び出す。
S803において、呼び出された転送サーブレットは、HTTPリダイレクトメッセージを作成し、S804において当該HTTPリダイレクトメッセージをHTTPサーバアプリケーション303に送信する。ここで、HTTPリダイレクトメッセージとは、例えば、サーブレットBを実行したい場合に、外部機器が自動的にポート番号443を指定してHTTP要求を行うように指示するメッセージを示す。S805において、HTTPサーバアプリケーション303は、HTTPリダイレクトメッセージをHTTP応答として外部機器102に通知する。
次に、S806において、外部機器102は、受信したHTTPリダイレクトメッセージに従って、ポート番号443と、サーブレットBとを指定したHTTP要求をHTTPSサーバアプリケーション304に通知する。HTTP要求を受信すると、S807において、HTTPSサーバアプリケーション304は、図3及び図6に示すように、ポート番号443に割り当てられたサーブレットB308が登録されているため、当該サーブレットBを呼び出す。
S808において、呼び出されたサーブレットBは、処理を実行し、S809において処理結果をHTTPSサーバアプリケーション304に応答する。S810において、HTTPSサーバアプリケーション304は、サーブレットBからの処理結果を、HTTP要求を送信した外部機器102に通知する(HTTP応答)。
次に、図9を参照して、外部機器102から図6に示すサーブレットCのHTTP要求を受信した場合の処理シーケンスについて説明する。まず、S901において、外部機器102は、ポート番号443と、サーブレットCとを指定したHTTP要求をMFP101のHTTPSサーバアプリケーション304に通知する。HTTP要求を受信すると、S902において、HTTPSサーバアプリケーション304は、例えば、図3及び図6に示すように、ポート番号443に割り当てられたサーブレットC309が登録されているため、当該サーブレットCを呼び出す。
S903において、呼び出されたサーブレットCは、処理を実行し、S904において処理結果をHTTPSサーバアプリケーション304に応答する。S905において、HTTPSサーバアプリケーション304は、サーブレットCからの処理結果を、HTTP要求を送信した外部機器102に通知する(HTTP応答)。
<情報処理システムにおける全体処理フロー>
次に、図10を参照して、情報処理システムにおけるサーバ(HTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304)とクライアント(外部機器)とのやり取りを示す全体処理フローについて説明する。以下で説明するフローチャートは、外部機器(クライアント)において、ユーザから目的のHTTPサーバ(HTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304)へのアクセス指示を受け付けることにより開始される。
まず、S1001において、外部機器102は、サーバアドレスで示されるサーバの80番ポートに対して以下のようなリクエストを送信する。
GET/ServletX
Host:サーバアドレス:80
なお、ユーザからの指示において、HTTPサーバのポート番号が省略された場合は、80番ポートで動作するサーバへのリクエストとして解釈してもよい。また、上記リクエストは、サーブレットXを80番ポートに対してリクエストしている。
S1002において、HTTPサーバアプリケーション303が上記リクエストを受信する。続いて、S1003において、HTTPサーバアプリケーション303は、HTTPサーバに登録されているサーブレットの中で「サーブレットX」という名前のサーブレットを検索する。続いて、S1004において、HTTPサーバアプリケーション303は、検索結果に基づいて、目的のサーブレットXがHTTPサーバに存在するか否かを判定する。ここで、存在する場合はS1005に進み、存在しない場合はS1015に進む。
S1005において、HTTPサーバアプリケーション303は、目的のサーブレットXが存在する場合に、当該サーブレットXが転送サーブレットであるか否かを判定する。ここで、転送サーブレットであればS1006に進み、そうでなければS1013に進む。S1006において、転送サーブレットは、HTTP要求(リクエスト)に対するレスポンスデータとしてHTTPリダイレクトメッセージを生成し、生成したHTTPリダイレクトメッセージをHTTPサーバアプリケーション303に送信する。続いて、S1007において、HTTPサーバアプリケーション303は、受信したHTTPリダイレクトメッセージに従って外部機器(クライアント)102に以下のHTTPリダイレクトレスポンスを送信する。
302 Moved Temporarily
Location:http://サーバアドレス:443/ServletX
上記HTTPリダイレクトレスポンスは、外部機器102に対して、443番ポートに登録されたサーブレットXを指定してHTTP要求するように指示するメッセージである。
S1008において、外部機器102は、上記HTTPリダイレクトレスポンスを受信する。続いて、S1009において、外部機器102は、HTTPリダイレクトレスポンスのLocationヘッダに記述されているURLを解釈し、サーバアドレスで示されるサーバの443番ポートに対して以下のようなリクエストを自動的に送信する。
GET/ServletX
Host:サーバアドレス:443
上記リクエストは、サーブレットXを443番ポートに割り当てられたHTTPSサーバアプリケーションに対してリクエストしている。
S1010において、HTTPSサーバアプリケーション304は、上記リクエストを受信する。続いて、S1011において、HTTPSサーバアプリケーション304は、HTTPSサーバに登録されているサーブレットの中で「サーブレットX」という名前のサーブレットを検索する。S1012において、HTTPSサーバアプリケーション304は、検索結果に基づいて、目的のサーブレットXがHTTPSサーバに存在するか否かを判定する。ここで、存在する場合はS1013に進み、存在しない場合はS1015に進む。
S1013において、サーブレットXは、リクエストに対する処理を実行し、処理結果をHTTPサーバ又はHTTPSサーバ(ここでは、HTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304)に通知する。その後、S1014において、HTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304は、レスポンスデータを受信し、クライアントである外部機器102に当該レスポンスを通知する。さらにS1016において、外部機器102は、当該レスポンスを受信し、S1017においてリクエスト処理を終了する。
また、S1015において、目的のサーブレットが登録されていないため、HTTPサーバアプリケーション303又はHTTPSサーバアプリケーション304は、エラーレスポンス(エラーメッセージ)を生成して、当該エラーレスポンスを外部機器102に通知する。その後、S1016において、外部機器102は、エラーレスポンスを受信し、S1017でリクエスト処理を終了する。
以上説明したように、画像処理装置等のアプリケーション開発者は、サーブレットのHTTPサーバへの登録時に、意図して転送サーブレットを登録するか否かを選択できるようになる。このため、規制等によるプロトコル変更に追従して利用可能なポートが変更されても、転送サーブレットの登録ポートさえ変わらなければ、ユーザはアクセス方法を覚えなおす必要がなくなる。また、Webサービスプロバイダの開発者は、クライアントがHTTPリダイレクトメッセージを解釈できない場合に、転送サーブレットを登録しないという選択ができる。
以上の説明では、転送サーブレットの登録が必要であるか否かの判定は、アプリケーション管理部302で管理するプログラムコードregisterServletの引数に基づいて判定するようにした(S507参照)。しかし、S507で転送サーブレットを登録すると判定された場合であっても、MFP101本体の設定でHTTPリダイレクトを行わないように設定されている場合もある。このような場合には、転送サーブレットを登録しないようにすることもできる。この結果、HTTPSサーバアプリケーションで動作するサーブレットのパスを知らないWebクライアントからのHTTP要求を受け付けないようにすることで、セキュリティを向上させることができる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (8)

  1. 外部機器からネットワークを介して受信した処理要求に応じてアプリケーションを実行する情報処理装置であって、
    前記アプリケーションを所定のポート番号に登録する第1の登録手段と、
    前記第1の登録手段によって登録されたアプリケーションへの前記外部機器からの処理要求をリダイレクトするための転送アプリケーションを登録するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記転送アプリケーションを登録すると判定された場合、当該転送アプリケーションを転送ポート番号に登録する第2の登録手段と、
    前記アプリケーションを識別する識別情報とポート番号とを含む処理要求を前記外部機器から前記ネットワークを介して受信する受信手段と、
    受信した前記処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが該処理要求に含まれるポート番号に前記第1の登録手段によって登録されている場合、当該アプリケーションを実行する処理手段と、
    受信した前記処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが前記処理要求に含まれるポート番号に前記転送アプリケーションとして前記第2の登録手段によって登録されている場合、当該転送アプリケーションを実行することにより、前記アプリケーションに転送するためのリダイレクトメッセージを前記外部機器へ送信し、前記第1の登録手段によって登録されたアプリケーションを識別する識別情報及び当該アプリケーションのポート番号を含む処理要求を前記外部機器に送信させるリダイレクト手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記処理手段が実行するアプリケーションは、Webアプリケーションであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記受信手段が受信する処理要求は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従うことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記情報処理装置の起動時に複数のアプリケーションを起動する際の起動順序と、前記複数のアプリケーションのプログラムコードの格納先とを示す起動リストを管理する管理手段をさらに備え、
    前記第1の登録手段は、前記情報処理の起動時に前記起動リストに従って起動されるアプリケーションを、各ポート番号に登録することを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記判定手段は、前記アプリケーションのプログラムコードに前記転送アプリケーションを登録するための記載があるか否かを判定することにより、前記転送アプリケーションを登録する必要があるか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 受信した前記処理要求に含まれる識別情報が示す前記アプリケーション又は前記転送アプリケーションが登録されているかどうかを検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索結果が前記アプリケーション又は前記転送アプリケーションが登録されてないことを示す場合に、前記処理要求を送信した外部機器にエラーメッセージを送信する手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 外部機器からネットワークを介して受信した処理要求に応じてアプリケーションを実行する情報処理装置の制御方法であって、
    第1の登録手段が、前記アプリケーションを所定のポート番号に登録する第1の登録ステップと、
    判定手段が、前記第1の登録ステップにおいて登録されたアプリケーションへの前記外部機器からの処理要求をリダイレクトするための転送アプリケーションを登録するか否かを判定する判定ステップと、
    第2の登録手段が、前記判定ステップにおいて前記転送アプリケーションを登録すると判定された場合、当該転送アプリケーションを転送ポート番号に登録する第2の登録ステップと、
    受信手段が、前記アプリケーションを識別する識別情報とポート番号とを含む処理要求を前記外部機器から前記ネットワークを介して受信する受信ステップと、
    処理手段が、受信した前記処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが該処理要求に含まれるポート番号に前記第1の登録ステップにおいて登録された場合、当該アプリケーションを実行する処理ステップと、
    リダイレクト手段が、受信した前記処理要求に含まれる識別情報が示すアプリケーションが前記処理要求に含まれるポート番号に前記転送アプリケーションとして前記第2の登録ステップにおいて登録されている場合、当該転送アプリケーションを実行することにより、前記アプリケーションに転送するためのリダイレクトメッセージを前記外部機器へ送信し、前記第1の登録ステップにおいて登録されたアプリケーションを識別する識別情報及び当該アプリケーションのポート番号を含む処理要求を前記外部機器に送信させるリダイレクトステップと
    を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010212708A 2010-09-22 2010-09-22 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム Active JP5795848B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212708A JP5795848B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US13/230,582 US9300746B2 (en) 2010-09-22 2011-09-12 Information processing apparatus and control method therefor
EP11181222.8A EP2439898B1 (en) 2010-09-22 2011-09-14 Redirecting processing requests to a port number for encrypted communication
BRPI1106720-9A BRPI1106720B1 (pt) 2010-09-22 2011-09-20 Aparelho de processamento de informação, e, método de controle para um aparelho de processamento de informação
RU2011138751/08A RU2482536C1 (ru) 2010-09-22 2011-09-21 Устройство обработки информации и способ управления для него
KR1020110095563A KR101435620B1 (ko) 2010-09-22 2011-09-22 정보처리장치 및 그 제어 방법
CN201110288509.7A CN102413263B (zh) 2010-09-22 2011-09-22 信息处理装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212708A JP5795848B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012068874A true JP2012068874A (ja) 2012-04-05
JP2012068874A5 JP2012068874A5 (ja) 2013-11-07
JP5795848B2 JP5795848B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=44719371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212708A Active JP5795848B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9300746B2 (ja)
EP (1) EP2439898B1 (ja)
JP (1) JP5795848B2 (ja)
KR (1) KR101435620B1 (ja)
CN (1) CN102413263B (ja)
RU (1) RU2482536C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191805A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kddi Corp ウェブサービスを提供するサーバ及び方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101373838B1 (ko) * 2013-04-22 2014-03-14 주식회사에어플러그 무선통신 단말기로부터의 요구를 선택적으로 그 단말기로 전향시키는 방법과 그 방법을 위한 장치
WO2014192063A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 富士通株式会社 アプリケーション実行プログラム,アプリケーション実行方法及びアプリケーションを実行する情報処理端末装置
WO2014207958A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 管理装置、管理方法、端末装置、制御方法及びプログラム
IN2013CH05960A (ja) * 2013-12-20 2015-06-26 Samsung R & D Inst India Bangalore Private Ltd
TWI573073B (zh) * 2014-06-05 2017-03-01 Seiko Epson Corp A printing control device, a printing system, and a printing control method
JP6482369B2 (ja) * 2014-06-18 2019-03-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷システム
CN104168316B (zh) * 2014-08-11 2019-01-11 北京星网锐捷网络技术有限公司 一种网页访问控制方法、网关
CN105471824A (zh) * 2014-09-03 2016-04-06 阿里巴巴集团控股有限公司 实现浏览器调用本地业务组件的方法、装置及系统
JP6117165B2 (ja) * 2014-10-21 2017-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよびジョブ管理プログラム
CN104468804A (zh) * 2014-12-15 2015-03-25 浪潮通用软件有限公司 一种web服务器、处理用户会话的方法及系统
US10205803B1 (en) * 2015-08-27 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. System for determining improper port configurations
US9832229B2 (en) 2015-12-14 2017-11-28 Bank Of America Corporation Multi-tiered protection platform
US9992163B2 (en) 2015-12-14 2018-06-05 Bank Of America Corporation Multi-tiered protection platform
US9832200B2 (en) 2015-12-14 2017-11-28 Bank Of America Corporation Multi-tiered protection platform
CN109508155A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 北京立思辰计算机技术有限公司 一种具有加密功能的打印机
JP7094809B2 (ja) * 2018-07-10 2022-07-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN109688127A (zh) * 2018-12-20 2019-04-26 深圳市吉祥腾达科技有限公司 一种支持HTTPS页面跳转的web认证方法
CN111935816B (zh) * 2020-09-23 2021-03-12 广州市玄武无线科技股份有限公司 终端的应用程序注册方法、装置及电子设备
CN115630377B (zh) * 2022-10-10 2023-06-06 广州市金其利信息科技有限公司 外部设备的接入方法、装置、计算机设备及外部设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250965A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2006146693A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Canon Inc アプリケーション管理方法及びその制御プログラム
JP2006277246A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc Httpサーバ実行装置、その制御方法及び記憶媒体

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2228324A1 (en) 1997-01-31 1998-07-31 Donald F. Picard Telephone system integrating a public switched telephone network, a packet-switched network and a call answering system
US5987523A (en) 1997-06-04 1999-11-16 International Business Machines Corporation Applet redirection for controlled access to non-orginating hosts
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
US6286052B1 (en) * 1998-12-04 2001-09-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying network data traffic flows and for applying quality of service treatments to the flows
US6952780B2 (en) * 2000-01-28 2005-10-04 Safecom A/S System and method for ensuring secure transfer of a document from a client of a network to a printer
US6519051B1 (en) * 2000-03-06 2003-02-11 Shinestar Llc Fax through data network and remote access network appliance control apparatus and method
JP2002023978A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Fujitsu Ltd 印刷システム、印刷方法及び装置
GB0108041D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Nokia Networks Oy Presence service in IP multimedia
US6922725B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-26 Xerox Corporation Method and apparatus for processing document service requests originating from a mobile computing device
US7408661B2 (en) * 2001-10-12 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus and its method, and control program and storage medium holding it, with access designating second address being performed based on link to the second address included in display information
US20040021906A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Howard Dennis W. Peripheral device output job routing
US7168003B2 (en) * 2002-08-07 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for automating printer and printer driver diagnostics and repair
JP3846384B2 (ja) * 2002-08-28 2006-11-15 ブラザー工業株式会社 端末装置、接続制御方法、接続制御用プログラム及び記録媒体
US20040059797A1 (en) 2002-09-20 2004-03-25 G-Connect Ltd. System and method for enabling a web user to control network services
EP1452956A3 (en) * 2003-02-12 2010-03-17 Canon Kabushiki Kaisha print control system
WO2004114118A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha 情報処理装置、集線装置、集線装置を備えたネットワーク情報処理システム、情報処理プログラムおよび記録媒体
US20050114469A1 (en) * 2003-09-16 2005-05-26 Manabu Nakamura Information processing apparatus with a network service function and method of providing network services
JP4097584B2 (ja) 2003-09-19 2008-06-11 株式会社リコー Wwwサーバ機能を有する組み込み機器、ウェブページ提供方法、および、ウェブページ提供制御プログラム
JP3793197B2 (ja) * 2003-12-03 2006-07-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体
US7302564B2 (en) * 2003-12-24 2007-11-27 I-Net Software Gmbh Translation of secure communications for handshake protocols
JP4297792B2 (ja) * 2004-01-08 2009-07-15 株式会社リコー Webサーバ組み込みビジネス機器
JP2005242994A (ja) 2004-01-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd サービス提供装置、情報処理装置、サービス提供方法、情報処理方法、サービス提供プログラム、情報処理プログラム及び記録媒体
US8214875B2 (en) * 2004-02-26 2012-07-03 Vmware, Inc. Network security policy enforcement using application session information and object attributes
GB0404714D0 (en) * 2004-03-02 2004-04-07 Software 2000 Ltd Secure printing
US7660910B2 (en) 2004-08-30 2010-02-09 Lantronix, Inc. Secure communication port redirector
JP2006221327A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Hitachi Ltd 計算機システムおよびストレージ装置
US7515549B2 (en) * 2005-06-07 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Managing devices across NAT boundaries
JP4231042B2 (ja) 2005-11-16 2009-02-25 株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ 通信方法、移動エージェント装置、及びホームエージェント装置
KR100791718B1 (ko) 2006-12-19 2008-01-03 주식회사 케이티프리텔 Tcp/ip 기반의 주소 변경 방법 및 장치
US7949741B2 (en) * 2007-02-20 2011-05-24 Microsoft Corporation Printer user interface redirection over a terminal services session
US20080278742A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Poirier Arthur J System and method for customized routing of document data intercepted through port redirection
US20090063860A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Albert Tyler Barnett Printer driver that encrypts print data
JP2010287189A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US8868679B2 (en) * 2010-05-24 2014-10-21 Nuance Communications, Inc. Systems, methods and articles for providing communications and services via a peer-to-peer network over a data transport link

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250965A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP2006146693A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Canon Inc アプリケーション管理方法及びその制御プログラム
JP2006277246A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc Httpサーバ実行装置、その制御方法及び記憶媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200401685011; 横田健彦: 'Struts SSL ExtensionでHTTPS通信 セキュアなアプリケーションを作ろう' WEB+DB PRESS 第20巻, 20040526, pp.96-103, (株)技術評論社 *
JPN6015003536; 横田健彦: 'Struts SSL ExtensionでHTTPS通信 セキュアなアプリケーションを作ろう' WEB+DB PRESS 第20巻, 20040526, pp.96-103, (株)技術評論社 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191805A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kddi Corp ウェブサービスを提供するサーバ及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120031150A (ko) 2012-03-30
KR101435620B1 (ko) 2014-09-23
CN102413263A (zh) 2012-04-11
EP2439898A2 (en) 2012-04-11
RU2482536C1 (ru) 2013-05-20
BRPI1106720A2 (pt) 2013-10-29
CN102413263B (zh) 2015-02-18
US20120072531A1 (en) 2012-03-22
RU2011138751A (ru) 2013-03-27
JP5795848B2 (ja) 2015-10-14
EP2439898B1 (en) 2017-09-13
US9300746B2 (en) 2016-03-29
EP2439898A3 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795848B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
EP1949241B1 (en) Network device, method of controlling the same and network system
JP2008262338A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP5701025B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009129340A (ja) ジョブフロー処理装置
JP5893298B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006134043A (ja) 印刷システム、及び、その制御方法
JP6137076B2 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、および端末装置の制御プログラム
JP2005293492A (ja) サーバ、端末、および情報システム
JP7317591B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP2009205262A (ja) アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体
JP2008182699A (ja) ドキュメント処理システムおよび方法
JP2008146181A (ja) 情報処理方法及び情報処理システム
JP2005222284A (ja) 連携処理システム、連携情報生成装置、連携処理方法、及びプログラム
JP2009134584A (ja) 情報処理装置管理システム及び情報処理装置管理方法ならびに、プログラムおよび記憶媒体
JP5664335B2 (ja) 印刷クライアント、印刷方法、コンピュータプログラム、および画像形成システム
JP2004240864A (ja) 画像処理システム、画像処理システムに用いるプログラム及び同プログラムを記録した媒体
JP5046818B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置内のデータ処理方法、及びデータ処理プログラム
JP6665675B2 (ja) 変換装置、画像形成システム、および変換装置の制御プログラム
JP2007286723A (ja) 情報処理装置、表示制御装置、情報処理システム、情報処理方法、表示制御方法、情報処理プログラム及び表示制御プログラム
JP2022086666A (ja) 画像形成装置
JP2023121992A (ja) システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
BRPI1106720B1 (pt) Aparelho de processamento de informação, e, método de controle para um aparelho de processamento de informação
JP2020035210A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および情報処理システム
JP2006065792A (ja) 画像形成仲介機構および画像形成仲介方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5795848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151